JP4418544B2 - 輪転印刷機のためのインキつぼ - Google Patents

輪転印刷機のためのインキつぼ Download PDF

Info

Publication number
JP4418544B2
JP4418544B2 JP33131698A JP33131698A JP4418544B2 JP 4418544 B2 JP4418544 B2 JP 4418544B2 JP 33131698 A JP33131698 A JP 33131698A JP 33131698 A JP33131698 A JP 33131698A JP 4418544 B2 JP4418544 B2 JP 4418544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
metering
metering member
ink fountain
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33131698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11221909A (ja
Inventor
フォーゲ ミヒャエル
ロスコシュ ベルンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPH11221909A publication Critical patent/JPH11221909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4418544B2 publication Critical patent/JP4418544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/02Ducts, containers, supply or metering devices
    • B41F31/04Ducts, containers, supply or metering devices with duct-blades or like metering devices

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、相並んで配置されている区域幅の調量部材を有する輪転印刷機のためのインキつぼであって、調量部材が案内装置に支承されていてインキ出しローラに対して種々異なる間隔で調節可能であり、各々の調量部材がインキ出しローラの軸方向に見て支持領域と調量領域とを有しており、支持領域が互いに独立にばね圧力下で直接または間接にインキ出しローラに当接しており、調量領域が楔形に延びており、さらに調量部材が旋回可能に支承されていてインキつぼに固定された弾力的なフォイルで被覆可能である形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種類の公知の構成(ドイツ特許第2648098号明細書)において、軸方向に見て相並んで支持領域と調量領域とを有している区域幅の調量部材が設けられている。インキ出しローラで調量部材をばね弾性的に支持し、ひいては案内することによって、インキ膜厚のすべての変化とばらつきが除去される。したがって、調量部材の支持領域と、インキ出しローラにおける調量部材の案内とは、調量領域を常に再生可能に調節し、ひいてはインキ出し隙間を区域毎に微細に規定するための基礎を提供する。これによりインキの種々異なる流体力学的な力、インキ出しローラおよびインキつぼのたわみ、インキ出しローラの外周の振れ、およびその他の瑕疵が、インキ膜厚の変化を引き起こすことはなくなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、弾力的なフォイルで覆われた調量部材で、たとえばフォイルの摩耗を減らすことである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために本発明の構成では、調量部材が円筒形の調量領域を有しており、調量領域の両側で調量部材に支持体が配置されており、支持体がそれらの外周で扁平部もしくは接触面を有しており、これにより支持体が直接または間接にばね圧力下でインキ出しローラの外套面に当接しているようにした。この解決手段では、円筒形の調量領域がインキ膜厚を調節するために旋回されることができ、しかも調量領域に固定されている支持体が同様にこの旋回運動を行うことはない。支持体は、当該支持体に設けられている扁平部によってインキ出しローラの外套面に当接し、しかも支持体は調量部材の旋回運動に追従しない。この場合、扁平部は、支持体とインキ出しローラとの間に面接触が生じ、その結果として押圧力が減少し、フォイルの摩耗特性が著しく改善されるように形成されている。
【0005】
本発明の有利な構成において、支持体の回転中心点が調量部材で偏心的にずらされている。こうすることによって、調量部材のわずかな製造コストで調量領域の楔形推移が達成されている。
【0006】
本発明の有利な構成において、支持体が支持リングとして形成されていて、これらの支持リングが調量部材の両側で偏心的にずらされているジャーナル上に配置されている。択一的な構成において、支持体が偏心的にずらされたジャーナルを有しており、これらのジャーナルによって支持体が調量部材内の偏心的にずらされた孔に回転可能に支承されている。
【0007】
両構成は、調量部材が独立に旋回し、支持体がインキ出しローラの外套面もしくは弾力的フォイルに面状に当接することを保証する。
【0008】
本発明の別の有利な構成は、支持体における扁平部が内側に向かってインキ出しローラの外套面の半径にほぼ等しい半径rを有していることを特徴とする。これにより、当接面は最適に拡大されて、押圧力が減少して摩耗がさらに減ることが保証される。
【0009】
別の有利な構成において、ガイドが支持体として、調量部材を受容するためにフォーク状に形成されており、しかもフォーク状端部が扁平部を有している。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0011】
インキつぼ1が公知の形式でインキ出しローラ2に付属していて、インキ3を受容している。図1に示すように、区域幅の調量部材4は、圧縮ばね6を介して支持されているガイド5によって保持されているので、調量部材4はインキ出しローラ2の外套面に押し当てられる。調量部材4は駆動手段7、ねじスピンドル8および調節体9を介して旋回させられる。調量部材を保護するために、調量部材とガイド5は弾力的なフォイル10で覆われていてよい。
【0012】
図2に示されているように、調量部材4は円筒形の調量範囲11を有しており、この調量領域11には調量部材4を旋回させるためのアーム12が設けられている。アーム12は連結器13を介して調節体9と結合している。図2〜図4に従う構成において、調量領域11の両側で調量部材4にジャーナル14が設けられていて、その上の支持リング15が回動可能に載せられている。支持リング15は扁平部16を有していて、これらの扁平部16によって支持リング15はフォイル10を介してインキ出しローラ2の外套面に当接している。図4に見られるように、ジャーナル14は調量領域11に対して偏心的にずらされていて、支持リングの孔も同様に偏心的にずらされているので、扁平部16は調量領域11の最大偏心性と一致する。図2にこの位置が示されており、調量領域はインキ出しローラ2の外套面に対して閉じられていて、インキ出し隙間を形成していない。図3では、調量部材4が旋回しているので、調量領域11はインキ出しローラ2の外套面に対してインキ出し隙間に相応する間隔を形成している。したがって、支持リング15の扁平部16が張り出している。この場合、支持リング15はガイド5と圧縮ばね6とを介してインキ出しローラ2の外套面に押し付けられる。
【0013】
図5〜図7に、調量部材4が示されている。調量部材4の両側に孔17が設けられていて、これらの孔に支持体19のジャーナル18が挿入されている。ここでも調量領域20は円筒形に形成されているので、旋回時には楔形に延びている。この目的のために、孔17とジャーナル18は調量領域20に対して偏心的にずらされているので、調量部材4の回動時にインキ出しローラ2の外套面に対する隙間が調節され得る。支持体19も同様に、フォイル10を介してインキ出しローラ2に当接している扁平部21を有している。図5には、調量領域20の閉じられた状態が示されており、図6には調量部材4の回動によって調量領域20とインキ出しローラ2の外套面との間に生じた隙間が示されている。ジャーナル14もしくはジャーナル18を有する孔17の偏心性21は、調量領域11、20とインキ出しローラ2の外套面との間の所望された最大隙間厚22に従って選択される。
【0014】
本発明の有利な構成において、支持体15、19における扁平部16、21は内側に向かってインキ出しローラ2の外套面の半径にほぼ等しい半径rを有している。
【0015】
図8は、ガイド5を示している。ガイド5は調量部材4の範囲でフォーク状に形成されていて、端部23の間に偏心的に配置されたジャーナル14を介してそれぞれ1つの調量部材4を受容している。端部23における扁平部16は、ばね圧力下で直接またはフォイル10を介して間接にインキ出しローラ2の外套面に当接している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 インキ出しローラを有するインキつぼの側面図である。
【図2】 支持リングを有する調量部材の縦断面図である。
【図3】 支持リングを有する調量部材の縦断面図である。
【図4】 支持リングの側面図である。
【図5】 支持体を有する調量部材の縦断面図である。
【図6】 支持体を有する調量部材の縦断面図である。
【図7】 支持体の側面図である。
【図8】 調量部材4の範囲に形成されたガイドを示した図である。
【符号の説明】
1 インキつぼ、 2 インキ出しローラ、 3 インキ、 4 調量部材、 5 ガイド、 6 圧縮ばね、 7 駆動手段、 8 ねじスピンドル、 9 調節体、 10 フォイル、 11 調量領域、 12 アーム、 13 連結器、 14 ジャーナル、 15 支持リング、 16 扁平部、 17 孔、 18 ジャーナル、 19 支持体、 20 調量領域、 21 偏心性、 22 隙間厚、 23 端部

Claims (6)

  1. 輪転印刷機のためのインキつぼ(1)であって、相並んで配置されかつインキ出しローラ(2)に対し種々異なる間隔が調節可能である複数の円筒形の調量部材(4)を備え、該調量部材(4)が回転可能に支承されておりかつインキつぼ(1)に固定された弾力的なフォイル(10)で被覆されており、各調量部材(4)に支持体(15,19)が配属されており、支持体(15,19)の各々がばね圧力下で、間接的にフォイル(10)を介してインキ出しローラ(2)の外套面に当接している形式のものにおいて、各調量部材(4)が円筒形の調量領域(11,20)を有し、調量領域(11,20)が支持体(15,19)の間にある区域幅部分だけに互って延在しており、支持体(15,19)がインキ出しローラ(2)の円周方向で見て調量領域(11,20)に対して相対的なずれがないように配置されており、各支持体(15,19)が扁平部(16)又は内側に向かって半径(r)を形成する接触面を有して、この扁平部(16)又は接触面でばね圧力下で、間接的にフォイル(10)を介してインキ出しローラ(2)の外套面に接触していることを特徴とする、輪転印刷機のためのインキつぼ。
  2. 調量部材(4)の回転中心点が偏心的にずらされている、請求項1記載のインキつぼ。
  3. 支持体が支持リング(15)として形式されていて、これらの支持リング(15)が、両側で調量部材(4)における偏心的にずらされたジャーナル(14)の上に配置されている、請求項1又は2記載のインキつぼ。
  4. 支持体が偏心的にずらされたジャーナル(18)を有しており、これらのジャーナル(18)によって支持体が調量部材(4)における偏心的にずらされた孔(17)内に回転可能に支承されている、請求項1又は2に記載のインキつぼ。
  5. 支持体における扁平部(16)がほぼインク出しローラ(2)の外套面の半径に相当する半径(r)を内側へ有している、請求項1から4までのいずれか1項記載のインクつぼ。
  6. 調量部材(4)を受容するためのガイド(5)がフォーク形状に形成されており、ガイド(5)の端部(23)が支持体区分を形成する扁平部(16)を有している、請求項1記載のインキつぼ。
JP33131698A 1997-11-24 1998-11-20 輪転印刷機のためのインキつぼ Expired - Fee Related JP4418544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29720791U DE29720791U1 (de) 1997-11-24 1997-11-24 Farbkasten für Rotationsdruckmaschinen
DE29720791.1 1997-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11221909A JPH11221909A (ja) 1999-08-17
JP4418544B2 true JP4418544B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=8049026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33131698A Expired - Fee Related JP4418544B2 (ja) 1997-11-24 1998-11-20 輪転印刷機のためのインキつぼ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5960715A (ja)
EP (1) EP0919380B1 (ja)
JP (1) JP4418544B2 (ja)
DE (3) DE29720791U1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19914179A1 (de) * 1998-04-23 1999-11-11 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Farbdosierung in einer Druckmaschine
JP3100374B1 (ja) * 1999-06-03 2000-10-16 三菱重工業株式会社 インキ供給装置及びインキキー
JP4932999B2 (ja) * 2000-04-26 2012-05-16 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 印刷機のインキ装置
US6802255B2 (en) 2002-12-09 2004-10-12 Color Control Corp. Ink fountain mechanism
US7178461B2 (en) * 2002-12-09 2007-02-20 Color Control Corp. Ink fountain assembly with non-tilt cheeks and liner replacement mechanism
BR112015022200A2 (pt) * 2013-03-13 2017-07-18 Probity Eng Llc aparelho de fonte de tinta, sistema de prensa de impressão flexográfica e método para ajustar características de impressão em impressão flexográfica
CN103465622B (zh) * 2013-09-29 2015-02-04 李付军 一种印刷机上分区控制供墨装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2648098C3 (de) * 1976-10-23 1984-01-05 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Farbkasten für Offset- oder Hochdruckmaschinen
DE2923678C2 (de) * 1979-06-12 1982-02-18 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Farbkasten mit einzelnen, jeweils über die gesamte Zonenbreite reichenden Farbdosiereinrichtungen
DE3324950C2 (de) * 1983-07-11 1986-04-03 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Farbdosiereinrichtung für eine Druckmaschine
DE4341243C2 (de) * 1992-12-11 1996-04-04 Heidelberger Druckmasch Ag Dosiervorrichtung einer Druckmaschine mit gegen eine Zuführwalze stellbaren Dosierelementen
DE19525849A1 (de) * 1995-07-15 1997-01-16 Heidelberger Druckmasch Ag Farbkasten für Offset- oder Hochdruckmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
DE59806104D1 (de) 2002-12-05
DE29720791U1 (de) 1998-01-08
US5960715A (en) 1999-10-05
EP0919380A1 (de) 1999-06-02
JPH11221909A (ja) 1999-08-17
EP0919380B1 (de) 2002-10-30
DE19831298A1 (de) 1999-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE32586E (en) Press roll with adjustable flexion
CA1097133A (en) Ink duct for offset or relief printing presses
JP4418544B2 (ja) 輪転印刷機のためのインキつぼ
US5656083A (en) Chamber doctor
JPH0143231Y2 (ja)
JP2000127351A5 (ja)
EP0437230B1 (en) Inking apparatus for printing press
JPH0647901A (ja) 輪転印刷機のインキ装置用のドクター装置
US4690052A (en) Means for compensating for variations in the matrix height and optionally the paper thickness on a rotary printing machine
US4658753A (en) Roll blade assembly for a paper coating machine
JPS62104754A (ja) オフセツト又は凸版印刷機用のインキつぼ
US2778303A (en) Rotary offset printing press roll support
US6102597A (en) Feed mechanism for wide format flexible substrates
JPH06198839A (ja) 凹版印刷ユニット
JP3361166B2 (ja) オフセット又は凸版印刷機のためのインキつぼ
GB2060821A (en) Roller for a rotary printing machine
JPH07256856A (ja) ウェブ輪転印刷機の短経路型インキ装置用のドクターバー
ES2305591T3 (es) Dispositivo de almacenamiento de tinta para una impresora.
US6247401B1 (en) Stencil printer
JPH0710592B2 (ja) 輪転印刷機のインキ装置用のドクター装置
JPH0533484Y2 (ja)
KR100243148B1 (ko) 인쇄기기의감광벨트압착롤러유닛
JP3103166U (ja) ファニッシャロールを備えた輪転印刷機。
JPH09136397A (ja) オフセット印刷機
JPH074930B2 (ja) 輪転印刷機用のインキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees