JP4422340B2 - 燃料活性化装置 - Google Patents

燃料活性化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4422340B2
JP4422340B2 JP2000572506A JP2000572506A JP4422340B2 JP 4422340 B2 JP4422340 B2 JP 4422340B2 JP 2000572506 A JP2000572506 A JP 2000572506A JP 2000572506 A JP2000572506 A JP 2000572506A JP 4422340 B2 JP4422340 B2 JP 4422340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel line
far
housing
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000572506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002525495A (ja
Inventor
ウェイ,アルバート・シー
Original Assignee
ウェイ,アルバート・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/162,413 external-priority patent/US6082339A/en
Application filed by ウェイ,アルバート・シー filed Critical ウェイ,アルバート・シー
Publication of JP2002525495A publication Critical patent/JP2002525495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4422340B2 publication Critical patent/JP4422340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M27/00Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like
    • F02M27/06Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by rays, e.g. infrared and ultraviolet

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、エンジン内にて効率良く燃焼させるべく燃料を活性化するため内燃機関の燃料ラインと関係するように取り付けることのできるケース内に遠赤外線放出体を備える装置に関する。
【0002】
【背景技術】
燃料効率が改良された結果として、エンジンの性能を向上させるための幾つかの型式の装置が開発されている。例えば、1つの型式の装置は、燃料中に磁界を導入して、燃料を小さい粒子に分解するもの(例えば、米国特許第5,271,369号)、他のものは、長鎖液体炭化水素の触媒分解による技術を採用するもの(例えば、米国特許第5,092,303号)がある。しかし、これらの装置は、満足し得るようには機能しない。その後に、更に改良するための付属物として、磁界を採用する装置に対し、遠赤外線発生組成分が加えられたものがある(例えば、米国特許第5,632,254号)。別の燃料活性化装置は、ある環境内にて遠赤外線を放出する官能セラミックにて燃料を収縮させることを必要とするものがある(例えば、米国特許第5,044,346号)。かかる装置は、具体化を非現実的なものとし、また、燃料効率に対して殆ど効果がない。
【0003】
【発明の概要】
従って、本発明の1つの特徴は、燃料効率を向上させるため燃料を活性化する装置を提供することである。その結果、この装置は、内燃機関の動力又は加速度を増し、これと同時に、有害な排出物を減少させることができる。
【0004】
本発明の別の特徴は、設置が容易であり、しかも、効率的に燃焼を増進することを可能にする装置を提供するものである。
本発明は、燃料を活性化し、これにより、燃料の効率的な燃焼を実現すべく内燃機関の燃料ラインと関係して取り付けられた装置であって、基本的に、ハウジングと、ハウジング内に配置されて、これにより燃料ライン内の燃料が赤外放出線に対してさらされるようにする遠赤外線放出体とを備え、上記放出体が極微小な粒子寸法を有し且つ8乃至14ミクロンの範囲の波長帯域の放射線能力を有する遠赤外線放出粒子にて形成され、装置に隣接する領域内の燃料ラインが如何なる顕著な磁気作用力も受けない、装置を提供するものである。
【0005】
本発明の1つの形態において、これらの特徴は、ハウジングと、該ハウジング内に配置された遠赤外線放出体とを有する装置により実現される。
この装置は、燃料がキャブレター又は燃料噴射装置内に流れ込む箇所よりも前にて、燃料ラインの非金属部分(例えば、ゴム)上に外部から取り付けることができる。この装置は、燃料の経済性に優れ、また、この装置を燃料ラインに取り付けることは、容易で且つ簡単で、しかも安全である。
【0006】
本発明の別の形態において、これらの特徴は、内部チャンバを画定する金属製ハウジングと、該内部チャンバ内に配置された遠赤外線放出体とを有する装置により実現される。
【0007】
この装置は、燃料がキャブレター又は燃料噴射装置内に流れ込む箇所よりも前にて、燃料ライン内に取り付けることができる。この装置は、燃料の経済性に優れ、また、この装置を燃料ライン内に挿入することは容易で且つ簡単で、しかも安全である。
【0008】
図1乃至図6に図示した本発明の装置は、遠赤外線放出体11を保持するケース12を備えている。このケースは、任意の従来の形状及び寸法とすることができる。燃料ラインへの取り付けを容易にするため、半管状の形状であることが好ましい。ケースの材料は、プラスチック、金属又はその他のものとすることができる。特に、遠赤外線に対する抵抗力が大きい点でアルミニウムが好ましい。アルミニウム製ケースは、遠赤外線を燃料ラインの上で収束させるのに役立つミラーとして機能する。図1には、アルミニウム製取り付けケース12内の半管状の遠赤外線放出体11を有する装置の正面図が図示されている。
【0009】
寸法の一例として、半管状の遠赤外線放出体11は、典型的な長さ1.0乃至1.5インチ(約2.5乃至3.8mm)とすることができる。内半径は、約3/8乃至1/2インチ(9.5乃至12.7mm)とし、厚さは壁に対して1/8インチ(3.2mm)以下とすることができる。アルミニウム製ハウジング12は、半管状の遠赤外線放出体11を適正に保持し且つ保護する限り、任意の形状にて形成することができる。
【0010】
図2及び図3には、該装置の側面図及び平面図がそれぞれ図示されている。ハウジング12は、遠赤外線放出体11を保持する内部区画室を提供する。遠赤外線放出体は接着剤又は締まり嵌めによりハウジング壁に固着される。
【0011】
赤外線放出体11は、アルミナ、シリカ、アルミナ水和物、シリカ水和物、ジルコニア、酸化リチウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化チタン又は上記の酸化物の混合体から成る群から選んだ酸化物にて形成される。我々の研究結果によれば、酸化鉄を含むセラミックは他のものよりも効果が劣り(又は更なる研究を必要とする悪影響を及ぼす可能性さえもある)、従って避けるべきである。
【0012】
当該発明者は、8乃至14ミクロン(μm)の望ましい波長帯域範囲の強力な放射線能力を保持する市販の遠赤外線発生組成物を選ぶための広範囲に亙る研究を行った。その結果、当該発明者は、粒子寸法が1,000オングストローム以下の無機質粉末を含む本発明により製造された遠赤外線発生組成物はより大きい放射線効果を提供することを確認した。組成物及び製造方法の一例は、例えば、米国特許第4,886,972号に見ることができる。しかしながら、当該発明者は、粒子寸法が100オングストローム以下の極微小な無機質粉末を有する化合物から成る赤外線放出体のみが極めて顕著な程度に燃料の消費効率を効果的に向上させることのできる相当量の放射線を放出することを更に確認した。
【0013】
図4には、装置の設置状態が図示されている。この装置は、巻きストラップ31等により燃料ライン32に外部から容易に取り付けることができる。遠赤外線は金属製燃料ライン内に透過できないから、この装置は、例えば、ゴム燃料ラインのような燃料ラインの非金属部分に取り付けなければならないことを認識すべきである。
【0014】
別の実施の形態が図5に図示されている。この実施の形態は、図1に図示した一対のケースから成っている。これら2つのケースは、ヒンジ13により接続され且つ係止装置14により固着されている。対にて使用するとき、アルミニウム製ケース12は、燃料ライン内の放射線領域内に遠赤外線エネルギを集中させるのを助ける共振器として機能する。
【0015】
図6に図示するように、燃料ラインのゴム部分の上に装置を取り付けることにより、この装置は、燃料ラインに容易に取り付けることができる。工具又は燃料ラインの改造は一切不要である。
【0016】
【実施例】
本発明にて管状の遠赤外線放出物を形成するために日本で製造された商業的に入手可能なセラミック組成物を使用し、その内径は、約3/8インチ(9.5mm)、その外径は約1/2インチ(12.7mm)とした。全長は約1.0インチ(25.4mm)とした。この組成物のコア材料は、ジルコニア、酸化リチウム及び酸化チタンのような色々な酸化物と組み合わせたアルミナ水和物とした。この組成物は約50オングストロームの望ましい粒子寸法を有するものとした。この組成物は、約8乃至14ミクロンの波長範囲内で赤外線を放出した。本発明の2つの原型を製造し且つ試験のため色々な自動車に取り付けた。走行計の値が27,841.582km(17,300マイル)の1998年グランドマルキツ(Grand Marquis)を使用し装置の有効性を試験した。直接的な結果から、ガソリンの消費量が平均17%節約され、公道における燃料走行距離は、装置を使用しない場合、26.8mpg(ガロン当りマイル数)で、装置を取り付けた場合、31.4mpgとなることが分かった。排気分析器による測定の結果、炭化水素(HC)の量は、装置を使用しない場合の0.208gpm(マイル当りグラム値)から装置を取り付けた場合の0.130pgmまで38%減少した。一酸化炭素(CO)は、2.709gpmから1.776gpmへと35%の減少ができた。
【0017】
本発明によれば、好ましくは、アルミニウム製の取り付けケースと、粒子寸法が1,000オングストローム以下、好ましくは200オングストローム以下である遠赤外線放出体とを備える外部装置は、燃焼効率を効果的に向上させることができる。その結果、この装置は内燃機関の動力及び加速度を増し、有害な排出物を減少させる。
【0018】
この装置は、殆ど労力を必要とせずに世界中の略あらゆる自動車及びバーナに容易に取り付けることができる。
図7乃至図12に図示した本発明の装置は、遠赤外線放出体を保持する金属製ハウジングを備えている。このハウジングは、任意の便宜な形状及び寸法とすることができる。燃料ラインへの挿入を容易にするため、管状の形状であることが好ましい。このハウジング材料は、鋼、銅又はアルミニウムのような金属とすることができる。特に、遠赤外線に対する抵抗率が大でまた軽量である点にてアルミニウム製ハウジングであることが好ましい。図7には、管状のハウジング42を有する装置が図示されている。この装置は垂直な水平中心線に沿って左右対称である。1つのノズル41を入口として使用することができる一方、別のノズル41は出口として機能する。燃料がノズル41を通って装置に流れ込み且つ装置から流れ出る。
【0019】
寸法の一例として、管状ハウジングは、典型的な長さが2乃至2.5インチ(約5.1乃至6.4mm)で、典型的な外径が約3/4インチ(19mm)である。ハウジングの壁について1/16インチ(1.6mm)以下の厚さが典型的である。
【0020】
図8には、装置の断面図が図示されている。ハウジング42は、赤外線放出体43を保持する内部区画室を提供する。赤外線放出体43は、幾つかの固定ピン44によりハウジング壁42に固着されている。
【0021】
赤外線放出体43は、アルミナ、シリカ、アルミナ水和物、シリカ水和物、ジルコニア、酸化リチウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化チタン又は上記酸化物の混合体から成る群から選んだ酸化物から成っている。我々の研究結果によれば、酸化鉄を含むセラミックは他のものよりも効果が劣り(又は更なる研究を必要とする有害な効果を及ぼす可能性もある)、従って避けるべきである。
【0022】
当該発明者は、より強力な放射線能力を保持する赤外線放出体を選ぶべく広範囲の研究を行った。その結果、当該発明者は、米国特許第4,886,972号に記載された方法により製造された遠赤外線発生組成物はより大きい放射線効果を提供することを確認した。上記の特許に引用されたように、無機質粉末の粒子が寸法500オングストローム以下、好ましくは200オングストローム以下のときに、最も効果的な遠赤外線が得られることが分かった。しかしながら、当該発明者は、粒子寸法は約100オングストローム以下の極微小の無機質粉末を有する化合物の混合体から成る遠赤外線放出体のみが顕著な程度に燃料効率を効果的に向上させることのできる相当量の放射線能力を呈することを確認した。
【0023】
別の実施の形態が図9に図示されている。ハウジング42は、遠赤外線放出体43の形状を受け入れるように相違する形状を有する。図9には、管状の形状の遠赤外線放出体43が図示されており、図10及び図11に図示した断面図は交換可能なノズル41を保持する別の実施の形態を示す。図11のノズル41は、殆どの国内及び輸入車に装着し得るように色々な外径にて形成することができる。燃料の漏洩を防止するためOリング45が使用されている。
【0024】
該装置は、管を切断し且つ図12に図示するように、その管の間に装置を挿入することにより燃料ライン50内に容易に取り付けることができる。装置が燃料ラインから滑り出るのを防止するため、管を装置のノズル41に接続するクランプが必要である。
【0025】
【実施例】
直径約7/16インチ(11mm)の本発明の赤外線放出体を形成するのに日本にて製造した商業的に入手可能なセラミック組成物を使用した。この組成物のコア材料は、ジルコニウム、酸化リチウム及び酸化チタンのような色々な酸化物と混合させたアルミナ水和物である。この組成物は約50オングストロームの望ましい粒子寸法を有するものとした。この組成物が放出する赤外線の波長範囲は約3乃至14μmであった。本発明の4つの原型を形成し且つ試験のため色々な自動車に取り付けた。直接的な結果から、燃焼効率の向上に起因してガソリン消費量が平均20%節約されることが分かった。排気分析器の測定によれば、装置を自動車に取り付けた後、炭化水素及び一酸化炭素の量は著しく減少することが分かった。
【0026】
本発明によれば、好ましくは、アルミニウムの金属製ハウジングと、100オングストローム以下、好ましくは、50オングストローム又はそれ以下の粒子寸法を有する遠赤外線放出体とを備える装置は、燃焼効率を効果的に向上させることができる。その結果、この装置は、内燃機関の動力及び加速度を増し且つ有害な排出物を減少させる。
【0027】
この装置は、殆ど労力を必要とせずに、世界中の略あらゆる自動車に容易に取り付けることができる。
本発明の装置は、多岐に亙る飲物及び液体形態の食品の味を向上させるために適用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 半管状の形態をした遠赤外線放出体を有する本発明の1つの実施の形態の正面図である。
【図2】 図1に図示した実施の形態の側面図である。
【図3】 図1に図示した実施の形態の平面図である。
【図4】 本発明の装置を燃料ラインに取り付けるときの図である。
【図5】 ヒンジと接続され且つ係止装置により固着された一対のケースを備える形態の本発明の別の実施の形態の正面図である。
【図6】 図5に図示した装置を燃料ラインに取り付けるときの図である。
【図7】 遠赤外線放出体が球状の形態をした本発明の別の実施の形態の図である。
【図8】 図7の線8−8に沿った図7の断面図である。
【図9】 管状の形態をした遠赤外線放出体を備える本発明の別の実施の形態の図である。
【図10】 図9の線10−10に沿った断面図である。
【図11】 交換可能な入口/出口部分を有する本発明の別の実施の形態の図である。
【図12】 本発明の装置を燃料ライン内に挿入するときの図である。

Claims (11)

  1. 燃料を活性化し、これにより燃料の効率的な燃焼を実現すべく内燃機関の燃料ラインと関係するように取り付けられた装置において、
    該機関が燃料ラインを有し、
    基本的に、燃料ラインに近接して取り付けられたハウジングと、該ハウジング内に配置され、これにより燃料ライン内の燃料が赤外線放出物にさらされるようにする遠赤外線放出体とから成り、
    該放出体が、極小粒子寸法を有する遠赤外線放出粒子にて形成され且つ3乃至14μmの範囲の波長帯域の放射線能力を有し、
    前記放出体が、前記粒子にて形成された後、単一体から成り、
    装置に隣接する領域内の前記燃料ラインには如何なる顕著な磁気作用力も存在せず且つ何らの外的熱作用力も存在せず、
    前記粒子寸法が1000オングストローム以下である、装置。
  2. 請求項1による装置において、
    前記燃料ラインの外側に隣接して取り付けられる、装置。
  3. 請求項1による装置において、
    前記燃料ライン内に取り付けられる、装置。
  4. 請求項3による装置において、
    前記極小粒子寸法が100オングストローム以下である、装置。
  5. 請求項3による装置において、
    前記遠赤外線放出体が球状の形状である、装置。
  6. 請求項3による装置において、
    前記ハウジングが管状の形状である、装置。
  7. 請求項1による装置において、
    前記極小粒子寸法が100オングストローム以下である、装置。
  8. 請求項1による装置において、
    前記遠赤外線放出体が半管状の形状である、装置。
  9. 請求項1による装置において、
    前記ハウジングがアルミニウムで出来ている、装置。
  10. 請求項1による装置において、
    前記ハウジングが、対向する関係に配置された第一及び第二のアルミニウム製ケースを備え、
    該第一及び該第二のケースの間を燃料ラインが伸びる、装置。
  11. 請求項10による装置において、
    前記粒子が、アルミナ、シリカ、アルミナ水和物、シリカ水和物、ジルコニア、酸化リチウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化チタン又は該酸化物の混合体から成る群から選ばれる、装置。
JP2000572506A 1998-09-28 1999-09-28 燃料活性化装置 Expired - Lifetime JP4422340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/162,413 1998-09-28
US09/162,413 US6082339A (en) 1998-09-28 1998-09-28 Combustion enhancement device
US09/237,002 1999-01-25
US09/237,002 US6026788A (en) 1998-09-28 1999-01-25 Noncontact fuel activating device
PCT/US1999/022459 WO2000019085A1 (en) 1998-09-28 1999-09-28 Fuel activating device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002525495A JP2002525495A (ja) 2002-08-13
JP4422340B2 true JP4422340B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=26858738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000572506A Expired - Lifetime JP4422340B2 (ja) 1998-09-28 1999-09-28 燃料活性化装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6026788A (ja)
EP (1) EP1117919B1 (ja)
JP (1) JP4422340B2 (ja)
AT (1) ATE274638T1 (ja)
AU (1) AU6271199A (ja)
BR (1) BR9914127A (ja)
CA (1) CA2344583C (ja)
DE (1) DE69919731T2 (ja)
MX (1) MXPA01003232A (ja)
WO (1) WO2000019085A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6263865B1 (en) * 1999-02-16 2001-07-24 Motonari Koyama Combustion promoting device
US7021297B1 (en) 2002-08-05 2006-04-04 Slingo Fred M Apparatuses, devices, systems and methods employing far infrared radiation and negative ions
JP2005261987A (ja) * 2002-09-06 2005-09-29 Joiaasu Kk 活性化装置
US20040139731A1 (en) * 2003-01-22 2004-07-22 Ching-Chi Chiu Structure of fuel complete combustion acceleration for automotive vehicles
US20060011176A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Wey Albert C IR fuel activation with cobalt oxide
US20060121400A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-08 Hsiu-Fang Chou Vehicle fuel activation auxiliary installation
US20070163553A1 (en) * 2006-01-19 2007-07-19 Conplux Develop Co., Ltd. Automobile fuel economizer
US7617815B2 (en) * 2007-11-13 2009-11-17 Albert Chin-Tang Wey Fuel activator using multiple infrared wavelengths
US7603992B2 (en) * 2008-01-30 2009-10-20 Edward I-Hua Chen Fuel-saving apparatus
US20090193797A1 (en) * 2008-02-02 2009-08-06 Albert Chin-Tang Wey Infrared-enhanced selective catalytic reduction of NOx
US8967119B2 (en) * 2010-01-29 2015-03-03 Albert Chin-Tang Wey Infrared-emitting ceramics for fuel activation
US8887697B2 (en) * 2010-08-11 2014-11-18 Albert Chin-Tang Wey Efficient combustion of hydrocarbon fuels in engines
US9180424B2 (en) 2010-09-11 2015-11-10 Albert Chin-Tang Wey Infrared assisted hydrogen generation
US9249369B2 (en) 2011-04-01 2016-02-02 Albert Chin-Tang Wey Infrared aided fuel emulsion
TWM460808U (zh) * 2013-02-01 2013-09-01 Xiu-Hao Liu 多用途節能減碳裝置
CN106121874A (zh) * 2016-06-27 2016-11-16 四川复力环保科技有限公司 一种汽车发动机进气系统的处理方法
US10371105B1 (en) 2016-11-29 2019-08-06 Cameron Dynamics, LLC Fuel treatment module, system and method
CN107238096A (zh) * 2017-06-07 2017-10-10 汕头市合力环保节能技术有限公司 一种煤气节能装置
IT201800001868A1 (it) * 2018-01-25 2019-07-25 A&T S R L Dispositivo di condizionamento di carburante a base di idrocarburi, in particolare del carburante di alimentazione di un motore a combustione interna.
TWI697468B (zh) * 2019-10-31 2020-07-01 張文禮 能長效提升燃料能量效率之奈米貴金屬遠紅外線能量轉化裝置及其製作方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02206690A (ja) * 1989-02-06 1990-08-16 Hideyo Tada 燃料の活性化方法及び燃料の活性化装置
KR960008781B1 (ko) * 1993-08-05 1996-07-03 김하운 연소효율 증강장치
JPH07238289A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Shigenobu Fujimoto 炭化水素系燃料の赤外線共鳴吸収装置
JPH08246967A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Sourei Takaguchi 液体状物質改質装置
CA2179526C (en) * 1995-06-07 2004-06-15 Hideaki Makita Apparatus for decreasing the harmful exhaust gas from an internal combustion engine or a boiler
JPH0932664A (ja) * 1995-07-20 1997-02-04 Katsuyoshi Yamagata 液体活性化用異種鉱物混合体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000019085A1 (en) 2000-04-06
AU6271199A (en) 2000-04-17
BR9914127A (pt) 2001-06-19
DE69919731T2 (de) 2005-09-29
EP1117919B1 (en) 2004-08-25
EP1117919A1 (en) 2001-07-25
MXPA01003232A (es) 2003-06-24
CA2344583C (en) 2007-11-20
JP2002525495A (ja) 2002-08-13
DE69919731D1 (de) 2004-09-30
US6026788A (en) 2000-02-22
ATE274638T1 (de) 2004-09-15
CA2344583A1 (en) 2000-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4422340B2 (ja) 燃料活性化装置
CA1224747A (en) Magnetic fuel line device
US5331807A (en) Air fuel magnetizer
US6082339A (en) Combustion enhancement device
US5632254A (en) Device for enhancement of combustion
JPH07217507A (ja) 給送燃料油改質装置
JP4112901B2 (ja) 内燃機関の燃焼促進部材
US5816226A (en) In-line fuel treatment device
US5111797A (en) Process and device for improving combustion efficiency of a combustion machine
US7331336B2 (en) Power air-fuel levitation compression
KR940010735B1 (ko) 연소기의 연소효율 개선방법 및 그 장치
JPH116465A (ja) 内燃機関の燃料節減装置
EP1899188B1 (en) Device for saving fuel and reducing emissions
KR20020088685A (ko) 연료절감 및 매연발생 억제장치
JP2764523B2 (ja) 内燃機関用燃焼促進装置
JP3119976U (ja) 燃焼効率改善装置
KR20090011385A (ko) 자동차의 연료 활성화 장치
JP3524785B2 (ja) 内燃機関の燃費向上装置
JPH1077916A (ja) 内燃機関における燃料の燃焼効率促進装置
KR0166415B1 (ko) 원적외선 발생 조성물을 갖는 연소촉진기
Al-Mamar et al. Combustion rate in a dual chamber SI engine
JP2000227056A (ja) 内燃機関における急速燃焼方法とこれに用いられる磁気曝射装置。
JP2002098013A (ja) 内燃機関
WO2005005817A1 (en) Device for saving fuel and reducing emissions
JP3047452U (ja) 内燃機関の燃焼促進補助装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4422340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term