JP2001510481A - インダン様化合物の製造方法 - Google Patents

インダン様化合物の製造方法

Info

Publication number
JP2001510481A
JP2001510481A JP53467298A JP53467298A JP2001510481A JP 2001510481 A JP2001510481 A JP 2001510481A JP 53467298 A JP53467298 A JP 53467298A JP 53467298 A JP53467298 A JP 53467298A JP 2001510481 A JP2001510481 A JP 2001510481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hydrogen
group
compound
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53467298A
Other languages
English (en)
Inventor
ハフ,ブレット・イー
スタスザック,マイケル・エイ
ウォード,ジョン・エス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JP2001510481A publication Critical patent/JP2001510481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C257/00Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines
    • C07C257/10Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines
    • C07C257/12Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines having carbon atoms of amidino groups bound to hydrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/24Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/195Radicals derived from nitrogen analogues of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D333/70Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はムスカリン性レセプターの調節に関連する症状の処置に有用であり得る新規インダン様化合物を提供する。本発明は該新規化合物の製造方法および中間体を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 インダン様化合物の製造方法 本発明は新規インダン様化合物を製造する改良された方法および中間体に関す る。 本明細書中で特許請求している方法および中間体を用いて製造した新規インダ ン様化合物は有用なムスカリン性(様)レセプター活性を有する。したがって、 本発明の方法および中間体を用いて製造した化合物はムスカリン性レセプターの 調節に関連する症状の処置に有用であり得る。例えば、このような症状には精神 病、アルツハイマー疾患、緑内障、痛み、膀胱機能不全、過敏性大腸症候群およ びパーキンソン症候群があるが、これらに限定されない。 このインダン様化合物の従来の製造方法は冗長であり、迅速な合成用の効率的 な機構を提供するものではない。本明細書中で特許請求している発明は新規イン ダン様化合物のより効率的な製造方法の要求に取り組むものである。 本発明は式I: [式中、R1は水素、−OR4、−SR5、C1−C3アルキル、C2−C3アルケニ ル、ハロ、−CN、S(O)m2、−COR4b'および−OC(O)−R15からなる群 から選択され; m2は0〜2であり; R2はC1−C10アルキル、置換C1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、 置換C2−C10アルケニル、C3−C8シクロアルキル、置換C3−C6シクロアル キル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ 環および置換ヘテロ環からなる群から選択され; R4は水素、C1−C3アルキルであり; R5は水素、C1−C3アルキルであり; R10は水素、カルボニル、ハロおよびC1−C3アルキルからなる群から選択さ れ; R11は水素、C1−C3アルキルからなる群から選択され; R12は水素、C1−C10アルキルおよびアリールからなる群から独立して選択 され; R13は水素、C1−C10アルキルおよびアリールからなる群から独立して選択 され;あるいは、 R12およびR13は、それらが結合している窒素といっしょになって、式II: またはII'(ここに基II'は不飽和の式IIで示される基である)で示される 基を形成し;あるいは、 R11およびR12は、それらが結合している窒素および炭素といっしょになって 、3〜6員環を形成していてもよく; R14はH、ハロ、C1−C3アルキル、S(O)m3および−OR16からなる群から 選択され; R15はC1−C3アルキルまたはアリールであり; R16はC1−C3アルキルであり; R17は水素、−OR4'、−SR5'、C1−C3アルキル、C2−C3アルケニル、 ハロ、−CN、S(O)m2'、−COR4bおよび−OC(O)−R15'からなる群か ら独立して選択され; R4bおよびR4b'は水素およびC1−C3アルキルからそれぞれ独立して選択さ れ; R15'はC1−C3アルキルまたはアリールであり; m2’は0〜2であり; R4'は水素、C1−C3アルキルであり; R5'は水素、C1−C3アルキルであり; m2は0〜2であり; XはC、O、S、N、カルボニルおよび単結合からなる群から選択され; n'は0〜2であり; m'は0〜2であり; m3は0〜2であり; nは0〜3である] で示される化合物または製薬的に許容されるその塩または溶媒和物の製造方法で あって; 式: [式中、R21およびR22はHおよびOから選択され; R20はアミン保護基から選択され; R1'は−OR4、−SR5、C1−C3アルキル、C2−C3アルケニル、ハロ、− CN、S(O)m2、−COR4b'および−OC(O)−R15からなる群から選択され ; m2は0〜2であり; R4およびR4b'は水素およびC1−C3アルキルからそれぞれ独立して選択され ; R5は水素およびC1−C3アルキルから選択され; R15はC1−C3アルキルまたはアリールである] で示される化合物を式: で示される化合物とカップリングさせることを特徴とする方法を提供する。 本発明のさらなる態様は、式: [式中、R21およびR22は両方ともそれぞれOである] で示される化合物を接触水素化して、R21およびR22が両方ともそれぞれHであ る化合物を形成する [R21およびR22はHおよびOから選択され; R20はアミン保護基から選択され; R1'は−OR4、−SR5、C1−C3アルキル、C2−C3アルケニル、ハロ、− CN、S(O)m2、−COR4b'および−OC(O)−R15からなる群から選択され ; m2は0〜2であり; R4およびR4b'は水素およびC1−C3アルキルからそれぞれ独立して選択され ; R5は水素およびC1−C3アルキルから選択され; R15はC1−C3アルキルまたはアリールである] ことを含む方法である。 さらに本発明は、式I':[R1は水素、−OR4、−SR5、C1−C3アルキル、C2−C3アルケニル、ハ ロ、−CN、S(O)m2、−COR4b'および−OC(O)−R15からなる群から選 択され; m2は0〜2であり; R2はC1−C10アルキル、置換C1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、置 換C2−C10アルケニル、C3−C8シクロアルキル、置換C3−C8シクロアルキ ル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環 および置換ヘテロ環からなる群から選択され; R4は水素、C1−C3アルキルであり; R5は水素、C1−C3アルキルであり; R10は水素、カルボニル、ハロおよびC1−C3アルキルからなる群から選択さ れ; R11は水素およびC1−C3アルキルからなる群から選択され; R12は水素、C1−C10アルキルからなる群から独立して選択され; R13は水素、C1−C10アルキルからなる群から独立して選択され;ならびに 、 R12およびR13は、それらが結合している窒素原子といっしょになって、式I I:で示される基を形成し; R14はH、ハロ、C1−C3アルキル、S(O)m3および−OR16からなる群から 選択され; R15はC1−C3アルキルまたはアリールであり; R16はC1−C3アルキルであり; R17は水素、−OR4'、−SR5'、C1−C3アルキル、C2−C3アルケニル、 ハロ、−CN、S(O)m2'、−COR4bおよび−OC(O)−R15'からなる群から 独立して選択され; R4bおよびR4b'は水素およびC1−C3アルキルからそれぞれ独立して選択さ れ; R15'はC1−C3アルキルまたはアリールであり; m2'は0〜2であり; R4'は水素、C1−C3アルキルであり; R5'は水素、C1−C3アルキルであり; m2は0〜2であり; XはC、O、S、N、カルボニルおよび単結合からなる群から選択され; n'は0〜2であり; m'は0〜2であり; m3は0〜2であり; nは0〜3である] で示される化合物の製造方法であって、 ニートなアミン化合物を触媒的酸と接触させて、所望の式I'の化合物を得る ことを特徴とする方法を提供する。 本発明は、式III':[式中、R1は水素、−OR4、−SR5、C1−C3アルキル、C2−C3アルケニ ル、ハロ、−CN、S(O)m2、−COR4b'および−OC(O)−R15からなる群 から選択され; m2は0〜2であり; R4は水素、C1−C3アルキルであり; R5は水素、C1−C3アルキルであり; R10は水素、カルボニル、ハロおよびC1−C3アルキルからなる群から選択さ れ; R11は水素およびC1−C3アルキルからなる群から選択され; R12は水素、C1−C10アルキルおよびアリールからなる群から独立して選択 され; R13は水素、C1−C10アルキルおよびアリールからなる群から独立して選択 され;あるいは、 R12およびR13は、それらが結合している窒素といっしょになって、式II: またはII'(ここに基II'は不飽和の式IIで示される基である)で示される 基を形成し;あるいは、 R11およびR12はそれらが結合している窒素および炭素といっしょになって、 3〜6員環を形成していてもよく; R14はH、ハロ、C1−C3アルキル、S(O)m3および−OR16からなる群から 選択され; R15はC1−C3アルキルまたはアリールであり; R15はC1−C3アルキルであり; R17は水素、−OR4'、−SR5'、C1−C3アルキル、C2−C3アルケニル、 ハロ、−CN、S(O)m2'、−COR4bおよび−OC(O)−R15'からなる群から 独立して選択され; R4bおよびR4b'は水素およびC1−C3アルキルからそれぞれ独立して選択さ れ; R15'はC1−C3アルキルまたはアリールであり; m2'は0〜2であり; R4'は水素、C1−C3アルキルであり; R5'は水素、C1−C3アルキルであり; m2は0〜2であり; XはC、O、S、N、カルボニルおよび単結合からなる群から選択され; n'は0〜2であり; m’は0〜2であり; m3は0〜2であり; nは0〜3であり; R20はアミン保護基から選択される] で示される化合物または製薬的に許容されるその塩または溶媒和物を提供する。 さらに本発明は式III'で示される化合物および1つまたはそれ以上の製薬 的に許容される賦形剤または担体を含む製剤を提供する。 式IIの置換分は3員〜8員環を形成することができる。式II'の置換分は 不飽和である。式II'は芳香族であることもあるが、決して芳香族である必要 はない。式II'は1〜2個の二重結合を有するのが好ましい。 用語「ムスカリン性レセプターとの相互作用」はムスカリン性レセプターアゴ ニスト、アンタゴニストまたは部分的アゴニストとして働く化合物を表す。最も 好ましくは、本発明の化合物はムスカリン性レセプターのアゴニストとして働く 。本発明の化合物は、m4ムスカリン性レセプターサブタイプと選択的に相互作 用するのが特に好ましい。さらに、本発明の化合物は、選択的m4ムスカリン性 レセプターアゴニストとして働くのが特に好ましい。 本明細書中で用いる用語「C1−Cmアルキル」(ここにm=2−10)は、1 個〜特定数の炭素原子を有する分岐または直線状アルキル基を表す。例えば、代 表的なC1−C6アルキル基にはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、 ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシルなどが ある。 用語「置換C1−Cmアルキル」は、C2−C6アルケニル、ハロ、−CF3−O R4a、−SR5a、−CO26a、ハロ、C3−C8シクロアルキル、置換C4−C8 シクロアルキルおよび−CN(ここに、4a、5aおよび6aは水素、C1−C3 アルキル、アリールおよび置換アリールからなる群からそれぞれ独立して選択さ れる)からなる群から選択される1〜5個の置換分で置換されているアルキル基 を表す。 用語「カルボニル」は当業者が通常この用語に持たせている意味を有する。例 えば、=Oである。 本明細書中で用いる用語「C2−Cnアルケニル」(ここにn=3−10)は2〜 10個の炭素原子および少なくとも1個の二重結合を有する不飽和分岐または直 線状オレフィン基を表す。この基は分岐鎖または直鎖であり得る。このような基 の例には、1−プロペニル、2−プロペニル(−CH2−CH=CH2)、1−ブテ ニル(−CH=CHCH2CH3)、1,3−ブタジエニル(−CH=CHCH=C H2)、ヘキセニル、ペンテニルなどがある。 用語「ハライド」、「ハロゲン」および「ハロ」には、フッ素、塩素、臭素およ びヨウ素がある。好ましいハロゲンは塩素である。 用語「C3−Cnシクロアルキル」(ここにn=4−8)はシクロプロピル、シク ロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル などを表す。 用語「ヘテロ環」は4〜8員ならびにN、OおよびSからなる群から選択され る1〜3個の非炭素原子およびその組み合わせを有し、ヘテロアリール基がフェ ニル基と縮合していることもあるヘテロ環を表す。 用語「置換ヘテロ環」は、ハロゲン(群)、−CF3、NO2、−CN、C1-15− アルキル、C2-5−アルケニル、C2-5−アルキニル、−COR6a、−OR4a、− SR5a、C3−C8シクロアルキル、C5−C8シクロアルケニル、置換C3−C8シ クロアルキル、置換C5−C8シクロアルケニルおよびアリール(ここに4a、5 aおよび6aは水素、−CF3、C1−C3アルキル、アリールおよび−C1−C3 アルキル−アリールからそれぞれ独立して選択される)からなる群から選択され る1〜3個の置換分で置換されていてもよいヘテロ環基を表す。 用語「置換(C5−Cn)シクロアルキル」は、水素、C1−C6アルキル、C3 −C8シクロアルキル、NO2、ハロ、ハロ(C1−C6)アルキル、ハロ(C2− C6)アルケニル、C2−C6アルケニル、C3−C8シクロアルキル−(C1−C3 )アルキル、C5−C8シクロアルケニル、C5−C8シクロアルケニル−(C1− C3)アルキル、COR5a、C1−C10アルカノイル、C7−C16アリールアルキ ル、CO25a、(C1−C6アルキル)mアミノ、−SR5aおよびOR5a(ここに5 aは水素およびC1−C3アルキルから選択され、mは1〜2である)からなる群 から独立して選択される1〜4個の置換分で置換されていてもよい上記シクロア ルキル基を表す。 用語「C3−C8シクロアルキル−(C1−C3)アルキル」は、末端炭素がC3− C8シクロアルキル基で置換されている直線状アルキル基を表す。代表的なシク ロアルキルアルキル基にはシクロヘキシルエチル、シクロヘキシルメチル、3− シクロペンチルプロピルなどがある。 用語「C5−C8シクロアルケニル」は、5〜8個の炭素原子を有する不飽和オ レフィン環を表し、例えばシクロヘキサジエニル、シクロヘキセニル、シクロペ ンテニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、シクロヘキサジエニル、シク ロヘプタジエニル、シクロオクタトリエニルなどである。シクロアルケニル基は 、水素、C1−C6アルキル、NO2、ハロ、ハロ(C1−C6)アルキル、ハロ( C2−C6)アルケニル、C2−C6アルケニル、(C1−C6アルキル)mアミノ、 COR5、C1−C10アルカノイル、OR5、CO25、−SR5およびC7−C16 アリールアルキルからなる群から選択される1〜4個の置換分で置換されていて もよい。 用語「C5−C8シクロアルケニル−(C1−C3)アルキル」は、末端の炭素の位 置においてC5−C8アルケニル基で置換されている直線状C1−C3アルキル基を 表す。 本明細書中で用いる用語「カルボキシ」は、当業者に理解されている通常の意 味を有する置換分であって、その結合位置が基の炭素または酸素原子を介してい る置換分を表す。 本明細書中で用いる用語「アリール」は、芳香族炭化水素から1個の原子を除 去して誘導される有機の基を表す。例えば、この用語にはビフェニル、フェニル またはナフチルが含まれるが、これらに限定されない。用語「アリール」は炭化 水素アリール基を表す。最も好ましくは、アリールはアルキル置換分を含むアリ ール環系が6〜10個の炭素原子を含むC6−C10アリールを表し、例えばフェ ニル、3,3−ジメチルフェニル、ナフチルなどである。アリール基は1個また は2個の直線状または分岐状C1−C6アルキルによって置換されていてもよい。 アリール基はヘテロアリールまたはヘテロ環と縮合していてもよい。 「置換アリール」は、ハロゲン(群)、−CF3、NO2、−CN、C1-15−アル キル、C2-5−アルケニル、C2-5−アルキニル、−COR6a、−OR4a、−SR5a 、C3−C8シクロアルキル、C5−C8シクロアルケニル、置換C3−C8シクロ アルキル、置換C5−C8シクロアルケニルおよびアリール(ここに4a、5aお よび6aは水素、−CF3、C1−C3アルキル、アリールおよび−C1−C3アル キル−アリールからそれぞれ独立して選択される)からなる群から選択される1 〜3個の置換分で置換されていてもよいアリール基を表す。これらの置換分は、 環のいずれかの可能な場所に位置することができるが、アリール、C3−C8シク ロアルキル、置換C3−C8シクロアルキル、C5−C8シクロアルケニルおよび置 換C5−C8シクロアルケニルからなる群からは1個の置換分しか選択できない。 本明細書中で用いる用語「ヘテロアリール」は1〜3個のN、OまたはS原子 (群)またはその組み合わせを含むアリール基を表し、ヘテロアリール基がフェ ニル基と縮合していることもある。この用語「ヘテロアリール」には、1個のヘ テロ原子を有する5員ヘテロアリール(例えばチオフェン、ピロール、フラン); 1、2位または1、3位に2個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール(例え ばオキサゾール、ピラゾール、イミダゾール、チアゾール、プリン);3個のヘ テロ原子を有する5員ヘテロアリール(例えばトリアゾール、チアジアゾール); 3−ヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール;1個のヘテロ原子を有する6員ヘ テロアリール(例えばピリジン、キノリン、イソキノリン、フェナントレン、5 ,6−シクロヘプテノピリジン);2個のヘテロ原子を有する6員ヘテロアリー ル(例えばピリダジン、シンノリン、フタラジン、ピラジン、ピリミジン、キナ ゾリン);3個のヘテロ原子を有する6員ヘテロアリール(例えば1,3,5−ト リアジン);および4個のヘテロ原子を有する6員ヘテロアリールが含まれるが 、これらに限定されない。特に好ましいのは、ベンゾチオフェン、ピリジンおよ びフランである。最も好ましくは、ヘテロアリール基は4〜8員環である。 用語「置換ヘテロアリール」は炭素または窒素原子(群)の位置においてC1- 6 −アルキル、−CF3、フェニル、ベンジル、置換アリールまたはチエニルで置 換されているか、あるいはヘテロアリール基の炭素原子が酸素原子といっしょに なってカルボニル基を形成しているヘテロアリール基を表す。このような置換ヘ テロアリール基はフェニル基と縮合していることもあり得る。 用語「アミン保護基」は、合成有機化学分野でよく用いられているように、ア ミン基を分子の他の官能基で起こっている反応に参加させないが、所望の場合に はアミンから除去できる基を表すものとして本明細書中で用いる。このような基 は引用によりその全部が本明細書中に包含されるT.W.Greene,Protective Gro ups in Organic Synthesis,chapter 7,John Wiley and Sons,New York,1981 ,J.F.W.McOmieに議論されている。アミン保護基の例には、ベンジルおよび 置換ベンジル、例えば3,4−ジメトキシベンジル、o−ニトロベンジルおよび トリフェニルメチル;式:−COOR(式中、Rにはメチル、エチル、プロピル 、イソプロピル、2,2,2−トリクロロエチル、1−メチル−1−フェニ ルエチル、イソブチル、t−ウチル(t−uty1)、t−アミル、ビニル、アリル、 フェニル、ベンジル、p−ニトロベンジル、o−ニトロベンジルおよび2,4− ジクロロベンジルのような基が含まれる)で示される基;アシル基および置換ア シル基、例えばホルミル、アセチル、クロロアセチル、ジクロロアセチル、トリ クロロアセチル、トリフルオロアセチル、ベンゾイルおよびp−メトキシベンゾ イル;および他の基、例えばメタンスルホニル、p−トルエンスルホニル、p− ブロモベンゼンスルホニル、p−ニトロフェニルエチルおよびp−トルエンスル ホニルアミノカルボニルが含まれる。好ましいアミノ保護基はt−ブトキシカル ボニルである。 用語「C7−C16アリールアルキル」は、ベンジル、フェネチル、3−フェニ ルプロピルまたはフェニル−t−ブチルのように(これらに限定されない)アル キル基が直線状であるか;あるいは分岐状であるアリール−(C1−C10)アル キル置換分を表す。アリールアルキル部分はアルキル基を介して親核に結合して いる。 用語「有機溶媒」には、炭素を含む溶媒、例えば水素化炭化水素、エーテル、 トルエン、キシレン、ベンゼンおよびテトラヒドロフランが含まれる。 用語「アジテート(撹拌)」には、かき混ぜ、遠心、混合および他の類似の方法 のような技術が含まれる。 本明細書中で用いる略語は特に記載しない限り、その許容されている意味を有 するものとする。許容されている意味とは、当業者または米国化学協会がその用 語に持たせている意味である。 用語「MeO」および「EtO」は、酸素を介して親分子に結合しているメト キシおよびエトキシ置換分を表す。 本発明において化合物形成目的で用いるインダン骨格を製造する以前の方法は 、以下の工程経路を含む。 1.出発インダノン化合物を硝化してニトロインダノン化合物を得、次いでこ れを少数成分の副産物から分離する。 2.工程1の生成物を還元し、対応するアルコール化合物を得る。 3.次いで工程2の生成物を酸が触媒する脱水に付し、対応するインデン化合 物を得る。 4.工程3の生成物の二重結合を酸化して、エポキシド化合物を得る。 5.次いでエポキシド生成物4を水酸化アンモニウムと反応させ、アミノアル コール化合物を得る。 6.工程5のアミノアルコール化合物を通常の保護基で保護する。 前述のインダン骨格の製造方法を以下の反応式によってさらに説明する: インダン骨格形成 以下に概説するポリマー結合反応式を用いて、これらのライブラリーのインダ ン化合物を形成する: A)カルボン酸官能基を有するポリマーを以下の式:で示される保護インダン化合物とカップリングさせ; B)工程(A)の反応物をカップリングさせ; C)工程(B)の生成物を脱保護し、樹脂支持体に結合したアミン官能基を有 するインダン化合物を得; D)工程(C)の生成物をアシル化して第一の派生基であるE1 +を結合させ; E)工程(D)の生成物を還元して、対応するアニリン化合物を得; F)工程(E)の生成物を再びアシル化して、第二の派生基であるE2 +を結合 させ; G)ポリマーから工程(E)の生成物を塩基で開裂させ、式: [式中、E1 +およびE2 +は任意の求電子試薬である] を特徴とする生成物を形成する。インダンライブラリーおよび化合物形成方法の説明 以下の製造例の段落に完全に記載されている方法工程を以下の反応式IAによ って説明する: 反応式IA 固相インダン化学 反応式IA(続き) その開示内容が引用により本明細書中に包含される米国特許第5,324,4 83号に記載のような複合同時合成用の種々の装置によって複合同時合成を行う ことができる。 以下の一般的技術を用いて本発明の化合物を製造することができる。当業者で あれば本明細書中で特許請求している所望の化合物を得る別の方法があることを 認識するであろう。反応式I 反応式Iに示すように、アセチルクロライドを加えながら、市販されているか 、あるいは当業者が既知の方法を用いて製造可能な化合物1をピリジン、4−ジ メ チルアミノピリジンおよび不活性有機溶媒(ここに好ましい不活性有機溶媒には THFまたはCH2Cl2のような溶媒があるが、これらに限定されない)の混合 物に溶解する。この混合物を冷却水で処理し、有機層を分離することができる。 有機溶液を洗浄し、有機層を乾燥し、溶媒を蒸発させ、化合物2を得る。THF または他の適当な溶媒中の化合物2の溶液を乾燥HCl流で処理する。最も好ま しくはこの溶液を冷飽和重炭酸ナトリウムで処理し、有機層を洗浄し、乾燥し、 溶媒を蒸発させて、化合物3を得た。ピリジン、4−ジメチルアミノピリジンお よびCH2Cl2の混合物中の化合物3の溶液をアリールスルホニルクロライドの 溶液で処理し、反応物を撹拌する。最も好ましくはこの反応物を氷−水に注ぎ、 有機層を分離し、連続洗浄する。1N HClおよびブラインで洗浄するのが好 ましい。有機物を乾燥し、溶媒を蒸発させ、化合物14を得た。化合物14の溶 液をSnCl2−2H2Oで処理する。好ましくはこの反応混合物を氷−水に注ぎ 、反応物を塩基性にし、混合物を抽出する。有機抽出物を洗浄し、溶液を乾燥し 、溶媒を蒸発させて化合物15とする。別法として、EtOAcまたはTHF中 の化合物14の溶液を触媒の存在下、H2(約60psi)で処理する。好まし い触媒はPtO2、ラネーニッケルおよびPd−Cからなる群から選択されるが 、これらに限定されない。触媒を除去し、溶媒を蒸発させ、化合物15を得る。 化合物15の溶液をクロロアルキレンジアルキルアンモニウムクロライドの溶液 で処理する。当業者であれば、クロロアルキリデンジアルキルアンモニウムクロ ライドと類似の他の試薬を用いて所望の化合物を得ることができることを認識す るであろう。好ましくは反応物を氷−水に注ぎ、有機層を分離し、連続洗浄する 。飽和重炭酸ナトリウムおよびブラインで洗浄するのが好ましい。有機物を乾燥 し、溶媒を蒸発させ、化合物18を得る。塩基中の化合物18の溶液を撹拌する 。好ましくは、この反応混合物を氷−水に注ぎ、抽出する。有機抽出物を洗浄し 、乾燥し、溶媒を蒸発させ、本発明の所望の化合物を得る。反応式II 反応式IIに記載のように、ベンズアミド化合物の溶液をNaHで処理するこ とによって、本発明の化合物を製造することができ、好ましくはガス放出が止ま るまで、この反応混合物を攪拌する。1,2−エポキシ−6−ニトロインダンを 加える。好ましくは1,2−エポキシ−6−ニトロインダンを約60℃で加え、 攪拌する。好ましくは、この反応物を氷−水に注ぎ、抽出する。有機抽出物を洗 浄し、乾燥し、溶媒を蒸発させる。残留物をクロマトグラフィーにかけ、化合物 17を得る。ピリジン、4−ジメチルアミノピリジンおよび不活性溶媒、例えば THFまたはCH2Cl2のような溶媒(これらに限定されない)の混合物中の化 合物17の溶液にアセチルクロライドを加える。好ましくは、この反応物を冷却 水で処理し、有機層を分離する。有機溶液を洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸発させ、 化合物14を得る。反応式Iのように化合物14を処理し、本発明の所望の化合 物を得る。 反応式III 反応式IIIに記載のように、6−ニトロインダン−1−オンおよび好ましく はEtOH中のPtO2、ラネーニッケルおよびPd−C(これらに限定されな い)から選択される触媒の混合物を水素で処理することによって、本発明の化合 物を製造することができる。触媒を除去し、溶媒を蒸発させ、化合物8を得る。 ピリジン、4−ジメチルアミノピリジンおよびCH2Cl2の混合物中の化合物8 の溶液をクロロアルキリデンジアルキルアンモニウムクロライドの溶液で処理 し、好ましくは反応混合物を攪拌する。当業者であれば、クロロアルキリデンジ アルキルアンモニウムクロライドと類似の他の試薬によっても所望の化合物を得 ることができることを認識するであろう。好ましくは反応物を氷−水に注ぎ、有 機層を分離し、連続洗浄する。飽和重炭酸ナトリウムおよびブラインで洗浄する のが好ましい。有機物を乾燥し、溶媒を蒸発させ、化合物12を得る。低級アル コールおよびNH3の混合物中の化合物12の溶液を、最も好ましくはPd−C −硫化物か、またはPt−C−硫化物かどちらか(これらに限定されない)であ る触媒の存在下、水素で処理する。触媒を除去し、溶媒を蒸発させ、化合物13 を得る。ピリジン、4−ジメチルアミノピリジンおよびCH2Cl2の混合物中の 化合物13の溶液をアリールスルホニルクロライドの溶液で処理する。好ましく はこの反応物を氷−水に注ぎ、有機層を分離し、連続洗浄する。飽和重炭酸ナト リウムおよびブラインで洗浄するのが好ましい。有機物を乾燥し、溶媒を蒸発さ せ、本発明の所望の化合物を得る。工程1 標準条件下、好ましくはカルバメート、例えばt−ブチルカルバメートとして化 合物5の3−アミノ基を保護し(Greene and Wuts,Protecting Groups in Organ ic Chemistry)、化合物1(または上記の化合物6と称するもの)を得る。t− ブチルカルバメートのかわりに他の類似の保護基を利用することができる。カル バメートは工程1に記載の合成に特に好ましい保護基である。 工程2 SnCl2、NaBH4のような試薬を用い、より好ましくは金属触媒を用いる水 素化によりニトロ基を還元することができる(Rylander,Hydrogenation)。最も 好ましくは、50psi、環境温度で、EtOH中、Pd/Cを用いた。 工程3 Goldの試薬のような試薬を用いる種々の方法によって、アミンから化合物57− 76のアミジン官能基を調製する。最も好ましくは、標準条件下、N,N−ジメ チルホルムアミドジメチルアセタールを用いてジメチルアミジンを調製した(Pat el amidine series and Meyers and ref.4.)。 工程4 高沸騰アミン化合物、例えばピロリジン、ピペリジン、モルホリンまたはベンジ ルアミンの存在下に、アミジン化合物を交換して化合物6−56および77〜1 05を得る(Transamidination reaction references)。 工程5 冷トリフルオロ酢酸を用い、t−ブチルカルバメート保護基を標準条件(参考文 献1)下で除去した。 工程6 −10℃〜環境温度で溶媒、例えばメチレンクロライド中、塩基、例えばトリエ チルアミンの存在下、アミン化合物のトリフルオロ酢酸塩を種々の酸クロライド と反応させ、化合物VIIを得た。 工程7 トリエチルアミンのような塩基の存在下、化合物5−105のアルコール基を、 無水酢酸のような試薬でアシル化またはアルキル化した。 本発明の化合物は広く種々の無機および有機酸と酸付加塩を形成し得る。用い ることができる代表的な酸には、硫酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、次リン酸、 ヨウ化水素酸、スルファミン酸、クエン酸、酢酸、マレイン酸、リンゴ酸、琥珀 酸、酒石酸、桂皮酸、安息香酸、アスコルビン酸、マンデル酸、p−トルエンス ルホン酸、ベンゼンスルホン酸、メタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、馬尿酸 などがある。本発明の化合物の製薬的に許容される酸付加塩は特に好ましい。 本発明の化合物はM−1レセプターを調節し、あるいはブロックするのに有用 であり、セロトニンレセプターを調節し、あるいはブロックするのに有用であり 得る。本発明のある化合物はそのような用途に好ましい。本発明の好ましい化合 物および態様は以下の特徴を有するものである。以下の好ましい特徴を独立して 組み合わせ、さらに好ましい本発明の態様とすることができる。 A)R3はアリールであり; B)R1は水素であり; C)R1は−OHであり; D)R3は3,4−ジクロロ置換分を有する置換フェニルであり; E)R2は3,4−ジクロロまたはメタトリフルオロメチル置換分を有する置 換フェニルであり; F)nは1であり; G)インダン環は飽和であり; H)R3はビシクロアリールであり; I)R3はメタNO2置換分を有する置換フェニルであり; J)R3はC1−C4アルキルであり; K)R3はアルキル鎖の末端炭素がCO24(式中、R4は水素、メチルまたは エチルである)で置換されている置換C1−C6アルキルであり; L)R1はOHであり、nは1であり、OH基は環の第2位に存在し; M)本発明の化合物が精神病の処置に用いられるものであり; N)式I:で示される化合物である。 さらに本発明は、式Iの化合物のシスおよびトランス立体異性体を考慮する。 トランス配置が好ましい。 本発明は式Iの化合物のラ七ミ混合物および実質的に純粋な鏡像異性体を考慮 する。本明細書中では、用語「鏡像異性体」を有機化学分野で一般に用いられて いるように、偏光面を回転させる化合物を表す用語として用いる。それゆえ、「 −鏡像異性体」は偏光面を左に回転させ、式Iの左旋性化合物を表す。+および −鏡像異性体は古典的分割技術を用いて単離できる。上記方法が記載されている 特に有用な参考文献はJACQUE Set.al.ENANTIOMERS,RACEMATES,AND RESOLUTI ONS(John Willey and Sons 1981)である。適当な分割方法には、直接結晶化、エ ントレインメントおよび光学活性溶媒による結晶化がある。Chrisey,L.A.Hete rocycles,267,30(1990)。好ましい分割方法は光学活性酸による結晶化あるい はA.I.Meyersの方法を用いる不斉合成による結晶化である。Loewe,M.F.et al .,Tetrahedron Letters,3291,26(1985),Meyers,A.I.et al.,J.Am.Chem .Soc.4778,110(1988)。好ましい光学活性酸にはカンフルスルホン酸および酒 石酸誘導体がある。 本発明の化合物は、水和物、および適当な溶媒と溶媒和物を形成することが知 られている。溶媒和物形成に好ましい溶媒には水、アルコール、テトラヒドロフ ラン、DMFおよびDMSOが含まれる。好ましいアルコールはメタノールおよ びエタノールである。他の適当な溶媒は溶媒分子のサイズに基づいて選択され得 る。対応する溶媒和物を形成させるには小さい溶媒分子が好ましい。溶媒和物ま たは水和物は通常、再結晶または塩形成を介して形成される。溶媒和物に関する 有用な参考文献はSykes,Peter,A Guidebook to Mechanism in Organic Chemis try,564,6th Ed(1986,John Wiley & Sons,New York)。本明細書中で用いる 用語「溶媒和物」には水和物形態、例えば一水和物および二水和物が含まれる。 カラムクロマトグラフィー手法は標準的フラッシュクロマトグラフィー技術を 用いた。適当なフラッシュクロマトグラフィー技術を記載している周知の参考文 献はStill,W.C.Kahn,and Mitra,J.Org.Chem.1978,43,2932である。生 成物を含むフラクションを通常減圧下で蒸発させ、生成物を得た。 旋光度はメタノール、ピリジンまたは他の適当な溶媒を用いて得たものである 。 遊離塩基をジエチルエーテル中に入れることにより特定の化合物の塩酸塩を調 製した。このエーテル溶液を撹拌しながら、溶液が酸性になるまでジエチルエー テル中のHClの溶液を滴加した。別法として、エーテル溶液を乾燥HClガス で処理した。 遊離塩基を酢酸エチル中に入れ、マレイン酸で処理することにより特定の化合 物のマレイン酸塩を調製した。形成した沈殿をろ過し、乾燥して、遊離塩基の対 応するマレイン酸塩を得た。 I.ムスカリン性活性 本明細書中で用いる用語「ムスカリン性コリン作動性系の機能不全」は当業者 に許容されている意味を有する。例えばこの用語は、緑内障、精神病、精神分裂 病または精神分裂型症状、鬱病、睡眠障害、てんかんおよび胃腸系運動障害のよ うな症状を意味するが、いかなる意味においてもこれらに限定されない。他のこ のような症状にはアルツハイマー疾患および失禁が含まれる。 3H−オキソトレモリン−M(3H−Oxo)の特異的結合の阻害能を決定す ることによって、本発明の化合物の薬理学的性質を示すことができる。Birdsdal l N.J.M.,Hulme E.C.,and Burgen A.S.V.(1980)."The Character of Muscar inic Receptors in Different Regions of the Rat Brain".Proc.Roy.Soc.L ondon(Series B)207,1。 CNSのムスカリン性レセプター(好ましくはこのレセプターのアゴニストド メイン)を3H−Oxoラベルする。3つの異なる部位を3H−Oxoでラベルす る。これらの部位はそれぞれ1.8、20および3000nMの親和性を有する 。本実験条件を用いて、高親和性および中親和性部位のみを決定する。 化合物の3H−oxo結合に対する阻害作用は、ムスカリン性アセチルコリン レセプターに対する親和性を反映する。 すべての調製は特に記載しない限り、O−4℃で行う。雄性Wistarラット(1 50−250g)由来の新鮮な皮質(0.1〜1g)を、20nヘペスpH:7 .4 10mL中、5−10秒間、Ultra-Turraxホモジナイザーでホモジナイズ する。このホモジナイザーをバッファー10mLですすぎ、懸濁液をまとめ、4 0,000×gで15分間遠心する。ペレットをバッファーで3回洗浄する。そ れぞれの工程でバッファー2×10mL中、前記と同様にペレットをホモジナイ ズし、40,000×gで10分間遠心する。 最終ペレットを20mMヘペスpH:7.0(100mL/原組織g)中でホ モジナイズし、結合アッセイに用いる。0.5mL量に試験溶液25μLおよび3 H−オキソトレモリン(1.0nM、最終濃度)25μLを加え、混合し、2 5℃で30分間インキュベートする。試験物質としてアレコリン(1μg/mL 、最終濃度)を用い、非特異的結合を3回決定する。インキュベート後、サンプ ルに氷冷バッファー5mLを加え、吸引しながら直接Whatman GF/Cガラス繊維フ ィルターに注ぎ、直ちに氷冷バッファー5mLで2回洗浄する。通常の液体シン チレーション計測によってフィルター上の放射能量を測定する。特異的結合は総 結合−非特異的結合である。 (必要ならば、蒸気浴で5分未満加熱して)試験物質を濃度2.2mg/mL で水10mLに溶解する。IC50を計算する前に特異的結合の25−75%阻害 が達成されていなければならない。試験値はIC503H−oxoの特異的結 合を50%阻害する試験物質の濃度(nM))として示す。 IC50=(適用した試験物質の濃度)×(Cx/Co−Cx)nM (式中、Coは対照標準アッセイでの特異的結合であり、Cxは試験アッセイでの 特異的結合である)。(この計算では標準の質量−作用動力学を仮定している)。 さらに、3HPRZ(ピレンゼピン、[N−メチル−3H])のラット大脳皮質膜 に対する結合の阻害能を決定することによっても、本発明の化合物の薬理学的性 質を示すことができる。 ピレンゼピンはムスカリン性レセプターのサブタイプに選択的に結合する。歴 史的にこのタイプはM1−部位と称されるが、ピレンゼピン感受性部位がより適 当である。M1−部位に選択的であるが、ピレンゼピンはM2−部位とも相互作用 する。 すべての調製は特に記載しない限り、0−4℃で行う。雄性Wisterラット(1 50−200g)由来の新鮮な皮質(0.1−19)を20mMヘペスpH:7 .4 10mL中、5−10秒間、Ultra-Turraxホモジナイザーでホモジナイズ する。このホモジナイザーをバッファー2×10mLですすぎ、懸濁液をまとめ 、40,000×gで15分間遠心する。ペレットをバッファーで3回洗浄する 。各工程において、ペレットをバッファー3×10mL中で前記と同様にホモジ ナイズし、40,000×gで10分間遠心する。 最終ペレットを20mMヘペスpH:7.4中でホモジナイズ(100mL/ 原組織g)し、結合アッセイに用いる。0.5mL量に試験溶液20μLおよび3 HPRZ(1.0nM、最終濃度)25μLを加え、混合し、20℃で60分 間インキュベートする。試験物質としてアトロピン(1.0μg/mL、最終濃 度)を用い、非特異的結合を3回測定する。インキュベート後、サンプルに氷冷 バッファー5mLを加え、吸引しながらWhatman GF/Cガラス繊維フィルターに直 接注ぎ、直ちに氷冷バッファー5mLで2回洗浄する。通常の液体シンチレーシ ョン計測によりフィルター上の放射能量を決定する。特異的結合は総結合−非特 異的結合である。 試験化合物を0.22mg/mLの濃度で水10mLに溶解する。IC50の計 算前に特異的結合の25−75%阻害が達成されていなければならない。 試験値はIC503HPRZの特異的結合を50%阻害する試験物質の濃度(n M))で示す。 IC50=(適用した試験化合物の濃度)×(Cx/Co−Cx)nM (式中、Coは対照標準アッセイでの特異的結合であり、Cx、は試験アッセイで の特異的結合である)。(この計算では標準の質量−作用動力学を仮定している) 。 本発明の化合物はムスカリン性レセプターアッセイを用いて特に望ましい活性 を示した。ほとんどの化合物が10μM(アトロピンなし)以下のIC50濃度で 有効であった。アトロピンによって作用がブロックされるかどうかを決定するこ とによりムスカリン様作用を確認した。 M4ムスカリン性レセプター結合アッセイ: 百日咳トキシン処理CHO m4細胞におけるサイクリックAMPの蓄積 ヒトm4レセプターをトランスフェクションしたCHO K1細胞をT−15 0フラスコ中、10%ウシ胎児血清を含むダルベッコの修飾イーグル培地(DM EM)を用い、ほぼ一面に広がるまで培養した。0.05%トリプシン、0.5 3mM EDTAで細胞を分離し、100ng/mLの百日咳トキシンを含む培 養液中に懸濁した。細胞を96ウェルプレートにウェル当たり30,000細胞 でプレートした。18〜20時間後、培養液を取り除き、血清を含まない培養液 で細胞を洗浄した。1mM3−イソブチル−1−メチルキサンチンおよび1mM フォルスコリン(forskolin)を含有し、または試験薬物を含むまたは含まない 血清不含DMEM100mLを添加後、結合細胞を37℃で1時間インキュベー トした。ウェル当たり200mLの0.3%トリトン−X−100を含む血清不 含DMEMでインキュベーションを終了させた。インキュベーション終了後、プ レートを20分間静置し、cAMPを抽出し、次いでサンプルを2.5倍希釈し 、Amersham(Arlington Heights,IL)のシンチレーション近接アッセイ(scint illation proximity assay)を用いてアッセイした。 M4アッセイの代表的な結果は以下のものである: CHO−m4細胞におけるサイクリックAMP産生の刺激 精神病研究 十分に確立された手法を用い、特許請求している化合物の抗精神病活性をモデ ルで示すことができる。例えば、本化合物がアポモルフィン誘導のマウスのよじ 登り行動および低体温症をアンタゴナイズするかどうかを研究し、決定する(Moo re,N.A.et al.Psychopharmacology 94(2),263-266(1988),and 96,539(198 8))。すなわち、本化合物について、ドーパミンレセプター不活化物質であるN −エトキシカルボニル−2−エトキシ−1,2−ジヒドロキノリン(EEDQ) (Meller et al.Central D1 dopamine receptors,Plenum Press,1988)による 24時間前の処理によって生じるよじ登り応答の崩壊の妨害能および/またはラ ットにおける条件化回避応答の阻害能を測定する(ED504−7mg/kg)。 用いる衝突手法はGeller and Seifter,Psychopharmacologia 1:482-492,(1 960)の方法に基づくものである。3つの構成要素からなる多重計画でラット を訓練する。個々の構成要素は以下のものである。1)9分間、不変の間隔で3 0秒間のスケジュールに基づいてレバープレス(レバー押し)を強化した(VI 30、報酬)。この期間はハウスライトの照明によってのみ信号を送る。2)続 く3分間、レバープレスを記録するが、計画どおりの結果を示さなかった(時間 切れ)。3)3分間、固定比10秒間のえさ提示(FR10)にしたがってレバ ープレスを強化する;しかしながら、各強化応答には500ミリ秒間、グリッド 床への電流(0.5mA)の適用を伴う(衝突)。この構成要素では、フロントパ ネルのハウスライトおよび3つのキューライトの照明によって信号を送る。この 一連の3つの構成要素(報酬/時間切れ/衝突)を、1日30分間、同じ順序で 2回行う。被検動物は以下の基準が満たされるまでこの計画に基づいて広範に訓 練される:1)各VI30構成要素時の応答速度が10%以上異なることがない ;2)時聞切れおよび衝突時の応答速度がVI構成要素時の速度の10%より少 ない;3)上記基準が5日間満たされる。 訓練工程後、薬物試験を開始する。この間、試験60分前、試験化合物か、ま たはビヒクルを無作為な順番で被検動物に経口投与する。試験期間中に少なくと も2日間の薬物を伴わない訓練日がある。この試験によって、本発明の化合物が 、代表的な抗精神病剤には見られない不安緩解性質を有することが示される。Sp ealman et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.,212;435-440,1980。 さらに特許請求している化合物の薬理学的プロファイルは、ムスカリン性レセ プターの仲介に関連する他の症状の処置における使用に望ましいものである。こ のような症状には、例えばアルツハイマー疾患、緑内障、過敏性大腸症候群、膀 胱機能不全および失禁、痛みの処置、感覚脱失症、ハンチントン疾患、てんかん 、パーキンソン疾患、不安およびDSM−IVに記載の他の精神病症状が含まれ る。 本発明の化合物をいかなる製剤化もなしに直接投与することができるが、本化 合物は、製薬的に許容される賦形剤および少なくとも1つの本発明の化合物を含 む医薬製剤の形態で用いるのが好ましい。このような組成物は約0.1重量%〜 約90.0重量%の本発明化合物を含む。このように、本発明はまた、本発明の 化合物および製薬的に許容される賦形剤を含む医薬製剤を提供する。 本発明の組成物を製造する際には、通常、活性成分を担体または希釈剤であり 得る賦形剤と混合し、あるいは担体で希釈し、あるいはカプセル、サシエ、ペー パーまたは他の容器の形態であり得る担体中に包含させる。担体を希釈剤として 用いる場合、これを活性成分用のビヒクル、賦形剤または媒体として働く固形、 半固形または液状物質とすることができる。したがって、本発明の組成物は錠剤 、ピル剤、粉末剤、トローチ剤、サシエ剤、カシェ剤、エリキシル剤、乳剤、溶 液剤、シロップ剤、懸濁剤、エアロゾル剤(固形物として、あるいは液状媒体中 )およびゼラチン軟および硬カプセル剤の剤型とすることができる。 所望ならば、本発明の化合物を経皮的にデリバリーすることができる。経皮浸 透エンハンサーおよびパッチなどのデリバリー系は当業者に周知である。 適当な担体、賦形剤および希釈剤の例には、ラクトース、デキストロース、ス クロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アカシアゴム、リン酸カル シウム、アルギナート、珪酸カルシウム、微結晶セルロース、ポリビニルピロリ ドン、セルロース、トラガカント、ゼラチン、シロップ、メチルセルロース、メ チル−およびプロピルヒドロキシ−ベンゾエート、タルク、ステアリン酸マグネ シウム、水および鉱油が含まれる。また製剤には、湿潤剤、乳化剤および懸濁化 剤、保存剤、甘味料または香料を含ませることができる。当分野に周知の手法を 用い、本発明の製剤が患者に投与された後、活性成分をすばやく、持続して、あ るいは遅延して放出するように製剤化することができる。 既知の経皮デリバリー系および賦形剤を用いて、本発明の化合物を経皮的にデ リバリーすることができる。最も好ましくは、本発明の化合物を浸透エンハンサ ー、例えばプロピレングリコール、ポリエチレングリコールモノラウリン酸エス テルおよびアザシクロアルカン−2−オンなど(これらに限定されない)と混合 し、パッチまたは同様のデリバリー系に包含させる。望ましければ、経皮製剤に ゲル化剤、乳化剤およびバッファーなどの賦形剤をさらに加えることができる。 経口投与用には典型的に、本発明の化合物を担体および希釈剤と混合し、錠剤 型に入れて成形するか、あるいはゼラチンカプセルに含ませることができる。 本発明の組成物は、各投与量が約0.1〜約500mg、より通常には約5〜 約300mgの活性成分を含む単位投与剤型に製剤化するのが好ましい。用語「 単位投与剤型」とは、ヒト患者および他の哺乳類に対する単一投与に適した物 理的な個別単位であって、各単位が、所望の治療効果を得るために計算されたあ らかじめ決定された量の活性物質を適当な医薬的担体とともに含むものである。 本発明の操作をより完全に説明するため、以下の製剤例を提供する。この製剤 例は単に例示的であり、本発明の範囲を限定するためのものではない。この製剤 例は、いずれかの本発明の化合物を活性化合物として用いることができる。 製剤例1 以下の成分を用いてゼラチン硬カプセルを製造する: 上記成分を混合し、ゼラチン硬カプセルに各460mg量を充填する。 製剤例2 以下のように薬物20mgを含む各カプセル剤を製造する: 活性成分、セルロース、デンプンおよびステアリン酸マグネシウムを混合し、 No.45メッシュ米国ふるいに通し、ゼラチン硬カプセルに充填する。 製剤例3 以下のように薬物100mgを含む各カプセル剤を製造する: 上記成分を十分に混合し、空のゼラチンカプセルに入れる。製剤例4 以下のように活性成分10mgを含む各錠剤を製造する: 活性成分、デンプンおよびセルロースをNo.45メッシュ米国ふるいに通し 、十分に混合する。ポリビニルピロリドンの溶液を得られた粉末と混合し、次い でこれをNo.14メッシュ米国ふるいに通す。このように製造した顆粒を50 −60℃で乾燥し、No.18メッシュ米国ふるいに通す。カルボキシメチルデ ンプンナトリウム、ステアリン酸マグネシウムおよびタルクをあらかじめNo. 60メッシュ米国ふるいに通した後、顆粒に加え、これを混合後、打錠機で圧縮 成形して、100mg重量の錠剤を得る。 製剤例5 以下の成分を用いて錠剤を製造することができる: 成分を混合し、圧縮成形して各665mg重量の錠剤とする。 製剤例6 5mL用量当たり薬物5mgを含む懸濁剤は以下のようである: 薬物をNo.45メッシュ米国ふるいに通し、カルボキシメチルセルロースナ トリウムおよびシロップと混合して滑らかなペーストとする。安息香酸溶液、香 料および着色料を水で希釈し、撹拌しながらペーストに加える。次いで十分な量 の水を加え、必要量を製造する。 製剤例7 以下の成分を含むエアロゾル溶液を製造する: 活性化合物をエタノールと混合し、プロペラント22の一部に加え、−30℃ にまで冷却し、充填装置に移す。次いで必要量をステンレス鋼の容器に移し、残 りのプロペラントでさらに希釈する。次いでバルブユニットを容器に取り付ける 。 以下に実施例を挙げ、本発明の化合物およびその製造方法をさらに説明する。 これらの実施例は単に例示的であり、本発明の範囲を限定するためのものではな い。 製造例1 製造例1、実施例1および実施例2に記載の以下の12工程で示される一連の 処理工程、すなわち上記反応式IAに記載の方法によって、固形ポリマー支持体 上でインダン化合物を製造する。 反応式IAの合成工程1−4 1. 0℃の濃H2SO4(84mL)中の1−インダノン(25g、0.18 9mol)の溶液に、内部温度を15℃以下に維持しながら、H2SO4(40mL )中のKNO3(8.33g、0.0824mol)の溶液を加えた。0℃で1時間 攪拌した後、反応混合物を破砕氷に注ぎ、30分間強く攪拌した。次いで、この 懸濁液を溶かし、空気乾燥し、LC(5%酢酸エチル/トルエン)によって精製 し、化合物1a(18.90g、56%)を淡黄色固形物として得た。 2. メタノール(300mL)中の化合物1a(18.90g、0.107m ol)の溶液を0℃にまで冷却し、NaBH4(4.04g、0.107mol)を 少しずつ数回加えた。次いでこの反応物を25℃で一晩攪拌した。この溶液を0 ℃においてメタノールHCl(200mL)でクエンチし、減圧下で濃縮し、C H2Cl2に再溶解し、H2Oで洗浄し、有機層を再濃縮して、粗製のアルコール 化合物を茶色固形物として得た。 3. トルエン(300mL)中の粗製のアルコール化合物の溶液に、触媒量 のp−トルエンスルホン酸を加え、ディーン−スタークトラップ(Dean Stark t rap)を用いてこの反応物を1時間還流し、H2Oを除去した。有機層を飽和Na HCO3(3×200mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒を減圧下で除去 し、生成物をメタノールから再結晶して、化合物3a(13.41g、2工程に わたって78%)を黄褐色固形物として得た。 4. 0℃のジクロロメタン(350mL)中の化合物3a(10.53g、 0.0653mol)の溶液に、mCPBA(29g、0.0924mol)を少量ず つ1時間にわたって加えた。25℃で一晩攪拌した後、この混合物を飽和Na2 SO3(2×200mL)、飽和NaHCO3(2×200mL)で洗浄し、綿プ ラグを通してろ過し、減圧下で濃縮した。この生成物を化合物4aと称する。 実施例1 反応式IAの合成工程5 5. 濃NH4OH(250mL)中の化合物4aの懸濁液を45℃の油状物 浴中で一晩加熱した。翌町H2Oを加え、塩基性の水層をNaClで飽和させた 。TLCによって生成物が観察されなくなるまで、濁った反応混合物をTHFで 抽出した。有機層をまとめ、MgSO4で乾燥し、濃縮し、酢酸エチルから再結 晶し、化合物5a(11.54g、2工程にわたって91%)をふわふわした黄 褐色固形物として得た。m.p.148−150℃。 実施例2 反応式IAの合成工程6 THF(200mL)中の化合物5a(8.34g、0.0429mol)の溶液 に、THF(50mL)中のジ−tert−ブチルジカルボネート(11.25g、 0.0515mol)の溶液を加えた。25℃で1時間攪拌した後、溶媒を減圧下 で除去し、得られた固形物を酢酸エチルから再結晶して、化合物6a(11.3 7g、90%)を白色固形物として得た。 反応式IAの合成工程7 窒素雰囲気下、オーバーヘッドスターラーおよび添加ろうとを備えた3Lの三 頸丸底フラスコにカルボキシル化ポリスチレン樹脂(70g、2.77mmol CO2 H/樹脂g)、無水ジクロロメタン(1000mL)および無水DMF(10m L)を入れた。次いで、オキサリルクロライド(50.75mL、0.582mo l)を添加ろうとからゆっくり滴加した。N2下で一晩還流した後、ガス分散チュ ーブを用い、溶媒を減圧下で除去した。次いで、この樹脂を無水ジクロロメタン (3×500mL)で洗浄した。最後の洗浄が完了した後、樹脂を減圧下で2− 3時間乾燥した。この時点でこのポリマーを乾燥THF(1000mL)に再懸 濁した後、乾燥ピリジン(314mL、3.88mol)、DMAP(11.85g 、0.0970mol)および化合物6(85.62g、0.291mol)を加えた 。この混合物を不活性雰囲気下で10日間還流した。溶媒を減圧ろ過して除去し 、樹脂をTHF(3×300mL)、CH2Cl2(3×300mL)で洗浄し、真 空乾燥器で一晩乾燥して化合物7a(122.18g)を黄掲色樹脂として得た 。 実施例3 全合成反応式IAの工程8−12 攪拌棒を備えた丸底フラスコに化合物7a(28mg、0.02827mmol)、 ジクロロメタン0.500mLおよびTFA(0.109mL、0.14135 mmol)を入れた。この反応混合物を25℃で一晩攪拌し、樹脂をろ過によって集 め、10%TEA/CH2Cl2に再懸濁し、15分間攪拌し、再びろ過し、最後 にジクロロメタンで洗浄し、化合物8aを得た。 9. 10ml丸底フラスコに化合物7a(0.02827mmol)、次いでジク ロロメタン中のピリジン(0.03659mL、0.4524mmol)およびDM AP(0.518mg、0.004241mmol)の溶液0.5mLを入れた 。次いで、ジクロロメタン中の1M求電子試薬溶液(0.1838mL、0.1 838mmol)を加え、得られた混合物を25℃で一晩攪拌した。この時点で、溶 媒を減圧ろ過して除去し、樹脂をCH2Cl2、DMF、メタノール、DMF、メ タノールおよびCH2Cl2で洗浄した。この生成物を化合物9aと称する。 10. DMF(0.625mL)中の化合物9a(0.02827mmol)の 溶液にSnCl2×2H2O(102mg、0.4524mmol)を加えた。25℃ で48時間攪拌し、この樹脂をろ過して単離し、CH2Cl2、DMF、メタノー ル、DMF、メタノールおよびCH2Cl2で洗浄し、化合物10aを得た。 11. 10mL丸底フラスコに化合物10a(0.02827mmol)、次いで ジクロロメタン中のピリジン(0.03659mL、0.4524mmol)および DMAP(0.518mg、0.004241mmol)の溶液0.5mLを入れた 。次いでジクロロメタン中の1M求電子試薬溶液(0.1838mL、0.18 38mmol)を加え、得られた混合物を25℃で一晩攪拌した。この時点で、溶媒 を減圧ろ過して除去し、樹脂をCH2Cl2、DMF、メタノール、DMF、メタ ノールおよびCH2Cl2で洗浄し、化合物11aを得た。 12. 化合物11a(0.02827mmol)を含むフラスコに、メタノール 中の1M NaOH溶液(0.375mL.0.375mmol)およびTHF(0 .400mL)を加えた。25℃で一晩攪拌した後、メタノール中の4M HC l(0.100mL、0.400mmol)で反応物を中和し、樹脂をろ過し、ろ液 を減圧下で濃縮し、化合物12aを得た。 実施例4 窒素パージ下、3ガロンのステンレス鋼製水素化反応容器に5%Pd/C2. 79g(5重量%荷重)を入れた。次いでトルエン(25mL)で触媒を湿らせ た。この混合物に3A−EtOH(6L)中の化合物1(55.39g(0.1 88mol)の溶液を加えた。反応容器を窒素でパージした後、反応容器を水素で 45psiまで加圧し、室温で4.5時間攪拌した。TLC(Silica、90/1 0CH2Cl2/MeOH+1%N H4OH)によって反応の完了が示された。こ の混合物をHi−Floを通してろ過し、フィルターケーキをCH2Cl2(2L )ですすいだ。ろ液を12L Buchiiフラスコに移し、減圧下で濃縮し、化合物 2(47.79g、96%)を白色固形物として得た。 MeOH(50mL)中の化合物2(5.0g、0.089mol)の溶液に、 ジメチルホルムアミド−ジメチルアセタール(3.77mL、0.028mol) を加えた。還流温度で1時間攪拌した後、二次量のジメチルホルムアミド−ジメ チルアセタール(3.77mL、0.028mol)を加え、還流をさらに1.5 時間継続した。TLC(Silica、90/10酢酸エチル/ヘキサン+2% Et3 N)によって反応の完了が示された。この混合物を室温にまで冷却し、濃縮して 濃い油状物とした。粗製の生成物をCH2Cl2(100mL)に溶解し、D.I .H2O 1×25mL、5%NaHCO3 2×50mLで洗浄し、Na2SO4で 乾燥した。減圧下で濃縮し、化合物3(6.17g、96%)を明黄褐色泡沫と して得た。 ニートなピロリドン(15mL)中の化合物3(1.66g、0.0049mo l)の溶液を(NH4)2SO45mgで処理し、油浴で80℃にまで加熱した。80 ℃で4時間置いた後、少量の反応混合物を取り出し、ストリッピングして乾燥し 、NMR(CDCl3、500MHz)で分析した。7.78ppmの新規アミ ジン−Hシグナルが観察され、7.52ppmのシグナルが残っていなかったこ とから、反応の完了が示された。この混合物を濃縮し、過剰のピロリドンを除去 した。得られた粗製の油状物をCH2Cl2(50mL)に溶解し、H2O1×2 5mL、5%NaHCO3 1×25mLおよびブライン1×25mLで洗浄した 後、Na2SO4で乾燥した。減圧下で濃縮し、化合物4を黄褐色泡状物質(1. 70g、95%)として得た。 実施例5 化合物4(1.49g、0.0041mol)を冷(−5℃)トリフルオロ酢酸 (15mL)に溶解し、−5℃〜−10℃で15分間攪拌した。TLC(Silica 、90/10 CH2Cl3/MeOH+1% NH4OH)によって、反応の完了が 示された。この混合物を減圧下で濃縮し、過剰のトリフルオロ酢酸を除去した。 粗製の油状物を2B−EtOH(4mL)に溶解し、ジエチルエーテル(30m L)を滴加して処理した。得られた沈殿物をろ過し、ジエチルエーテル(15m L)で洗浄し、減圧下、40℃で乾燥した。化合物5(1.70g、87%)を 白色固形物として回収した。 実施例6−105 実質的に以下に記載の手法にしたがい、対応する試薬を用いて、実施例6−1 05の所望の化合物を製造した: 化合物5(106mg、0.000224mol)をCH2Cl2(3.3mL) に懸濁し、0℃にまで冷却し、Et3N(0.09mL0.000894mol)で処 理した。得られた溶液をベンゾイルクロライド(31mL、0.000268mo l)で処理し、混合物を0.5時間攪した。TLC(Silica、90/10 CH2C l2/MeOH+1% NH4OH)により、反応の完了が示された時点で、混合 物をCH2Cl2(2.5mL)で希釈し、H2O(2.5mL)でクエンチした 。有機層をH2O 1×5mL、5% NaHCO33×2.5mLおよびブライン 1×2.5mLで洗浄した。Na2SO4で乾燥した後、減圧下で混合物を濃縮し 、化合物6(76mg、97%)を白色泡沫として得た。 実施例6−105 実施例6−105を以下の表に示す。「化合物#」は化合物番号および実施例 番号の両方に対応する。りである。 実施例106 6−アミノ−1−インダノンt−ブチルカルバメート、106 6−アミノ−1−インダノン(4.41g)およびEtOAc(250mL) の混合物をジ−t−ブチル−ジ−カルボネート(7.2g)で処理し、反応物を 2日間攪拌した。K2CO3(4g)を加えた後、反応物を70℃にまで一晩加熱 した。この混合物を冷却し、冷H2Oで処理し、EtOAcで抽出した。有機層 をクエン酸飽和水溶液およびブラインで洗浄した後、溶媒を乾燥し、蒸発させ、 暗黒色粘性油状物を得、これを凝固させた。この物質をHPLCでさらに精製し 、20%EtOAc−ヘキサンで溶出させ、凝集黄褐色固形物(5.1g)を得 た。 実施例107 2−アミノ−6−t−ブチルカルバミド−インダン、107 化合物106(2.5g)、THF(75mL)、アンモニア(25mL)および Pt/C−S(0.9g)の混合物を140℃で8時間、1000psiのH2 で処理した。触媒をろ過して除き、溶媒を蒸発させ、泡沫を得、これをラジアル クロマトグラフィーで精製し、20%EtOH−2%−NH4OH−CHCl3で 溶出させ、白色固形物(0.9g)を得た。 実施例108 2−m−トリフルオロメチルベンズアミド−6−t−ブチルカルバミド− インダン、108 ピリジン(10mL)中の化合物107(0.9g)および触媒量の4−ジメ チルアミノピリジンの溶液を氷水で冷却しながら、m−トリフルオロメチルベン ゾイルクロライド(0.9g)を滴加した。冷却をやめ、反応物を一晩攪拌した 。溶媒を蒸発させ、残留物を冷H2Oで処理し、混合物をEtOAcで抽出した 。この抽出物をH2O、0.2NHCl、H2O、NaHCO3水溶液で洗浄し、 溶媒を乾燥し、次いで蒸発させ、白色固形物(1.42g)を得た。 実施例109 6−アミノ−2−m−トリフルオロメチルベンズアミド−インダン、109 EtOAc中の化合物108(1.4g)を氷水で冷却し、乾燥HCl流で2 分間処理した。さらに10分後、溶媒を蒸発させ、残留物を冷却水に懸濁し、混 合物を塩基性にした。この混合物をエーテルで抽出し、このエーテルをブライン で洗浄した後、溶媒を乾燥し、蒸発させ、白色固形物(1g)を得た。実施例110 6−ジメチルホルムアミジノ−2−m−トリフルオロメチルベンズアミド (benamide)−インダン、110 クロロメチレン−ジメチルアンモニウムクロライド(0.1g)およびCH2 Cl2(5mL)の混合物を化合物109(0.16g)で処理した。次いでこ の反応物をトリエチルアミン(0.3mL)で処理し、5分後、溶媒を蒸発させ た。残留物を氷−水で処理し、混合物を酸性にし、この混合物をエーテルで抽出 した。水相を塩基性にし、混合物をエーテルで抽出し、抽出物を水およびブライ ンで洗浄した。溶媒を蒸発させ、残留物を放射状クロマトグラフィーによって精 製し、10% EtOH−CHCl3で溶出させた。HCl塩をEtOAc−アセ トンから白色固形物(70mg)として結晶化した。m.p.239℃、分解。 実施例111 6−ニトロ−1,2−ジヒドロナフタレン、111 MeOH(300mL)中の7−ニトロテトラロン(20g、0.105mol )の懸濁液を断続的に冷却しながらNaBH4(4.1g)で処理した。添加後 、冷却をやめ、反応物を一晩攪拌した。この反応物を氷−水で冷却し、MeOH (200mL)および濃HCl(35mL)の溶液でクエンチした。溶媒を蒸発 させ、残留物をH2Oに懸濁し、この混合物をCHCl3で抽出した。抽出物を乾 燥し、溶媒を蒸発させ、黄褐色固形物を得た。ディーン−スタークトラップ中に 水を集めながら、この固形物、p−トルエンスルホン酸(0.4g)およびトル エン(300mL)の混合物を一晩加熱還流した。この反応物を冷却し、H2O 、NaHCO3水溶液およびブラインで洗浄した後、溶媒を乾燥し、蒸発させ、 暗黒色液状物(15.6g)を得た。これは所望の物質と一致するNMRを示し た。 実施例112 ( ±)−トランス−1−アミノ−2−ヒドロキシ−7−ニトロテトラリン、 112 CH2Cl2(400mL)中の化合物111(15.6g)の溶液を氷水で冷 却し、m−クロロ−ペルオキシ安息香酸(50−55%純度の物質42g)を少 しずつ1時間かけて加えた。次いで、チオ硫酸ナトリウム水溶液で過剰のオキシ ダントを破壊した。この反応物をろ過し、有機層をNaHCO3水溶液およびブ ラインで洗浄した後、溶媒を乾燥し、蒸発させ、黄色固形物(16.9g)を得 た。この固形物を水酸化アンモニウム(550mL)中に懸濁し、混合物を55 ℃で72時間加熱した。この固形物をろ過して集め、MeOHから再結晶し、凝 集白色固形物(12.3g)を得た。m.p.216−218℃。 実施例113 ( ±)−トランス−1−(3,4−ジクロロベンズアミド)−2−ヒドロキシ−7 −ニトロテトラリン、113 温THF(300mL)中の化合物112(2.1g)の溶液をトリエチルア ミン(5mL)で処理し、溶液を室温にした。THF(50mL)中の3,4− ジクロロベンゾイルクロライド(2.3g)の溶液を20分間かけて滴加した。 一晩撹拌した後、溶媒を蒸発させ、固形物(3.97g)を得た。これは適切な NMRスペクトルを示した。実施例114 ( ±)−トランス−1−(3,4−ジクロロベンズアミド)−2−アセトキシ−7 −ニトロテトラリン、114 THF(200mL)中の化合物113(1.9g、0.005mol)、トリエ チルアミン(1.3mL)および触媒量の4−ジメチルアミノピリジンの混合物 を無水酢酸(0.9mL)で処理した。一晩攪拌した後、溶媒を蒸発させ、残留 物をH2Oで処理した。2時間後、混合物をEtOAcで抽出した。抽出物を1 NH2SO4、ブライン、NaHCO3水溶液およびブラインで洗浄した後、溶媒 を乾燥し、蒸発させ、凝集白色固形物(1.94g)を得た。これは所望の物質 に適切なNMRを示した。 実施例115 ( ±)−トランス−1−(3,4−ジクロロベンズアミド)−2−アセトキシ−7 −アミノテトラリン、115 DMF(100mL)中の化合物114(1.9g)の溶液をSnCl2−2 H2O(4g)で処理した。4時間後、SnCl2−2H2O(1g)を3日間に わたって3回加えた。次いで溶媒を蒸発させ、残留物をH2O−EtOAcに懸 濁し、混合物を5N NaOHで中和し、この混合物をろ過した。有機層を分離 し、ブラインで洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸発させ、茶色泡沫(1.9g)を得た 。 実施例116 ( ±)−トランス−1−(3,4−ジクロロベンズアミド)−2−アセトキシ−7 −(ピロリジノホルムアミド)テトラリン、116 CH2Cl2(25mL)中のピロリジノカルボキサミド(1.5mL)の溶液 をPOCl3(0.23mL)で処理した。1.5時間後、この溶液をトリエチ ルアミン(1mL)および化合物115(0.5g)で処理した。一晩攪拌した 後、溶媒を蒸発させ、残留物を氷−水で処理し、混合物を中和し、この混合物を EtOAcで抽出した。この抽出物をブラインで洗浄し、溶媒を乾燥し、蒸発 させ、暗黒色油状物を得た。この油状物を放射状クロマトグラフィーで精製し、 5%EtOH−CHCl3で溶出させ、黄褐色固形物を得、これをEtOACか ら再結晶し、白色固形物(0.18g)を得た。m.p.229℃、分解。 実施例117 ( ±)−トランス−1−(3,4−ジクロロベンズアミド)−2−ヒドロキシ−7 −(ピロリジノホルムアミド)テトラリン、117 MeOH(10mL)中の化合物116(0.27g)の溶液をMeOH中の 0.135Mナトリウムメトキシド(4.9mL)で処理した。4時間後、溶媒 を蒸発させ、残留物をH2Oに懸濁し、固形物をろ過して集めた。この固形物を EtOAc−エーテルから結晶化し、黄褐色粉末を得た。m.p.206−20 8℃。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/08 A61P 25/08 25/16 25/16 25/18 25/18 25/22 25/22 25/28 25/28 27/06 27/06 43/00 111 43/00 111 C07C 209/36 C07C 209/36 211/60 211/60 215/70 215/70 219/32 219/32 257/14 257/14 271/24 271/24 317/24 317/24 317/28 317/28 C07D 295/12 C07D 295/12 Z // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 ウォード,ジョン・エス アメリカ合衆国46227インディアナ州イン ディアナポリス、イースト・ブランズウィ ック・アベニュー241番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I: [式中、R1は水素、−OR4、−SR5、C1−C3アルキル、C2−C3アルケニ ル、ハロ、−CN、S(O)m2、−COR4b'および−OC(O)−R15からなる群 から選択され; m2は0〜2であり; R20はアミン保護基から選択され; R4は水素、C1−C3アルキルであり; R5は水素、C1−C3アルキルであり; R10は水素、カルボニル、ハロおよびC1−C3アルキルからなる群から選択さ れ; R11は水素およびC1−C3アルキルからなる群から選択され; R12は水素、C1−C10アルキルおよびアリールからなる群から独立して選択 され; R13は水素、C1−C10アルキルおよびアリールからなる群から独立して選択 され;あるいは、 R12およびR13は、それらが結合している窒素といっしょになって、式II:またはII'(ここに基II'は不飽和の式IIで示される基である)で示される 基を形成し;あるいは、 R11およびR12は、それらが結合している窒素および炭素といっしょになって 、3〜6員環を形成していてもよく; R14はH、ハロ、C1−C3アルキル、S(O)m3および−OR16からなる群から 選択され; R15はC1−C3アルキルまたはアリールであり; R16はC1−C3アルキルであり; R17は水素、−OR4'、−SR5'、C1−C3アルキル、C2−C3アルケニル、 ハロ、−CN、S(O)m2、−COR4bおよび−OC(O)−R15'からなる群から 独立して選択され; R4bおよびR4b'は水素およびC1−C3アルキルからそれぞれ独立して選択さ れ; R15'はC1−C3アルキルまたはアリールであり; m2’は0〜2であり; R4'は水素、C1−C3アルキルであり; R5'は水素、C1−C3アルキルであり; m2は0〜2であり; XはC、O、S、N、カルボニルおよび単結合からなる群から選択され; n'は0〜2であり; m'は0〜2であり; m3は0〜2であり; nは0〜3である] で示される化合物または製薬的に許容されるその塩または溶媒和物の製造方法で あって; 式: [式中、R21およびR22はHおよびOから選択され; R20はアミン保護基から選択され; R1'は−OR4、−SR5、C1−C3アルキル、C2−C3アルケニル、ハロ、− CN、S(O)m2、−COR4b'および−OC(O)−R15からなる群から選択され ; m2は0〜2であり; R4およびR4b'は水素およびC1−C3アルキルからそれぞれ独立して選択され ; R5は水素およびC1−C3アルキルから選択され; R15はC1−C3アルキルまたはアリールである] で示される化合物を式: で示される化合物とカップリングさせることを特徴とする方法。 2.式: [式中、R21およびR22は両方ともそれぞれOである] で示される化合物を接触水素化して、R21およびR22が両方ともそれぞれHであ る化合物を形成する [R21およびR22はHおよびOから選択され; R20はアミン保護基から選択され; R1'は−OR4、−SR5、C1−C3アルキル、C2−C3アルケニル、ハロ、− CN、S(O)m2、−COR4b'および−OC(O)−R15からなる群から選択され ; m2は0〜2であり; R4およびR4b'は水素およびC1−C3アルキルからそれぞれ独立して選択され ; R5は水素およびC1−C3アルキルから選択され; R15はC1−C3アルキルまたはアリールである] ことを含む方法。 3.式I': [式中、R1は水素、−OR4、−SR5、C1−C3アルキル、C2−C3アルケニ ル、ハロ、−CN、S(O)m2、−COR4b'および−OC(O)−R15からなる群 から選択され; m2は0〜2であり; R2はC1−C10アルキル、置換C1−C10アルキル、C2−C10アルケニル、置 換C2−C10アルケニル、C3−C8シクロアルキル、置換C3−C8シクロアルキ ル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環 および置換ヘテロ環からなる群から選択され; R4は水素、C1−C3アルキルであり; R5は水素、C1−C3アルキルであり; R10は水素、カルボニル、ハロおよびC1−C3アルキルからなる群から選択さ れ; R11は水素およびC1−C3アルキルからなる群から選択され; R12は水素、C1−C10アルキルからなる群から独立して選択され; R13は水素、C1−C10アルキルからなる群から独立して選択され;ならびに 、 R12およびR13は、それらが結合している窒素原子といっしょになって、式I I: で示される基を形成し; R14はH、ハロ、C1−C3アルキル、S(O)m3および−OR16からなる群から 選択され; R15はC1−C3アルキルまたはアリールであり; R16はC1−C3アルキルであり; R17は水素、−OR4'、−SR5'、C1−C3アルキル、C2−C3アルケニル、 ハロ、−CN、S(O)m2'、−COR4bおよび−OC(O)−R15'からなる群から 独立して選択され; R4bおよびR4b'は水素およびC1−C3アルキルからそれぞれ独立して選択さ れ; R15'はC1−C3アルキルまたはアリールであり; m2'は0〜2であり; R4'は水素、C1−C3アルキルであり; R5'は水素、C1−C3アルキルであり; m2は0〜2であり; XはC、O、S、N、カルボニルおよび単結合からなる群から選択され; n'は0〜2であり; m'は0〜2であり; m3は0〜2であり; nは0〜3である] で示される化合物の製造方法であって、 ニートなアミン化合物を触媒的酸と接触させて、所望の式I'の化合物を得る ことを特徴とする方法。 4.式III': [式中、R1は水素、−OR4、−SR5、C1−C3アルキル、C2−C3アルケニ ル、ハロ、−CN、S(O)m2、−COR4b'および−OC(O)−R15からなる群 から選択され; m2は0〜2であり; R4は水素、C1−C3アルキルであり; R5は水素、C1−C3アルキルであり; R10は水素、カルボニル、ハロおよびC1−C3アルキルからなる群から選択さ れ; R11は水素およびC1−C3アルキルからなる群から選択され; R12は水素、C1−C10アルキルおよびアリールからなる群から独立して選択 され; R13は水素、C1−C10アルキルおよびアリールからなる群から独立して選択 され;あるいは、 R12およびR13は、それらが結合している窒素といっしょになって、式I I: またはII'(ここに基II'は不飽和の式IIで示される基である)で示される 基を形成し;あるいは、 R11およびR12はそれらが結合している窒素および炭素といっしょになって、 3〜6員環を形成していてもよく; R14はH、ハロ、C1−C3アルキル、S(O)m3および−OR16からなる群から 選択され; R15はC1−C3アルキルまたはアリールであり; R16はC1−C3アルキルであり; R17は水素、−OR4'、−SR5'、C1−C3アルキル、C2−C3アルケニル、 ハロ、−CN、S(O)m2'、−COR4bおよび−OC(O)−R15'からなる群から 独立して選択され; R4bおよびR4b'は水素およびC1−C3アルキルからそれぞれ独立して選択さ れ; R15'はC1−C3アルキルまたはアリールであり; m2'は0〜2であり; R4'は水素、C1−C3アルキルであり; R5'は水素、C1−C3アルキルであり; m2は0〜2であり; XはC、O、S、N、カルボニルおよび単結合からなる群から選択され; n'は0〜2であり; m'は0〜2であり; m3は0〜2であり; nは0〜3であり; R20はアミン保護基から選択される] で示される化合物または製薬的に許容されるその塩または溶媒和物。 5.活性成分として請求項4に記載の化合物を含み、1つまたはそれ以上の製 薬的に許容される賦形剤または担体を含む医薬製剤。 6.R20がカルバメートである請求項5に記載の化合物。 7.R20がBOCである請求項6に記載の化合物。 8.R1がOHである請求項5に記載の化合物。 9.いずれかの実施例に関して実質的に本明細書中に記載されている式III 'で示される化合物。 10.いずれかの実施例に関して実質的に本明細書中に記載されている式Iで 示される化合物の製造方法。
JP53467298A 1997-01-22 1998-01-21 インダン様化合物の製造方法 Pending JP2001510481A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3542897P 1997-01-22 1997-01-22
US60/035,428 1997-01-22
PCT/US1998/001145 WO1998031660A1 (en) 1997-01-22 1998-01-21 Process for preparing indane-like compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001510481A true JP2001510481A (ja) 2001-07-31

Family

ID=21882627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53467298A Pending JP2001510481A (ja) 1997-01-22 1998-01-21 インダン様化合物の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6211364B1 (ja)
EP (1) EP0971885B1 (ja)
JP (1) JP2001510481A (ja)
AT (1) ATE256104T1 (ja)
AU (1) AU5926698A (ja)
CA (1) CA2278424A1 (ja)
DE (1) DE69820425T2 (ja)
ES (1) ES2212263T3 (ja)
WO (1) WO1998031660A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523223A (ja) * 2003-03-21 2006-10-12 イーライ リリー アンド カンパニー ムスカリン性アゴニスト

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1834997A (en) * 1996-01-22 1997-08-11 Eli Lilly And Company Indane derivatives for antipsychotic compositions
AU8591898A (en) 1997-07-22 1999-02-16 Eli Lilly And Company Pharmaceutical compounds
CA2461218C (en) 2001-09-21 2011-02-01 Eli Lilly And Company Muscarinic agonists
CA2900181C (en) * 2003-08-06 2019-01-29 Catherine Tachdjian Novel flavors, flavor modifiers, tastants, taste enhancers, umami or sweet tastants, and/or enhancers and use thereof
BR112012024815A2 (pt) 2010-03-29 2017-04-11 Basf Se imunoderivados fungicidas

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL27999A (en) * 1966-05-25 1971-08-25 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Naphthyl-and tetrahydronaphthyl-formamidines
US4775695A (en) * 1987-06-01 1988-10-04 Merck & Co., Inc. Substituted amidinoalkoxy and amidinoalkylamino indanones and salts thereof
AU1834997A (en) 1996-01-22 1997-08-11 Eli Lilly And Company Indane derivatives for antipsychotic compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523223A (ja) * 2003-03-21 2006-10-12 イーライ リリー アンド カンパニー ムスカリン性アゴニスト

Also Published As

Publication number Publication date
EP0971885A1 (en) 2000-01-19
EP0971885B1 (en) 2003-12-10
AU5926698A (en) 1998-08-07
US6211364B1 (en) 2001-04-03
EP0971885A4 (en) 2001-03-07
ATE256104T1 (de) 2003-12-15
DE69820425T2 (de) 2004-10-28
CA2278424A1 (en) 1998-07-23
WO1998031660A1 (en) 1998-07-23
DE69820425D1 (de) 2004-01-22
ES2212263T3 (es) 2004-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6069152A (en) 5-HT4 agonists and antagonists
JP4964380B2 (ja) ピラゾールカルボン酸の三環式誘導体、その製造法およびそれを含む医薬組成物
JP2756742B2 (ja) N−アシル−2,3−ベンゾジアゼピン誘導体、その製造法、それを含有する医薬組成物、およびその製造法
JP3421323B2 (ja) ピペリジンccr−3受容体拮抗薬
CN101119993B (zh) 作为选择性雄激素受体调节剂的氨基苯基衍生物
JP2661699B2 (ja) ピペリジンオピオイド拮抗剤
CN109475528A (zh) 用于egfr降解的双功能分子和使用方法
JP2002513387A (ja) 選択的β▲下3▼アドレナリン作動性アゴニスト
JP2000500479A (ja) ピラゾール誘導体、その製造方法、および該誘導体を含む医薬組成物
CZ301694A3 (en) Substituted n-/i/eridino-3-pyrazolcarboxamide
BG65193B1 (bg) Производно на пиразолкарбоксилна киселина, неговото използване и фармацевтични състави, които го съдържат
US6395735B2 (en) Pharmaceutical compounds
US6429317B1 (en) Indane derivatives for antipsychotic compositions
JPH02262552A (ja) プロペノンオキシムエーテル類、その製造方法、並びにこれを含有する調剤組成物
SI9012429A (en) New chroman and thiochroman derivatives
WO1997008167A1 (en) 5ht2c and 5ht2b antagonists
JP6243416B2 (ja) インデン誘導体、その製造方法および医薬品としての使用
JP2001510481A (ja) インダン様化合物の製造方法
US6780862B2 (en) Aryl and aminoaryl substituted serotonin receptor agonist and antagonist ligands
BG99253A (en) Epi - epibatydine derivatives
JPH09512025A (ja) 5ht▲下2c▼および5ht▲下2b▼アンタゴニストとしての三環式誘導体
JPS6084286A (ja) エルゴリン骨格を有する新規なピラゾール誘導体および医薬組成物
JPS59108748A (ja) 置換テトラヒドロナフタレン化合物
JP3794696B2 (ja) フェニルイミダゾリジノン誘導体およびその製造法
JPH08512059A (ja) 5ht▲下1a▼リガンドとしてのアベオ−エルゴリン誘導体