JP4581970B2 - サンプリング周波数変換装置及び信号切換え装置 - Google Patents

サンプリング周波数変換装置及び信号切換え装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4581970B2
JP4581970B2 JP2005329068A JP2005329068A JP4581970B2 JP 4581970 B2 JP4581970 B2 JP 4581970B2 JP 2005329068 A JP2005329068 A JP 2005329068A JP 2005329068 A JP2005329068 A JP 2005329068A JP 4581970 B2 JP4581970 B2 JP 4581970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
sampling frequency
phase
channels
frequency conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005329068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007142487A (ja
Inventor
知二 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005329068A priority Critical patent/JP4581970B2/ja
Priority to US11/595,129 priority patent/US7738615B2/en
Priority to EP06255808A priority patent/EP1786103A3/en
Priority to CN2006100644339A priority patent/CN101051825B/zh
Publication of JP2007142487A publication Critical patent/JP2007142487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4581970B2 publication Critical patent/JP4581970B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/06Non-recursive filters
    • H03H17/0621Non-recursive filters with input-sampling frequency and output-delivery frequency which differ, e.g. extrapolation; Anti-aliasing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/06Non-recursive filters
    • H03H17/0621Non-recursive filters with input-sampling frequency and output-delivery frequency which differ, e.g. extrapolation; Anti-aliasing
    • H03H17/0628Non-recursive filters with input-sampling frequency and output-delivery frequency which differ, e.g. extrapolation; Anti-aliasing the input and output signals being derived from two separate clocks, i.e. asynchronous sample rate conversion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H2218/00Indexing scheme relating to details of digital filters
    • H03H2218/06Multiple-input, multiple-output [MIMO]; Multiple-input, single-output [MISO]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

本発明は、複数チャンネルのサンプリング周波数変換回路を有するサンプリング周波数変換装置、及び、各チャンネルにサンプリング周波数変換回路を設けた信号切換え装置に関し、特に、様々なチャンネル数のマルチチャンネル信号を入力するのに適したものに関する。
マルチチャンネルのデジタルオーディオ信号に対してサンプリング周波数変換処理を施すサンプリング周波数変換装置(サンプルレートコンバーター)が、従来から存在している。
図1は、そうしたサンプルレートコンバーターの構成の一例(後述するMatched-Phase モードを使用しないもの)を示す図である。このサンプルレートコンバーターは、AES/EBUフォーマットのデジタルオーディオ信号(以下AES信号と呼ぶ)をサンプリング周波数変換するものであり、各チャンネルの入力AES信号(AESI1,AESI2,AESI3)に対応して、AES入力処理回路1−1,1−2,1−3と、SRC(サンプルレートコンバーターIC)2−1,2−2,2−3と、AES出力処理回路3−1,3−2,3−3とが設けられている。(以下、各チャンネルの回路を総称する際にはAES入力処理回路1,SRC2,AES出力処理回路3等と表記する。)
AES入力処理回路1は、次の(1)〜(3)の回路ブロックで構成されている。
(1)入力したAES信号の波形からクロックを抽出する回路
(2)入力したAES信号からオーディオデータを復調する回路
(3)入力したAES信号からオーディオチャンネルステータスビット等の補助データ(Ancillary Data)を抽出する回路
AES入力処理回路1からは、復調したオーディオデータS1と、抽出したクロック信号S2(SCLK_I,LRCLK_I)とがSRC2に供給される。また、AES入力処理回路1からは、抽出した補助データS5がAES出力処理回路3に供給される。図2は、クロック信号SCLK_I,LRCLK_Iの波形を、1フレーム分(1/fsの期間)のAES信号中のオーディオデータ(左チャンネル用のオーディオデータ及び右チャンネル用のオーディオデータ)とともに示す図である。
図1に示すように、SRC2は、クロック信号S2(SCLK_I,LRCLK_I)と、装置内部のサンプリング周波数変換用リファレンスクロックS4(SCLK_O,LRCLK_O)とを用いて、オーディオデータS1をサンプリング周波数変換する。SRC2によってサンプリング周波数変換されたオーディオデータS3は、AES出力処理回路3に供給される。
AES出力処理回路3は、このオーディオデータS3及び補助データS5を元のAES信号に変換し、そのAES信号(AESO1,AESO2,AESO3)を出力する。
ところで、図1の構成のサンプルレートコンバーターでは、各チャンネルのSRC2の処理遅延量の差異を原因として、オーディオの定位(位相・バランス)がずれるという問題が生じる。
この対策として、従来から、例えば次の(1)や(2)ような手法がとられている。
(1)入力データ又は入力データをオーバーサンプリングしたデータを連続的に書込み、書込みアドレスに対して所定のアドレス差で書込まれたデータを連続的に読出す記憶手段と、記憶手段から読出されたデータを補間処理する補間処理手段とを備えてサンプリング周波数の変換を行う場合に、記憶手段の書込みアドレスと読出しアドレスのアドレス差を最適化させる制御を行い、入力データが供給され始めてから所定期間、制限をつけずにアドレス差の最適化を実行させ、所定期間が経過した後、所定の制限を設定してアドレス差の最適化を実行させるという手法(特許文献1参照)。
(2)サンプリング周波数変換処理のパラメータを、各SRC間で共通にする手法(以下、「Matched-Phase mode処理」あるいは「MP処理」と呼ぶ)(非特許文献1参照)。
図3は、このうちのMatched-Phase mode処理を使用するサンプルレートコンバーターの構成の一例を示す図であり、図1と共通する部分には同一符号を付している。このサンプルレートコンバーターでは、図1のSRC2−1,2−2,2−3に替えて、1チャンネル目にはSRC4−1(Phase-Master)が設けられ、2チャンネル目,3チャンネル目にはそれぞれSRC4−2(Slave1),SRC4−3(Slave2)が設けられている。
SRC4−1のTDM_IN端子は接地され、SRC4−1のMMODE端子にはコード3’b000(Phase-Masterであることを示す設定コード)が供給される。SRC4−1は、このコード3’b000に基づき、AES入力処理回路1−1からのオーディオデータS1を、そのオーディオデータS1から検出した位相に同期してサンプリング周波数変換する。そして、このサンプリング周波数変換したオーディオデータに、図4に示すようにして、検出した位相情報(Matched-Phaseデータ)を多重化して出力する。図3に示すように、このMatched-PhaseデータS6は、SRC4−2,SRC4−3のTDM_IN端子にそれぞれ供給される。
SRC4−2,SRC4−3のMMODE端子には、それぞれコード3’b100(Slaveであることを示す設定コード)が供給される。SRC4−2,SRC4−3は、このコード3’b100に基づき、AES入力処理回路1−2,1−3からのオーディオデータS1を、TDM_IN端子に入力したMatched-PhaseデータS6に同期してそれぞれサンプリング周波数変換する。
これにより、SRC4−1とSRC4−2とSRC4−3とが、共通の位相(SRC4−1が検出した位相)に同期して動作する。
特開2002−158619号公報(段落0049,0067〜69、図1〜2,6) 「192kHz Stereo Asynchronous Sample Rate Converter AD1896」 ANALOG DEVICES [平成17年11月7日検索]、 インターネット<URL:http://www.analog.com/UploadedFiles/Data_Sheets/71654447AD1896_a.pdf >
この図3の構成のサンプルレートコンバーターは、SRC4−1に入力するオーディオデータの位相と、SRC4−2や4−3に入力するオーディオデータの位相とが一致している場合には、十分な位相同期性能が得られる。しかし、この両者の位相が互いにずれている場合(例えば、AES信号AESI1を伝送するケーブルとAES信号AESI2やAESI3を伝送するケーブルとの長さが相違する場合や、各AES入力処理回路1の処理遅延量が相違する場合)には、互いに位相のずれたオーディオデータを共通の位相に同期してサンプリング周波数変換することになるので、十分な位相同期性能が得られない。
図5は、この点を改善したサンプルレートコンバーターの構成の一例を示す図であり、図3と共通する部分には同一符号を付している。SRC4−1,4−2,4−3の前段に、それぞれFIFOメモリ5−1,5−2,5−3が設けられている。
AES入力処理回路1−1,1−2,1−3で抽出されたクロック信号S2(SCLK_I,LRCLK_I)が、それぞれFIFOメモリ5−1,5−2,5−3に書込み用クロックとして供給される。
また、AES入力処理回路1−1で抽出されたクロック信号S2(SCLK_I,LRCLK_I)が、FIFOメモリ5−1,5−2及び5−3に読出し用クロックとして供給される。
SRC4−1,4−2及び4−3にも、AES入力処理回路1−1で抽出されたクロック信号S2(SCLK_I,LRCLK_I)が供給される。
これらのFIFOメモリ5は、各チャンネルのケーブルの長さや各AES入力処理回路1の処理遅延量の相違を吸収して、各SRC4に入力するオーディオデータの位相を揃える役割を果たす。
図6は、これらのFIFOメモリ5の動作タイミングを示す図である。図の上側の3段は、入力AES信号AESI1,AESI2,AESI3から検出された各フレームのオーディオデータをFIFOメモリ5−1,5−2,5−3がそれぞれ書き込むタイミングを示す。FIFOメモリ5−1,5−2,5−3は、これらの入力オーディオデータを、入力時そのままのタイミングで書き込む。
図の下側の3段は、FIFOメモリ5−1,5−2,5−3がそれぞれオーディオデータを読み出すタイミングを示す。FIFOメモリ5−1,5−2,5−3は、全てAES入力処理回路1−1からのクロック信号S2のタイミングで(すなわち、Phase-Master側のチャンネルのタイミングで)オーディオデータを読み出す。
この読出し位置は、Phase-Master側のチャンネルの入力オーディオデータ(図の最上段)の位相を1/2フレーム期間=1/2fs(入力AES信号のサンプリング周波数が48kHzの場合には10.4μsec)だけ遅らせた位相としている。
こうしたFIFOメモリ5の動作により、入力AES信号AESI1から検出されたオーディオデータの位相と入力AES信号AESI2やAESI3から検出されたオーディオデータの位相とが±1/2fsの範囲内でずれている場合に、各SRC4に入力するオーディオデータの位相を揃えることが可能になる。
このように、図3や図5に示したようなMatched-Phase mode処理を使用するサンプルレートコンバーターにより、一定チャンネル数(図3や図5では3チャンネル)のマルチチャンネルオーディオ信号に対して、位相同期動作によって各チャンネルの位相を合わせてサンプリング周波数変換処理を施すことができる。
ところが、近年は、デジタル放送等の分野において、例えば5.1ch(Dolby Digital)や7.1ch(Dolby Digital Plus)(DOLBYは登録商標)といった様々なサラウンド方式が用いられるようになっている。そのため、1台のサンプルレートコンバーターにも、チャンネル数が一定ではなく、様々なチャンネル数のマルチチャンネルオーディオ信号が入力されるようになる。
このように様々なチャンネル数のマルチチャンネルオーディオ信号をサンプリング周波数変換するためには、入力するマルチチャンネルオーディオ信号のチャンネル数に応じて、どのチャンネルのSRCを位相同期動作させるかの割り当て(マルチチャンネルアサイン)を変更することが必要になる。
しかし、図3や図5の構成のサンプルレートコンバーターでは、位相同期動作するSRCのチャンネルが固定(1番目のチャンネルのSRC4−1がPhase-Master、2番目,3番目のチャンネルのSRC4−2,4−3がSlaveというように固定)されており、マルチチャンネルアサインをフレキシブルに変更することはできなかった。
本発明は、上述の点に鑑み、複数チャンネルのサンプリング周波数変換回路を有するサンプリング周波数変換装置において、どのチャンネルのサンプリング周波数変換回路を位相同期させるかの割り当てを、入力するマルチチャンネル信号のチャンネル数に応じてフレキシブルに変更できるようにすることを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明に係るサンプリング周波数変換装置は、
複数チャンネルのサンプリング周波数変換回路を有するサンプリング周波数変換装置において、
各チャンネルの前記サンプリング周波数変換回路に入力したデジタル信号の位相情報を検出する位相検出部と、
前記複数チャンネルのうちのいずれかの2以上のチャンネルを、位相同期させるチャンネルとして設定する設定情報を入力する入力部と、
前記入力部に入力した設定情報で指定された2以上のチャンネルのうちの特定の1つのチャンネルの位相情報を、前記2以上のチャンネルの残りのチャンネルのサンプリング周波数変換回路に供給する位相情報供給部と、
前記特定の1つのチャンネルについて、当該チャンネルの位相情報に同期してサンプリング周波数変換作動を行い、前記位相情報供給部から位相情報が供給されたチャンネルについて、供給される位相情報に同期してサンプリング周波数変換作動を行うサンプリング周波数変換部と、
を備えたことを特徴とする。
このサンプリング周波数変換装置では、複数チャンネルのうちのいずれかの2以上のチャンネルを位相同期させるチャンネルとして設定する設定情報が入力されたことに基づき、各チャンネルのサンプリング周波数変換回路への入力デジタル信号から検出した位相情報のうち、その2以上のチャンネルのうちの特定の1つのチャンネルの位相情報が、その2以上のチャンネルのうちの残りのチャンネルのサンプリング周波数変換回路に供給される。そして、その特定の1つのチャンネルで当該チャンネルの位相情報に同期してサンプリング周波数変換作動が行われ、その残りのチャンネルでその特定の1つのチャンネルの位相情報に同期してサンプリング周波数変換作動が行われる。その結果、その2以上のチャンネルのサンプリング周波数変換回路が位相同期動作する。
そして、どのチャンネルのサンプリング周波数変換回路を位相同期動作させるかの割り当て(マルチチャンネルアサイン)は、供給する設定情報の内容を変えることのみによって容易に変更することが可能である。
これにより、複数チャンネルのサンプリング周波数変換回路を有するサンプリング周波数変換装置において、どのチャンネルのサンプリング周波数変換回路を位相同期動作させるかの割り当てを、入力するマルチチャンネル信号のチャンネル数に応じてフレキシブルに変更することができる。
次に、本発明に係る信号切換え装置は、
それぞれデジタル信号を入力する複数チャンネルの入力処理回路と、
それぞれデジタル信号を出力する複数チャンネルの出力処理回路と、
各チャンネルの前記入力処理回路と各チャンネルの前記出力処理回路との接続を切換える切換え回路と
を有する信号切換え装置において、
各チャンネルの前記入力処理回路に入力したデジタル信号をそれぞれサンプリング周波数変換するサンプリング周波数変換回路を備え、
各チャンネルの前記サンプリング周波数変換回路として、
入力したデジタル信号から位相情報を検出する位相検出部と、
前記複数チャンネルのサンプリング周波数変換回路のうちのいずれかの2以上のチャンネルを位相同期させるチャンネルとして設定する操作部と、
前記操作部による設定結果を示す設定情報を生成する設定情報生成部と、
前記設定情報生成部からの前記設定情報で指定された2以上のチャンネルのうちの特定の1つのチャンネルの位相情報を、前記2以上のチャンネルの残りのチャンネルのサンプリング周波数変換回路に供給する位相情報供給部と、
前記特定の1つのチャンネルについて、当該チャンネルの位相情報に同期してサンプリング周波数変換作動を行い、前記位相情報供給部から位相情報が供給されたチャンネルについて、供給される位相情報に同期してサンプリング周波数変換作動を行うサンプリング周波数変換部と、
を備えたことを特徴とする。
この信号切換え装置では、各入力チャンネルにサンプリング周波数変換回路が備えられる。また、この複数チャンネルのサンプリング周波数変換回路のうちのいずれかの2以上のチャンネルを位相同期させるチャンネルとして設定するための操作が備えられる。
ユーザーが、この操作部によっていずれかの2以上のチャンネルを設定すると、その設定結果を示す設定情報が生成される。そして、その設定情報に基づき、各チャンネルのサンプリング周波数変換回路への入力デジタル信号から検出した位相情報のうち、その2以上のチャンネルのうちの特定の1つのチャンネルの位相情報が、その2以上のチャンネルのうちの残りのチャンネルのサンプリング周波数変換回路に供給される。そして、その特定の1つのチャンネルで当該チャンネルの位相情報に同期してサンプリング周波数変換作動が行われ、その残りのチャンネルでその特定の1つのチャンネルの位相情報に同期してサンプリング周波数変換作動が行われる。その結果、その2以上のチャンネルのサンプリング周波数変換回路が位相同期動作する。
そして、どのチャンネルのサンプリング周波数変換回路を位相同期動作させるかの割り当て(マルチチャンネルアサイン)は、ユーザーが操作による設定内容を変えることによって容易に変更することが可能である。
これにより、信号切換え装置の各入力チャンネルにサンプリング周波数変換回路を設ける場合に、どのチャンネルのサンプリング周波数変換回路を位相同期動作させるかの割り当てを、ユーザーの操作により、入力するマルチチャンネル信号のチャンネル数に応じてフレキシブルに変更することができる。
発明に係るサンプリング周波数変換装置によれば、複数チャンネルのサンプリング周波数変換回路を有するサンプリング周波数変換装置において、どのチャンネルのサンプリング周波数変換回路を位相同期動作させるかの割り当てを、入力するマルチチャンネル信号のチャンネル数に応じてフレキシブルに変更できるという効果が得られる。
発明に係る信号切換え装置によれば、信号切換え装置の各入力チャンネルにサンプリング周波数変換回路を設ける場合に、どのチャンネルのサンプリング周波数変換回路を位相同期動作させるかの割り当てを、ユーザーの操作により、入力するマルチチャンネル信号のチャンネル数に応じてフレキシブルに変更できるという効果が得られる。
以下、本発明を図面を用いて具体的に説明する。図7は、発明を適用したサンプリング周波数変換装置(サンプルレートコンバーター)の構成の一例を示す図である。図5と共通する部分には同一符号を付しているが、共通部分も含めて全体構成を説明する。
このサンプルレートコンバーターは、AES/EBUフォーマットのデジタルオーディオ信号(以下AES信号と呼ぶ)をサンプリング周波数変換するものであり、各チャンネルの入力AES信号(AESI1,AESI2,…AESIN(Nは例えば32のような整数))に対応して、AES入力処理回路1−1,1−2,…1−Nと、FIFOメモリ5−1,5−2,…5−Nと、SRC(サンプルレートコンバーターIC)4−1,4−2,…4−Nと、AES出力処理回路3−1,3−2,…3−Nとが設けられている。(以下、各チャンネルの回路を総称する際にはAES入力処理回路1,FIFOメモリ5,SRC4,AES出力処理回路3等と表記する。)
また、サンプルレートコンバーターには、MP(Matched-Phase mode)動作設定回路6が設けられている。MP動作設定回路6は、N入力(N−1)出力のセレクタ7と、(N+1)入力(N−1)出力のセレクタ8と、MMODE設定コード生成回路9とで構成されている。
AES入力処理回路1は、次の(1)〜(3)の回路ブロックで構成されている。
(1)入力したAES信号の波形からクロックを抽出する回路
(2)入力したAES信号からオーディオデータを復調する回路
(3)入力したAES信号からオーディオチャンネルステータスビット等の補助データ(Ancillary Data)を抽出する回路
AES入力処理回路1−1,1−2,…1−Nからは、復調されたオーディオデータS1がそれぞれFIFOメモリ5−1,5−2,…5−Nに供給されるとともに、抽出したクロック信号S2(SCLK_I,LRCLK_I)(図2参照)がそれぞれFIFOメモリ5−1,5−2,…5−Nに書込み用クロックとして供給される。
また、AES入力処理回路1−1,1−2,…1−Nからは、抽出した補助データS5がそれぞれAES出力処理回路3−1,3−2,…3−Nに供給される。
AES入力処理回路1−1で抽出されたクロック信号S2(SCLK_I,LRCLK_I)は、FIFOメモリ5−1に読出し用クロックとして供給されるとともに、SRC4−1に供給される。
さらに、AES入力処理回路1−1,1−2,…1−Nが抽出したクロック信号S2(SCLK_I,LRCLK_I)が、全てMP動作設定回路6内のセレクタ7のN本の入力端子に入力する。
セレクタ7の(N−1)本の出力端子の出力信号は、2チャンネル目〜Nチャンネル目のFIFOメモリ5−2,…5−Nに読出し用クロックとして供給されるとともに、2チャンネル目〜Nチャンネル目のSRC4−2,…4−Nに供給される。
FIFOメモリ5−1,5−2,…5−Nは、それぞれAES入力処理回路1−1,1−2,…1−Nからのクロック信号S2(SCLK_I,LRCLK_I)を書込み用クロックとして用いてオーディオデータS1を書き込む。
そして、FIFOメモリ5−1は、AES入力処理回路1−1からのクロック信号S2(SCLK_I,LRCLK_I)を読出し用クロックとして用いてオーディオデータを読み出し、FIFOメモリ5−2,…5−Nは、セレクタ7から後述のようにして供給されるクロック信号を読出し用クロックとして用いてオーディオデータを読み出す。
FIFOメモリ5−1,5−2,…5−Nから読み出されたオーディオデータは、それぞれSRC4−1,4−2,…4−Nに供給される。
SRC4−1のTDM_IN端子は接地されており、SRC4−1のMMODE端子には常にコード3’b000(Phase-Masterであることを示す設定コード)が供給される。SRC4−1は、Matched-Phase mode処理におけるPhase-Masterとして固定されている。
SRC4−1は、AES入力処理回路1−1からのクロック信号S2(SCLK_I,LRCLK_I)と、装置内部のサンプリング周波数変換用リファレンスクロックS4(SCLK_O,LRCLK_O)とを用いて、FIFOメモリ5−1から供給されたオーディオデータを、そのオーディオデータから検出した位相情報に同期してサンプリング周波数変換する。そして、サンプリング周波数変換したオーディオデータに、その位相情報(Matched-Phaseデータ)を多重化(図4参照)して出力する。
これに対し、SRC4−2,…4−NのTDM_IN端子には、MP動作設定回路6内のセレクタ8から、後述するようにして、Matched-PhaseデータまたはGND(グラウンド)のレベルのデータが供給される。また、SRC4−2,…4−NのMMODE端子には、MP動作設定回路6内のMMODE設定コード生成回路9から、後述するようにして、コード3’b000(Phase-Masterであることを示す設定コード),コード3’b100(Slaveであることを示す設定コード)のうちのいずれかが供給される。
SRC4−2,…4−Nは、コード3’b100が供給された場合には、それぞれ、セレクタ7から後述のようにして供給されるクロック信号と、装置内部のサンプリング周波数変換用リファレンスクロックS4(SCLK_O,LRCLK_O)とを用いて、FIFOメモリ5−2,…5−Nから供給されたオーディオデータを、TDM_IN端子に供給されるMatched-Phaseデータに同期してそれぞれサンプリング周波数変換する。そして、サンプリング周波数変換したオーディオデータに、FIFOメモリ5−2,…5−Nから供給されたオーディオデータから検出した位相情報(Matched-Phaseデータ)を多重化(図4参照)して出力する。
他方、SRC4−2,…4−Nは、コード3’b000が供給された場合には、それぞれ、セレクタ7から後述のようにして供給されるクロック信号と、装置内部のサンプリング周波数変換用リファレンスクロックS4(SCLK_O,LRCLK_O)とを用いて、FIFOメモリ5−2,…5−Nから供給されたオーディオデータを、そのオーディオデータから検出した位相情報に同期してそれぞれサンプリング周波数変換する。そして、サンプリング周波数変換したオーディオデータに、その位相情報(Matched-Phaseデータ)を多重化して出力する。
SRC4−1,4−2,…4−Nによってサンプリング周波数変換されたオーディオデータS3は、それぞれAES出力処理回路3−1,3−2,…3−Nに供給される。
AES出力処理回路3−1,3−2,…3−Nは、このオーディオデータS3及び補助データS5を元のAES信号に変換し、そのAES信号(AESO1,AESO2,…AESON)を出力する。
SRC4−1,4−2,…4−Nから出力されたMatched-PhaseデータS6は、全てMP動作設定回路6内のセレクタ8の(N+1)本の入力端子のうちのN本に入力する。セレクタ8の残りの1本の入力端子には、GND(グラウンド)のレベルのデータが入力する。
セレクタ8の(N−1)本の出力端子の出力信号は、2チャンネル目〜Nチャンネル目のSRC4−2,…4−NのTDM_IN端子に供給される。
MP動作設定回路6は、「位相同期チャンネル設定情報」が供給されることに基づいて動作する。この位相同期チャンネル設定情報は、1番目〜N番目のチャンネルのSRC4−1〜4−Nのうちのいずれかの2以上のチャンネルを、位相同期させるチャンネルとして設定する情報である。
セレクタ7は、この位相同期チャンネル設定情報によって設定された2以上のチャンネルのうちチャンネル番号の一番小さいチャンネルのAES入力処理回路1からのクロック信号S2(SCLK_I,LRCLK_I)を選択して、そのクロック信号をその2以上のチャンネルのSRC4及びFIFOメモリ5(1チャンネル目のSRC4−1及びFIFOメモリ5−1を除く)に供給する。
セレクタ8は、位相同期チャンネル設定情報によって設定された2以上のチャンネルのうちチャンネル番号の一番小さいチャンネルのSRC4からのMatched-PhaseデータS6を選択して、そのMatched-Phaseデータを、その2以上のチャンネルのうちの残りのチャンネルのSRC4のTDM_IN端子に供給する。またセレクタ8は、GND(グラウンド)のレベルのデータを選択して、そのデータをこの一番小さいチャンネルのSRC4(1チャンネル目のSRC4−1を除く)のTDM_IN端子に供給する。
MMODE設定コード生成回路9は、位相同期チャンネル設定情報によって設定された2以上のチャンネルのうち、チャンネル番号の一番小さいチャンネルのSRC4(1チャンネル目のSRC4−1を除く)のMMODE端子にコード3’b000(Phase-Masterであることを示す設定コード)を供給し、残りのチャンネルのSRC4のMMODE端子にコード3’b100(Slaveであることを示す設定コード)を供給する。
これにより、位相同期チャンネル設定情報によって設定された2以上のチャンネルのうち、チャンネル番号の一番小さいチャンネルのSRC4(Phase-Masterとして固定されたSRC4−1を含む)は、そのSRC4自身が検出した位相情報に同期してサンプリング周波数変換処理を行い、残りのチャンネルのSRC4も、この一番小さいチャンネルのSRC4が検出した位相情報(Matched-Phaseデータ)に同期してサンプリング周波数変換処理を行う。その結果、その2以上のチャンネルのSRC4が位相同期動作する。
そして、どのチャンネルのSRC4を位相同期動作させるかの割り当て(マルチチャンネルアサイン)は、MP動作設定回路6に供給する位相同期チャンネル設定情報の内容を変えることのみによって容易に変更することが可能である。
すなわち、例えば1番目〜3番目のチャンネルを設定した位相同期チャンネル設定情報を供給すれば、1番目〜3番目の3つのチャンネルのSRC4を位相同期動作させる(SRC4−1をPhase-Masterとし、SRC4−2及び4−3をSlaveとする)ことができる。
また、例えば3番目〜8番目の6つのチャンネルを設定した位相同期チャンネル設定情報を供給すれば、3番目〜8番目の6つのチャンネルのSRC4を位相同期動作させる(SRC4−3をPhase-Masterとし、SRC4−4〜4−8をSlaveとする)ことができる。
これにより、Nチャンネル(例えば32チャンネル)のSRC4を有するサンプルレートコンバーターにおいて、どのチャンネルのSRC4を位相同期動作させるかの割り当てを、入力するマルチチャンネルオーディオ信号のチャンネル数に応じて(例えば5.1chサラウンドであるか7.1chサラウンドであるか等に応じて)フレキシブルに変更することができる。
さらに、位相同期チャンネル設定情報によって設定された2以上のチャンネルのうちチャンネル番号の一番小さいチャンネル(SRC4がPhase-Masterとなるチャンネル)のAES入力処理回路1で抽出されたクロック信号S2を読出し用クロックとして、その2以上のチャンネルのFIFOメモリ5から図6のようにしてオーディオデータが読み出される。
したがって、各AES信号AESI1〜AESINを伝送するケーブルの長さが相違する場合や、各AES入力処理回路1の処理遅延量が相違する場合にも、こうしたケーブルの長さや処理遅延量の相違を吸収して、その2以上のチャンネルのSRC4に入力するオーディオデータの位相を揃えることができる。これにより、十分な位相同期性能が得られる。
次に、図7のサンプルレートコンバーターを、放送業務用の機器の一種であるオーディオ信号用のルーティングスイッチャーに適用した例について説明する。ルーティングスイッチャーは、複数チャンネルの信号(ここではマイクロホンやVTR等からのオーディオ信号)を入力して、それらのオーディオ信号をそれぞれどの機器(番組送出装置や編集装置等)に対して出力するかを切換える装置である。
図8は、図7のサンプルレートコンバーターを搭載したルーティングスイッチャーの構成例を示す図である。この図8において、図7と共通する部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
このルーティングスイッチャーでは、図7に示した各チャンネルのSRC4−1,4−2,…4−NとAES出力処理回路3−1,3−2,…3−Nとの間に、次の(1)〜(3)の回路が設けられている。
(1)各チャンネルの補助データ結合回路12−1,12−2,…12−N
(2)マトリックススイッチ回路13
(3)各チャンネルのオーディオプロセス回路14−1,14−2,…14−N
ここでは、AES入力処理回路1が抽出した補助データS5は、AES出力処理回路3ではなくこの補助データ結合回路12に供給される。補助データ結合回路12は、SRC4から供給されたオーディオデータにこの補助データを結合して、そのオーディオデータをマトリックススイッチ回路13に送る。
マトリックススイッチ回路13は、複数本の入力信号線と複数本の出力信号線とを交差させ、各交差箇所に接続スイッチ(半導体素子)を設けたものであり、この接続スイッチのオン/オフによって各チャンネルのAES入力処理回路1と各チャンネルのAES出力処理回路3との接続関係(AES信号の出力先)を切換える。入力信号線には各チャンネルの補助データ結合回路12からのオーディオデータが入力する。出力信号線から出力されたオーディオデータは、各チャンネルのオーディオプロセス回路14に供給される。
オーディオプロセス回路14は、オーディオデータに対して、レベル調整,フィルター,エンファシス,ソフトスイッチング(マトリックススイッチ回路13での切換えの直前に音をフェードアウトし、この切換えの直後にフェードインすることにより、切換え時のノイズを低減する処理),データ補間等のデジタル信号処理を施す。オーディオプロセス回路14によってこれらの処理を施されたオーディオデータは、AES出力処理回路3に供給される。
なお、図8にはNチャンネルのルーティングスイッチャーを示しているが、実際には、NチャンネルのAES入力処理回路1,FIFOメモリ5,SRC4及び補助データ結合回路12を搭載した入力スロットと、Nチャンネルのオーディオプロセス回路14及びAES出力処理回路3を搭載した出力スロットとをそれぞれ複数個(例えば8個)ずつ設けた構成になっている。そして、それらの入力スロット内の全チャンネルとそれらの出力スロット内の全チャンネルとの接続関係(全ての入力スロットに入力したAES信号の出力先)が、1個のマトリックススイッチ回路13によって切換えられる。
このルーティングスイッチャーには、GUI部11も設けられている。GUI部11は、ユーザーがルーティングスイッチャーに対する各種の設定をGUI(グラフィカルユーザーインタフェース)画面上で行うための操作部であり、ディスプレイと、キーボード及びマウス等の入力デバイスとで構成されている。
GUI部11での設定項目には、位相同期チャンネル設定(図8の1番目〜N番目のチャンネルのSRC4−1,4−2,…4−Nのうちのいずれかの2以上のチャンネルを、位相同期させるチャンネルとする設定)も含まれている。図9は、この位相同期チャンネル設定用のGUI画面を示す図である。
このGUI画面の左側の縦列のINPUT SLOT3,SLOT4,SLOT7,SLOT8,SLOT11,SLOT12,SLOT15,SLOT16は、ルーティングスイッチャーに設けられた8個の入力スロットのスロット番号を表している(出力スロットのほうのスロット番号は、1,2,5,6,9,10,13,14になっている)。
SLOT3の右側の(1−16),(17−32)は、スロット番号3の入力スロット内の32のチャンネルのチャンネル番号1〜32を表している。SLOT4の右側の(33−48),(49−64)は、スロット番号4の入力スロット内の32のチャンネルのチャンネル番号33〜64を表している。以下同様にして各スロット番号の入力スロットのチャンネル番号が表されており、最後のSLOT16の右側の(225−240),(241−256)が、スロット番号16の入力スロット内の32のチャンネルのチャンネル番号225〜256を表している。
このチャンネル(1−16),(17−32)〜(225−240),(241−256)の右側には、位相同期させるチャンネルを設定するための設定欄が設けられている。この設定欄の上端には1,2,…16の数字が横方向に並べられている。各数字1,2,…16の真下の位置のうち、(1−16)の行の位置はそれぞれチャンネル番号1,2,…16の位置であり、(17−32)の行の位置はそれぞれチャンネル番号17,18,…32の位置であり、(33−48)の行の位置はそれぞれチャンネル番号33,34,…48の位置であり、…(241−256)の行の位置はそれぞれチャンネル番号241,242,…256の位置である。
このGUI画面での位相同期チャンネルの設定方法は、次の通りである。まず、8個の入力スロットの合計256のチャンネルのうち、SRC4(図8)を動作させたい(オーディオ信号のサンプリング周波数を変換したい)チャンネル番号を指定するために、この設定欄のうち、そのチャンネル番号の位置をマウスでクリックする。すると、その位置に*が表示される。(別の操作方法として、キーボードでその位置に*を入力するようにしてもよい。)
図9では、SLOT3の3〜5番目,9〜11番目,21番目のチャンネル(チャンネル番号3〜5,9〜11,21)の位置と、SLOT4の15〜18番目のチャンネル(チャンネル番号47〜50)の位置と、SLOT7の6〜8番目,11〜12番目のチャンネル(チャンネル番号70〜72,75〜76)の位置とに*が表示されている。
続いて、同じスロット番号のスロット内の隣り合うチャンネル番号の位置であって、それぞれ*を表示させた位置のうち、位相同期させたい2以上のチャンネルのチャンネル番号の位置に亘ってマウスをドラッグする。すると、それらの位置を結ぶようにして*と*との間に==が表示される。(別の操作方法として、キーボードで*と*との間に==を入力するようにしてもよい。)
図9では、SLOT3の3〜5番目のチャンネル(チャンネル番号3〜5)の位置を結ぶようにして==が表示されている。また、SLOT4の15〜18番目のチャンネル(チャンネル番号47〜50)の位置を結ぶようにして==が表示されている。また、SLOT7の11〜12番目のチャンネル(チャンネル番号75〜76)の位置を結ぶようにして==が表示されている。
これにより、チャンネル番号3〜5のSRC4を位相同期動作させる設定と、チャンネル番号47〜50のSRC4を位相同期動作させる設定と、チャンネル番号75〜76のSRC4を位相同期動作させる設定とが完了する。
なお、この設定欄の下側のFREQの欄は、各入力スロット毎に、SRC4でのサンプリング周波数変換後のサンプリング周波数を48kHz,96kHz,192kHzの中から選択する欄である。この欄のうち、横方向に並べられたSLOT3,SLOT4,SLOT7,SLOT8,SLOT11,SLOT12,SLOT15,SLOT16のうちの所望のスロット番号の真下の位置をマウスでクリックする毎に、そのスロット番号の入力スロットについてのサンプリング周波数の選択結果の表示が、トグル動作によって48kHz,96kHz,192kHz,48kHz,…というように順番に切り換わる。
このようにして、動作させるSRC4の指定や、位相同期チャンネルの設定や、サンプリング周波数の選択を行った後、キーボードで「S」キーを押すと、その指定結果や設定結果や選択結果を示す信号が、GUI部11から、ルーティングスイッチャー全体を制御するCPU10(図8)に送られる。
CPU10は、この位相同期チャンネルの設定結果に基づき、前述のような位相同期チャンネル設定情報を作成して、その位相同期チャンネル設定情報をMP動作設定回路6に供給する。
また、CPU10は、このSRC4の指定結果やサンプリング周波数の選択結果に基づき、各SRC4の動作の有無や、動作させる各SRC4におけるサンプリング周波数変換後のサンプリング周波数を制御する(図8ではCPU10からSRC4への制御信号は図示を省略している)。
このルーティングスイッチャーによれば、どのチャンネルのSRC4を位相同期動作させるかの割り当て(マルチチャンネルアサイン)は、ユーザーが図9のGUI画面での設定内容を変えることによって容易に変更することが可能である。したがって、ルーティングスイッチャーの各入力チャンネルにサンプリング周波数変換回路を設ける場合に、どのチャンネルのサンプリング周波数変換回路を位相同期動作させるかの割り当てを、GUI画面でのユーザーの操作により、入力するマルチオーディオチャンネル信号のチャンネル数に応じて(例えば5.1chサラウンドであるか7.1chサラウンドであるか等に応じて)フレキシブルに変更することができる。
最後に、本発明を適用したサンプルレートコンバーターの別の構成例として、図7のサンプルレートコンバーターに、不適切な入力オーディオ信号からの保護回路を追加した例を図10に示す。この図10において、図7と共通する部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
このサンプルレートコンバーターでは、各チャンネルのAES入力処理回路1内に、それぞれ入力したAES信号中のオーディオデータのサンプリング周波数を測定する周波数測定回路15が追加されている。
また、MP動作設定回路6内において、セレクタ7,8及びMMODE設定コード生成回路9に位相同期チャンネル設定情報を伝送する信号経路上に、マスク回路16が設けられている。そして、各チャンネルのAES入力処理回路1内の周波数測定回路15から、サンプリング周波数の測定結果を示す信号がこのマスク回路16に供給される。
マスク回路16は、これらの測定結果のうち、位相同期チャンネル設定情報によって位相同期させることが設定されているチャンネルの周波数測定回路15同士の測定結果を比較する。そして、それらの測定結果が一致する場合には、入力した位相同期チャンネル設定情報をそのまま出力してセレクタ7,8及びMMODE設定コード生成回路9に供給する。
他方、それらの測定結果が一致しない場合には、マスク回路16は、それらのチャンネルのSRC4を独立して動作させる独立動作設定情報(それらのチャンネルのFIFOメモリ5及びSRC4に、それぞれそのチャンネル自身のAES入力処理回路1からのクロック信号S2(SCLK_I,LRCLK_I)をセレクタ7を介して供給させ、それらのチャンネルのSRC4に、それぞれそのSRC4自身が出力したMatched-Phaseデータをセレクタ8を介して供給させ、それらのチャンネルのSRC4に、コード3’b000(Phase-Masterであることを示す設定コード)をMMODE設定コード生成回路9から供給させる設定情報)を作成する。そして、入力した位相同期チャンネル設定情報をこの独立動作設定情報でマスキングし(覆い隠し)、この独立動作設定情報をセレクタ7,8及びMMODE設定コード生成回路9に供給する。
このような周波数測定回路15及びマスク回路16を追加する理由は、次の通りである。Matched-Phase mode処理は、入力オーディオ信号のサンプリング周波数が互いに等しいサンプルレートコンバーター同士を位相同期動作させるためのものであり、入力オーディオ信号のサンプリング周波数が異なるサンプルレートコンバーター同士を位相同期動作させると、誤ったパラメータでサンプリング周波数変換処理が行われてしまう。
したがって、仮にユーザーが、図9の位相同期チャンネル設定用GUI画面で、入力オーディオ信号のサンプリング周波数が異なる2以上のチャンネルを誤って設定してしまった場合には、図7の構成のままでは、それらのチャンネルのSRC4において誤ったパラメータでサンプリング周波数変換処理が行われてしまう。
これに対し、この周波数測定回路15及びマスク回路16を追加することにより、そうした誤設定があった場合にMatched-Phase mode処理そのものを停止してそれらのチャンネルのSRC4を独立して動作させることができるので、誤ったパラメータによるサンプリング周波数変換処理を防止することができる。
なお、図10の例では、各チャンネルの入力オーディオ信号のサンプリング周波数を測定し、位相同期させることが設定されたチャンネル同士の測定結果が一致しない場合に、それらのチャンネルのSRC4を独立して動作させている。しかし、これに替えて、あるいはこれに加えて、サンプリング周波数以外の要素から、位相同期させることが設定されたチャンネルに不適切なオーディオ信号が入力していないかどうかを検知して、不適切なオーディオ信号が入力している場合にはそれらのチャンネルのSRC4を独立して動作させるようにしてもよい。
サンプリング周波数以外の要素の例としては、オーディオ信号そのものの入力の有無(オーディオ信号を伝送するケーブルが外れたり、オーディオ信号を供給する側の装置の電源がオフになっていないか)や、AES入力処理回路1でのオーディオデータの復調結果(PLLがロックしなかったため正常に復調できなかったなど)や、AES入力処理回路1でのパリティチェック結果等を挙げることができる。
また、以上の例では、MP動作設定回路6は、位相同期チャンネル設定情報によって設定された2以上のチャンネルのうち、チャンネル番号の一番小さいチャンネルのSRC4をPhase-Masterとしている(そして、そのことを前提として、1チャンネル目のSRC4−1をPhase-Masterとして固定している)。しかし、これに限らず、それらの2以上のチャンネルのうちの適宜の1つのチャンネルのSRC4をPhase-Masterとする(そして、1チャンネル目についても、2チャンネル目〜Nチャンネル目と同様に、セレクタ7からFIFOメモリ5及びSRC4にクロック信号(SCLK_I,LRCLK_I)を供給し、MMODE設定コード生成回路9からコードを供給する)ようにしてもよい。
また、図9に示した位相同期チャンネル設定用GUI画面では、同じスロット番号のスロット内の隣り合うチャンネル番号のチャンネルを、位相同期させるチャンネルとして設定するようになっている。しかし、これに限らず、同じスロット番号のスロット内で、互いに離れたチャンネル番号の2以上のチャンネルを、位相同期させるチャンネルとして設定するようなGUI画面をGUI部11で表示するようにしてもよい。
また、図8の例ではルーティングスイッチャーに図7のサンプルレートコンバーターを搭載しているが、ルーティングスイッチャー以外の装置であって複数チャンネルのオーディオ信号を入力する装置(例えばオーディオミキサー)にも図7のサンプルレートコンバーターを搭載してよい。
また、図7にはAES信号用のサンプルレートコンバーターを示したが、本発明に係るサンプリング周波数変換装置は、複数チャンネルのサンプリング周波数変換回路を有するサンプリング周波数変換装置であれば、AES信号以外のデジタルオーディオ信号を入力するものや、デジタルオーディオ信号以外のデジタル信号を入力するものにも適用することができる。
従来のサンプルレートコンバーターの構成例を示す図である。 AES信号から抽出したクロック信号SCLK_I,LRCLK_Iを示す図である。 従来のサンプルレートコンバーターの構成例を示す図である。 Matched-Phaseデータを多重化したオーディオデータを示す図である。 図3のサンプルレートコンバーターの構成を改善した例を示す図である。 図5のFIFOメモリの動作タイミングを示す図である。 本発明を適用したサンプルレートコンバーターの構成例を示す図である。 図7のサンプルレートコンバーターを搭載したルーティングスイチャーの構成例を示す図である。 図8のGUI部の位相同期チャンネル設定用のGUI画面を示す図である。 本発明を適用したサンプルレートコンバーターの別の構成例を示す図である。
符号の説明
1−1,1−2,…1−N AES入力処理回路、 3−1,3−2,…3−N AES出力処理回路、 4−1,4−2,…4−N SRC(サンプルレートコンバーターIC)、 5−1,5−2,…5−N FIFOメモリ、 6 MP動作設定回路、 7 セレクタ、 8 セレクタ、 9 MMODE設定コード生成回路、 15 周波数測定回路、 16 マスク回路

Claims (11)

  1. 複数チャンネルのサンプリング周波数変換回路を有するサンプリング周波数変換装置において、
    各チャンネルの前記サンプリング周波数変換回路に入力したデジタル信号の位相情報を検出する位相検出部と、
    前記複数チャンネルのうちのいずれかの2以上のチャンネルを、位相同期させるチャンネルとして設定する設定情報を入力する入力部と、
    前記入力部に入力した設定情報で指定された2以上のチャンネルのうちの特定の1つのチャンネルの位相情報を、前記2以上のチャンネルの残りのチャンネルのサンプリング周波数変換回路に供給する位相情報供給部と、
    前記特定の1つのチャンネルについて、当該チャンネルの位相情報に同期してサンプリング周波数変換作動を行い、前記位相情報供給部から位相情報が供給されたチャンネルについて、供給される位相情報に同期してサンプリング周波数変換作動を行うサンプリング周波数変換部と、を備え
    サンプリング周波数変換装置。
  2. 請求項1に記載のサンプリング周波数変換装置において、
    各チャンネルの前記位相検出部が検出した位相情報が入力されて、前記特定の1つのチャンネルの位相情報を選択して、選択した位相情報を前記残りのチャンネルのサンプリング周波数変換回路に供給する選択部と、
    前記特定の1つのチャンネルのサンプリング周波数変換回路に、前記位相検出部が検出した、当該チャンネルの位相情報に同期して動作することを指示する第1のコード生成部と、
    前記残りのチャンネルのサンプリング周波数変換回路に、前記選択部から供給された位相情報に同期して動作することを指示する第2のコード生成部と、を備え
    サンプリング周波数変換装置。
  3. 請求項2に記載のサンプリング周波数変換装置において、
    前記位相情報は、マッチドフェーズモード(Matched-Phase mode)処理におけるマッチドフェーズ(Matched-Phase)データであり、
    前記第1のコード生成部は、前記1つのチャンネルのサンプリング周波数変換回路に、フェーズマスター(Phase-Master)であることを示すコードを供給し、
    前記第2のコード生成部は、前記残りのチャンネルのサンプリング周波数変換回路に、スレーブ(Slave)であることを示すコードを供給す
    サンプリング周波数変換装置。
  4. 請求項1に記載のサンプリング周波数変換装置において、
    各チャンネルの前記サンプリング周波数変換回路の前段に接続されて、入力信号を一時記憶するメモリと、
    各チャンネルの入力信号から抽出したクロック信号を、各チャンネルの前記メモリへの書込みクロックとして供給する書込みクロック供給部と、
    各チャンネルの入力信号から抽出した前記クロック信号のうちの、前記設定情報によって設定された前記特定の1つのチャンネルのクロック信号を選択して、選択したクロック信号を、前記2以上のチャンネルの前記メモリに読出しクロックとして供給する読出しクロック供給部と、
    前記2以上のチャンネルの前記サンプリング周波数変換回路に、前記読出しクロックをサンプリング周波数変換用クロックとして供給する変換用クロック供給部と、を備え
    サンプリング周波数変換装置。
  5. 請求項1に記載のサンプリング周波数変換装置において、
    各チャンネルの前記サンプリング周波数変換回路の前段で、それぞれ入力したデジタル信号の周波数を測定する周波数測定回路と、
    前記設定情報によって設定された前記2以上のチャンネルの前記周波数測定回路の測定結果が一致しない場合に、前記2以上のチャンネルの前記サンプリング周波数変換回路を独立して動作させる制御部と、を備え
    サンプリング周波数変換装置。
  6. それぞれデジタル信号を入力する複数チャンネルの入力処理回路と、
    それぞれデジタル信号を出力する複数チャンネルの出力処理回路と、
    各チャンネルの前記入力処理回路と各チャンネルの前記出力処理回路との接続を切換える切換え回路と
    を有する信号切換え装置において、
    各チャンネルの前記入力処理回路に入力したデジタル信号をそれぞれサンプリング周波数変換するサンプリング周波数変換回路を備え、
    各チャンネルの前記サンプリング周波数変換回路として、
    入力したデジタル信号から位相情報を検出する位相検出部と、
    前記複数チャンネルのサンプリング周波数変換回路のうちのいずれかの2以上のチャンネルを位相同期させるチャンネルとして設定する操作部と、
    前記操作部による設定結果を示す設定情報を生成する設定情報生成部と、
    前記設定情報生成部からの前記設定情報で指定された2以上のチャンネルのうちの特定の1つのチャンネルの位相情報を、前記2以上のチャンネルの残りのチャンネルのサンプリング周波数変換回路に供給する位相情報供給部と、
    前記特定の1つのチャンネルについて、当該チャンネルの位相情報に同期してサンプリング周波数変換作動を行い、前記位相情報供給部から位相情報が供給されたチャンネルについて、供給される位相情報に同期してサンプリング周波数変換作動を行うサンプリング周波数変換部と、を備え
    信号切換え装置。
  7. 請求項6に記載の信号切換え装置において、
    前記操作部は、前記複数チャンネルのチャンネル番号を画面上に表示し、該画面上で、位相同期させる2以上のチャンネルのチャンネル番号を選択する操作を行
    信号切換え装置。
  8. 請求項6に記載の信号切換え装置において、
    各チャンネルの前記位相検出部が検出した位相情報が入力されて、前記特定の1つのチャンネルの位相情報を選択して、選択した位相情報を前記残りのチャンネルのサンプリング周波数変換回路に供給する選択部と、
    前記特定の1つのチャンネルのサンプリング周波数変換回路に、前記位相検出部が検出した、当該チャンネルの位相情報に同期して動作することを指示する第1のコード生成部と、
    前記残りのチャンネルのサンプリング周波数変換回路に、前記選択部から供給された位相情報に同期して動作することを指示する第2のコード生成部と、を備え
    信号切換え装置。
  9. 請求項8に記載の信号切換え装置において、
    前記位相情報は、マッチドフェーズモード(Matched-Phase mode)処理におけるマッチドフェーズ(Matched-Phase)データであり、
    前記第1のコード生成部は、前記1つのチャンネルのサンプリング周波数変換回路に、フェーズマスター(Phase-Master)であることを示すコードを供給し、
    前記第2のコード生成部は、前記残りのチャンネルのサンプリング周波数変換回路に、スレーブ(Slave)であることを示すコードを供給す
    信号切換え装置。
  10. 請求項6に記載の信号切換え装置において、
    各チャンネルの前記サンプリング周波数変換回路の前段に接続されて、入力信号を一時記憶するメモリと、
    各チャンネルの入力信号から抽出したクロック信号を、各チャンネルの前記メモリへの書込みクロックとして供給する書込みクロック供給部と、
    各チャンネルの入力信号から抽出した前記クロック信号のうちの、前記設定情報によって設定された前記特定の1つのチャンネルのクロック信号を選択して、選択したクロック信号を、前記2以上のチャンネルの前記メモリに読出しクロックとして供給する読出しクロック供給部と、
    前記2以上のチャンネルの前記サンプリング周波数変換回路に、前記読出しクロックをサンプリング周波数変換用クロックとして供給する変換用クロック供給部と、を備え
    信号切換え装置。
  11. 請求項6に記載の信号切換え装置において、
    各チャンネルの前記入力処理回路内で、それぞれ入力したデジタル信号の周波数を測定する周波数測定回路と、
    前記設定情報によって設定された前記2以上のチャンネルの前記周波数測定回路の測定結果が一致しない場合に、前記2以上のチャンネルの前記サンプリング周波数変換回路を独立して動作させる制御部と、を備え
    信号切換え装置。
JP2005329068A 2005-11-14 2005-11-14 サンプリング周波数変換装置及び信号切換え装置 Expired - Fee Related JP4581970B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005329068A JP4581970B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 サンプリング周波数変換装置及び信号切換え装置
US11/595,129 US7738615B2 (en) 2005-11-14 2006-11-09 Sampling frequency conversion apparatus and signal switching apparatus
EP06255808A EP1786103A3 (en) 2005-11-14 2006-11-13 Sampling frequency conversion apparatus and signal switching apparatus
CN2006100644339A CN101051825B (zh) 2005-11-14 2006-11-14 采样频率变换装置和信号切换装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005329068A JP4581970B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 サンプリング周波数変換装置及び信号切換え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007142487A JP2007142487A (ja) 2007-06-07
JP4581970B2 true JP4581970B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=37728237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005329068A Expired - Fee Related JP4581970B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 サンプリング周波数変換装置及び信号切換え装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7738615B2 (ja)
EP (1) EP1786103A3 (ja)
JP (1) JP4581970B2 (ja)
CN (1) CN101051825B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4193865B2 (ja) * 2006-04-27 2008-12-10 ソニー株式会社 デジタル信号切換え装置及びその切換え方法
US7780212B2 (en) 2007-05-29 2010-08-24 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle dashboard accommodation structure
CN102510286B (zh) * 2011-10-29 2014-11-12 中北大学 变频采样方法
JP2014215461A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 ソニー株式会社 音声処理装置および方法、並びにプログラム
BR112016016808B1 (pt) * 2014-01-22 2021-02-23 Siemens Aktiengesellschaft entrada de medição digital, dispositivo de automação elétrica, e, método para processamento de valores de medição de entrada digital
CN106227085B (zh) * 2016-07-19 2018-12-18 浙江昱能科技有限公司 单片机数据采样处理的方法、系统、单片机及光伏逆变器
CN106444961B (zh) * 2016-09-12 2019-03-12 深圳市鼎阳科技有限公司 一种双通道信号发生器输出波形同步方法
CN106647435B (zh) * 2016-09-20 2017-10-17 华南理工大学 多通道数据采样方法、系统和装置
EP3527996B1 (de) * 2018-02-19 2023-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Messanordnung und verfahren zum messen elektrischer signale
CN110162854B (zh) * 2019-05-09 2023-05-26 重庆大学 一种高速自适应判决反馈均衡器
US11184729B2 (en) * 2019-05-31 2021-11-23 Knowles Electronics, Llc Synchronization of multiple audio processing chains

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158619A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Sony Corp サンプリング周波数変換装置
WO2004086614A1 (en) * 2003-03-21 2004-10-07 D2Audio Corporation Multi-chip pwm synchronization and communication

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585794A (en) * 1991-12-13 1996-12-17 Sgs-Thomson Microelectronics, S.R.L. Electronic device for the automatic conversion of sampled frequencies
US6531970B2 (en) * 2001-06-07 2003-03-11 Analog Devices, Inc. Digital sample rate converters having matched group delay
US7262716B2 (en) 2002-12-20 2007-08-28 Texas Instruments Incoporated Asynchronous sample rate converter and method
US7526350B2 (en) 2003-08-06 2009-04-28 Creative Technology Ltd Method and device to process digital media streams

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158619A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Sony Corp サンプリング周波数変換装置
WO2004086614A1 (en) * 2003-03-21 2004-10-07 D2Audio Corporation Multi-chip pwm synchronization and communication

Also Published As

Publication number Publication date
EP1786103A2 (en) 2007-05-16
CN101051825A (zh) 2007-10-10
JP2007142487A (ja) 2007-06-07
US20070110203A1 (en) 2007-05-17
US7738615B2 (en) 2010-06-15
CN101051825B (zh) 2010-09-29
EP1786103A3 (en) 2009-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4581970B2 (ja) サンプリング周波数変換装置及び信号切換え装置
CN101563915B (zh) 嵌入音频路由切换器
WO2004090758A3 (en) Method and apparatus for automated synthesis of multi-channel circuits
US20070021961A1 (en) Audio reproduction method and apparatus supporting audio thumbnail function
JP4474532B2 (ja) 信号発生システム
WO2009069205A1 (ja) ビット識別回路
CN102387369A (zh) 接收信号的装置以及接收时钟信号的方法
JP4737683B2 (ja) シリアル伝送システム、伝送装置、及びシリアル伝送方法
JP5138187B2 (ja) 計測システム及び計測ユニット
US6757302B1 (en) Channel status management for multichannel audio distribution
US7702005B2 (en) Method for transmitting and/or receiving audio data of a plurality of audio sources through a single SPDIF link, and related apparatus
TW200514399A (en) Clock and data recovery circuit
US7058189B1 (en) Audio monitoring and conversion apparatus and method
JP5772140B2 (ja) 多地点接続装置、多地点テレビ会議システム、表示制御方法、及び表示制御プログラム
JP4760524B2 (ja) コントロール機器、ルーティング検証方法およびルーティング検証プログラム
US20020168029A1 (en) Digital signal receiving apparatus
JP3085214B2 (ja) ディジタルオーディオ機器のクロック選択支援方式
WO2018012576A1 (ja) 音データ処理装置及び音データ処理方法
JP2009200535A (ja) シリアルデータ伝送装置
US5450440A (en) Monitor system for digital communication apparatus
TWI733117B (zh) 支援多聲道輸入功能的音訊處理電路
US6304591B1 (en) Match filter architecture based upon parallel I/O
CN115398255A (zh) 用于检测双向多路复用基础设施中的无效配置的装置
CN103763508A (zh) 一种用于视频会议终端的音频接入方法及视频会议终端
KR0168921B1 (ko) 동기식 전송시스템에서 시험액세스를 위한 24x3교차 스위치 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100816

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees