JP4401207B2 - 識別情報設定方法、識別情報設定装置及び制御機能付きコネクタ装置 - Google Patents

識別情報設定方法、識別情報設定装置及び制御機能付きコネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4401207B2
JP4401207B2 JP2004081882A JP2004081882A JP4401207B2 JP 4401207 B2 JP4401207 B2 JP 4401207B2 JP 2004081882 A JP2004081882 A JP 2004081882A JP 2004081882 A JP2004081882 A JP 2004081882A JP 4401207 B2 JP4401207 B2 JP 4401207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
control function
wire harness
connector device
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004081882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005269468A (ja
Inventor
芳一 礒山
英二 梁田
健司 浦城
文雄 前田
智生 山口
正 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2004081882A priority Critical patent/JP4401207B2/ja
Publication of JP2005269468A publication Critical patent/JP2005269468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4401207B2 publication Critical patent/JP4401207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

この発明は、負荷制御や通信制御等の制御機能を組込んだ制御機能付コネクタ装置に識別情報を設定するための技術に関する。
近年、機能向上、汎用性確保等といった目的で、車両に搭載される負荷やセンサ等の電装機器数は増加する一途にある。
これに対応するため、負荷制御等を行う所定の制御回路及び通信制御回路を組込んだ制御機能付コネクタ装置を、モータ等の各種負荷やセンサ等に接続した技術が考えられている。
この種の制御機能付コネクタ装置は、各電装機器に接続されると共に、所定の通信ラインを介して電子制御装置にネットワーク接続されている。そして、各制御機能付コネクタ装置が、各電装機器別に、電子制御装置からの制御指令に基づいて各負荷制御を行ったり、また、センサからの出力を受けてこれを電子制御装置に与える構成となっている。
このような技術は、例えば特許文献1に開示されている。
特開平7−95658号公報
ところで、上述のような制御機能付コネクタ装置に対しては、電子制御装置側で各制御機能付コネクタ装置を識別するために、識別情報(アドレス)を付与する必要がある。
このような識別情報を制御機能付コネクタ装置に付与する手法としては、制御機能付コネクタ装置の接続先となる電装機器側のコネクタに、識別情報書込み用の外付け回路を付加しておき、制御機能付コネクタ装置を相手側コネクタに接続することで、識別情報の書込みを行う手法や、専用の識別情報書込装置を用いて、各制御機能付コネクタ装置に識別情報を書込む手法等が想定される。
しかしながら、前者の手法では、接続先となる電装機器側のコネクタに、識別情報書込み用の外付け回路を付加しておく必要があり、その分コストアップを招く。
また、後者の手法において、制御機能付コネクタ装置の製造段階で識別情報を書込んでしまうと、その後、各制御機能付コネクタ装置を対応する電装機器に接続するまで、個別に在庫管理や製造管理を行う必要がある。このため、管理上の手間がかかるという問題を生じる。
これに対し、各制御機能付コネクタ装置をワイヤーハーネスに接続する段階で識別情報を書込むようにすれば、上記のような管理上の問題は解消される。しかしながら、この場合には、各制御機能付コネクタ装置を各機器に接続する作業場所で、専用の書込み装置を用いて、一つずつ各制御機能付コネクタ装置に識別情報を書込む作業が必要となるという問題があった。
そこで、本発明は、各制御機能付コネクタ装置を個別に管理する手間を省くことができ、かつ、接続先となる電装機器側等に構成を付加することなく、簡易に識別情報を設定することができる技術を提供することにある。
上記課題を解決するため、この発明の第1の態様は、ワイヤーハーネスに接続される複数の制御機能付コネクタ装置のそれぞれに、識別情報を設定するための識別情報設定方法であって、(a)前記ワイヤーハーネスに順次制御機能付コネクタ装置を接続していく工程と、(b)前記ワイヤーハーネスに一つの制御機能付コネクタ装置を接続する毎に、そのワイヤーハーネスに接続された各制御機能付コネクタ装置に前記ワイヤーハーネスを通じて識別情報設定指令を与える工程と、を備え、前記各制御機能付コネクタ装置は、前記識別情報設定指令に応じて、自己への識別情報が設定済のときに、その自己の識別情報を前記ワイヤーハーネスに送出し、自己への識別情報が未設定のときに、前記ワイヤーハーネスを介してそのワイヤーハーネスに接続された他の制御機能付コネクタ装置に設定済の識別情報を受取り、他の制御機能付コネクタ装置に対して設定済の識別情報以外の識別情報を、自己の識別情報として設定する。
また、この発明の第2の態様は、ワイヤーハーネスに接続される複数の制御機能付コネクタ装置のそれぞれに、識別情報を設定するための識別情報設定装置であって、ワイヤーハーネスと、前記ワイヤーハーネスに識別情報設定指令を送出す指令付与手段と、前記ワイヤーハーネスに接続され、前記ワイヤーハーネスを通じて与えられる前記識別情報設定指令に応じて、自己への識別情報が設定済のときに、その自己の識別情報を前記ワイヤーハーネスに送出し、自己への識別情報が未設定のときに、前記ワイヤーハーネスを介してそのワイヤーハーネスに接続された他の制御機能付コネクタ装置に設定済の識別情報を受取り、他の制御機能付コネクタ装置に対して設定済の識別情報以外の識別情報を、自己の識別情報として設定する制御機能付コネクタ装置と、を備えたものである。
さらに、この発明の第3の態様は、ワイヤーハーネスに接続される制御機能付コネクタ装置であって、前記ワイヤーハーネスを通じて通信を行うための通信回路部と、識別情報を記憶するための記憶部と、前記ワイヤーハーネスを通じて与えられる識別情報設定指令に応じて、自己への識別情報が設定済のときに、その自己の識別情報を前記ワイヤーハーネスに向けて送出し、自己への識別情報が未設定のときに、前記ワイヤーハーネスを介してそのワイヤーハーネスに接続された他の制御機能付コネクタ装置に設定済の識別情報を受取り、他の制御機能付コネクタ装置に対して設定済の識別情報以外の識別情報を、自己の識別情報として設定する制御部と、を備えたものである。
この場合に、前記ワイヤーハーネスを通じた電源供給を受けて、識別情報の設定動作を行うとよい。
また、前記記憶部に、順位を持つ複数の識別情報のうちの一つが記憶され、前記制御部は、自己への識別情報が設定済のとき、自己の識別情報の順位が最も小さいと判断されたタイミングで、その自己の識別情報を前記ワイヤーハーネスに向けて送出するとよい。
この発明の第1の態様によると、各制御機能付コネクタ装置をワイヤーハーネスに接続した段階で、各制御機能付コネクタ装置に識別情報が設定されるため、その前段階で各制御機能付コネクタ装置を個別に管理する手間を省くことができる。
また、各制御機能付コネクタ装置がワイヤーハーネスを介して他の制御機能付コネクタ装置との間で通信を行って、他の制御機能付コネクタ装置に設定済の識別情報とは異なる識別情報を設定するため、接続先となる電装機器側等に構成を付加することなく、簡易に識別情報を設定することができる。
また、この発明の第2の態様によると、各制御機能付コネクタ装置をワイヤーハーネスに接続した段階で、各制御機能付コネクタ装置に識別情報が設定されるため、その前段階で各制御機能付コネクタ装置を個別に管理する手間を省くことができる。
また、各制御機能付コネクタ装置がワイヤーハーネスを介して他の制御機能付コネクタ装置との間で通信を行って、他の制御機能付コネクタ装置に設定済の識別情報とは異なる識別情報を設定することになるため、接続先となる電装機器側等に構成を付加することなく、簡易に識別情報を設定することができる。
さらに、この発明の第3の態様によると、各制御機能付コネクタ装置をワイヤーハーネスに接続した段階で、各制御機能付コネクタ装置に識別情報が設定されるため、その前段階で各制御機能付コネクタ装置を個別に管理する手間を省くことができる。
また、各制御機能付コネクタ装置がワイヤーハーネスを介して他の制御機能付コネクタ装置との間で通信を行って、他の制御機能付コネクタ装置に設定済の識別情報とは異なる識別情報を設定することになるため、接続先となる電装機器側等に構成を付加することなく、簡易に識別情報を設定することができる。
また、この場合に、ワイヤーハーネスを通じた電源供給を受けて、識別情報の設定動作を行うと、別に電源供給手段を設ける必要がないため、便利である。
さらに、制御部が、自己への識別情報が設定済のとき、自己の識別情報の順位が最も小さいと判断されたタイミングで、その自己の識別情報を前記ワイヤーハーネスに向けて送出すると、ワイヤーハーネスに接続された制御機能付コネクタ装置間での信号衝突を回避できる。
以下、この発明の実施形態に係る識別情報設定装置及び識別情報設定方法について説明する。
図1は、識別情報設定装置の全体的な電気的構成を示すブロック図である。
この識別情報設定装置は、ワイヤーハーネス10に接続される複数の制御機能付コネクタ装置30のそれぞれに、識別情報を設定するための装置であり、ワイヤーハーネス10と、指令付与手段としての検査機20と、制御機能付コネクタ装置30とを備えている。
ワイヤーハーネス10は、所定の制御ユニット(図示省略)と上記各制御機能付コネクタ装置30とを接続する部材である。ここでは、ワイヤーハーネス10は、電源線11a(例えば+12V)と、グランド線11bと、通信線11cとを含んでいる。
このワイヤーハーネス10の一端部には、第1のチェック用コネクタ15が接続されている。本ワイヤーハーネス10は、第1のチェック用コネクタ15を介して検査機20に接続される。
検査機20は、一般的なコンピュータ等によって構成されており、上記第1のチェック用コネクタ15を介してワイヤーハーネス10に接続されている。そして、後述するように、一つの制御機能付コネクタ装置30を接続する毎の所定のタイミングで、ワイヤーハーネス10の通信線11cに所定の識別情報設定指令を送出する。例えば、識別情報設定指令として所定の検査コードを含む信号を送信する。また、電源線11a及びグランド線11bを介して、当該ワイヤーハーネス10に接続された各制御機能付コネクタ装置30に電源供給を行う。
なお、この検査機20は、第2のチェック用コネクタ16をも備えている。そして、各制御機能付コネクタ装置30がワイヤーハーネス10に接続された最終段階で、第2のチェック用コネクタ16が各制御機能付コネクタ装置30にコネクタ接続されて、各制御機能付コネクタ装置30の動作チェック等が行われる。
図2は制御機能付コネクタ装置30の電気的構成を示すブロック図である。
図1及び図2に示すように、制御機能付コネクタ装置30は、上記ワイヤーハーネス10にバス接続される。各制御機能付コネクタ装置30の各端子は、例えば、周知の圧接コネクタ構造等を用いて、ワイヤーハーネス10の電源線11aとグランド線11bと通信線11cにそれぞれ接続される。
また、制御機能付コネクタ装置30は、通信回路32とCPU34とメモリ36とを含む回路部38を有している。なお、この制御機能付コネクタ装置30は、最終的に各電装機器に接続された状態で、ワイヤーハーネス10を介して所定の制御ユニットとの間で通信を行い、その制御ユニットからの制御指令に基づいて負荷を制御したり、或は、センサからの検出結果を制御ユニットに送信する機能等の電装機器制御機能をも有しているが、ここでは、その前段階として識別情報を設定する機能に着目して説明する。
メモリ36は、自己の識別情報を記憶する。このメモリ36としては、EEPROM等の書換え可能な不揮発性メモリが使用される。
CPU34は、通信回路32を介して通信線11cに接続されており、通信回路32及び通信線11cを介して他の制御機能付コネクタ装置30や制御ユニット等との間で信号を送受信する。
また、このCPU34は、電装機器に接続された状態における電装機器の制御動作の他に、電装機器の未接続状態で下記の識別情報設定動作を行う。
すなわち、ワイヤーハーネス10を通じて与えられる識別情報設定指令に応じて、自己への識別情報が設定済のときに、その自己の識別情報をワイヤーハーネス10に向けて送出し、当該ワイヤーハーネス10に接続された他の制御機能付コネクタ装置30に送信する。一方、自己の識別情報が未設定のときには、ワイヤーハーネス10を通じて当該ワイヤーハーネス10に接続された他の制御機能付コネクタ装置30に設定済の識別情報設定を受信し、他の制御機能付コネクタ装置30に設定済の識別情報以外の識別情報を、自己の識別情報として決定して、上記メモリ36に書込む。
図3は、制御機能付コネクタ装置30の識別情報設定動作を示すフローチャートであり、同図を参照して、識別情報設定動作をより具体的に説明する。
すなわち、所定の制御機能付コネクタ装置30をワイヤーハーネス10に接続した後、検査機20から電源線11aを介してその制御機能付コネクタ装置30に電源(例えば+12V)が供給されると、この電源供給を受けて以下の処理を開始する。
まず、ステップS1において、コード待ちを行う。そして、所定時間内に上記検査機20からの検査コードを受信できず、タイムアウトとなったときには、ステップS5に移行して通常処理を行う。この通常処理は、制御機能付コネクタ装置30が負荷やセンサ等の電装機器に接続された状態で行う電装機器の制御処理である。
一方、ステップS1において、上記検査機20からの検査コードを所定時間内に受信したときには、ステップS2に移行し、メモリ36を参照して、自己の識別情報(ID)が未設定が否かの判定を行う。そして、自己の識別情報の設定が既になされていると判断されたときには、ステップS3に移行し、当該自己の識別情報を他の制御機能付コネクタ装置30に送信する以下の処理を行う。
すなわち、ステップS3において、自己の識別情報の順位が最小か否かの判定を行う。ここで、ワイヤーハーネス10に接続される各制御機能付コネクタ装置30に対しては、順位を持つ複数の識別情報のうちの一つが割当てられる。そして、ワイヤーハーネス10を介して受信された他の制御機能付コネクタ装置30の識別情報(後述するステップS6参照)及び自己の識別情報に基づいて、前記範囲内で自己の識別情報が最小順位のものか否かの判定を行う。例えば、前記範囲内で、既に受信済の他の制御機能付コネクタ装置30の識別情報を除外して、自己の識別情報が最小順位のものか否かの判定を行う。
そして、自己の識別情報の順位が最小でないと判断されると、ステップS6に移行する。ステップS6では、ワイヤーハーネス10に接続された他の制御機能付コネクタ装置30からの識別情報の受信待ちを行う。
ここで、他の制御機能付コネクタ装置30からの識別情報を受信すると、ステップS3に戻って、自己の識別情報の順位が最小か否かの判定を行う。
そして、自己の識別情報の順位が最小であると判断されるまで、ステップS3,S6の処理が繰返され、ステップS3において、自己の識別情報の順位が最小であると判断されると、ステップS4に移行してその自己の識別情報を、ワイヤーハーネス10の通信線11cに向けて送出して、当該ワイヤーハーネス10に接続された他の制御機能付コネクタ装置30に与え、処理を終了する。
このようなステップS3,S4,S6の処理によって、自己の識別情報の順位が最も小さいと判断されたタイミングで、その自己の識別情報がワイヤーハーネス10に向けて送出されることになる。
なお、ステップS6において、所定時間内に、ワイヤーハーネス10に接続された他の制御機能付コネクタ装置30からの識別情報を受信できず、タイムアウトとなったときには、ステップS4に移行して、自己の識別情報の送出を行う。
一方、ステップS2において、自己の識別情報が設定無しと判断されたときには、ステップS7に移行し、自己の識別情報を設定する以下の処理を行う。
すなわち、ステップS7において、ワイヤーハーネス10に接続された他の制御機能付コネクタ装置30からの識別情報を所定時間受信待ちする。そして、所定時間内に他の制御機能付コネクタ装置30からの識別情報を受信すると、再度、受信待ち動作を行う。ステップS7において、所定時間内に他の制御機能付コネクタ装置30からの識別情報を所定時間内に受信できず、タイムアウトになると、ステップS8に移行する。
ステップS8では、ステップS7で受信された他の各制御機能付コネクタ装置30の識別情報に基づいて、他の各制御機能付コネクタ装置30に設定済の識別情報以外の識別情報を決定し、その識別情報を自己の識別情報としてメモリ36に書込む。例えば、他の各制御機能付コネクタ装置30に設定済の識別情報のうち最も大きな順位を持つ識別情報の次順位の識別情報を、自己の識別情報として設定する。この後、処理を終了する。
以上のように構成された識別情報設定装置において、ワイヤーハーネス10に複数の制御機能付コネクタ装置30を取付けつつ、各制御機能付コネクタ装置30に識別符号を設定する手順について説明する。なお、この説明では、ワイヤーハーネス10に接続される制御機能付コネクタ装置30を、そのワイヤーハーネス10に接続される順番で、符号30A,30B,30Cと区別する。
まず、図4に示すように、ワイヤーハーネス10の端部にチェック用コネクタ15を接続する。なお、このチェック用コネクタ15は、検査機20に接続されており、検査機20からチェック用コネクタ15を介してワイヤーハーネス10の電源線11aに電源供給がなされると共に、通信線11cに所定の信号を送出可能に構成されている。
また、ワイヤーハーネス10に制御機能付コネクタ装置30Aを、圧接等の手法にて、ワイヤーハーネス10の途中に接続する。
この状態で、作業者の所定のスイッチ操作等に応じて、或は、制御機能付コネクタ装置30Aとワイヤーハーネス10とを圧接等で接続する加工装置の接続終了検知信号に応じて、検査機20からワイヤーハーネス10を通じて、制御機能付コネクタ装置30Aに対して、電源供給がなされると共に、検査コードを含む識別情報設定指令が与えられる。
これにより、制御機能付コネクタ装置30Aは、自己の識別情報を設定する動作を行う(図4のステップS1、S2,S7,S8参照)。
この後、検査機20からの電源供給は一旦オフ状態となる。
次に、図5に示すように、ワイヤーハーネス10の途中に、他の制御機能付コネクタ装置30Bを上記と同様にして接続する。この後、検査機20からワイヤーハーネス10を通じて、制御機能付コネクタ装置30A,30Bに対して、電源供給がなされると共に、検査コードを含む識別情報設定指令が与えられる。
すると、既に識別情報設定済の制御機能付コネクタ装置30Aでは、自己の識別情報を他の制御機能付コネクタ装置30Bに送信する処理が行われる(図4のステップS1,S2,S3,S4参照)。
また、識別情報未設定の制御機能付コネクタ装置30Bでは、上記制御機能付コネクタ装置30Aの識別情報が受信され、その受信された識別情報以外の識別情報を自己の識別情報として設定する処理が行われる(図4のステップS1、S2,S7,S8参照)。
この後、検査機20からの電源供給は一旦オフ状態となる。
この後、さらに、図6に示すように、ワイヤーハーネス10の途中に、他の制御機能付コネクタ装置30Cを上記と同様にして接続する。この後、検査機20からワイヤーハーネス10を通じて、制御機能付コネクタ装置30A,30B,30Cに対して、電源供給がなされると共に、検査コードを含む識別情報設定指令が与えられる。
すると、既に識別情報設定済の制御機能付コネクタ装置30A,30Bでは、識別情報の順位に応じた所定のタイミングで、自己の識別情報を他の制御機能付コネクタ装置30A,30B,30Cに送信する処理が行われる(図4のステップS1,S2,S3,S4,S6参照)。すなわち、制御機能付コネクタ装置30AではステップS1,S2,S3,S4の処理、制御機能付コネクタ装置30BではステップS1,S2,S3,S6,S3,S4の処理がなされる。
また、識別情報未設定の制御機能付コネクタ装置30Cでは、上記制御機能付コネクタ装置30A,30Bの識別情報が受信され、その受信された識別情報以外の識別情報を自己の識別情報として設定する処理が行われる(図4のステップS1、S2,S7,S8参照)。
このように、ワイヤーハーネス10に複数の制御機能付コネクタ装置30A,30B,30Cを接続してそれぞれに識別情報を設定した後、最後に、図7に示すように、検査機20に接続された第2のチェック用コネクタ16を、各制御機能付コネクタ装置30A,30B,30Cに接続して、その各動作チェックを行う。
このようにワイヤーハーネス10に接続された各制御機能付コネクタ装置30A,30B,30Cは、車両に搭載される各種電装機器(例えば、モータやリレーなどの負荷やSW(スイッチ)やセンサ等)に接続される。そして、ワイヤーハーネス10を通じて所定の制御ユニットから制御信号を受取り、制御信号に基づいて、接続先となる電装機器側の負荷の駆動制御を行い、或は、センサ出力を受取って、ワイヤーハーネス10を通じて制御ユニットに送信する。そして、制御ユニットが各制御機能付コネクタ装置30A,30B,30C制御指令を与えたり或はセンサ出力を受取る際に、各識別情報によって各制御機能付コネクタ装置30A,30B,30Cを識別する。
このように構成された識別情報設定装置及び識別情報設定方法によると、各制御機能付コネクタ装置30をワイヤーハーネス10に接続した段階で、各制御機能付コネクタ装置30に識別情報が設定されるため、その前段階で各制御機能付コネクタ装置30を個別に管理する手間を省くことができる。
また、各制御機能付コネクタ装置30がワイヤーハーネス10を介して他の制御機能付コネクタ装置30との間で通信を行って、他の制御機能付コネクタ装置30に設定済の識別情報とは異なる識別情報を設定するため、接続先となる電装機器側等に構成を付加することなく、例えば、制御機能付コネクタ装置30に上記設定動作を行うプログラムを付加するだけで、簡易に識別情報を設定することができる。
また、この場合に、ワイヤーハーネス10を通じた電源供給を受けて、各制御機能付コネクタ装置30が識別情報の設定動作を行うため、別に電源供給手段を設ける必要がなく、便利である。
また、識別情報設定済の制御機能付コネクタ装置30においては、図4のステップS3,S4,S6に示すように、自己の識別情報の順位が最も小さいと判断されたタイミングで、その自己の識別情報をワイヤーハーネス10に向けて送出するため、ワイヤーハーネス10に接続された制御機能付コネクタ装置30間での信号衝突を回避できる。
この発明の実施形態に係る識別情報設定装置の全体的な電気的構成を示すブロック図である。 制御機能付コネクタ装置の電気的構成を示すブロック図である。 制御機能付コネクタ装置の識別情報設定動作を示すフローチャートである。 ワイヤーハーネスに一つめの制御機能付コネクタ装置を接続した状態を示す説明図である。 ワイヤーハーネスに二つめの制御機能付コネクタ装置を接続した状態を示す説明図である。 ワイヤーハーネスに三つめの制御機能付コネクタ装置を接続した状態を示す説明図である。 ワイヤーハーネスに接続された各制御機能付コネクタ装置の動作チェックを行う状態を示す図である。
符号の説明
10 ワイヤーハーネス
11a 電源線
11b グランド線
11c 通信線
15 第1のチェック用コネクタ
20 検査機
30 制御機能付コネクタ装置
32 通信回路
34 CPU
36 メモリ
38 回路部

Claims (5)

  1. ワイヤーハーネスに接続される複数の制御機能付コネクタ装置のそれぞれに、識別情報を設定するための識別情報設定方法であって、
    (a)前記ワイヤーハーネスに順次制御機能付コネクタ装置を接続していく工程と、
    (b)前記ワイヤーハーネスに一つの制御機能付コネクタ装置を接続する毎に、そのワイヤーハーネスに接続された各制御機能付コネクタ装置に前記ワイヤーハーネスを通じて識別情報設定指令を与える工程と、
    を備え、
    前記各制御機能付コネクタ装置は、前記識別情報設定指令に応じて、自己への識別情報が設定済のときに、その自己の識別情報を前記ワイヤーハーネスに送出し、自己への識別情報が未設定のときに、前記ワイヤーハーネスを介してそのワイヤーハーネスに接続された他の制御機能付コネクタ装置に設定済の識別情報を受取り、他の制御機能付コネクタ装置に対して設定済の識別情報以外の識別情報を、自己の識別情報として設定する、識別情報設定方法。
  2. ワイヤーハーネスに接続される複数の制御機能付コネクタ装置のそれぞれに、識別情報を設定するための識別情報設定装置であって、
    ワイヤーハーネスと、
    前記ワイヤーハーネスに識別情報設定指令を送出す指令付与手段と、
    前記ワイヤーハーネスに接続され、前記ワイヤーハーネスを通じて与えられる前記識別情報設定指令に応じて、自己への識別情報が設定済のときに、その自己の識別情報を前記ワイヤーハーネスに送出し、自己への識別情報が未設定のときに、前記ワイヤーハーネスを介してそのワイヤーハーネスに接続された他の制御機能付コネクタ装置に設定済の識別情報を受取り、他の制御機能付コネクタ装置に対して設定済の識別情報以外の識別情報を、自己の識別情報として設定する制御機能付コネクタ装置と、
    を備えた識別情報設定装置。
  3. ワイヤーハーネスに接続される制御機能付コネクタ装置であって、
    前記ワイヤーハーネスを通じて通信を行うための通信回路部と、
    識別情報を記憶するための記憶部と、
    前記ワイヤーハーネスを通じて与えられる識別情報設定指令に応じて、自己への識別情報が設定済のときに、その自己の識別情報を前記ワイヤーハーネスに向けて送出し、自己への識別情報が未設定のときに、前記ワイヤーハーネスを介してそのワイヤーハーネスに接続された他の制御機能付コネクタ装置に設定済の識別情報を受取り、他の制御機能付コネクタ装置に対して設定済の識別情報以外の識別情報を、自己の識別情報として設定する制御部と、
    を備えた制御機能付コネクタ装置。
  4. 請求項3記載の制御機能付コネクタ装置であって、
    前記ワイヤーハーネスを通じた電源供給を受けて、識別情報の設定動作を行う、制御機能付コネクタ装置。
  5. 請求項3又は請求項4記載の制御機能付コネクタ装置であって、
    前記記憶部に、順位を持つ複数の識別情報のうちの一つが記憶され、
    前記制御部は、自己への識別情報が設定済のとき、自己の識別情報の順位が最も小さいと判断されたタイミングで、その自己の識別情報を前記ワイヤーハーネスに向けて送出する、制御機能付コネクタ装置。
JP2004081882A 2004-03-22 2004-03-22 識別情報設定方法、識別情報設定装置及び制御機能付きコネクタ装置 Expired - Fee Related JP4401207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004081882A JP4401207B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 識別情報設定方法、識別情報設定装置及び制御機能付きコネクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004081882A JP4401207B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 識別情報設定方法、識別情報設定装置及び制御機能付きコネクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005269468A JP2005269468A (ja) 2005-09-29
JP4401207B2 true JP4401207B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=35093498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004081882A Expired - Fee Related JP4401207B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 識別情報設定方法、識別情報設定装置及び制御機能付きコネクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4401207B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5049649B2 (ja) 2007-05-23 2012-10-17 矢崎総業株式会社 通信装置
JP2009211838A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コネクタ接続検知装置および配線管理システム
US7517223B1 (en) * 2008-03-21 2009-04-14 Sony Corporation Controlled impedance bus with a buffer device
US7962661B2 (en) 2008-06-30 2011-06-14 Lg Chem, Ltd. System and method for determining a bus address for a controller within a network
JP5725959B2 (ja) 2011-04-22 2015-05-27 矢崎総業株式会社 圧接装置及び圧接システム
JP6630333B2 (ja) 2017-10-31 2020-01-15 矢崎総業株式会社 車載制御装置
KR102582432B1 (ko) * 2021-04-29 2023-09-26 (주)파인디어칩 판독 집적회로 내장형 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005269468A (ja) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4704073B2 (ja) 通信機器用の接続装置
US10120355B2 (en) Vehicle load control device, method of rewriting control program for the same, and control program rewriting system
US7912558B2 (en) PLC for distributed control and distributed control system
JP2010258990A (ja) 制御システム及び制御プログラム更新方法
JP2010272971A (ja) 制御システム及び制御プログラム書換方法
JP4401207B2 (ja) 識別情報設定方法、識別情報設定装置及び制御機能付きコネクタ装置
JP2005348401A (ja) 作業機械用の互換性通信モジュール
JP6973120B2 (ja) なりすまし検出装置、検出方法、およびコンピュータプログラム
JP2003172199A (ja) 車両用電子制御装置のプログラム書き換えシステム
US11498497B2 (en) Communication device and control method
JP2006232031A (ja) センター装置及びタイヤ情報送受信方法
JP2009126323A (ja) 車両用故障診断装置
KR20200124472A (ko) 차량 고장 진단 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법
JP3979202B2 (ja) 車載通信システム
CN113726598B (zh) 通信方法、装置以及电子设备
JP5286814B2 (ja) 半導体装置、携帯可能な電子装置、自己診断方法、自己診断プログラム
WO2007119424A1 (ja) 電気機器および電気機器における通信機能正常判定方法
JP2007329578A (ja) 通信方法、車載システム及び車載装置
KR20060003754A (ko) 캔 통신 네트워크 시험장치 및 방법
JP7023588B2 (ja) データ書換方法、及びデータ書換システム
US8081652B2 (en) Integrated universal input-output interface circuit
KR20060023862A (ko) 캔 네트워크 관리 시스템 및 이의 테스트 및 디버깅 방법
JP2005145262A (ja) 車載用lanシステム
KR20070076747A (ko) 데이터 처리 장치 및 이의 프로그램 데이터 셋팅 방법
JP2005112527A (ja) エレベータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091016

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees