JP4396633B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4396633B2 JP4396633B2 JP2005375411A JP2005375411A JP4396633B2 JP 4396633 B2 JP4396633 B2 JP 4396633B2 JP 2005375411 A JP2005375411 A JP 2005375411A JP 2005375411 A JP2005375411 A JP 2005375411A JP 4396633 B2 JP4396633 B2 JP 4396633B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- discharge
- power supply
- voltage power
- discharging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0208—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0291—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices corona discharge devices, e.g. wires, pointed electrodes, means for cleaning the corona discharge device
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
特許文献1に記載される画像形成装置は、画像形成時に帯電されてトナー像を転写紙に転写する感光体を1個備える。特許文献1に記載される画像形成装置は、感光体を所定の電位に一様に帯電する一次帯電器に接続される高圧電源部の出力側に、帯電側リーク検知回路を設け、リークの発生を検知している。そして、特許文献1に記載される画像形成装置は、転写紙裏の転写電荷を除電して感光体に吸着した転写紙を感光体から分離する分離除電器に接続される高圧電源部の出力側に、除電側リーク検知回路を設け、リークの発生を検知している。
また、特許文献2に記載される画像形成装置は、4色の感光ドラムに対応して4つの高圧電源部と4つの帯電器が設けられ、各高圧電源部は、帯電バイアスのリークを検出するリーク検知回路を備える。
(1)複数の感光体にそれぞれ対向配置された複数の帯電又は除電手段と、前記帯電又は除電手段に高圧を印加する高圧電源部とを備え、帯電又は除電手段の放電を放電検知手段により検知して前記帯電又は除電手段の異常を検出する画像形成装置において、前記複数の帯電又は除電手段が、前記放電検知手段に並列に接続されており、前記放電検知手段は、前記複数の帯電又は除電手段が前記放電検知手段に接続される接続点に流れる電流を検知することで前記帯電又は除電手段の異常放電を検出することを特徴とする。
第1実施形態の画像形成装置は、カラー電子写真プリンタ1として使用される。第1実施形態のカラー電子写真プリンタ1は、1個の放電検知手段によって、複数の帯電器(帯電手段)31の放電状態を検知して異常検出を行うものである。
以下に、本発明の実施の形態を図面と共に説明する。図1は、本発明が適用されたカラー電子写真プリンタ1の概略構成を示す断面図である。図1において、カラー電子写真プリンタ1は、4つの画像形成ユニット20が水平方向に並んで配設される、いわゆる横置きタイプのタンデム方式のカラー電子写真プリンタであって、本体ケーシング5に、被記録媒体としての記録用紙3を給紙するための給紙部9、給紙された記録用紙3に画像を形成するための画像形成部4、画像が形成された記録用紙3を排紙するための排紙部6、及び、本カラー電子写真プリンタ1の作動を制御する制御部90を備えている。
次に、図2を用いてカラー電子写真プリンタ1の電気的構成を説明しつつ、前述した装置内各部の連携動作により当該カラー電子写真プリンタ1がカラー画像を記録用紙3上に形成するまでの工程について説明する。なお、図2は、カラー電子写真プリンタ1の電気的構成を概略的に表したブロック図である。
図3は、図1に示すカラー電子写真プリンタ1が使用する放電検知回路130を示す図である。
「放電検知手段」としての放電検知回路130は、「第1帯電又は除電手段」としての第1帯電器117Y、「第2帯電又は除電手段」としての第2帯電器117M、「第3帯電又は除電手段」としての第3帯電器117C及び「第4帯電又は除電手段」としての第4帯電器117Kが並列に接続されている。放電検知回路130は、第1〜第4帯電器117Y,117M,117C,117Kが第1〜第4感光体62Y,62M,62C,62Kをそれぞれ帯電する際に局部的に発生するアーク放電を検知し、第1〜第4帯電器117Y,117M,117C,117Kの異常を検出するものである。「高圧電源部制御手段」としての放電検知プログラムは、放電検知回路130を用いて帯電器117のアーク放電を検出して異常を発生した帯電器117を特定するものであり、CPU91に記憶されている。放電検知プログラムについては後述する。
抵抗134は、接続点P3の電圧をプルアップするために設けられている。
図4は、図3に示す高圧電源部110のブロック図である。
高圧電源部110は、1個の帯電器117に対して1個設けられ、CPU91によって帯電器117に高圧を印加する動作を制御される。高圧電源部110は、ON/OFF制御回路111、発振制御回路112、定電流制御回路113、トランスドライブ回路114、昇圧回路115、平滑整流回路116などで構成されている。
発振制御回路112は、トランスの発振を開始させるものである。本実施形態では、発振制御回路112は、40〜50KHzの周期でON/OFF信号をトランスドライブ回路114に出力する。
トランスドライブ回路114は、発振制御回路112から入力したON/OFF信号に合わせて、トランジスタTR1の導通状態と非導通状態を切り替えることにより、高圧電源部110が帯電器117に高圧を印加する印加タイミングを制御するものである。トランジスタTR1は、エミッタがグランドに接続され、コレクタが昇圧回路115を介して電圧が24ボルトの出力電源に接続され、ベースが定電流制御回路113に接続されている。本実施形態では、トランスドライブ回路114は、24ボルトのパルス信号を発生し、昇圧回路115の巻線部に供給する。
昇圧回路115と帯電器117との間には、ブリーダー抵抗R1が設けられ、トランスドライブ回路114がOFF状態になって昇圧回路115から帯電器117に電流を供給しなくなったときに、コンデンサC1に残留する電荷をブリーダー抵抗R1を介して逃がしている。
図5は、放電検知プログラムの処理手順を示す図である。
図5に示す放電検知プログラムは、図2に示す制御部90のROM92に格納され、CPU91により実行される。放電検知プログラムは、1個の放電検知回路130によって第1〜第4帯電器117Y,117M,117C,117Kの放電状態を検知し、アーク放電などの異常放電を発生した帯電器117Y,117M,117C,117Kを特定するよう構成されている。
上記構成を有するカラー電子写真プリンタ1の動作について説明する。
カラー電子写真プリンタ1は、図2に示す電源85が投入されると、高圧電源部110のON/OFF制御回路111をON状態にしてCPU91から高圧電源部110に定電流を供給する。また、カラー電子写真プリンタ1は、図5に示す放電検知プログラムを起動し、異常放電(アーク放電)の検知を開始する。
先ず、最初に第1〜第4帯電器117Y,117M,117C,117Kがコロナ放電のみで、異常なアーク放電を発生していない場合について説明する。
次に、第4帯電器117Kに異常があり、第1〜第3帯電器117Y,117M,117Cに異常がない場合について説明する。
従って、本実施形態のカラー電子写真プリンタ1によれば、1個の放電検知回路130に4個の帯電器117Y,117M,117C,117Kが並列に接続され、いずれかの帯電器117Y,117M,117C,117Kが感光体62Y,62M,62C,62Kを帯電するときに放電時の電圧が瞬間的に高くなり、正常時と異なる放電を行うと、その変化を放電検知回路130が検知して帯電器117Y,117M,117C,117Kに異常が発生したことを検出するので(図3、図5参照。)、各帯電器117Y,117M,117C,117Kの各々に放電検知回路を設ける場合と比較して、放電検知回路130の数を減らして回路構造を簡単にし、安価にすることができる。
第2実施形態の画像形成装置は、第1実施形態と同様、カラー電子写真プリンタ1に適用される。第2実施形態のカラー電子写真プリンタ1は、第1〜第3帯電器117Y,117M,117Cの放電を検出する第1放電検知回路1130と、第4帯電器117Kの放電を検出する第2放電検知回路2130とを備える点が、第1実施形態と相違する。よって、ここでは、第1実施形態と相違する点について説明し、共通する点については説明を適宜省略する。尚、第1実施形態と同様構成には、説明及び図面に同一符号を使用するものとする。
図6は、第2実施形態のカラー電子写真プリンタ1が使用する放電検知回路1130,2130を示す図ある。
本実施形態では、CPU191に第1放電検知回路1130と第2放電検知回路2130が接続されている。
また、第2放電検知回路2130には、第4帯電器117Kのみが接続され、第4帯電器117Kの異常検出を専門に行う。第2放電検知回路2130は、抵抗2131、コンデンサ2132、トランジスタ2133、抵抗2134などから構成され、第1実施形態の放電検知回路130と同様の機能を有する。
図7は、図6に示すCPU191が実行する放電検知プログラムの処理手順を示す図である。
図7に示す放電検知プログラムは、制御部90のROM92(図2参照。)に格納されている。図7に示す放電検知プログラムは、ブラック(K)用の第4帯電器117Kの異常放電検出と、イエロー(Y)用の第1帯電器117Y、マゼンタ(M)用の第2帯電器117M、シアン(C)用の第3帯電器117Cの異常放電検出とを大きく分けて行う点が、第1〜第4帯電器117Y,117M,117C,117Kの異常放電検出を個別に行う第1実施形態の放電検知プログラム(図5参照。)と相違している。
ここでは、第1帯電器117Yが異常放電を発生した場合を一例に挙げて、カラー電子写真プリンタの動作を説明する。
本実施形態のカラー電子写真プリンタ1によれば、ブラック(K)のトナーを担持する第4感光体62Kに対応して配置された第4帯電器117Kについては、専用の第2放電検知回路2130を設け、イエロー(Y)のトナーを担持する第1感光体62Yに対応して配置された第1帯電器117Y、及び、マゼンタ(M)のトナーを担持する第2感光体62Mに対応して配置された第2帯電器117M、シアン(C)のトナーを担持する第3感光体62Cに対応して配置された第3帯電器117Cについては、1個の第1放電検知回路1130を共通して設けることにより、回路構成を簡単にして安価にすることができる。また、ブラック(K)の使用頻度がイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の使用頻度より高い場合には、第1放電検知回路1130の使用頻度を減らして長寿命化することができる。
62Y 第1感光体
62M 第2感光体
62C 第3感光体
62K 第4感光体
91 CPU(高圧電源部制御手段)
110Y 第1高圧電源部
110M 第2高圧電源部
110C 第3高圧電源部
110K 第4高圧電源部
117Y 第1帯電器(第1帯電又は除電手段)
117M 第2帯電器(第2帯電又は除電手段)
117C 第3帯電器(第3帯電又は除電手段)
117K 第4帯電器(第4帯電又は除電手段)
130 放電検知回路(放電検知手段)
1130 第1放電検知回路(共通放電検知回路)
2130 第2放電検知回路(ブラック放電検知回路)
Claims (5)
- 複数の感光体にそれぞれ対向配置された複数の帯電又は除電手段と、前記帯電又は除電手段に高圧を印加する高圧電源部とを備え、帯電又は除電手段の放電を放電検知手段により検知して前記帯電又は除電手段の異常を検出する画像形成装置において、
前記複数の帯電又は除電手段が、前記放電検知手段に並列に接続されており、
前記放電検知手段は、前記複数の帯電又は除電手段が前記放電検知手段に接続される接続点に流れる電流を検知することで前記帯電又は除電手段の異常放電を検出することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1に記載する画像形成装置において、
前記高圧電源部は、前記複数の帯電又は除電手段に各別に設けられ、
各高圧電源部が対応する帯電又は除電手段に高圧を印加する印加タイミングを異ならせるように、前記各高圧電源部を制御する高圧電源部制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。 - 複数の感光体に対応して複数の帯電又は除電手段が設けられ、高圧電源部が帯電又は除電手段に高圧を印加するときに、前記帯電又は除電手段の放電を放電検知手段により検知して前記帯電又は除電手段の異常を検出する画像形成装置において、
前記複数の感光体は、少なくとも、イエローの現像剤を担持する第1感光体と、マゼンタの現像剤を担持する第2感光体と、シアンの現像剤を担持する第3感光体と、ブラックの現像剤を担持する第4感光体とを有し、
前記放電検知手段は、
前記第1感光体に対応して配置された第1帯電又は除電手段と、前記第2感光体に対応して配置された第2帯電又は除電手段と、前記第3感光体に対応して配置された第3帯電又は除電手段とが並列に接続される共通放電検知手段と、
前記第4感光体に対応して配置された第4帯電又は除電手段に接続されるブラック放電検知手段とを有し、
前記共通放電検知手段は、前記第1帯電又は除電手段と、前記第2帯電または除電手段と、前記第3帯電又は除電手段が前記共通放電検知手段に接続される接続点に流れる電流を検知することで前記第1帯電又は除電手段と前記第2帯電又は除電手段と前記第3帯電又は除電手段の異常放電を検出することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項3に記載する画像形成装置において、
前記高圧電源部は、前記第1帯電又は除電手段に対応して設けられた第1高圧電源部と、前記第2帯電又は除電手段に対応して設けられた第2高圧電源部と、前記第3帯電又は除電手段に対応して設けられた第3高圧電源部と、前記第4帯電又は除電手段に対応して設けられた第4高圧電源部とを有し、
第1高圧電源部が前記第1帯電又は除電手段に高圧を印加する印加タイミングと、前記第2高圧電源部が前記第2帯電又は除電手段に高圧を印加する印加タイミングと、前記第3高圧電源部が前記第3帯電又は除電手段に高圧を印加する印加タイミングと、前記第4高圧電源部が前記第4帯電又は除電手段に高圧を印加する印加タイミングとが異なるように、前記第1高圧電源部と前記第2高圧電源部と前記第3高圧電源部と前記第4高圧電源部を制御する高圧電源部制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項2又は請求項4に記載する画像形成装置において、
前記高圧電源部制御手段は、画像形成開始時に、前記各高圧電源部が対応する帯電又は除電手段に高圧を印加する印加タイミングを異ならせるものであることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005375411A JP4396633B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 画像形成装置 |
US11/637,708 US7620335B2 (en) | 2005-12-27 | 2006-12-13 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005375411A JP4396633B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007178595A JP2007178595A (ja) | 2007-07-12 |
JP4396633B2 true JP4396633B2 (ja) | 2010-01-13 |
Family
ID=38193902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005375411A Active JP4396633B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7620335B2 (ja) |
JP (1) | JP4396633B2 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008096532A (ja) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置および該装置の異常判定方法 |
JP4752710B2 (ja) * | 2006-10-06 | 2011-08-17 | セイコーエプソン株式会社 | 画像形成装置および該装置の異常判定方法 |
JP4386104B2 (ja) | 2007-07-06 | 2009-12-16 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
FR2919458B1 (fr) * | 2007-07-25 | 2009-10-16 | Sidel Participations | Procede de detection de l'etat d'une lampe de chauffage de corps d'ebauches en matiere thermoplastique et installation de chauffage agencee pour sa mise en oeuvre |
JP4577338B2 (ja) | 2007-08-27 | 2010-11-10 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2010014817A (ja) * | 2008-07-01 | 2010-01-21 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP4683106B2 (ja) | 2008-09-26 | 2011-05-11 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5136859B2 (ja) * | 2009-02-27 | 2013-02-06 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5382462B2 (ja) * | 2010-07-29 | 2014-01-08 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5018942B2 (ja) * | 2010-08-27 | 2012-09-05 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置および帯電器の制御方法 |
JP5077405B2 (ja) | 2010-08-31 | 2012-11-21 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5573566B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2014-08-20 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5206811B2 (ja) * | 2011-01-31 | 2013-06-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5794159B2 (ja) * | 2012-01-25 | 2015-10-14 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5953771B2 (ja) * | 2012-01-27 | 2016-07-20 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6015011B2 (ja) * | 2012-01-27 | 2016-10-26 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6711096B2 (ja) * | 2016-01-13 | 2020-06-17 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2018025607A (ja) * | 2016-08-08 | 2018-02-15 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置および制御方法 |
JP6926545B2 (ja) * | 2017-03-13 | 2021-08-25 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置および制御方法 |
JP6965599B2 (ja) | 2017-06-30 | 2021-11-10 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP7180414B2 (ja) * | 2019-01-29 | 2022-11-30 | 株式会社リコー | 画像形成装置および制御方法 |
US20240036491A1 (en) * | 2022-07-26 | 2024-02-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2213419A1 (de) * | 1972-03-20 | 1973-10-04 | Kalle Ag | Verfahren zur verringerung der ozonerzeugung |
US4669862A (en) * | 1981-09-29 | 1987-06-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Program controlled image forming apparatus |
JPH06348116A (ja) * | 1993-06-08 | 1994-12-22 | Fuji Xerox Co Ltd | コロトロンリーク検出装置 |
JP2000112302A (ja) | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2002229397A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-08-14 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP3554714B2 (ja) * | 2001-05-31 | 2004-08-18 | 長野日本無線株式会社 | 蓄電素子の電流遮断回路 |
JP2003316128A (ja) | 2002-04-23 | 2003-11-06 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2003330251A (ja) | 2002-05-10 | 2003-11-19 | Canon Inc | 高圧電源装置の保護装置 |
JP2004138838A (ja) | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2005283848A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Sharp Corp | 帯電器及び画像形成装置 |
JP4260121B2 (ja) * | 2004-04-09 | 2009-04-30 | 三洋電機株式会社 | 電源装置 |
-
2005
- 2005-12-27 JP JP2005375411A patent/JP4396633B2/ja active Active
-
2006
- 2006-12-13 US US11/637,708 patent/US7620335B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7620335B2 (en) | 2009-11-17 |
US20070147858A1 (en) | 2007-06-28 |
JP2007178595A (ja) | 2007-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4396633B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4386104B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5358558B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5304631B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9268265B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009075357A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6435916B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008134393A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008224995A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2007003634A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5752089B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9471014B2 (en) | Heater control device and image forming apparatus | |
JP6414438B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20030228165A1 (en) | Image forming apparatus | |
US6816697B2 (en) | Image forming apparatus with cleaning unit | |
JP7192266B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
US7689152B2 (en) | Image forming apparatus with first and second transfer sections | |
JP2006301662A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7497687B2 (ja) | 画像形成装置、制御プログラム、および制御方法 | |
JP2013057759A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP4862488B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017003718A (ja) | 電源回路、それを用いた画像形成装置及び画像形成装置の現像バイアス電圧印加方法 | |
US20130308991A1 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2010026225A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000267530A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091012 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4396633 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |