JP4416789B2 - 信号受信回路及び信号入力検知回路 - Google Patents

信号受信回路及び信号入力検知回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4416789B2
JP4416789B2 JP2006513806A JP2006513806A JP4416789B2 JP 4416789 B2 JP4416789 B2 JP 4416789B2 JP 2006513806 A JP2006513806 A JP 2006513806A JP 2006513806 A JP2006513806 A JP 2006513806A JP 4416789 B2 JP4416789 B2 JP 4416789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
circuit
channel
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006513806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005117421A1 (ja
Inventor
浩一 杉本
徹 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2005117421A1 publication Critical patent/JPWO2005117421A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4416789B2 publication Critical patent/JP4416789B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/12Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10222Improvement or modification of read or write signals clock-related aspects, e.g. phase or frequency adjustment or bit synchronisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10305Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment
    • G11B20/10398Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment jitter, timing deviations or phase and frequency errors
    • G11B20/10425Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment jitter, timing deviations or phase and frequency errors by counting out-of-lock events of a PLL
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10592Audio or video recording specifically adapted for recording or reproducing multichannel signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、複数のチャネルから信号を受信して、これ等信号に対して所定の入力信号処理を行う信号受信回路に関する。
近年、急速に普及しつつあるプラズマディスプレイや液晶ディスプレイなどの映像表示機器においては、この映像表示機器に接続されるDVD、デジタル放送受信機であるセットトップボックス、又はパーソナルコンピュータ等の映像信号供給機器が増えるに従って、これ等の複数個の映像信号供給機器を接続するための複数個の受信インターフェースを持つことが要求されている。
そこで、前記のような複数個の映像信号供給機器から映像信号を受信する単一の映像表示機器の映像インターフェース装置としては、従来、特許文献1に記載の構成が挙げられる。この特許文献1に示される映像インターフェースの要部を図5を用いて説明すると、映像インターフェース装置Aは、図示しない3種の映像供給機器から3チャネルの映像信号B-1、B-2、B-3を受ける3個の入力信号処理部C-1、C-2、C-3と、これ等3個の入力信号処理部C-1〜C-3で入力処理された映像信号D-1、D-2、D-3のうち何れか1つのチャネルの映像信号を選択する映像選択回路Eとを備える。この映像選択回路Eは、外部から例えば操作者のリモコン操作に基づく映像切り替え信号CH-SELを受けて、この切り替え信号CH-SELに従って、所望の1つのチャネルの映像信号を選択する。
特開2004−40208号公報
しかしながら、前記特許文献1に示される映像インターフェース装置Aでは、映像選択回路Eで選択される映像信号は1つであるにも拘わらず、入力信号処理部C-1〜C-3の数は映像信号のB-1〜B-3のチャネル数に対応した3個が設けられている。これ等の各入力信号処理部C-1〜C-3の内部構成は同一構成であって、例えば図6に入力信号処理部C-1について示すように、映像信号B-1がクロック信号B-1Cとデータ信号B-1Dとで構成される場合には、クロック信号B-1C用のレシーバCa及びPLL回路Cbと、データ信号B-1D用のレシーバCcと、クロック信号B-1C及びデータ信号B-1D間の位相同期用の位相同期回路Cdと、位相同期回路Cdからの映像信号についてシリアル/パラレル変換するシリアル/パラレル変換回路Ceと、この変換回路Ceからの映像信号についてデータ列の整列を行う整列回路Cfとを備えている。更に、データ信号B-1Dが複数のデータ信号で構成される場合には、その各データ信号に対応した複数のデータ信号用のレシーバが必要となると共に、前記位相同期回路Cd、シリアル/パラレル変換回路Ce及び整列回路Cfの各構成も、複数のデータ信号に対応した大規模のものとなる。
従って、前記従来の映像インターフェース装置では、映像選択回路Eで選択されている映像信号に対応する入力信号処理部(例えばC-1)以外の入力信号処理部(C-2及びC-3)では、映像信号B-2、B-3が共に入力されない状況であっても、図6に示したレシーバCa、Ccから整列回路Cfまでの構成機器が待機動作しており、待機電流が流れて、無駄な消費電力が多いという欠点があることが判った。特に、この無駄な消費電力は、各チャネルのデータ信号が複数のデータ信号で構成されている場合には、顕著である。
しかも、前記従来の映像インターフェース装置では、既述の通り、入力される映像信号のチャネルの数に等しい入力信号処理部C-1〜C-3が必要であるため、回路規模が膨大であるという欠点もある。
本発明は、前記技術的課題に着目してなされたものであり、その第1の目的は、複数の入力チャネルを有する信号受信回路において、信号入力の無いチャネルでの入力処理回路の待機動作を不要にして、低消費電力化を図ることにある。
更に、本発明の第2の目的は、備える複数の入力処理回路を共有して、少面積化を図ることにある。
前記第1の目的を達成するため、本発明では、チャネルからの信号入力の有無を検出し、これにより、信号入力の有るチャネルに対応する入力処理回路に対しては動作を許容する一方、信号入力の無いチャネルに対応する入力処理回路の待機動作を停止させることを可能にする。
また、前記第2の目的を達成するために、本発明では、前記の通り、信号入力の有るチャネルに対応する入力処理回路のみに対して動作を許容する構成から、複数のチャネルの全てに対応する複数の入力処理回路が不要になる点、すなわち、一部の入力処理回路が不要になる点に着目して、その一部の入力処理回路を共有化することとする。
具体的に、請求項1記載の発明の信号受信回路は、複数チャネルの各チャネル別に信号を受信する信号受信回路であって、前記各チャネルに対応して、対応するチャネルの信号を入力し、この入力した信号の遷移を検出すると共に、この信号の遷移の検出後に前記対応するチャネルの信号が入力されていることを確認して、対応するチャネルの信号の入力を検知する複数の信号入力検知回路と、前記各信号入力検知回路の後段に配置され、各信号入力検知回路が検知したチャネルの信号を受けて、所定の入力信号処理を行う入力処理回路とを備え、前記各チャネルの信号は、クロック信号と、前記クロック信号と所定の関係で同期したデータ信号とから成り、前記複数の信号入力検知回路は、各々、対応するチャネルからのクロック信号を入力し、この元クロック信号を所定逓倍した逓倍クロック信号を出力するPLL回路と、前記元クロック信号を入力し、この元クロック信号の遷移を検出して遷移検知信号を出力する遷移検知回路と、前記遷移検知回路の遷移検知信号を受けて活性化され、前記元クロック信号と前記PLL回路の逓倍クロック信号とに基づいて前記PLL回路のロックを判定してロック検知信号を出力するロック検知回路とを備えたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、前記請求項1記載の信号受信回路において、前記PLL回路は、逓倍クロック信号を前記入力処理回路に出力することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、前記請求項1記載の信号受信回路において、前記PLL回路は、前記遷移検知回路の遷移検知信号を受けて初めて活性化することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、前記請求項1記載の信号受信回路において、前記複数の信号入力検知回路の後段に配置され、何れかの信号入検知回路が入力を検知したチャネルの信号を選択する選択回路を備え、前記入力処理回路は、前記選択回路の後段に配置され、前記選択回路により選択されたチャネルの信号について所定の入力信号処理を行う1チャネル分の入力処理回路であることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、前記請求項4記載の信号受信回路において、前記入力処理回路は、少なくとも、信号のシリアル/パラレル変換処理を行うシリアル/パラレル変換回路を有することを特徴とする。
請求項6記載の発明の信号入力検知回路は、所定のチャネルの信号の入力を検知する信号入力検知回路であって、前記チャネルの信号を入力し、この入力した信号の遷移を検出すると共に、この信号の遷移の検出後に前記対応するチャネルの信号が入力されていることを確認して、対応するチャネルの信号の入力を検知し、前記チャネルの信号は、クロック信号とデータ信号とを含み、前記信号入力検知回路は、前記チャネルの信号に含まれるクロック信号を入力し、この元クロック信号を所定逓倍した逓倍クロック信号を出力するPLL回路と、前記チャネルの信号に含まれる元クロック信号を入力し、この元クロック信号の遷移を検出して遷移検知信号を出力する遷移検知回路と、前記遷移検知回路の遷移検知信号を受けて活性化され、前記元クロック信号と前記PLL回路の逓倍クロック信号とに基づいて前記PLL回路のロックを判定してロック検知信号を出力するロック検知回路とを備えたことを特徴とする。
請求項7記載の発明は、前記請求項6記載の信号入力検知回路において、前記PLL回路は、逓倍クロック信号を自己の信号入力検知回路の外部に出力することを特徴とする。
請求項8記載の発明は、前記請求項6記載の信号入力検知回路において、前記PLL回路は、前記遷移検知回路の遷移検知信号を受けて初めて活性化することを特徴とする。
以上により、本発明の信号受信回路では、複数のチャネルを入力とする信号受信回路において、各チャネル別の信号入力を、対応する信号入力検知回路で検知したので、信号入力の無いチャネルでは、対応する信号入力検知回路の出力に基づいて、対応する入力処理回路の待機動作を停止させることができ、低消費電力化となる。
特に、本発明の信号受信回路では、複数のチャネルのうち1つのチャネルからの信号入力のみが有る場合には、複数のチャネルに対応する複数の入力処理回路を1つの入力処理回路で共有化できるので、他の入力処理回路が不要となり、顕著な省面積化が図られる。
更に、本発明の入力信号検知回路では、その入力信号検知回路が、遷移検知機能及び信号入力の確認機能を備えるので、チャネルの信号にノイズが重畳されていたり、その信号の入力が途絶えた場合であっても、そのノイズを誤って信号入力と誤検知することがないと共に、信号入力の検知が不定とならず、信号入力の検知の確実化が図られる。
以上説明したように、本発明の信号受信回路によれば、複数のチャネルを入力とする信号受信回路において、各チャネル別に信号入力を検知したので、信号入力の無いチャネルに対応する入力処理回路の待機動作を停止させることができ、低消費電力化を図ることができる。
特に、本発明の信号受信回路によれば、複数のチャネルに対応する複数の入力処理回路を1つの入力処理回路で共有化できるので、顕著な省面積化が可能である。
更に、本発明の入力信号検知回路によれば、チャネルの信号にノイズが重畳されていたり、その信号の入力が途絶えた場合であっても、そのノイズを誤って信号入力と誤検知することがないと共に、信号入力の検知が不定とならず、信号入力の検知の確実化を図ることができる。
以下、本発明の実施形態の信号受信回路を図面に基づいて説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態の信号受信回路の全体構成を示す。
同図に示した信号受信回路1において、図示しない例えばDVD、セットトップボックス(デジタル放送受信機)及びパーソナルコンピュータ等のN個の映像信号供給機器からのNチャネルの信号S1、S2…SNが信号受信回路1に入力される。各チャネルの信号S1〜SNは、クロック信号S1c〜SNcと、自己のクロック信号に所定の関係で同期したデータ信号S1d、S2d…SNdとから成り、各データ信号S1d〜SNdは各々複数のデータ信号から成る。
前記信号受信回路1の内部には、前記Nチャネルの信号S1〜SNに対応してN個の入力検知回路(信号入力検知回路)2a〜2nが備えられる。この各入力検知回路2a〜2nは、各々、前記対応するチャネルの信号S1〜SNのうち、クロック信号S1c〜SNcを受け、このクロック信号の遷移を検知すると共に、このクロック信号の遷移を検知した後もこのクロック信号の入力が継続されていることを確認し、この遷移の検知及び確認でもって、対応するチャネルの信号S1〜SNの入力を検知する。この各入力検知回路2a〜2nの内部構成は同一であり、以下、入力検知回路2aを例に図2に示す。
図2において、入力検知回路2aは、遷移検知回路10と、PLL回路11と、ロック検知回路12とを備える。前記遷移検知回路10は、所定の時定数を持つ積分回路から構成され、対応するクロック信号S1-cが入力されていて、この入力信号の遷移が前記所定時定数以上の遷移であるとき、クロック信号S1-cの遷移であると検知して、遷移検知信号MOV-aを出力する。
また、前記PLL回路11は、対応する映像信号S1に含まれる元クロック信号S1-cを受け、この元クロック信号S1-cを所定逓倍し、この逓倍クロック信号11cを出力する。更に、前記ロック検知回路12は、前記遷移検知回路10からの遷移検知信号MOV-cを受けて初めて活性化される。そして、このロック検知回路12は、複数段数のカウンタ(図示せず)を2系統有し、その1系統には、前記対応する映像信号S1内の元クロック信号S1-cが入力され、他の1系統には前記PLL回路11からの逓倍クロック信号11cが入力されていて、前記遷移検知回路10からの遷移検知信号MOV-cを受けた後の活性化状態において、前記元クロック信号S1-cの所定クロック数のカウント後に、前記両系統の最終段のカウンタの出力の値同士が合致するか否かにより、前記PLL回路11がロックしているか否かを判定し、ロック判定時にロック検知信号LOC-cを出力して、対応するチャネルの映像信号の入力を検知する。このロック検知回路12の検知精度は、カウンタの段数を多くすれば、高くできる。
次に、図1に示した信号受信回路の残りの構成を説明する。同図において、前記n個の入力検知回路2a〜2nの後段には、選択回路3が配置される。この選択回路3は、前記n個の入力検知回路2a〜2nからロック検知信号LOC-a〜LOC-nの出力を受け、何れかの入力検知回路2a〜2nからロック検知信号LOC-a〜LOC-nを受けている際、すなわち、対応するチャネルの映像信号の入力が検知された際に、その入力が検知されたチャネルの映像信号のクロック信号及びデータ信号を選択して、後段に出力する。尚、図示しないが、入力が検知されたチャネルが複数ある場合には、選択回路3に対して、操作者のリモコン操作に基づく切り替え信号を入力し、この切り替え信号に基づいて何れか1つの入力検知チャネルの映像信号を選択すれば良い。
前記選択回路3の後段には、入力処理回路として、前段から順に、位相同期回路4と、シリアル/パラレル変換回路5と、整列回路6とが、チャネル数Nではなく、各々1個(1チャネル分)のみ配置される。前記位相同期回路4は、前記選択回路3により選択された映像信号のクロック信号CKとデータ信号Dとを受けて、このクロック信号CKとデータ信号Dとを、例えばこのデータ信号Dを良好にラッチ可能となるように、この両信号CK、D間の位相を調整する。また、前記シリアル/パラレル変換回路5は、前記位相同期回路4からのシリアルデータのクロック信号SCK及びデータ信号Qを複数ビット数毎のパラレルデータに変換する。更に、前記整列回路6は、前記シリアル/パラレル変換回路5からのクロック信号SSCK及びデータ信号Rを受け、その中からプリアンブルパターン等の固定パターンを検知して、その固定パターンを基準にデータ列を整列させる。
従って、本実施形態では、Nチャネルに対応してN個の入力検知回路2a〜2nが設けられて、これ等の入力検知回路2a〜2nが、対応する映像信号S1〜SNの入力を検知すると、各々、ロック検知信号LOC-a〜LOC-nを出力する。選択回路3は、前記N個の入力検知回路2a〜2nのうち何れか1個からロック検知信号(例えばLOC-a)を受けると、このロック検知信号を受けた入力検知回路2aからの映像信号S1に含まれるクロック信号S1-c及びデータ信号S1-dを選択して、後段に出力する。この選択出力されたクロック信号S1-c及びデータ信号S1-dは、その後、位相同期回路4、シリアル/パラレル変換回路5及び整列回路6で所定の入力処理が施される。
ここに、選択回路3は、Nチャネル用のN個の入力検知回路2a〜2nのうち、映像信号の入力を検知した1個の入力検知回路の映像信号を選択し、この選択された映像信号が後段の各1個の位相同期回路4、シリアル/パラレル変換回路5及び整列回路6で順次入力処理されるので、これ等の入力処理回路4、5及び6は、Nチャネルに対応したN個分を用意する必要がない。従って、従来に比して、(N−1)個分の入力処理回路4、5及び6で消費されていた待機電流がなく、省消費電力化が可能である。
しかも、入力処理回路4、5及び6をNチャネルで共用して、N個から1個に低減できるので、顕著な省面積化が可能である。
尚、本実施形態では、既述の通り、入力処理回路4、5及び6を共用して各1個のみ設けたが、これ等入力処理回路4、5及び6を各チャネル別に自己の入力検知回路2a〜2nの後段に設けてN個づつ配置する場合も、本願発明の範囲に含まれる。この場合には、N個の入力検知回路2a〜2nが各々ロック検知信号LOC-a〜LOC-nを出力する構成であるので、これ等の入力検知回路2a〜2nがロック検知信号LOC-a〜LOC-nを出力しない場合には、この出力しない状態でもって、対応する自己のチャネルの入力処理回路4、5及び6の待機動作を停止するように構成すれば良い。この場合には、入力処理回路4、5及び6を配置する必要面積は従来と同様であるが、動作を停止している入力処理回路4、5及び6での待機電流を削減できるので、省消費電力化が可能である。
続いて、入力検知回路2a〜2nの特徴的な動作を説明する。図2に示した入力検知回路2aにおいて、例えば、PLL回路11及びロック検知回路12が配置されず、遷移検知回路10のみが配置される場合には、クロック信号S1-cに例えばノイズ等が一時的に混入した場合には、そのノイズ等の遷移を検知して、クロック信号の入力時と誤検知する場合がある。しかし、本実施形態では、このような場合に、遷移検知回路10が遷移検知信号MOV-aを誤って出力すると、ロック検知回路12が活性化されるものの、PLL回路11が入力信号(混入ノイズ)を所定逓倍しても、ロック検知回路12では、この逓倍ノイズと混入ノイズとが所定サイクル後に値が合致せず、クロック信号S1-cの入力時(正常時)のようにロック検知信号LOC-cが出力されないので、クロック信号の入力の検知精度が高い。
一方、図2の入力検知回路2aにおいて、例えば、遷移検知回路10が配置されない場合には、ロック検知回路12は、クロック信号S1-cの入力中はカウンタとして動作をしているが、クロック信号S1-cの入力が途絶えた際には、その途絶えた状況に応じて不定状態になることがある。しかし、本実施形態では、ロック検知回路12がロック検知信号LOC-cを出力している際に、クロック信号S1-cの入力が途絶えると、遷移検知回路10が遷移検知信号MOV-aの出力を停止して、ロック検知回路12がリセット等されるので、不定状態となることが防止される。
従って、図2に示した入力検知回路2aのように、クロック信号S1-cの遷移を遷移検知回路10で検出し、この信号の遷移の検出後に、対応するチャネルの映像信号(特に、クロック信号)が入力されていることをロック検知回路12で確認して、対応するチャネルの映像信号の入力を検知する構成とすれば、ノイズの混入に起因する誤検知や不定状態となることを防止できる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態を図3及び図4に基づいて説明する。
前記第1の実施形態では、選択回路3に入力されるクロック信号は、チャネルに含まれる元クロック信号S1-a〜S1-nであるが、これに代えて、本実施形態では、入力検知回路2a〜2nのPLL回路11で所定逓倍された逓倍クロック信号11a〜11nとしたものである。
一般に、データ送信規格では、クロック信号とデータ信号との転送レートは異なっており、クロック信号は逓倍して使用する必要がある。この観点から、本実施形態では、PLL回路11の逓倍クロック信号11a〜11nを使用することにより、クロック信号を逓倍する機器をPLL回路11で共用化している。
尚、前記第1及び第2の実施形態では、図2及び図4に示した入力検知回路2aにおいて、遷移検知回路10の遷移検知信号MOV-aはロック検知回路12にのみ出力されているが、PLL回路11にも出力して、PLL回路11がこの遷移検知信号MOV-aを受け取るまでの間は、PLL回路11が活性化されないように構成すれば、PLL回路11が自励発振することを防止できるので、更に省電力効果が期待できる。
また、以上の説明では、入力検知回路2a〜2nは、映像信号S1〜SNに含まれるクロック信号S1-c〜SN-cを入力して、その映像信号の入力を検知する構成としたが、本願発明はこのクロック信号を入力する入力検知回路2a〜2nの構成に限定されない。例えば、映像信号にクロック信号が含まれず、データ信号のみである場合には、図2及び図4の入力検知回路の構成に代えて、その映像信号(データ信号)を入力すれば良く、要は、入力検知回路の構成を、入力信号の遷移を検出すると共に、その入力信号の遷移の検出後に、対応するチャネルの信号が入力されていることを確認して、対応するチャネルの信号の入力を検知するようにすれば良い。
以上説明したように、本発明の信号受信回路によれば、信号入力の無いチャネルに対応する入力処理回路の待機動作を停止させることができ、更には、複数の入力処理回路を少ない数の入力処理回路で共有化できるので、低消費電力化や省面積化が可能であり、低消費電力や省面積化が要求されるデータ伝送システム等として、有用である。
また、本発明の入力信号検知回路によれば、チャネルの信号にノイズが重畳されていたり、その信号の入力が途絶えた場合であっても、ノイズを誤って信号入力と検知することがないと共に、信号入力の検知が不定とならず、信号入力の検知の確実化を図ることができるので、データ伝送システム等に備えられる信号検知回路として、有用である。
本発明の第1の実施形態の信号受信回路の構成を示す回路図である。 同信号受信回路に備える入力検知回路の内部構成を示す回路図である。 本発明の第2の実施形態の信号受信回路の構成を示す回路図である。 同信号受信回路に備える入力検知回路の内部構成を示す回路図である。 従来の信号受信回路のインターフェース部分の構成を示す図である。 同インターフェース部分に備えられる入力信号処理部の内部構成の一例を示す回路図である。
1 信号受信回路
2a〜2n 入力検知回路(信号入力検知回路)
3 選択回路
4 位相同期回路(入力処理回路)
5 シリアル/パラレル変換回路(入力処理回路)
6 整列回路(入力処理回路)
S1〜SN 映像信号
S1-c〜SN-c クロック信号(元クロック信号)
S1-d〜SN-d データ信号
LOC-a〜LOC-n ロック検知信号
10 遷移検知回路
11 PLL回路
11a〜11n 逓倍クロック信号
12 ロック検知回路
MOV−a 遷移検知信号

Claims (8)

  1. 複数チャネルの各チャネル別に信号を受信する信号受信回路であって、
    前記各チャネルに対応して、対応するチャネルの信号を入力し、この入力した信号の遷移を検出すると共に、この信号の遷移の検出後に前記対応するチャネルの信号が入力されていることを確認して、対応するチャネルの信号の入力を検知する複数の信号入力検知回路と、
    前記各信号入力検知回路の後段に配置され、各信号入力検知回路が検知したチャネルの信号を受けて、所定の入力信号処理を行う入力処理回路とを備え、
    前記各チャネルの信号は、
    クロック信号と、
    前記クロック信号と所定の関係で同期したデータ信号とから成り、
    前記複数の信号入力検知回路は、各々、
    対応するチャネルからのクロック信号を入力し、この元クロック信号を所定逓倍した逓倍クロック信号を出力するPLL回路と、
    前記元クロック信号を入力し、この元クロック信号の遷移を検出して遷移検知信号を出力する遷移検知回路と、
    前記遷移検知回路の遷移検知信号を受けて活性化され、前記元クロック信号と前記PLL回路の逓倍クロック信号とに基づいて前記PLL回路のロックを判定してロック検知信号を出力するロック検知回路とを備えた
    ことを特徴とする信号受信回路。
  2. 前記請求項1記載の信号受信回路において、
    前記PLL回路は、逓倍クロック信号を前記入力処理回路に出力する
    ことを特徴とする信号受信回路。
  3. 前記請求項1記載の信号受信回路において、
    前記PLL回路は、
    前記遷移検知回路の遷移検知信号を受けて初めて活性化する
    ことを特徴とする信号受信回路。
  4. 前記請求項1記載の信号受信回路において、
    前記複数の信号入力検知回路の後段に配置され、何れかの信号入検知回路が入力を検知したチャネルの信号を選択する選択回路を備え、
    前記入力処理回路は、
    前記選択回路の後段に配置され、前記選択回路により選択されたチャネルの信号について所定の入力信号処理を行う1チャネル分の入力処理回路である
    ことを特徴とする信号受信回路。
  5. 前記請求項4記載の信号受信回路において、
    前記入力処理回路は、少なくとも、信号のシリアル/パラレル変換処理を行うシリアル/パラレル変換回路を有する
    ことを特徴とする信号受信回路。
  6. 所定のチャネルの信号の入力を検知する信号入力検知回路であって、
    前記チャネルの信号を入力し、
    この入力した信号の遷移を検出すると共に、
    この信号の遷移の検出後に前記対応するチャネルの信号が入力されていることを確認して、対応するチャネルの信号の入力を検知し、
    前記チャネルの信号は、クロック信号とデータ信号とを含み、
    前記信号入力検知回路は、
    前記チャネルの信号に含まれるクロック信号を入力し、この元クロック信号を所定逓倍した逓倍クロック信号を出力するPLL回路と、
    前記チャネルの信号に含まれる元クロック信号を入力し、この元クロック信号の遷移を検出して遷移検知信号を出力する遷移検知回路と、
    前記遷移検知回路の遷移検知信号を受けて活性化され、前記元クロック信号と前記PLL回路の逓倍クロック信号とに基づいて前記PLL回路のロックを判定してロック検知信号を出力するロック検知回路とを備えた
    ことを特徴とする信号入力検知回路。
  7. 前記請求項6記載の信号入力検知回路において、
    前記PLL回路は、逓倍クロック信号を自己の信号入力検知回路の外部に出力する
    ことを特徴とする信号入力検知回路。
  8. 前記請求項6記載の信号入力検知回路において、
    前記PLL回路は、
    前記遷移検知回路の遷移検知信号を受けて初めて活性化する
    ことを特徴とする信号入力検知回路。
JP2006513806A 2004-05-28 2005-02-01 信号受信回路及び信号入力検知回路 Expired - Fee Related JP4416789B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159669 2004-05-28
JP2004159669 2004-05-28
PCT/JP2005/001408 WO2005117421A1 (ja) 2004-05-28 2005-02-01 信号受信回路及び信号入力検知回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005117421A1 JPWO2005117421A1 (ja) 2008-04-03
JP4416789B2 true JP4416789B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=35451264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006513806A Expired - Fee Related JP4416789B2 (ja) 2004-05-28 2005-02-01 信号受信回路及び信号入力検知回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7809084B2 (ja)
JP (1) JP4416789B2 (ja)
CN (1) CN100477750C (ja)
WO (1) WO2005117421A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009188489A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Nec Electronics Corp 複数チャンネルの信号を送受信する送信回路及び受信回路
US8495264B1 (en) * 2011-07-08 2013-07-23 Lattice Semiconductor Corporation Alignment circuit for parallel data streams

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3851335A (en) * 1973-07-30 1974-11-26 Ibm Buffer systems
US4048481A (en) * 1974-12-17 1977-09-13 Honeywell Information Systems Inc. Diagnostic testing apparatus and method
JPS5866865A (ja) * 1981-10-17 1983-04-21 Iwatsu Electric Co Ltd 信号観測装置
US4468529A (en) * 1982-04-21 1984-08-28 Jayem Dialer Corp. Programmable automatic calling systems
JPS59151523A (ja) * 1983-02-14 1984-08-30 Toshiba Corp 遷移検出回路
GB2175176A (en) * 1985-05-10 1986-11-19 Philips Electronic And Assaoci Signal transmission arrangement, a transmitter and a receiver for such an arrangement and a communication system including such an arrangement
JP3381938B2 (ja) * 1992-06-05 2003-03-04 株式会社東芝 入力遷移検知パルス発生回路
US5436579A (en) * 1993-09-07 1995-07-25 Advanced Micro Devices, Inc. Input transition detection circuit for zero-power part
TW419924B (en) * 1998-02-16 2001-01-21 Nippon Telegraph & Telephone Channel-to-channel skew compensation
JP2001094890A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Fujitsu General Ltd 優先入力切換装置
JP2002353949A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Nec Corp フレーム同期検出回路
JP2004040208A (ja) 2002-06-28 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像インターフェース装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100477750C (zh) 2009-04-08
US7809084B2 (en) 2010-10-05
WO2005117421A1 (ja) 2005-12-08
CN1961573A (zh) 2007-05-09
WO2005117421A8 (ja) 2010-03-25
US20080247492A1 (en) 2008-10-09
JPWO2005117421A1 (ja) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4581970B2 (ja) サンプリング周波数変換装置及び信号切換え装置
US9058134B2 (en) Signal synchronizing device
KR20020057697A (ko) 범용 직렬 버스용 클록 복원 회로
JP4416789B2 (ja) 信号受信回路及び信号入力検知回路
US5977837A (en) Phase selector for external frequency divider and phase locked loop
US7446588B2 (en) Highly scalable methods and apparatus for multiplexing signals
JP2011061589A (ja) シリアルデータの受信回路および受信方法
US7576618B2 (en) Frequency synthesizer with a plurality of frequency locking circuits
US7627070B2 (en) Method of detecting the relative positioning of two signals and corresponding device
JP2008108172A (ja) Lvds受信方法および受信装置
CN109818624B (zh) 信号处理方法及装置
US20080056670A1 (en) Recording/reproducing apparatus
US8854550B2 (en) Data processing device and method
JP2008042307A (ja) 発振装置、電子機器
US7443911B2 (en) Communication devices capable of using system clock inputs for embedded television applications
JP2010130638A (ja) クロック無瞬断切替装置およびその動作方法
US20010039628A1 (en) Device for selecting normal circuit in communication system
KR100456431B1 (ko) 복합 제품용 수신 장치
JP2007116362A (ja) ワードクロック自動同期周波数検出装置及びオーディオスイッチャ
KR101057683B1 (ko) 다중 텔레비전표준방송신호의 검출시스템과 방법
JP2003298417A (ja) 送受信用2系統pll回路
JP2005044239A (ja) クロック切替装置
JP2004153303A (ja) デジタルフィルタ装置および方法、並びに映像信号処理装置および方法
JPH0927770A (ja) ラジオ受信機用集積回路
JP2006173719A (ja) 伝送路インタフェース及び回線切り替え方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees