JP4419861B2 - 転炉出鋼時のスラグ検出方法及び装置 - Google Patents

転炉出鋼時のスラグ検出方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4419861B2
JP4419861B2 JP2005027863A JP2005027863A JP4419861B2 JP 4419861 B2 JP4419861 B2 JP 4419861B2 JP 2005027863 A JP2005027863 A JP 2005027863A JP 2005027863 A JP2005027863 A JP 2005027863A JP 4419861 B2 JP4419861 B2 JP 4419861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
steel
area
molten steel
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005027863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006213965A (ja
Inventor
隆行 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2005027863A priority Critical patent/JP4419861B2/ja
Publication of JP2006213965A publication Critical patent/JP2006213965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4419861B2 publication Critical patent/JP4419861B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Description

本発明は、転炉を傾動させて出鋼する過程で溶鋼中に混入するスラグを、画像処理を用いて検出する転炉出鋼時のスラグ検出方法及び装置に係り、特に、出鋼中に投入される副原料や合金鉄等により生成されるスモーク状の外乱の影響を受けずに、正確にスラグを検出することが可能な、転炉出鋼時のスラグ検出方法及び装置に関する。
転炉においては、一般に、高炉で生産された銑鉄に酸素を吹き込んで吹錬し、不純物を取り除いた後、図1に示す如く、転炉10を紙面と直交する回転軸12の回りに傾動させて出鋼口14から下方の取鍋18へ出鋼する。この最中に、転炉10内の溶鋼6上に浮いている、不純物や副原料を含むスラグ8が流出開始したことを検知し(スラグ検知と称する)、例えば警報等を出力して、スラグ8が取鍋18に多量に流出し、溶鋼の品質を劣化させないよう、作業者がスラグストッパを挿入している。従来は、作業者が出鋼流16を目視で確認し、色合いの変化等からスラグ流出を判定して、スラグストッパの挿入を行なっていた。
一方、最近のスラグ検知は、光学系カメラを用いて、転炉10からの出鋼流16を撮像し、画像処理にてスラグ検知を行なう非接触式が主流である。例えば特許文献1に示されるように、CCDカメラで出鋼流を測定して輝度信号のヒストグラムを作成し、判別分析法を用いて判定する方法や、特許文献2乃至5に示されるように、CCDカメラで測定した輝度信号から輝度むらの差を検出して、スラグ流出を判定する方法等が記載されている。
特許第3575781号公報 特開平10−158717号公報 特開平10−230353号公報 特開平9−192821号公報 特開平9−182953号公報 特開2003−183720号公報
しかしながら、特許文献1に記載されている外乱除去方法は、酸素吹付け等により溶鋼温度が上昇して輝度レベルが明らかに高くなる場合は有効であるが、取鍋内からの発煙(スモーク、塵)のように、スラグと同等の輝度レベルで外乱が発生する場合においては、その判別が困難である。又、特許文献2乃至5においても、発煙の外乱を除去するのは困難であった。
又、特許文献6には、取鍋内からの発煙を送風機構で物理的に除去する方法が記載されているが、実行においては、その設備費が高額となり、メンテナンス等も必要になるという問題点を有していた。
本発明は、前記従来の問題点を解決するべくなされたもので、出鋼中に発生するスモーク状の外乱の影響を受けることなく、正確にスラグ検出を可能とすることを課題とする。
本発明は、転炉を傾動させて出鋼する過程で溶鋼中に混入するスラグを、画像処理を用いて検出する転炉出鋼時のスラグ検出方法において、出鋼中に撮影された出鋼流の画像中の溶鋼の画素数又は面積とスラグの画素数又は面積を検出し、溶鋼の画素数又は面積に対するスラグの画素数又は面積の比がスラグアラーム出力閾値以上でスラグ流出開始と判定されたときであっても、検出された溶鋼の画素数又は面積とスラグの画素数又は面積の和が、外乱が無い状態で予め求めた閾値を超えた時は、外乱発生とみなし、スラグ流出開始と判定しないようにして、前記課題を解決したものである。
又、転炉を傾動させて出鋼する過程で溶鋼中に混入するスラグを、画像処理を用いて検出する転炉出鋼時のスラグ検出装置において、出鋼中に撮影された出鋼流の画像中の溶鋼の画素数又は面積を検出する手段と、出鋼中に撮影された出鋼流の画像中のスラグの画素数又は面積を検出する手段と、溶鋼の画素数又は面積に対するスラグの画素数又は面積の比がスラグアラーム出力閾値以上でスラグ流出開始と判定する手段と、検出された溶鋼の画素数又は面積とスラグの画素数又は面積の和を計算する手段と、計算された和を、外乱が無い状態で予め求めて定めた閾値と比較する手段とを備え、スラグ流出開始と判定されたときであっても、計算された和が前記閾値を超えた時は、スラグ流出開始と判定しないようにして、同じく前記課題を解決したものである。
本発明によれば、例えば出鋼中に副原料や合金鉄を投じることによって発生するスモーク状の外乱の影響を受けずに、正確なスラグ検出が可能となる。従って、取鍋へのスラグ流出防止は勿論、誤検知による出鋼中断といったトラブルを回避することができる。
本発明では、出鋼中に撮影された画像において、測定領域内に占める出鋼流の総画素数はほぼ一定と見做す。即ち、出鋼流が溶鋼であっても、スラグであっても、それらが混在している場合でも、外乱が無い状態では、その合計画素数(溶鋼画素数+スラグ画素数)は、出鋼流の総画素数とほぼ同数であり、それ以上になった場合は、外乱を伴っていると判断し、その状態においてスラグ検出した場合は、スラグ流出開始したとは見做さないようにする。
これにより、例えば出鋼中に副原料や合金鉄を投じることによって発生するスモーク状の外乱の影響を受けずに、正確なスラグ検出が可能となる。
以下図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。
図1に、本発明を実施するための装置構成を示す。転炉10の出鋼口14の近傍に、該出鋼口14から流出する出鋼流16を撮影するための赤外線カメラ20が設けられ、該赤外線カメラ20には、本発明を実施するための画像処理装置30及び信号処理装置32が接続されている。
図2に、前記赤外線カメラ20からの撮影画像例を示す。図において、22は背景、24は測定領域である。ここで、測定領域24は、外乱の影響を最小とするため、できるだけ小さくして出鋼流16のみとするのが望ましいが、転炉体は傾動するので、出鋼流自身の角度も変化し、又、残鋼量によっても出鋼流自身の角度が変化するため、それらをカバーできる範囲を設定しておく。
以下、図3を参照して、本実施例の処理手順を説明する。
まずステップ100で、赤外線カメラ20から画像処理装置30に画像を取り込み、ステップ102で、出鋼流14を赤外線カメラ20によって観測して得られた輝度情報から、図4に例示するような輝度ヒストグラムを作成する。
次いでステップ104で、ヒストグラム中の画素数が閾値L1以上の最大ピーク位置Pを算出して、画像撮影時間xにおける溶鋼中心平均輝度Mを算出する。
そして、ステップ106で、これにばらつき2σを考慮した輝度値N1以上の領域を溶鋼像と判定する。又、スラグは溶綱より一段と明るいので、輝度値N1にバイアス値Bを加算した輝度値N2(=N1+B)以上の領域をスラグ像と判定する。
一方、出鋼流16の総画素数RCは、外乱の無い状態で実際に出鋼している状況のデータから予め求めておき、閾値L2として設定しておく。
そして、ステップ108で、輝度値N1以上の溶鋼像の総画素数RAと輝度値N2以上のスラグ像の総画素数RBを常時計算・合計し、ステップ110で、スラグ流出判定のためにRAとRBの画素数比RB/RAを計算する。
そして、ステップ112で、画素数比RB/RAがスラグアラーム出力閾値L3以上でスラグ流出開始と判定されたとき、ステップ114で外乱の有無をチェックし、出鋼流総画素数RCが閾値L2以下で外乱無しと判断されたときには、ステップ116で、そのままスラグ検知信号によるアラームを出力し、一方、外乱有りの場合にはアラームを出力しないようにする。
図5に、外乱が無い場合の出鋼流(RC)と溶鋼(RA)とスラグ(RB)の総画素数の関係の一例を示す。通常は、出鋼流の総画素数RCは、ほぼ一定であるため、スラグが流出すると、その分、溶鋼の総画素数RAは減少する。
一方、図6は、外乱が有る場合の出鋼流(RC)と溶鋼(RA)とスラグ(RB)の総画素数の関係の一例を示したものであるが、溶鋼総画素数RAが5500位で推移しているのに、スラグ総画素数RBが増加したり、溶鋼総画素数RAのみが増加したりしている。これは、出鋼中において外乱が有り、その輝度エネルギが、溶鋼やスラグと同じ領域にあることを意味している。このとき、測定領域における出鋼流の総画素数RCは閾値L2よりも大きくなるため、外乱発生と判別することができる。
なお、実際の警報出力に際しては、出鋼開始からの経過時間や傾動角の条件等を加えて、実際の操業に適した形で対応すればよい。
前記実施例においては、出鋼流16の画像を赤外線カメラ20で得ていたが、出鋼流の画像を撮影する手段はこれに限定されず、例えば可視光線のカメラを用いることもできる。又、面積を求める方法も画素数の和に限定されない。
本発明に係るスラグ検出装置の実施例の全体構成を示す図 同じく撮影画像の例を示す図 同じく処理手順を示す流れ図 同じくヒストグラムの作成例を示す線図 同じく外乱が無い場合の出鋼流と溶鋼とスラグの総画素数の関係の例を示す線図 同じく外乱が有る場合の出鋼流と溶鋼とスラグの総画素数の関係の例を示す線図
符号の説明
6…溶鋼
8…スラグ
10…転炉
14…出鋼口
16…出鋼流
18…取鍋
20…赤外線カメラ
22…背景
24…測定領域
30…画像処理装置
32…信号処理装置

Claims (3)

  1. 転炉を傾動させて出鋼する過程で溶鋼中に混入するスラグを、画像処理を用いて検出する転炉出鋼時のスラグ検出方法において、
    出鋼中に撮影された出鋼流の画像中の溶鋼の画素数又は面積とスラグの画素数又は面積を検出し、
    溶鋼の画素数又は面積に対するスラグの画素数又は面積の比がスラグアラーム出力閾値以上でスラグ流出開始と判定されたときであっても、
    検出された溶鋼の画素数又は面積とスラグの画素数又は面積の和が、外乱が無い状態で予め求めた閾値を超えた時は、外乱発生とみなし、スラグ流出開始と判定しないことを特徴とする転炉出鋼時のスラグ検出方法。
  2. 請求項1において、
    赤外線カメラから画像処理装置に画像を取り込み、
    出鋼流を赤外線カメラによって観測して得られた輝度情報から、輝度ヒストグラムを作成し、
    該輝度ヒストグラム中の画素数が閾値L1以上の最大ピーク位置Pを算出して、画像撮影時間xにおける溶鋼中心平均輝度Mを算出し、
    これにばらつき2σを考慮した輝度値N1以上の領域を溶鋼像と判定し、
    輝度値N1にバイアス値Bを加算した輝度値N2(=N1+B)以上の領域をスラグ像と判定し、
    出鋼流の総画素数は、外乱の無い状態で実際に出鋼している状況のデータから予め求めて、閾値L2として設定しておき、
    輝度値N1以上の溶鋼像の総画素数RAと輝度値N2以上のスラグ像の総画素数RBを常時計算・合計し、
    スラグ流出判定のためにRAとRBの画素数比RB/RAを計算し、
    該画素数比RB/RAがスラグアラーム出力閾値L3以上でスラグ流出開始と判定されたとき、外乱の有無をチェックし、
    出鋼流総画素数RCが閾値L2以下で外乱無しと判断されたときには、そのままスラグ検知信号によるアラームを出力し、
    一方、外乱有りの場合にはアラームを出力しないようにすることを特徴とする転炉出鋼時のスラグ検出方法。
  3. 転炉を傾動させて出鋼する過程で溶鋼中に混入するスラグを、画像処理を用いて検出する転炉出鋼時のスラグ検出装置において、
    出鋼中に撮影された出鋼流の画像中の溶鋼の画素数又は面積を検出する手段と、
    出鋼中に撮影された出鋼流の画像中のスラグの画素数又は面積を検出する手段と、
    溶鋼の画素数又は面積に対するスラグの画素数又は面積の比がスラグアラーム出力閾値以上でスラグ流出開始と判定する手段と、
    検出された溶鋼の画素数又は面積とスラグの画素数又は面積の和を計算する手段と、
    計算された和を、外乱が無い状態で予め求めて定めた閾値と比較する手段とを備え、
    スラグ流出開始と判定されたときであっても、計算された和が前記閾値を超えた時は、スラグ流出開始と判定しないようにしたことを特徴とする転炉出鋼時のスラグ検出装置。
JP2005027863A 2005-02-03 2005-02-03 転炉出鋼時のスラグ検出方法及び装置 Active JP4419861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005027863A JP4419861B2 (ja) 2005-02-03 2005-02-03 転炉出鋼時のスラグ検出方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005027863A JP4419861B2 (ja) 2005-02-03 2005-02-03 転炉出鋼時のスラグ検出方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006213965A JP2006213965A (ja) 2006-08-17
JP4419861B2 true JP4419861B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=36977432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005027863A Active JP4419861B2 (ja) 2005-02-03 2005-02-03 転炉出鋼時のスラグ検出方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4419861B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5417738B2 (ja) * 2008-05-30 2014-02-19 Jfeスチール株式会社 スラグの流出検知方法
KR101249802B1 (ko) 2010-12-21 2013-04-05 재단법인 포항산업과학연구원 카메라를 이용한 슬래그 유출 감지방법
TWI638137B (zh) 2017-02-14 2018-10-11 日商新日鐵住金股份有限公司 熔鋼流中的熔渣檢測方法
TWI667088B (zh) 2017-02-14 2019-08-01 日商日本製鐵股份有限公司 熔鋼流中的熔渣檢測方法
CN113444854B (zh) * 2020-03-26 2022-06-24 宝山钢铁股份有限公司 一种转炉全自动倒渣方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006213965A (ja) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW505701B (en) System and method for minimizing slag carryover during the production of steel
JP4419861B2 (ja) 転炉出鋼時のスラグ検出方法及び装置
JP4580466B2 (ja) 溶銑温度の検知方法及びこれを用いた高炉の操業方法
JP6414102B2 (ja) 精錬炉排出流の判定装置、精錬炉排出流の判定方法及び溶融金属の精錬方法
JP5444692B2 (ja) スラグの流出検知方法
JP2007002306A (ja) 高炉出銑流速測定方法、出銑流速測定装置、及び出銑量測定方法
US6562285B1 (en) Method and apparatus for detecting slag carryover
JP2016030850A (ja) 転炉排出流判定装置、転炉排出流判定方法、溶銑予備処理方法、及び転炉予備処理の操業方法
JP2007197738A (ja) スラグの流出検知方法
JP4542471B2 (ja) 高炉出銑口径の測定方法及び測定装置
JP2003183720A (ja) スラグ検出方法及びその装置
JP5003204B2 (ja) 転炉からの出鋼方法
JP7243520B2 (ja) 転炉型溶銑予備処理における排滓方法
JP5417738B2 (ja) スラグの流出検知方法
JP3565340B2 (ja) スラグ検知方法、スラグ検知装置及び除滓装置
JP6010972B2 (ja) 地金付着度測定方法および地金付着度測定装置
JP4008312B2 (ja) 石炭ガス化プラント,及び石炭ガス化プラント監視方法
JPH1034305A (ja) 連続鋳造用モールド内のボイル検出方法
JPH09182953A (ja) スラグ検知方法
JPH07175931A (ja) ノロ高さ測定装置
JPH08269531A (ja) 転炉出鋼流の位置検出方法及び装置
JPS61130823A (ja) 光学式溶鋼レベル検出装置における溶鋼面レベル判定法
JPH03210946A (ja) ベルト式連続鋳造機の湯面検出方法
JP3575781B2 (ja) 流出スラグの検出方法
JPH10158717A (ja) 転炉出鋼時のスラグ検知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4419861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250