JP4409290B2 - ムスカリン性アゴニスト - Google Patents

ムスカリン性アゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP4409290B2
JP4409290B2 JP2003530652A JP2003530652A JP4409290B2 JP 4409290 B2 JP4409290 B2 JP 4409290B2 JP 2003530652 A JP2003530652 A JP 2003530652A JP 2003530652 A JP2003530652 A JP 2003530652A JP 4409290 B2 JP4409290 B2 JP 4409290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
hours
give
reaction
fluorobenzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003530652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005503433A5 (ja
JP2005503433A (ja
Inventor
ジェニファー・レベッカ・アレン
スティーブン・アンドリュー・ヒッチコック
リュー・ビン
ウィリアム・ウィルソン・ターナー・ジュニア
ジェイムズ・アンドリュー・ジャミソン
Original Assignee
イーライ リリー アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーライ リリー アンド カンパニー filed Critical イーライ リリー アンド カンパニー
Publication of JP2005503433A publication Critical patent/JP2005503433A/ja
Publication of JP2005503433A5 publication Critical patent/JP2005503433A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4409290B2 publication Critical patent/JP4409290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/325Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C257/00Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines
    • C07C257/10Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines
    • C07C257/14Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines having carbon atoms of amidino groups bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/56Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は医薬および有機化学の分野に関し、ムスカリン性レセプターに活性である化合物を提供する。
本発明の化合物はムスカリン性アゴニストである。より具体的には、本発明の化合物はムスカリン性M−1レセプターの選択的アゴニストである。そういうものとして、中枢神経系および他の身体系の種々の障害の治療に有用である。これらの障害としては、認知障害、ADHD、肥満、アルツハイマー病、統合失調症を含む精神病が挙げられ、そして緑内障で観察される眼圧の緩和に有用である。
特定のインダン様化合物はムスカリン性コリン作動性の系の機能不全に関連した状態の治療に有用であるとPCT公開番号WO 97/25983(1997年7月24日公開)および同WO 99/04778(1999年2月4日)に記載されている。
本発明は、以下の式I:
Figure 0004409290
[式中、
Q、X、YおよびZは独立して、CRおよびNからなる群から選択されるが、ただし、Q、X、YおよびZのうちNは2個以下であり、Q、X、YおよびZのうち少なくとも2個がCHであるか、またはYがCHであり、ZがCHであり、部分「Q=X」が「S」を示してチオフェン環を形成し、
Rは独立して、各々、水素、ハロゲン、C-CアルコキシおよびC-Cアルキルからなる群から選択され、
Rは、ハロゲン、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、C3-C8シクロアルキル、シアノ、トリフルオロメチル、場合によりハロゲン、C-CアルコキシおよびC-Cアルキルからなる群から独立して選択される2個の置換基で置換されているピリジニル、場合によりハロゲン、C-CアルコキシおよびC-Cアルキルからなる群から選択される1個の置換基で置換されているチエニル、場合によりハロゲン、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、トリフルオロメチルおよびシアノからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているフェニル、および場合によりハロゲン、C-CアルコキシおよびC-Cアルキルからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換されているピロリル、からなる群から選択され、
R3は、場合によりハロゲン、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、トリフルオロメチル、シアノおよびニトロからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているフェニル、場合によりハロゲン、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、トリフルオロメチル、シアノおよびニトロからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているナフチル、場合によりハロゲン、C-CアルコキシおよびC-Cアルキルからなる群から独立して選択される1〜2個の置換基で置換されているヘテロアリール、または場合によりハロゲン、C-CアルコキシおよびC-Cアルキルからなる群から選択される1個の置換基で置換されている1,3-ベンゾジオキソリル、からなる群から選択され、
R4は、水素、ヒドロキシおよびフルオロからなる群から選択され、
R5は、水素、ハロゲン、C-Cアルコキシ、およびC-Cアルキルからなる群から選択され、
Raは、水素およびメチルからなる群から選択され、
tは、1、2または3であり、
mは1または2である。]
で示される化合物またはその製薬上許容される付加塩を提供する。
また、本発明は式Iの化合物および製薬上許容される希釈剤を含有する医薬組成物を提供する。
式Iの化合物はM−1ムスカリン性レセプターのアゴニストであるので、式Iの化合物は以下に挙げるムスカリン性レセプターに関連する種々の障害の治療に有用である。認知障害(加齢に関連した認知障害、軽度認知機能障害、統合失調症に関連する認知機能障害および化学療法誘発性認知機能障害)、ADHD、気分障害(鬱病、躁病、双極性障害を含む)、精神病(特に、統合失調症)、痴呆(アルツハイマー病、AIDS誘発性痴呆、血管性痴呆および組織学的な特徴を有さない痴呆を含む)、パーキンソン病およびハンチントン舞踏病。また、本発明の化合物は、クローン病を含む慢性結腸炎を治療するために有用である。さらに、本発明の化合物は疼痛(急性疼痛および慢性疼痛を含む)、口腔乾燥症(口渇)、レヴィー小体病(びまん性レヴィー小体病を含む)、失語症(原発性失語症および原発性失語症症候群)および低血圧症候群の治療に有用である。
別の態様において、本発明はムスカリン性レセプターに関連する障害の治療方法を提供し、この方法はこの治療を必要とする患者に式Iの化合物を有効量で投与することを含む。すなわち、本発明は、ムスカリン性レセプターに関連する障害の治療用の医薬を製造するための式Iの化合物またはその医薬組成物の使用を提供する。また、本発明は治療での使用のために式Iの化合物を提供する。
本明細書中で用いる場合、以下の用語は記載の意味を有する。
用語「ハロゲン」は、塩素(クロロ)、フッ素(フルオロ)またはヨウ素(ヨード)原子を意味する。
用語「C-Cアルキル」は、1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖のアルキル鎖を意味し、メチル、エチル、n-プロピル、iso-プロピル、n-ブチル、sec-ブチル、iso-ブチルおよびt-ブチルを含む。用語「C-Cシクロアルキル」は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルを意味する。
用語「C-Cアルコキシ」は、酸素原子に結合した1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖のアルキル鎖を意味し、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、iso-プロポキシ、n-ブトキシ、iso-ブトキシ、sec-ブトキシおよびt-ブトキシを含む。
用語「ヘテロアリール」は、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1〜2個のヘテロ原子を含有する安定な不飽和の5または6員環を意味する際に採用する。ヘテロアリールの例としては、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピロリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、ピリダジニル、フリル、チエニル等が挙げられる。好ましいヘテロアリール基はチエニル、ピリジニルおよびフリルである。
本発明の化合物は、種々の有機酸および無機酸と、製薬上許容される酸付加塩を形成し、これには製薬化学でしばしば用いられる生理学的に許容される塩が挙げられる。このような塩もまた、本発明の一部である。「製薬上許容される付加塩」は、当該分野で周知である製薬上許容される酸から形成される。このような塩としては、当業者に公知のJournal of Pharmaceutical Science,66,2-19(1977)に列挙されている製薬上許容される塩が挙げられる。このような塩を形成するために用いられる代表的な無機酸としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、次リン酸、メタリン酸、ピロリン酸などが挙げられる。脂肪族のモノカルボン酸およびジカルボン酸、フェニル置換型アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸およびヒドロキシアルカンジオン酸、芳香族酸、脂肪族および芳香族スルホン酸のような有機酸由来の塩もまた、使用されうる。それゆえ、このような製薬上許容される塩としては、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、酢酸塩、フェニル酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、アクリル酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、ジニトロ安息酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、o-アセトキシ安息香酸塩、イソ酪酸塩、フェニル酪酸塩、α−ヒドロキシ酪酸塩、ブチン-1,4-ジカルボン酸塩、ヘキシン-1,4-ジカルボン酸塩、カプリン酸塩、カプリル酸塩、ケイ皮酸塩、クエン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グリコール酸塩、ヘプタン酸塩、馬尿酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、ヒドロキシマレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、ニコチン酸塩、イソニコチン酸塩、シュウ酸塩、フタル酸塩、テラフタル酸塩、プロピオール酸塩、プロピオン酸塩、フェニルプロピオン酸塩、サリチル酸塩、セバシン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-ブロモベンゼンスルホン酸塩、クロロベンゼンスルホン酸塩、エチルスルホン酸塩、2-ヒドロキシエチルスルホン酸塩、メチルスルホン酸塩、ナフタレン-1-スルホン酸塩、ナフタレン-2-スルホン酸塩、ナフタレン-1,5-スルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、酒石酸塩等が挙げられる。
本発明には、式Iの化合物の立体異性体および互変異性体が含まれる。本明細書中においては、相対立体化学の(R)および(S)のCahn-Prelog-Ingold表示法、ならびにcisおよびtrans表示法を用いて、特定の異性体および相対立体化学を意味する。
薬学的に活性な任意の化合物群を用いる場合、最終用途での適用に好ましい群がある。以下の段落に、好ましいクラスを定義する。
a)R4が水素ではない場合、1および2位にtransの立体化学を有する化学物が好ましい。
b)R4が水素ではない場合、1および2位にtransの立体化学を有する以下に示す化合物がより好ましい。
Figure 0004409290
c)Raがメチルである。
d)R5が水素である。
e)R4がヒドロキシである。
f)tが1である。
g)mが1である。
h)Raがメチルであり、R5が水素であり、R4がヒドロキシであり、tは1であり、mは1である。
i)Q、X、YおよびZは各々CRであるが、ただし、Q、X、YおよびZのうち少なくとも2つがCHである。
j)Rが水素である。
k)Rがハロゲンである。
l)Rがフルオロである。
m)Q、X、YおよびZが各々CHである。
n)Q、X、YおよびZのうち1つがCFであり、他のものがCHである。
o)QがCFであり、X、YおよびZが各々Zである。
q)Rが、場合によりハロゲン、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、トリフルオロメチルおよびシアノからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているフェニルである。
r)Rがフェニルである。
s)R3が場合によりハロゲン、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、トリフルオロメチル、シアノおよびニトロからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているフェニルである。
t)R3がハロゲン、トリフルオロメチル、シアノまたはニトロからなる群から選択される1個の置換基で置換されているフェニルである。
u)R3がハロゲンで1カ所置換されているフェニルである。
v)R3がフッ素で1カ所置換されているフェニルである。
w)R3がパラ位でフッ素で1カ所置換されているフェニルである。
x)Rがフェニルであり、R3がパラ位でフッ素で1カ所置換されているフェニルであり、Q、X、YおよびZは各々CHである。
y)Rがフェニルであり、R3がパラ位でフッ素で1カ所置換されているフェニルであり、QがCFであり、X、YおよびZは各々CHである。
z)Raがメチルであり、R5が水素であり、R4がヒドロキシであり、tが1であり、mが1であり、Rがフェニルであり、Q、X、YおよびZは各々CHである。
aa)Raがメチルであり、R5が水素であり、R4がヒドロキシであり、tが1であり、mが1であり、Rがフェニルであり、QがCFであり、X、YおよびZは各々CHである。
bb)Raがメチルであり、R5が水素であり、R4がヒドロキシであり、tが1であり、mが1であり、Rがパラ位でフッ素で1カ所置換されているフェニルである。
上記の各項の記載を組み合わせてさらに好ましい化合物のクラスを定義することもできる。
R4がヒドロキシである式Iの化合物は、反応式Aに記載の方法により製造される。反応式Aにおいて、特記しないかぎり、全ての置換基は先の定義に従い、全ての試薬は当該分野において、周知であり認識されている。
Figure 0004409290
反応式A工程aにおいて、式(1)の化合物を分割して実質的に純粋な式(2)の化合物を得る。式(1)の化合物は、当該分野において周知であり認識されている方法により簡単に製造することができる(例えば、PCT公開番号WO 97/25983、1997年7月24日公開、およびWO 99/04778、1999年2月4日公開に記載)。本明細書中で用いる用語「実質的に純粋」は、鏡像異性体的に純粋であることを意味する。式Iの最終化合物における所望の立体化学は、式(1)の化合物の分割により反応式A工程aに簡便に導入することができる。以下に記載する、工程b、c、dおよび場合により工程eを介する分割した式(1)の化合物のさらなる処理により、実質的に純粋な式Iの化合物が生じる。実質的に純粋な式Iの化合物を製造することができ、これは80%より高く、好ましくは90%より高く、より好ましくは95%より高く、最も好ましくは97%より高く、鏡像異性体的に純粋である。式(1)の化合物を、ジアステレオ異性体酸付加塩(diasteriomeric acid addition salt)のキラルクロマトグラフィーまたは分別結晶化により分割することができる。広範囲の種々のこのような塩がこの目的に適していると予測される。原則的に、マンデル酸の異性体が特に有用であることが見いだされている。
例えば、式(1)の化合物を選択した酸と接触させる。通常、選択した酸は約0.4モル当量〜過剰量で用いることができ、約0.4〜1.5モル当量が好ましく、0.5〜1.1モル当量がより好ましい。通常、分割は酸付加塩を溶液から晶出させることにより行われる。特に、低級アルコールのような溶媒(メタノールを含む)が有用である。適当な体積で分割を行うために少量の水を選択した溶媒と共に用いることが都合がよいかもしれない。貧溶媒(anti-solvent)の使用もまた、都合がよいかもしれない。本明細書中で用いる用語「貧溶媒(anti-solvent)」は、他の選択した溶媒と比較して塩が実質的にほとんど可溶性ではない溶媒を意味する。好ましくは、貧溶媒を用いる場合、他の選択した溶媒と混和性である。適切な貧溶媒としては、ジエチルエーテル、メチルt-ブチルエーテル等のようなエーテル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸プロピル、酢酸iso-ブチル、酢酸sec-ブチル、酢酸ブチル、酢酸アミル、酢酸iso-アミル等のような低級アルキル酢酸エステル、ならびにペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン等のようなアルカンが挙げられる。ラセミ混合物を用いる場合、望ましくないジアステレオ異性体塩の、塩の晶出を避けるために、貧溶媒の使用の際には注意を払うべきである。
通常、晶出は、初期温度(約40℃)〜選択溶媒の還流温度で行われる。次いで、混合物を冷却して塩を得る。播種が好都合であるかもしれない。好ましくは、晶出溶液をゆっくりと冷却する。最も好都合には、晶出溶液を周囲温度〜-20℃の温度まで冷却する。当該分野において周知である技術(濾過、デカンテーション、遠心分離、エバポレーション、乾燥等を含む)を用いて塩を回収することができる。式(2)の化合物を、選択した酸の酸付加塩として直接用いることができる。あるいは、使用前に、酸交換後に式(2)の化合物を別の酸付加塩として単離するか、または当該分野において周知であり認識されている塩基性条件下での抽出により塩基として単離することができる。
当業者により簡単に認識されるように、記載の式(2)の化合物はインダン核の1-および2-位でtrans配置のものである。cis化合物は、アミンの保護、ヒドロキシ中心の反転、続いて必要な場合には脱保護により、このようなtrans化合物から簡単に製造される。適切なカルボン酸(酢酸および安息香酸を含む)を用いる光延反応、続いての加水分解によるような、ヒドロキシ中心の反転を可能とする多数の方法がある。
反応式A工程bは、式(3)の化合物の形成を示す。式(3)の化合物は、Rが上記の定義に従う式Iの最終生成物において望ましい基である化合物であり得ることが理解される。また、Rをカルボニルと組み合わせて保護基(例えば、t-BOC)を形成してもよく、これは後に、式Iの最終生成物中への所望のR基の組み込みの前に除去することができる。適切な保護基の選択および使用は当該分野において周知であり、認識されている(Protecting Groups in Organic Synthesis, Theodora Greene (Wiley-Interscience))。
例えば、Rが最終生成物において望ましい基である場合、工程bに記載のカップリング反応を適切な酸またはそれに由来する酸ハロゲン化物を用いて行う。適切な酸としては、種々の置換型安息香酸および酸ハロゲン化物、ヘテロアリール酸および酸ハロゲン化物、および種々のビアリールカルボン酸および酸ハロゲン化物が挙げられる。例としては、ビフェニルカルボン酸および3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸が挙げられる。
例えば、式(2)の化合物を適切な酸と接触させて式(3)の化合物を得る。このようなカップリング反応はペプチド合成において一般的であり、ペプチド合成において用いられる合成方法を利用することができる。例えば、アシル化を容易にするために樹脂結合型試薬およびカルボジイミドのような周知のカップリング試薬を、N-ヒドロキシスクシンイミド、1-ヒドロキシベンゾトリアゾールなどのような周知の添加物を用いて、または用いずに使用することができる。通常、反応は、ジメチルホルムアミド(DMF)、塩化メチレン (ジクロロメタン)、クロロホルム、アセトニトリル、テトラヒドロフラン(THF)等の不活性な非プロトン性の極性希釈剤中で行われる。通常、反応は約0℃〜約60℃の温度で行われ、通常約1〜約24時間必要とする。反応完了の際には、式(3)の生成物を、抽出、析出、クロマトグラフィー、濾過、トリチュレーション、晶出などを含む従来的な方法により回収する。
あるいは、例えば、式(2)の化合物を適切な酸の酸ハロゲン化物と接触させて式(3)の化合物を得る。このような酸ハロゲン化物は市販されているか、または当該分野において周知の方法により対応する酸から簡単に製造される(例えば、三塩化リン、三臭化リン、オキシ塩化リン、五塩化リン、塩化チエニル、臭化チエニルまたは塩化オキサリルの作用により、少量のジメチルホルムアミドを用いて、または用いずに、トルエン、塩化メチレンまたはクロロホルムのような不活性溶媒中、0〜80℃の温度で製造)。通常、反応は1時間〜24時間の範囲の時間で行われる。酸ハロゲン化物は、単離および精製されるか、または直接、すなわち単離および/または精製を行って、または行わずに、使用されることも多い。通常、カップリング反応は、反応の間に生成した酸を除去するために適切な塩基を用いる。適切な塩基としては、例示として、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ピリジン、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン等が挙げられる。通常、反応は塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒドロフランなどのような溶媒中で行うか、または塩化メチレン、酢酸エチル、トルエンおよび水のような溶媒混合物中でSchotten-Baumann条件下で行われる。通常、カップリング反応は約-20℃〜約80℃の温度で行われ、通常、約1〜約24時間を必要とする。反応完了の際には、式(3)の生成物を、通常の方法(抽出、析出、クロマトグラフィー、濾過、トリチュレーション、晶出など)により回収する。
反応式A工程cは、式(4)の化合物を得るためのニトロ基の還元を示す。このような還元は、当該分野において周知である種々の方法により行うことができる。
例えば、式(3)の化合物を、炭素担持パラジウムのような触媒で加水分解して式(4)の化合物を得ることができる。このような加水分解は、通常、溶媒中で行われ、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、テトラヒドロフランまたは酢酸エチル、またはその混合物のような種々の溶媒が適している。加水分解は、初期水素圧20-180 psi(137-1241 kPa)で行ってもよい。通常、反応は約0℃〜約60℃で行われる。通常、反応は1時間〜3日間を必要とする。濾過、抽出、エバポレーション、トリチュレーション、析出、クロマトグラフィーおよび再結晶化などの当該分野において周知の技術により、生成物を単離し、精製することができる。
反応式A工程dにおいて、式(4)の化合物を適切なアミジン形成試薬と接触させて式Iの化合物を得る。適切なアミジン形成試薬としては、1-メチルチオ-1-メチル-N-(4-フルオロベンジル)-N-メチルインモニウムトリフラートおよび1-メチルチオ-1-メチル-N-(4-フルオロベンジル)-N-メチルインモニウムヨージドが挙げられる。当業者であれば、適切なアミジン形成試薬を、前もって、または所望である場合にはインサイチュで製造できることを認識する。
例えば、式(4)の化合物を約1〜3当量の適切なアミジン形成試薬と接触させる。通常、反応は、塩化メチレン、トルエン、またはテトラヒドロフランのような乾燥溶媒中、約-20℃〜50℃の温度で行われる。反応は、ピリジン、コリジンまたはトリエチルアミンのような適切な塩基を用いて行われる。通常、反応は1〜18時間を必要とする。生成物を、当該分野において周知の技術(例えば、クエンチング、濾過、抽出、エバポレーション、トリチュレーション、析出、クロマトグラフィーおよび再結晶化など)により単離および精製することができる。
簡単に認識されるように、Rが工程bで導入される保護基である場合、保護基は工程dの後に除去することができ、上の工程bにもまた記載されているように得られたアミンは適切な酸または酸ハロゲン化物とカップリングさせて式Iの化合物を得ることができる。
式Iの化合物には、他の式Iの最終化合物に対する中間体も存在する。例えば、R2がヨードである場合、別の試薬(例えば、2-(トリブチルスタンニル)チオフェンまたは2-(トリブチルスタンニル)ピリジンなど)を用いて、脱離基としてヨードを取り除き、最終生成物中で望ましい異なるR2基を置き換える。
反応式A任意の工程e(示さず)は、式Iの化合物の酸付加塩を、薬学的に許容される酸を用いて形成する。酸付加塩の形成は当該分野において周知であり、認識されている。
R4が水素である式Iの化合物を、式(3)の化合物、または式(2)のアミン保護型化合物から脱酸素化により製造する。このような脱酸素化反応は、例えば、Larock, Comprehensive Organic Transformations, 44-52頁 (1999)に記載の、当該分野において周知の方法を用いて簡単に行われる。あるいは、R4が水素である式Iの化合物を反応式Bに記載の方法により製造する。反応式Bにおいて、全ての置換基は特記しない限り先の定義に従い、全ての試薬は当該分野において周知であり、認識されている。
Figure 0004409290
反応式B工程aは、式(6)の化合物を得るための式(5)の化合物の還元的アミノ化を示す。このような還元的アミノ化は種々の条件下で行われる。反応式B工程aに記載の反応は、アンモニアまたは保護アミン(例えば、ベンジルアミン、ジベンジルアミンなど)等を用いて行われ、続いて脱保護により式(6)の化合物を得ることができる。
例えば、式(5)の化合物を過剰量のアンモニアおよびシアノボロヒドリドナトリウムと反応させて式(6)の化合物を得る。当業者に周知であるように、このような反応の間はpHをモニターし、調節することが好都合であるかもしれない。反応は、メタノール、エタノール、イソプロパノールおよび水またはそれらの混合物のような溶媒中で行われる。通常、反応は約0℃〜約60℃の温度で行われ、通常、約1〜約24時間を必要とする。反応完了の際には、式(6)の生成物を通常の方法(抽出、析出、クロマトグラフィー、濾過、トリチュレーション、晶出など)により回収する。
反応式B工程b、c、dおよび場合により工程eを、反応式A工程b、c、dおよび場合により工程eに記載の方法により行って式Iの化合物を得る。
R4がフルオロである式Iの化合物を、式(3)の化合物または式(2)のアミン保護型化合物から、当該分野において周知のハロゲン化方法(Larock, Comprehensive Organic Transformations, 689-701頁(1999)に記載の方法等)により製造する。
以下の実施例および製造例により本発明をさらに例示する。これらの実施例および製造例は単なる例示であり、いかなる様式においても本発明を限定することは意図しない。
実施例および製造例で用いる用語は、特記しない限り通常の意味を有する。例えば、「℃」は摂氏度を意味し、「M」はモル濃度を意味し、「mmol」はミリモルを意味し、「g」はグラムを意味し、「mL」はミリリットルを意味し、「mp」は融点を意味し、「ブライン」は飽和塩化ナトリウム水溶液を意味する、等。1H NMRでは、特記しない限り、全ての化学シフトをδで示す。
カップリング反応
方法A
2'-クロロビフェニル-4-カルボン酸
メチル-4-ブロモベンゾエート(1.0 g, 4.65 mmol)、2-クロロフェニルボロン酸(799 mg, 5.1 mmol)、Pd(OAc)2 (51 mg, 0.46 mmol)および炭酸ナトリウム (1.5 g, 13.9 mmol)をDMF (20 mL)および水(2.0 mL)中で攪拌しながら合わせる。反応混合物にアルゴンをパージし、トリフェニルホスフィン(61 mg, 0.23 mmol)を加え、再度アルゴンをパージする。シールした反応系を80℃に維持した油浴中に配置し、1時間攪拌する。反応系を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、追加の酢酸エチルを用いてセライトのショートプラグ(short plug)で濾過する。有機物を水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、エバポレートする。フラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製で2'-クロロビフェニル-4-カルボン酸メチルエステルを黄色固体として得る。精製したエステルをTHF (0.25M)に溶解し、等量の1M NaOHを加える。室温で15時間、激しく攪拌する。完了の際に、反応系を濃HClで酸性化し、酢酸エチルで抽出する。溶媒をエバポレーションして表題化合物を得る(762 mg, 67%)。MS (m/e):231.1 (M-)。
基本的には上に記載したようにして、以下の化合物を製造する。
Figure 0004409290
方法B
5-フェニルピラジン-2-カルボン酸
5-クロロピラジン-2-カルボン酸メチルエステル(626 mg, 3.64 mmol)、フェニルボロン酸(666 mg, 5.45 mmol)、フッ化セシウム(55 mg, 0.36 mmol )およびNa2CO3 (964 mg, 9.09 mmol)を、DMF (5 mL)および水(5 mL)中で攪拌しながら混合する。異成分からなる(hetereogeneous)反応混合物を80℃に維持した油浴中に解放系で配置する。5分間加熱後、Pd(OAc)2 (81 mg 0.36 mmol)を一度に加え、反応系が黒くなるまで攪拌する。反応系を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、追加の酢酸エチルを用いてセライトのショートプラグで濾過する。有機物を水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、エバポレートする。フラッシュカラムクロマトグラフィーでの精製により、2-フェニルピリミジン-5-カルボン酸メチルエステルを黄色固体として得る。精製したエステルをTHF (0.25M)に溶解し、等量の1M NaOHを加える。室温で15時間、激しく攪拌する。完了の際には、反応系を濃HClで酸性化し、酢酸エチルで抽出する。溶媒のエバポレーションにより表題化合物を得る(63 mg, 8%)。1H NMR (DMSO): 9.37 (s, 1H), 9.21 (s, 1H), 8.23-8.21 (m, 2H), 7.57-7.77 (m, 3H)。
基本的には上に記載したようにして、以下の化合物を製造する。
Figure 0004409290
方法C
3',4'-ジフルオロビフェニル-4-カルボン酸
3,4-ジフルオロベンゼンボロン酸 (1.0 g, 5.2 mmol)、メチル-4-ブロモベンゾエート (0.241 g, 1.73 mmol)、Pd(OAc)2 (0.019 g, 0.086 mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.111g, 0.345mmol)およびリン酸カリウム (0.733 g, 3.454 mmol)を混合する。反応容器をアルゴンでパージし、無水DMF (20 ml)を反応混合物に加える。完了するまで、シールした反応容器を120℃まで攪拌しながら加熱する。反応系を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、追加の酢酸エチルを用いてセライトのショートプラグで濾過する。有機物を水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、エバポレートする。フラッシュカラムクロマトグラフィーでの精製により、3',4'-ジフルオロビフェニル-4-カルボン酸メチルエステルを黄色固体として得る。精製したエステルをジオキサン (45 ml)に溶解し、等量の1M 水性NaOHを加える。完了するまで反応容器を攪拌しながら60℃まで加熱する。エバポレーションにより溶媒を取り除く。ジクロロメタン中に残渣を溶解し、1N水性塩酸で洗浄する。有機物をMgSO4で乾燥させ、濾過し、エバポレートして表題化合物を得る(0.048 g, 12%)。MS (m/e):235 (M+)。
基本的には上に記載したようにして、以下の化合物を製造する。
Figure 0004409290
方法D
2',4',6'-トリメチルビフェニル-4-カルボン酸
1-ヨード-2,4,6-トリメチルベンゼン(2.966g, 12.05 mmol)、4-カルボキシフェニルボロン酸 (1.0g, 6.026 mmol)、Pd(OAc)2 (0.0067 g, 0.005 mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.388g, 1.2055 mmol)およびリン酸カリウム(2.557g, 12.05 mmol)を合わせる。反応容器をアルゴンでパージし、無水DMF (20ml)を反応混合物に加える。完了(TLCにより測定)まで、シールした反応容器を攪拌しながら120℃まで加熱する。反応混合物を室温まで冷却する。完了まで、連続して攪拌しながらヨウ化メチル(1.0 ml, 36.63 mmol)を反応混合物に加える。反応系を酢酸エチルで希釈し、追加の酢酸エチルを用いてセライトのショートプラグで濾過する。有機物を水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、エバポレートする。フラッシュカラムクロマトグラフィーでの精製により2',4',6'-トリメチルビフェニル-4-カルボン酸メチルエステルを黄色固体として得る。精製したエステルを、LiOH(5当量)を含有するジオキサン(45 ml) および水(5ml)に、60℃で攪拌しながら溶解する。完了の際に、溶媒をエバポレートし、反応混合物を塩酸で酸性化し、酢酸エチルで抽出する。有機物をMgSO4で乾燥させ、濾過し、エバポレートして表題化合物を得る(0.023 g, 16%)。MS (m/e):239.1 (M-)。
基本的には上に記載したようにして、以下の化合物を製造する。
Figure 0004409290
方法E
2',4'-ジフルオロビフェニル-4-カルボン酸
4-カルボメトキシフェニルボロン酸 (1.021g, 5.67 mmol)、1-ブロモ-2,4-ジフルオロベンゼン(1.000 g, 5.181 mmol.)、Pd(OAc)2 (0.113 g, 0.50 mmol)、トリフェニルホスフィン(0.149 g, 0.505 mmol)および炭酸ナトリウム(1.664 g, 0.568 mmol)を合わせる。反応容器にアルゴンをパージする。DMF (20 mL)および水 (2.0 mL) を攪拌しながら加える。シールした反応系を80℃の油浴中に配置し、24時間攪拌する。反応系を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、追加の酢酸エチルを用いてセライトのショートプラグで濾過する。有機物を水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、エバポレートする。フラッシュカラムクロマトグラフィーでの精製により、2',4'-ジフルオロビフェニル-4-カルボン酸メチルエステルを黄色固体として得る。精製したエステルをジオキサン (5 ml)および5M NaOH (1 ml)に溶解する。50℃で15時間、激しく攪拌する。完了の際に、反応系を濃HClで酸性化し、酢酸エチルで抽出する。溶媒のエバポレーションにより表題化合物を得る(300 mg, 24.7%)。MS (m/e):233.0 (M-)。
方法F
6-(2,6-ジフルオロフェニル)ピリジン-3-カルボン酸
6-クロロピリジン-3-カルボン酸メチルエステル (6.86 g, 40 mmol)をトルエン(100 mL)に溶解し、90℃まで加熱する。オキシ臭化リン (25 g, 87 mmol)を数回に分けて添加し、3時間、加熱し続ける。反応系を室温まで冷却し、氷水に注ぐ。反応系を酢酸エチルで抽出し、有機物を再度、水、次いでNaHCO3で洗浄する。有機物を合わせ、MgSO4で乾燥させ、濾過し、橙色固体になるまでエバポレートする (8.1 g, 94%)。これは、1H NMRによると6-ブロモピリジン-3-カルボン酸メチルエステル:6-クロロピリジン(chloromopyridine)-3-カルボン酸メチルエステルの8:1混合物である。
上記で得た混合物(0.225 g, 1.04 mmol)をヘキサメチルジチン(hexamethylditin) (0.375 g, 1.15 mmol)、Pd(OAc)2 (21 mg, 0.09 mmol)およびトリフェニルホスフィン(25 mg, 0.09 mmol)をトルエン (5 mL) 中で合わせる。N2をパージし、80℃で18時間攪拌する。反応系を室温まで冷却する。1-ブロモ-2,6-ジフルオロベンゼン (250 mg, 1.29 mmol)のトルエン(1 mL)溶液、続いてPd(OAc)2 (21 mg, 0.09 mmol)およびトリフェニルホスフィン (25 mg, 0.09 mmol)を加える。N2でパージし、80℃でさらに18時間、攪拌する。反応系を室温まで冷却する。溶媒をエバポレートし、カラムクロマトグラフィーにより精製(シリカ、ヘキサン中10%酢酸エチル)して6-(2,6-ジフルオロフェニル)ピリジン-3-カルボン酸エチルエステルを得る(50 mg, 収率20%)。エステルをメタノール(3 mL)中1N 水酸化ナトリウム溶液(0.22 mL, 0.22 mmol)を用いて、室温で3日間、加水分解する。揮発性物質を減圧下で取り除き、残渣を1N 塩酸溶液と合わせる。濾過により白色固体を回収し、水で洗浄し、減圧下で乾燥させて表題化合物を得る(30 mg, 63%収率)。MS (m/e): 235.9 (MH+)。
方法G
3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸
2-フルオロ-4-ブロモ安息香酸メチル(1.25 g, 5.36 mmol)、フェニルボロン酸 (1.30 g, 10.72 mmol)およびCsF (2.02 g, 13.40 mmol)をDMF (25 mL) および水(3.0 mL)中で攪拌しながら合わせる。異成分からなる反応混合物を解放系で80℃に維持した油浴中に配置する。5分間加熱後、Pd(OAc)2 (120 mg, 0.536 mmol)を一度に加え、反応系が黒くなるまで攪拌する。反応系を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、追加の酢酸エチルを用いてセライトのショートプラグで濾過する。有機物を水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、エバポレートする。フラッシュカラムクロマトグラフィーでの精製により3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸メチルエステルを固体として得る。精製したエステルをTHF (0.25M)に溶解し、等量の1M NaOHを加える。15時間、室温で激しく攪拌する。完了の際に、反応系を濃HClで酸性化し、酢酸エチルで抽出する。溶媒のエバポレーションにより、表題化合物を得る(965 mg, 84%)。MS (m/e):214.9 (M-)。
基本的には上に記載したようにして、以下の化合物を製造する。
Figure 0004409290
方法H
2-フルオロ-6-フェニルピリジン-3-カルボン酸
2,6-ジフルオロピリジン (5.0 mL, 5.51 mmol)を無水THF (30 mL)に溶解し、-40℃まで冷却する。フェニルリチウム(1.8 Mヘキサン, 30.6 mL)溶液を、5分かけて滴下する。得られた紫色の反応系を-40℃で30分間攪拌し、室温にする。反応系を水でクエンチし、溶液を酢酸エチルで数回抽出する。有機抽出物を合わせ、MgSO4で乾燥させ、濾過し、シリカゲル上でエバポレートする。フラッシュカラムクロマトグラフィーでの精製により2-フルオロ-6-フェニルピリジンを黄色油状物として得る(1.0 g, 12%)。
LDA (3.46 mmol)の無水(6 mL)溶液を-78℃まで冷却する。無水THF (6 mL)中の2-フルオロ-6-フェニルピリジンをカニューレを用いて冷却LDA溶液に加える。-78℃で30分間攪拌し、次いで二酸化炭素ガスを10分間溶液中でバブリングする。反応系を室温にし、アルゴンをパージする。反応系を1M NaOHで抽出し、有機層を捨てる。水層を濃HClを用いて酸性にし、酢酸エチルで抽出する。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、エバポレートして、表題化合物を明るい黄色固体として得る (405 mg, 65%)。MS (m/e):216.1 (M-)。
方法J
3,5-ジフルオロビフェニル-4-カルボン酸
1-ブロモ-3,5-ジフルオロベンゼン (0.863 mL, 7.50 mmol)およびフェニルボロン酸(1.22 g, 10.00 mmol)を合わせ、方法Gに記載の条件に供して3,5-ジフルオロビフェニルを得る(1.3g)。
粗3,5-ジフルオロビフェニル (1.3 g, 6.83 mmol)をTHF (14 mL)に溶解し、-78℃まで冷却する。LiTMPを、BuLi (ヘキサン中1.6 M溶液、5.33 mL)のテトラメチルピペリジン(1.4 mL, 1.25等量)への添加によりTHF (14 mL)中-78℃で製造する。冷却したLiTMPを冷却した3,5-ジフルオロビフェニルにカニューレで加え、反応系を-78℃で1時間攪拌する。二酸化炭素ガスを溶液中で5分間バブリングさせ、反応系を室温まで昇温させ、1M NaOH(50 mL)に注ぎ、EtOAc(50 mL)で抽出する。有機層を捨てる。残った水層を濃HClで酸性にし、EtOAcで2回抽出する。有機物をMgSO4で乾燥させ、濾過し、エバポレートして表題化合物を白色固体として得る(1.22 g, 77%)。MS (m/e): 233.1 (M-)。
方法K
3,2',6'-トリフルオロビフェニル-4-カルボン酸
4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸メチル(3.66 g, 15.75 mmol)、4,4,5,5,4',4',5',5'-オクタメチル-2,2'-ビ-1,3,2-ジオキサボロラニル(dioxaborolanyl) (5.0 g, 19.68 mmol)および酢酸カリウム(4.63 g, 47.19 mmol)をDMSO (40 mL)中で合わせ、溶液をアルゴンでパージする。PdCl2(1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)2 (10 mol%, 1.35 g)を加え、溶液を再度アルゴンでパージする。反応系を80℃まで3時間、加熱し、室温まで冷却する。反応系を水で洗浄し、酢酸エチルで抽出し、濃縮する。得られた黒色油状物を再度、酢酸エチル:ヘキサン(1:2)に溶解し、シリカゲルのショートプラグで濾過し、濃縮する。2-フルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸メチルエステルを黄色油状物として得る。
得られた黄色油状物をアセトン(100 mL)中に溶解し、NaIO4 (10.1 g, 47.25 mmol)、NH4OAc (3.63 g, 47.25 mmol)および水 (50 mL)と室温で合わせる。室温で18時間攪拌し、分離ろうとに移し、酢酸エチルで数回抽出する。合わせた有機物をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して3-フルオロ-4-カルボメトキシベンゼンボロン酸をオフホワイトの固体として得る(3.0g)。
上記で得られたボロン酸(800 mg, 4.04 mmol)および2,6-ジフルオロブロモベンゼン (1.17 g, 6.06 mmol)を方法Gに記載の方法でカップリングして表題化合物を得る(380 mg)。MS (m/e):251.1 (M-)。
方法L
6-フェニルピリダジン-3-カルボン酸
6-フェニルピリダジン-3-オール (5.0 g, 29.06 mmol)をトルエン(100 mL)に溶解し、90℃まで加熱する。オキシ臭化リン(25 g, 87.19 mmol)を数回に分けて加え、反応系を30分間加熱する。得られた黄色の溶液を室温まで冷却し、氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。有機層を水および1M NaOHでさらに洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、黄色固体になるまでエバポレートする。CHCl3からの再結晶により、3-ブロモ-6-フェニルピリダジンを得る(2.17g)。
3-ブロモ-6-フェニルピリダジン (1.0 g, 4.25 mmol)を、DMF (5 mL)、MeOH (5 mL)、トリエチルアミン(1.18 mL, 8.50 mmol)およびPd(OAc)2 (76 mg, 0.33 mmol)と合わせ、混合物を脱気する。1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(235 mg, 0.42 mmol)を加え、反応系を再度、脱気する。二酸化炭素ガスを溶液中に5分間バブリングし、反応系を二酸化炭素(50 psi, 345 kPa)下に配置する。得られた溶液を50℃で18時間、加熱する。反応系を室温まで冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出する。有機物をMgSO4で乾燥させ、濾過し、シリカゲル上でエバポレートしてフラッシュカラムクロマトグラフィーに供する。
方法Aで概説した条件を用いる加水分解により、表題化合物を得る(80mg)。1H NMR (CDCl3): 8.24 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 8.18-8.15 (m, 2H), 8.0 (d, 1H, J = 9.2 Hz), 7.56-7.55 (m, 3H)。
方法M
6-(4-フルオロフェニル)ピリジン-3-カルボン酸
6-ブロモピリジン-3-カルボン酸メチルエステル (1.03 g, 4.78 mmol)、4-フルオロフェニルボロン酸 (1.88 g, 13.41 mmol)およびフッ化セシウム(2.55 g, 16.78 mmol)をDMF (25 mL) および水(4 mL)中で攪拌しながら合わせる。異成分からなる反応混合物を80℃に維持した油浴中に開放系で配置する。5分間の加熱後、Pd(OAc)2 (150 mg, 0.67 mmol)を一度に加える。17時間後、反応系を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、追加の酢酸エチルを用いてセライトのショートプラグで濾過する。有機物を水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、エバポレートする。フラッシュカラムクロマトグラフィーでの精製により、6-(4-フルオロフェニル)ピリジン-3-カルボン酸メチルエステル黄色固体として得る。精製したエステルをTHF (0.25M)に溶解し、等量の1M NaOHを加える。室温で15時間、激しく攪拌する。完了の際に、反応系を濃HClで酸性化し、濾過により白色沈殿物を回収する。減圧下での乾燥により、表題化合物を得る(385 mg, 37%)。MS (m/e):218.1 (MH+)。
基本的には上に記載したようにして、以下の化合物を製造する。
Figure 0004409290
方法N
6-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)ピリジン-3-カルボン酸
6-ブロモピリジン-3-カルボン酸メチルエステル(387 mg, 1.79 mmol)、4-フルオロ-2-メチルフェニルボロン酸 (338 mg, 2.19 mmol)、Pd(OAc)2 (40 mg, 0.18 mmol)、フッ化セシウム(27 mg, 0.18 mmol)および炭酸ナトリウム(570 mg, 5.38 mmol)をDMF (6 mL)および水(6 mL)中で攪拌しながら合わせる。反応混合物をN2でパージし、トリフェニルホスフィン(47 mg, 0.18 mmol)を加え、再度、N2でパージする。シールした反応系を80℃に維持した油浴中に配置し、17時間攪拌する。反応系を室温まで冷却し、シリカゲルのショートプラグに通す。カラムをジクロロメタン(100 mL)、続いて水性メタノール (100 mL, 3/1のメタノール/水)で洗浄する。合わせた画分を減圧下で体積を減少させ、残留固体を水(10 mL)に懸濁する。濾過して黒色の固体を取り除き、1N塩酸溶液でpH4まで酸性にする。白色の沈殿物が生じ、これを濾過により回収し、乾燥させて表題化合物を得る(306 mg, 74%)。MS (m/e):231.9 (MH+).
基本的には上に記載したようにして、以下の化合物を製造する。
Figure 0004409290
実施例1-1
ビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル)メチルアミノ)エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミド
Figure 0004409290
N-メチルアセトアミド(375 g, 5.13 mol, 1.12当量)のTHF(1.76 L)溶液を、THF (8.75 L)中のスラリーとしての水素化ナトリウム(224g, 5.55 mol, 1.2当量) (ミネラルオイル中60%分散液)にゆっくりと加える。溶液の25%を加えて30分後、それから3時間かけて、4-フルオロベンジルブロミド(875 g, 4.63モル, 1当量)および残りのN-メチルアセトアミドおよび4-フルオロベンジルブロミド溶液を同時に加える。水浴を用いて温度を40℃未満に維持する。得られた混合物を一晩攪拌し、20% NH4Cl (2.5 L)、水(6.5 L)および酢酸エチル(9 L)の混合物に注ぐ。層を分離し、水層を酢酸エチル (4.5 L、次いで2 L)で戻し抽出する。有機層を合わせ、水 (4 L)、次いでブライン(7 L)で洗浄する。有機層を乾燥させ (Na2SO4)、溶媒を取り除いて残渣を得る。残渣をアセトニトリル (7 L)およびヘプタン(1.75 L)に溶解する。層を分離し、アセトニトリル層を再度ヘプタン (1.75 L)で洗浄する。ヘプタン層を合わせ、アセトニトリル(0.5 L)で戻し抽出する。アセトニトリル層を合わせ、エバポレートしてN-メチル-N-(4-フルオロベンジル)アセトアミドを得る(0.814 kg)。
N-メチル-N-(4-フルオロベンジル)アセトアミド (0.500 kg, 2.76 mol)をTHF (11.5 L)に溶解する。五硫化リン(0.737 kg, 1.65 mol, 0.6当量)を加え、混合物を1〜2時間かけて加熱還流する。5時間の還流の後、混合物を室温まで冷却し、濾過して固体を取り除き、THF(12.5L)で洗浄する。ろ液を別の反応系からの同一のろ液と合わせ、残渣を0.978 kgまで濃縮する。残渣を溶解し、CH2Cl2を用いるシリカゲル(2.7kg)でクロマトグラフにかけて固体を得る(1.01 kg)。固体を塩化メチレン (1 L)で15〜30分間、スラリー化し、ヘプタン(5 L)を加え、混合物を0〜5℃まで冷却し、2時間攪拌する。ろ過により固体を回収し、乾燥させてN-メチル-N-(4-フルオロベンジル)チオアセトアミドを得る(0.814 kg)。
アセトニトリル(11.5 L)およびヨウ化メチル(2.52 kg, 17.7 mol, 1.5当量)を、N-メチル-N-(4-フルオロベンジル)アセトアミド(2.30 kg, 11.6 mol)に加える。混合物を35℃まで、21時間加熱する。ロータリーエバポレーターで体積を半分まで減少させ、MTBE(14L)を加える。再度、体積を半分まで減少させ、さらにMTBEを14L加える。得られたスラリーを0℃まで冷却し、固体をろ過により回収し、乾燥させて1-メチルチオ-1-メチル-N-(4-フルオロベンジル)-N-メチルインモニウムヨージドを白色固体として得た(3.92 kg )。
濃NH4OH(85 L)および水(28 L)を1,2-エポキシ-6-ニトロインダン(6.20 kg, 35.0 mol)に加える。混合物を36℃で21時間、加熱し、室温まで冷却する。反応混合物を湿らせたCeliteのベッド (10 kg)で濾過し、ケークを水でリンスする。湿潤ケークにメタノール(155 L)、水(1.3 L)および(S)-(+)-マンデル酸(5.80 kg, 38.1 mol, 1.09当量)を加える。混合物を55℃で2時間加熱し、炭素浸潤フィルターカートリッジでろ過する。減圧蒸留によりろ液の体積を約35Lまで減少させ、EtOAc(130 L)を加える。減圧蒸留により体積を約65 Lまで減少させる。混合物を-8℃まで冷却し、8時間、攪拌する。スラリーをろ過し、固体を乾燥させて固体を得る(7.6 kg)。この固体をメタノール(30 L)および水(0.3 L)中でスラリー化し、混合物を0.5時間、加熱還流する。混合物を45℃まで0.5時間かけて冷却し、12時間攪拌し、続いて22℃まで冷却し、10時間攪拌する。ろ過により固体を回収し、乾燥させて1(R)-アミノ-2(R)-ヒドロキシ-6-ニトロインダン (S)-マンデレートを得る(2.7kg)。
1(R)-アミノ-2(R)-ヒドロキシ-6-ニトロインダン (S)-マンデレート (0.64 kg, 1.85 mol)をトルエン(9.6 L)および水性1 N NaOH (4.8 L, 4.8 mol, 2.6当量)の混合物に加える。1時間後、4-ビフェニルカルボニルクロリド (0.44 kg, 2.0 mol, 1.1 当量)を20〜30分かけて数回に分けて加える。22時間後、減圧下で固体をろ過し、トルエン(0.5 L)、水(2 L)およびトルエン(2 L)で連続的にリンスする。ケークを乾燥させてビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-ニトロ-2-ヒドロキシインダン-1-イル)アミドを得る(0.74 kg)。酢酸エチル(38.2 L)を、同様の方法で製造したビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-ニトロ-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミドを得る(1.914 kg)。スラリーを18時間攪拌し、固体をろ過により回収し、乾燥させてビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-ニトロ-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミドを白色固体として得た(1.76 kg)。
10% Pd-Cのスラリー (水分50%で湿潤)(0.176 kg)およびビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-ニトロ-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミド(1.7 kg)をDMF(17.5 L)中で水素と共に合わせる(50 psi, 345 kPa)。19時間後、反応混合物をろ過し、DMF溶液(5 L)の一部を水(10 L)に加え、スラリーを2時間攪拌し、これを2回繰り返して全反応容量を後処理する。スラリーを共にろ過し、得られたろ過ケークを水で洗浄する(3×7 L)。ろ過ケークを乾燥させてビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-アミノ-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミドを得る(1.42 kg)。
ビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-アミノ-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミド(0.969 kg, 2.81 mol) をTHF (9.7 L)中でスラリー化し、1-メチルチオ-1-メチル-N-(4-フルオロベンジル)-N-メチルインモニウルヨージド(0.954 kg, 2.81 mol) および4-ジメチルアミノピリジン (34.5 g, 0.281)を加える。混合物を24時間攪拌し、溶媒を減圧下で除去する。得られた泡状物をCH2Cl2 (12.5 L)に溶解し、有機相を1.0 N HCl (1×4 Lおよび1×3 L)、1.0 M NaOH (1×2.4 L) および飽和NaCl (1×4 L)で洗浄する。有機相を分離し、乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、溶媒を除去して固体を得る。35〜40℃まで加熱しながら固体をアセトニトリル (9 L) に溶解する。ほぼ30分後、種結晶を加えると、濁った白色のスラリーが生じる。混合物を-15℃まで冷却し、この温度で1〜2時間、攪拌する。スラリーをろ過し、乾燥させて表題化合物を一部アセトニトリル溶媒和物として得る(1.10 kg)。
1H NMR (CDCl3): δ 7.90 (d, 2, J = 8.6), 7.69 (d, 2, J = 8.6), 7.63 (d, 2, J = 8.2), 7.48 (t, 2, J = 8.2, 7.6), 7.41 (d, 1, J = 7.3), 7.24 (dd, 2, J = 8.5, 5.2), 7.14 (d, 1, J = 7.9), 7.04 (t, 2, J = 8.7), 6.72-6.63 (m, 3), 5.31 (t, 1, J = 5.6), 4.84 (br s, 1), 4.64 (dd, 2, J = 21.4, 15.6), 4.54 (dd, 1, J = 14.0, 7.9), 3.32 (dd, 1, J = 15.6, 7.9), 3.01 (s, 3), 2.95 (dd, 1, J = 15.7, 8.0), 1.97 (s, 3). MS (m/z): 508.2 (M+1)。
実施例2-1
ビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミド
Figure 0004409290
trans-1-アミノ-2-ヒドロキシ-6-ニトロインダン(20.2 g, 0.10 mol) およびS-マンデル酸 (16.7 g, 0.11 mol, 1.1 当量)をメタノール(173 mL)および水(3.6 mL)中で合わせる。加熱還流し、次いで酢酸エチルを加える(200 mL)。播種し、23℃まで冷却する。23℃で4時間攪拌した後、-3℃で3時間冷却し、次いでろ過し、冷却した40%メタノールおよび60%酢酸エチルでリンスして固体を得る。固体を45℃で16時間かけて減圧オーブン中で乾燥させて、1(R)-アミノ-2(R)-ヒドロキシ-6-ニトロインダンに偏っている、ジアステレオ異性体塩の59:41の混合物を得る。
ジアステレオ異性体塩の59:41混合物を、メタノール(35 mL)および水(0.32 g)と合わせる。約64℃まで加熱し、約45℃まで冷却させ、14時間攪拌し、次いで23℃で14時間攪拌して固体を得る。固体をろ過により回収し、メタノールをリンスし、減圧オーブンで45℃で26時間乾燥させて1(R)-アミノ-2(R)-ヒドロキシ-6-ニトロインダン S-マンデレートを高いエナンチオ異性体純度で得る(2.64 g)。HRMS (m/z): 194.0691. IR (CHCl3) 1347, 1074 cm-1
1(R)-アミノ-2(R)-ヒドロキシ-6-ニトロインダン S-マンデレート(40.2 g, 116.1 mmol)、水(320 mL)、酢酸エチル(650 mL)、ジ-tert-ブチルジカーボネート(26.6 g, 121.9 mmol, 1.05 当量)および追加の酢酸エチル(200 mL)を合わせる。1N 水性水酸化ナトリウム (120mL, 120 mmol, 1.03 当量)を滴下する。15時間後、固体が生じる。固体を回収し、水(3回)および酢酸エチル(3回)でリンスする。乾燥させて1(R)-(t-ブトキシカルボニルアミノ)-2(R)-ヒドロキシ-6-ニトロインダンを白色固体として得る(19.4 g , 57%):MS (m/z):295 (M+1)。[α]D = -111 (c = 1, MeOH)。
1(R)-(t-ブトキシカルボニルアミノ)-2(R)-ヒドロキシ-6-ニトロインダン(30.5 g, 0.11 mol)、THF(800 mL)、酢酸エチル(800 mL)および5%炭素担持パラジウム(6.3 g)を合わせる。水素50 psi (345 kPa)で2時間水素化する。ろ過により触媒を除去し、溶媒をエバポレートして1(R)-(t-ブトキシカルボニルアミノ)-2(R)-ヒドロキシ-6-アミノインダンを得る(29.5 g):MS (m/z): 265 (M+1)。IR (KBr) 1699, 1625, 1535 cm-1。[α]D= -122 (c = 1, MeOH)。
NaH (6.86 g, 0.172 mol, ミネラルオイル中60%, 1.3 当量)のTHF (250 mL)溶液に、N-メチルアセトアミド (11.6 g, 0.159 mol, 1.2 当量) のTHF (90 mL)溶液を滴下する。約20分後、4-フルオロベンジルブロミド(25 g, 0.132 mol)を添加する。約62時間攪拌し、次いで氷水 (300 mL)に注ぎ、酢酸エチル(400 mL および200 mL)で抽出する。有機層を合わせ、水(300 mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、油状物になるまで濃縮する。油状物をアセトニトリルに溶解し、ヘキサンで抽出してミネラルオイルを取り除いてN-メチル-N-(4-フルオロベンジル)アセトアミドを得る(22.79 g):mp = 48-54℃;Rf = 0.45 (4%MeOH/塩化メチレン);1H NMR (CDCl3) 7.27-6.93 (m, 4), 4.5 (d, 2), 2.91 (s, 3), 2.14 (s, 3)。
N-メチル-N-(4-フルオロベンジル)アセトアミド(364.8 g, 2.01 mol)およびTHF (9 L)を合わせる。攪拌して溶液を得、次いで五硫化リンを加える(537.7 g, 1.21 mol)。45分後、加熱還流する。3時間後、冷却させて一晩攪拌して固体を得る。固体をろ過により取り除き、ろ過ケークをTHF (4 L)でリンスする。ろ液をエバポレートして残渣を得、塩化メチレン(500 mL)に溶解し、ヘプタンで予め調整した(preconditioned)シリカゲル60 (1.2 kg) のショートカラムにかける。ヘプタン/塩化メチレン(1:1)(4L)、続いて100%塩化メチレンで溶離して、回収および乾燥の後にN-メチル-N-(4-フルオロベンジル)チオアセトアミドを得る(217.98 g) :mp = 99-104℃;Rf = 0.42 (塩化メチレン); 1H NMR (CDCl3) 7.35-7.26 (m, 1), 7.14-6.96 (m, 3), 5.28 (s, 1.2)および4.79 (s, 0.8), 3.42 (s, 1.2)および3.15 (s, 1.8), 2.72 (s, 1.2)および2.69 (s, 1.8)。留意点:一部のプロトンはロータマー(rotomer)に起因すると考えられる。
N-メチル-N-(4-フルオロベンジル) チオアセトアミド (14.03 g, 0.0711 mol)および塩化メチレン(140 mL)を窒素下で合わせ、氷水浴中で冷却する。メチル トリフルオロメタンスルホネート(9.66 mL, 0.085 mol, 1.2 当量)を滴下する。15分後、氷浴を取り除き、2時間攪拌する。溶媒を減圧下で除去して1-メチルチオ-1-メチル-N-(4-フルオロベンジル)-N-メチルインモニウムトリフラートを得る(25.89 g, 100%)。
1-メチルチオ-1-メチル-N-(4-フルオロベンジル)-N-メチルインモニウム トリフラート(5 g, 13.8 mmol)、塩化メチレン (50 mL)および1(R)-(t-ブトキシカルボニルアミノ)-2(R)-ヒドロキシ-6-アミノインダン(3.65 g, 13.8 mmol) を窒素下で合わせる。ピリジン (0.15 mL)を加える。2.5時間後、固体が生じた。ろ過により固体を回収し、最小量の塩化メチレンでリンスし、減圧オーブン中で乾燥させて1(R)-(t-ブトキシカルボニルアミノ)-2(R)-ヒドロキシ-6-(1-メチル-N'-(4-フルオロベンジル)-N'-メチルアミジノ)インダントリフラートを白色固体として得る(6.29 g, 79%)。mp = 123-132℃。
トリフルオロ酢酸(TFA, 66 mL)を氷浴中で冷却し、1(R)-(t-ブトキシカルボニルアミノ)-2(R)-ヒドロキシ-6-(1-メチル-N'-(4-フルオロベンジル)-N'-メチルアミジノ)インダントリフラート (29.65 g, 0.051 mol)を数回に分けて塩化メチレン(3mL)と共に加える。氷浴中で10分間攪拌し、次いで室温まで昇温させ、1.5時間攪拌する。反応混合物を塩化メチレン (500 mL)と氷水(500 mL)の間で分配する。2M水性水酸化ナトリウム (450 mL)を加え、層を分離する。水層を塩化メチレン (250 mL)で抽出し、合わせた有機層を水(300 mL) で洗浄する。有機層を冷却し、1N水性水酸化ナトリウム (76 mL)および水(76 mL)を加え、攪拌して生成物を得る。
上記の方法により製造したN'-(3-アミノ-2-ヒドロキシインダン-5-イル)-N-(4-フルオロベンジル)-N-メチルアセトアミジンに、4-ビフェニルカルボニルクロリド(11.05 g, 0.051 mol, 1 当量) を数回に分けて加える。さらに50 mLの水を加える。2時間後、層を分離し、有機層を水 (300 mL)で抽出し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、エバポレートして表題化合物を白色泡状体として得る(27.06 g)。
表題化合物の一部(10 g)をアセトニトリル(10 mL/g)から結晶化させて表題化合物を得る(5.96 g):mp 103-111℃。MS (m/z):508 (M+1)。
上記の再結晶により得られた表題化合物を酢酸エチル(45 mL)およびヘキサン(45 mL)の混合物中で16時間スラリー化して表題化合物を得る(mp 139-142℃)。
mp 139-142℃(1 g)を有する表題化合物と無水エタノール(12mL)を合わせる。固体が溶解するまで、約50℃まで加熱する。脱イオン水 (4.5 mL)を滴下し、続いて約150〜152℃の多形融点の種結晶を加える。約23℃まで1.5時間かけて冷却して粘性の懸濁液を得る。懸濁液を氷浴中で冷却し、濾過し、減圧オーブン中、50〜60℃で乾燥させて表題化合物を得る(0.76 g): mp 150-152℃。
当業者ならば、表題化合物の別の名前は6-(1-((4-フルオロベンジル)メチルアミノ)エチリデンアミノ)-2-ヒドロキシ-1-ビフェニルアミノインダンであることを理解する。
実施例2-2
ビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)-アミド
Figure 0004409290
1(R)-アミノ-2(R)-ヒドロキシ-6-ニトロインダン S-マンデレート(50.0 g, 0.144 mol)およびトルエン(750 mL)を合わせる。1N水酸化ナトリウム水溶液(375 mL, 0.375 mol, 2.6 当量)、続いて水(470 mL)を加える。約22分間攪拌し、次いで4-ビフェニルカルボニルクロリド(35.5 g, 0.159 mol, 1.1 当量)を約6分かけて少しずつ加える。3.5時間後、得られたスラリーをろ過し、ろ過ケークをトルエンでリンスし、減圧下50℃で18時間乾燥させて1(R)-(4-ビフェニルカルボニルアミノ)-2(R)- ヒドロキシ-6-ニトロインダンを得る(56.1g):IR (KBr, cm-1):3293, 1640, 1549, 1528, 1345, 1329, 1086, 739; HRMS C22H18N2O4についての計算値: 374.1267, 実測値:374.1266。
1(R)-(4-ビフェニルカルボニルアミノ)-2(R)-ヒドロキシ-6-ニトロインダン(55.7 g)、DMF(550 mL)および10% Pd/C触媒(2.8 g)を合わせる。水素50 psi (345 kPa)で周囲温度で4.75時間、水素化する。反応混合物をろ過し、ろ液を水(1200mL)で希釈し、スラリーを得る。スラリーを30分間攪拌し、濾過し、水で洗浄し、減圧下50℃で乾燥させる。乾燥させた生成物を水(約1L)と合わせ、30分間スラリー化し、濾過し、水で洗浄し、減圧下50℃で乾燥させて1(R)-(4-ビフェニルカルボニルアミノ)-2(R)-ヒドロキシ-6-アミノインダンを得る(45.4 g, 90%):IR (KBr, cm-1); 3584, 3364, 3277, 1632, 1543, 1326, 1073, 743; HRMS C22H20N2O2についての計算値:344.4120;実測値:344.1525。
N-メチル-N-(4-フルオロベンジル)アセトアミド (364.8 g, 2.01 mol)およびTHF (9 L)を合わせる。攪拌して溶解させ、次いで五硫化リン (537.7 g, 1.21 mol)を加える。45分後、3時間加熱還流し、次いで冷却し、一晩攪拌して固体を得る。固体をろ過により回収し、ケークをTHF (4 L)でリンスし、ろ液を減圧下でエバポレートして残渣を得、残渣を塩化メチレン (約500 mL)に溶解し、へプタンで予め平衡化したシリカゲル60のケーク(1.2 kg)に通す。ヘプタン/塩化メチレン (1:1)(4L)続いて100%塩化メチレンで溶離してN-メチル-N-(4-フルオロベンジル)チオアセトアミドを得る(217.98g, 55%):mp = 99〜104℃;Rf= 0.42(塩化メチレン);1H NMR (CDCl3) 7.35-7.26 (m, 1), 7.14-6.96 (m, 3), 5.28 (s, 1.2)および4.79 (s, 0.8), 3.42 (s, 1.2)および3.15 (s, 1.8), 2.72 (s, 1.2)および2.69 (s, 1.8)。留意点:一部のプロトンはロータマーに起因すると考えられる。
ヨウ化メチル(10.76 g, 75.8 mmol)をN-メチル-N-(4-フルオロベンジル) チオアセトアミド(10 g, 50.6 mmol)のアセトニトリル(50 mL)中の懸濁液に一度に加える。35℃で46時間加熱し、次いで約23℃まで冷却する。エバポレーションにより反応混合物の体積を約25 mLまで減少させ、次いでメチル t-ブチルエーテル(50 mL)を加える。エバポレーションにより再度体積を25 mLまで減少させ、次いでメチルt-ブチルエーテルをさらに50mL用いて希釈して固体を得る。0℃まで冷却し、ろ過し、冷却メチルt-ブチルエーテル(15mL)を用いてリンスし、乾燥させて1-メチルチオ-1-メチル-N-(4-フルオロベンジル)-N-メチルインモニウムヨージドを黄色固体として得る(16.89 g)。mp 142-150℃。MS (エレクトロスプレー):イミニウム部分C11H15FNSに対する理論値:212;実測値:212。
1(R)-(4-ビフェニルカルボニルアミノ)-2(R)-ヒドロキシ-6-アミノインダン(10.0 g, 0.029 mol)、4-ジメチルアミノピリジン (DMAP) (0.4 g, 0.0032 mol, 0.011 当量)、アセトン(200 mL)および1-メチルチオ-1-メチル-N-(4-フルオロベンジル)-N-メチルインモニウムヨージド(10.8 g, 96%効力, 0.0305 mol, 1.05 当量)を合わせる。6時間後、反応混合物を泡状物まで濃縮する。泡状物をトルエン(120 mL)と合わせ、周囲温度で19.5時間攪拌し、ろ過し、減圧下50℃で乾燥させて残渣である表題化合物のヨウ素酸塩(hydroiodide)を得る(以下のNMRにより特徴付けをする):1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ8.02 (d, J = 9.0 Hz, 2H); 7.82-7.93 (m, 1H); 6.90-7.69 (m, 14H); 4.85-5.25 (m, 2H); 4.60-4.80 (m, 2H); 3.45 (s, 2H); 3.00-3.20 (m, 2H); 2.60-2.75 (m, 1H); 2.10-2.35 (m, 4H)。
残渣を塩化メチレン(200 mL)に溶解し、1.0M 水性水酸化ナトリウム(200 mL)続いてブライン(200 mL)で抽出する。有機層をMgSO4で乾燥させ、ろ過し、減圧下でエバポレートして表題化合物を得る(15 g)。
上記で得られた化合物(5.0 g)を塩化メチレン(200 mL)と合わせる。DARCOカーボン(1.00 g)を加え、1時間攪拌し、次いでHyfloのベッドでろ過する。減圧下でエバポレートして残渣を得る(4.0 g)。残渣を無水エタノール (約40 mL)に溶解し、脱イオン水 (12 mL)を加えて固体を得る。スラリー化した固体を55℃まで30分間加熱し、室温まで冷却し、攪拌する。24時間後、ろ過し、10:3のEtOH:水の混合物(10 mL)でリンスし、減圧下で乾燥させて表題化合物を得る(1.5 g):mp 108-112℃。
当業者であれば、表題化合物の別の名前が6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2-ヒドロキシ-1-ビフェニルアミドインダンであることを認識する。
実施例3-1
3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル)メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミド
Figure 0004409290
4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸 (10 g, 45.7 mmol)、メタノール(100 mL)および濃硫酸(5.0 mL)を合わせる。加熱還流する。16時間後、室温まで冷却し、減圧下でエバポレートして白色固体を得る。固体を酢酸エチル (約40 mL)に溶解し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で抽出し(2×80 mL)、ブラインで抽出し(1×80 mL)、乾燥させ(MgSO4)、ろ過し、減圧下でエバポレートして4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸メチルを白色固体として得る(9.32 g, 88%)。1H NMR (d6-DMSO, 300 MHz) 8.80 (t, J=8.4 Hz, 1H), 7.72 (dd, J=10.8 Hz, 1.8 Hz, 1H), 7.54 (ddd, J=8.4 Hz, 1.8 Hz, 0.6 Hz, 1H), 3.83 (s, 3H); IR (cm-1, KBr): 3010, 2995, 1723, 1603, 1484, 1438, 1406, 1294, 1277, 1095, 885;C8H6BrFO2についての計算値:C, 41.23; H, 2.60;実測値:C, 40.97; H, 2.61。
4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸メチル(9.3 g, 40.0 mmol)、フェニルボロン酸 (9.75 g, 80.0 mmol)およびフッ化セシウム(32.6 g, 100.1 mmol)、DMF (190 mL)および脱イオン水 (50 mL)を合わせる。80℃まで加熱し、Pd(OAc)2 (303 g, 4.0 mmol)を加える。20分後、室温まで冷却し、酢酸エチル(100 mL)を用いてHyFloを通してろ過し、5%塩化リチウム水溶液(2×100mL)、1.0 M水酸化ナトリウム水溶液(2×50 mL)およびブライン(2×100 mL)でろ液を抽出する。有機相を分離し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、減圧下でエバポレートし、MgSO4で乾燥させ、ろ過し、減圧下でエバポレートして3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸メチルを白色固体として得る(8.85 g, 96%)。1H NMR (CDCl3, 300 MHz) 8.01 (t, J=7.8 Hz, 1H), 7.58-7.62 (m, 2H), 7.41-7.51 (m, 4H), 7.37 (m, 1H), 3.96 (s, 3H); IR (cm-1, KBr): 3033, 2954, 1721, 1622, 1437, 1409, 1298, 1289, 1266, 1097;C14H11FO2についての計算値:C 73.03, H 4.82; 実測値:C 73.06, H 4.86。
3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸メチル (8.18 g, 35.5 mmol)、THF (225 mL)および1.0 M水酸化ナトリウム水溶液 (225 mL)を合わせる。50℃で8時間加熱する。室温まで冷却し、1.0M水性塩酸(300 mL)を加え、酢酸エチル(2×200 mL)で抽出する。有機相を分離し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、減圧下でエバポレートして3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸を白色固体として得る(7.12 g, 93%)。1H NMR (d6-DMSO, 300 MHz) 13.22 (br s, 1H), 7.93 (t, J=8.1 Hz, 1H), 7.74-7.78 (m, 2H), 7.60-7.66 (m, 2H), 7.40-7.52 (m, 3H); IR (cm-1, KBr): 3035, 2666, 2575, 1699, 1621, 1563, 1408, 1298, 1265, 1193, 904;C13H9FO2についての計算値:C 72.22, H 4.20;実測値:C 72.18, H 4.35。
3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸(10.46 g, 0.048 mol)、塩化メチレン(432 mL)、ジメチルホルムアミド(7滴)および塩化オキサリル(5.44 mL, 0.062 mol, 1.3 当量) を合わせる。2時間後、溶媒をエバポレートして3-フルオロビフェニル-4-カルボニルクロリドを固体として得る。
1-メチルチオ-1-メチル-N-(4-フルオロベンジル)-N-メチルインモニウム トリフラート(20.96 g, 0.58 mol)、ピリジン(53 mL)および1(R)-(t-ブトキシカルボニルアミノ)-2(R)-ヒドロキシ-6-アミノインダン(15.33 g, 0.58 mol, 1 当量)を合わせる。4.2時間後、ロータリーエバポレーションによりエバポレートしてほとんどのピリジンを除去し、酢酸エチルを加え、ロータリーエバポレーションにより除去して残渣を得る。残渣を0℃で一晩保存し、酢酸エチル(400 mL)を加え、1N 水酸化ナトリウム水溶液(200 mL)、続いて水(200 mL)で抽出する。有機層をNa2SO4で乾燥させ、ろ過し、エバポレートして残渣を得る。残渣をシリカゲルでクロマトグラフィーにかけ、塩化メチレン中3〜10%メタノールの勾配で溶離して1(R)-(t-ブトキシカルボニルアミノ)-2(R)-ヒドロキシ-6-(1-メチル-N'-(4-フルオロベンジル)-N'-メチルアミノ)インダンを得る(18.85 g, 76%):MS m/z = 428 (M+1), mp = 123-132℃。
1(R)-(t-ブトキシカルボニルアミノ)-2(R)- ヒドロキシ-6-(1-メチル-N'-(4-フルオロベンジル)-N'-メチルアミノ)インダン (18.86 g, 0.044 mol)およびトリフルオロ酢酸(110 mL)を氷浴中で合わせる。添加が完了した時点で氷浴を取り外し、室温で2.5時間攪拌する。反応混合物をロータリーエバポレーションによりエバポレートして残渣を得る。残渣を塩化メチレン(100 mL)に溶解し、氷浴中で約13℃まで冷却し、1N水酸化ナトリウム 水溶液(272 mL)、続いて塩化メチレン(120 mL)に溶解した3-フルオロビフェニル-4-カルボニルクロリド(11.26 g, 0.048 mol, 1.1 当量)を加える。1N 水酸化ナトリウム水溶液をさらに30 mL加え、約10℃で40分間攪拌する。反応混合物を水と塩化メチレンとの間で分配する。層を分離し、有機層を水で抽出し、乾燥させ、ロータリーエバポレーターで濃縮して残渣を得る(20.67 g)。残渣をシリカゲルでクロマトグラフィーにかけ、塩化メチレン中3〜10%メタノールの勾配で溶離し、続いてPrep 2000を用いる第2のシリカゲルのクロマトグラフィーにかけて塩化メチレン中3〜10%メタノールの勾配で溶離して表題化合物を得る(11.34 g, 49%):MS m/z = 526 (M+1)。
当業者ならば、表題化合物の別の名前は6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2-ヒドロキシ-1-(2-フルオロビフェニルアミド)インダンであることを理解する。
実施例4-1
2',6'-ジクロロビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミド
Figure 0004409290
DMF (1.6 mL)をN-シクロヘキシルカルボジイミド-N-メチルポリスチレン樹脂(Novobiochem, 2.0 mmol/g) (150mg, 0.30 mmol)および2',6'-ジクロロビフェニル-4-カルボン酸 (14mg, 0.05 mmol)の混合物に加え、続いてN-ヒドロキシスクシンイミド(2.3mg, 0.02 mmol )のDMF (0.2 mL)溶液、次いでN'-(3-アミノ-2-ヒドロキシインダン-5-イル)-N-(4-フルオロベンジル)-N-メチル-アセトアミジン (6.6mg, 0.02 mmol)のDMF (0.2 mL)溶液に加える。混合物を16時間、激しく攪拌し、次いで、ポリスチレントリスアミン(trisamine)樹脂(Argonaut Technologies、3.7 mmol/g)(100mg, 0.37 mmol)を加え、さらに24時間攪拌する。混合物をろ過し、表題化合物の0.01M溶液を得る( MS (m/e):577 (M+))。
実施例4-2〜4-37を、基本的には実施例4-1と同様にして製造する。
Figure 0004409290
Figure 0004409290
Figure 0004409290
Figure 0004409290
実施例5-1
6-シアノピリジン-3-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミド
Figure 0004409290
等モル量のN'-(3-アミノ-2-ヒドロキシインダン-5-イル)-N-(4-フルオロベンジル)-N-メチルアセトアミジン (229 mg, 0.70 mmol)および6-シアノ-3-カルボキシピリジン (0.70 mmol, 103 mg)を無水DMF (4.0 mL)に溶解する。トリエチルアミン (0.487 mL, 3.50 mmol)、続いてベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリス-ジメチルアミノホスホニウム( phophonium)ヘキサフルオロホスフェート(296 mg, 0.70 mmol)に加える。反応系を室温で0.5時間攪拌する。反応系を水 (100 mL)で希釈し、EtOAc (3×50 mL)で抽出する。合わせた有機層をMgSO4で乾燥させ、ろ過し、濃縮する。粗反応生成物をTHF (5.0 mL)に溶解する。溶液が塩基性になるまでヒドロキシド樹脂(BIO-RAD AG 1-X8樹脂, 20-50メッシュ水で洗浄、および減圧下乾燥)、1M NaOH、MeOH、エーテルを加え、周囲温度で24時間攪拌する。反応系をろ過し、追加のTHFで洗浄し、シリカゲルでエバポレートし、フラッシュカラムクロマトグラフィーでEtOAc/ヘキサンを用いて精製して表題化合物を白色固体として得る(253 mg, 79%)。MS (m/e):458 (M+)。
実施例5-2〜5-8を、基本的には実施例5-1と同様にして製造する。
Figure 0004409290
実施例6-1
6-(2-クロロフェニル)ピリジン-3-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミド
Figure 0004409290
N'-(3(R)-アミノ-2(R)-ヒドロキシインダン-5-イル)-N-(4-フルオロベンジル)-N-メチルアセトアミジン(42mg, 0.13 mmol)および6-(2-クロロフェニル)ピリジン-3-カルボン酸 (103 mg, 0.70 mmol)を無水DMF (2.5 mL)に溶解する。トリエチルアミン (0.178 mL) 、続いてベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリス-ジメチルアミノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(54 mg, 0.13mmol)を加える。完了するまで反応系を室温で攪拌する。反応系を水 (100 mL) で希釈し、EtOAcで抽出する。合わせた有機層をMgSO4で乾燥させ、ろ過し、濃縮する。CHCl3/MeOH混合物を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して固体の表題化合物を得る(276 mg, 35.7%)。MS (m/e): 543.0 (M+)。
実施例6-2〜6-4を、基本的には実施例6-1と同様にして製造する。
Figure 0004409290
実施例7-1
4-(ピリジン-3-イル)フェニル-1-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミド
Figure 0004409290
4-ヨードフェニル-1-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミド(0.131g, 0.235 mmol)、2-(トリブチルスタンニル)ピリジン (0.129g, 0.352 mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (0.406g, 0.352 mmol) をジオキサン中80℃で合わせる。完了するまで攪拌しながら加熱する。溶媒をエバポレーションにより除去する。残渣を酢酸エチルで希釈し、同体積の飽和フッ化カリウムと共に3時間攪拌する。溶液をセライトのパッドでろ過する。有機層を水層から分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。有機溶媒をエバポレーションにより除去し、フラッシュクロマトグラフィーによりジクロロメタンおよびメタノールを用いて精製して表題化合物を固体物質として得る(0.035g, 30%)。MS (m/e):509.2 (M+)。
実施例8-1
2',4',6'-トリフルオロビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミド
Figure 0004409290
2',4',6'-トリフルオロビフェニル-4-カルボン酸 (66 mg, 0.26 mmol)、EDC (53mg, 0.28 mmol)およびN-ヒドロキシスクシンイミド(0.33mg, 0.28mmol)をジクロロメタン中で合わせ、完了するまで攪拌する。溶液を1N塩酸で洗浄する。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮する。残渣をN'-(3(R)-アミノ-2(R)-ヒドロキシインダン-5-イル)-N-(4-フルオロベンジル)-N-メチルアセトアミジン (42mg, 0.13 mmol)とジクロロメタンと合わせ、反応が完了するまで攪拌する。エバポレーションにより溶媒を除去し、ジクロロメタンおよびメタノールを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより残渣を精製して表題化合物を得る(37 mg)。MS (m/e):562.0 (M+)。
実施例9-1
3,4'-ジフルオロビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミド
Figure 0004409290
3,4'-ジフルオロビフェニル-4-カルボン酸 (160 mg, 0.684 mmol)、N-ヒドロキシスクシンイミド (79 mg, 0.684 mmol)およびDCC (141mg, 0.684 mmol)の塩化メチレン(15 mL)中の混合物を室温で2時間攪拌する。(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)カルバミン酸 tert-ブチルエステル(256 mg. 0.62 mmol)をTFA (2 mL)と0℃で合わせ、2時間攪拌する。減圧下でTFAをエバポレートする。残渣を塩化メチレンに溶解し、エバポレートして乾固させる。この工程を3回繰り返す。塩化メチレン(5 mL)およびトリエチルアミン(1 mL)を添加する。この得られた溶液を上記の混合物に加え、室温で12時間攪拌する。混合物を塩化メチレンに注ぎ、水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮する。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、CH2Cl2中3%MeOH)により精製して表題化合物を白色固体として得る(199 mg, 収率55%)。
1H NMR (CDCl3) δ 8.21 (1 H, t, J = 8.4 Hz), 7.58 (2 H, dd, J = 8.8および4.8 Hz), 7.32 (1 H, d, J = 13.2 Hz), 7.26-7.23 (2 H, m), 7.19-7.12 (3 H, m), 7.04 (2 H, t, J = 8.8 Hz), 6.68 (1 H, s), 6.66 (1 H, s), 5.32 (1 H, t, J = 5.2 Hz), 4.82-4.72 (1 H, m), 4.64 (2 H, s), 4.56 (1 H, q, J = 6.4 Hz), 3.32 (1 H, dd, J = 15.6および8.0 Hz), 3.00 (3 H, s), 2.96 (1 H, dd, J=15.2および8.4 Hz), 1.96 (3 H, s). MS 544 (MH+)。
実施例9-2〜9-6を、基本的には実施例9-1と同様にして製造する。
Figure 0004409290
実施例10-1
4-ブロモフェニル-1-カルボン酸 (R)-(6-(1-((フラン-2-イルメチル)メチルアミノ)エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミド
Figure 0004409290
チオアセトアミド (10.04 g, 133.64 mmol)およびK2CO3 (45.80 g, 331.38 mmol)のTHF(100 ml)中の0℃の混合物に、フタロイルクロリド(28.49 g, 140.32 mmol) を滴下する。2時間後に反応温度を25度まで上昇させ、さらに2時間攪拌する後、反応混合物を再度0℃に冷却する。氷水(125 mL)を滴下することにより反応系をクエンチする。反応混合物をEtOAc (2×)で抽出する。有機層をMgSO4で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去してN-チオアセチル-イソインドール-1,3-ジオンを赤みがかった粗固体として得る(3.7 g)。
N-メチルフルフリルアミン (117.2 mg, 1.05 mmol)を25℃でEt2O(20 ml)に溶解する。これに、N-チオアセチル-イソインドール-1,3-ジオン(294.4 mg, 1.43 mmol)を加え、24時間攪拌する。MeOTf (181.7 mg, 1.11 mmol)を反応混合物に加え、さらに23時間、攪拌する。Et2Oを油状物からデカントし、油状物をEt2Oでトリチュレートする。これを3回繰り返す。減圧下で油状残渣から余剰なEt2Oを取り除き、粗チオイミデートを油状物として得る(320.4 mg)。この粗生成物(161.1 mg, 0.483 mmol) をピリジン(10 mL)に溶解し、N-(6-アミノ-2-ヒドロキシインダン-1-イル)-4-ブロモベンズアミド(107.5 mg, 0.310 mmol)を加える。反応系を25℃で22時間攪拌する。減圧下で溶媒を除去し、残渣をCH2Cl2と飽和水性NaHCO3の間で分配する。有機層をMgSO4で乾燥させる。ろ過し、減圧下で溶媒を除去して組生成物を得る(146.2 mg)。Biotageクロマトグラフィー(1%MeOH/EtOAc)で精製して表題化合物をオフホワイトの固体として得る(63.6 mg, 43%)。MS (m/e):483 (M+1)。
実施例11-1
4-ブロモフェニル-1-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル)アミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミド
Figure 0004409290
工程a)(6-アミノ-2-ヒドロキシインダン-1-イル)カルバミン酸 tert-ブチルエステル(3.7 g, 14.0 mmol) をTFA(10 mL)と0℃で合わせる。混合物を1時間攪拌し、エバポレートして乾固させる。残渣にトリエチルアミン(6.5 mL)を加え、塩化メチレン(30 mL)を加える。この混合物をゆっくりと4-ブロモ安息香酸ベンゾトリアゾール-1-イルエステルの塩化メチレン(15 mL)溶液と0℃で合わせる。得られた混合物を12時間、室温で攪拌する。ろ過してN-(6-アミノ-2-ヒドロキシインダン-1-イル)-4-ブロモベンズアミドを白色固体として得る(3.4 g, 収率70%)。MS 348 (MH+)。
工程b)塩化アセチル(9.28 g, 118 mmol)を、トリエチルアミン (16.0 g, 158 mmol)および4-フルオロベンジルアミン (9.90 g, 78.8 mmol) の酢酸エチル(200 mL)中の混合物に0℃で加え、12時間攪拌する。水(100 mL)を混合物に加える。水層を酢酸エチル(3×100 mL)で抽出する。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、次いで無水Na2SO4で乾燥させる。溶媒を減圧下で除去してN-(4-フルオロベンジル)アセトアミドを黄色油状物として得る(13.5 g, 収率100%)。NaH (6.5 g, 162 mmol)を0℃でテトラヒドロフラン(200 mL)中N-(4-フルオロベンジル)-アセトアミド (13.5 g, 80.8 mmol)に加え、4時間攪拌する。次いで、ヨウ化メチル(22.9 g, 161.6 mmol)を上記の混合物に加え、12時間攪拌する。混合物を水(200 mL)に注ぐ。水層を塩化メチレン (3×200 mL)で抽出する。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させる。溶媒を減圧下で除去する。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン中5%アセトン、ヘキサン中50%アセトン) で精製してN-(4-フルオロベンジル)-N-メチルアセトアミドを黄色油状物として得る(9.1 g, 収率64%)。Lawesson試薬(20.3 g, 50.3 mmol)をN-(4-フルオロベンジル)-N-メチルアセトアミド (9.1 g, 50.3 mmol)にトルエン(200 mL)中で加え、3時間、100℃まで加熱する。減圧下で溶媒を除去する。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン中2%塩化メチレン、100%塩化メチレン)で精製してN-(4-フルオロベンジル)-N-メチルチオアセトアミドを黄色固体として得る(5.6g, 56.5%):MS 198 (MH+)。
工程c)Lawesson試薬(1.8 g, 3.6 mmol)をN-(4-フルオロベンジル)アセトアミド(0.9 g, 5.4 mmol)にトルエン(50 mL)中で加え、12時間、80℃まで加熱する。減圧下で溶媒を除去する。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、アセトン:ヘキサン=20:80)で精製して混合物を得る。エーテルで洗浄し、不溶性の固体不純物をろ過により捨てる。減圧下で溶媒を除去し、N-(4-フルオロベンジル)- チオアセトアミドを黄色固体として得る(0.7 g, 71%):MS 184 (MH+)。
工程d)トリフルオロメタンスルホン酸メチル (0.190 g, 1.16 mmol)をN-(3-フルオロベンジル) チオアセトアミド (0.106 g, 0.580 mmol)のCH2Cl2(10 mL)溶液に室温で加える。混合物を30分間攪拌し、溶媒を減圧下で除去する。残渣をピリジン(5 mL)に溶解する。次いで、N-(6-アミノ-2-ヒドロキシインダン-1-イル)-4-ブロモベンズアミドのトリフルオロ酢酸塩を溶液に加える。3時間攪拌する。減圧下でピリジンを除去する。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ヘキサン:アセトン= 7:3、1:1)により精製して表題化合物を白色固体として得る(40 mg, 収率14%):MS 496(MH+)。
実施例11-2〜11-7を、基本的には実施例11-1と同様にして製造する。
Figure 0004409290
Figure 0004409290
実施例12-1
ビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミド
(6-アミノ-2-ヒドロキシインダン-1-イル)カルバミン酸 tert-ブチルエステル(1.5 g, 5.68 mmol) をTFA(5 mL)と0℃で合わせる。混合物を1時間攪拌し、次いで乾固するまでエバポレートさせる。トリエチルアミン(3.0mL)および塩化メチレン(30 mL)を残渣に加える。この混合物に、ビフェニル-4-カルボン酸 2,5-ジオキソピロリジン-1-イルエステル(1.76 g, 5.96 mmol)の塩化メチレン(15 mL)溶液を加える。得られた混合物を12時間、攪拌する。溶媒をエバポレートして残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル/MeOH:CH2Cl2 = 9:1)により精製してビフェニル-4-カルボン酸 (6-アミノ-2-ヒドロキシインダン-1-イル)アミドを得る(1.88 g, 収率96%);MS 345 (MH+)。
トリフルオロメタンスルホン酸メチル (0.290 g, 1.76 mmol)をN-(4-フルオロベンジル) チオアセトアミド (0.2 g, 1.0 mmol) のCH2Cl2(5 mL)溶液に室温で加える。混合物を30分間攪拌し、溶媒を減圧下で除去する。残渣をピリジン(5 mL)に溶解する。次いで、ビフェニル-4-カルボン酸 (6-アミノ-2-ヒドロキシインダン-1-イル)アミドを溶液に加える。12時間、攪拌する。減圧下でピリジンを除去する。残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル/ヘキサン:アセトン= 7:3、1:1)で精製して表題化合物を白色固体として得る(78 mg, 収率35%):1H NMR (DMSO-d6) δ 8.78 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.04 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.79 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.74 (2H, dd, J = 7.4, 1.6 Hz), 7.50 (2H, t, J = 8.0 Hz), 7.41 (1H, t, J = 7.2 Hz), 7.28 (2H, dd, J = 8.8, 6.6 Hz), 7.14 (2H, t, J = 8.8 Hz), 7.04 (1H, t, J = 7.6 Hz), 6.78 (1H, d, J = 7.2 Hz), 6.37 (1H, s), 5.33 (1H, d, J = 5.6 Hz), 5.27 (1H, t, J = 7.6 Hz), 4.59 (2H, s), 4.45 (1H, q, J= 6.0 Hz), 3.10 (1H, dd, J = 14.8, 7.2 Hz), 2.90 (3H, s), 2.68 (1H, dd, J = 14.8, 7.2 Hz), 1.88 (3H, s); MS 508 (MH+)。
実施例12-2〜12-7を、基本的には実施例12-1と同様にして製造する。
Figure 0004409290
実施例13-1
ビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(7-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イル)アミド
Figure 0004409290
トルエン(50 mL)および水(50 mL)の混合物中の1-アミノ-7-ニトロ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-オール ( 500 mg, 2.40 mmol)および1N NaOH ( 4.8 mL, 4.8 mmol)の混合物を30分間攪拌する。ビフェニル-4-カルボニルクロリド (570 mg, 2.64 mmol) をゆっくりと加え、室温で4時間攪拌する。ろ過により固体を除去し、トルエンで洗浄する。減圧下で溶媒をエバポレートする。ビフェニル-4-カルボン酸 (2-ヒドロキシ-7-ニトロ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イル)-アミドを、白色固体として得る(54%):1H NMR (DMSO-d6) δ 8.87 (1H, d, J = 8.4 Hz), 8.03 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.99 (2H, d, J = 7.6 Hz), 7.79 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.74 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.50 (2H, t, J = 7.2 Hz), 7.43(2H, t, J = 6.8 Hz), 5.22 (1H, d, J = 4.4 Hz), 5.11 (1H, t, J = 7.6 Hz), 3.95-4.01 (1H, m), 2.87-3,07(2H, m), 2.08-2.15 (1H, m), 1.81-1.94 (1H, m); MS 389(MH+)。上記の化合物(0.25 g, 0.64 mmol)をDMF(10mL)中で10%Pd-C(48 mg)を用いて室温で一晩還元し(60 psi, 414 kPa)、ビフェニル-4-カルボン酸 (7-アミノ-2-ヒドロキシ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イル)-アミドを黄色油状物として形成する(96%)。MS 359 (MH+)。
トリフルオロメタンスルホン酸メチル (0.150 g, 0.915 mmol)をN-4-フルオロベンジル-N-メチルチオアセトアミド(0.145 g, 0.736 mmol)のCH2Cl2(10 mL)溶液に室温で加える。混合物を30分間攪拌し、溶媒を減圧下で除去する。次いで、ビフェニル-4-カルボン酸 (7-アミノ-2-ヒドロキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-アミド (0.22 g, 0.61 mmol)、続いてピリジン(5 mL)を加える。得られた混合物を12時間、攪拌する。ピリジンをエバポレートした後、残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル, CH2Cl2中5%MeOH)で精製して表題化合物を明るい黄色の固体として得る(10 mg, 収率2.6%):1H NMR (CDCl3) δ 7.89 (2H, d, J = 8.0 Hz), 8.66 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.61 (2H, d, J = 7.2 Hz), 7.47 (2H, t, J = 7.6 Hz), 7.39 (1H, t, J = 7.6 Hz), 7.21 (1H, dd, J = 6.0, 8.8 Hz), 6.98-7.05 (3H, m), 6.72 (1H, s), 6.62 (1H, dd, J = 2.0, 8.4 Hz), 6.56 (1H, d, J = 7.2 Hz), 5.22 (1H, t, J = 7.6 Hz), 4.60 (2H, s), 3.98-4.04 (2H, m), 3.41 (1H, t, J= 6.0 Hz), 2.96 (3H, s), 2.85 (2H, t, J = 4.8 Hz), 2.15-2.21 (2H, m), 1.87-1.95 (1H, m), 1.92 (3H, s), 1.60-1.64 (1H, m); MS 522 (MH+)。
実施例14-1
3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-(1-((3,4-ジフルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミド
Figure 0004409290
3,4-ジフルオロベンジルアミンから出発して、N-(3,4-ジフルオロベンジル)-N-メチルチオアセトアミドを、基本的には工程b、実施例11-1と同様にして製造し、黄色固体として得る(収率66%):MS 216 (MH+)。
トリフルオロメタンスルホン酸メチル(0.750 g, 3.49 mmol)をN-(3,4-ジフルオロベンジル)-N-メチルチオアセトアミド (0.145 g, 0.736 mmol)のCH2Cl2(10 mL)溶液に室温で加える。混合物を30分間攪拌し、溶媒を減圧下で除去する。次いで、(6-アミノ-2-ヒドロキシインダン-1-イル)-カルバミン酸 t-ブチルエステル(0.78 g, 2.97 mmol)、続いてピリジン(5 mL)を加える。得られた混合物を12時間攪拌する。ピリジンをエバポレートした後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, CH2Cl2中3%MeOH)により精製して (6-(1-((3,4-ジフルオロベンジル)メチルアミノ)エチリデンアミノ)-2-ヒドロキシインダン-1-イル)-カルバミン酸 tert-ブチルエステルを白色固体として得る(0.98 g):MS 446 (MH+)。
トリフルオロ酢酸(5mL)を(R)-(6-(1-((3,4-ジフルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)カルバミン酸 tert-ブチルエステル(180 mg, 4.04 mmol)に加え、30分間攪拌する。減圧下で溶媒を除去する。残渣をCH2Cl2(15 mL)に溶解する。次いで、3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸 2,5-ジオキソピロリジン-1-イルエステル(150 mg, 4.79 mmol) およびトリエチルアミン (0.6 mL, 4.0 mmol)を溶液に加え、12時間、攪拌する。混合物を塩化メチレンに注ぎ、水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、次いで濃縮する。残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル、CH2Cl2中3%MeOH)で精製して表題化合物を白色固体として得る(35 mg, 収率16%):1H NMR (CD3OD) δ 7.88 (2H, t, J = 8.0 Hz), 7.7 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.60 (2H, dd, J = 8.0, 1.2 Hz), 7.47-7.55 (3H, m), 7.43-7.47 (1H, m), 7.21-7.32 (2H, m), 7.18 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.11-7.14 (1H, m), 6.71 (2H, dd, J = 10.0, 1.2 Hz), 5.47 (1H, d, J = 6.8 Hz), 4.69 (2H, s), 4.54 (1H, q, J = 7.2 Hz), 4.54 (1H, q, J = 6.4 Hz), 3.29 (1H, q, J = 7.2 Hz), 3.07 (3H, s), 2.88 (1H, q, J = 7.8 Hz), 1.99 (3H, s); MS 544 (MH+)。
実施例15-1
2'-トリフルオロメチルビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)インダン-1-イル)アミド
Figure 0004409290
1-アミノインダン(1.0g, 8.1 mmol)を発煙HNO3(6.6 mL)と-10℃で合わせる。得られた混合物を30分間攪拌し、氷に注ぎ、次いで30分間攪拌する。固体を回収し、水で洗浄し、乾燥させて生成物を得る(0.614 g, 42%)。ジ-tert-ブチルジカーボネート (0.929 g, 4.26 mmol)をTHF中で混合する。混合物を飽和K2CO3水溶液と合わせてpH11に調整する。8時間の攪拌の後、CH2Cl2に注ぎ、水で洗浄し、乾燥させ、濃縮する。残渣をエーテルおよびヘキサンの1:1混合物に溶解し、次いで一晩、-10℃に維持する。固体を回収し、乾燥させて(6-ニトロ-インダン-1-イル) カルバミン酸tert-ブチルエステルを得る(0.57g, 59%)。1H NMR (CDCl3) d 8.16 (1 H, br s), 8.11 (1 H, dd, J = 8.4および2.0 Hz), 7.34 (1 H, d , J = 8.4 Hz), 5.25 (1 H, q, J = 8.8 Hz), 4.78 (1 h, br d, J = 6.4 Hz), 3.08-2.00 (1 H, m), 2.96-2.78 (1 H, m), 2.72-2.62 (1 H, m), 1.93-1.83 (1 H, m), 1.51 (9 H, s)。
KBH4(1.59 g, 29.4 mmol)を (6-ニトロ-インダン-1-イル) カルバミン酸tert-ブチルエステル(1.17 g, 4.2 mmol)およびCuCl (1.25 g, 12.6 mmol)のメタノール(50 mL)中の混合物に0℃で15分かけてゆっくりと加える。混合物を1時間攪拌し、次いでFlorisilパッドに通す。THFをエバポレートさせ、固体をEtOAcに溶解する。混合物を水で洗浄し、乾燥させ、濃縮して (6-アミノインダン-1-イル) カルバミン酸tert-ブチルエステルを得る(0.76 g, 73%)。1H NMR (CDCl3) d 6.99 (1 H, d, J = 8.0 Hz), 6.65 (1 H, s), 6.56 (1 H, dd, J = 8.0および2.0 Hz), 5.09 (1 H, q, J = 8.0 Hz), 4.70 (1 H, br d, J = 7.2 Hz), 3.60 (2 H, s), 2.86-2.79 (1 H, m), 2.75-2.67 (1 H, m), 2.58-2.47 (1 H, m), 1.78-1.69 (1 H, m), 1.48 (3 H, s)。
MeI (0.623 g, 4.4 mmol)をN-4-フルオロベンジル-N-メチルチオアセトアミド(0.662 g, 3.4 mmol)のエーテル(10 mL)中の溶液に室温で加える。混合物を3時間攪拌し、エーテルを減圧下でエバポレートする。(6-アミノインダン-1-イル) カルバミン酸tert-ブチルエステル(0.7 g, 2.28 mmol)、続いてピリジン(5mL)を加える。得られた混合物を12時間攪拌する。ピリジンをエバポレートし、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル, CH2Cl2中3%MeOH)で精製して(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)インダン-1-イル) カルバミン酸tert-ブチルエステルを明るい黄色の固体として得る(1.26 g);MS 412 (MH+); 1H NMR (CD3OD) d 7.35-7.29 (2 H, m), 7.18-7.10 (3 H, m), 6.70 (1 H, s), 6.65 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 5.06 (1 H, t, J = 6.8 Hz), 4.69 (2 H, s), 3.05 (3 H, s), 2.97-2.91 (1 H, m), 2.84-2.77 (1 H, m), 2.55-2.48 (1 H, m), 1.97 (3 H, s), 1.52 (9 H, s)。
2'-トリフルオロメチルビフェニル-4-カルボン酸 (100 mg, 0.376 mmol)、N-ヒドロキシスクシンイミド (43 mg, 0.376 mmol)およびDCC (77mg, 0.376 mmol)の塩化メチレン(15 mL)中の混合物を室温で2時間攪拌する。(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)インダン-1-イル)カルバミン酸tert-ブチルエステル(129 mg. 0.313 mmol)をTFA (2 mL)と0℃で合わせ、2時間攪拌する。減圧下でTFAをエバポレートする。残渣を塩化メチレンに溶解し、乾固するまでエバポレートする;この工程を3回繰り返す。塩化メチレン(5 mL)およびトリエチルアミン(1 mL)を加える。この得られた溶液を上記の混合物に加え、室温で12時間攪拌する。混合物を塩化メチレンに注ぎ、水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮する。残渣をカラムクロマトグラフィー (シリカゲル,CH2Cl2中3%MeOH) により精製して表題化合物を白色固体として得る(82 mg, 収率47%)。
MS 560 (MH+); 1H NMR (CDCl3) d 7.83 (2 H, d, J = 8.0 Hz), 7.75 (1 H, d, = 7.6 Hz), 7.56 (1 H, t, J = 7.2 Hz), 7.49 (1 H, t, J = 8.0 Hz), 7.40 (2 H, d, J = 8.0 Hz), 7.31 (1 H, d, J = 8.0 Hz), 7.26-7.21 (3 H, m), 7.15 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 7.02 (2 H, t, J = 8.8 Hz), 6.75 (1 H, s), 6.64 (1 H, d, J = 7.2 Hz), 5.67 (1 H, q, J = 7.6 Hz), 4.61 (2 H, q, J = 10.0 Hz), 2.97 (3 H, s), 2.94-2.83 (1 H, m), 2.75-2.68 (1 H, m), 2.00-1.70 (4 H, br s), 1.69-1.58 (1 H, m)。
実施例15-2〜15-7を、基本的には実施例15-1と同様にして製造する。
Figure 0004409290
実施例P-1
ビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミドヘミヒドレート
メタノール(21.8 L)をビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミド溶媒和物(2.86 kg)に加える。溶液を、炭素浸潤フィルターに通し、フィルターをメタノール(24 L)でリンスする。水(5.7 kg)を溶液に35分かけて加え、続いてビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミドヘミヒドレート種結晶(15 g)を加える。20分後、水(1.15 kg)続いて種結晶(15 g)を加える。1時間後、さらに水(1.15 kg)を30分かけて加え、続いて種結晶(15 g)を加える。10分後、水(3.4 kg)を1時間かけて加え、スラリーを室温で1時間、そして0℃で45分間攪拌する。固体をろ過により回収し、冷却メタノール溶液(11.4 L)および水(2.9L)でリンスし、乾燥させて表題化合物を白色固体として得る(2.19 kg)。
実施例P-2
ビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミドヘミヒドレート
ビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミド溶媒和物 (2.0 g)をメタノール(24 mL)に20〜23℃で溶解する。水(5 mL)を溶液に加え、続いてヘミヒドレート種結晶 (20 mg)を加える。混合物を2時間、20〜23℃で攪拌し、次いで0〜5℃に冷却する。混合物をろ過し、メタノール(8 mL)および水(2 mL)の溶液で洗浄し、50〜60℃で減圧下で16時間乾燥させて表題化合物を得る(1.66 g)。
実施例P-3
ビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミドヘミヒドレート
6-(1-((4-フルオロベンジル) メチルアミノ) エチリデンアミノ)-2-ヒドロキシ-1-ビフェニルアミノインダンアセトニトリル溶媒和物(101 g)およびメタノール (1.2 L) の溶液をDarco G-60 (5 g)と合わせる。15〜30分、15〜25℃で攪拌した後、混合物をろ過し、ろ過した固体をメタノール(0.4 L)でリンスする。水(0.4 L)を合わせたろ液に加え、リンスし、ヘミヒドレート種結晶(1.5 g)を加える。混合物を2〜3時間、15〜25℃で攪拌し、次いで0〜5℃まで冷却し、さらに90分間攪拌する。混合物をろ過し、0〜5℃のメタノール(0.8 L)および水 (0.2 L)の溶液で洗浄し、減圧下47〜53℃で20時間乾燥させて表題化合物を得る(88.7 g)。
本発明の化合物は、単独で、または医薬組成物の形態(すなわち、製薬上許容されるキャリアまたは賦形剤と組み合わせられ、その割合および性質は、選択した化合物の溶解性および化学的特性、選択した投与経路、および標準的な医薬実務により決定される)で投与することができる。本発明の化合物は、それら自体有効であるが、安定性、利便性、溶解性などの目的のために製薬上許容される塩の形態で処方され、投与される。実際には、式Iの化合物は、通常、医薬組成物の形態、すなわち、製薬上許容されるキャリアまたは希釈剤と組み合わせて投与される。
それゆえ、本発明は式Iの化合物および製薬上許容される希釈剤を含有する医薬組成物を提供する。また、本発明は、式Iの化合物を含有する医薬組成物を含む適切なパッケージングを提供し、これはラベルを備える。
式Iの化合物は種々の経路により投与することができる。本明細書中に記載の障害に罹患した患者に処置を施す際に、式Iの化合物は生体内でのその化合物の利用を可能とする任意の形態または態様(経口および非経口経路を含む)でその有効量を投与することができる。例えば、式Iの化合物は、経口、吸入、皮下、筋肉内、静脈内、皮内、経鼻、経直腸、眼内、局所的、舌下、経頬粘膜などにより投与することができる。通常、経口投与は本明細書中に記載の障害の治療のためのものが好ましい。
製剤製造の分野の当業者であれば、選択した化合物の特定の性質、処置する障害または状態、障害または状態の段階、および他の関連する状況に応じて、適切な投与形態および態様を簡単に選択することができる (Remington's Pharmaceutical Sciences, 第18版、Mack Publishing Co. (1990))。
医薬組成物は製薬分野において周知の様式で製造される。キャリアまたは賦形剤は、固体、半固体または液体物質であってもよく、活性成分に対するビヒクルまたは媒体として働きうる。適切なキャリアまたは賦形剤が当該分野において周知である。医薬組成物は、経口用、吸入用、非経口用、または局所用の用途のために適合させることができ、これは錠剤、カプセル剤、エアロゾル、吸入剤、坐剤、液剤、懸濁剤などの形態で患者に投与することができる。
本発明の化合物は、例えば、不活性希釈剤中で、カプセル剤として、または錠剤に打錠して、経口投与することができる。治療的な経口投与のために、化合物は賦形剤と共に組み込むことができ、錠剤、トローチ、カプセル剤、エリキシル、懸濁剤、シロップ、ウェハ、チューイングガムなどの形態で使用することができる。これらの製剤は、本発明の化合物である活性成分を少なくとも4%含有すべきであるが、特定の形態に応じて変更することができ、単位重量の4%〜約70%が好都合であろう。組成物中に存在する化合物の量は、適切な用量が得られるようなものである。本発明に記載の好ましい組成物および製剤は、当業者により決定することができる。
また、錠剤、丸剤、トローチ等は以下の添加物を1種以上含有しうる。微結晶性セルロース、トラガカントガムまたはゼラチンのような結合剤、デンプンまたはラクトースのような賦形剤、アルギン酸、Primogel、コーンスターチ等のような崩壊剤、ステアリン酸マグネシウムまたはSterotexのような滑沢剤、コロイド状二酸化ケイ素のような流動促進剤、およびスクロースまたはサッカリンのような甘味料、またはペパーミント、サリチル酸メチルまたはオレンジ香料のような香料。投薬単位形態がカプセルである場合、上記のタイプの物質に加えて、ポリエチレングリコールまたは脂肪酸のような液体キャリアを含有してもよい。他の投薬単位形態は、投薬単位の物理的形態を修飾する(例えば、コーティングとして)他の種々の物質を含有することができる。従って、錠剤または丸剤は糖、シェラック、または他のコーティング剤でコーティングすることができる。シロップは、本発明の化合物に加えて、甘味料としてスクロース、および特定の保存剤、染料および着色料および香料を含有することができる。これらの種々の組成物を製造する際に用いる物質は、使用する量において薬学的に純粋であり、非毒性であるべきである。
経口的および非経口的な治療投与のために、本発明の化合物は液剤または懸濁剤に組み込むことができる。通常、これらの製剤は本発明の化合物を少なくとも0.1%含有するが、0.1〜約90重量%となるように変動してもよい。このような組成物中に存在する式Iの化合物の量は、適切な投薬が得られるものである。また、液剤または懸濁剤は以下の添加物を1種以上含みうる。注射用水、生理食塩水、不揮発性油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたは他の合成溶媒のような滅菌希釈剤、ベンジルアルコールまたはメチルパラベンのような抗微生物剤、アスコルビン酸または亜硫酸水素ナトリウムのような抗酸化剤、エチレンジアミンテトラ酢酸のようなキレート化剤、酢酸塩、クエン酸塩またはリン酸塩のような緩衝化剤、塩化ナトリウムまたはデキストロースのような張力の調節のための薬剤。非経口製剤は、ガラスまたはプラスチックからなるアンプル、使い捨てシリンジまたは複数回投与用バイアル中に封入されうる。好ましい組成物および製剤は、当業者により決定することができる。
また、本発明の化合物は局所的に投与することができ、そのような場合にはキャリアは液剤、軟膏またはゲル基剤を適切に含有し得る。例えば、基剤は以下の物質を1種以上含有してもよい。ペテロラタム、ラノリン、ポリエチレングリコール、蜜蝋、ミネラルオイル、水およびアルコールなどの希釈剤、および乳化剤、および安定化剤。局所用製剤は、一定濃度(約0.1〜約10% w/v(重量/単位容量))の式Iの化合物またはその薬学的な塩を含有しうる。
式Iの化合物はM-1 ムスカリン性レセプターのアゴニストである。さらに、式Iの化合物は、特定のムスカリン性レセプターの選択的アゴニストである。本発明の化合物は、特に有用な特性(そのバイオアベイラビリティ、薬物動態、安全性および有効性に関連する)を所有する。ムスカリン性アゴニスト(サブタイプ結合プロフィールを含む)は、当業者に周知の方法により同定することができる。
1つの態様において、本発明はムスカリン性レセプターに関連する障害の治療方法を提供し、この方法はこの方法を必要とする患者に式Iの化合物を有効量で投与することを含む。従って、本発明は本明細書中において処置されると記載されている種々の障害、および当業者が認識する、このようなアゴニストにより処置することができる他の障害に関連する。
確立され、一般に受け入れられている分類に従い、ムスカリン性アゴニストにより処置することができる多数の障害が公知であるが、公知ではないものもある。例えば、認知は複雑であり、ほとんど定義されていない現象であることも多い。しかしながら、認知が種々の「ドメイン」を含むことは広く認識されている。これらのドメインとしては、短期記憶、長期記憶、作業記憶、実行機能および注意が挙げられる。
本発明の化合物は上に列挙した認知ドメインのいずれかまたは認知の他の局面における欠損により特徴づけられる障害の治療に有用であることが理解される。それゆえ、用語「認知障害」は、認知ドメイン(短期記憶、長期記憶、作業記憶、実行機能および注意を含むがこれらに限定されない)の1種以上の欠損により特徴づけられる任意の障害を含むことを意味する。
本発明により処置される認知障害の1つは、加齢関連認知低下である。この障害は、当該分野においてあまりよく定義されていないが、認知ドメインの低下、特に加齢に伴う記憶および注意ドメインの低下を含む。別の認知障害は軽度認知機能障害である。この障害もまた、当該分野において充分に定義されていないが、認知ドメインの低下を含み、初期のアルツハイマー病を有する患者の大部分がこの患者群に相当すると考えられている。別の認知障害は統合失調症に関連する認知機能障害である。認知妨害と統合失調症の他の症状との関係は現在は明白には理解されていない。陽性症状を発現する前にかなりの認知的な問題を経験する人もいるが、他方で第1エピソードおよび続いての再発の後に認知悪化に陥る人もいる。さらに別の認知障害は、化学療法誘発性認知機能障害である。ガン化学療法を受けている人は認知機能の低下を経験し、この低下は長く持続するかもしれない。また、広範な種々の損傷(卒中、虚血、低酸素症、炎症、感染プロセスを含む)および心臓バイパス手術および移植および卒中、大脳虚血、脊髄外傷、頭部外傷、周産期低酸素症、胎児期アルコール症候群、心停止および低血糖性神経傷害の後の認知欠損、血管性痴呆、多発梗塞性痴呆、筋萎縮性側索硬化症(amylotrophic lateral sclerosis)、化学療法および多発性硬化症は、結果としての認知機能障害を生じ得、これは本発明で処置することができる。
ムスカリン性アゴニストにより処置することができる傷害が、確立され、受け入れられている分類に従って公知である場合、これらの分類は種々の情報源で見いだすことができる。例えば、現在第4版のthe Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders (DSM-IVTM) (1994, American Psychiatric Association, Washington, D.C.)は本明細書中に記載の多数の障害のを同定するための診断道具を提供する。また、International Classification of Diseases, Tenth Revision (ICD-10)は本明細書中に記載の障害の多くの分類を提供する。当業者であれば、本明細書中に記載の障害に対して別の命名法、疾病分類、および分類系がある(DSM-IVおよびICD-10に記載のものを含む)ことを認識し、専門用語および分類系は医療科学の発展と共に変化することを認識する。
特に好ましい態様において、本発明は、認知障害(加齢に関連する認知障害、軽度認知機能不全、統合失調症に関連する認知障害および化学療法誘発性認知機能障害)、ADHD、気分障害(鬱病、躁病、双極性障害を含む)、精神病(特に、統合失調症および統合失調症様障害)、痴呆(アルツハイマー病、AIDS誘発性痴呆、血管性痴呆および組織学的な特徴を有さない痴呆を含む)、パーキンソン病およびハンチントン舞踏病、疼痛(急性疼痛および慢性疼痛を含む)、口腔乾燥症(口渇)、レヴィー小体病 (びまん性レヴィー小体病を含む)、失語症(原発性失語症および原発性失語症症候群)、低血圧症候群および慢性大腸炎(クローン病を含む) からなる群から選択される障害の治療方法を提供し、この方法は、この方法を必要とする患者に式Iの化合物を有効量で投与することを含む。すなわち、本発明はムスカリン性レセプターに関連する障害の治療用の式Iの化合物またはその医薬組成物の使用を提供する。
用語「治療」および「処置」は、本明細書中に記載のムスカリン性レセプターに関連する各障害に関する症状の改善を含むことを意図することが認識される。また、当業者であれば、式Iの化合物を有効量で用いて現在障害に罹患している患者を処置することにより、またはこのような障害に罹りやすいと考えられる患者を予防的に処置することにより障害に影響を及ぼし得ることを認識する。従って、用語「治療」および「処置」は、本明細書中に記載の障害の進行の遅延、中断、停止、制御または終了であるかもしれない全てのプロセスを意味することを意図するが、必ずしも全ての症状の完全な排除は示さず、このような障害の予防的な処置を含むことを意図する。
本発明は、本明細書中に記載の障害の補助的な治療を含むことが理解される。より具体的には、認知欠損が症状のうちの1つである場合に、式Iの化合物は広範な種々の他の治療剤(特に、AMPA増強剤、オランザピンのような定型および非定形抗精神病薬、mGluRアゴニストのような種々の薬剤、NMDAアンタゴニスト、IL 1-6インヒビター、タクリンおよびドネペジルのようなコリンエステラーゼインヒビターを含む他のコリン作用性インヒビター、アミロイド前駆体タンパク質プロセシングのインヒビターを含むアミロイド前駆体タンパク質プロセシングを阻害する化合物およびアミロイドタンパク質に対する抗体、フルオキセチン、パロキセチンおよびベンラファキシンのようなSSRIおよびSNRIを含む抗うつ薬および不安緩解剤)と組み合わせて、障害を治療するために有用である。上記の組み合わせは相乗的に有益であり、個々の成分を用いて同じ効果を得るために必要とされる用量の最小である用量で有効性を提供すると考えられる。
上記の補助的治療に関して、本発明はまた、認知欠損が症状の1つである障害の処置において、同時、個別または連続投与のための併用製剤として、式Iの化合物および以下からなる群から選択される治療薬剤を1種以上含有する製品を提供する。AMPA増強剤、オランザピンのような定型および非定形抗精神病薬、mGluRアゴニスト、NMDAアンタゴニスト、IL 1-6インヒビター、タクリンおよびドネペジルのようなコリンエステラーゼインヒビター、アミロイド前駆体タンパク質プロセシングのインヒビターおよびアミロイドタンパク質に対する抗体を含むアミロイドタンパク質プロセシングを阻害する化合物、フルオキセチン、パロキセチンおよびベンラファキシンのようなSSRIおよびSNRIを含む抗うつ薬、不安緩解剤。別の態様において、本発明はまた、認知欠損が症状の1つである障害の処置において、同時、個別または連続投与のための併用製剤としての医薬の製造のために、式Iの化合物の、以下から選択される治療薬剤の1種以上と組み合わせた使用を提供する。AMPA増強剤、オランザピンのような定型および非定形抗精神病薬、mGluRアゴニスト、NMDAアンタゴニスト、IL 1-6インヒビター、タクリンおよびドネペジルのようなコリンエステラーゼインヒビター、アミロイド前駆体タンパク質プロセシングのインヒビターおよびアミロイドタンパク質に対する抗体を含むアミロイドタンパク質プロセシングを阻害する化合物、フルオキセチン、パロキセチンおよびベンラファキシンのようなSSRIおよびSNRIを含む抗うつ薬、不安緩解剤。
本明細書中で用いる用語「同時、個別または連続投与」は、特定の時点で全ての治療薬剤が何らかの治療活性を確実に提供する時間枠内で、2種以上の治療薬剤を投与することを意味する。すなわち、治療活性は終点が同じである(coterminus)必要はないが、少なくとも幾らか重複する必要がある。
本明細書中で用いる用語「患者」は、ムスカリン性レセプターに関連する障害を1種以上罹患している哺乳動物を意味する。モルモット、イヌ、ネコ、ラット、マウス、ウマ、ウシ、ヒツジ、ブタおよびヒトはこの用語の意味の範囲内の動物の例であることが理解される。
本明細書中で用いる用語、式Iの化合物の「有効量」は本明細書中に記載の障害を治療する際に有効である量、すなわち用量を意味する。
有効量は、当業者である担当医師により通常の方法を用い、類似の状況下で得られた結果を観察することにより簡単に決定することができる。有効量である式Iの化合物の用量の決定の際には、多数の因子(投与される式Iの化合物、用いる場合には同時投与の他の治療剤、哺乳動物の種類、そのサイズ、年齢および全体的な健康、関連する具体的な障害、障害の関与の程度または重篤度、個々の患者の反応、投与態様、投与される製剤のバイオアベイラビリティの特徴、選択した投与レジメ、他の付随する医療の使用および他の関連する状況が挙げられるが、これらに限定されない)が担当診断医により考慮される。
式Iの化合物の有効量は、1日あたり体重1キログラムに対して約0.01ミリグラム(mg/kg/日)〜約50 mg/kg/日で変動すると予測され、好ましくは、1日あたりで体重1キログラムに対して0.1ミリグラム (mg/kg/日)〜約20 mg/kg/日である。より好ましい量は当業者により決定することができる。
本発明で治療される障害のうち、いくつかのものが特に好ましい。特に好ましい障害としては、認知障害(特に、軽度認知機能不全および統合失調症に関連する認知障害)、アルツハイマー病、および精神病(統合失調症を含む)の処置が挙げられる。
多数の前臨床実験動物モデルを本明細書中に記載の障害に関して記載する。
実施例A
放射状迷路
8方向放射状迷路で遅延非見本合わせ課題(the delayed non-match to sample task)を用いて記憶保持に対する薬物の効果を研究した(Pussinen, R.およびSirvio, J. J of Psychopharm 13:171-179(1999); Staubli, U.ら、Proc Natl Acad Sci 91:777-781(1994))。
よく訓練したラットに迷路の無作為に選択したアーム4本から餌報酬を回収させた(サンプリング期)。しばらく後、ラットを8本のオープンアームに置き、先に進入して餌を得たアームを記憶しそのアームを避ける能力を試験した。サンプリングセッション期の間に、餌をとったアームへの再進入を参照エラー(reference error)として計測し、一方、維持(retention)セッションの間の同じアームへの1回よりも多い進入は作業エラー(working error)と計測した。記憶試験の間に行われたエラーの総数(参照+作業) は、遅延期間の増加に伴い上昇した。例えば、若い雄性ラットは1分の遅延で0.66 (+0.4)エラーを行い、1時間の遅延で 2 (+0.5)エラーを行い、7時間の遅延で3.95 (+0.2)エラーを行った(当実験室での観察結果)。
雄性Sprague-Dawleyラットを個別に飼育し、12時間の明暗サイクルで維持した (午前6次に点灯)。ラットには、水は自由に与え、Purina Lab Chowでの補足食餌による自由摂食の重量の85%に維持した。
最初に、ラットを8本のアームの各先端の餌を探索するように訓練した。3日間続けてラットが2回未満のエラーの基準に到達した(すなわち、セッションの間に同じアームに1回より多くは進入しない)時点で、4番目と5番目のアーム選択の間に1分間の遅延時間(delay)を課した。このトレーニングにより、薬物投与の前に、確実に、ラットに課題の手続き上の特徴を完全に習熟させる。遅延課題に対して安定な能力が得られれば(すなわち、3日間続けて1回より多いエラーをしない)、7時間の遅延時間を用いて薬物およびビヒクルの試験を開始した。各ラットに対して毎日、新規セットのアームに餌を置き、遅延期間の間に迷路は徹底的に洗浄した。
サンプリングセッションの間、各ラットを中央プラットフォームに配置し、迷路の8本のアームへの通路は全て遮断しておいた。8本のアームのうち4本を無作為に選択し、餌をおいた。餌をおいたアームの入り口を上げ、5分間、ラットに4本のアームの各先端の餌を摂取させる。ラットが餌を摂取したらすぐに取り出し、ビヒクルまたは種々の用量の化合物を投与し、ホームケージに戻す。7時間後(維持セッション)、8本のアーム全てへの通路を全て遮断した中央プラットフォームにラットを置いた。以前、サンプリングセッションの間に餌を置いた4本のアームに餌を置き、8本のアーム全てへのゲートを上げた。5分間、ラットに存在する4個の餌を摂取させた。餌をおいていないアームへの進入、および先に既に訪れたアームへの再進入はエラーと数えた。有意性(p<0.05)は、コントロールと比較して、反復測定によるANOVA、続いてダネットの検定を用いて決定した。
試験化合物を標準品と比較するために、サンプリング期の直後にスコポラミンおよびタクリンをs.cで投与した。スコポラミン(公知の健忘症誘発剤(amnesic))の影響を3時間の遅延後に試験し、一方でアルツハイマー病の治療で用いられるタクリン(コリンエステラーゼインヒビター)の効果を6時間の遅延後に試験した。スコポラミンは用量依存様式で、3時間の遅延後に記憶を混乱させた。タクリンは10mg/kgで6時間遅延後の記憶を有意に改善したが、3 mg/kgでは改善しなかった。
実施例B
8方向放射状迷路習得での獲得
アルツハイマー病(AD)症状の初期の目立った特徴は、陳述記憶の顕著な欠損である (R.W. Parks, R.F. Zec&R.S. Wilson (編), Neuropsychology of Alzheimer's disease and other dementias. NY: Oxford University Press 3-80頁(1993))。
疾患が進行するにつれて、他のドメインの認知も同様に顕著に影響を受ける。脳の領域の中でも、陳述記憶に対する重要な神経基盤である海馬がアルツハイマー病の進行の初期に影響を受ける。通常の加齢における海馬神経脱落のパターンとアルツハイマー病におけるパターンは異なる。Lancet, 344: 769-772(1994)。動物モデルの海馬機能を評価するために頻繁に用いられる行動試験の1つは8方向放射状迷路である(Olton D.S. The radial arm maze as a tool in behavioral pharmacology. Physiology&Behavior, 40: 793-797 (1986))。
海馬の病変または薬理学的遮断は、この課題での能力を破壊する。さらに、通常、高齢の動物はこの課題で欠損を示す (Porsolt R.D., Roux S. & Wettstein J.G. Animal models of dementia. Drug Development Research, 35: 214-229(1995))。
この空間学習および記憶の試験で、空腹ラットを迷路の中心に置き、各通路アームの先端に置いた餌を探し求めて迷路を横断させる。このバージョンの迷路では、ラットは訪問したアームが置き換えられない、というウィンシフト(win-shift)ストラテジーを学習する。それゆえ、最も効率のよい餌集めストラテジーは各アームを1回訪問することである。また、4日間の実験の1日目は、ラットが迷路に慣れていないので、そのバージョンの迷路は通常の学習プロセスにもあてはまる。
届いた時点で、雄性Sprague Dawley(登録商標)のラットを通常の明サイクルコロニー室に個々に収容し、試験前に少なくとも4日間、順応させる。各ラットをその目標体重の85%に減少させ、実験を通じて維持する。年齢とラットの日々の体重の読み取りの組み合わせに基づき、実験用餌の割り当てを調節して適切な体重を維持した。
セッションは、個々のラットを迷路の中心に置いて開始し、次いで、全てのギロチン式ドアを上げて迷路の領域全てに自由に出入りさせた。8本の通路アームの各先端に餌ホッパー(food hopper)を配置し、各餌ホッパーに1つの餌ペレットを置いた。毎日のセッションは、8個の餌ホッパー全てを訪れた時点か、またはラットが時間切れ(1日目は15分。2〜4日目は5分)になった時点のいずれかで終わりとした。アーム進入の回数を記録した。エラーは反復アーム進入またはセッション期間中にアームを訪問し損なったものとして計測した。1日目に少なくとも1本のアームを、2日目に2本のアームを、3および4日目に少なくとも4本のアームを訪問し損なった場合、その動物は試験から除いた。
各ラットを疑似ランダムにビヒクルまたは薬物群に割り当て、実験期間を通じ同一の処置を施した。ビヒクルは、滅菌水中5%アカシア(acacia)から構成した。注射は毎日の各セッションの20〜30分前に皮下投与した。
この獲得課題では、ビヒクル処置した動物は一貫して、1日目におかしたエラー数と比較して迷路学習の顕著な獲得を示さなかった。本発明者らは、迷路学習の獲得を容易にする化合物の効果が、訓練4日目まで観察されないことが多いことを見いだした。従って、結果は、処置群での4日目の全エラーからなる。
実施例C
細胞内カルシウムの機能的動員
ムスカリン性サブタイプ(M1-M5)を発現するCHO細胞を、DMEM:F-12 (3:1)、10%FBSnz、20 mM HEPES、1% pen/strep、250μg/mL G418 (GibcoBRL #10131-027)中で単層で増殖させる。細胞をO2/CO2(95%/5%)で維持し、3〜4日毎に継代する。細胞を、アッセイの24時間前に50,000/ウェルの密度、48時間前に25,000/ウェルの密度で(100μL/ウェル)、Costar の黒壁透明底96ウェルプレート(Costar #3603)にプレーティングする。次いで、細胞を最小必須培地(細胞質Ca2+指示薬、Fluo-3 (1 mM Fluoを20% プルロニック酸(pluronic acid)と1:1で混合し、次いで増殖の際に最終濃度5μMまで希釈、2.5mMを50μL/ウェルで補充)を含有)で、37℃で5%CO2含有環境中で60分間インキュベートした。細胞を洗浄緩衝液(100μL/ウェル、ハンクス緩衝化塩溶液(HBSS)、フェノールレッド(1×) (GibcoBRL #14065-056)、20 mM HEPES (Sigma #P8761)およびProbenecid (2.5 mM) (100×:1:100)を含有せず)で2回洗浄する。アッセイ用に、各ウェルに100μLを加える (2×薬物(100μL)をFLIPRにより添加する)。LabSystems multidropを用いてプレートを3回洗浄し、残りの緩衝液を取り除く。また、プレートを紙タオルの上でブロッティングして残りの化合物を取り除く。
化合物を、2% DMSO、HBSSを含有し、フェノールレッド (1×) (GibcoBRL #14065-056)、20 mM HEPES (Sigma #P8761)および Probenecid (2.5 mM) (100×:1:100)を含有しないアッセイ緩衝液中で2倍で調製する(薬物100μLを、ウェル中に存在するアッセイ緩衝液100μLに添加する)。
次いで、プレートをFLIPR装置(蛍光イメージングプレートリーダーシステム、Molecular Devices, Sunnyvale, CA)に配置して、化合物の添加前および後の細胞蛍光をモニターした(λEX = 488 nm, λEM = 540 nm)。
他のムスカリン性レセプターサブタイプ(M2、M3、M4およびM5)を通して同様の方法でスクリーニングすることにより、M1アゴニストの選択性を評価する。また、多数のタンパク質標的ならびに構造的に関連するGタンパク質カップリング型レセプター(GPCR)標的にわたり、化合物をスクリーニングし、M1レセプターに対する選択性を確認する。
実施例D
機能的なGTP結合
細胞培養:ヒトM1-M5レセプターをトランスフェクトしたCHO細胞を、懸濁培養または単層培養のいずれかで増殖させた。懸濁培養に関しては、細胞をローラーボトルで絶えず攪拌しながら、37℃で5%CO2中で5%牛胎仔血清、50 μg/ml tobramycinおよび20 mM HEPESを補充したダルベッコ改変イーグル培地/F-12 (3:1) 培養培地中で増殖させた。単層培養は、37℃で5%CO2でT-225フラスコ中10%牛胎仔血清およびペニシリン/ストレプトマイシン(100,000U/リットル)を補充したダルベッコ改変イーグル培地を用いて増殖させた。95%コンフルエントでトリプシン不含解離培地を用いて細胞を集め、遠心分離により回収し、80℃で保存した。ヒトムスカリン性レセプターを安定に発現する細胞はNational Institutes of Healthから入手した。
膜調製物:細胞ペレットを融解し、20容量の20mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.4)中で再懸濁し、Tissuemizerを用いてハイスピードで30秒間2回ホモジナイズした。ホモジネートを200gで15分間、4℃で遠心分離した。上清を取り除き、氷上で保存した。この手順を2回繰り返し、ついでプールした上清を40,000gで45分間、4℃で遠心分離した。膜を5 mgタンパク質/mlで懸濁し、80℃で保存した。図面の説明に特記しない限り、M1、M2およびM4細胞由来の膜は懸濁培養で増殖させた細胞から調製したが、他方、M3およびM5細胞由来の膜は単層培養で増殖させた細胞から調製した。レセプター密度 (pmol mg1膜タンパク質)は、M1-M5レセプターに関して、それぞれ、9.3、0.7、0.6、0.9および4.8であった。
雄性Sprague-Dawleyラット由来の線条体組織を、10容量の10 mM HEPESおよび1 mM EGTA (pH 7.4、完全インヒビターカクテル、1 mMジチオスレイトールおよび10%スクロース含有)中で手作業でホモジナイズした。ホモジネートを6倍に希釈し、1000gで10分間4℃で遠心分離した。上清を保存し、ペレットを再度ホモジナイズし、上記のとおりに遠心分離した。合わせた上清を11,000gで20分間遠心分離した。得られたペレットを40容量の10 mM HEPESおよび1 mM EGTA(pH 7.4、1 mMジチオスレイトールおよび1 mM MgCl2含有)中でホモジナイズし、27,000gで20分間遠心分離した。得られたペレットをタンパク質濃度1.5mg/mlで同じ緩衝液中で懸濁し、アリコートを凍結し、80℃で保存した。
GTPγ35S結合:20 mM HEPES、100 mM NaClおよび5 mM MgCl2(pH 7.4)中、最終体積200μlで96ウェルCostarプレートで、アッセイを行った(25℃)。適切な濃度のGDPを含む膜調製物(100μl、細胞膜に関しては25μgタンパク質/ウェルおよび脳膜に関しては9-15μg/ウェル)を加え、続いて緩衝液±試験するアゴニストおよびアンタゴニスト(50μl)を加え、続いてGTPγ35S(50μl)を加えてアッセイでの最終濃度を得る(CHO膜に関しては200 pM、脳膜に関しては500 pM)。CHO膜に対しては、M1、M3およびM5レセプターアッセイに関しては0.1μM GDPを使用し、他方、M2およびM4アッセイに関しては1μM GDPを用いた。脳膜に対しては、抗Gαq/11を用いて行ったアッセイでは0.1 μM GDPを使用し、他方、抗Gαi(1-3)および抗Gαoを用いるアッセイに関しては50μM GDPを用いた。CHO細胞膜を25℃で30分間、アゴニストおよびアンタゴニストと共にインキュベートし、続いてGTPγ35Sを加え、さらに30分間インキュベートした。脳膜を25℃で20分間、アゴニストおよびアンタゴニストと共にインキュベートし、続いてGTPγ35Sを加え、さらに60分間インキュベートした。予備インキュベーションを行って、アゴニストおよびアンタゴニストが標識時間の間に確実に平衡状態にあるようにした。
全膜結合を測定するために、懸濁小麦胚凝集素(WGA)コーティングSPAビーズ(50μl)を加えた。15分後、プレートを1000gで15分間、遠心分離し、Wallacプレートカウンターを用いて放射活性を測定した。特定のGタンパク質への結合を測定するために、35S標識膜を0.27% Nonidet P-40 (アッセイ緩衝液3.5 ml毎に10%Nonidet P-40を1.5ml含有する溶液を20μl/ウェル)を用いて30分間可溶化し、続いて所望の抗体(10μl/ウェル)を添加して1/400〜1/100の最終希釈とし、さらに60分間インキュベートした。懸濁抗IgGコーティングSPAビーズ(1ウェルあたり50μl)を加え、プレートを3時間インキュベートし、次いで遠心分離して上記と同様に放射活性を測定した。各ボトルのWGAコーティングSPAビーズをアッセイ緩衝液(10ml)中で懸濁し、各ボトルの抗IgGコーティングSPAビーズをアッセイ緩衝液(20 ml)中で懸濁した。ビシンコニン酸アッセイを用いてタンパク質を測定した。
材料:35S-GTPγS (1000〜1200 Ci/mmol)、抗ウサギ-IgGおよび抗マウス-IgG-コート型SPAビーズおよびWGA-コート型SPAビーズはAmersham (Arlington Heights, IL)から得た。ウサギ抗-Gαq/11およびウサギ抗-Gαi(1-3)はSanta Cruz Biotechnologies (Santa Cruz, CA)から入手した。マウスモノクローナル抗-GαoはChemicon (Temecula, CA)から得た。オキソトレモリンMおよびピレンゼピンはResearch Biochemicals Inc. (Natick, MA)から得た。11-{[2-((ジエチルアミノ)メチル)-1-ピペリジニル]アセチル}-5,11-ジヒドロ-6H-ピリド[2,3b][1,4]ベンゾジアゼピン-6-オン (AFDX 116)はEli Lillyで合成した。完全プロテアーゼインヒビターカクテルおよび10% Nonidet P-40はBoehringer Mannheim (Indianapolis, IN)から得た。
M1アゴニストの選択性は他のムスカリン性レセプターサブタイプ(M2、M3、M4およびM5)にわたるスクリーニングにより評価する。また、化合物を多数のタンパク質標的ならびに構造的に関連するGタンパク質カップリング型レセプター(GPCR)標的にわたりスクリーニングしM1レセプターに対する選択性を確認する。

Claims (2)

  1. 式I:
    Figure 0004409290
    [式中、
    Q、X、YおよびZは独立して、CHであり、
    R、場合によりハロゲン、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、トリフルオロメチルおよびシアノからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているフェニルであり、
    R3は、場合によりハロゲン、C-Cアルコキシ、C-Cアルキル、トリフルオロメチル、シアノおよびニトロからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているフェニルであり、
    R4、ヒドロキシであり、
    R5は、水素であり、
    Ra、メチルであり、
    tは、であり、
    mはである。]
    で示される化合物またはその製薬上許容される付加塩。
  2. ビフェニル-4-カルボン酸 (R)-(6-(1-((4-フルオロベンジル)メチルアミノ)エチリデンアミノ)-2(R)-ヒドロキシインダン-1-イル)アミドである、請求項1に記載の化合物またはその製薬上許容される塩
JP2003530652A 2001-09-21 2002-09-09 ムスカリン性アゴニスト Expired - Fee Related JP4409290B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32414101P 2001-09-21 2001-09-21
PCT/US2002/025969 WO2003027061A2 (en) 2001-09-21 2002-09-09 Muscarinic agonists

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005503433A JP2005503433A (ja) 2005-02-03
JP2005503433A5 JP2005503433A5 (ja) 2006-01-05
JP4409290B2 true JP4409290B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=23262266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003530652A Expired - Fee Related JP4409290B2 (ja) 2001-09-21 2002-09-09 ムスカリン性アゴニスト

Country Status (28)

Country Link
US (1) US7326731B2 (ja)
EP (1) EP1436249B1 (ja)
JP (1) JP4409290B2 (ja)
KR (1) KR20040053130A (ja)
CN (1) CN1556788A (ja)
AR (1) AR036602A1 (ja)
AU (1) AU2002332541B2 (ja)
BR (1) BR0212353A (ja)
CA (1) CA2461218C (ja)
CZ (1) CZ2004397A3 (ja)
EA (1) EA006853B1 (ja)
EC (1) ECSP045027A (ja)
EG (1) EG25796A (ja)
ES (1) ES2439093T3 (ja)
HR (1) HRP20040230B1 (ja)
HU (1) HUP0401883A2 (ja)
IL (2) IL160751A0 (ja)
MX (1) MXPA04002633A (ja)
MY (1) MY142358A (ja)
NO (1) NO20041107L (ja)
NZ (1) NZ531135A (ja)
PE (1) PE20030707A1 (ja)
PL (1) PL205708B1 (ja)
SV (1) SV2004001250A (ja)
TW (1) TWI327997B (ja)
UA (1) UA76492C2 (ja)
WO (1) WO2003027061A2 (ja)
ZA (1) ZA200402191B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003256791B2 (en) 2002-08-22 2008-12-11 Eli Lilly And Company Muscarinic agonists
DE602004011348T2 (de) * 2003-07-03 2009-01-08 Eli Lilly And Co., Indianapolis Indanderivate als muscarinrezeptoragonisten
SG153714A1 (en) 2003-08-06 2009-07-29 Senomyx Inc T1r hetero-oligomeric taste receptors, cell lines that express said receptors, and taste compounds
US7638515B2 (en) 2003-10-08 2009-12-29 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Tetrahydronaphthalene derivatives, process for their production and their use as anti-inflammatory agents
WO2005034939A1 (de) 2003-10-08 2005-04-21 Schering Aktiengesellschaft Tetrahydronaphthalinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als entzündungshemmer
US7662821B2 (en) 2003-10-08 2010-02-16 Bayer Schering Pharma Ag Tetrahydronaphthalene derivatives, process for their production and their use as anti-inflammatory agents
US20080153859A1 (en) 2004-04-05 2008-06-26 Hartmut Rehwinkel Multiply-substituted tetrahydronaphthalene derivatives, process for their production and their use as anti-inflammatory agents
DE102004029325A1 (de) * 2004-06-10 2006-01-05 Universität Leipzig Arzneitmittel zur Behandlung des fetalen Alkoholsyndroms
DE102005017316A1 (de) * 2005-04-14 2006-10-19 Schering Ag Tetrahydronaphthalinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Entzündungshemmer
WO2007075297A2 (en) * 2005-12-27 2007-07-05 University Of Toledo Muscarinic agonists and methods of use thereof
EP1834948A1 (de) 2006-03-15 2007-09-19 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Tetrahydronaphthalinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Entzündungshemmer
TWI425917B (zh) 2006-04-21 2014-02-11 Senomyx Inc 包含高度鮮味風味劑之可食用組合物及其製造方法
WO2009140483A1 (en) 2008-05-15 2009-11-19 University Of Toledo Muscarinic agonists as cognitive enhancers
CA2728408C (en) * 2008-06-19 2017-12-05 Congxin Liang Substituted pyridazine carboxamide compounds as kinase inhibitor compounds
EP2552889A1 (en) 2010-03-29 2013-02-06 Basf Se Fungicidal iminoderivatives
TWI402072B (zh) 2010-10-19 2013-07-21 Lilly Co Eli 組織蛋白酶s抑制劑化合物
WO2012149524A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 The University Of Toledo Muscarinic agonists as enhancers of working memory and cognitive flexibility

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2243717A1 (en) 1996-01-22 1997-07-24 Philip Floyd Hughes Indane derivatives for antipsychotic compositions
JP2001510481A (ja) * 1997-01-22 2001-07-31 イーライ・リリー・アンド・カンパニー インダン様化合物の製造方法
CA2297906A1 (en) * 1997-07-22 1999-02-04 Bret Eugene Huff Pharmaceutical compounds

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003027061A2 (en) 2003-04-03
EP1436249A2 (en) 2004-07-14
ES2439093T3 (es) 2014-01-21
CZ2004397A3 (cs) 2005-03-16
EP1436249B1 (en) 2013-11-06
HRP20040230A2 (en) 2004-08-31
NZ531135A (en) 2006-09-29
SV2004001250A (es) 2004-01-07
MY142358A (en) 2010-11-30
HRP20040230B1 (en) 2012-01-31
ECSP045027A (es) 2004-04-28
UA76492C2 (en) 2006-08-15
NO20041107L (no) 2004-03-15
CA2461218A1 (en) 2003-04-03
EA006853B1 (ru) 2006-04-28
BR0212353A (pt) 2004-07-27
HUP0401883A2 (hu) 2004-12-28
EG25796A (en) 2012-08-06
MXPA04002633A (es) 2004-07-08
PE20030707A1 (es) 2003-08-21
PL368272A1 (en) 2005-03-21
AR036602A1 (es) 2004-09-22
CN1556788A (zh) 2004-12-22
AU2002332541B2 (en) 2008-05-08
ZA200402191B (en) 2005-05-11
IL160751A0 (en) 2004-08-31
IL160751A (en) 2010-11-30
EA200400454A1 (ru) 2004-08-26
PL205708B1 (pl) 2010-05-31
US7326731B2 (en) 2008-02-05
US20040242584A1 (en) 2004-12-02
TWI327997B (en) 2010-08-01
CA2461218C (en) 2011-02-01
JP2005503433A (ja) 2005-02-03
WO2003027061A3 (en) 2003-07-31
KR20040053130A (ko) 2004-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4409290B2 (ja) ムスカリン性アゴニスト
EP1644320B1 (en) Indane derivates as muscarinic receptor agonists
JP5362565B2 (ja) オピオイド受容体のアンタゴニストまたはインバースアゴニストである新規化合物
TWI423949B (zh) 新穎磺醯基丙二醯胺衍生物及其醫藥用途
AU2002332541A1 (en) Muscarinic agonists
CA3095451A1 (en) Ox2r compounds
US20060154922A1 (en) Muscarinic agonists
EP1608617B1 (en) Muscarinic agonists
JP4469280B2 (ja) ムスカリン性アゴニスト

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050909

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090624

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees