JP4419524B2 - 画像処理装置およびプログラム - Google Patents

画像処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4419524B2
JP4419524B2 JP2003374534A JP2003374534A JP4419524B2 JP 4419524 B2 JP4419524 B2 JP 4419524B2 JP 2003374534 A JP2003374534 A JP 2003374534A JP 2003374534 A JP2003374534 A JP 2003374534A JP 4419524 B2 JP4419524 B2 JP 4419524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask information
image data
read
image
drawing data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003374534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005141312A (ja
Inventor
健二 竹内
裕之 大藪
輝威 林
雅彦 菊地
英樹 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2003374534A priority Critical patent/JP4419524B2/ja
Publication of JP2005141312A publication Critical patent/JP2005141312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4419524B2 publication Critical patent/JP4419524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、画像データにマスク処理を施して画像を描画する処理を高速に行うための技術に関する。
画像処理装置においては大量の画像データを高速に処理するために、パイプラインと称せられる手法が利用されている。このパイプラインによれば、1番目のタスクを完了する前に2番目のタスクを開始し、2番目のタスクが完了する前に3番目のタスクを開始し・・・、というように複数のタスクを次々と開始していき、これらを並列的に処理するので、多数のタスクを高速に処理することができる。
以下、パイプラインを用いて画像データを処理する様子をより具体的に説明する。
図5は、矩形の画像を表す画像データと、この矩形画像のうちの描画すべき描画領域(図に示す楕円領域S)及び描画すべきでない非描画領域(楕円領域S以外の領域)を指定するマスク情報と、画像データとマスク情報との論理積を求めることによって生成される描画データとの関係を表した模式図である。画像データは、矩形の左上端を読み出し開始アドレスとして、矢印Rによって示されるように1ラインずつ読み出されるようになっている。一方、マスク情報についても画像データと同じく、矩形の左上端を読み出し開始アドレスとして、矢印R’によって示されるように1ラインずつ読み出されるようになっている。このようにして読み出された1ライン目の画像データ及びマスク情報が1番目のタスクとしてパイプラインの1段目の処理ステップに引き渡される。次いで、この1番目のタスクがパイプラインの2段目の処理ステップに移行すると、直ちに2ライン目の画像データ及びマスク情報が2番目のタスクとして1段目の処理ステップに引き渡される。つまり、1ライン分の画像データ及びマスク情報が1つのタスクとして、連続する処理ステップの間で次々と引き渡されるようになっている。このような処理の手法は、図5に示すように最初の読み出しアドレスが指定されると、それ以降は、規則的な順序で画像データ及びマスク情報が読み出されるような場合には都合がよい。
ここで、画像処理装置が、例えば画像を拡大したり縮小したり回転させたりするような各種の編集処理を行う場合には、その画像を幾つかのブロック領域に分割し、このブロック単位で編集処理を行ってから、最後に全てのブロックを組み合わせる、という流れで処理を行うことがある。なぜなら、画像全体を一度に拡大したり縮小したり回転させたりするためには、メモリに相当容量の記憶領域を確保しなければならないのに対し、ブロック単位で編集処理を行うと、比較的小さい容量の記憶領域を確保するだけで済むからである。
このように画像が幾つかのブロックに分割されているような場合は、図6の矢印R1,R2によって示すように、画像データ及びマスク情報の読み出し順序が不規則になってしまい、この順序に合わせて矢印R1’,R2’に示すように、マスク情報の読み出し順序も変更しなければならない。特に画像を任意の倍率に拡大したような場合には、画像データの読み出しが実際に開始されるときまで、画像を描画する位置座標が確定しない場合がある。よって、画像データが実際に読み出された後に、マスク情報の読み出し処理を開始しなければならず、マスク情報の読み出し処理が完了するまでに相当の時間がかかってしまう。
ところで、近年では更なる高速処理を実現したいとの要請に応えるために、上記パイプライン処理を改善するような様々な提案がなされている。例えば特許文献1においては、あるタスクについて複数の処理ステップを経ていく場合に、後段の処理ステップで必要な情報を前段のステップにおいて予めメモリから読み出して用意しておき、そのタスクが後段の処理ステップにさしかかったときに、用意していた情報をすぐに利用する、といった技術が提案されている。しかし、この特許文献1に記載された技術では、あるタスクがパイプラインの1段目の処理ステップに引き渡されてからは、そのタスクに関してのみ高速に処理することができるが、まだパイプラインの1段目の処理ステップにも引き渡されていないようなタスクに関しては、当然のことながら処理の高速化を図ることができない。図6に示した例では、画像データとマスク情報の双方がメモリから読み出された後に、はじめて1つのタスクとしてパイプラインの処理に引き渡されるが、前述したように、従来ではマスク情報の読み出し処理自体に時間がかかることが問題であるのだから、この問題を特許文献1に記載された技術で解決することはできない。
特表2000−507010号公報
本発明は、上述した背景に鑑み、例えば画像がブロック状に分割されているがために画像データ及びマスク情報の読み出し順序が不規則になっている場合であっても、より高速に描画処理を実行することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、画像を表す画像データを、読み出しアドレスが連続していない複数の記憶領域に分割して記憶した画像データ記憶手段と、前記画像データ記憶手段における読み出しアドレスと1対1に対応する読み出しアドレスが指定された記憶領域を有し、該記憶領域に、前記画像データによって表される画像において該画像を描画すべき領域ないし描画すべきでない領域を示すマスク情報を記憶したマスク情報記憶手段と、前記画像データ記憶手段における前記記憶領域毎に前記画像データ記憶手段から前記画像データを読み出す描画データ制御部と、前記描画データ制御手段によって読み出された前記画像データに対応したマスク情報を前記マスク情報記憶手段から読み出すマスク情報読出手段と、前記描画データ制御手段によって読み出された前記画像データを受け取り、受け取った画像データに対応する描画データを生成して描画メモリに記憶させた後に当該描画データに対応するマスク情報を出力するよう前記マスク情報読出手段に要求する手段であって、前記描画メモリに記憶させた前記描画データと前記マスク情報読出手段への前記要求に応じて前記マスク情報読出手段から出力された前記マスク情報との論理積を求めることにより新たな描画データを生成する描画処理手段とを備え、前記描画データ制御部は、前記画像データを読み出すために前記画像データ記憶手段にアクセスした際に、前記画像データ記憶手段における前記記憶領域毎に前記画像データを連続して読み出すことができる読み出し開始アドレスを特定し、当該読み出し開始アドレスを前記マスク情報読出手段に通知し、前記マスク情報読出手段は、前記描画データ制御部からの前記通知に基づき、前記描画処理手段による前記要求がなされる前に、前記描画データ制御部から通知された読み出し開始アドレスに対応する読み出しアドレスを指定して前記マスク情報記憶手段から当該描画データに対応する前記マスク情報を読み出し始め、前記描画処理手段による前記要求がなされたことに応じて、既に読み出していた前記マスク情報を出力することを特徴とする画像処理装置を提供する。
また、本発明は、コンピュータ装置を、画像を表す画像データを、読み出しアドレスが連続していない複数の記憶領域に分割して記憶した画像データ記憶手段と、前記画像データ記憶手段における読み出しアドレスと1対1に対応する読み出しアドレスが指定された記憶領域を有し、該記憶領域に、前記画像データによって表される画像において該画像を描画すべき領域ないし描画すべきでない領域を示すマスク情報を記憶したマスク情報記憶手段と、前記画像データ記憶手段における前記記憶領域毎に前記画像データ記憶手段から前記画像データを読み出す描画データ制御部と、前記描画データ制御手段によって読み出された前記画像データに対応したマスク情報を前記マスク情報記憶手段から読み出すマスク情報読出手段と、前記描画データ制御手段によって読み出された前記画像データを受け取り、受け取った画像データに対応する描画データを生成して描画メモリに記憶させた後に当該描画データに対応するマスク情報を出力するよう前記マスク情報読出手段に要求する手段であって、前記描画メモリに記憶させた前記描画データと前記マスク情報読出手段への前記要求に応じて前記マスク情報読出手段から出力された前記マスク情報との論理積を求めることにより新たな描画データを生成する描画処理手段として機能させるためのプログラムであって、前記描画データ制御部は、前記画像データを読み出すために前記画像データ記憶手段にアクセスした際に、前記画像データ記憶手段における前記記憶領域毎に前記画像データを連続して読み出すことができる読み出し開始アドレスを特定し、当該読み出し開始アドレスを前記マスク情報読出手段に通知し、前記マスク情報読出手段は、前記描画データ制御部からの前記通知に基づき、前記描画処理手段による前記要求がなされる前に、前記描画データ制御部から通知された読み出し開始アドレスに対応する読み出しアドレスを指定して前記マスク情報記憶手段から当該描画データに対応する前記マスク情報を読み出し始め、前記描画処理手段による前記要求がなされたことに応じて、既に読み出していた前記マスク情報を出力することを特徴とするプログラムを提供する。
このような画像処理装置ないしプログラムによれば、事前にマスク情報の読み出しを開始しておくので、必要とされるときにそのマスク情報を直ちに利用することができるため、描画処理を高速に行うことができる。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、画像処理装置100の機能構成を示したブロック図である。画像処理装置100は、CPU(Central Processing Unit)のような演算装置や、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)のような各種メモリなどの各種ハードウェアによって構成されるコンピュータ装置であり、ページプリンタのような画像形成装置やパーソナルコンピュータなどに組み込まれる。図1に示すように、画像処理装置100は、画像データメモリ11と、描画データ制御部12と、描画処理部13と、マスク情報制御部14と、マスクメモリ15と、描画メモリ16とを備えている。例えば描画データ制御部12と描画処理部13とマスク情報制御部14とは、CPUがROMなどのメモリに格納されているプログラムを実行することで実現される。また、画像データメモリ11とマスクメモリ15と描画メモリ16とはRAMなどのメモリによって実現される。このような画像処理装置100によって生成された描画データが印刷エンジン200に出力されると、印刷エンジン200はこの描画データに基づいて記録紙に画像を印刷するようになっている。
画像データメモリ11にはラスタデータが記憶されている。このラスタデータは、主走査方向と副走査方向にそれぞれ所定数の画素分の画像を表すデータである。1画素あたりのラスタデータは例えば32ビットの色情報などを含んでいる。マスクメモリ15には、上記の画像データに対応するマスク情報が記憶されている。このマスク情報は、ラスタデータによって表される画像のうち、その画像を描画すべき描画領域ないしその画像を描画すべきでない非描画領域を示している。マスクメモリ15におけるマスク情報の読み出しアドレスと、画像データメモリ11におけるラスタデータの読み出しアドレスとは1対1に対応している。マスク情報は、ラスタデータによって表される画像を構成する1つ1つの画素に対応したビットの列であり、その値が「0」の場合にはそれに対応する画素が描画されず、その値が「1」の場合にはそれに対応する画素が描画される。
描画データ制御部12は、画像データメモリ11からラスタデータを1ラインずつ読み出し、これを描画処理部13に順次 出力する。描画処理部13は、これらのラスタデータを受け取ると、1ラインずつパイプラインの処理ステップに引き渡して描画データを1ライン分ずつ生成し、これを描画メモリ16に書き込んでいく。このようにして記録紙1ページ分の描画データが描画メモリ16に書き込まれると、この描画データは印刷エンジン200へと転送され、所定の画像形成プロセスによって画像が記録紙に印刷される。
このとき、上記ラスタデータによって表される画像の一部領域のみを描画するようなマスク処理が必要な場合、描画処理部13は、そのラスタデータを描画メモリ16に書き込んだ後に、マスク情報制御部14に対して必要なマスク情報を要求する。この要求に応じて、マスク情報制御部14はマスクメモリ15から読み出したマスク情報を描画処理部13に出力する。そして、描画処理部13は、受け取ったマスク情報と描画メモリ16に格納されているラスタデータとの論理積を求めるなどの処理を行い、処理後のラスタデータを再び描画メモリ16に書き込めばよい。
ここで、拡大・回転・縮小伸長等の処理が施されることによって、図2に示すように、ラスタデータが幾つかのブロックに分割されていると、矢印Rによって示すように不規則な順序でラスタデータを読み出さなければならない。前述したようにマスクメモリ15におけるマスク情報の読み出しアドレスと、画像データメモリ11におけるラスタデータの読み出しアドレスとは1対1に対応しているので、マスク情報の読み出し順序も図3の矢印R’に示すように不規則になってしまう。
そこで、描画データ制御部12は、ラスタデータを読み出すために画像データメモリ11にアクセスしたときにこの画像データメモリ11の記憶領域を参照して、ラスタデータを連続して読出し可能な読み出し開始アドレス(1)、(2)、(3)・・・を特定し、特定した読み出し開始アドレスをマスク情報制御部14に通知しておく。通知された読み出し開始アドレス(1)、(2)、(3)・・・は、マスク情報を連続して読み出し可能な開始アドレス(1)’、(2)’、(3)’・・・と同値であるので、マスク情報制御部14は、描画処理部13によってマスク情報が要求される前に、上記読み出し開始アドレス(1)’、(2)’、(3)’・・・に従ってマスクメモリ15からマスク情報を読み出し、一時的に記憶しておく。この後、マスク情報制御部14は、描画処理部13によってマスク情報が要求されると、マスクメモリ15から読み出しておいたマスク情報を描画処理部13に出力する。
以上の動作について図4を用いて説明すると次のようになる。
まず、描画データ制御部12は、画像データメモリ11からラスタデータを読み出す際に、ラスタデータ(つまりマスク情報)を連続して読出し可能な読み出し開始アドレスを特定する(処理ステップS1)。描画データ制御部12は、画像データメモリ11から読み出したラスタデータを描画処理部13に出力すると共に(処理ステップS2)、処理ステップS1において特定した読み出し開始アドレスをマスク情報制御部14に通知する(処理ステップS3)。この通知に応じて直ちに、マスク情報制御部14は、上記読み出し開始アドレスに従ってマスクメモリ15からマスク情報を読み出し、一時的に記憶しておく(処理ステップS4)。
描画処理部13は、上記ラスタデータを描画メモリ16に書き込んだ後に、マスク情報制御部14に対して必要なマスク情報を要求する(処理ステップS5)。この要求に応じて、マスク情報制御部14はマスクメモリ15から読み出しておいたマスク情報を描画処理部13に出力する(処理ステップS6)。描画処理部13は、受け取ったマスク情報と描画メモリ16に格納されているラスタデータとの論理積を求めるなどの処理をパイプラインの手法に従って実行し、処理後のラスタデータを再び描画メモリ16に書き込んでいく(処理ステップS7)。
このように本実施形態によれば、画像データ及びマスク情報が必要とされる前に、そのマスク情報を先読みして用意しているので、描画処理を高速に行うことができる。
なお、上述した実施形態では、画像処理装置100の機能を実現させるためのプログラムがROMに予め記憶されている場合について説明した。しかし、これに限らず、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)などのコンピュータ装置読み取り可能な記録媒体に、上記ソフトウェアを記録させておき、このような記録媒体を用いてコンピュータに上記ソフトウェアをインストールして画像処理装置100を実現するようにしてもよい。また、インターネットなどの通信網を介して上記ソフトウェアを配信し、これをコンピュータにインストールさせて画像処理装置100を実現するようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、画像処理装置100の機能はCPUがプログラムを実行して実現されるものとして説明したが、その機能の一部が例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit)やASSP(Application Specific Standard Product)などのCPU以外の専用ハードウェアを用いて実現されてもよい。
本発明の一実施形態に係る画像処理装置の構成を示す図である。 同実施形態において画像データが読み出される順序を示す図である。 実施形態においてマスク情報が読み出される順序を示す図である。 画像処理装置の動作を説明する図である。 従来において画像データとマスク情報とが読み出されて描画データが生成される様子を説明するための図である。 従来において、分割された画像データとマスク情報とが読み出されて描画データが生成される様子を説明するための図である。
符号の説明
11…画像データメモリ、12…描画データ制御部、13…描画処理部、14…マスク情報制御部、15…マスクメモリ、16…描画メモリ、100…画像処理装置、200…印刷エンジン。

Claims (2)

  1. 画像を表す画像データを、読み出しアドレスが連続していない複数の記憶領域に分割して記憶した画像データ記憶手段と、
    前記画像データ記憶手段における読み出しアドレスと1対1に対応する読み出しアドレスが指定された記憶領域を有し、該記憶領域に、前記画像データによって表される画像において該画像を描画すべき領域ないし描画すべきでない領域を示すマスク情報を記憶したマスク情報記憶手段と、
    前記画像データ記憶手段における前記記憶領域毎に前記画像データ記憶手段から前記画像データを読み出す描画データ制御部と、
    前記描画データ制御手段によって読み出された前記画像データに対応したマスク情報を前記マスク情報記憶手段から読み出すマスク情報読出手段と、
    前記描画データ制御手段によって読み出された前記画像データを受け取り、受け取った画像データに対応する描画データを生成して描画メモリに記憶させた後に当該描画データに対応するマスク情報を出力するよう前記マスク情報読出手段に要求する手段であって、前記描画メモリに記憶させた前記描画データと前記マスク情報読出手段への前記要求に応じて前記マスク情報読出手段から出力された前記マスク情報との論理積を求めることにより新たな描画データを生成する描画処理手段とを備え、
    前記描画データ制御部は、前記画像データを読み出すために前記画像データ記憶手段にアクセスした際に、前記画像データ記憶手段における前記記憶領域毎に前記画像データを連続して読み出すことができる読み出し開始アドレスを特定し、当該読み出し開始アドレスを前記マスク情報読出手段に通知し、
    前記マスク情報読出手段は、前記描画データ制御部からの前記通知に基づき、前記描画処理手段による前記要求がなされる前に、前記描画データ制御部から通知された読み出し開始アドレスに対応する読み出しアドレスを指定して前記マスク情報記憶手段から当該描画データに対応する前記マスク情報を読み出し始め、前記描画処理手段による前記要求がなされたことに応じて、既に読み出していた前記マスク情報を出力する
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. コンピュータ装置を、
    画像を表す画像データを、読み出しアドレスが連続していない複数の記憶領域に分割して記憶した画像データ記憶手段と、
    前記画像データ記憶手段における読み出しアドレスと1対1に対応する読み出しアドレスが指定された記憶領域を有し、該記憶領域に、前記画像データによって表される画像において該画像を描画すべき領域ないし描画すべきでない領域を示すマスク情報を記憶したマスク情報記憶手段と、
    前記画像データ記憶手段における前記記憶領域毎に前記画像データ記憶手段から前記画像データを読み出す描画データ制御部と、
    前記描画データ制御手段によって読み出された前記画像データに対応したマスク情報を前記マスク情報記憶手段から読み出すマスク情報読出手段と、
    前記描画データ制御手段によって読み出された前記画像データを受け取り、受け取った画像データに対応する描画データを生成して描画メモリに記憶させた後に当該描画データに対応するマスク情報を出力するよう前記マスク情報読出手段に要求する手段であって、前記描画メモリに記憶させた前記描画データと前記マスク情報読出手段への前記要求に応じて前記マスク情報読出手段から出力された前記マスク情報との論理積を求めることにより新たな描画データを生成する描画処理手段として機能させるためのプログラムであって、
    前記描画データ制御部は、前記画像データを読み出すために前記画像データ記憶手段にアクセスした際に、前記画像データ記憶手段における前記記憶領域毎に前記画像データを連続して読み出すことができる読み出し開始アドレスを特定し、当該読み出し開始アドレスを前記マスク情報読出手段に通知し、
    前記マスク情報読出手段は、前記描画データ制御部からの前記通知に基づき、前記描画処理手段による前記要求がなされる前に、前記描画データ制御部から通知された読み出し開始アドレスに対応する読み出しアドレスを指定して前記マスク情報記憶手段から当該描画データに対応する前記マスク情報を読み出し始め、前記描画処理手段による前記要求がなされたことに応じて、既に読み出していた前記マスク情報を出力する
    ことを特徴とするプログラム。
JP2003374534A 2003-11-04 2003-11-04 画像処理装置およびプログラム Expired - Fee Related JP4419524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374534A JP4419524B2 (ja) 2003-11-04 2003-11-04 画像処理装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374534A JP4419524B2 (ja) 2003-11-04 2003-11-04 画像処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005141312A JP2005141312A (ja) 2005-06-02
JP4419524B2 true JP4419524B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=34686223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003374534A Expired - Fee Related JP4419524B2 (ja) 2003-11-04 2003-11-04 画像処理装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4419524B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6160023B2 (ja) * 2012-04-03 2017-07-12 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005141312A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5209953B2 (ja) 画像データ供給装置および画像データ供給方法
JPH08115178A (ja) ページ記述言語における可変データフイールド
JPH0345076A (ja) 画像データの処理方式
JP4695815B2 (ja) 描画処理装置および描画処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JP4419524B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP4709317B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法及び印刷制御プログラム
JP2958229B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JPH01290448A (ja) 文字発生装置
JP2001236191A (ja) 印刷装置及び該印刷装置を備えた画像処理装置
JP4470453B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2003178300A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP4116997B2 (ja) 画像処理装置
JP2901824B2 (ja) 画像記録装置および画像記録方法
JPH0467964A (ja) ページプリンタ印刷制御方式
JP2005276072A (ja) 2つの記憶領域を利用する画像処理
JPS6085681A (ja) 画像情報処理システム
JPH0535733A (ja) 電子機器
JPS6248561A (ja) 印刷イメ−ジメモリ装置
JPH08174917A (ja) ペ−ジメモリ制御回路
JPS6079472A (ja) データ処理方法
JPH04100143A (ja) 印刷情報処理装置
JPH07319761A (ja) 画像処理装置
JPS616767A (ja) 画像情報処理システム
JPH08230238A (ja) 画像処理方法及びその装置
JPH11317864A (ja) 画像データ補間装置、画像データ補間方法および画像データ補間プログラムを記録した媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4419524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees