JP4426115B2 - フローティングゲートを有する同期整流器のための一般的なセルフドライブ同期整流方式 - Google Patents

フローティングゲートを有する同期整流器のための一般的なセルフドライブ同期整流方式 Download PDF

Info

Publication number
JP4426115B2
JP4426115B2 JP2000604516A JP2000604516A JP4426115B2 JP 4426115 B2 JP4426115 B2 JP 4426115B2 JP 2000604516 A JP2000604516 A JP 2000604516A JP 2000604516 A JP2000604516 A JP 2000604516A JP 4426115 B2 JP4426115 B2 JP 4426115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupled
transformer
terminal
switch
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000604516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002539750A (ja
Inventor
ファーリントン、リチャード、ダブリュ
ハート、ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JP2002539750A publication Critical patent/JP2002539750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4426115B2 publication Critical patent/JP4426115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/38Means for preventing simultaneous conduction of switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33592Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer having a synchronous rectifier circuit or a synchronous freewheeling circuit at the secondary side of an isolation transformer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Description

【0001】
関連出願とのクロスレファレンス
次の米国特許出願は、本願出願人に譲渡されたものであり、本明細書で参考例として援用する。
特許番号 TBD
出願番号 09/209,733
発明者 ファリントン外
発明の名称 セルフドライブ同期整流方式
【0002】
(発明の分野)
本発明は、一般的には電力変換回路に関し、より詳細には、すべてタイプの回路トポロジーに容易に適合できるセルフドライブ同期整流器に関する。
【0003】
(発明の背景)
電力消費量を更に少なくし、作動周波数を更に高くしようとするために、論理集積回路(IC)が、より低い作動電圧に移行するにつれ、更にシステム全体の寸法が縮小され続けるにつれ、より小型のサイズでより効率の高い電源構造が求められている。効率を改善し、電力密度を高めようとする際に、これらタイプの用途には同期整流が必要となってきた。この同期式整流とは、二次整流器における導電電力の損失を減少させるために、回路内の整流要素としてのショットキーダイオードの代わりに、アクティーブデバイス、例えばMOSFETを使用することを意味する。最近、業界では5ボルト以下の電圧を出力するためのDC/DCモジュールにおいて、同期式整流器をドライブする望ましい方法として、セルフドライブ同期方式が広く採用されてきた。このセルフドライブ方式によれば、同期整流を実現する、簡単でコスト的に効果的で、かつ信頼性のある方法が得られる。
【0004】
これら方式のほとんどは、「D、1−D」(相補的ドライブ)タイプのトポロジーとして一般に知られる特殊な組のトポロジーと共に使用するようになっている。J.A.コボス外「低出力電圧の搭載変換器のためのいくつかの代替物」、IEEE APEC98議事録、163〜169ページを参照。「クランプモードの電力変換器における同期整流器のためのセルフ同期ドライブ回路」を発明の名称とし、ボーマン外に対して1996年12月31日に付与された米国特許第5,590,032号、および「無損失同期整流ゲートドライブを備えたゼロ電圧スイッチング電力変換器」を発明の名称とし、1993年12月28日にロフタスに付与された米国特許第5,274,543号も参照されたい。これらタイプの変換器では、デバイスのゲートはアースを基準とし、二次巻線における電力変換信号は最初の試みで同期整流器を直接ドライブするための正しい形状およびタイミングを有する。更に、整流器は同期整流器のゲート信号が二次アースに対してフローティング状態とならず、ドライブが容易となることを保証するように整流器が構成されている。図1はアクティーブクランプ順方向回路10を備えた変換器の、このファミリーの一例と、同期整流回路12によって行われるセルフドライブ同期整流とを示しており、同期整流回路12はトランス18の二次巻線と出力Voutとの間に結合された2つの同期整流器SQ1およびSQ2を含む。図2に示されるように、これらタイプの変換器のための変換信号20は極めて認識可能な2つのインターバルを備えた矩形形状となっており、各インターバルは同期整流器SQ1およびSQ2の一方のオン時間に対応している。
【0005】
ハードスイチング式ハーフブリッジ(HB)、フルブリッジ(FB)整流器、およびプッシュプルトポロジーおよび「D、1−D」でないタイプのトポロジー(例えばパッシーブリセットを備えたクランプ順方向回路)のようなトポロジーではトランスの電圧は認識可能なゼロ電圧インターバルを有し、これによってセルフドライブ同期整流を実施することが好ましくないものとなる。この結果、これら回路トポロジーを有する外部ドライブ回路を使用しなければならない。ドライブ方式を簡略化するために、トランスに対して同期整流器の配置を変える結果、アースに対しトランス巻線がフローティング状態となり、これによって一般に一次回路と二次回路との間で共通モード電流が増加し、EMIノイズが大きくなる。一般に同期整流を利用する整流回路は、EMIに対して好ましい構造とならないように再構成される。
【0006】
広範な回路トポロジーと共に使用するのに適し、EMIノイズが少ないトランスの二次巻線側に対して同期整流を行うための回路および方法が当技術分野で求められている。
【0007】
(発明の概要)
本発明によれば、フローティングゲートを有する同期整流器によるセルフドライブ同期整流方式としての技術的利点が得られる。この整流方式は、これまで効率的なセルフドライブ同期整流方式を利用できなかった、ハードスイッチングされるHB、FBおよびプッシュプル変換器を含むすべてのタイプの回路トポロジーに容易に適合できる。
【0008】
本発明は、一次巻線および二次巻線を有し、二次巻線が第1ターミナルおよび第2ターミナルを有する第1トランスを含む、電力変換器のためのセルフドライブ同期整流回路である。第1トランスの二次巻線の第1ターミナルには第1同期整流器が結合されており、この第1同期整流器はアースに対してフローティング状態の制御ターミナルを有する。第1同期整流器のフローティング制御ターミナルには第1ドライブ回路が結合されており、この第1ドライブ回路は第1同期整流器を制御するようになっている。第1ドライブ回路には第1制御信号が結合され、この第1制御信号は第1トランスの両端での電圧の極性の反転に応じて第1ドライブ回路を制御するようになっている。第1制御信号は第1トランスの二次巻線の第2ターミナルからの信号でもよいし、また、信号トランスの第2トランスの二次巻線のターミナルからの信号でもよい。
【0009】
この回路は、アースに対してフローティング状態の制御ターミナルを有する第1トランスの二次巻線の第2ターミナルに結合された第2同期整流器と、前記第2同期整流器のフローティング制御ターミナルに結合されており、第2同期整流器を制御する第2ドライブ回路とを更に含むことができる。第2ドライブ回路には第2制御信号を結合でき、この第2制御信号は第1トランスの両端での電圧の極性の反転に応じて第2ドライブ回路を制御する。第1ドライブ回路はトーテムポール回路配置状の第1スイッチおよび第2スイッチを含むことができ、第2ドライブ回路はトーテムポール回路配置状の第3スイッチおよび第4スイッチを含むことができ、これらスイッチはMOSFETとなっている。
【0010】
一次巻線および二次巻線を有し、該二次巻線が第1ターミナルおよび第2ターミナルを有する第1トランスを備えたセルフドライブ同期整流回路を使って電力変換器からの変化する電圧を制御する方法も開示されている。この方法は第1トランスの一次巻線に変化する信号を与える工程と、制御ターミナルを有する第1同期整流器によって第1トランスの二次巻線に電流を流す工程とを備え、前記制御ターミナルはアースに対してフローティング状態にある。第1同期整流器を第1ドライブ回路が制御するようになっており、第1トランスの両端での電圧極性の反転に応じて第1制御信号が第1ドライブ回路を制御するようになっている。制御ターミナルを有する第2同期整流器によって第1トランスの二次巻線に電流を流し、前記制御ターミナルはアースに対してフローティング状態にある。第2同期整流器を第2ドライブ回路が制御するようになっており、第1トランスの両端での電圧極性の反転に応じ、第2制御信号が第2ドライブ回路を制御するようになっている。
【0011】
添付図面を参照し、次の説明を検討すれば、本発明の上記特徴がより明瞭に理解できよう。
【0012】
異なる図面における対応する番号および記号は、特に表示しない限り、対応する部品を示す。
【0013】
(好ましい実施例の詳細な説明)
次の記載は、本発明の構造および方法の説明である。まず最初に従来技術の回路について説明し、次に本発明のいくつかの好ましい実施例およびその代替例、およびそれらの利点について説明する。
【0014】
図1に示された従来の同期整流器は、例えばハードスイッチング式ハーフブリッジ(HB)整流器、フルブリッジ(FB)整流器およびプッシュプルトポロジー、および「D、1−D」タイプでないトポロジー(例えばパッシーブリセットを備えたクランプ順方向回路)のような一部の回路トポロジーで使用するには好ましくない。トランスの電圧は認識できるゼロ電圧インターバルを有するので、セルフドライブ同期整流を実現するには望ましくない。この結果、これら回路トポロジーと共に外部ドライブ回路を使用する必要がある。更に同期整流器の両端の電圧ストレスを制限し、電圧の発振を減衰するのに散逸スナッバーが通常必要である。
【0015】
更に、これら回路トポロジーのための同期整流器をドライブするのにトランスの電圧を使用する結果、フライホイーリングインターバルのかなりの部分の間で、同期整流器SQ1およびSQ2に対して使用されるMOSFETのうちの寄生逆並列ダイオードが導通状態となり、このことはモジュールの効率に否定的な影響を与えるので好ましくないことである。順方向に共振リセットをするための一部のセルフドライブ実現例もこれまで報告されている。例えばムラカミ.N.外、「通信システムのための高効率の低プロフィル300Wパワーパック」、IEEE APEC1994年議事録、786〜792ページ、およびヤマシタ.N.外、「通信システムのためのコンパクトで高効率の、50Wの搭載電源モジュール」、IEEE APEC1995年議事録、297〜302ページを参照されたい。これらの実現例では、フライホイーリングインターバル中に正しいゲートドライブ信号を発生するために共振リセットインターバルが調節されている。別の設計では、2スイッチ順方向変換器のためのセルフドライブ整流の実現例が示されている。ナカヤシキ.Y.外、「同期整流器を備えた高効率のスイッチング電源ユニット」、IEEE INTELEC、1998年議事録、398〜403ページを参照されたい。
【0016】
アースを基準とし、同期整流器を直接ドライブするのにトランス信号を使用するように、図1の従来の回路の同期整流器の配置を変更することは、トランスの巻線がアースに対してフロート状態となるので不利である。一般に、トランスがフローティング状態にある整流器は一次回路と二次回路との間に大きい共通モードの電流を発生し、この結果、電磁妨害波(EMI)が大きくなる。EMIが少ない、好ましい二次側回路構造とするには、同期整流器のうちの少なくとも1つがアースに対してフローティング状態にあるゲートドライブ信号を有していなければならない。これによって一般に、ドライブ回路が更に複雑となる。
【0017】
図3Aは、パッシーブリセットを備えた従来クランプ順方向回路22を示し、図3Bは関連する代表的な二次トランス電圧波形28を示す。このようなトポロジーと共に、従来のセルフドライブ同期方式を使用する場合、フライホイーリングステージ中に導通する同期整流器は、時間30でこのステージが終了する前にターンオフすることを証明できる。このケースでは、MOSFETの逆並列ダイオードが導通し、損失を大きくする。効率を高くするには、全フライホイーリングステージにわたってこのMOSFETが導通状態とならなければならない。更に、二次回路に構成を配置し直すことなく、同期整流器の代わりに使用されるダイオードD3をドライブするのに、フローティングゲートドライブが必要となる。
【0018】
従来のセルフドライブ同期整流方式は、対応する同期整流器をターンオンするのにトランスが発生する電圧を使用しており、この電圧がゼロに低下すると、同期整流器はターンオフとなる。しかしながら、整流器(ダイオード)はこのようには作動しない。一般に、ダイオードはターンオフするのに逆極性の電圧を必要とする。従って、従来のドライブ方式は限られた数の回路構造で実施宛きな解決を行っている。
【0019】
本発明は、シリコンダイオードと同じ原理を使用するセルフドライブ同期整流方式としての技術的利点を提供するものであり、本発明はすべてのタイプの回路トポロジー構造で容易に実現できる。本発明は、図4の第1実施例に示されているように、アースに対してフローティング状態にあるゲートを有する同期整流器SQ1およびSQ2を備えた同期整流方式40である。トランス49は一次巻線と二次巻線とを有し、トランス49の二次巻線の第1端部には回路42が結合されており、この回路42は同期整流器SQ1のゲートに結合された2つの小さいスイッチSQ2とSQ3とSQ4とを含む。回路42はCc2およびD3を含むフローティング電源電圧も含み、回路46でも同じように同期整流器SQ2のゲートには2つの小型スイッチSQ5およびSQ6が結合されている。回路46はCc3およびD4を含むフローティング電源電圧も含む。電流リップル分を平滑化するのに、回路46と出力電圧ターミナル47との間にはインダクタL0が直列に結合され、更に図示するように、電圧を平滑化するために出力レールの両端にコンデンサC0が結合されていることが好ましい。
【0020】
同期整流器SQ1およびSQ2、ならびにスイッチSQ3、SQ4、SQ5およびSQ6は、電界効果トランジスタ(FET)から構成することが好ましく、酸化金属半導体FET(MOSFET)から構成することがより好ましく、この場合、スイッチMOSFETSQ3、SQ4、SQ5およびSQ6のほうが、同期整流器MOSFET SQ1およびSQ2よりも小型である。各同期整流器SQ1およびSQ2に対する2つの小型のスイッチSQ3、SQ4およびSQ5、SQ6は、それぞれ第1および第2トーテムポールドライブ回路を形成し、各ドライブ回路はアースに対してフロート状態であり、これらドライブ回路はそれぞれの同期整流器SQおよびSQ2を制御するようになっている。特に本発明によれば、同期整流器SQ1およびSQ2のゲートはアースに対してフローティング状態である。スイッチSQ3およびSQ5をNタイプのMOSFETとし、スイッチSQ4およびSQ6をPタイプのFETとすることが好ましい。
【0021】
トランス49の二次巻線の第2ターミナルから生じる第1制御信号は、トランス49の両端の電圧の極性反転に応じて第1ドライブ回路を制御し、トランスの二次巻線の第1ターミナルから生じる第2制御信号は、トランス49の両端の電圧の極性反転に応じて第2ドライブ回路を制御する。このようなドライブ方式では、同期整流器SQ1およびSQ2は従来のセルフドライブ方式の場合のようにトランス信号がゼロとなった時にターンオフされるのではなく、むしろトランス電圧の極性が変わった時にターンオフされる。同期整流器SQ1およびSQ2は、従来技術のこれまでのセルフドライブ方式とは対照的に、トランス信号がゼロまで低下した時にオン状態に留まり、かつ導通する。本発明によれば、同期整流器SQ1およびSQ2はトランス電圧が極性を変えたときにターンオフされる。更に、これら同期SQ1およびSQ2はそれぞれのトーテムポールドライブ回路を通してターンオンされ、それぞれのトーテムポールドライブ回路を通してトランス電圧が極性を変えた時にターンオフされる。
【0022】
コンデンサCc1およびCc2、ならびにダイオードD3およびD4は、SQ1およびSQ2をドライブするのに必要なフローティング電源電圧を発生する。このように、フローティング電源電圧を発生することにより、ダイオードD3およびコンデンサCc1が同期整流器SQ1の両端の電圧をクランプし、ダイオードD4およびコンデンサCc2が同期整流器SQ2の両端の電圧をクランプするという別の利点が得られる。コンデンサCc1およびCc2は同期整流器の両端の電圧ストレスを二次側へ反射される入力電圧のほぼ2倍(〜2×Vin×Ns/N1)まで制限する。
【0023】
一般に、同期整流器の出力容量とトランスのリークインダクタンスの相互作用の結果、整流器の両端の電圧ストレスが増加する。このように電圧ストレスが増加することにより同期整流器に使用できるデバイスのタイプが制限される。同期整流の利点をフルに活用するには、可能なRds(on)が最低のデバイスを使用することが好ましい。半導体物理学はデバイスの電圧定格がより低くなれば一般に、Rds(on)はより小さくなると述べている。従って、回路の寄生パラメータの相互作用による増加した電圧ストレスを最小にすることが重要である。本発明はこれらでデバイスの出力容量よりも大きい値を有するコンデンサにより同期整流器の両端の電圧ストレスをクランプすることにより、これら寄生効果の影響を最小にしている。本回路では、クランプコンデンサCc2およびCc3に蓄積されるエネルギーを使用して、同期整流器SQ1およびSQ2をそれぞれドライブしている。
【0024】
一見すると、このセルフドライブ同期整流方式には基本的な欠陥があるように見える。図5の波形図を参照すると、時間T<t0において、整流器SQ1はオフ(信号52)であり、整流器SQ2は導通状態(信号54)であり、トランスの電圧は信号56として示されている。時間T=t0の時に、基本スイッチQ1はターンオンし(信号50)、新しいスイッチングサイクルを開始しようとする。(リークインダクタンスがなく、直列抵抗もない)理想的なトランス49と、二次回路にすべての寄生パラメータがないと仮定すると、基本スイッチQ1は短絡回路となるようにターンオンする。このシーケンスは次のとおりである。基本スイッチQ1がターンオンした時に、整流器SQ2がまだオンの状態で、整流器SQ1の逆並列ダイオードは瞬間的に導通状態になろうとし、この結果、トランス49の二次巻線の両端に短絡回路が形成される。整流器SQ2はターンオフするにはトランス49の電圧を逆極性にしなければならないが、整流器SQ2がターンオフする前にこの電圧は反転できない。しかしながらこの原理は、理想的な部品と回路レイアウトを仮定している。従って、説明に浮遊インダクタンスおよび抵抗分を持ち込む場合、数KHzのスイッチング周波数では、代表的な変換器のレイアウトに存在する浮遊インダクタンスおよび抵抗分が整流器SQ2をターンオフするのに二次側に十分な電圧を発生できることを(実験的にも、シミュレーションによっても)容易に証明できる。整流器SQ1は瞬間的な「短絡回路」となるようにターンオンする。
【0025】
本発明のドライブ方式の結果、スイッチング過渡期の間に、「シュートスルー」電流(短絡回路に起因するピーク電流)が生じるが、これら電流は後述するように、補償することができる。ほとんどの搭載電力モジュールは電流レベルおよびスイッチング周波数を考慮して設計されているので、これらシュートスルー電流は重大なものではない。これらシュートスルー電流は同期整流器SQ1およびSQ2を遅れてターンオンすることから生じるものであり、従来のセルフドライブ同期方式の場合のように、寄生逆並列ダイオードの導通が認められた時に、すべての同期整流器に固有の反転回復効果に起因して生じるシュートスルー電流よりも重大ではない。同期整流器SQ1およびSQ2に対して使用されるMOSFETの寄生逆並列ダイオードは極めて低速であり、このタイプの用途では十分高速でターンオフしないので、シュートスルー電流が発生する。これら電流は特にフル負荷時に極めて重大となり、モジュールの性能に妥協を図らなければならないことがある。同期整流器をより高いスイッチング周波数(>500kHz)で使用することを阻害する効果の1つとして、同期整流器SQ1およびSQ2の反転回復から生じる損失を挙げることができると認められる。
【0026】
シュートスルー電流が回路の正常な動作を阻害する場合、図6における本発明の第2実施例に示されるように、同期整流器SQ1および/またはSQ2のそれぞれに、更にL0に対して直列にオプションの外部インダクタLS1および/またはLS2を追加することができる。これら外部インダクタLS1およびLS2は、飽和できるように1回巻のフェライトインダクタであるか、またはより一般的には正方形のループ材料を有する飽和可能なインダクタとすることが好ましい。飽和可能なインダクタを使用することにより、シュートスルー電流を最小にしながら、回路の全体の性能に対するインダクタの影響を最小にできる。スイッチング過渡時の間、LS1とLS2とは効果的に直列であるので、これらシュートスルー電流を制限するには、2つのインダクタLS1およびLS2の一方しか必要でない。更に、これら外部インダクタLS1およびLS2は、同期整流器SQ1およびSQ2の両端の間の電圧ストレスを減少させるクランプ回路の有効性の制限を防止するために、クランプ回路Cc2およびD3またはCc3およびD4に直列に、これら外部インダクタLS1およびLS2を設けることが好ましい。
【0027】
全波整流器に対して使用するための本発明の実現例は、半波整流器の実現例に類似しており、この実現例は図7の第3実施例として示されている。ここではトランス70のセンタータップはリターン電圧ターミナルに結合されており、回路42および46は図4において説明したように、トランスに結合されている。全波整流器に対して示されている回路構成では、NタイプのFET SQ3およびSQ5のゲートからソースに生じる最大電圧ストレスは、2×Vin×Ns/N1にほぼ等しく、PタイプのFET SQ4およびSQ6にかかる電圧ストレスは4×Vin×Ns/N1にほぼ等しい。PタイプのFETのゲートによって生じる電圧ストレスを減少するには、例えば回路の全動作を変えることなく、これらデバイスのゲートをアース、Vo+または同期整流器SQ1およびSQ2のドレインに結合してもよい。
【0028】
本発明によれば、多数の代替例およびオプションの回路要素を使用することが可能である。図8は、本発明の第4実施例を示し、この第4実施例は図7に示された全波整流器の代替例である。この実施例では、SQ4およびSQ6のゲートは先の実施例の回路42および46の場合のように、SQ3およびSQ4のゲートではなく、インダクタL0に結合されるように回路72および74が構成されている。この回路構成では、P型FET SQ4およびSQ6によって生じる最大のゲート・ソース間電圧は、ほぼ2×Vin×Ns/N1に等しい。
【0029】
図9Aは回路72および74を有する第5実施例を示し、この実施例では、トランス70のセンタータップとVoutのリターン電圧ターミナルとの間にインダクタL0が接続されている。図9Bは第6実施例を示し、この実施例ではトランス70の両端に直接コンデンサCc1およびCc2ならびにダイオードD3およびD4を接続することにより、回路の同期整流器76および78ののためのフローティング電源電圧を発し得するようになっている。しかしながら、この回路構成では、同期整流器の両端の電圧ストレスは図7に示された第3実施例ほど効果的にクランプされない。
【0030】
図10Aはアクティーブクランプ順方向変換器によって実現された本発明の第7実施例を示し、図10Bはアクティーブクランプ順方向フライバック変換器によって実現された第8実施例を示す。ゲートドライブにおけるシュートスルー電流が問題となる場合、図11の第9実施例に示されるように、この効果を最小とするように、スイッチSQ4に対して抵抗器R2を直列に設け、スイッチSQ6に直列に対して抵抗器R4を設けることができる。更に、主回路のインピーダンスが十分小さい場合、クランプコンデンサCc1およびCc2が過剰なピーク充電電流を発生し得る。このケースでは、図11に示されるように、ダイオードD3に抵抗器R1を直列に加え、更にダイオードD4に直列に抵抗器R3を加えることができる。クランプコンデンサの値を小さくすることによっても、これら充電コンデンサのピーク値を小さくすることができる。
【0031】
多くの応用例では、図12の第10実施例に示されるように、ゲートのブレーク電圧を越えないように、ゲートドライブ信号を所定の値にクランプしなければならないことがある。同期整流器のゲートにかかる電圧をVCCからスレッショルド電圧を引いた電圧、例えば1〜2ボルトに制限するために、回路88および90に2つのNタイプのMOSFET、SQ7およびSQ8が増設される。
【0032】
ハードスイッチング式ハーフブリッジトポロジー、フルブリッジトポロジーおよびプッシュプルトポロジーのための本セルフドライブ同期整流方式を実現する結果、ゲートドライブにより逓倍パルスが発生することがある。この現象を理解するに当たり、これら回路トポロジーにおける同期整流器SQ1およびSQ2をそれぞれ通過する、図13において信号66として示された電流ISQ1および信号64として示された電流ISQ2は、図13に示され得ように星形形状を有する。過渡現象TR1およびTR2は寄生インダクタンスおよび抵抗内に同じ極性の電圧を発生する。これら寄生回路の両端で発生する電圧は、過渡現象TR2中にスイッチSQ1をターンオフさせる電圧である。従って、同じ現象は過渡現象TR1の間にSQ1をターンオフしようとし、その結果、SQに対する電圧信号50の逓倍パルス発生領域68内に示されるゲートドライブ信号の逓倍パルスが発生する。SQ2の電圧は信号60として示されている。
【0033】
この逓倍パルス発生現象を最小にするために、図14に示されるよう、同期整流器SQ1およびSQ2、ならびにトランス70に直列に飽和可能なインダクタLS3およびLS4を追加できる。飽和可能なインダクタLS3およびLS4は正方形タイプの材料を有するものと仮定し、これらの飽和されたインダクタンスは二次回路の作動を支配すると仮定した場合、セルフドライブ同期整流器の動作を示す波形は図14に示されるとおりであり、ここではSQ1およびSQ2のための電流はそれぞれ信号66および64として示されており、SQ1およびSQ2のための電圧はそれぞれ信号50および60として示されており、LS3およびLS4のための電圧は信号108および106としてそれぞれ示されている。所望するように、過渡現象TR1中よりも過渡現象TR2中にスイッチSQ3の現象には、より大きい電圧が発生することが理解できよう。
【0034】
本同期整流ドライブ回路は同期整流器をドライブするのにトランスの電圧を使用するので、図16に示されるように、信号トランスからドライブ信号を発生することもできる。信号トランス100を使用することにより、主スイッチおよび同期整流器のターンオンとターンオフとの間のタイミングを調節することが可能となる。本発明の実現例は、プッシュプルタイプのトポロジーとして示されており、ドライブ1およびドライブ2、すなわち主スイッチのためのドライブもこの信号トランス100をドライブする。回路96および98はトランス70の二次側に対する同期整流を行い、図16に示される回路が正しく作動するためには、信号トランス100はP型FETをターンオフするのに十分な電圧を発生できなければならない。この信号トランスがアースを基準とする場合、トランスが発生する最大電圧は少なくとも3×Vin×Ns/N1となっていなければならない。図11を参照してこれまで説明したように、ゲート電圧制限FET、SQ7およびSQ8を加えることにより、トーテムポールを正しくドライブするのに必要な電圧を下げることができる。
【0035】
フローティング同期整流ゲートによる本セルフドライブ同期整流方式の新規な回路および方法は、電力変換器または信号トランスのためのセルフドライブ同期整流を効率的に行うので有利である。この電力変換器または信号トランスでは、トランスの二次巻線の両端の電圧がほぼゼロである時に、同期整流器は連続して導通状態となる。本発明のセルフドライブ方式は従来の同期整流回路の反転回復問題を解決できる。本同期セルフドライブ方式の別の利点としては、同期整流器SQ1およびSQ2のためのドライブ回路として働く別のスイッチSQ3、SQ4、SQ5およびSQ6が、SQ1およびSQ2のゲートドライブ信号に対するアクティーブダンパーとして働き、半導体デバイスの浮遊インダクタンスおよび出力容量の相互作用に起因する通常、第2トランスで生じる寄生振動からのバッファとなることが挙げられる。これにより、通常、従来技術で必要な追加バッファ部品が不要となっている。種々の回路トポロジーで良好に働く本発明の汎用性を示すために、いくつかの実施例が示されている。本発明は任意のタイプの変換器トポロジーに容易に適合できる。
【0036】
本発明は、回路設計においてエネルギーの浪費となるスナバーを不要とし、非エネルギー浪費の態様で同期整流器SQ1およびSQ2の電圧ストレスを制限するための手段も有する。本発明は低電磁妨害(EMI)回路も提供する。更に従来のトポロジー、例えばハードスイッチング式ハーフブリッジ(HB)トポロジー、フルブリッジ(FB)トポロジー、プッシュプルトポロジーおよびその他の「D、1−D」でないタイプのトポロジー、すなわちパッシーブリセットを備えた順方向クランプ変換トポロジーの場合に必要とされていた増設ドライブ回路が不要となっている。
【0037】
更に別の利点としてSQ1およびSQ2をドライブするのに必要なコンデンサCc1およびCc2ならびにダイオードD3およびD4によりフローティング電源電圧を発生することにより、ダイオードD3およびコンデンサCc1が同期整流器SQ1の両端の電圧をクランプし、ダイオードD4およびコンデンサCc2が同期整流器SQ2の両端の電圧をクランプすることが挙げられる。
【0038】
以上で、説明のための実施例を参照し、本発明について説明したが、この説明は限定的なものであると見なしてはならない。当業者がこの説明を読めば、図示された実施例だけでなく、本発明の他の実施例を組み合わせた種々の変形例が明らかとなろう。DC−DC電力変換器を使用することに基づき、本発明について説明したが、他のタイプの電力変換器、タイプAC−AC変換器の技術的な利点も誘導できよう。
【0039】
同期整流器SQ1およびSQ2、スイッチSQ3およびSQ4、SQ5およびSQ6、ならびに電圧ドライバーSQ7およびSQ8はMOSFETとして示されているが、本発明で使用するのに他のタイプのFETまたはスイッチングデバイスも適す。更に、本明細書では、ゲートドライブスイッチSQ3、SQ4、SQ5およびSQ6は、トランスの二次巻線の出力ターミナル(49、70)に接続されているように示されている。しかしながら、これらスイッチSQ3、SQ4、SQ5およびSQ6は、ドライビング電圧の大きさを定めるために、トランスの巻線の任意の位置から引き出すこともできる。例えば、極めて低い電圧の応用例では、ドライブ信号をブーストするために二次トランス巻線を拡張しなければならないことが有り得る。更に、本発明の原理は、電流倍増整流回路だけでなく、共振タイプのコンバータにも容易に拡張できる。従って、特許請求の範囲はかかる任意の変形例または実施例を含むものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 セルフドライブ同期整流を行う従来のアクティーブクランプ順方向変換器を示す。
【図2】 図1に示された「D、1−D」タイプの変換器のための代表的なトランス電圧を示す。
【図3A】 パッシーブリセットを行う従来のクランプ順方向回路を示す。
【図3B】 図3Aに示された従来の回路における代表的な二次トランス電圧波形を示す。
【図4】 本発明の第1実施例を使用した、パッシーブリセットを行うクランプ順方向回路を示す。
【図5】 図4のパッシーブリセットを行うクランプ順方向回路のための、本発明の第1実施例のセルフドライブ同期整流回路の電圧波形を示す。
【図6】 本発明による半波整流器および外部インダクタと共に使用する第2実施例を示す。
【図7】 全波整流器用に構成された、本発明の第3実施例を示す。
【図8】 全波整流器およびドライブ回路の別のゲート接続を備えた、本発明の第4実施例を示す。
【図9A】 トランスの二次巻線のセンタータップおよび出力リターン電圧と直列にインダクタが結合された、全波整流器用に構成された、本発明の第5実施例を示す。
【図9B】 ドライ部会路の両端のダイオードの別の構成による全波整流器用に構成された、本発明の第6実施例を示す。
【図10A】 アクティーブクランプ順方向回路用に構成された、本発明の第7実施例を示す。
【図10B】 アクティーブクランプ順方向フライバック回路用に構成された、本発明の第8実施例を示す。
【図11】 オプションの電流制限抵抗器を備えた、全波整流器用の本セルフドライブ同期整流方式の第9実施例を示す。
【図12】 オプションのゲート電圧制限器を有する、本セルフドライブ同期全波整流器の第10実施例を示す。
【図13】 ハードスイッチング式プッシュプルタイプのトポロジーにおける同期整流器の電流波形を示す。
【図14】 飽和可能なインダクタを備えた、本発明の第11実施例を示す。
【図15】 飽和可能なインダクタを有する、第11実施例における波形を示す。
【図16】 信号トランスと共に使用するように構成された、第12実施例を示す。

Claims (27)

  1. 電力変換器のためのセルフドライブ同期整流回路であって、
    一次巻線および二次巻線を有し、前記二次巻線が第1ターミナルおよび第2ターミナルを有する第1トランスと、
    前記第1トランスの二次巻線の第1ターミナルに結合されており、アースに対してフローティング状態の制御ターミナルを有する第1同期整流器と、
    前記第1同期整流器のフローティング制御ターミナルに結合されており、前記第1同期整流器を制御する第1ドライブ回路と、
    第1スイッチおよび第2スイッチを備える前記第1ドライブ回路に結合されており、前記第1トランスの両端での電圧極性の反転に応じ、前記第1トランスの二次巻線の第2ターミナルから発生される、前記第1ドライブ回路を制御する、第1制御信号と
    を備え、更に
    前記第1トランスの二次巻線の第2ターミナルに結合されており、アースに対してフローティング状態の制御ターミナルを有する第2同期整流器と、
    前記第2同期整流器のフローティング制御ターミナルに結合されており、前記第2同期整流器を制御する第2ドライブ回路と、
    第3スイッチおよび第4スイッチを備える前記第2ドライブ回路に結合されており、前記第1トランスの両端での電圧極性の反転に応じ、第2ドライブ回路を制御する第2制御信号と、
    前記第1スイッチおよび第2スイッチの両端に結合されており、前記第1トランスの二次巻線の第1ターミナルに接続された第1コンデンサと、
    前記第1コンデンサと前記第1同期整流器との間に結合された第1ダイオードと、前記第3スイッチおよび第4スイッチの両端に結合されており、前記第1トランスの二次巻線の第2ターミナルに接続された第2コンデンサと、
    前記第2コンデンサと前記第2同期整流器との間に結合された第2ダイオードと
    を備えることを特徴とする回路。
  2. 前記第1スイッチおよび第3スイッチがNタイプのMOSFETを備え、前記第2スイッチおよび第4スイッチがPタイプのMOSFETを備え、前記第1スイッチと第2スイッチとがトーテムポール回路配置に接続されており、前記第3スイッチと第4スイッチとがトーテムポール回路配置に接続されており、前記第1同期整流器および第2同期整流器がMOSFETを備え、前記第1および第2同期整流器の前記制御ターミナルがゲートであることを特徴とする請求項1に記載の回路。
  3. 前記第1、第2、第3および第4スイッチがゲートを有し、前記第1および第2スイッチの前記ゲートが前記第1トランスの二次巻線の第2ターミナルに接続されており、前記第3および第4スイッチの前記ゲートが前記第1トランスの二次巻線の第1ターミナルに接続されていることを特徴とする請求項1に記載の回路。
  4. 出力電圧ターミナルおよびリターン電圧ターミナルと、
    前記第1同期整流器と前記出力電圧ターミナルとの間に結合された第1インダクタと、
    前記出力電圧ターミナルと前記リターン電圧ターミナルとの間に並列に結合された第3コンデンサと
    を更に備えることを特徴とする請求項3記載の回路。
  5. 前記第1インダクタと前記第2同期整流器との間に直列に結合された第2インダクタを更に備えることを特徴とする請求項4に記載の回路。
  6. 前記インダクタと前記出力電圧ターミナルとの間に直列に結合された第3インダクタを更に備えることを特徴とする請求項5に記載の回路。
  7. 前記第1トランスの二次巻線が、センタータップを更に備え、
    前記回路が該センタータップに接続されたリターン出力電圧ターミナルを更に備え、
    前記第1、第2、第3および第4スイッチがゲートを有し、前記第1および第2スイッチの前記ゲートが前記第1トランスの二次巻線の第2ターミナルに接続されており、前記第3および第4スイッチの前記ゲートが前記第1トランスの二次巻線の第1ターミナルに接続されていることを特徴とする請求項1に記載の回路。
  8. 前記第1トランスの二次巻線が、センタータップを更に備え、
    前記回路が該センタータップに接続されたリターン出力電圧ターミナルを更に備え、
    前記第1、第2、第3および第4スイッチがゲートを有し、前記第1スイッチの前記ゲートが前記第1トランスの二次巻線の第2ターミナルに結合されており、前記第3スイッチの前記ゲートが前記第1トランスの二次巻線の第1ターミナルに接続されており、前記第2および第3スイッチの前記ゲートが前記第1インダクタの前記第1端部に結合されていることを特徴とする請求項1に記載の回路。
  9. 前記第1トランスの二次巻線が更にセンタータップを備え、
    前記回路が更に、
    前記第1トランスの二次巻線の前記中心ターミナルに結合された第1インダクタと、
    前記第1および第2ダイオードに結合された出力電圧ターミナルと、
    前記出力電圧ターミナルおよび前記第1インダクタに並列に結合された第3コンデンサと
    を備え、
    前記第1スイッチの前記ゲートが前記第1トランスの二次巻線の第2ターミナルに結合されており、前記第3スイッチの前記ゲートが前記第1トランスの二次巻線の第1ターミナルに接続されており、前記第2および第4スイッチの前記ゲートが前記出力電圧ターミナルに結合されていることを特徴とする請求項1に記載の回路。
  10. 第1端部および第2端部を有し、前記第1端部が前記第1スイッチに結合されており、前記第2端部が前記第2スイッチに結合されている第1コンデンサと、
    第1端部および第2端部を有し、前記第1端部が前記第1および第2スイッチの前記ゲートに結合されており、前記第2端部が前記第2スイッチに結合されている第1ダイオードと、
    第1端部および第2端部を有し、第1端部が前記第3スイッチに結合されており、前記第2端部が前記第4スイッチに結合されている第4コンデンサと、
    第1端部および第2端部を有し、前記第1端部が前記第3および第4スイッチの前記ゲートに結合されており、前記第2端部が前記第4スイッチに結合されている第2ダイオードと
    を更に備えることを特徴とする請求項3に記載の回路。
  11. 第1端部および第2端部を有し、第1端部が前記第1スイッチに結合された第1コンデンサと、
    第1端部および第2端部を有し、前記第1端部が前記第1コンデンサの第2端部に結合されている第1ダイオードと、
    第1端部および第2端部を有し、前記第1端部が前記第3スイッチに結合されている第2コンデンサと、
    第1端部および第2端部を有し、前記第1端部が前記第2コンデンサの第2端部に結合されている第2ダイオードと、
    第1端部および第2端部を有し、前記第1端部が前記第1コンデンサの第2端部および前記第1ダイオードの第1端部に結合されており、前記第2端部が前記第2スイッチに結合されている第1電流制限抵抗器と、
    第1端部および第2端部を有し、前記第1端部が前記第1ダイオードの第2端部に結合されており、前記第2端部が前記第1同期整流器に結合されている第2電流制限抵抗器と、
    第1端部および第2端部を有し、前記第1端部が前記第2コンデンサの第2端部および前記第2ダイオードの第1端部に結合されており、前記第2端部が前記第4スイッチに結合されている第3電流制限抵抗器と、
    第1端部および第2端部を有し、前記第1端部が前記第2ダイオードの第2端部に結合されており、前記第2端部が前記第2同期整流器に結合されている第4電流制限抵抗器と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の回路。
  12. 前記第1同期整流器と前記第1電流制限抵抗器との間に直列に結合されたゲートを有し、前記第1電圧制限器の前記ゲートが電圧源に結合されている第1電圧制限器と、
    前記第2同期整流器と前記第3電流制限抵抗器との間に直列に結合されたゲートを有し、前記ゲートが前記電圧源に結合されている第2電圧制限器と
    を更に備え、
    前記第1電圧制限器および前記第2電圧制限器がゲート電圧制限を行うことを特徴とする請求項11に記載の回路。
  13. 前記第1電圧制限器および前記第2電圧制限器がMOSFETを含むことを特徴とする請求項12に記載の回路。
  14. 前記第1トランスの二次巻線の第1ターミナルと前記第1同期整流器との間に直列に結合された第2インダクタと、
    前記第1トランスの二次巻線の第2ターミナルと前記第2同期整流器との間に直列に結合された第3インダクタと
    を更に備えることを特徴とする請求項7に記載の回路。
  15. 前記第2および第3インダクタが飽和可能なインダクタであることを特徴とする請求項14に記載の回路。
  16. 前記第1トランスがセンタータップを有し、
    前記回路が、一次巻線および二次巻線を有し、前記二次巻線が第1ターミナル、第2ターミナルおよびセンタータップを有し、
    前記第1制御信号が前記二次巻線の第2ターミナルからの信号を含む第2トランスと、 前記第1トランスの二次巻線の第2ターミナルに結合されており、アースに対してフローティング状態の制御ターミナルを有する第2同期整流器と、
    前記第2同期整流器の制御ターミナルに結合されており、前記第2同期整流器を制御する第2ドライブ回路と、
    前記第2ドライブ回路に結合されており、前記第2トランスの両端での電圧極性の反転に応じ、前記第2ドライブ回路を制御する第2制御信号と
    を備えることを特徴とする請求項1記載の回路。
  17. 前記第2トランスが信号用のトランスを含むことを特徴とする請求項16に記載の回路。
  18. 一次巻線および二次巻線を有し、前記二次巻線が第1および第2ターミナルを有する第1トランスを備えた、被ドライブ同期整流回路を使用する電力変換器から変化する電圧を整流する方法であって
    前記第1トランスの前記一次巻線に変化する信号を与える工程と、
    アースに対してフローティング状態の制御ターミナルを有する第1同期整流器によって、前記第1トランスの二次巻線に電流を流す工程と、
    第1スイッチおよび第2スイッチを備える第1ドライブ回路によって前記第1同期整流器を制御する工程と、
    前記第1トランスの両端での電圧の極性の反転に応じ、第1制御信号によって前記第1ドライブ回路を制御する工程と、
    アースに対してフローティング状態の制御ターミナルを有する第2同期整流器によって、前記第1トランスの二次巻線に電流を流す工程と、
    第3スイッチおよび第4スイッチを備える第2ドライブ回路によって前記第2同期整流器を制御する工程と、
    前記第1トランスの両端での電圧の極性の反転に応じ、第2制御信号によって前記第2ドライブ回路を制御する工程と
    を備え、
    前記被ドライブ同期整流回路は、
    前記第1スイッチおよび第2スイッチの両端に結合されており、前記第1トランスの二次巻線の第1ターミナルに接続された第1コンデンサと、
    前記第1コンデンサと前記第1同期整流器との間に結合された第1ダイオードと、
    前記第3スイッチおよび第4スイッチの両端に結合されており、前記第1トランスの二次巻線の第2ターミナルに接続された第2コンデンサと、
    前記第2コンデンサと前記第2同期整流器との間に結合された第2ダイオードと
    を備えることを特徴とする方法。
  19. 前記第1制御信号が、前記第1トランスの二次巻線の第2ターミナルからの信号であることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記第2制御信号が、前記第1トランスの二次巻線の第1ターミナルからの信号であることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  21. 前記第1および第2同期整流器が、ゲートを有するMOSFETを備え、前記第1同期整流器の前記ゲートが前記第1ドライブ回路によって制御され、前記第2ドライブ整流器の前記ゲートが前記第2ドライブ回路によって制御されることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  22. 前記第1および第2ドライブ回路が2つのスイッチを含み、前記スイッチの一方がNタイプであり、前記他方のスイッチがPタイプであることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  23. 前記第1および第2ドライブ回路がフローティング電圧電源を介し、アースに対してフローティング状態であり、前記フローティング電圧電源がコンデンサとダイオードを含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  24. 第1電圧制限器によって前記第1同期整流器を制御する工程と、
    第2電圧制限器によって前記第2同期整流器を制御する工程
    を更に含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  25. 第1インダクタにより逓倍パルスの発生を制御する工程と、
    第2インダクタにより逓倍パルスの発生を制御する工程と
    を更に備えることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  26. 少なくとも1つの第1電流制限抵抗器により第1ドライブ回路の電流を制限する工程と、
    少なくとも1つの第2電流制限抵抗器により第2ドライブ回路の電流を制限する工程と
    を更に備えることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  27. 前記同期整流回路が一次巻線および二次巻線を有する第2トランスを更に備え、
    前記二次巻線が第1ターミナル、第2ターミナルおよびセンタータップを有し、前記第1制御信号が前記第2トランスの二次巻線の第2ターミナルからの信号であることを特徴とする請求項18に記載の方法。
JP2000604516A 1999-03-11 2000-02-24 フローティングゲートを有する同期整流器のための一般的なセルフドライブ同期整流方式 Expired - Lifetime JP4426115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/267,155 1999-03-11
US09/267,155 US6256214B1 (en) 1999-03-11 1999-03-11 General self-driven synchronous rectification scheme for synchronous rectifiers having a floating gate
PCT/US2000/004872 WO2000054398A1 (en) 1999-03-11 2000-02-24 General self-driven synchronous rectification scheme for synchronous rectifiers having a floating gate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002539750A JP2002539750A (ja) 2002-11-19
JP4426115B2 true JP4426115B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=23017560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000604516A Expired - Lifetime JP4426115B2 (ja) 1999-03-11 2000-02-24 フローティングゲートを有する同期整流器のための一般的なセルフドライブ同期整流方式

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6256214B1 (ja)
EP (1) EP1159781B1 (ja)
JP (1) JP4426115B2 (ja)
KR (1) KR100691929B1 (ja)
CN (1) CN100492847C (ja)
AT (1) ATE488903T1 (ja)
AU (1) AU3606300A (ja)
CA (1) CA2364464A1 (ja)
DE (1) DE60045241D1 (ja)
ES (1) ES2355202T3 (ja)
WO (1) WO2000054398A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421262B1 (en) * 2000-02-08 2002-07-16 Vlt Corporation Active rectifier
US6831847B2 (en) * 2000-11-20 2004-12-14 Artesyn Technologies, Inc. Synchronous rectifier drive circuit and power supply including same
IL147944A (en) 2002-01-31 2006-10-31 Univ Ben Gurion A low-frequency converter fed by a high-frequency alternating current source
US6597587B1 (en) * 2002-04-02 2003-07-22 The University Of Hong Kong Current driven synchronous rectifier with energy recovery using hysterisis driver
US7196892B2 (en) * 2002-04-10 2007-03-27 Caelin Gabriel Method and apparatus for isolating RFI, EMI, and noise transients in power supply circuits
US6912138B2 (en) 2002-09-03 2005-06-28 Artesyn Technologies, Inc. Synchronous rectifier control circuit
US6939347B2 (en) * 2002-11-19 2005-09-06 Conmed Corporation Electrosurgical generator and method with voltage and frequency regulated high-voltage current mode power supply
FR2848340B1 (fr) * 2002-12-04 2005-03-18 St Microelectronics Sa Element de redressement integre
US7030680B2 (en) * 2003-02-26 2006-04-18 Integrated Discrete Devices, Llc On chip power supply
TWI271023B (en) * 2003-08-21 2007-01-11 Sony Corp Switching power-supply circuit
US7002818B2 (en) * 2003-12-19 2006-02-21 Silent Power, Inc. Power converter with improved output switching timing
US7224590B2 (en) * 2004-09-30 2007-05-29 Acbol Polytech Inc. Forward converter with synchronous rectifier and reverse current control
US7362598B2 (en) * 2004-12-17 2008-04-22 Artesyn Technologies, Inc. Synchronous rectifier gate drive shutdown circuit
US7375988B2 (en) * 2005-03-08 2008-05-20 Wall Industries, Inc. Self-synchronized high voltage synchronous rectifier and drive
WO2006099759A2 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Oerlikon Trading Ag, Trübbach Vakuumplasmagenerator
KR100659272B1 (ko) * 2005-12-15 2006-12-20 삼성전자주식회사 과전압 제어가 가능한 무선인증용 태그 및 그의 과전압제어 방법
US7548442B2 (en) * 2006-03-08 2009-06-16 Ming-Ching Chou Power converter with coupled inductor
CN101405932B (zh) * 2007-04-02 2011-06-01 上海凯路微电子有限公司 采用标准cmos晶体管实现高耐压的整流器
US8891257B2 (en) * 2008-06-23 2014-11-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Drive circuit for a synchronous rectifier and a method for controlling it
US20110090725A1 (en) * 2009-10-20 2011-04-21 Texas Instruments Inc Systems and Methods of Synchronous Rectifier Control
US8363427B2 (en) * 2010-06-25 2013-01-29 Greecon Technologies Ltd. Bi-directional power converter with regulated output and soft switching
US8638580B2 (en) 2010-09-21 2014-01-28 Astec International Limited Switching power converters and controllers having auxiliary power circuits
CN102810991B (zh) * 2011-06-02 2017-09-15 通用电气公司 同步整流器驱动电路整流器
US8711592B2 (en) * 2011-06-21 2014-04-29 Elster Solutions, Llc Linear transformer power supply
CN103051214B (zh) * 2011-10-13 2016-03-02 通用电气公司 同步整流器驱动电路、其操作方法和并入其的功率转换器
EP2693619A2 (en) * 2012-08-03 2014-02-05 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd Single stage forward-flyback converter and power supply apparatus
WO2014028441A2 (en) * 2012-08-13 2014-02-20 Massachusetts Institute Of Technology Multi-step, switched-capacitor rectifier and dc-dc converter circuits and related techniques
US9172301B2 (en) * 2013-05-07 2015-10-27 Hamilton Sundstrand Corporation Synchronous rectification in the three-level inverter-converter topologies
WO2015069516A1 (en) 2013-10-29 2015-05-14 Massachusetts Institute Of Technology Switched-capacitor split drive transformer power conversion circuit
CN104638926A (zh) * 2014-03-19 2015-05-20 襄阳南车电气系统技术有限公司 一种磁通对消式高效率反激式dc-dc转换器
US9660544B1 (en) * 2014-08-08 2017-05-23 Flextronics Ap, Llc Self-driven synchronous rectifier circuit
US9716439B2 (en) * 2015-01-30 2017-07-25 Infineon Technologies Austria Ag Self supply for synchronous rectifiers
KR101707556B1 (ko) * 2015-07-06 2017-02-16 국민대학교산학협력단 플라즈마 버너의 구동을 위한 무손실 단일 스위치 인버터
KR101734824B1 (ko) 2015-09-23 2017-05-12 청주대학교 산학협력단 스위칭 전원장치의 스위치 정류기 구동회로
CN106329943A (zh) * 2016-09-07 2017-01-11 国网江苏省电力公司电力科学研究院 一种低压直流升压变换及控制电路
CN106849704B (zh) * 2017-03-20 2019-05-10 广州视源电子科技股份有限公司 同步整流互锁电路
US11626809B1 (en) 2018-03-02 2023-04-11 Apple Inc. Multilevel power converters
US10754366B2 (en) 2018-06-06 2020-08-25 L3 Cincinnati Electronics Corporation Power switching circuits having a saturable inductor
US10797609B2 (en) 2019-02-26 2020-10-06 Analog Devices International Unlimited Company Systems and methods for transferring power across an isolation barrier using an active self synchronized rectifier
US10790754B2 (en) 2019-02-26 2020-09-29 Analog Devices International Unlimited Company Systems and methods for transferring power across an isolation barrier using an active resonator
CN115413397A (zh) * 2020-04-17 2022-11-29 株式会社村田制作所 隔离式栅极驱动器
CN112803746B (zh) 2020-12-31 2022-04-12 台达电子企业管理(上海)有限公司 图腾柱型pfc电路
US11804782B2 (en) * 2022-01-28 2023-10-31 Analog Devices, Inc. Active-clamp current-fed push-pull converter for bidirectional power transfer

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3727170A1 (de) * 1987-08-14 1989-02-23 Philips Patentverwaltung Gleichspannungswandler mit einem uebertrager
ATE135856T1 (de) * 1991-08-30 1996-04-15 Alcatel Bell Sdt Sa Wechselstrommesser und stromversorgungsschaltkreis
US5274543A (en) 1992-04-20 1993-12-28 At&T Bell Laboratories Zero-voltage switching power converter with lossless synchronous rectifier gate drive
US5303138A (en) * 1993-04-29 1994-04-12 At&T Bell Laboratories Low loss synchronous rectifier for application to clamped-mode power converters
US5625541A (en) 1993-04-29 1997-04-29 Lucent Technologies Inc. Low loss synchronous rectifier for application to clamped-mode power converters
DE59307085D1 (de) 1993-07-14 1997-09-11 Melcher Ag Rückspeisungsfester synchrongleichrichter
EP0665634B1 (de) * 1994-01-31 1997-05-14 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung mit einem Feldeffekttransistor
US5774350A (en) * 1995-04-07 1998-06-30 Sgs-Thomson Microelectronics S.A. Integrated low dissipation power controller
US5590032A (en) 1995-05-25 1996-12-31 Lucent Technologies Inc. Self-synchronized drive circuit for a synchronous rectifier in a clamped-mode power converter
US5615092A (en) * 1995-09-28 1997-03-25 Thomson Consumer Electronics, Inc. Switching power supply regulator with an inductive pulse circuit
US5781420A (en) * 1996-07-18 1998-07-14 International Power Devices, Inc. Single ended forward DC-to-DC converter providing enhanced resetting for synchronous rectification
SE521139C2 (sv) * 1997-03-24 2003-10-07 Abb Ab Högspänningsomriktarkrets
US5818704A (en) * 1997-04-17 1998-10-06 International Rectifier Corporation Synchronizing/driving circuit for a forward synchronous rectifier
US5870299A (en) 1997-05-28 1999-02-09 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for damping ringing in self-driven synchronous rectifiers

Also Published As

Publication number Publication date
ATE488903T1 (de) 2010-12-15
CN100492847C (zh) 2009-05-27
WO2000054398A1 (en) 2000-09-14
ES2355202T8 (es) 2011-05-05
ES2355202T3 (es) 2011-03-23
EP1159781A1 (en) 2001-12-05
CA2364464A1 (en) 2000-09-14
KR20010110659A (ko) 2001-12-13
AU3606300A (en) 2000-09-28
KR100691929B1 (ko) 2007-03-09
CN1350717A (zh) 2002-05-22
DE60045241D1 (de) 2010-12-30
JP2002539750A (ja) 2002-11-19
EP1159781B1 (en) 2010-11-17
US6256214B1 (en) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4426115B2 (ja) フローティングゲートを有する同期整流器のための一般的なセルフドライブ同期整流方式
KR100852550B1 (ko) 자기-구동 동기식 정류를 위한 방법 및 회로
US6483724B1 (en) DC/DC ZVS full bridge converter power supply method and apparatus
EP1236265B8 (en) Externally-driven scheme for synchronous rectification
US9520792B2 (en) Staggered parallel three-level DC/DC converter and AC/DC converter
US5287261A (en) Power conversion using zero current soft switching
US5303138A (en) Low loss synchronous rectifier for application to clamped-mode power converters
US9118259B2 (en) Phase-shifted dual-bridge DC/DC converter with wide-range ZVS and zero circulating current
US5959438A (en) Soft-switched boost converter with isolated active snubber
JP2002262551A (ja) ボルテージステップダウンdc−dcコンバータ
JP2004536543A (ja) スイッチモード電力コンバータで使用される絶縁駆動回路
US20060007717A1 (en) Switching power supply with direct conversion off AC power source
Ghodke et al. ZVZCS, dual, two-transistor forward DC-DC converter with peak voltage of Vin/2, high input and high power application
JP2009502108A (ja) 電力変換装置内の双方向スイッチ用ブースト技術
Ninomiya et al. Zero-voltage-switching techniques and their application to high-frequency converter with piezoelectric transformer
JP2751961B2 (ja) Dc/dcコンバータ
JPH05260729A (ja) バック型dc−dcコンバ−タ回路
JP2001037221A (ja) 電源装置
Shi Active Controlled Primary Current Cutting-Off ZVZCS PWM Three-Level DC-DC Converter
JPH10178777A (ja) スイッチング電源
JPH05260730A (ja) Dc−dcコンバ−タ回路
Kang et al. A New High Frequency Linked Soft-Switching PWM DC-DC Converter with High and Low Side DC Rail Active Edge Resonant Snubbers for High Performance Arc Welder
Moisseev et al. Zero Current Switching Bridge Legs

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060410

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4426115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term