JP4420465B2 - 薄膜トランジスタおよびそれを用いた表示装置ならびに表示装置用駆動回路 - Google Patents
薄膜トランジスタおよびそれを用いた表示装置ならびに表示装置用駆動回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4420465B2 JP4420465B2 JP2006296199A JP2006296199A JP4420465B2 JP 4420465 B2 JP4420465 B2 JP 4420465B2 JP 2006296199 A JP2006296199 A JP 2006296199A JP 2006296199 A JP2006296199 A JP 2006296199A JP 4420465 B2 JP4420465 B2 JP 4420465B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- film transistor
- semiconductor layer
- thin film
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 49
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 43
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 28
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/417—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/41725—Source or drain electrodes for field effect devices
- H01L29/41733—Source or drain electrodes for field effect devices for thin film transistors with insulated gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78696—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Shift Register Type Memory (AREA)
Description
図11において、薄膜トランジスタ(TFT)は、ゲート電極1と、アモルファスシリコン層(以下、「a−Si層」と記す)2からなる半導体層と、櫛歯状のソース電極3およびドレーン電極4(第1および第2の電極)とにより構成されている。
また、ここでは、図面の煩雑さを回避するために、ゲート電極1が形成される絶縁基板(ガラス基板)と、ゲート電極1の上面を覆うゲート絶縁膜との図示を省略している。
さらに、櫛歯状のソース電極3およびドレーン電極4の各平行電極肢の数は、それぞれ、2個、3個の場合を示しているが、必要に応じて、任意数だけ設定され得る。
a−Si層(真性半導体層)2は、ゲート絶縁膜を介して絶縁基板上に形成され、櫛歯状のソース電極3およびドレーン電極4は、両電極間にTFTのチャネル領域5を形成するように、a−Si層2上に対向配置されている。
ドレーン電極4は、一端を共有して互いに接続された2個のコ字状電極部7と、コ字状電極部7からチャネル領域5内に延長された3個の平行電極肢とを有する。
ソース電極3およびドレーン電極4の各平行電極肢は、互いに平行に対向しており、TFTのチャネル領域5内において、平行対向電極TFTを構成する。
つまり、図11に示すように、特許文献1に記載の櫛歯状のソース電極3およびドレーン電極4を用いたTFT特性は、4つの「平行対向電極TFT」と3つの「コ字状電極TFT」とからなる並列接続TFT特性の合成と考えることができる。
このとき、両電極の相互関係は、平行対向電極TFTにおいては、いずれの極性の場合もほぼ同一であるが、コ字状電極TFTにおいては、両電極の相互関係が極性によって異なる。
つまり、櫛歯状電極を用いたTFTにおいては、コ字状電極TFT部分の相対的寄与率に起因して、ドレーン電流IdsがマイナスVgs領域で増加する。
また、特にこの種の薄膜トランジスタを表示装置用駆動回路に用いた場合には、Idsの増加が、駆動回路に接続されるコンデンサに蓄積された電荷の流出(リーク)を招くので、所望の表示電位が維持できない(すなわち、表示画面に支障を及ぼす)という課題があった。
以下、図面を参照しながら、この発明の実施の形態1に係る薄膜トランジスタについて詳細に説明する。
ここでは、前述と同様に、半導体層としてa−Si層(アモルファスシリコン層)を用いた場合を例にとって説明する。
また、図1においても、煩雑さを回避するために、絶縁基板およびゲート絶縁膜(図2とともに後述する)の図示を省略している。また、前述と同様に、第1の電極をソース電極3とし、第2の電極をドレーン電極4としているが、これに限定されることはなく、第1の電極をドレーン電極4とし、第2の電極をソース電極3としてもよい。
各除去領域8、9は、コ字状電極部6、7内にTFT構造が形成されることがないように、所要サイズ(たとえば、1μm×1μm程度)以上の面積に設定される。
これにより、コ字状電極部6、7内にTFT構造が形成されることはない。
図2において、薄膜トランジスタは、ガラス基板(絶縁基板)10と、ガラス基板10上に形成されたゲート電極1と、ゲート電極1を覆うようにガラス基板10上に形成されたゲート絶縁膜11と、ゲート電極1上にゲート絶縁膜11を介して形成されたa−Si層2Aと、a−Si層2Aと各電極3、4との接触面に形成されたn+a−Siオーミックコンタクト層12と、オーミックコンタクト層12を介してa−Si層2A上に互いに対向配置され、両電極間にチャネル領域5Aを形成するソース電極3およびドレーン電極4と、を備えている。
また、a−Si層2Aおよびオーミックコンタクト層12は、段差部1aとソース電極3およびドレーン電極4との交差領域に対応するように、段差部1aの上部に位置するゲート絶縁膜11を覆うように形成されている。
図3〜図6はこの発明の実施の形態1に係るTFT製造工程を示す平面図である。
まず、図3において、ガラス基板10上にゲート電極1を形成し、少なくともゲート電極1の上面を覆うように、たとえばP(プラズマ)−CVD法により、ガラス基板10上にSiO2からなるゲート絶縁膜11を形成する。
このとき、各除去領域8、9には、a−Si層2Aおよびオーミックコンタクト層12からなる島は形成されない。
これにより、図1のように、平行対向電極TFT領域のみにa−Si層2Aが残され、各コ字状電極部6、7の除去領域8、9(コ字状電極TFT領域)では、a−Si層2Aが完全に除去されたTFT構造が実現するので、平行対向電極TFTのみが形成され、コ字状電極TFTが形成されることはない。
図7において、破線は従来(図11参照)の薄膜トランジスタによる特性曲線であり、実線はこの発明の実施の形態1(図1参照)に係る薄膜トランジスタによる特性曲線である。
これにより、ゲート電極1の周辺端部の段差部1aとソース電極3およびドレーン電極4との交差領域に、a−Si層2Aが残されるので、薄膜トランジスタの製造時の歩留りや長時間動作後に発生する画質不良を向上させることができる。
すなわち、ゲート絶縁膜11には段差部1aにならって段差が生じるので、ゲート絶縁膜11の段差部においては、絶縁膜成膜前の洗浄工程でも除去しきれない微小なゴミや汚れに起因する絶縁膜の不均質が生じる。また工程中の熱衝撃や経時劣化などによって絶縁膜にクラックが発生しやすい。半導体であるa−Si層2Aを介在させることにより上面電極とゲート電極1との電極間ショートやリークを回避することができる。
なお、上記実施の形態1では、絶縁基板としてガラス基板10を用いたが、他の絶縁基板を用いてもよい。
また、半導体層として、a−Si(アモルファスシリコン)層2Aを用いたが、たとえば有機半導体層などを用いてもよい。
また、図1においては、平行対向電極TFT領域において、ドレーン電極4の平行電極肢をすべて同一長さに設定したが、異なる長さに設定してもよい。
図8はこの発明の実施の形態3に係る薄膜トランジスタを模式的に示す平面図であり、前述(図1参照)と同様のものについては、前述と同一符号を付して、または符号の後に「B」を付して詳述を省略する。
たとえば、図8に示した例では、チャネル領域(平行対向電極TFT領域)5Bにおいて、ドレーン電極4Bの外側の平行電極肢が、内側の平行電極肢よりも長く設定されている。
この場合、a−Si層2Bは、ドレーン電極4Bの外側の平行電極肢を含む領域にも残される。
また、図1においては、平行対向電極TFT領域とともに、各電極3、4の周辺を含む領域にa−Si層2Aを残したが、図9に示すように、チャネル領域(平行対向電極TFT領域)5Cを除く領域においては、各電極3、4の真下のみにa−Si層2C(オーミックコンタクト層12が介在されている)を残してもよい。
この場合、コ字状電極部6、7において、a−Si層2Cの除去領域8C、9Cは、前述(図1参照)の除去領域8、9よりも大きく設定される。
さらに、図1においては、1個のコ字状電極部6および2個の平行電極肢を有するソース電極3と、2個のコ字状電極部7および3個の平行電極肢を有するドレーン電極4を用いたが、櫛歯数は任意に設定することができ、いずれの場合も前述と同等の作用効果を奏することは言うまでもない。
たとえば、図10においては、ソース電極3Dが3個のコ字状電極部6および4個の平行電極肢を有し、ドレーン電極4Dが4個のコ字状電極部7および5個の平行電極肢を有し、チャネル領域5Dに8個の平行対向電極TFTが構成された場合の構成例を示している。
なお、上記実施の形態1〜5では、薄膜トランジスタに注目して説明したが、前述のように、上記薄膜トランジスタを表示装置および表示装置用駆動回路に適用してもよい。
この場合、たとえば液晶表示装置を駆動するために一体集積形成される駆動回路のドライブTFTのリーク電流を低減することができ、a−Si−TFTを使用したTFT−LCD駆動回路(ゲート駆動回路またはデータ駆動回路)の電荷保持特性を向上させることができる。
さらに、上記薄膜トランジスタは、表示装置のどの回路部に用いられてもよく、大電流が要求されない画素部に用いられてもよい。
Claims (4)
- 絶縁基板上に形成されたゲート電極と、前記ゲート電極上に前記ゲート絶縁膜を介して配置された真性半導体層と、前記真性半導体層上に低抵抗半導体層を介して配置されソース電極およびドレーン電極となる第1および第2の電極と、を有する薄膜トランジスタであって、
前記薄膜トランジスタのチャネル領域は、前記ソース電極および前記ドレーン電極が互いに対向配置された櫛歯状の平行電極肢を有し、
前記第1の電極は、一端を共有して互いに接続されたM(Mは自然数)個のコ字状電極部と、前記M個のコ字状電極部から前記チャネル領域内に延長されたM+1個の平行電極肢とを有し、
前記第2の電極は、一端を共有して互いに接続されたM+1個のコ字状電極部と、前記M+1個のコ字状電極部から前記チャネル領域内に延長されたM+2個の平行電極肢とを有し、
前記第1および第2の電極のコ字状電極部および平行電極肢の全体は、前記ゲート電極の平面と重畳されており、
前記真性半導体層は、
前記第1の電極のコ字状電極部の内側と前記第2の電極の平行電極肢の先端部との間の除去領域と、前記第2の電極のコ字状電極部の内側と前記第1の電極の平行電極肢の先端部との間の除去領域と、において完全に除去され、
前記第1および第2の電極の各平行電極肢を含む前記チャネル領域と、少なくとも前記第1および第2の電極と前記ゲート電極とが平面的に重なる領域と、に形成され、
前記低抵抗半導体層は、前記真性半導体層と前記第1および第2の電極との重畳部に形成され、
前記ゲート電極は、周辺端部に段差部を有し、
前記真性半導体層および前記低抵抗半導体層は、前記段差部と前記第1および第2の電極との交差領域に対応するように、前記段差部の上部に位置する前記ゲート絶縁膜を覆うように形成されたことを特徴とする薄膜トランジスタ。 - 前記真性半導体層および前記低抵抗半導体層は、アモルファスシリコン層からなることを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタ。
- 請求項1または請求項2に記載の薄膜トランジスタを用いたことを特徴とする表示装置。
- 請求項1または請求項2に記載の薄膜トランジスタを用いたことを特徴とする表示装置用駆動回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006296199A JP4420465B2 (ja) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | 薄膜トランジスタおよびそれを用いた表示装置ならびに表示装置用駆動回路 |
KR1020070022854A KR101327849B1 (ko) | 2006-10-31 | 2007-03-08 | 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법과, 그를 이용한 표시장치및 표시장치용 구동 회로 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006296199A JP4420465B2 (ja) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | 薄膜トランジスタおよびそれを用いた表示装置ならびに表示装置用駆動回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008112925A JP2008112925A (ja) | 2008-05-15 |
JP4420465B2 true JP4420465B2 (ja) | 2010-02-24 |
Family
ID=39445271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006296199A Active JP4420465B2 (ja) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | 薄膜トランジスタおよびそれを用いた表示装置ならびに表示装置用駆動回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4420465B2 (ja) |
KR (1) | KR101327849B1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102072803B1 (ko) | 2013-04-12 | 2020-02-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 반도체 장치 및 유기 발광 표시 장치 |
KR102576999B1 (ko) * | 2016-07-05 | 2023-09-12 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
KR102670532B1 (ko) * | 2016-10-31 | 2024-05-29 | 엘지디스플레이 주식회사 | 광 밸브를 구비한 액정 표시장치 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0792493A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-04-07 | Dainippon Printing Co Ltd | アクティブマトリクス基板およびその製造方法 |
TWI256732B (en) | 2002-08-30 | 2006-06-11 | Sharp Kk | Thin film transistor, liquid crystal display apparatus, manufacturing method of thin film transistor, and manufacturing method of liquid crystal display apparatus |
KR20050104513A (ko) * | 2004-04-29 | 2005-11-03 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 유기 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법 |
-
2006
- 2006-10-31 JP JP2006296199A patent/JP4420465B2/ja active Active
-
2007
- 2007-03-08 KR KR1020070022854A patent/KR101327849B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20080039179A (ko) | 2008-05-07 |
KR101327849B1 (ko) | 2013-11-11 |
JP2008112925A (ja) | 2008-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10439010B2 (en) | Display device | |
JP5243686B2 (ja) | 薄膜トランジスタ | |
CN102237412B (zh) | 图像显示装置及其制造方法 | |
JP6227016B2 (ja) | アクティブマトリクス基板 | |
JP5226259B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5384088B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2007316104A (ja) | 表示装置 | |
WO2018180723A1 (ja) | アクティブマトリクス基板およびその製造方法 | |
JP2012003165A (ja) | 液晶表示素子 | |
CN105655345B (zh) | 液晶显示装置及其制造方法 | |
JP5250832B2 (ja) | アクティブマトリクス駆動表示装置 | |
US9595545B2 (en) | Semiconductor device | |
WO2016021318A1 (ja) | アクティブマトリクス基板、液晶パネル、および、アクティブマトリクス基板の製造方法 | |
JP2007013083A (ja) | 薄膜トランジスタ基板及びその製造方法 | |
TW201007951A (en) | Display device and manufacturing method thereof | |
US20160035830A1 (en) | Thin film transistor and display device using the same | |
JP4420465B2 (ja) | 薄膜トランジスタおよびそれを用いた表示装置ならびに表示装置用駆動回路 | |
JPH1126768A (ja) | 液晶表示装置用薄膜トランジスタ | |
WO2012169388A1 (ja) | Tft基板およびその製造方法 | |
JPWO2014208013A1 (ja) | 薄膜トランジスタアレイ、その製造方法、画像表示装置及び表示方法 | |
JP5452842B2 (ja) | 薄膜トランジスタ、および薄膜トランジスタの製造方法 | |
JP4420242B2 (ja) | 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに液晶表示装置およびoled液晶表示装置 | |
JP2003043523A (ja) | 薄膜トランジスタパネル | |
JP2013251284A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4138357B2 (ja) | 薄膜トランジスタアレイ基板及びそれを用いた液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091130 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4420465 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |