JP4417081B2 - 水硬性組成物用起泡剤 - Google Patents

水硬性組成物用起泡剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4417081B2
JP4417081B2 JP2003399222A JP2003399222A JP4417081B2 JP 4417081 B2 JP4417081 B2 JP 4417081B2 JP 2003399222 A JP2003399222 A JP 2003399222A JP 2003399222 A JP2003399222 A JP 2003399222A JP 4417081 B2 JP4417081 B2 JP 4417081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
foaming agent
hydraulic
foaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003399222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005154241A (ja
Inventor
富士桜 倭
修一 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2003399222A priority Critical patent/JP4417081B2/ja
Publication of JP2005154241A publication Critical patent/JP2005154241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4417081B2 publication Critical patent/JP4417081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

本発明は、セメントや石膏等を水硬性物質としたペースト、スラリー、モルタル、コンクリート等の軽量化に有効な、水硬性組成物用起泡剤に関する。
セメントや石膏を硬化剤とする水硬性組成物に気泡を導入して軽量化することが行われている。通常は、起泡剤水溶液を発泡させて得た泡沫と水硬性物質とを混合することで軽量化された水硬性組成物が製造される。このような目的に使用される起泡性として、高級アルコールのエチレンオキサイド付加物の硫酸エステル塩(以下、ESと表記する)が提案されている。例えば、特許文献1には、特定のESと炭素数8〜20の脂肪族アルコールとを併用した気泡コンクリート用起泡剤が記載されている。また、特許文献2には、特定のESと炭素数1〜4のアルコールの酸化エチレン付加体とを併用した軽量石膏ボード製造用起泡剤が開示されている。
一方、水硬性組成物用の起泡剤に、高級アルコールのアルキレンオキサイド付加物を使用することも知られている。例えば、特許文献3には、特定のベタイン型両性界面活性剤と炭素数8〜20の炭化水素基を有する高級アルコールのアルキレンオキサイド付加物とを併用したコンクリート用起泡剤が記載されている。また、特許文献4には、特定のエーテルカルボン酸塩と炭素数8〜20の炭化水素基を有する高級アルコールのアルキレンオキサイド付加物とを併用したコンクリート用起泡剤が記載されている。
特開平3−50168号公報 特開平7−291761号公報 特開平11−71146号公報 特開平11−123324号公報
これらの起泡剤により、起泡力と泡沫自体の安定性はある程度向上するが、気泡を混入した水硬性組成物の流動性や硬化体の強度については更なる改良が望まれる。
本発明の課題は、硬化体密度の増大を伴わずとも気泡を混入した水硬性組成物の流動性や当該水硬性組成物の硬化体の強度を向上でき、気泡安定性にも優れた水硬性組成物用の起泡剤を提供することである。
本発明は、下記一般式(I)で表される化合物〔以下、化合物(I)という〕と、下記一般式(II)で表される化合物〔以下、化合物(II)という〕とを含有する水硬性組成物用起泡剤に関する。
[R1−O−(AO)mSO3pX (I)
〔式中、R1は炭素数8〜20のアルキル基もしくはアルケニル基又は1以上のベンゼン環を有する炭素数7〜15の炭化水素基、AOは炭素数2〜4のオキシアルキレン基の1種又は2種以上の混合物、mはAOの平均付加モル数であって0〜50の数、Xは水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム基、アルキルアンモニウム基又は水酸基置換アルキルアンモニウム基である。pはXの価数である。〕
2−O−(AO)yH (II)
〔式中、R2は炭素数8〜20のアルキル基もしくはアルケニル基又は1以上のベンゼン環を有する炭素数7〜15の炭化水素基、AOは炭素数2〜4のオキシアルキレン基の1種又は2種以上の混合物、yはAOの平均付加モル数であって1〜9の数である。〕
また、本発明は、上記本発明の起泡剤と水を用いて製造された泡沫と、水硬性物質と、水とを含有する気泡入り水硬性組成物に関する。
また、本発明は、上記本発明の起泡剤を含有する水溶液を発泡させて得た泡沫と水硬性物質と水とを混合する工程を有する、気泡入り水硬性組成物の製造方法に関する。
本発明の起泡剤により製造された泡沫を水硬性組成物に混入させることにより、気泡が混入した水硬性組成物の流動性と硬化体の強度を、硬化体密度の増大を伴わずとも顕著に向上することができる。従って、本発明によれば、充填性と強度に優れた軽量セメントミルク、軽量スラリー、軽量コンクリート等の水硬性組成物を得ることができる。
化合物(I)はアルキル硫酸エステル塩又はアルキルエーテル硫酸エステル塩であり、一般式(I)中のR1は炭素数8〜20のアルキル基もしくはアルケニル基又は1以上、好ましくは1つのベンゼン環を有する炭素数7〜15、好ましくは14〜15の炭化水素基である。一般式(I)中のR1の炭素数は、アルキル基又はアルケニル基の場合、10〜18、更に10〜14が起泡力の点で好ましく、またR1はアルキル基が好ましい。また、一般式(I)中のAOは、オキシエチレン基(以下、EOと表記する)を含むことが起泡力の点で好ましく、全AO中、EOの比率は、50〜100モル%、更に80〜100モル%が好ましい。AOとしては、EOの単独、EOとオキシプロピレン基の混合が挙げられ、EOの単独が好ましい。また、一般式(I)中のmは、AOの平均付加モル数であって、1〜10、更に1〜5が起泡力の点で好ましい。また、一般式(I)中のXはアルカリ金属が好ましく、なかでもナトリウムが好ましい。一般式(I)中のpはXの価数、すなわち1又は2であり、1が好ましい。
化合物(I)の具体例としては、ドデシルエーテル硫酸エステル塩、ラウリルエーテル硫酸エステル塩、セチルエーテル硫酸エステル塩、ミリスチルエーテル硫酸エステル塩、オレイルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンドデシルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンラウリルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンセチルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンミリスチルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンパルミチルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンステアリルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンオレイルエーテル硫酸エステル塩等が一例として挙げられ、これらの混合物も使用することができる。化合物(I)は、エマール0、エマール40、エマール2F、エマール20C、エマール27C、エマール270J(いずれも花王(株)製)のような市販品を使用することもできる。
化合物(II)は、高級アルコールやアルキルフェノール等にアルキレンオキサイドを付加して得られる化合物である。一般式(II)中のR2は炭素数8〜20のアルキル基もしくはアルケニル基又は1以上、好ましくは1つのベンゼン環を有する炭素数7〜15、好ましくは14〜15の炭化水素基である。一般式(II)中のR2の炭素数は、アルキル基又はアルケニル基の場合、10〜18、更に10〜14が、起泡力、流動性(気泡を混入した水硬性組成物の流動性、以下同様)、硬化体強度の向上効果の点で好ましく、またR2はアルキル基が好ましい。また、一般式(II)中のAOは、EOを含むことが起泡力の点で好ましく、全AO中、EOの比率は、50〜100モル%、更に80〜100モル%が好ましい。AOとしては、EOの単独、EOとオキシプロピレン基の混合が挙げられ、EOの単独が好ましい。また、一般式(II)中のyは、AOの平均付加モル数であって、1〜6、更に2〜4が起泡力、流動性、硬化体強度の向上効果の点で好ましい。
化合物(II)の製造に使用できる高級アルコールとしては、オクチルアルコール、デシルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール等、ならびに合成アルコールが挙げられる。これらは単独でもしくは2種以上併せて用いられる。
本発明の起泡剤は、化合物(I)と化合物(II)の重量比が、(I)/(II)=95/5〜50/50、更に95/5〜60/40、特に90/10〜70/30であることが、起泡力、流動性、硬化体強度の向上効果の点で好ましい。
また、本発明の起泡剤中、取り扱い性の観点から、化合物(I)は1.5〜40重量%、更に5〜40重量%、特に10〜30重量%、化合物(II)は0.1〜20重量%、更に1〜10重量%含有されることが好ましい。また、本発明の起泡剤中の化合物(I)と化合物(II)の合計は10〜50重量%、更に20〜40重量%が好ましい。
本発明の起泡剤では、化合物(I)、(II)の混合溶解性を高めるために、アルコール類を併用することができる。例えば、エチルアルコール等の炭素数7以下の一価アルコール、エチレングリコール等のグリコール、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノイソブチルエーテル等のアルキレングリコールエーテルが一例として挙げられる。また、用途によっては、炭素数1〜4のアルコールのアルキレンオキサイド付加物も溶剤等として使用できる。また、その他の界面活性剤、水溶性高分子、増粘剤等を併用することもできる。
本発明の起泡剤は、化合物(I)と化合物(II)とを合計で0.001〜10重量%、更に0.01〜5重量%、特に0.1〜3重量%含有する水溶液として用いられることが好ましい。かかる水溶液を発泡させ、泡沫として水硬性物質を配合して配合・軽量化する方法により、気泡入り水硬性組成物を製造することが、均一な気泡が連行する、すなわち泡沫径の均一分布の観点から、好ましいが、起泡剤または起泡剤溶液として、直接セメントや石膏を水硬性物質としたペースト、スラリー、モルタル、コンクリートに練り込んでもよい。起泡剤を水硬性組成物に添加する方法については限定するものではなく、また起泡剤水溶液を泡沫化させる方法についても限定するものではない。なお、本発明の起泡剤は、水硬性物質100重量部に対して、化合物(I)と化合物(II)の合計が0.001〜10重量部、更に0.01〜5重量部、特に0.01〜1重量部となるように用いられることが好ましい。
また本発明の起泡剤を用いた水硬性組成物としては、セメント、石膏類又はこれらの混合物を含有するものが好適であり、例えば、軽量化セメントペースト、軽量モルタル、軽量コンクリート、石膏ボード等が挙げられる。これら水硬性組成物の密度(見掛け密度)は0.5〜2g/cm3であることが好ましい。
本発明の気泡入り水硬性組成物の一例を挙げると、(1)本発明の起泡剤と水を用いて製造された泡沫(発泡倍率5〜40倍)10〜50kg/m3、(2)水硬性物質100〜500kg/m3、(3)水100〜300kg/m3、(4)骨材0〜1000kg/m3を含有する気泡入り水硬性組成物である。骨材としては、コンクリート総覧(技術書院、1998年6月10日発行)の第199頁、表5.4.1に記載されている粗骨材、細骨材、軽量骨材や、発泡プラスチック骨材等が使用できる。
(1)材料
・セメント:普通ポルトランドセメント600g
・水:水道水400g
・泡沫:表1の化合物(I)と化合物(II)とを合計で1重量%(固形分換算)含有する水溶液を、発泡機で20倍に発泡させた泡沫900cc
(2)混合方法
上記材料を、モルタルミキサーの低速条件で60秒間混合して気泡入りスラリーを調製する。
(3)評価
上記で得られた気泡入りスラリーを用いて以下の評価を行った。結果を表1に示す。
(3−1)流動性
内径70mm×高さ80mmの円筒コーンにスラリーを充填して、引き上げた後の拡がり(mm)を測定した。
(3−2)硬化体密度
内径5cm×高さ10cmの鋼製型枠にスラリーを充填し、硬化後、上面を平滑に研磨して、2日後に脱型し、硬化体の重量から密度(g/cm3)を求めた。
(3−3)強度
上記(3−2)で得られた硬化体を室内に静置し28日後に圧縮強度をJIS A−1161に基づいて測定した。
Figure 0004417081
(注)表中、C1は炭素数1のアルキル基、C10は炭素数10のアルキル基、C12は炭素数12のアルキル基、C14は炭素数14のアルキル基、C18は炭素数18のアルキル基であり、比較品で用いた成分は、以下のものである。
・エーテルカルボン酸塩:RO(EO)mCH2COOX(R=C12アルキル基、m=3、X=Na)

Claims (3)

  1. 下記一般式(I)で表される化合物と、下記一般式(II)で表される化合物とを、(I)/(II)=95/5〜50/50の重量比で含有する水硬性組成物用起泡剤。
    [R1−O−(AO)mSO3pX (I)
    〔式中、R1は炭素数8〜20のアルキル基もしくはアルケニル基又は1以上のベンゼン環を有する炭素数7〜15の炭化水素基、AOは炭素数2〜4のオキシアルキレン基の1種又は2種以上の混合物、mはAOの平均付加モル数であって0〜50の数、Xは水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム基、アルキルアンモニウム基又は水酸基置換アルキルアンモニウム基である。pはXの価数である。〕
    2−O−(AO)yH (II)
    〔式中、R2は炭素数8〜20のアルキル基もしくはアルケニル基又は1以上のベンゼン環を有する炭素数7〜15の炭化水素基、AOは炭素数2〜4のオキシアルキレン基の1種又は2種以上の混合物、yはAOの平均付加モル数であって1〜9の数である。〕
  2. 請求項1に記載の起泡剤と水を用いて製造された泡沫と、水硬性物質と、水とを含有する気泡入り水硬性組成物。
  3. 請求項1に記載の起泡剤を含有する水溶液を発泡させて得た泡沫と水硬性物質と水とを混合する工程を有する、気泡入り水硬性組成物の製造方法。
JP2003399222A 2003-11-28 2003-11-28 水硬性組成物用起泡剤 Expired - Lifetime JP4417081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003399222A JP4417081B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 水硬性組成物用起泡剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003399222A JP4417081B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 水硬性組成物用起泡剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005154241A JP2005154241A (ja) 2005-06-16
JP4417081B2 true JP4417081B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=34723832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003399222A Expired - Lifetime JP4417081B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 水硬性組成物用起泡剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4417081B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5433929B2 (ja) * 2007-03-27 2014-03-05 住友大阪セメント株式会社 吹付け用厚付けモルタル
JP2009013017A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd コンクリート用起泡剤
JP4897754B2 (ja) * 2008-09-04 2012-03-14 第一工業製薬株式会社 セメント組成物用起泡剤
JP6872407B2 (ja) * 2017-04-20 2021-05-19 麻生フオームクリート株式会社 気泡モルタル用起泡剤および気泡モルタルの製造方法
JP7256095B2 (ja) * 2019-09-12 2023-04-11 花王株式会社 水硬性組成物用増粘剤組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645511B2 (ja) * 1989-03-20 1994-06-15 三洋化成工業株式会社 気泡コンクリート用起泡剤および組成物
JPH04139080A (ja) * 1990-09-29 1992-05-13 Sk Kaken Co Ltd 軽量体用組成物
JPH07291761A (ja) * 1994-04-22 1995-11-07 Toho Chem Ind Co Ltd 軽量石膏ボード製造用起泡剤
JPH1171146A (ja) * 1997-06-16 1999-03-16 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd コンクリート用起泡剤
JPH11123324A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd コンクリート用起泡剤
JP2003313060A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Kao Corp 水硬性組成物用起泡剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005154241A (ja) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635884B2 (ja) コンクリート組成物
JP2009256202A (ja) 水硬性組成物用添加剤組成物
JP3719706B2 (ja) 石膏スラリー用分散剤
JP2016138019A (ja) アルカノールアミン系セメント添加剤、並びにセメント組成物
JP2014214070A (ja) 水硬性組成物
JP4417081B2 (ja) 水硬性組成物用起泡剤
JP5883215B2 (ja) 高炉セメント用収縮低減剤
JP2006342012A (ja) 水硬性組成物用起泡剤組成物
JP6275467B2 (ja) 水硬性組成物
JP5811461B2 (ja) プレミックスセメント用粉体状乾燥収縮低減剤
JP6573435B2 (ja) セメント水性組成物用混和剤とそれを用いたモルタル又はコンクリートへの空気連行方法及び製造方法
JP2003171155A (ja) セメント類の乾燥収縮低減剤
JP2006069815A (ja) 気泡コンクリート用起泡剤及び気泡コンクリート
WO2022113725A1 (ja) コンクリート剥離剤用助剤、コンクリート剥離剤及びコンクリートの製造方法
JP2003313060A (ja) 水硬性組成物用起泡剤
JP2994952B2 (ja) コンクリート用気泡連行剤
JP4504758B2 (ja) 気泡コンクリート用起泡剤及び気泡コンクリート
KR102401619B1 (ko) 토목 건설 재료용 기포제 조성물
JP6198439B2 (ja) 水硬性組成物
JP3993679B2 (ja) セメント用収縮低減剤
JP4171623B2 (ja) 軽量気泡コンクリート製造用気泡安定剤
JPH08295546A (ja) セメント組成物用空気連行剤
JPH0812394A (ja) 水硬性組成物
JPH11157898A (ja) 水硬性組成物用添加剤
JP2019104662A (ja) 空隙充填材および空隙充填工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091125

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4417081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term