JP4394183B2 - ディジタル電子スチル・カメラおよびディジタル電子スチル・カメラに着脱自在なメモリ・カード - Google Patents

ディジタル電子スチル・カメラおよびディジタル電子スチル・カメラに着脱自在なメモリ・カード Download PDF

Info

Publication number
JP4394183B2
JP4394183B2 JP26025898A JP26025898A JP4394183B2 JP 4394183 B2 JP4394183 B2 JP 4394183B2 JP 26025898 A JP26025898 A JP 26025898A JP 26025898 A JP26025898 A JP 26025898A JP 4394183 B2 JP4394183 B2 JP 4394183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
liquid crystal
image
still camera
digital electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26025898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000092355A (ja
Inventor
岳志 三沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP26025898A priority Critical patent/JP4394183B2/ja
Priority to US09/392,445 priority patent/US6856353B1/en
Publication of JP2000092355A publication Critical patent/JP2000092355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394183B2 publication Critical patent/JP4394183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2125Display of information relating to the still picture recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2158Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/634Warning indications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/65Control of camera operation in relation to power supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0013Arrangements for the control of the connected apparatus by the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0051Card-type connector, e.g. PCMCIA card interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
この発明は,画像データを記憶するメモリ・カード(メモリ・カートリッジ,ディジタル・フィルム)およびそのようなメモリ・カードが着脱自在なディジタル電子スチル・カメラに関する。
【0002】
【発明の背景】
ディジタル電子スチル・カメラの記憶媒体としては,内蔵の半導体メモリ,着脱自在なメモリ・カードなどが用いられる。ディジタル電子スチル・カメラを用いて被写体を撮像することにより得られた画像データは,内蔵の半導体メモリ,メモリ・カードなどの記憶媒体に記憶される。ディジタル電子カメラの記憶媒体としては,アクセスの容易さなどからメモリ・カードが用いられることが比較的多い。
【0003】
メモリ・カードに記憶された画像データは,メモリ・カードから読み出さなければその内容が分からない。このために,メモリ・カードに画像を表示するための表示装置を設けることが考えられる。
【0004】
しかしながら,メモリ・カードに表示装置を設けるとその厚さを薄くすることは困難となる。
【0005】
【発明の開示】
この発明は,メモリ・カードを表示装置に設けても比較的薄くすることができるようにすることを目的とする。
【0006】
またこの発明は,このようなメモリ・カードを着脱自在に装着することのできるディジタル電子スチル・カメラを提供することを目的とする。
【0007】
この発明によるメモリ・カードは,画像を表す画像データを出力する画像処理装置と着脱自在なメモリ・カードであり,上記画像処理装置から出力される画像データを入力し,入力した画像データを記憶する画像メモリおよび上記画像メモリに記憶されている画像データによって表される画像を表示する液晶表示装置を備え,上記液晶表示装置が,画像表示のための透過型液晶パネルであることを特徴とする。
【0008】
好ましくは,上記透過型液晶パネルの裏面に光を拡散して照らすための拡散板を設ける。
【0009】
この発明によるメモリ・カードにおいては,上記透過型液晶パネルのバックライトを照らすための光源が設けられていない。バックライト用の光源が無いのでメモリ・カードを薄くすることができる。
【0010】
上記メモリ・カードの透過型液晶パネルに画像を表示して見るときには,メモリ・カードを手に持ち,照明などの人工光,太陽光などの自然光に照らすこととなろう。
【0011】
上記透過型液晶パネルに裏面から光を照射するための光源を備えているディジタル電子スチル・カメラを構成し,このディジタル電子スチル・カメラに,上記メモリ・カードを装着するようにしてもよい。ディジタル電子スチル・カメラに備えられている光源を用いてメモリ・カードの透過型液晶表示パネルに表示される画像を見ることができる。
【0012】
上記液晶表示装置に画像を表示するための電源,上記画像処理装置と接続されたかどうかを検出する画像処理装置装着検出手段,および上記画像処理装置装着検出手段により上記画像処理装置の装着が検出されたことに応じて,上記電源をオフまたはオンとする電源制御手段をさらに備えてもよい。
【0013】
上記画像処理装置の装着が検出されたことにより,上記画像処理装置によりメモリ・カードの電源が供給されるときには上記メモリ・カードに内蔵される電源がオフとされる。メモリ・カードの電源の消費を抑えることができる。
【0014】
上記画像処理装置がディジタル電子スチルカメラなどであり,メモリ・カードの透過型液晶パネルが,ディジタル電子スチル・カメラの外部に露出する場合には,上記画像処理装置の装着が検出されたことにより,上記画像処理装置によりメモリ・カードの電源がオンとされる。上記メモリ・カードが上記画像処理装置に装着されただけで,上記メモリ・カードに記憶されている画像データによって表される画像が表示される。
【0015】
この場合例えば,上記ディジタル電子スチル・カメラには,上記メモリ・カードが装着されたかどうかを検出するメモリ・カード装着検出手段,および上記メモリ・カード装着検出手段により上記メモリ・カードが装着されたことを検出することに応じて上記電源をオンまたはオフ制御する指令を上記メモリ・カードに与える指令制御手段が設けられよう。
【0016】
ディジタル電子スチル・カメラから出力される指令に応じて,上記メモリ・カードの電源のオンまたはオフが制御される。
【0017】
上記メモリ・カードに,上記画像処理装置から与えられる電源オン指令を入力する指令入力手段を備え,上記電源オン制御手段が,上記指令入力手段から電源オン指令を入力したことにより上記電源をオンとしてもよい。
【0018】
上記画像処理装置により上記メモリ・カードの電源のオン,オフを制御することができる。
【0019】
上記画像処理装置装着検出手段により上記画像処理装置の装着が検出されたことに応じて上記画像処理装置から電圧が供給され,この供給電圧により上記電源を充電する充電回路をさらに備えてもよい。
【0020】
上記メモリ・カードの電源が低下した場合でも上記画像処理装置により上記メモリ・カードの電源が充電されるので,上記メモリ・カードへの画像データの記憶を続行することができる。
【0021】
例えば,上記ディジタル電子スチル・カメラには,上記メモリ・カードが装着されたかどうかを検出するメモリ・カード装着検出手段,および上記メモリ・カード装着検出手段により,上記メモリ・カードの装着が検出されたことに応じて上記電源を充電する充電手段が設けられることとなろう。
【0022】
【実施例の説明】
図1および図2は,この発明の実施例を示すもので,メモリ・カードの斜視図である。
【0023】
メモリ・カード1は,ディジタル電子スチル・カメラと着脱自在に装着可能である。ディジタル電子スチル・カメラを用いて被写体を撮像することにより得られた画像データがメモリ・カードに記録される。
【0024】
メモリ・カード1の表面には,その領域のほぼ全体に渡って液晶表示装置2の表示画面が露出している。液晶表示装置2の右側には,メモリ・カード1をオン,オフ制御するための電源制御スイッチ3が設けられている。電源制御スイッチ3は,電源オンのためのスイッチと電源オフのためのスイッチとがある。
【0025】
これらの電源制御スイッチ3の下には,駒送りスイッチ4および駒戻しスイッチ5が設けられている。駒戻しスイッチ5の下には,画像表示スイッチ6およびメモリ情報表示スイッチ7が設けられている。
【0026】
メモリ・カード1の右側面には,メモリ・カード1とディジタル電子スチル・カメラとを電気的に接続するための接続端子8が形成されている。
【0027】
図1に示すように液晶表示装置2に,メモリ・カード1に記憶されている画像データによって表される画像を表示することができる。
【0028】
メモリ・カード1の電源制御スイッチ3によってメモリ・カード1に記憶されている画像データによって表される画像が液晶表示装置2の表示画面上に表示される(例えば,最後にメモリ・カード1に記録された画像データによって表される画像が表示される。もちろん,最初に記憶した画像データによって表される画像その他の画像を表示するようにしてもよい)。駒送りスイッチ4が押されることにより,次の駒の画像が液晶表示装置2に表示され,駒戻しスイッチ5が押されることにより,前の駒の画像が液晶表示装置2に表示される。液晶表示装置2には,画像ナンバーも表示される。
【0029】
メモリ情報記録スイッチ7が押されることにより,図2に示すように液晶表示装置2には,メモリ・カード1に内蔵される半導体メモリについての情報が表示される。図2においては,メモリ・カード1に記憶可能な残り枚数および電池の残量が表示されている。
【0030】
画像表示スイッチ6が押されることにより,液晶表示装置2には,図1に示すように再び画像が表示される。
【0031】
図3は,メモリ・カード1の断面図を示している。但し,分かりやすくするためにハッチングは省略されている。
【0032】
液晶表示装置2には,透過型液晶パネル11が用いられている。この透過型液晶パネル11の前面には,透過型液晶パネル11を保護するための表面保護ガラス10が設けられている。透過型液晶パネル11の後面には,透過型液晶パネル11の後面に光を拡散して与えるための白色拡散板12が設けられている。これらの表面保護ガラス10,透過型液晶パネル11および白色拡散板12が液晶表示装置2を構成し,メモリ・カード1の筐体9によって固定されている。
【0033】
液晶表示装置2には,バックライト用の光源は設けられていない。メモリ・カード1の筐体9において液晶表示装置2が設けられている前面および後面は,開口されており,白色拡散板12の後面はメモリ・カード1の外部に露出している。
【0034】
図4は,メモリ・カード1の液晶表示装置2の表示画面に表示された画像をユーザが見る様子を示している。
【0035】
上述したように,液晶表示装置2には透過型液晶表示パネル11が利用されているが,バックライト用の光源は設けられていない。このため,液晶表示装置2に表示されている画像をユーザが見るときには,透過型液晶表示パネル11の後面が太陽(または照明)を背にするようにメモリ・カード1が持ち上げられる。太陽の光(または照明の光)が白色拡散板12によって拡散され,透過型液晶パネル11の後面に一様に照らされる。メモリ・カード1にバックライト用光源がなくとも液晶表示装置2に表示されている画像を見ることができるようになる。
【0036】
上述した例ではメモリ・カード1の液晶表示装置2には白色拡散板12が含まれているが,必ずしも設ける必要はない。
【0037】
図5および図6は,メモリ・カード1を装着可能なディジタル電子スチル・カメラを示している。図5は,正面から見た斜視図であり,図6は,背面から見た斜視図である。
【0038】
図5において,ディジタル電子スチル・カメラ30の上面の右側には,シャッタ・ボタン31が形成されている。ディジタル電子スチル・カメラ30の上面の左側には,カメラ30の電源のオン,オフを制御するための電源スイッチ32が形成されている。
【0039】
ディジタル電子スチル・カメラ30の正面には,そのほぼ中央に撮影レンズ35が露出している。この撮影レンズ35の右上方には光学ファインダ32およびストロボ34が設けられている。
【0040】
ディジタル電子スチル・カメラ30の右側面には,上述したメモリ・カード1を装着するための開口36があけられている。
【0041】
図6において,ディジタル電子スチル・カメラ30の後面には,その左下に開口37が形成されている。ディジタル電子スチル・カメラ30の側面から開口36を介してメモリ・カード1が挿入されると,メモリ・カード1の液晶表示装置2がディジタル電子スチル・カメラ30の開口37から露出する。ディジタル電子スチル・カメラ30にメモリ・カード1を装着した状態でメモリ・カード1の液晶表示装置2に表示されている画像を見ることができる。
【0042】
図7は,図6のVII −VII 線に沿う断面図である。この図においてもハッチングは省略されている。
【0043】
ディジタル電子スチル・カメラ30には,バックライト用の光源38が含まれている。このバックライト用の光源38は,メモリ・カード1がディジタル電子スチル・カメラ30に装着されたときに,メモリ・カード1の液晶表示装置2を構成する白色拡散板12の後面を照射するものである。また光源38からの出射光を効率良く白色拡散板12の後面に導くために反射板39が設けられている。
【0044】
メモリ・カード1の液晶表示装置2には,バックライト用の光源が含まれていないが,メモリ・カード1がディジタル電子スチル・カメラ30に装着されたときには,ディジタル電子スチル・カメラ30に設けられているバックライト用の光源38によって透過型液晶表示パネル11が照射されるので,メモリ・カード1をディジタル電子スチル・カメラ30に装着した状態でメモリ・カード1の液晶表示装置2に表示される画像を見ることができる。
【0045】
図8は,メモリ・カード1の電気的構成を示すブロック図,図9は,ディジタル電子スチル・カメラ電気的構成を示すブロック図である。
【0046】
メモリ・カード1の全体の動作は,CPU20によって統括される。メモリ・カード1の操作キー(上述した電源制御スイッチ3,駒送りスイッチ4,駒戻しスイッチ5,画像表示スイッチ6およびメモリ情報表示スイッチ7)21の設定を表す信号は,CPU20に入力する。
【0047】
メモリ・カード1には,着脱自在の電池(充電池)25が装着されている。この電池25により,メモリ・カード1を構成する各回路に電源が供給される。電池25の電圧が電源制御回路26により検出される。検出された電圧にもとづいてCPU20において電池の残量が算出される。算出された電池25の残量が液晶表示装置2に表示される。また,この電源制御回路26により電池25が充電される。
【0048】
メモリ・カード1には,画像データを記憶するための半導体メモリ22が含まれている。この半導体メモリ22は,メモリ・コントローラ23によりデータの読み出しおよび書き込みが制御される。半導体メモリ22に記憶されてるい画像データがメモリ・コントローラ23により読み出され,液晶表示装置2に与えられることにより上述のように液晶表示装置2に画像が表示される。
【0049】
さらに半導体メモリ22には,半導体メモリ22のメモリ容量,すでに使用されているメモリ容量および記憶可能な残りのメモリ容量を表わすデータが記憶されている。1駒の画像を表わす画像データのデータ量はあらかじめ定められており,残りのメモリ容量を用いて撮影可能枚数がCPU20によって算出される。算出された枚数が図2に示すように液晶表示装置2に表示される。
【0050】
メモリ・カード1には,PCカード・コネクタ24が含まれており,このコネクタ24を用いて上述した接続端子8を介してメモリ・カード1とディジタル電子スチル・カメラ30とが電気的に接続される。
【0051】
さらにメモリ・カード1に,ディジタル電子スチル・カメラ30に装着されたことを検出する装着検出回路27を設けてもよい。装着検出回路27によりディジタル電子スチル・カメラ30に装着されたことを検出することにより,メモリ・カードの電源をオン,オフ制御できる。ディジタル電子スチル・カメラ30に装着されたときにメモリ・カード1の電源がオンすることにより,メモリ・カード1がカメラ30に装着されただけで画像を表示できる。逆にディジタル電子スチル・カメラに装着されたときにメモリ・カード1の電源がオフとなることにより電池25の消費を抑えることができる。この場合にはカメラ30から電源が供給されよう。
【0052】
図9を参照して,ディジタル電子スチル・カメラ30の全体の動作は,CPU40によって統括される。
【0053】
ディジタル電子スチル・カメラ30には,電源49が含まれており,この電源49によってディジタル電子スチル・カメラ30の各回路に電源が供給される。
【0054】
撮像レンズ駆動回路46により撮像レンズ35が駆動され,撮像ディバイス44の受光面上に被写体像が結像する。また,シャッタおよび絞り駆動回路45によりシャッタおよび絞り(いずれも図示略)が駆動され,シャッタ・スピードおよび絞り量が制御される。
【0055】
撮像ディバイス44によって被写体が撮像されると,被写体像を表す映像信号が撮像ディバイス44から出力される。この映像信号は,アナログ/ディジタル変換回路43に入力し,ディジタル画像データに変換される。ディジタル画像データは,ディジタル信号処理回路42に与えられ,色バランス補正,ガンマ補正などの信号処理が施される。
【0056】
ディジタル信号処理回路42から出力された信号は,PCカード・コネクタ41を介して接続されているメモリ・カード1に与えられ,メモリ・カード1の半導体メモリ22に与えられ,記憶される。上述したように半導体メモリ22から画像データを読み出すことにより,メモリ・カード1の液晶表示装置2の表示画面上に撮影によって得られた被写体像を表示することができるようになる。
【0057】
ディジタル電子スチル・カメラ30には,メモリ・カード1が装着されたことを検出するカード装着検出回路47が設けられている。カード装着検出スイッチ47によりディジタル電子スチル・カメラ30にメモリ・カード1が装着されたことが検出されると,ディジタル電子スチル・カメラ30に含まれている電源49の電圧がメモリ・カード1の各回路に供給される。メモリ・カード1の電源がオフとされるように制御され,メモリ・カード1に装着されている電池25の供給は,停止させられるように電源制御回路26によって制御される。メモリ・カード1に装着される電池25は,その容量が比較的小さく無駄な消費を抑えることができる。
【0058】
また,カード検出回路47によりディジタル電子スチル・カメラ30にメモリ・カード1の装着検出によりディジタル電子スチル・カメラ30によりメモリ・カード1の電源がオンとされるようにしてもよい。メモリ・カード1がディジタル電子スチル・カメラ30に装着されるとメモリ・カード1の液晶表示装置2に画像が表示され,画像を見ることができるようになる。
【0059】
さらに,ディジタル電子スチル・カメラ30に各種操作キー50を設けるようにしてもよい。操作キー50の設定を表す信号は,CPU40に入力する。この操作キー50を用いてメモリ・カード1の電源をオン,オフ制御するようにすることもできるようになる。メモリ・カード1の電源をオン,オフ制御する場合には,ディジタル電子スチル・カメラ30からメモリ・カード1のCPU20に電源のオンオフを制御する信号が入力するのはいうまでもない。
【0060】
また,ディジタル電子スチル・カメラ30の操作キー50を操作して,カメラ30の電源49から出力される電圧をメモリ・カード1に装着されている電池25に与え,充電するようにしてもよい。さらに,操作キー50を操作して,メモリ・カード1に記憶されている画像データを消去することもできる。
【0061】
図10は,他の実施例を示すもので,メモリ・カード1の断面図を示している。この図においてもハッチングは省略されている。
【0062】
上述したメモリ・カード1は,図3に示すように透過型の液晶パネル11が用いられているが,図10に示すメモリ・カード1aにおいては,反射型液晶パネル61が用いられている。この反射型液晶パネル61の後面には白色拡散板62を介して反射板63が固定されている。反射板63の後面は,メモリ・カード1aの筐体63により閉じられている。
【0063】
反射型液晶パネル61の前面から表面保護ガラス10を介して入射した光は,反射型液晶パネル61を介して白色拡散板62によって拡散され,反射板63に照らされる。光は,反射板63によって反射する。これにより反射型液晶パネル61に表示された画像を見ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】メモリ・カードの斜視図である。
【図2】メモリ・カードの斜視図である。
【図3】メモリ・カード断面図である。
【図4】メモリ・カードに表示されている画像を見る様子を示している。
【図5】ディジタル電子スチル・カメラの斜視図である。
【図6】ディジタル電子スチル・カメラの斜視図である。
【図7】図6のVII −VII 線に沿う断面図である。
【図8】メモリ・カードの電気的構成を示すブロック図である。
【図9】ディジタル電子スチル・カメラの電気的構成を示すブロック図である。
【図10】他の実施例を示すもので,メモリ・カードの断面図である。
【符号の説明】
1 メモリ・カード
2 液晶表示装置
3 電源制御スイッチ
11 透過型液晶パネル
12 白色拡散板
20,40 CPU
21,50 操作キー
22 半導体メモリ
25,49 電源
30 ディジタル電子スチル・カメラ
38 バックアップ用光源
44 撮像ディバイス

Claims (1)

  1. 画像を表す画像データを出力する画像処理装置と着脱自在なメモリ・カードであり,
    上記画像処理装置から出力される画像データを入力し,入力した画像データを記憶する画像メモリ,および
    上記画像メモリに記憶されている画像データによって表される画像を表示する液晶表示装置を備え,
    上記液晶表示装置が,画像表示のための透過型液晶パネルであり,
    上記メモリ・カードの筐体前面および後面に,それぞれ開口が形成されており,
    上記筐体の前面の開口に,画像が表示されるべき上記透過型液晶パネルの前面が位置決めされ,かつ上記筐体の後面の開口に,光が照射させられるべき上記透過型液晶パネルの後面が位置決めされており,
    上記筐体の後面の開口に,上記筐体の後面の開口から入射する光を拡散して,上記透過型液晶パネルの後面に向けて照射するための拡散板が,その後面を外部に露出して設けられている,
    メモリ・カード。
JP26025898A 1998-09-14 1998-09-14 ディジタル電子スチル・カメラおよびディジタル電子スチル・カメラに着脱自在なメモリ・カード Expired - Fee Related JP4394183B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26025898A JP4394183B2 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 ディジタル電子スチル・カメラおよびディジタル電子スチル・カメラに着脱自在なメモリ・カード
US09/392,445 US6856353B1 (en) 1998-09-14 1999-09-09 Digital electronic still camera and removable memory card therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26025898A JP4394183B2 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 ディジタル電子スチル・カメラおよびディジタル電子スチル・カメラに着脱自在なメモリ・カード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000092355A JP2000092355A (ja) 2000-03-31
JP4394183B2 true JP4394183B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=17345559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26025898A Expired - Fee Related JP4394183B2 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 ディジタル電子スチル・カメラおよびディジタル電子スチル・カメラに着脱自在なメモリ・カード

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6856353B1 (ja)
JP (1) JP4394183B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7548266B1 (en) 2000-04-06 2009-06-16 Mikel A Lehrman Methods and apparatus for providing portable photographic images
JP3576926B2 (ja) 2000-05-25 2004-10-13 キヤノン株式会社 撮像装置
JP3614120B2 (ja) 2001-06-27 2005-01-26 ソニー株式会社 撮像装置
US20040036791A1 (en) * 2002-08-23 2004-02-26 Voss James S. Disposable digital electronic devices having detachable and powered liquid crystal display
KR100477670B1 (ko) * 2002-09-26 2005-03-18 삼성전자주식회사 스마트 카드를 이용한 모니터 보안 장치 및 그 방법
KR20040056406A (ko) * 2002-12-23 2004-07-01 삼성전자주식회사 영상 디스플레이 복합 기기에서 동작 모드 전환 장치 및방법
US20050129385A1 (en) * 2003-09-16 2005-06-16 Jmz Llc Intelligent portable memory device with display
TW200516409A (en) * 2003-11-04 2005-05-16 Benq Corp Portable storage device
US20050182923A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of controlling portable terminal using external memory
US20060015661A1 (en) * 2004-07-15 2006-01-19 International Business Machines Corporation Visual display for USB storage key
KR100595939B1 (ko) * 2004-10-11 2006-07-05 삼성전자주식회사 휴대용 무선단말기의 액정 셔터를 갖는 카메라 모듈
US7191940B2 (en) * 2004-11-30 2007-03-20 Clinton Wilcox User programmable interactive display device and method
US7258270B2 (en) * 2004-11-30 2007-08-21 Clinton Wilcox Compact electronic unit with display
US9910341B2 (en) 2005-01-31 2018-03-06 The Invention Science Fund I, Llc Shared image device designation
US10003762B2 (en) 2005-04-26 2018-06-19 Invention Science Fund I, Llc Shared image devices
US9819490B2 (en) 2005-05-04 2017-11-14 Invention Science Fund I, Llc Regional proximity for shared image device(s)
US7956921B2 (en) * 2006-05-16 2011-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus including a separable monitor and capable of wireless communication, and method for controlling the imaging apparatus
KR20090002689A (ko) * 2007-07-02 2009-01-09 삼성전자주식회사 영상촬영기기
WO2010026675A1 (ja) * 2008-09-03 2010-03-11 パナソニック株式会社 リムーバブルメディア及びメディア管理装置
US20110317064A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 Watts Fred S Remote Inspection Device
US9736342B2 (en) 2012-10-19 2017-08-15 Milwaukee Electric Tool Corporation Visual inspection device
CN104956660A (zh) * 2013-01-28 2015-09-30 株式会社尼康 电子设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6353772A (ja) * 1986-08-23 1988-03-08 Sony Corp 信号伝送装置
US4887161A (en) * 1987-05-28 1989-12-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Memory cartridge and digital electronic still video camera in which said memory cartridge is freely loadable/unloadable
US5550938A (en) * 1989-04-17 1996-08-27 Omron Corporation Cordless image scanner
US5016223A (en) * 1990-04-17 1991-05-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Memory card circuit
JP3477781B2 (ja) * 1993-03-23 2003-12-10 セイコーエプソン株式会社 Icカード
US5546590A (en) * 1994-09-19 1996-08-13 Intel Corporation Power down state machine for PCMCIA PC card applications
JPH08262993A (ja) * 1995-03-03 1996-10-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 携帯型情報処理装置及び携帯型情報処理装置用スタンド
JPH10105274A (ja) * 1996-09-09 1998-04-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 携帯型情報処理機器
JPH10260912A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Mitsubishi Electric Corp メモリカード
US6587140B2 (en) * 1997-10-23 2003-07-01 Eastman Kodak Company System and method for using a single intelligence circuit in both a digital camera and printer
US6738090B2 (en) * 1997-10-23 2004-05-18 Eastman Kodak Company System and method for using a single intelligence circuit for a plurality of imaging rendering components
US7643048B2 (en) * 2001-11-06 2010-01-05 Fujifilm Corporation Image transfer apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6856353B1 (en) 2005-02-15
JP2000092355A (ja) 2000-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4394183B2 (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびディジタル電子スチル・カメラに着脱自在なメモリ・カード
US5090800A (en) Projector having a liquid crystal display panel
JP2000148440A (ja) 画像表示装置
US6339447B1 (en) Image sensing apparatus
JPH10288781A (ja) 面発光装置、フィルム画像再生装置及び撮影画像確認装置
JP2015028641A (ja) 画像表示装置
JP3841989B2 (ja) 液晶表示装置およびその制御方法
JP4269705B2 (ja) 撮像装置
JPH08242398A (ja) 撮像装置
JPH10322575A (ja) 液晶モニタ付きビデオカメラ
US6516156B2 (en) Camera having liquid crystal display
JP3787245B2 (ja) デジタルカメラの画像表示装置
JP3671911B2 (ja) 表示装置
JP2000253288A (ja) 表示操作装置及び撮像装置
US6614495B1 (en) Liquid crystal display unit for camera, including message bearing medium, back light source, and protective cover
JP2003319291A (ja) デジタルカメラ
JP2000125154A (ja) ファインダ表示装置
JP4213720B2 (ja) デジタルカメラの画像表示装置
JP2003087634A (ja) フィルム読取装置
JP3316442B2 (ja) 映像表示装置
JP3109822B2 (ja) 撮影装置及びシステム
JP2006025329A (ja) 電子機器
JPH1152456A (ja) 撮像装置
JPH11183866A (ja) 画像表示装置
JP2001042415A (ja) 写真カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060407

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070301

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070418

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees