JP4401474B2 - テレビレンズ装置のカバー固定機構 - Google Patents

テレビレンズ装置のカバー固定機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4401474B2
JP4401474B2 JP16885199A JP16885199A JP4401474B2 JP 4401474 B2 JP4401474 B2 JP 4401474B2 JP 16885199 A JP16885199 A JP 16885199A JP 16885199 A JP16885199 A JP 16885199A JP 4401474 B2 JP4401474 B2 JP 4401474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
cover
lever
fixing mechanism
cover fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16885199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000356732A5 (ja
JP2000356732A (ja
Inventor
幹雄 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16885199A priority Critical patent/JP4401474B2/ja
Publication of JP2000356732A publication Critical patent/JP2000356732A/ja
Publication of JP2000356732A5 publication Critical patent/JP2000356732A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4401474B2 publication Critical patent/JP4401474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レンズ本体の鏡筒部、操作部等を保護するためのテレビレンズ装置のカバー固定機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のテレビレンズ装置は、図12に示すようにレンズ本体1の前方に角筒状のカバー2を左右のつまみ付きねじ3により固定している。図13に示すように、レンズ本体1はカバー2を支持するための支持部1a〜1cと、レンズ群を移動自在に内蔵した鏡筒部1dと、レンズ群を調整するため操作盤1eと、つまみ付きねじ3のねじ部3aを螺合する雌ねじ部1fとを有し、カバー2はつまみ付きねじ3のねじ部3aを挿通する挿通孔2aを有し、カバー2を軸線方向に移動してレンズ本体1に抜き挿している。
【0003】
この種のテレビレンズ装置の操作者は、操作盤1eを操作したりレンズ群を補修したりする際にカバー2をレンズ本体1から取り外す必要がある。特に、近年ではテレビレンズ装置の高度化に伴ってズーム速度の特性、フォーカスの敏感度等を設定する機会が多いため、カバー2の脱着の機会も多くなっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上述の従来例では、つまみ付きねじ3がカバー2の表面から突出しているため、操作者や通行者の衣服等がつまみ付きねじ3のつまみ部2bに引っ掛かることがある。このため、テレビレンズ装置が移動したり転倒したりして、設定済みの角度が狂ったり映像が乱れたり、装置が破損したりするという問題点がある。
【0005】
また、カバー2をつまみ付きねじ3により固定しているため、カバー2を着脱する際につまみ付きねじ3を何回か回転させる必要がある。従って、カバー2を着脱するための操作が煩わしい上に、多くの時間が必要となり、更にはつまみ付きねじ3の締め忘れや締め不足が発生するという問題点もある。
【0006】
本発明の目的は、上述の問題点を解消し、カバーを迅速に着脱し得るテレビレンズ装置のカバー固定機構を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明に係るテレビレンズ装置のカバー固定機構は、レンズ本体にカバーを固定するためのテレビレンズ装置のカバー固定機構において、前記レンズ本体に設けた固定の第1のフックと、前記カバーに設けた可動の第2のフックと、前記第1のフックと前記第2のフックを1つの動作で係合又は係合解除するレバーとを備え、前記第2のフックの一端部を前記レバーにその回転中心の周りに回転するように係合し、前記第2のフックの他端部を前記第1のフックに係合又は係合解除可能とし、前記第2のフックの他端部を前記第1のフックから離れるように案内する案内部を設け、前記第2のフックを前記第1のフック側に付勢する第1の付勢手段と、前記レバーを開方向に付勢する第2の付勢手段と、前記レバーが死点を通過する際に発生する前記第2のフックの歪張力とを利用して、前記第1のフックと前記第2のフックとを係合したことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明を図1〜図11に図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1はテレビレンズ装置の外観斜視図であり、テレビレンズ装置の外面は軸線に対して左右対称となっているので、符号は片側にだけに付している。レンズ本体11にはカバー12が固定機構13を介して固定されている。カバー12の側面12aには取っ手を形成するための取っ手溝14が設けられおり、固定機構13は取っ手溝14の内部にカバー12の側面12aから突出しないように設けられている。
【0009】
図2は図1のA−A線に沿った断面図、図3は図2のB−B線に沿った断面図であり、レンズ本体11には小径部20aと係止部20bを有する棒状の固定フック20が前方に向けて突設されている。取っ手溝14の奥に位置するカバー12の奥壁12cには、案内面21aを有する基台21が例えば2個の固定ねじ22により固定されている。基台21には、レバー23が上下の支軸24a、24bを介して例えば90度の範囲で開閉可能に支持されており、レバー23は支軸24a、24bの間に配置された捩りコイルばね25によりC方向に付勢されている。
【0010】
レバー23には可動フック26が回動可能に支持されており、可動フック26は棒体を平面「く」の字状かつ側面「コ」の字状に弯曲することにより形成されている。可動フック26は、間隔を空けて平行に位置する2本の平行部26aと、これらの平行部26aを連結して固定フック20の係止部20bに係止する係止部26bと、この係止部26bの反対側で平行部26aから上下にそれぞれ屈曲された嵌合部26cとを有している。可動フック26の嵌合部26cは、支軸24a、24bの近傍においてレバー23に形成された孔23cに嵌合され、平行部26aとレバー23は引張コイルばね27により連結され、係止部26bは固定フック20側に付勢されている。
【0011】
これらの固定フック20、レバー23及び可動フック26の形状、寸法、強度等や、捩りコイルばね25と引張コイルばね27の位置、付勢力等は、次のような作用を呈するように決定されている。つまり、図2に示すようにレバー23が閉位置にあるとき、レバー23の外面23aはカバー12の側面12aと略一致し、可動フック26の係止部26bは固定フック20の係止部20bに係止する。このとき、可動フック26の歪張力が、固定フック20を十分に引き寄せると共にレバー23を閉位置に保持する。
【0012】
図4に示すように、レバー23を引張コイルばね27の付勢力に抗してC方向に開くと、最初はレバー23は可動フック26の係止部26bを固定フック20側に付勢し続ける。しかし、レバー23がその回転力が0となる死点を通過したとき、可動フック26の歪張力がレバー23を図5に示すような開位置まで回転させる。このとき、レバー23の前縁23bはカバー12の奥壁12cに隣接し、レバー23はそれ以上に回転することはない。また、可動フック26の係止部26bは基台21の案内面21aに沿って上方へ移動し、固定フック20の小径部20aから離間しこの状態を保持する。この状態で、カバー12を前方に引けば、可動フック26の係止部26bは引っ掛かることなく前方に移動する。
【0013】
一方、カバー12を取り付ける際には、上述の手順を逆に進めればよい。即ち、カバー12をレンズ本体11に対して十分に差し込んだ後にレバー23を閉じる。これにより、レバー23が死点を過ぎた時点で、可動フック26の歪張力がレバー23を閉位置まで回転させる。このとき、可動フック26の係止部26bが案内面21aに沿って固定フック20の小径部20a内に移動し、係止部26bに係止して固定フック20を引き付ける。
【0014】
また、図6に示すようにカバー12をレンズ本体11に対して十分に押し込まない状態で、図7に示すようにレバー23を閉じた場合には、レバー23は死点を越えることができず、レバー23は開位置に戻る。
【0015】
このように、実施例ではレバー23が閉位置にあるときは、その外面23aがカバー12の側面12aと略一致しているので、カバー12には突出部が存在せず、操作者や通行者の衣服を引っ掛けることはない。また、レバー23の1操作だけで固定フック20と可動フック26を係合又は係合解除できるので、カバー12を迅速に着脱できる。従って、カバー12の着脱に要する時間が短縮する上に、従来の固定ねじを回す煩わしい動作、固定ねじの閉め忘れ、締め不足等がなくなる。そして、カバー12が所定位置にないときにレバー23が開位置に戻るので、カバー12の取り付け状態を目視で確認でき、カバー12を確実に固定でき、カバー12の固定忘れや固定損じがなくなる。
【0016】
なお実施例では、レバー23や可動フック26を付勢するために捩りコイルばね25や引張コイルばね27を使用したが、それらは相当する捩り力や引張力を有するものであれば、板ばね等の弾性部材に代替できる。また、固定機構13をカバー12の取っ手溝14に配置したが、図8に示すようにカバー12’に形成した凹部15、又は図9に示すようにレンズ本体11’に形成した凹部16に配置してもよい。更に、迅速性を無視して突出部をなくすことだけに限定すれば、図10に示すようにつまみ付きねじ17をカバー12の取っ手溝14の後壁12dに設けるか、或いは図11に示すようにつまみ付きねじ18をカバー12’に形成した凹部19に設けることができる。
【0017】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係るテレビレンズ装置のカバー固定機構は、第1のフックと第2のフックを1つの動作で係合又は係合解除するレバーを備えたので、カバーを迅速に脱着できる。また、カバーが所定位置にない場合にレバーを開位置に戻すようにすれば、カバーの固定状態を視認できるので、カバーを確実に固定でき、固定忘れや固定損じを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の外観斜視図である。
【図2】 図1のA−A線に沿った断面図である。
【図3】 図2のB−B線に沿った断面図である。
【図4】 固定機構の作用説明図である。
【図5】 固定機構の作用説明図。
【図6】 カバーが所定位置にない状態の断面図である。
【図7】 カバーが所定位置にないときの作用説明図である。
【図8】 変形例の斜視図である。
【図9】 変形例の斜視図である。
【図10】 変形例の斜視図である。
【図11】 変形例の斜視図である。
【図12】 従来例の斜視図である。
【図13】 従来例のカバーを取り外した状態の斜視図である。
【符号の説明】
11、11’ レンズ本体
12、12’ カバー
13 固定機構
14 取っ手溝
15、16、19 凹部
20 固定フック
21 基台
21a 案内面
23 レバー
24a、24b 支軸
25 捩りコイルばね
26 可動フック
26a 平行部
26b 係止部
26c 嵌合部
27 引張コイルばね

Claims (7)

  1. レンズ本体にカバーを固定するためのテレビレンズ装置のカバー固定機構において、前記レンズ本体に設けた固定の第1のフックと、前記カバーに設けた可動の第2のフックと、前記第1のフックと前記第2のフックを1つの動作で係合又は係合解除するレバーとを備え、前記第2のフックの一端部を前記レバーにその回転中心の周りに回転するように係合し、前記第2のフックの他端部を前記第1のフックに係合又は係合解除可能とし、前記第2のフックの他端部を前記第1のフックから離れるように案内する案内部を設け、前記第2のフックを前記第1のフック側に付勢する第1の付勢手段と、前記レバーを開方向に付勢する第2の付勢手段と、前記レバーが死点を通過する際に発生する前記第2のフックの歪張力とを利用して、前記第1のフックと前記第2のフックとを係合したことを特徴とするテレビレンズ装置のカバー固定機構。
  2. 前記第1のフックと前記第2のフックを係合したときに前記レバーを閉位置に保持する手段を設けた請求項1に記載のテレビレンズ装置のカバー固定機構。
  3. 前記第1のフックと前記第2のフックを係合しないときに前記レバーを開位置に保持する手段を設けた請求項1に記載のテレビレンズ装置のカバー固定機構。
  4. 前記第1のフック、前記第2のフック及び前記レバーを前記レンズ本体又は前記カバー内に埋め込むように設けた請求項1に記載のテレビレンズ装置のカバー固定機構。
  5. 前記第1のフック、前記第2のフック及び前記レバーを前記レンズ本体の凹部に設けた請求項に記載のテレビレンズ装置のカバー固定機構。
  6. 前記第1のフック、前記第2のフック及び前記レバーを前記カバーの凹部に設けた請求項に記載のテレビレンズ装置のカバー固定機構。
  7. 前記凹部は前記カバーの取っ手とした請求項に記載のテレビレンズ装置のカバー固定機構。
JP16885199A 1999-06-15 1999-06-15 テレビレンズ装置のカバー固定機構 Expired - Lifetime JP4401474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16885199A JP4401474B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 テレビレンズ装置のカバー固定機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16885199A JP4401474B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 テレビレンズ装置のカバー固定機構

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000356732A JP2000356732A (ja) 2000-12-26
JP2000356732A5 JP2000356732A5 (ja) 2006-07-27
JP4401474B2 true JP4401474B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=15875733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16885199A Expired - Lifetime JP4401474B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 テレビレンズ装置のカバー固定機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4401474B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4833757B2 (ja) * 2006-07-14 2011-12-07 富士フイルム株式会社 テレビレンズ用カバー

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165440U (ja) * 1984-08-31 1986-05-06
JP3406330B2 (ja) * 1992-09-02 2003-05-12 ソニー株式会社 スポーツパック及びバックル
JPH09179009A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Fuji Photo Optical Co Ltd テレビレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000356732A (ja) 2000-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7202901B1 (en) Video camera with stowable monitor having display facing inwardly or outwardly
JP3938106B2 (ja) レンズフード及び撮像装置
US8724019B2 (en) Electronic apparatus
US20050237635A1 (en) Lens barrel holding apparatus, lens barrel and camera system
JPH06240932A (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
EP3432042B1 (en) Optical fiber holder and fusion splicer equipped with optical fiber holder
JP4401474B2 (ja) テレビレンズ装置のカバー固定機構
JPH08286117A (ja) ビューファインダー取付装置ならびにビューファインダー取付装置付きカメラ及びビューファインダー
JP2000356732A5 (ja)
JP4352610B2 (ja) カメラ装置
JPH07268712A (ja) ヘルメットのシールド取付装置
JPH0461769A (ja) コネクタ遮閉装置
JPH0430587Y2 (ja)
US5754909A (en) Camera with both removable aperture and spool chamber cover and cartridge cover
JPS6095428A (ja) 原稿圧着板の開閉装置
JP2595995Y2 (ja) ピントフード
JPH0515865U (ja) 補助鏡取付装置
JP2862841B2 (ja) 非擦り合い係合型扉用ロックハンドル装置
JP3269695B2 (ja) カメラ
JP2795291B2 (ja) ビデオカメラのレンズカバー
JP4047355B2 (ja) 撮像装置
JPH07295031A (ja) ファインダ視度調節装置
JPH0423995B2 (ja)
JP2002072043A (ja) レンズ鏡胴
JP2001012133A (ja) ヒンジ用金具及び扉ヒンジ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4401474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term