JP7243520B2 - 転炉型溶銑予備処理における排滓方法 - Google Patents
転炉型溶銑予備処理における排滓方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7243520B2 JP7243520B2 JP2019149356A JP2019149356A JP7243520B2 JP 7243520 B2 JP7243520 B2 JP 7243520B2 JP 2019149356 A JP2019149356 A JP 2019149356A JP 2019149356 A JP2019149356 A JP 2019149356A JP 7243520 B2 JP7243520 B2 JP 7243520B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slag
- hot metal
- converter
- brightness
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
Description
しかし、この中間排滓作業の終了判断は作業者によって行われており、排滓されるスラグの流れ(排滓流)を目視で観察してスラグ中に溶銑が混じったら終了判断を下すという属人的作業であり定量的な判断ではないため、終了と判断するタイミングのばらつきが大きく、溶銑の排出を助長する主な原因となっている。
また特許文献2記載の技術では、特許文献1と同じ原理の可視撮像装置を用いた排滓流の輝度測定値と、赤外撮像装置を用いた排滓流の温度測定値とから算出される値が規定値以上であるか否かで中間排滓終了判断をしている。
前記転炉の炉口から排出される排滓流を可視撮像装置により撮像する工程と、
撮像した排滓流画像の画素ごとの輝度から背景輝度を除いて、最頻値を示す輝度値を求める工程と、
前記最頻値を示す輝度値が、予め設定した閾値未満となった時点で排滓を終了する工程とを備えることを特徴としている。
本装置は、転炉10の炉口から排出される排滓流13を撮像する可視撮像装置14と、撮像した排滓流13の画像に基づいて排滓終了判定を行う排滓終了判定装置17とから概略構成される。
[STEP1]転炉10による脱Si・脱P処理終了後、傾動装置11により転炉10を徐々に傾動させて、炉内に溶銑を残したまま炉口からスラグを排滓流13として排出する(ST1)。炉口から排出される排滓流13は、転炉10の下方に配置されている排滓鍋12に貯留される。
図3に輝度値のヒストグラムを示す。背景輝度26を除いた最頻値を示す輝度値25は撮像タイミングによって変化する。最頻値を示す輝度値25は、排滓時間が経過するにつれて徐々に低位方向に変化する(図3(A)、(B)参照)。即ち、最頻値を示す輝度値25の低位方向への変化は、排滓流13中の溶銑懸濁割合が増加傾向にあることを示している。
なお、低P鋼や極低P鋼等は、多少鉄ロスが増えたとしても、転炉内に残存するPを多く含むスラグ量を少なくしたほうが、排滓した後の吹錬における脱P負荷の観点からコスト的に有利な場合もある。従って、鋼種毎に排滓流中の溶銑懸濁割合の閾値を設定し、それぞれに対応した閾値を決めることが望ましい。
最頻値を示す輝度値25が、予め設定した閾値未満である場合、排滓終了と判断し、転炉10を初期位置に復帰させる(ST5)。
鋼種は普通鋼、溶銑量は400tonとして転炉型溶銑予備処理を行った。その際、作業者の目視判断によって排滓終了判定を行う場合と、前述した本実施の形態に係る方法によって排滓終了判定を行う場合について、それぞれ10チャージずつ行った。そして、排出されたスラグを磁力選鉱にてスラグと地金に分別した後、地金を秤量したものを排滓時の溶銑流出量とした。
Claims (1)
- 転炉にて溶銑を精錬処理して、炉内に溶銑を残したまま該転炉からスラグを排出する転炉型溶銑予備処理における排滓方法であって、
前記転炉の炉口から排出される排滓流を可視撮像装置により撮像する工程と、
撮像した排滓流画像の画素ごとの輝度から背景輝度を除いて、最頻値を示す輝度値を求める工程と、
前記最頻値を示す輝度値が、予め設定した閾値未満となった時点で排滓を終了する工程とを備えることを特徴とする転炉型溶銑予備処理における排滓方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019149356A JP7243520B2 (ja) | 2019-08-16 | 2019-08-16 | 転炉型溶銑予備処理における排滓方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019149356A JP7243520B2 (ja) | 2019-08-16 | 2019-08-16 | 転炉型溶銑予備処理における排滓方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021031688A JP2021031688A (ja) | 2021-03-01 |
JP7243520B2 true JP7243520B2 (ja) | 2023-03-22 |
Family
ID=74675567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019149356A Active JP7243520B2 (ja) | 2019-08-16 | 2019-08-16 | 転炉型溶銑予備処理における排滓方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7243520B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117043362A (zh) * | 2021-03-17 | 2023-11-10 | 杰富意钢铁株式会社 | 转炉的操作方法和钢水的制造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014055315A (ja) | 2012-09-11 | 2014-03-27 | Jfe Steel Corp | 炉口排出滓流監視方法および転炉操業方法 |
JP2016030850A (ja) | 2014-07-29 | 2016-03-07 | Jfeスチール株式会社 | 転炉排出流判定装置、転炉排出流判定方法、溶銑予備処理方法、及び転炉予備処理の操業方法 |
JP2017150034A (ja) | 2016-02-24 | 2017-08-31 | Jfeスチール株式会社 | 精錬炉排出流の判定装置、精錬炉排出流の判定方法及び溶融金属の精錬方法 |
WO2018151075A1 (ja) | 2017-02-14 | 2018-08-23 | 新日鐵住金株式会社 | 溶鋼流中のスラグ検出方法 |
-
2019
- 2019-08-16 JP JP2019149356A patent/JP7243520B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014055315A (ja) | 2012-09-11 | 2014-03-27 | Jfe Steel Corp | 炉口排出滓流監視方法および転炉操業方法 |
JP2016030850A (ja) | 2014-07-29 | 2016-03-07 | Jfeスチール株式会社 | 転炉排出流判定装置、転炉排出流判定方法、溶銑予備処理方法、及び転炉予備処理の操業方法 |
JP2017150034A (ja) | 2016-02-24 | 2017-08-31 | Jfeスチール株式会社 | 精錬炉排出流の判定装置、精錬炉排出流の判定方法及び溶融金属の精錬方法 |
WO2018151075A1 (ja) | 2017-02-14 | 2018-08-23 | 新日鐵住金株式会社 | 溶鋼流中のスラグ検出方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021031688A (ja) | 2021-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6687125B2 (ja) | 溶融金属表面のスラグ体積評価方法 | |
JP6414102B2 (ja) | 精錬炉排出流の判定装置、精錬炉排出流の判定方法及び溶融金属の精錬方法 | |
JP6164173B2 (ja) | 転炉排出流判定装置、転炉排出流判定方法、溶銑予備処理方法、及び転炉予備処理の操業方法 | |
TWI804075B (zh) | 轉爐的操作方法及轉爐的吹煉控制系統 | |
JP2006144114A (ja) | 転炉スラグ流出量定量化方法、転炉の操業方法およびそれらの装置 | |
JP7243520B2 (ja) | 転炉型溶銑予備処理における排滓方法 | |
CN108424994B (zh) | 一种降低铁水扒渣损失的方法 | |
JP5284164B2 (ja) | スラグ排出システムおよびスラグ排出方法 | |
CN106795573B (zh) | 用于确定氧气吹炼过程中的点火时间点的方法和设备 | |
JP4419861B2 (ja) | 転炉出鋼時のスラグ検出方法及び装置 | |
JP6586966B2 (ja) | 溶融金属のスラグ量推定方法およびスラグ量推定装置、ならびに溶融金属の脱硫処理方法および脱硫処理装置 | |
JP2014055315A (ja) | 炉口排出滓流監視方法および転炉操業方法 | |
JP5003204B2 (ja) | 転炉からの出鋼方法 | |
JP2007002307A (ja) | 高炉出銑口径の測定方法及び測定装置 | |
CN115308071A (zh) | 快速测定小型散料废钢出水率的方法 | |
JPH0972852A (ja) | 溶融金属受湯容器の内張り耐火物の亀裂検出方法並びに亀裂の補修方法 | |
TW201812025A (zh) | 熔鋼的製造方法 | |
JP4238165B2 (ja) | 高炉出銑孔の銑滓流出径の測定方法 | |
Ayres et al. | Measurement of thickness of oxygen lance skull in LD converters using artificial vision | |
JPH09118908A (ja) | 転炉吹錬制御方法 | |
JP3829696B2 (ja) | 転炉滓の利用方法 | |
JP2023103049A (ja) | 転炉の吹錬制御方法 | |
JP2000273519A (ja) | トピード・カーからの排滓方法 | |
KR20120073412A (ko) | 나탕 발생 방지 장치 | |
JP2006328431A (ja) | 真空脱ガス処理終了温度の決定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230220 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7243520 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |