JP4398152B2 - 高性能ダブルゲート・ラッチ - Google Patents

高性能ダブルゲート・ラッチ Download PDF

Info

Publication number
JP4398152B2
JP4398152B2 JP2002566837A JP2002566837A JP4398152B2 JP 4398152 B2 JP4398152 B2 JP 4398152B2 JP 2002566837 A JP2002566837 A JP 2002566837A JP 2002566837 A JP2002566837 A JP 2002566837A JP 4398152 B2 JP4398152 B2 JP 4398152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
differential circuit
coupled
pfet
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002566837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004524743A (ja
Inventor
バーンステイン、ケリー
ノワック、エドワード、ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2004524743A publication Critical patent/JP2004524743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4398152B2 publication Critical patent/JP4398152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0922Combination of complementary transistors having a different structure, e.g. stacked CMOS, high-voltage and low-voltage CMOS
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • H03K3/356104Bistable circuits using complementary field-effect transistors
    • H03K3/356113Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)

Description

本発明は、非対称ダブルゲート相補形金属酸化膜半導体(DGCMOS)デバイスに関し、特に、非対称DGCMOSデバイスの基板・ソース間/基板・ドレイン間寄生容量、および構造的な基板の寄生抵抗をかなり低減するクロスカップリングラッチを使用する非対称DGCMOSデバイスに関する。本発明のDGCMOSデバイス設計を使用すれば、従来技術のDGCMOSデバイスよりも低電力、高性能のDGCMOSデバイスを達成することができる。
非対称ダブルゲート相補形金属酸化膜半導体(DGCMOS)技術は、高性能CMOS技術のリソグラフィーの解像度を0.1μm以下に改善し、電源電圧を1.0V以下にすることができる最有力候補技術であると見なされている。非対称ダブルゲートMOSFET(例えば、T.タナカ他の技術論文のVLSI技術の要約に関する1994年度シンポジウム、11〜12ページの「p−nダブルゲートSOI MOSFETの超高速低電力動作」参照)は、2つのゲート電極が、典型的なnおよびpでドーピングしたポリシリコンである異なる導体からなる完全空乏型ダブルゲートMOSFETからなる。例えば、図1および図2は、典型的な従来技術の非対称ダブルゲート・デバイスを示す。2つの電極は異なるフェルミ準位を持っているので、2つの電極のうちの一方はチャネル反転層をより強く引き付けるので、形成された場合、伝導チャネルをより強力に制御する。反転キャリアをより強く引き付ける電極は、「強い」ゲートと呼ばれ、引き付ける力が弱い電極は、「弱い」ゲートと呼ばれる。以下本明細書で「強い」ゲートおよび「弱い」ゲートは、この意味で用いられる。
DGCMOS技術の従来のCMOS回路は、従来のCMOSと比較すると、理想的なサブスレッショルド・スイングおよび改善された短チャネルV制御による、より高い実効Vdd/V比によるものである。「Vdd」という用語は、デバイスの電源電圧を意味し、一方、「V」という用語は、デバイスのスレッショルド電圧を意味することに留意されたい。上記改善にも関わらず、従来技術のDGCMOSデバイスの実効Vdd/V比は、Vddのスケーリングにつれて劣化することになる。
従来のスケーリング期待値の限界までDGCMOSデバイスの実効Vdd/V比をさらに改善するための種々の試みが行われてきた。1996年IEEE国際半導体集積回路会議(1996 IEEE International Solid−State Circuits Conference)のためのスライド付録71ページの、ヒューズ他の、「0.5V SOI CMOSパスゲート・ロジック」がこのような試みの1つを開示している。より詳細に説明すると、ヒューズ他の文献は、ダイナミック・スレッショルドCMOS(DTCMOS)技術の別の形を使用するDGCMOS設計を開示している。より詳細に説明すると、ヒューズ他の文献は、nFET(電界効果トランジスタ)のゲートが、ラッチpFETの基板に接続しているDTCMOS設計について記載している。図3〜図4は、ヒューズ他が使用した入力・基板接続スキームを示す。従来技術のスキームは、クロスカップリングプルアップpMOSFETを有するインバータを含む。図3は、基板バイアス制御を行わない従来技術の接続スキームを示し、図4は、基板バイアス制御を行う従来技術の接続スキームを示す。図3および図4においては、参照番号10は、pMOSFETを示し、参照番号12は、インバータを示し、参照番号14および16は、隣接するpMOSFET間でクロスカップリングが行われる点を示す。
T.タナカ他の技術論文、VLSI技術の要約に関する1994年度シンポジウム、11〜12ページ、「p+−n+ダブルゲートSOI MOSFETの超高速低電力動作」 ヒューズ他、1996年IEEE国際半導体集積回路会議(1996 IEEE International Solid−State Circuits Conference)のためのスライド付録71ページ、「0.5V SOI CMOSパスゲート・ロジック」 C.ワン他、IEDM、96〜113ページ、「低電力高性能ダイナミック・スレッショルドMOSFETのためのチャネル・プロファイル最適化およびデバイス設計」
上記およびヒューズ他の文献に記載されているダイナミック・スレッショルド相補形金属酸化膜半導体(DTCMOS)回路は、都合の悪いことに、固有の基板・ソース間寄生容量および基板・ドレイン間寄生容量、および構造的な基板の寄生抵抗を持っている。これらの寄生容量および寄生抵抗により、都合の悪いことに、デバイスのゲート入力キャパシタンスが増大する。何故なら、MOSFETの基板全体はゲート電極として機能するからである。さらに、従来技術のDTCMOSデバイスの場合には、ソース領域およびドレイン領域は、スイッチド基板から、それに関連する高い誘電率(約11.7程度)を有するシリコン空乏領域だけにより分離している。ダイナミック・スレッショルドCMOS回路の欠点についての詳細な説明については、例えば、IEDM、96〜113ページの、C.ワン他の、「低電力高性能ダイナミック・スレッショルドMOSFETのためのチャネル・プロファイル最適化およびデバイス設計」を参照されたい。
DTCMOSデバイスの上記欠点のために、実効Vdd/V比を改善する目的でこれらのデバイスを使用しても、Vddの変化(低下)による電力および遅延の低減には不十分である。それ故、実質的な基板・ソース間または基板・ドレイン間寄生容量または基板の寄生抵抗をほとんど生じない実効Vdd/V比を改善するための別の解決方法が求められている。このような解決方法を使用すると、高性能CMOS技術は、リソグラフィーの解像度を0.1μm以下にし、電源電圧を1.0V以下にすることができる。
添付の図面を参照しながら、本発明を説明するが、これは単に例示としてのものに過ぎない。
すでに説明したように、本発明は、広い意味で、一組の直列に結合しているpFETおよびnFETを含む非対称ダブルゲート・デバイスを備える差動回路を提供する。各pFETおよびnFETは、それと関連する弱いゲートおよび強いゲートを持ち、nFETおよびpFETの弱いゲートは入力回路に結合していて、pFETの強いゲートはクロスカップリングのために使用される。本発明の図5は、本発明の回路を示す。
より詳細に説明すると、図5は、nFET56に直列に結合しているpFET52、およびnFET58に直列に結合しているpFET54を含む本発明の差動回路50である。両方の直列に結合しているpFETおよびnFETは、DGCMOSデバイスを形成する。図5に示すように、各pFETもVdd電源に結合していて、各nFETはアースGndに結合している。さらに、図の回路の場合には、各pFETおよびnFETは、弱いゲート(60、62、64および66)および強いゲート(68、70、72および74)を含む。
それ故、本発明は、一組の直列に結合しているpFETおよびnFETを有する非対称ダブルゲート・デバイスを備える差動回路を提供する。各pFETおよびnFETは、それと関連する弱いゲートおよび強いゲートを有し、nFETおよびpFETの弱いゲートは入力回路に結合していて、上記pFETの強いゲートはクロスカップリングのために使用される。
本明細書においては、「弱いゲート」という用語は、(チャネル・キャリアに対して)その強い引っ張りフェルミ準位レベルのために、FETチャネル電位に対して強い影響力を持つ「強いゲート」と比較すると、(チャネル・キャリアに対して)その弱い引っ張りフェルミ準位レベルのために、FETチャネルに対して弱い影響力しか持たないFET(pFETまたはnFET)のゲートを意味する。より詳細に説明すると、図5に示すように、外側を向いているゲート(例えば、右のFETの右のゲート、および左のFETの左のゲート)は、差動回路の弱いゲートである。一方、強いゲートは、直列に結合しているnFETおよびpFETの2組の間の回路の内側のこれらのゲート(例えば、右のFETの左のゲート、および左のFETの右のゲート)である。上記設計は、非対称DGCMOSデバイスに一意に適している機能であり、DTCMOSデバイスの有意の欠点を持つことに留意されたい。
差動回路50においては、FETの弱いゲート、すなわち、ゲート60、62、64および66は、図5に「入力」で示す入力回路に結合している。nFETの強いゲートは、pFETの対応する弱いゲートおよび入力回路に結合している。すなわち、nFET56の強いゲート70は、pFET52の弱いゲート60に結合していて、nFET58の強いゲート74は、pFET54の弱いゲート64に結合している。図5においては、参照番号76および78は、弱いゲート(60、62、64および66)および強いゲート(70および74)が入力回路に結合しているノードを示す。
pFET52の強いゲート66およびpFET54の強いゲート72に関する限り、これら強いゲートは、図5に示すように、クロスカップリングラッチとして使用される。より詳細に説明すると、pFET52の強いゲート66は、ノード82を通して隣接して結合しているpFETおよびnFETにクロスカップリングしていて、一方、pFET54の強いゲート72は、ノード80を通して隣接して結合しているpFETおよびnFETにクロスカップリングしている。ノード80および82は、図5においては、単に「出力」と表示してある出力領域に結合している。
上記差動回路においては、各pFETのVは、入力状態によりかなり影響を受けることに留意されたい。「入力」が高い場合には、右のpFETのVは高くなり、左のpFETのVは低くなる(何故なら、入力が小さいからである)。さらに、従来技術のDTCMOS解決方法は、元来、本発明の回路より遥かに大きなゲート入力キャパシタンスを有しているために、本発明の差動回路は、上記のヒューズ他の文献に記載されている従来技術のDTCMOS解決方法を改善する。何故なら、基板全体がDTCMOSでゲート電極として機能するからである。ヒューズ他の文献に記載されているDTCMOS回路により大きくなったキャパシタンスは、ソースとドレインが、約11.7の誘電率を有するシリコン空乏領域によりスイッチド基板から分離しているからである。例えば、前掲のC・ワン他の論文参照。
従来技術の非対称ダブルゲート・デバイスの側面図である。 従来技術の非対称ダブルゲート・デバイスの平面図である。 上記ヒューズ他の文献に記載されている、基板バイアス結合のない従来技術の入力・基板接続スキームの回路図である。 上記ヒューズ他の文献に記載されている、基板バイアス結合のない従来技術の入力・基板接続スキームの回路図である。 非対称DGCMOSデバイスの弱いゲートは、入力回路に結合していて、DGCMOSデバイスのpFETの強いゲートは、クロスカップリングのために使用されている、本発明の差動回路の回路図である。

Claims (10)

  1. 一組の直列に結合しているpFET(52,54)およびnFET(56,58)を有する非対称ダブルゲート・デバイス(50)を備える差動回路であって、各pFETは、p型でドーピングした導体によるゲート(60,64)およびn型でドーピングした導体によるゲート(68,72)を有し、各nFETは、n型でドーピングした導体によるゲート(62,66)およびp型でドーピングした導体によるゲート(70,74)を有し、前記nFETが有する前記n型でドーピングした導体によるゲート(62,66)および前記pFETが有する前記p型でドーピングした導体によるゲート(60,64)は、入力回路に結合し、前記pFETが有する前記n型でドーピングした導体によるゲート(68,72)は、クロスカップリングのために使用される差動回路。
  2. 前記p型でドーピングした導体によるゲートは、pでドーピングしたポリシリコンである導体からなり、前記n型でドーピングした導体によるゲートは、nでドーピングしたポリシリコンである導体からなる、請求項1に記載の差動回路。
  3. 前記各nFET(56,59)が、さらに、アースに結合している、請求項1に記載の差動回路。
  4. 前記各pFET(52,54)が、さらに、電源に結合している、請求項1に記載の差動回路。
  5. 前記nFET(56,58)が有する前記p型でドーピングした導体によるゲート(70,74)が入力回路に結合している、請求項1に記載の差動回路。
  6. 前記nFET(56,58)が有する前記p型でドーピングした導体によるゲート(70,74)が、前記直列に結合しているpFETが有する前記p型でドーピングした導体によるゲートに結合している、請求項1に記載の差動回路。
  7. 前記クロスカップリングが、隣接する直列に結合しているpFETおよびnFET上のノードで行われる、請求項1に記載の差動回路。
  8. 前記デバイスが0.1μm以下にスケーリングできる、請求項1に記載の差動回路。
  9. 前記デバイスが1V以下の電圧で動作する、請求項1に記載の差動回路。
  10. 前記クロスカップリングが出力回路に結合している、請求項1に記載の差動回路。
JP2002566837A 2001-02-20 2002-02-07 高性能ダブルゲート・ラッチ Expired - Fee Related JP4398152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/788,924 US6462585B1 (en) 2001-02-20 2001-02-20 High performance CPL double-gate latch
PCT/GB2002/000516 WO2002067425A2 (en) 2001-02-20 2002-02-07 High performance double-gate latch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004524743A JP2004524743A (ja) 2004-08-12
JP4398152B2 true JP4398152B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=25146010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002566837A Expired - Fee Related JP4398152B2 (ja) 2001-02-20 2002-02-07 高性能ダブルゲート・ラッチ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6462585B1 (ja)
EP (1) EP1362422B1 (ja)
JP (1) JP4398152B2 (ja)
KR (1) KR100518076B1 (ja)
CN (1) CN1215645C (ja)
AT (1) ATE427584T1 (ja)
DE (1) DE60231792D1 (ja)
TW (1) TW522640B (ja)
WO (1) WO2002067425A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6842048B2 (en) * 2002-11-22 2005-01-11 Advanced Micro Devices, Inc. Two transistor NOR device
JP3997973B2 (ja) * 2003-08-28 2007-10-24 セイコーエプソン株式会社 半導体集積回路装置及びメモリにおけるセンスアンプ
US7112997B1 (en) 2004-05-19 2006-09-26 Altera Corporation Apparatus and methods for multi-gate silicon-on-insulator transistors
JP4795653B2 (ja) * 2004-06-15 2011-10-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
US7532501B2 (en) * 2005-06-02 2009-05-12 International Business Machines Corporation Semiconductor device including back-gated transistors and method of fabricating the device
US7304903B2 (en) * 2006-01-23 2007-12-04 Purdue Research Foundation Sense amplifier circuit
US8368144B2 (en) * 2006-12-18 2013-02-05 Infineon Technologies Ag Isolated multigate FET circuit blocks with different ground potentials
FR2910999B1 (fr) * 2006-12-28 2009-04-03 Commissariat Energie Atomique Cellule memoire dotee de transistors double-grille, a grilles independantes et asymetriques
US8615205B2 (en) * 2007-12-18 2013-12-24 Qualcomm Incorporated I-Q mismatch calibration and method
US7652947B2 (en) * 2008-02-28 2010-01-26 International Business Machines Corporation Back-gate decode personalization
US7750682B2 (en) * 2008-03-10 2010-07-06 International Business Machines Corporation CMOS back-gated keeper technique
US8970272B2 (en) * 2008-05-15 2015-03-03 Qualcomm Incorporated High-speed low-power latches
US8289053B2 (en) * 2008-07-30 2012-10-16 Sharp Kabushiki Kaisha Comparator circuit and display device provided with the same
US8712357B2 (en) * 2008-11-13 2014-04-29 Qualcomm Incorporated LO generation with deskewed input oscillator signal
US8718574B2 (en) * 2008-11-25 2014-05-06 Qualcomm Incorporated Duty cycle adjustment for a local oscillator signal
US8692310B2 (en) 2009-02-09 2014-04-08 Spansion Llc Gate fringing effect based channel formation for semiconductor device
US8847638B2 (en) * 2009-07-02 2014-09-30 Qualcomm Incorporated High speed divide-by-two circuit
US8791740B2 (en) * 2009-07-16 2014-07-29 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing average current consumption in a local oscillator path
US8854098B2 (en) 2011-01-21 2014-10-07 Qualcomm Incorporated System for I-Q phase mismatch detection and correction
DE102011013529B4 (de) * 2011-03-10 2013-11-21 Texas Instruments Deutschland Gmbh Leistungsversorgungs-Auswahleinrichtung und Verfahren zum Minimieren eines Einschaltstroms in einer Leistungsversorgungs-Auswahleinrichtung und Leistungsversorgungs-Auswahlsystem
US9048136B2 (en) 2011-10-26 2015-06-02 GlobalFoundries, Inc. SRAM cell with individual electrical device threshold control
US9029956B2 (en) 2011-10-26 2015-05-12 Global Foundries, Inc. SRAM cell with individual electrical device threshold control
US9154077B2 (en) * 2012-04-12 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Compact high frequency divider

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4438351A (en) * 1981-06-09 1984-03-20 Schuermeyer Fritz L Gallium arsenide MIS integrated circuits
US4825100A (en) 1988-04-04 1989-04-25 Tektronix, Inc. High speed R-S latch
US4956815A (en) * 1988-09-30 1990-09-11 Texas Instruments Incorporated Memory cell with increased stability
JPH0831534B2 (ja) 1989-11-24 1996-03-27 シャープ株式会社 半導体記憶装置及びその製造方法
US5047816A (en) * 1990-08-21 1991-09-10 Vlsi Technology, Inc. Self-aligned dual-gate transistor
US5307142A (en) 1991-11-15 1994-04-26 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy High performance static latches with complete single event upset immunity
US5559368A (en) 1994-08-30 1996-09-24 The Regents Of The University Of California Dynamic threshold voltage mosfet having gate to body connection for ultra-low voltage operation
FR2724472B1 (fr) 1994-09-14 1996-11-15 Suisse Electronique Microtech Automate insensible aux delais d'horloge
US5945865A (en) * 1997-01-10 1999-08-31 Microchip Technology Incorporated Full-swing high voltage data latch
FI105424B (fi) * 1998-09-18 2000-08-15 Nokia Networks Oy RS-kiikku ja sen avulla toteutettu taajuusjakaja
US6060919A (en) * 1998-12-04 2000-05-09 Ramtron International Corporation CMOS preferred state power-up latch

Also Published As

Publication number Publication date
US20020113270A1 (en) 2002-08-22
ATE427584T1 (de) 2009-04-15
US6462585B1 (en) 2002-10-08
EP1362422A2 (en) 2003-11-19
WO2002067425A2 (en) 2002-08-29
TW522640B (en) 2003-03-01
EP1362422B1 (en) 2009-04-01
CN1493109A (zh) 2004-04-28
CN1215645C (zh) 2005-08-17
KR100518076B1 (ko) 2005-09-28
DE60231792D1 (de) 2009-05-14
WO2002067425A3 (en) 2002-12-05
KR20030082937A (ko) 2003-10-23
JP2004524743A (ja) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4398152B2 (ja) 高性能ダブルゲート・ラッチ
US7804332B2 (en) Circuit configurations having four terminal JFET devices
US8384156B2 (en) Complementary metal oxide semiconductor devices
JP5373624B2 (ja) カーボンナノチューブトランジスタを用いた論理回路
US20090072313A1 (en) Hardened transistors in soi devices
US6424174B1 (en) Low leakage logic gates
US10211205B2 (en) Field effect transistor structure for reducing contact resistance
US7005711B2 (en) N-channel pull-up element and logic circuit
Yojo et al. Reconfigurable back enhanced (BE) SOI MOSFET used to build a logic inverter
KR20050077337A (ko) 동적 문턱 전압을 가지는 반도체 회로
Gupta et al. Implementing a ternary inverter using dual-pocket tunnel field-effect transistors
Zhang et al. Low-power high-performance double-gate fully depleted SOI circuit design
Alper et al. A novel reconfigurable sub-0.25-V digital logic family using the electron-hole bilayer TFET
Pacha et al. Circuit design issues in multi-gate FET CMOS technologies
Hsieh et al. A new type of inverter with juctionless (J-Less) transistors
JPH06275826A (ja) 半導体装置
US20190386139A1 (en) Ambipolar field-effect device using engineered work-functions
US8460991B2 (en) Differentially recessed contacts for multi-gate transistor of SRAM cell
JP3537431B2 (ja) 半導体装置
JPH11307652A (ja) 論理演算回路
Bhaskar et al. Process variation immune dopingless dynamically reconfigurable FET
JPH1168548A (ja) 半導体集積回路
JPH1155096A (ja) 半導体集積回路と伝送ゲートのホットキャリア劣化抑止方法
KUMAR HAO LIN, HAITAO LIU", ARVIND KUMAR’, UYGAR AVCI, JAY S. VAN DELDEN", SANDIP TIWARI’
JPH04352358A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20030822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4398152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees