JP4394499B2 - 電気的相互接続組立品およびその形成方法 - Google Patents

電気的相互接続組立品およびその形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4394499B2
JP4394499B2 JP2004103672A JP2004103672A JP4394499B2 JP 4394499 B2 JP4394499 B2 JP 4394499B2 JP 2004103672 A JP2004103672 A JP 2004103672A JP 2004103672 A JP2004103672 A JP 2004103672A JP 4394499 B2 JP4394499 B2 JP 4394499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical interconnect
conductors
support structure
circuit board
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004103672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004312000A (ja
Inventor
ウェイン・ケイ・スウィア
レオ・シー・クラーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2004312000A publication Critical patent/JP2004312000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394499B2 publication Critical patent/JP4394499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17526Electrical contacts to the cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17559Cartridge manufacturing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10977Encapsulated connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1189Pressing leads, bumps or a die through an insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3489Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、電気的相互接続組立品およびその形成方法に関する。
潜在的に損傷を与える環境において動作する電子装置は、難しい設計上の問題を投げかける。このような損傷を与える環境は、周囲湿気等の外部要因、および/または電子装置自体がもたらす条件(conditions)によるものであるかもしれない。電子装置がそのような損傷を与える環境を作り出すそのような例の1つに、インクジェットプリント装置が含まれる。インクジェットプリント装置は、1つまたはそれよりも多くのプリントカートリッジ上に配置された多数のノズルからプリント媒体上に流体インクを噴射して、所望の画像を形成する。インク噴射プロセスの間、噴射されるインクのうちのいくらかは、実際には所望の画像には寄与せず、一般的に「目標外の(non-target)インク」と呼ばれるものになってしまう。
この目標外のインクは、さまざまな形態を取る可能性がある。一般的に、目標外のインクは、あらゆる形態の中でとりわけ、エアロゾル、粉体、または液体コロイドになり、したがって、プリント装置の構成要素上、特にプリントカートリッジ(複数可)上に浮遊して落ちる可能性がある。目標外のインクは、通常は金属から成るさまざまな導線をはじめとするいくつかの構成要素を、劣化させる可能性がある。このような導線は、2つまたはそれよりも多くの導線が接続部すなわち「電気的相互接続部」を形成している場合、劣化からの保護が特に困難である可能性がある。
したがって、本発明は、電気的相互接続部を劣化から保護する有利な方法、および、その結果として生じる保護された構造を提供する。
以下で説明する実施形態は、電気的相互接続組立品およびその形成方法に関する。電気的相互接続部は、他の導線に電気的に結合したすなわち相互接続された、少なくとも1つの導線を備える。好適な電気的相互接続部の1つは、はんだその他の材料によって第2の導線に電気的に結合されている第1の導線を備える。電気的相互接続部は、エポキシ等の保護材料を含んでいてもよい、少なくともその一部の真上に配置されて電気的相互接続部を劣化から保護する、材料を有する。実施形態によっては、保護材料は、電気的相互接続部の少なくとも一部の周囲に、かつ/または、第1および第2の導線の一部に近接して、略流動可能な状態で分配される(distributed)。
保護材料は次に、略流動不可能な状態にすることができる。この略流動不可能な状態によって、電気的相互接続部を流体から保護することができ、かつ/または電気的相互接続部を劣化から保護することができる。この状況における流体からの保護は、液体および/または気体の状態であるいかなる流体(単数または複数)が引き起こす損傷、および/またはその流体とともに保持されるいかなる材料が引き起こす損傷をも低減することを含んでもよい。実施形態によっては、流体からの保護によって、その内部に含まれるさまざまな構成要素の劣化を流体が引き起こす可能性がある区域に、その流体が入らないようにしてもよい。実施形態によっては、保護材料が、導線および支持構造の一部に接着(bonding)その他の方法で付着される(adhering)ことによって、少なくとも部分的に、そのような保護を行う。
このような実施形態のうちのいくつかにおいて、相互接続部が形成される前に、導線のうちの一方または両方に保護材料を塗布してもよい。さらなる実施形態において、保護材料はまた、電気的相互接続部の形成に役立つフラックスの役割を果たしてもよい。
電気的相互接続部は、通常、「電気的相互接続組立品(複数可)」として生じる。電気的相互接続組立品において、1つまたはそれよりも多くの導線が、第1の支持構造によって支持され、第2の支持構造によって支持される1つまたはそれよりも多くの導線に電気的に相互接続されている。電気的相互接続部は、特に劣化しやすい可能性があり、保護材料によって保護することができる。保護材料は、電気的相互接続部および/または電気的相互接続組立品に対して、劣化からの保護、絶縁、および/または機械的安定化(mechanical stabilization)を行うことができる。
本明細書において説明する実施形態は、インクジェットプリントカートリッジまたは「プリントカートリッジ」の一部を含む電気的相互接続組立品の状況において用いられる。他の、非インクジェットの状況においても同様に、さまざまな実施形態が等しく適用可能である、ということが理解されなければならない。
図面を通して、同様の特徴および構成要素を参照するのに、同じ構成要素を用いる。
(例示的プリント装置)
図1は、インクジェットプリンタ10の形態で実施されるプリント装置を示す。インクジェットプリンタ10は、ヒューレット・パッカード社が製造するインクジェットプリンタシリーズを表していてもよいが、そうである必要はない。インクジェットプリンタ10は、通常、モノクロ(black-and-white)およびカラーでプリントすることができる。「プリント装置」という用語は、インクその他の材料をプリント媒体上に噴射してその機能のうちの少なくとも一部を達成する、いかなるタイプのプリンタまたはプリント装置をも意味する。
例示のためにインクジェットプリンタを示すが、説明する実施形態の各態様は、インクジェットプリント要素を用いるプリント装置、または、ファクシミリ機、写真複写機等他の流体噴射装置の他の形態で実施してもよい、ということが留意される。
図2は、インクジェットプリンタ10等のプリント装置内に取り付けることができるプリントカートリッジ20を示す。プリントカートリッジ20は、プロセッサ等のコントローラに電気的に結合し制御されて選択的にインクを噴射し、それによってプリント媒体上に所望の画像を形成することができる。プリントカートリッジ20は、プリント装置の寿命の間に交換可能であるよう設計されていてもよく、プリント装置と等しいまたはそれよりも長い機能寿命を有するよう設計されていてもよい。
プリントカートリッジ20は、1つまたはそれよりも多くのプリントヘッド22を有する。プリントヘッド22はそれぞれ、1つまたはそれよりも多くのノズル24を含む。ノズル24は、1つまたはそれよりも多くの略直線状のノズルアレイ26になるよう配置されている。個々のノズル24からインク等の流体を選択的に噴射して、紙、透明シート等のプリント媒体上に所望の画像を作成することができる。さまざまな実施形態において、プリントカートリッジ20および/またはプリント媒体を互いに関して動かして、所望の画像のうちの各部分を形成してもよい。プリントカートリッジ20は、インク源を内部に含んでもよく、かつ/またはさまざまなノズル24にインクを供給する外部インク源に接続されていてもよい。
図3は、さまざまな例示的プリント装置において用いる代替的なプリントカートリッジ20aを示す。プリントカートリッジ20aは、フレキシブル回路基板34を介してプリント回路基板(PCB)32に電気的に結合した、プリントヘッド22aを有する。PCB32は、プリントカートリッジ20aの第1の表面36上に配置されている。プリントヘッド22aは、プリントカートリッジ20aの第2の表面38上に配置されている。本実施形態において、第2の表面38は、第1の表面36と略直交している。
図4は、プリントヘッド22a、フレキシブル回路基板34、およびPCB32をもう少し詳細に示す。本実施形態において、プリントヘッド22aは、略直線状のノズルアレイ26aを6つ備える。それぞれのアレイ26aは、複数のノズル24aを有する。プリントヘッド22aは、フレキシブル回路基板34に電気的に結合しており、フレキシブル回路基板34は、プリントヘッド22aをPCB32に電気的に結合している。PCB32は、第1の表面42と、これと略反対側の第2の表面44(図5に示す)とを有する。
図5は、PCB32の第2の表面44の図と、フレキシブル回路基板34の対応する図とを示す。フレキシブル回路34は、図3に示すプリントカートリッジ20aの表面36、38に面している。本図において、説明する構成要素のうちのいくつかは一部見えなくなっており、そういうものとして(as such)、見えない部分は、わかりやすくするために破線で示す。フレキシブル回路基板34とPCB32とがひとまとめになって、電気的相互接続組立品50の例を提供してもよい。電気的相互接続組立品50は、第1の組の1つまたはそれよりも多くの導線を支持する第1の支持構造52と、第2の組の1つまたはそれよりも多くの導線を支持する第2の支持構造56とから成っていてもよい。
本例において、プリント回路基板32は、複数の導線54a〜pを支持する第1の支持構造52を備える。同様に、フレキシブル回路基板34は、複数の導線58a〜pを支持する第2の支持構造56を備える。第1の支持構造52によって支持されている個々の導線は、電気的相互接続部59において第2の支持構造の個々の導線に電気的に結合していてもよい。本例において、54a等の個々の導線は、59a等の電気的相互接続部において58a等の個々の導線に電気的に結合している。
支持構造は、とりわけプラスチック、セラミック、または複合材料等、いかなる好適な材料を含んでもよい。本例において、PCB32を備える第1の支持構造52はプラスチックであり、フレキシブル回路基板34を備える第2の支持構造56は、カプトン(登録商標)等のポリイミド材料である。
図6は、図5に示す電気的相互接続組立品50の側面図を示す。第1の導線54aと第2の導線58aとを電気的に接続している電気的相互接続部59aの例を見ることができる。
図7は、図6に示す電気的相互接続組立品50の一部を拡大したものを、もう少し詳細に示す。本実施形態においてはんだ72を含む電気的接続材料は、第1の導線54aおよび第2の導線58aの一部と接触して、両者の間に電気的相互接続部59aを形成している。したがって、電気的相互接続部59aは、少なくとも部分的に、はんだ72と、第1および第2の導線54a、58aのそれぞれの一部とを備える。他の電気的接続材料は、とりわけ、導電性接着剤およびろう付け材料を含んでもよい。
実施形態によっては、電気的相互接続部59aを保護材料74等の材料が実質的に取り囲んでいる。保護材料74は、インクからの保護を行ってもよく、かつ/またはその他の方法で電気的相互接続部59aを劣化から保護してもよい。実施形態によっては、そのような保護は、少なくとも部分的に、導線に接着その他の方法で付着する保護材料74によって行ってもよい。1つのタイプの保護材料74は、エポキシその他同様の材料を含む。このような例のうちのいくつかにおいて、エポキシはエポキシフラックスを含む。このエポキシフラックスは、保護機能に加えて、導線をはんだに電気的に接続するのに役立つことができる。
実施形態によっては、保護材料74は、複数の化合物を含んでもよい。このような実施形態のうちのいくつかにおいて、複数の化合物のうちの1つまたはそれよりも多くは、硬化剤を含んでもよい。そのような例の1つにおいて、好適なエポキシフラックスのうちのいくつかにおいては、フラックス成分が硬化剤としても役立つ。
実施形態によっては、エポキシフラックスは、はんだが導線に付着その他の方法で接着する能力を増大してもよい。好適なエポキシは、インジウム社(Indium Corp.)等さまざまな販売業者から市販されている。好適なエポキシのうちの1つは、インジウム社からのFB−810を含む。
保護材料74はまた、第1のおよび/または第2の支持構造52、56に接着その他の方法で付着して、流体からの保護を行うことができる。さらに、保護材料74が支持構造のうちの一方または両方に接着および/または付着する実施形態のうちのいくつかにおいて、他の利点もまた実現してもよい。例えば、保護材料74は、第1の支持構造52と第2の支持構造56との間の機械的強度を増大してもよい。
図8は、プリント装置の一部を構成することができる他の例示的な電気的相互接続組立品50qの断面図を示す。電気的相互接続組立品50qは、第1の導線54qを支持する第1の支持構造52qと、第2の導線58qを支持する第2の支持構造56qとを備える。はんだ72qは、導線54qと58qとの間の電気的相互接続部59qの形成を容易にする。
保護材料74qは、電気的相互接続部59qを劣化から保護することができる。そのような劣化の例としては、インク等のさまざまな液体(流体)または湿気による損傷が含まれる。インクは、水をベースにしており、その水が蒸発その他の方法で消失してしまった場合であっても劣化につながる可能性のある化合物を含むものもある。そのような実施形態においては、そうしなければ電気的相互接続部59qを損傷してしまう可能性がある液体(流体)および/または、さまざまな固体化合物による劣化から電気的相互接続部59qを保護する、保護材料74を選択してもよい。当業者であれば、他の好適な実施形態を理解しよう。
図9ないし図12は、それによってこの2つの支持構造および関係する導線を一緒に結合して電気的相互接続組立品を形成することができる、例示的プロセスを示す。
図9を参照して、第1の支持構造52rは第1の導線54rを支持し、第2の支持構造56rは第2の導線58rを支持する。図10は、導線54rの一部の上に配置されたはんだ72rを示す。本実施形態において、導線54rのうちの、その上にはんだ72rが配置される部分は、導線のインターフェース領域を含んでもよい。
実施形態によっては、はんだ72rは、所望のパターンになるようシルクスクリーン印刷して個々の導線54r上に正確に配置することができる、はんだペーストを含む。例えば、このはんだペーストは、とりわけステンシル印刷または熱風平滑化(hot-air leveled)を行うことができる。本実施形態は、第1の支持構造の導線54r上に配置されたはんだ72rを示すが、他の実施形態は、その代わりに、またはそれに付け加えて、第2の支持構造56rの導線58r上にはんだ72rを配置してもよい。
実施形態によっては、はんだ72rはフラックス等のクリーニング成分を有して、図11に関して説明する効果的な電気的相互接続部の形成を容易にしてもよい。図11は、導線54rのうちの、その上にはんだ72rが配置される部分に近接して分配される保護材料74rを示す。
実施形態によっては、保護材料74rは、略流動可能な状態で施されて、分配するのを容易にしてもよい。例えば、保護材料74rは、エポキシを含む場合には、保護材料74rの流動を容易にする温度で分配してもよい。そのような例の1つにおいて、エポキシは、ほぼ室温で分配してもよい。他の例では、室温よりも高温または低温でのエポキシ塗布を利用してもよい。
さまざまなプロセスを利用して保護材料74rを分配することができる。そのような例の1つにおいて、保護材料74rはシリンジまたはカニューレから、そのシリンジに圧力をかけることによって定量供給されて所望のとおりに保護材料74rを噴射することができる。これは、好適な分配技術の1つに過ぎない。当業者であれば、他の好適な分配技術を理解しよう。本例において、はんだ72rと保護材料74rとは同じ導線54r上に配置される。他の実施態様では、一方の導線上にはんだ72rを配置し、他方の導線上に保護材料74rを配置してもよい。例えば、はんだ72rは第2の導線58r上に配置してもよく、保護材料74rは第1の導線54r上に配置してもよい。
第1の導線54rの一部すなわちインターフェース領域を第2の導線58rの一部すなわちインターフェース領域に近接して配置することによって、電気的相互接続部59rを形成してもよい。実施形態によっては、導線54r,58r同士は互いに物理的に接触してもよい。他の実施形態においては、はんだ72rを介して導線54r,58r同士の間に電流が流れてもよい。
実施形態によっては、インターフェース領域同士は、あらゆる要因(factors)の中でとりわけ、はんだ72rを再流動させるまたはその他の方法で導線に付着および/または接着させることによって、接続してもよい。はんだ72rは次に、能動的または受動的に再固化してもよい。例えば、各構成要素を単に、はんだ72rが再固化することができるのに十分な時間の間、室温環境に戻してもよい。
図12は、そのようなプロセスの1つを示す。このプロセスにおいて、高温の棒(hot bar)すなわちサーモード122を利用して、電気的相互接続部59rを形成する。好適なサーモード122は、とりわけ、ニクロムセラミック(nichrome ceramic)、チタン、タングステン、または窒化ホウ素を含んでもよい。電気的相互接続部59rを形成する他の好適なプロセスは、レーザーはんだ付け、熱風平滑化はんだ付け(hot air level solder)、および流動はんだ付けを含んでもよい。
実施形態によっては、サーモード122は、電気的相互接続組立品に圧力を加え、そこに熱エネルギーを移動させることができる。本実施態様において、サーモード122は、導線54r,58rと直接接触しておらず、第2の支持構造56rを介して間接的に熱および圧力を加えることができる。実施態様によっては、サーモード122は、はんだ72rを再流動させてもよい。このはんだ72rは、次に、第1および第2の導線54r、58rの存在下で再固化することができてもよい。そのようなプロセスによって、はんだ72rが導線54r,58rに付着その他の方法で接着して、電気的相互接続部59rを形成することができる。
他の実施態様では、他のプロセスを利用してはんだ72rを溶融その他の方法で相変化させてもよい。例えば、実施形態によっては、電気的相互接続組立品の構成要素を加熱した環境内に配置してもよく、はんだ72rを溶融させるのに十分なその他の条件に曝してもよい。
好適な、はんだ72rまたは、はんだペーストは、第1および第2の支持構造等、さまざまな構成要素に損傷が生じる可能性がある温度に関するはんだ72rの溶融温度等の要因をベースにして選択してもよい。さまざまな鉛ろう、および無鉛ろうを利用してもよい。実施形態によっては、再流動温度が200〜300℃の範囲のはんだ72rが利用される。他の実施形態では、他の溶融温度および/または再流動温度を有するはんだ72rを利用してもよい。他の例において、流動はんだ付けを利用して、はんだ72rを導線54r,58rに接着させてもよい。
実施態様によっては、電気的相互接続部59rに対して保護を行う略流動不可能な状態を保護材料が呈するのを、サーモード122が容易にしてもよい。保護材料74rが略流動不可能になるのを容易にするのに十分な条件の例としては、保護材料74rを加熱すること、保護材料74rを紫外線に曝すこと、および/または、単に保護材料74rをある時間の間乱されない(擾乱のない、undisturbed)状態のままにさせることが含まれてもよい。本明細書において示す例において、サーモード122が供給する熱エネルギーは、保護材料59rが略流動不可能になるのを容易にすることができる。
保護材料74rがエポキシを含む実施形態においては、そのようなプロセスは、保護材料74rを硬化させることを伴ってもよい。いくつかの好適な実施態様では、硬化によってエポキシを支持構造および導線に接着または付着させることができ、それによって、電気的相互接続部の保護を向上させることができる。
実施形態によっては、保護材料とはんだとの熱的マッチング(thermal matching)を用いてもよい。そのような例の1つにおいて、はんだを再流動させるものでもあるが支持構造その他関係する構成要素を損傷することはない温度に曝すことによって硬化することができるエポキシを選択してもよい。そのような例のいくつかにおいて、はんだが固化するのに構成要素の温度が十分下がると、導線の電気的結合と構成要素の劣化からの保護の両方を行う電気的相互接続組立品を製造することができる。
例示的電気的相互接続組立品および例示的なその形成方法は、多くのさまざまな用途において利用することができる。例えば、そのような用途の1つにおいて、プリントヘッドに対してそのような例示的方法を利用して、ウインドウレスタブボンディング(windowless tab bonding)を行ってもよい。そのような例示的用途において、ウインドウレスタブボンド(windowless tab bond)を備える電気的相互接続組立品を形成してもよい。そのようなウインドウレスタブボンドは、内部に含む電気的構成要素の効果的な保護を行うことができる。さらに、現在のタブボンディング技術では、プリントヘッド表面から突出する封入ビード(encapsulation bead)が結果として生じてしまう。これとは対照的に、説明した実施形態のいくつかは、プリントヘッド表面と略隣接した(contiguous)タブボンドを形成することができる。当業者であれば、上述した例の精神内にある多くの他の好適な用途を理解しよう。
(結論)
説明した実施形態は、電気的相互接続組立品を組み立てる方法、および結果として生じる組立品を提供する。電気的相互接続組立品によって、2つの互いに異なる構成要素すなわち支持構造からの導線を、電気的相互接続部において電気的に接続することができる。電気的相互接続組立品(複数可)は、流体および/またはその他の材料によって電気的相互接続部および関連する導線に対して引き起こされる劣化を低減する保護材料を、電気的相互接続部の周囲に配置して有してもよい。
本発明を、構造的特徴および方法の各段階に特有の文言で説明したが、添付の特許請求の範囲において規定する本発明は、説明した特徴または段階に必ずしも限定されるものではない、ということが理解されなければならない。むしろ、このような特徴および段階は、特許を請求する本発明を実施する形式として開示されている。
以上本発明の各実施例について説明したが、実施例の理解を容易にするために、実施例ごとの要約を以下に列挙する。
〔1〕 電気的相互接続組立品(50)の形成方法であって、
プリントカートリッジ(20)を構成している第1の組の導線(54)と第2の組の導線(58)のうちの少なくとも一方に、電気的接続材料を選択的に塗布すること、
前記第1および第2の組の導線(54、58)のうちの少なくとも一方に、略流動可能な材料(74)を塗布すること、
前記第1の組の導線(54)の個々の導線と、前記第2の組の導線(58)の個々の導線との間に、電気的相互接続部(59)を形成すること、
前記電気的接続材料を溶融させるのに十分な条件に、前記電気的相互接続部(59)を曝すことであって、前記条件では前記略流動可能な材料(74)が略流動不可能になり、該略流動不可能な材料は、前記電気的相互接続部(59)をインクから実質的にシールすること、
を含む、電気的相互接続組立品の形成方法。
〔2〕 前記曝すことにより、前記流動可能な材料(74)を前記第1および第2の組の導線(54、58)の一部に付着させる、〔1〕に記載の電気的相互接続組立品の形成方法。
〔3〕 前記電気的接続材料を選択的に塗布することは、はんだ(72)を選択的に塗布することを含む、〔1〕に記載の電気的相互接続組立品の形成方法。
〔4〕 前記はんだ(72)を選択的に塗布することは、はんだペーストを選択的に塗布することを含む、〔3〕に記載の電気的相互接続組立品の形成方法。
〔5〕 前記略流動可能な材料(74)を塗布することは、略流動可能なフラックス材料を塗布することを含む、〔1〕に記載の電気的相互接続組立品の形成方法。
〔6〕 前記略流動可能な材料(74)を塗布することは、エポキシを塗布することを含む、〔1〕に記載の電気的相互接続組立品の形成方法。
〔7〕 前記略流動可能な材料(74)を塗布することは、エポキシフラックスを塗布することを含む、〔1〕に記載の電気的相互接続組立品の形成方法。
〔8〕 電気的相互接続組立品(50)の形成方法であって、
第1の支持構造(52)によって支持される第1の導線(54)の一部に、はんだ(72)を塗布すること、
前記第1の支持構造(52)の前記導線(54)に近接して、第2の支持構造(56)によって支持される第2の導線(58)の一部を配置すること、
前記第1および第2の導線(54、58)の一部に近接して、略流動可能な材料(74)を塗布すること、
前記はんだ(72)を前記第1の導線(54)の前記一部と前記第2の導線(58)の前記一部とに付着させて、両者の間に電気的相互接続部(59)を形成させ、前記略流動可能な材料(74)を、前記電気的相互接続部(59)を流体から保護する略流動不可能な状態にするのに十分な条件に、前記第1の導線(54)および第2の導線(58)を曝すこと、を含む、電気的相互接続組立品の形成方法。
〔9〕 前記曝すことは、前記はんだ(72)を再流動させることを含む、〔8〕に記載の電気的相互接続組立品の形成方法。
〔10〕 電気的相互接続組立品(50)であって、
1つまたはそれよりも多くの導線(54)をその上に配置した、第1の支持構造(52)と、
1つまたはそれよりも多くの導線(58)をその上に配置した、第2の支持構造(56)と、
前記第1の支持構造(52)の個々の導線(54)と前記第2の支持構造(56)の個々の導線(58)との間の、電気的相互接続部(59)と、
該電気的相互接続部(59)を流体から保護するのに十分な、前記電気的相互接続部(59)を実質的に取り囲む保護材料(74)と
を備える電気的相互接続組立品。
一実施形態による例示的プリント装置の正面図である。 いくつかの例示的プリント装置において用いるのに好適な例示的プリントカートリッジの斜視図である。 いくつかの例示的プリント装置において用いるのに好適な例示的プリントカートリッジの斜視図である。 図3に示す例示的プリントカートリッジの一部の斜視図である。 図3に示す例示的プリントカートリッジの一部の平面図である。 図3に示す例示的プリントカートリッジの一部の側面図である。 図6に示す例示的プリントカートリッジの部分の一部の拡大図である。 一実施形態による電気的相互接続組立品を示す図である。 一実施形態による2つの例示的支持構造の側面図である。 一実施形態によるさらなる構成要素を付け加えた、図9に示す2つの例示的支持構造の側面図である。 一実施形態によるさらなる構成要素を付け加えた、図10に示す2つの例示的支持構造の側面図である。 一実施形態による図11に示す支持構造および構成要素から形成される例示的相互接続組立品の側面図である。
符号の説明
10 インクジェットプリンタ
20 プリントカートリッジ
32 プリント回路基板
34 フレキシブル回路
42 第1の表面
44 第2の表面
50 電気的相互接続組立品
52 第1の支持構造
54a〜54p 導線
56 第2の支持構造
58a〜58p 導線
59a、59q 電気的相互接続部
72 はんだ
74 保護材料

Claims (3)

  1. 電気的相互接続組立品の形成方法であって、
    プリントカートリッジを構成している第1の支持構造に支持された第1の組の導線と、第2の支持構造に支持された第2の組の導線のうちの少なくとも一方に、電気的接続材料として、はんだペーストを選択的に塗布すること、
    前記第1および第2の組の導線のうちの少なくとも一方に、略流動可能な材料としてエポキシフラックスを塗布すること、
    前記第1の組の導線の個々の導線と、前記第2の組の導線の個々の導線との間に、電気的相互接続部を形成するには
    サーモードを利用して前記はんだペーストに間接的に熱及び圧力を加えて前記はんだペーストを溶融させるのに十分な条件に、曝すことであって、前記条件では前記エポキシフラックスが略流動不可能になり、該エポキシフラックスは、前記電気的相互接続部をインクから実質的にシールすること、
    を含む、電気的相互接続組立品の形成方法。
  2. 前記エポキシフラックスを曝すことにより、前記第1および第2の組の導線の一部に付着させる、請求項1に記載の電気的相互接続組立品の形成方法。
  3. フレキシブル回路基板を介してプリント回路基板に電気的に結合したプリントヘッドを有するプリントカートリッジの前記フレキシブル回路基板およびプリント回路基板をひとまとめにして構成される電気的相互接続組立品の形成方法であって、
    前記プリント回路基板に備えられた第1の支持構造によって支持される第1の導線の一部に、はんだを塗布すること、
    前記第1の支持構造の前記導線に近接して、前記フレキシブル回路基板に備えられた第2の支持構造によって支持される第2の導線の一部を配置すること、
    前記第1および第2の導線の一部に近接して、エポキシフラックスを塗布すること、
    前記はんだを溶融させて前記第1の導線の前記一部と前記第2の導線の前記一部とに付着させて、両者の間に電気的相互接続部を形成させ、前記エポキシフラックスを、前記電気的相互接続部を流体から保護する略流動不可能な状態にするのに十分な条件に、サーモードを利用して間接的に熱及び圧力を加えて前記第1の導線および第2の導線を曝すこと
    を含む、電気的相互接続組立品の形成方法。
JP2004103672A 2003-04-01 2004-03-31 電気的相互接続組立品およびその形成方法 Expired - Fee Related JP4394499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/404,356 US6905342B2 (en) 2003-04-01 2003-04-01 Protected electrical interconnect assemblies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004312000A JP2004312000A (ja) 2004-11-04
JP4394499B2 true JP4394499B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=32850591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004103672A Expired - Fee Related JP4394499B2 (ja) 2003-04-01 2004-03-31 電気的相互接続組立品およびその形成方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6905342B2 (ja)
EP (1) EP1465470B1 (ja)
JP (1) JP4394499B2 (ja)
CN (1) CN100537250C (ja)
DE (1) DE60335240D1 (ja)
MY (1) MY140266A (ja)
SG (1) SG113494A1 (ja)
TW (1) TWI300033B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7251882B2 (en) * 2004-09-03 2007-08-07 Eastman Kodak Company Method for assembling micro-components to binding sites
KR20080066447A (ko) * 2007-01-12 2008-07-16 삼성전자주식회사 잉크 젯 인쇄 헤드 칩, 잉크 젯 인쇄 헤드 칩의 제조방법,잉크 젯 인쇄 헤드 칩과 플렉시블 인쇄회로 기판의연결구조, 및 잉크 젯 인쇄 헤드 칩과 플렉시블 인쇄회로기판의 연결방법
TWI391170B (zh) * 2009-07-10 2013-04-01 Astro Corp A game control method, a computer program product and a game device having a double prize mechanism
JP2011152716A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Canon Inc インクジェットヘッド、インクジェット装置およびその製造方法
US8628173B2 (en) * 2010-06-07 2014-01-14 Xerox Corporation Electrical interconnect using embossed contacts on a flex circuit
JP6056129B2 (ja) * 2011-11-10 2017-01-11 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置
US8550599B2 (en) * 2011-12-20 2013-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head and process for producing the same

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4654752A (en) * 1984-12-04 1987-03-31 Kyle James C Terminal assembly and method of making terminal assembly
JPS61224494A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 キヤノン株式会社 プリント基板の接合方法
EP0366405A3 (en) * 1988-10-25 1991-09-04 Hewlett-Packard Company Viabond tabcircuit electrical connector
US5147084A (en) 1990-07-18 1992-09-15 International Business Machines Corporation Interconnection structure and test method
US5148265A (en) 1990-09-24 1992-09-15 Ist Associates, Inc. Semiconductor chip assemblies with fan-in leads
US5258781A (en) 1992-04-08 1993-11-02 Xerox Corporation One-step encapsulation, air gap sealing and structure bonding of thermal ink jet printhead
US5278724A (en) * 1992-07-06 1994-01-11 International Business Machines Corporation Electronic package and method of making same
US5442386A (en) * 1992-10-13 1995-08-15 Hewlett-Packard Company Structure and method for preventing ink shorting of conductors connected to printhead
JP3253203B2 (ja) 1993-01-19 2002-02-04 キヤノン株式会社 フレキシブル配線基板、及びこれを使用したインクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法
JPH0732634A (ja) 1993-07-22 1995-02-03 Seiko Instr Inc プリンタ
US6835898B2 (en) 1993-11-16 2004-12-28 Formfactor, Inc. Electrical contact structures formed by configuring a flexible wire to have a springable shape and overcoating the wire with at least one layer of a resilient conductive material, methods of mounting the contact structures to electronic components, and applications for employing the contact structures
US5896276A (en) * 1994-08-31 1999-04-20 Nec Corporation Electronic assembly package including connecting member between first and second substrates
JP2705658B2 (ja) * 1994-08-31 1998-01-28 日本電気株式会社 電子デバイス組立体およびその製造方法
JPH08255961A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Brother Ind Ltd 接点電極接続装置
US6142609A (en) 1995-08-01 2000-11-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha End portion structure for connecting leads of flexible printed circuit board
JPH09183245A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Haisoole Kk 樹脂封止剤およびそれを用いたサーマルヘッドの製造方法
US5681757A (en) 1996-04-29 1997-10-28 Microfab Technologies, Inc. Process for dispensing semiconductor die-bond adhesive using a printhead having a microjet array and the product produced by the process
JPH1044418A (ja) 1996-07-31 1998-02-17 Canon Inc インクジェット記録ヘッドおよびそのヘッドを用いたインクジェット記録装置
US5729896A (en) 1996-10-31 1998-03-24 International Business Machines Corporation Method for attaching a flip chip on flexible circuit carrier using chip with metallic cap on solder
US6133072A (en) 1996-12-13 2000-10-17 Tessera, Inc. Microelectronic connector with planar elastomer sockets
JP3873416B2 (ja) 1997-12-04 2007-01-24 ブラザー工業株式会社 プリンタ
US6158644A (en) 1998-04-30 2000-12-12 International Business Machines Corporation Method for enhancing fatigue life of ball grid arrays
US6188414B1 (en) 1998-04-30 2001-02-13 Hewlett-Packard Company Inkjet printhead with preformed substrate
US6071427A (en) 1998-06-03 2000-06-06 Lexmark International, Inc. Method for making a printhead
US6378984B1 (en) 1998-07-31 2002-04-30 Hewlett-Packard Company Reinforcing features in flex circuit to provide improved performance in a thermal inkjet printhead
TW457603B (en) * 1998-12-02 2001-10-01 Seiko Epson Corp Anisotropic conductor film, method of packaging semiconductor device, and semiconductor chip
JP3062326U (ja) * 1999-03-19 1999-10-08 ムネカタ株式会社 熱圧着装置
US6364475B2 (en) 1999-04-30 2002-04-02 Hewlett-Packard Company Inkjet print cartridge design to decrease ink shorts due to ink penetration of the printhead
JP2001060843A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Murata Mfg Co Ltd チップ型圧電部品
US6402299B1 (en) 1999-10-22 2002-06-11 Lexmark International, Inc. Tape automated bonding circuit for use with an ink jet cartridge assembly in an ink jet printer
US6325491B1 (en) * 1999-10-30 2001-12-04 Hewlett-Packard Company Inkjet printhead design to reduce corrosion of substrate bond pads
US6426241B1 (en) 1999-11-12 2002-07-30 International Business Machines Corporation Method for forming three-dimensional circuitization and circuits formed
US6357864B1 (en) 1999-12-16 2002-03-19 Lexmark International, Inc. Tab circuit design for simplified use with hot bar soldering technique
JP2001237265A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Sanyo Electric Co Ltd 電気装置の接続に用いる基板
JP2001284382A (ja) * 2000-03-28 2001-10-12 Nec Corp はんだバンプ形成方法、フリップチップ実装方法及び実装構造体
JP2001347657A (ja) * 2000-06-07 2001-12-18 Ricoh Co Ltd インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
US6329609B1 (en) 2000-06-29 2001-12-11 International Business Machines Corporation Method and structure to prevent distortion and expansion of organic spacer layer for thin film transfer-join technology
JP3592208B2 (ja) 2000-07-10 2004-11-24 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘッドおよびその製造方法
US6680436B2 (en) * 2000-07-12 2004-01-20 Seagate Technology Llc Reflow encapsulant
US6799833B2 (en) 2000-12-28 2004-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head and ink jet recording apparatus
JP4051893B2 (ja) * 2001-04-18 2008-02-27 株式会社日立製作所 電子機器
US6425655B1 (en) 2001-06-05 2002-07-30 Lexmark International, Inc. Dual curable encapsulating material
US6641254B1 (en) * 2002-04-12 2003-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic devices having an inorganic film

Also Published As

Publication number Publication date
US6905342B2 (en) 2005-06-14
EP1465470B1 (en) 2010-12-08
JP2004312000A (ja) 2004-11-04
US20040198074A1 (en) 2004-10-07
MY140266A (en) 2009-12-31
EP1465470A3 (en) 2005-11-09
SG113494A1 (en) 2005-08-29
CN100537250C (zh) 2009-09-09
DE60335240D1 (de) 2011-01-20
CN1533898A (zh) 2004-10-06
EP1465470A2 (en) 2004-10-06
TW200420440A (en) 2004-10-16
TWI300033B (en) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0593175B1 (en) Structure and method for preventing ink shorting of conductors connected to a printhead
JP3625925B2 (ja) 回路の導電線の封入方法
JP2004114609A (ja) フレキシブル配線基板の接続構造および接続方法
JP3625924B2 (ja) フレキシブル相互接続回路アセンブリの取り付け方法
JP4394499B2 (ja) 電気的相互接続組立品およびその形成方法
JP3873416B2 (ja) プリンタ
EP1415813B1 (en) Edge-sealed substrates and methods for effecting the same
JP2003334960A (ja) プリントヘッド組立体,プリントヘッド基板のボンディング方法,及びボンディング装置
JP2010027762A (ja) フレキシブルプリント基板とフレキシブルフラットケーブルの接続部構造とそれを使用した液滴吐出ヘッド及び画像記録装置
US7338149B2 (en) Methods for forming and protecting electrical interconnects and resultant assemblies
JP2009094120A (ja) 圧電アクチュエータ、これを用いた液滴吐出ヘッド、及び圧電アクチュエータの製造方法
JPH07108689A (ja) 熱インクジェットプリントヘッドカートリッジ、それに使用するフレキシブル相互接続回路、および熱インクジェットプリントヘッドカートリッジの製造方法
US7575302B2 (en) Circuitry for printer
JP2009081152A (ja) 配線基板、それを備える液体吐出装置及びヘッドユニットと配線基板とを接合する接合方法
JP2006304589A (ja) 圧電アクチュエータ、液体移送装置、圧電アクチュエータの製造方法、及び、液体移送装置の製造方法。
KR100472463B1 (ko) 잉크젯 프린트 헤드
JP2007287417A (ja) 可撓性フラットケーブルと可撓性フラットケーブルの接続方法とそれを使用した液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP3864987B2 (ja) フレキシブル配線基板の接続構造
JPH07314685A (ja) インクジェット記録ヘッド及び製造方法
KR100403580B1 (ko) 잉크 젯 프린터의 프린트 헤드 구조
JPH0839801A (ja) 記録ヘッドおよび該記録ヘッドを用いた記録装置
JP2006159733A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2009274267A (ja) 液体吐出ヘッド及び記録装置
JP2004042571A (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP2009040006A (ja) 流体噴射ヘッド及びその製造方法、流体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070710

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees