JP4413559B2 - パチンコ遊技機における球タンク - Google Patents
パチンコ遊技機における球タンク Download PDFInfo
- Publication number
- JP4413559B2 JP4413559B2 JP2003307189A JP2003307189A JP4413559B2 JP 4413559 B2 JP4413559 B2 JP 4413559B2 JP 2003307189 A JP2003307189 A JP 2003307189A JP 2003307189 A JP2003307189 A JP 2003307189A JP 4413559 B2 JP4413559 B2 JP 4413559B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- tank
- flow
- game
- longitudinal direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
例えば、特許文献1に記載された球貯留装置においては、この球貯留装置における上タンクと下タンクとを用いて遊技球をUターンさせるようにして流下させることにより、この球貯留装置内に球詰まりが発生しない工夫を行っている。また、特許文献2に記載された景品球貯留タンクにおいても同様の工夫を行っている。
そのため、上記球出口の近傍に位置する遊技球には、上記長手方向の他端部から一端部の全長に渡って存在する多数の遊技球からの球圧が加わる。そのため、上記従来の球貯留装置及び景品球貯留タンクの構造では、球出口から一層滑らかに遊技球を流下させるためには十分ではない。
該球タンクは、上記底部と、該底部を囲うよう立設形成した側壁とを有しており、上記底部における長手方向の一端部の近傍に、上記遊技球を受け取るための球受部を有しており、
上記球流下口は、上記球受部よりも上記長手方向の中央に近い位置であって、該長手方向に向けて形成された上記側壁のうちの当該パチンコ遊技機における後方側に位置する第1側壁に寄った位置に形成されており、
上記底部において、上記球受部と上記球流下口との間には、両者を遮ると共に上記第1側壁に対向する第2側壁と上記球流下口との間の球通路を形成する案内壁が設けてあり、
該案内壁は、上記第1側壁から上記第2側壁の方向に向かって形成されたガイド部と、該ガイド部に繋がると共に上記球流下口に隣接する位置に上記長手方向に沿って形成された通路形成部とからなり、
上記底部は、上記ガイド部及び上記通路形成部によって仕切られることにより、上記長手方向の一端部側に位置し上記球受部及び上記球通路を含む第1領域と、上記長手方向の他端部側に位置し上記球流下口を含む残りの第2領域とを有しており、
上記第1領域は、上記第2領域に向けて下降傾斜しており、該第2領域は、上記球流下口に向けて下降傾斜しており、
上記球通路の上記長手方向に直交する幅方向の幅よりも上記第2領域の上記幅方向の幅が広くなっており、
上記球タンクは、上記遊技球が、上記第1領域における上記球受部から上記球通路を通過した後、上記第2領域において上記幅方向に拡大する流れを形成しながらUターンして上記球流下口に導かれるよう構成されていることを特徴とするパチンコ遊技機における球タンクにある(請求項1)。
これにより、上記球流下口の近傍に位置する遊技球に加わる球圧を軽減させることができ、球流下口から上記タンクレールへと滑らかに遊技球を流下させることができる。
本発明においては、上記球タンクは、上記球受部と上記球流下口との間に、両者を遮ると共に上記球流下口と上記第2側壁との間の球通路を形成する案内壁を有しており、該案内壁を介して、上記球受部及び上記球通路を含む第1領域と、上記球流下口を含む残りの第2領域とを有している。
これにより、上記案内壁によって、遊技球が上記球受部から上記球通路を経由して上記第2領域へと流下する流下ルートを形成することができる。そのため、上記案内壁を形成した球タンクの簡単な構造により、遊技球を上記球受部から上記球流下口に向けて一層滑らかに流下させることができる。
また、上記第1領域は、上記第2領域に向けて下降傾斜している。これにより、上記球受部に供給した遊技球を、上記球通路を介して上記第2領域に一層滑らかに流下させることができる。
これにより、上記第1側壁に寄った位置に形成された球流下口の形成位置を、上記パチンコ遊技機に配設した球タンクの後方側に位置させることができる。そのため、上記球タンクに対する上記タンクレールの配設位置も、球タンクの後方側にすることができる。そのため、球タンクの下方における前方側の部分にスペースを形成することができ、このスペースにパチンコ遊技機の遊技盤に配設される各種遊技部品等を位置させることが可能になる。
本例のパチンコ遊技機1における球タンク2は、図1〜図4に示すごとく、遊技球6を貯留すると共に、底部21に形成した球流下口27から上記遊技球6をタンクレール3に流下させるよう構成されている。この球タンク2は、上記底部21と、この底部21を囲うよう立設形成した側壁22とを有しており、上記底部21における長手方向Lの一端部201の近傍に、上記遊技球6を受け取るための球受部23を有している。
図1〜図4に示すごとく、上記球タンク2は、箱型形状を有しており、底部21とこの底部21の四方の端部から立設した4つの側壁22とを有している。また、球タンク2は、長方形状を有しており、この長方形状の長手方向Lをパチンコ遊技機1の左右方向に向けて、このパチンコ遊技機1に配設される。そして、球タンク2の4つの側壁22は、パチンコ遊技機1の前後方向に位置する第1側壁22A及び第2側壁22Bと、パチンコ遊技機1の左右方向に位置する一対の第3側壁22Cとからなる。
また、図4に示すごとく、球タンク2の下方における前方側101の部分に形成されたスペース200は、パチンコ遊技機1の遊技盤に配設される各種遊技部品等を配置するスペースとして有効に利用されている。
また、図1に示すごとく、球タンク2においては、上記案内壁24によって、遊技球6が球受部23から球通路25を経由して第2領域212へと流下する流下ルート20Aが形成されている。
なお、通路形成部242は、必ずしもガイド部241と繋がって形成されている必要はなく、ガイド部241との間に遊技球6の直径未満の幅を有する隙間を設けて形成することもできる。
そして、上記第1領域211及び第2領域212を下降傾斜させた構造により、図1に示すごとく、上記球タンク2における遊技球6は、その数が少ないときにはできる限り上記球受部23から球流下口27への最短流下ルート20Bを通って流下することができる。また、遊技球6が球流下口27付近から蓄積されて第2領域212の全体に敷き詰められていったときには、上記球タンク2における遊技球6は、第2領域212の全体を利用して上記流下ルート20Aを流下することができる。
なお、タンクレール3は、球タンク2と同様に長方形状を有しており、球タンク2の長手方向Lと同じ方向に長方形状の長手方向Lを向けてパチンコ遊技機1に配設される。
また、上記タンクレール3における排出口35は、1つの開口穴を長手方向L及び幅方向Wにそれぞれ略等間隔に仕切ることによって、4つに形成されている。そして、上記4つの排出口35のうちの遊技球6の流れの上流側に位置する2つの上流側排出口35Aには、上記2つの内側球レール34Aがそれぞれ連通している。また、遊技球6の流れの下流側に位置する残りの2つの下流側排出口35Bには、上記2つの外側球レール34Bが、上記上流側排出口35Aの幅方向Wの外側から回り込んでそれぞれ連通している。
そして,上記球払出装置4から遊技球6が払い出されて,タンクレール3から球払出装置4に遊技球6が供給されると,このタンクレール3内に空間が生じ,この空間に向けて上記球タンク2から上記球流下口27を介して遊技球6が流下する。このとき,上記略円形状に形成した球流下口27により,上記遊技球6は上記空間を埋めるようにいずれの方向に向けても流下することができる。
また、上記球通路25の幅方向Wの幅よりも上記第2領域212の幅方向Wの幅は広くなっており、遊技球6は、球通路25から第2領域212に向けては、幅方向Wに拡大する流れを形成しながら流下することができる。
それ故、上記球タンク2によれば、球流下口27の近傍に位置する遊技球6に加わる球圧を一層軽減させることができ、遊技球6を一層滑らかに球流下口27から流下させることができる。
そして、タンクレール3の高さを低くすることにより、上記遊技盤の各種遊技部品を配設するためにパチンコ遊技機1の裏面側に形成された開口部を拡大することができる。そのため、遊技盤における遊技領域を拡大させた設計仕様に応じて、上記開口部を拡大することができる。
2 球タンク
201 一端部
202 他端部
21 底部
211 第1領域
212 第2領域
22A 第1側壁
22B 第2側壁
23 球受部
24 案内壁
25 球通路
26 段部
27 球流下口
3 タンクレール
4 球払出装置
6 遊技球
L 長手方向
W 幅方向
Claims (1)
- 遊技球を貯留すると共に、底部に形成した球流下口から上記遊技球をタンクレールに流下させるよう構成したパチンコ遊技機における球タンクにおいて、
該球タンクは、上記底部と、該底部を囲うよう立設形成した側壁とを有しており、上記底部における長手方向の一端部の近傍に、上記遊技球を受け取るための球受部を有しており、
上記球流下口は、上記球受部よりも上記長手方向の中央に近い位置であって、該長手方向に向けて形成された上記側壁のうちの当該パチンコ遊技機における後方側に位置する第1側壁に寄った位置に形成されており、
上記底部において、上記球受部と上記球流下口との間には、両者を遮ると共に上記第1側壁に対向する第2側壁と上記球流下口との間の球通路を形成する案内壁が設けてあり、
該案内壁は、上記第1側壁から上記第2側壁の方向に向かって形成されたガイド部と、該ガイド部に繋がると共に上記球流下口に隣接する位置に上記長手方向に沿って形成された通路形成部とからなり、
上記底部は、上記ガイド部及び上記通路形成部によって仕切られることにより、上記長手方向の一端部側に位置し上記球受部及び上記球通路を含む第1領域と、上記長手方向の他端部側に位置し上記球流下口を含む残りの第2領域とを有しており、
上記第1領域は、上記第2領域に向けて下降傾斜しており、該第2領域は、上記球流下口に向けて下降傾斜しており、
上記球通路の上記長手方向に直交する幅方向の幅よりも上記第2領域の上記幅方向の幅が広くなっており、
上記球タンクは、上記遊技球が、上記第1領域における上記球受部から上記球通路を通過した後、上記第2領域において上記幅方向に拡大する流れを形成しながらUターンして上記球流下口に導かれるよう構成されていることを特徴とするパチンコ遊技機における球タンク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003307189A JP4413559B2 (ja) | 2003-08-29 | 2003-08-29 | パチンコ遊技機における球タンク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003307189A JP4413559B2 (ja) | 2003-08-29 | 2003-08-29 | パチンコ遊技機における球タンク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005073894A JP2005073894A (ja) | 2005-03-24 |
JP4413559B2 true JP4413559B2 (ja) | 2010-02-10 |
Family
ID=34410054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003307189A Expired - Fee Related JP4413559B2 (ja) | 2003-08-29 | 2003-08-29 | パチンコ遊技機における球タンク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4413559B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4814902B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2011-11-16 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
-
2003
- 2003-08-29 JP JP2003307189A patent/JP4413559B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005073894A (ja) | 2005-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5697295B2 (ja) | 玉払出し装置および遊技機 | |
JP2006212085A (ja) | 遊技機における球皿 | |
JP4978063B2 (ja) | 遊技機の球流下構造 | |
JP2010142629A (ja) | 遊技機の打球供給皿 | |
JP2018183293A5 (ja) | ||
JP4413559B2 (ja) | パチンコ遊技機における球タンク | |
JP2008055057A (ja) | 遊技機の球貯留構造 | |
JP5101100B2 (ja) | 遊技機の球タンク | |
JP4065302B2 (ja) | 遊技機設置島 | |
JP2007007059A (ja) | 弾球遊技機の球供給装置 | |
JP2014200452A (ja) | 遊技機の球供給装置 | |
JP3086442B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP5271521B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2002346080A (ja) | パチンコ機の遊技球誘導構造 | |
JP5785426B2 (ja) | 球通路装置及びこの球通路装置を備えた遊技機 | |
JP5525241B2 (ja) | 整列樋 | |
JP2002239164A (ja) | 球タンク及び遊技機 | |
JP2008237815A (ja) | 賞球経路装置 | |
JP4829841B2 (ja) | 遊技機島設備 | |
JP2007215598A (ja) | 弾球遊技機のタンクレール | |
JP4689392B2 (ja) | 遊技機のタンク構造体 | |
JP5800306B2 (ja) | 島交流式玉移送システム | |
JP2008220581A (ja) | 遊技機 | |
JP6326698B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4381597B2 (ja) | 遊技島台 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091118 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151127 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |