JP2007003634A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007003634A JP2007003634A JP2005181305A JP2005181305A JP2007003634A JP 2007003634 A JP2007003634 A JP 2007003634A JP 2005181305 A JP2005181305 A JP 2005181305A JP 2005181305 A JP2005181305 A JP 2005181305A JP 2007003634 A JP2007003634 A JP 2007003634A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermediate transfer
- transfer member
- charge
- image forming
- secondary transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
【解決手段】 各感光体ドラム11(11Y,11M,11C,11K)と各一次転写ロール16(16Y,16M,16C,16K)とが対向する一次転写部を通過した中間転写ベルト15の内側には、剥離放電によって生じた負の電荷が蓄積される。中間転写ベルト15の内側に蓄積された電荷は、除電部材71との対向部を通過する際に除電部材71によって取り除かれる。除電部材71は、二次転写部20の下流側で中間転写ベルト15の内側に配設される剥離プレート72に電気的に接続され、バリスタ80を介して接地されている。このような除電部材71の除電作用に伴って剥離プレート72に負の電荷が誘起され、二次転写部20を通過することで正極性に帯電した中間転写ベルト15の除電が行われ、中間転写ベルト15に対する用紙の貼り付きが抑制される。
【選択図】 図2
Description
<実施の形態1>
図1は本実施の形態が適用される画像形成装置を示した図である。図1に示す画像形成装置は、所謂タンデム型、所謂中間転写型の画像形成装置である。この画像形成装置は、電子写真方式にて各色成分のトナー像が形成される複数の画像形成ユニット10(10Y,10M,10C,10K)、各画像形成ユニット10にて形成された各色成分トナー像を順次転写(一次転写)して保持させる中間転写ベルト15、中間転写ベルト15上に転写された重畳トナー画像を記録材である用紙Pに一括転写(二次転写)させる二次転写部20、二次転写された画像を用紙P上に定着させる定着装置60を備えている。また、この画像形成装置は、各装置(各部)の動作を制御する制御部40およびユーザによる操作指示を行うためのユーザインターフェース(UI)41を有している。
図3は、黒の画像形成ユニット10Kおよび除電部材71近傍を拡大した模式図である。上述したように、一次転写ロール16Kには一次転写電源18Kによって正の一次転写バイアスが印加されており、感光体ドラム11Kは接地されている。その結果、中間転写ベルト15を介して感光体ドラム11Kと一次転写ロール16Kとが圧接する一次転写領域Tr1では、一次転写ロール16Kから感光体ドラム11Kへと向かう一次転写電界E1が形成される。
図5は、本実施の形態が適用された画像形成装置における一次転写系および二次転写系を説明するための図である。本実施の形態は、実施の形態1と略同様であるが、バリスタ80を介して接地される剥離プレート72が、各画像形成ユニット10(図1参照)を通過した部位で中間転写ベルト15を張架するアイドルロール32(所定のロール部材、電荷供給部材)と電気的に接続されている点が実施の形態1とは異なっている。つまり、本実施の形態では、アイドルロール32およびバリスタ80が、電荷供給部として機能することになる。なお、本実施の形態において、実施の形態1と同様のものについては、同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
図6は、本実施の形態が適用された画像形成装置における一次転写系および二次転写系を説明するための図である。本実施の形態は、実施の形態1と略同様であるが、バリスタ80を介して接地される剥離プレート72が、ベルト内面クリーナ36(クリーニング部材、電荷供給部材)と電気的に接続されている点が実施の形態1とは異なっている。つまり、本実施の形態では、ベルト内面クリーナ36およびバリスタ80が、電荷供給部として機能することになる。なお、本実施の形態において、実施の形態1と同様のものについては、同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
Claims (9)
- 回動可能に配設され、トナー像が担持される像担持体と、
前記像担持体に対向して回動可能に配設される中間転写体と、
前記像担持体と前記中間転写体とが対向する一次転写領域において、当該像担持体上のトナー像を当該中間転写体に転写する一次転写部と、
前記中間転写体と記録材とが対向する二次転写領域において、当該中間転写体上に転写されたトナー像を当該記録材に転写する二次転写部と、
前記二次転写領域通過後の前記中間転写体の内側に配設される導電体と、
前記中間転写体から受けた、前記二次転写領域通過後の前記記録材の帯電極性と同極性の電荷を、前記導電体に供給する電荷供給部と
を含む画像形成装置。 - 前記電荷供給部は、
前記一次転写領域通過後の前記中間転写体の内側に配設され、当該中間転写体の内側の電荷を除去するとともに、前記導電体と電気的に接続される電荷除去部材と、
前記導電体および前記電荷除去部材とアースとの間に電気的に接続される非直線性抵抗素子と
を備えることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記中間転写体は、回転可能に配設された複数のロール部材によって張架される無端状の中間転写ベルトからなり、
前記電荷供給部は、
前記複数のロール部材のうち、前記一次転写領域を通過した部位で前記中間転写ベルトを張架するとともに、前記導電体と電気的に接続される所定のロール部材と、
前記導電体および前記所定のロール部材とアースとの間に電気的に接続される非直線抵抗素子と
を備えることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記電荷供給部は、
前記中間転写体の内側に接触配設され、当該中間転写体の内側をクリーニングするとともに、前記導電体と電気的に接続されるクリーニング部材と、
前記導電体および前記クリーニング部材とアースとの間に電気的に接続される非直線抵抗素子と
を備えることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記クリーニング部材は、その帯電系列が前記中間転写体よりも前記二次転写部通過後の前記記録材の帯電極性と同極性側であることを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
- 回動可能に配設され、トナー像が担持される像担持体と、
前記像担持体に対向して回動可能に配設される中間転写体と、
前記像担持体と前記中間転写体とが対向する一次転写領域において、当該像担持体上のトナー像を当該中間転写体に転写する一次転写部と、
前記中間転写体と記録材とが対向する二次転写領域において、当該中間転写体上に転写されたトナー像を当該記録材に転写する二次転写部と、
前記二次転写領域通過後の前記中間転写体の内側に配設される導電体と、
前記一次転写領域通過後の前記中間転写体に蓄積された電荷を受けて前記導電体に供給する電荷供給部材と
を含む画像形成装置。 - 前記電荷供給部材は、前記一次転写領域通過後の前記中間転写体の内側から前記二次転写領域通過後の当該中間転写体の帯電極性とは逆極性の電荷を受けることを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
- 前記導電体および電荷供給部材は、非直線抵抗素子を介して接地されることを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
- 前記一次転写部は、前記中間転写体を介して前記像担持体に圧接配置される一次転写部材を備え、
前記一次転写領域通過後の前記中間転写体の内側には、当該中間転写体と前記一次転写部材との間の剥離放電に伴って生じる電荷が蓄積されることを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005181305A JP4569401B2 (ja) | 2005-06-21 | 2005-06-21 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005181305A JP4569401B2 (ja) | 2005-06-21 | 2005-06-21 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007003634A true JP2007003634A (ja) | 2007-01-11 |
JP4569401B2 JP4569401B2 (ja) | 2010-10-27 |
Family
ID=37689368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005181305A Expired - Fee Related JP4569401B2 (ja) | 2005-06-21 | 2005-06-21 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4569401B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100196033A1 (en) * | 2009-01-30 | 2010-08-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
EP2325702A1 (en) | 2009-11-19 | 2011-05-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US9031430B2 (en) | 2010-06-29 | 2015-05-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
CN105474105A (zh) * | 2014-06-30 | 2016-04-06 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 转印装置和图像形成装置 |
US9372445B2 (en) | 2012-04-03 | 2016-06-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11305559A (ja) * | 1998-02-19 | 1999-11-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH11344851A (ja) * | 1998-06-01 | 1999-12-14 | Canon Inc | カラー画像形成装置 |
JP2004191771A (ja) * | 2002-12-12 | 2004-07-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
-
2005
- 2005-06-21 JP JP2005181305A patent/JP4569401B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11305559A (ja) * | 1998-02-19 | 1999-11-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH11344851A (ja) * | 1998-06-01 | 1999-12-14 | Canon Inc | カラー画像形成装置 |
JP2004191771A (ja) * | 2002-12-12 | 2004-07-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100196033A1 (en) * | 2009-01-30 | 2010-08-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2010175976A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US8185026B2 (en) * | 2009-01-30 | 2012-05-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
EP2325702A1 (en) | 2009-11-19 | 2011-05-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US8831489B2 (en) | 2009-11-19 | 2014-09-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrostatic image forming apparatus having electrode for suppressing electric discharge |
US9031430B2 (en) | 2010-06-29 | 2015-05-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US9372445B2 (en) | 2012-04-03 | 2016-06-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
CN105474105A (zh) * | 2014-06-30 | 2016-04-06 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 转印装置和图像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4569401B2 (ja) | 2010-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005250254A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5358558B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4924236B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007025353A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009075357A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4569401B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20150185669A1 (en) | Image forming apparatus and fixing device | |
JP4474992B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007232856A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5125043B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012037706A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007024999A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6840490B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015215548A (ja) | 潜像担持体の除電方法、及び画像形成装置 | |
JP2006106667A (ja) | 転写装置及び画像形成装置 | |
JP4457876B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6816697B2 (en) | Image forming apparatus with cleaning unit | |
JP2009086140A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005316257A (ja) | 画像形成装置及び無端状ベルト | |
US20230305442A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5422339B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4862488B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7140553B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008145827A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4363055B2 (ja) | 両面画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100713 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100726 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |