JP4427761B2 - 車載電子機器制御システム - Google Patents
車載電子機器制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4427761B2 JP4427761B2 JP2007223074A JP2007223074A JP4427761B2 JP 4427761 B2 JP4427761 B2 JP 4427761B2 JP 2007223074 A JP2007223074 A JP 2007223074A JP 2007223074 A JP2007223074 A JP 2007223074A JP 4427761 B2 JP4427761 B2 JP 4427761B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- input
- command information
- control command
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/04—Monitoring the functioning of the control system
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control By Computers (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Description
最下位層が、車両ユーザーへのフロントエンド入力部を構成するとともに上位層側へ基底制御入力情報を出力する基底入力デバイスと、上位層側から入力される基底制御指令情報に基づいて受動的に駆動制御される基底被駆動デバイスとが配置される基底デバイス層とされ、また、該基底デバイス層上に構築される各制御層を構成する個々の制御ユニットの全てが、下位層からの上位制御指令情報が入力される上位制御指令情報入力部と、下位層へ下位制御指令情報を出力する下位制御指令情報出力部との双方を有し、
かつ、制御ユニットの少なくとも一部が、上位層からの下位制御指令情報が入力される下位制御指令情報入力部を有し、
また、制御ユニットの少なくとも一部が、上位層へ上位制御指令情報を出力する上位制御指令情報出力部を有し、
制御ユニットのうち下位制御指令情報入力部を有するものが、
下位制御指令情報入力部の入力内容と上位制御指令情報入力部の入力内容とに基づいて下位制御指令情報出力部の出力内容を決定する協調制御指令手段と、
下位制御指令情報入力部への入力が途絶した場合に、上位制御指令情報入力部への入力内容のみに基づいて下位制御指令情報出力部の出力内容を決定する自律制御指令手段とを有した協調・自律互換制御ユニットとして構成され、
各制御層には、制御ユニットとして、下位制御指令情報入力部と上位制御指令情報出力部との双方を有したフル入出力制御ユニットが少なくとも1つ配置されてなることを特徴とする。
(2)独立した複数の基本制御系(あるいは、その自動化拡張機能系)が、上位層である連携制御系により統合されている場合、1つの基本制御系が不調になっても、上位層がその不調化した基本制御系の状態把握さえできれば、正常な他の基本制御系をベースにした代替制御へ容易に移行できる。また、最悪連携制御が不能となった場合は、不調化した基本制御系を上位層もろとも切り離すことで、残った正常な基本制御系の機能は問題なく使用できる。つまり、下位側の層が独立した複数の機能で形成されている場合、その一部が不調になっても、その影響が層内にて横方向に伝播することも起こりにくい。
(3)上位側の層として追加される機能を実現するために、下位側の層に本来備わっている機能が過不足なく限り利用されるように階層が分割されているので、設計上の要望に応じて不足する部分だけをアドオンすることにより、より利便性の高いシステムへと簡単にグレードアップできる。
(実施形態1)
図1は、本発明を自動車のデフロスター及びリヤデフォッガーの動作制御に適用した例を示す全体ブロック図である。該車載電子機器制御システム1は、最下位層が、車両ユーザーへのフロントエンド入力部を構成するとともに上位層側へ基底制御入力情報を出力する基底入力デバイスE01,E03と、上位層側L1〜L3から入力される基底制御指令情報に基づいて受動的に駆動制御される基底被駆動デバイスE02,E04とが配置される基底デバイス層L0とされている。該基底デバイス層L0上に構築される各制御層L1〜L3を構成する個々の制御ユニットECU11,ECU12,ECU21,ECU22,ECU31の全てが、下位層からの上位制御指令情報が入力される上位制御指令情報入力部(ECU11については入力コネクタCI1211、ECU12については入力コネクタCI0121、ECU21については入力コネクタCI1211、ECU22については入力コネクタCI1221、ECU31については入力コネクタCI2311)と、下位層へ下位制御指令情報を出力する下位制御指令情報出力部(ECU11については出力コネクタCO0111、ECU12については出力コネクタCO0121、ECU21については出力コネクタCO1211、ECU22については出力コネクタCO1221、ECU31については出力コネクタCO3211)との双方を有する。なお、各制御ユニットは、全て周知のマイコンハードウェアにて構成される。
(1)各層Liの添え字「i」は、基底デバイス層L0側から上位層側へ向け、0,1,2,‥の順で連番付与されている。
(2)各層の制御ユニットをECUijで表わす。ただし、iは層の番号であり、jは層に含まれる制御ユニットに連番付与されたユニット順位番号である。
(3)CIは制御ユニットにおける制御指令情報の入力コネクタを、COは同じく出力コネクタを表わす。
各コネクタの4桁の添え字mnjkは以下の規則に従い振られている;
mn:制御指令情報の伝送方向を示し、層Lmから層Lnに情報が伝送されることを示す。m>nの場合、出力コネクタは下位制御指令情報出力部を、入力コネクタは上位制御指令情報入力部をそれぞれ構成する。m<nの場合、出力コネクタは上位制御指令情報出力部を、入力コネクタは下位制御指令情報入力部をそれぞれ構成する。
j:制御指令情報の入力先となる制御ユニットの順位番号を示す。
k:その制御ユニットの、同じ伝送方向となるコネクタに対し連番付与されたコネクタ順位番号である。
正常時の動作は以下の通りである。まず、デフロスターE04は、通常、車両用エアコンに組み込まれた機能であり、フロントデフスイッチE03をオン操作することによりエアコンの吹き出しモードの一つとして選択できる。この動作は、基本制御系の制御ユニットECU21が司る(C2)。一方、外気温センサE05が検出する外気温と、ユーザーによるフロントデフスイッチE03の操作履歴は第二の自動化拡張機能系において制御ユニットECU21が記録し、窓曇り条件を累積学習する。そして、次回、検出された外気温がその窓曇り条件を充足した場合は、制御ユニットECU21は、フロントデフスイッチE03が操作されずともデフロスターE04をオートオンする自動制御を行なう(B2)。
図7は、本発明を自動車のスマートエントリシステムの動作制御に適用した例を示す全体ブロック図である。該車載電子機器制御システム2も、最下位層が、基底入力デバイスE01,E02,E03,E05と、基底被駆動デバイスE02,E06,E04とが配置される基底デバイス層L0とされている。また、各制御層L1〜L3を構成する個々の制御ユニットECU11,ECU12,ECU13,ECU21,ECU22,ECU31の全てが上位制御指令情報入力部(ECU11については入力コネクタCI1211、ECU12については入力コネクタCI0121、ECU13については入力コネクタCI0131,CI0132、ECU21については入力コネクタCI1211、ECU22については入力コネクタCI1221,CI1222,CI1223、ECU31については入力コネクタCI2311,CI2312,CI2313)と、下位制御指令情報出力部(ECU11については出力コネクタCO0111、ECU12については出力コネクタCO0121、ECU13については出力コネクタCO0131,CO0132、ECU21については出力コネクタCO1211、ECU22については出力コネクタCO2121、ECU31については出力コネクタCO3211,CO3211,CO3211,CO3211)との双方を有する。
L0 基底デバイス層
L1〜L3 制御層
E01,E03 基底入力デバイス
E02,E04 基底被駆動デバイス
ECU11,ECU12,ECU21,ECU22,ECU31 制御ユニット
CI1211,CI0121,CI1211,CI1221,CI2311 入力コネクタ(上位制御指令情報入力部)
CO0111,CO0121,CO1211,CO1221,CO3211 出力コネクタ(下位制御指令情報出力部)
CI2111,CI2121,CI3211,CI3221 入力コネクタ(下位制御指令情報入力部)
入力コネクタ(下位制御指令情報入力部)
CO1211,CO1212,CO1221,CO1222,CO2311,CO2321 出力コネクタ(上位制御指令情報出力部)
ARB11,ARB12 制御指令入力調停手段
Claims (11)
- 最下位層が、車両ユーザーへのフロントエンド入力部を構成するとともに上位層側へ基底制御入力情報を出力する基底入力デバイスと、上位層側から入力される基底制御指令情報に基づいて受動的に駆動制御される基底被駆動デバイスとが配置される基底デバイス層とされ、また、該基底デバイス層上に構築される各制御層を構成する個々の制御ユニットの全てが、下位層からの上位制御指令情報が入力される上位制御指令情報入力部と、下位層へ下位制御指令情報を出力する下位制御指令情報出力部との双方を有し、
かつ、前記制御ユニットの少なくとも一部が、上位層からの下位制御指令情報が入力される下位制御指令情報入力部を有し、
また、前記制御ユニットの少なくとも一部が、上位層へ上位制御指令情報を出力する上位制御指令情報出力部を有し、
前記制御ユニットのうち前記下位制御指令情報入力部を有するものが、
前記下位制御指令情報入力部の入力内容と前記上位制御指令情報入力部の入力内容とに基づいて前記下位制御指令情報出力部の出力内容を決定する協調制御指令手段と、
前記下位制御指令情報入力部への入力が途絶した場合に、前記上位制御指令情報入力部への入力内容のみに基づいて前記下位制御指令情報出力部の出力内容を決定する自律制御指令手段とを有した協調・自律互換制御ユニットとして構成され、
各前記制御層には、前記制御ユニットとして、前記下位制御指令情報入力部と前記上位制御指令情報出力部との双方を有したフル入出力制御ユニットが少なくとも1つ配置されてなることを特徴とする車載電子機器制御システム。 - 前記制御ユニットの前記上位制御指令情報出力部は、当該制御ユニットの前記上位制御指令情報入力部への入力情報を、上位層側の制御ユニットへの前記上位制御指令情報として分配出力するものである請求項1記載の車載電子機器制御システム。
- 前記制御ユニットの前記下位制御指令情報出力部は、当該制御ユニットの前記上位制御指令情報出力部の出力情報を、下位層側への前記下位制御指令情報として分配出力するものである請求項1又は請求項2に記載の車載電子機器制御システム。
- 前記協調制御指令手段は、前記下位制御指令情報出力部の出力内容を決定する際において前記下位制御指令情報の入力と前記上位制御指令情報の入力とが競合した場合に、予め定められた調停条件に従い、前記下位制御指令情報と前記上位制御指令情報とのいずれを参照するかを排他的に調停する制御指令入力調停手段を有する請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の車載電子機器制御システム。
- 前記基底制御入力情報が入力される前記制御ユニットである基底制御ユニットにおいて前記制御指令入力調停手段は、前記基底制御入力情報の入力が発生した場合に、競合する前記上位制御指令情報よりも該基底制御入力情報が優先されるように前記調停を行なうものである請求項4記載の車載電子機器制御システム。
- 前記基底デバイス層において前記基底入力デバイスは、前記車両ユーザーによる手動操作を受け付ける手動操作部を有し、該手動操作内容に応じて前記基底制御入力情報を前記上位制御指令情報として出力するものである請求項5記載の車載電子機器制御システム。
- 前記基底制御ユニットと、これに接続される前記基底入力デバイス及び前記基底被駆動デバイスとの組を基本機能系として、
前記基底制御ユニットの上位層側に接続される制御ユニットは、前記基底制御ユニットへ入力される前記基底制御入力情報の分配情報と、前記基底被駆動デバイスへ出力される基底制御指令情報の分配情報とが前記上位制御指令情報として入力されるとともに、それら基底制御入力情報の分配情報と基底制御指令情報の分配情報とに基づいて、前記基本機能系の動作状態を監視し、当該動作状態が予め定められた条件を充足した場合に前記基底制御ユニットに対し、前記基底被駆動デバイスを自動制御するための自動制御指令情報を前記下位制御指令情報として出力する自動制御ユニットとされてなり、
前記基本機能系と、当該基本機能部に接続される前記自動制御ユニットとの組を自動化拡張機能系として、前記上位自動制御ユニットの機能不全により前記基底制御ユニットへの前記自動制御指令情報の入力が途絶した場合に、該自動化拡張機能系は、前記基底制御ユニットが前記自律制御指令手段により前記基底制御指令情報の入力内容のみに基づいて前記基底制御指令情報の出力内容を決定することにより、前記基本機能系内にて閉じた自律制御系へ縮退する請求項4又は請求項5に記載の車載電子機器制御システム。 - 前記自動化拡張機能系が複数設けられるとともに、それら自動化拡張機能系の上位層側に接続される制御ユニットは、各基本制御系の前記自動制御ユニットが出力する個々の基本制御系の制御状態を反映した拡張制御状態反映情報が、それぞれ前記上位制御指令情報として入力されるとともに、それら拡張制御状態反映情報の入力内容に基づき、各基本制御系の自動制御ユニットに対しそれら基本制御系間の連携動作を指令する連携動作指令情報を下位制御指令情報として出力する連携制御ユニットとされ、複数の前記自動化拡張機能系とともに連携制御系を構築するとともに、
該連携制御ユニットの機能不全により前記自動制御ユニットへの前記連携動作指令情報の入力が途絶した場合に、前記連携制御系は、個々の自動化拡張機能系に含まれる前記自動制御ユニットが、前記自律制御指令手段により前記基本機能系からの上位制御指令情報の入力内容のみに基づいて該基本機能系への下位制御指令情報の出力内容を決定することにより、個々の自動化拡張機能系内にて閉じた複数の自律制御系へ縮退する請求項7記載の車載電子機器制御システム。 - 前記連携制御系は、第一の自動化拡張機能系と第二の自動化拡張機能系とを含み、
前記第一の自動化拡張機能系において、前記基本制御系の前記基底入力デバイスが前記手動操作部をなすリヤデフスイッチであり、前記基底被駆動デバイスが、リヤガラス内に埋設された通電発熱部により当該リヤガラスの曇り止めを行なうリヤデフォッガーであり、前記自動制御ユニットは、前記リヤデフォッガーの動作状態と前記リヤデフスイッチの操作状態とを監視することにより、該リヤデフォッガーの継続動作時間が規定値に到達した場合に該リヤデフォッガーの動作をオートオフする制御を行なうものであり、
前記第二の自動化拡張機能系において、前記基本制御系の前記基底入力デバイスが前記手動操作部をなすフロントデフスイッチであり、前記基底被駆動デバイスが、フロントガラスの内面に向けて温風を噴き出すことにより該フロントガラスの曇り止めを行なうデフロスターであり、前記自動制御ユニットは、該自動制御ユニットが取得する外気温情報に基づいて、該デフロスターによる温風噴き出しをオートオンする制御を行なうものである請求項8記載の車載電子機器制御システム。 - 前記連携制御ユニットは、前記第二の自動化拡張機能系からの前記拡張制御状態反映情報が、前記デフロスターが動作中であることを示している場合に、前記第一の自動化拡張機能系に対し、前記リヤデフォッガーの連動動作を指令する内容の前記連携動作指令情報を出力する請求項9記載の車載電子機器制御システム。
- 前記連携制御ユニットは、前記第一の自動化拡張機能系からの前記拡張制御状態反映情報が、前記リヤデフスイッチがオンであるにも拘わらず前記リヤデフォッガーが非動作であることを示している場合に、前記第二の自動化拡張機能系に対し、前記デフロスターを代替デフォッガとして動作させる内容の前記連携動作指令情報を出力する請求項9又は請求項10に記載の車載電子機器制御システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007223074A JP4427761B2 (ja) | 2007-08-29 | 2007-08-29 | 車載電子機器制御システム |
DE200810039767 DE102008039767A1 (de) | 2007-08-29 | 2008-08-26 | Steuersystem für eine in einem Fahrzeug vorhandene elektronische Vorrichtung |
US12/199,281 US8078363B2 (en) | 2007-08-29 | 2008-08-27 | On-vehicle electronic device control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007223074A JP4427761B2 (ja) | 2007-08-29 | 2007-08-29 | 車載電子機器制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009056817A JP2009056817A (ja) | 2009-03-19 |
JP4427761B2 true JP4427761B2 (ja) | 2010-03-10 |
Family
ID=40299321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007223074A Expired - Fee Related JP4427761B2 (ja) | 2007-08-29 | 2007-08-29 | 車載電子機器制御システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8078363B2 (ja) |
JP (1) | JP4427761B2 (ja) |
DE (1) | DE102008039767A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008029446B4 (de) * | 2008-06-20 | 2024-08-08 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zur Steuerung von Funktionen in einem Kraftfahrzeug mit benachbart liegenden Bedienelementen |
JP4934113B2 (ja) * | 2008-08-01 | 2012-05-16 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 制御装置及びコンピュータプログラム |
JP5641013B2 (ja) * | 2012-05-14 | 2014-12-17 | 株式会社デンソー | 車両制御システム |
JP6504065B2 (ja) | 2016-01-22 | 2019-04-24 | 株式会社デンソー | 車両用制御システム |
US10574305B2 (en) * | 2016-05-11 | 2020-02-25 | Magna Electronics Inc. | Vehicle secured communication system |
JP7411355B2 (ja) | 2019-08-30 | 2024-01-11 | マツダ株式会社 | 車載ネットワークシステム |
JP7036136B2 (ja) * | 2020-03-02 | 2022-03-15 | トヨタ自動車株式会社 | 車載装置およびプログラム |
WO2024179678A1 (en) * | 2023-03-01 | 2024-09-06 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Central computing unit for a vehicle and vehicle comprising such a central computing unit as an on-board computing unit |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2834808B2 (ja) * | 1989-12-08 | 1998-12-14 | 三菱電機株式会社 | 自動車用制御装置 |
DE19709319A1 (de) * | 1997-03-07 | 1998-09-10 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Fahrzeugs |
JP2001111559A (ja) | 1999-10-05 | 2001-04-20 | Denso Corp | 通信調停システム |
US6654648B2 (en) * | 2000-04-03 | 2003-11-25 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Technique of monitoring abnormality in plurality of CPUs or controllers |
JP4254027B2 (ja) * | 2000-07-26 | 2009-04-15 | 株式会社デンソー | 車両統合制御システム |
JP2002347479A (ja) * | 2001-05-29 | 2002-12-04 | Denso Corp | 車両統合制御システム |
JP4120298B2 (ja) | 2002-07-12 | 2008-07-16 | 株式会社デンソー | 車両制御システム |
JP4134672B2 (ja) * | 2002-10-18 | 2008-08-20 | 株式会社デンソー | 車両用制御システム |
JP2004262332A (ja) | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Calsonic Kansei Corp | 車載機器調整装置 |
JP4155198B2 (ja) * | 2004-01-19 | 2008-09-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御システムの異常検知装置 |
JP2006142994A (ja) | 2004-11-19 | 2006-06-08 | Denso Corp | 車両用ネットワークシステムおよび電子制御装置 |
-
2007
- 2007-08-29 JP JP2007223074A patent/JP4427761B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-08-26 DE DE200810039767 patent/DE102008039767A1/de not_active Withdrawn
- 2008-08-27 US US12/199,281 patent/US8078363B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8078363B2 (en) | 2011-12-13 |
JP2009056817A (ja) | 2009-03-19 |
DE102008039767A1 (de) | 2009-03-05 |
US20090062979A1 (en) | 2009-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4427761B2 (ja) | 車載電子機器制御システム | |
JP6693853B2 (ja) | ソフトウエア更新制御装置 | |
KR970007446B1 (ko) | 자동차 제어시스템 및 제어방법 | |
JP6056424B2 (ja) | 車載プログラム更新装置 | |
CN113276872B (zh) | 车辆和车辆控制接口 | |
EP2133256B1 (fr) | Système informatique embarqué de gestion d'un train | |
JP5573312B2 (ja) | 駐車支援装置 | |
US11669089B2 (en) | Controlling driving condition components of an autonomous vehicle based on a current driving mode and current conditions | |
CN107972656B (zh) | 考虑到驻车制动器的操作状态的远程启动控制设备和方法 | |
CN105015302A (zh) | 用于车辆的辅助加热系统 | |
EP3663161B1 (en) | Video display system and video display method | |
US20200156436A1 (en) | Controlling comfort components of a vehicle based on an occupancy state | |
CN109814569A (zh) | 无人车控制方法、装置、设备及计算机可读介质 | |
US20210197799A1 (en) | Method and system for operating a vehicle | |
CN111422036B (zh) | 换气控制系统及其控制方法、非暂时性计算机可读介质 | |
JP6900981B2 (ja) | 予見安全性を備える車両制御システム、および予見安全性を備える車両制御方法 | |
KR102594560B1 (ko) | 차량 | |
US11577695B2 (en) | Movable body | |
US20160339925A1 (en) | Infrastructure system for a vehicle | |
WO2021020191A1 (ja) | 車両制御システム | |
US20210241545A1 (en) | Vehicle management system | |
JP2020100291A (ja) | 移動体 | |
TWI519439B (zh) | 列車資訊管理裝置及列車服勤員支援方法 | |
JP7230636B2 (ja) | 車載通信システム及び車載中継装置 | |
KR20230134460A (ko) | 차량, 및 자동 운전 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4427761 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |