JPH08242398A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH08242398A
JPH08242398A JP7070461A JP7046195A JPH08242398A JP H08242398 A JPH08242398 A JP H08242398A JP 7070461 A JP7070461 A JP 7070461A JP 7046195 A JP7046195 A JP 7046195A JP H08242398 A JPH08242398 A JP H08242398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
brightness
image pickup
electronic camera
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7070461A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Murakami
太郎 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7070461A priority Critical patent/JPH08242398A/ja
Publication of JPH08242398A publication Critical patent/JPH08242398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 周囲の明るさに応じて表示装置のバックライ
ト(BL)の明るさを調整可能の電子カメラを提供す
る。 【構成】 電子カメラ本体1A内には外光から撮影する
像の結像用の手段31、像を映像信号に変換する撮像装
置32、各種の映像信号の変換や圧縮、焦点電圧の生成
等の処理手段33、撮影の補助光であるストロボ34、
電子カメラ全体の制御用のCPU35、画像等を記録す
る記録媒体ICに相当する記録手段36、電源1Dにあ
たる電源装置(PS)37があり、PS37が電子カメ
ラ本体内の31〜36の各装置に電源を供給する。本体
1B内には画像を表示するLCD38、その照明装置で
あるBL39及びその調節手段30があり、1B側にも
PS37から電力が供給される。BL39にはCPU3
5によって決定されるBL39の明るさからBLの調節
手段30で明るさLに調節された電力を供給、撮像装置
32では信号処理手段33を通してγ変換やA/D変
換、圧縮等の後、記録手段36のメモリカード等に、記
録される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶モニタ等で撮影画
像や再生画像などを見ることのできる、モニタ付き電子
カメラやモニタ付きビデオカメラ等の撮像装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子カメラ等で画像表示用のモニ
タと閃光撮影用のストロボがついているものが提案され
ているが、これら2つを同時に使用するには大きな電力
を必要とし、著しく電池等の電源が消耗することになる
はずであるが、2つの同時動作に関する電源の問題とそ
の対策について記述されたものはなかった。特に電子ビ
ューファインダ等と比べて、大きなLCDからなる液晶
モニタを使用するものでは、そのLCD駆動電力並びに
バックライトで使用する電力はかなり大きなものにな
る。
【0003】またストロボを必要とするような暗い被写
体を撮影する場合には、撮影者が見るモニタも暗い場所
で行なわれることが想定される。このような場合にはモ
ニタのバックライトは比較的暗くても、撮影画像を見る
ことが可能である。また逆に明るい被写体を撮影する場
合には、撮影者のモニタ状況も明るい場所で行なわれる
ことが想定され、この場合は周囲の明るさに応じて液晶
モニタのバックライトを明るくしなければ、液晶モニタ
に映った画像が見難いため、手動でバックライトを調節
したりフード等をモニタの周りにつけることで、外光を
遮ってモニタを見易くなるようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の電子カメラ等で
は前述したように、液晶モニタと同じバッテリを電源と
して用いた場合には、バッテリから一時に流せる電流は
限られているため、液晶モニタで使用する電流並びに使
用電力を変化させずに、ストロボの充電を行なうには充
分な電流を確保することが困難になるため、少ない電流
で充電するとストロボ充電時間が長くなるという欠点が
あった。
【0005】また、液晶モニタのバックライトは手動で
撮影者が見易い明るさに調節する必要があり、周囲の明
るさに応じて見易い明るさに変えるのは面倒であった。
【0006】本発明はかかる課題を解決するためになさ
れたもので、液晶モニタ使用時にも充分なストロボ充電
用の電流を確保し、周囲の明るさに応じて表示装置のバ
ックライトの明るさを調整することのできる電子カメラ
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めにこの発明のカメラは、請求項1において、結像手段
とその結像手段により結像した像を映像信号に変換する
撮像手段と、該映像信号をモニタするための表示手段
と、被写体を閃光撮影するための閃光手段とを有する撮
像装置であって、前記閃光手段が閃光撮影のための準備
動作時に、前記表示手段の表示状態を省電力動作となる
ように切り換える手段を有するものであり、請求項2に
おいて、表示手段は液晶モニタであり、請求項3におい
て、結像手段とその結像手段により結像した像を映像信
号に変換する撮像手段と、被写体の輝度を測定するため
の測光手段と、該映像信号をモニタするための表示手段
とを有する撮像装置であって、前記測光手段により測定
された被写体の輝度に応じて、前記表示手段の表示状態
を変化させる手段を有するものであり、請求項4におい
て、その表示手段は液晶モニタである。
【0008】
【作用】本発明の請求項1によれば、ストロボ充電時は
液晶モニタの明るさを暗くすることで、ストロボ充電に
必要な充分な電流を確保する。また、請求項3によれ
ば、測光時に被写体像が暗い時は撮影者の周囲の明るさ
も暗いと判断し、モニタのバックライトを暗くする。さ
らに、請求項2,4によれば、構成が簡単で省電力の表
示手段が得られる。
【0009】
【実施例】図1,2は本発明の一実施例の電子カメラ装
置の斜視図である。図1において、1Aが電子カメラ本
体、1Bが画像表示装置本体、1Cが記録媒体、1Dが
電源である。
【0010】また、1は本体外装部、2は電源スイッ
チ、3はレリーズスイッチ、4は光学式ファインダであ
る。レリーズスイッチ3は2段ストロークのスイッチに
なっており、第1ストロークでスイッチ1がオンして測
距や測光等の撮影準備動作が実行され、第2ストローク
でスイッチ2がオンになると撮影動作が実行されるよう
に構成されている。
【0011】5a,5bはLEDで、ストロボの充電
(5a)、フォーカシングの警告(5b)の時に点灯す
る。6は本体の液晶表示部であり、図4に示すように、
2桁の7セグメント6a、電池残量表示部6b、ストロ
ボ発光切換表示部6c、セルフタイマ撮影表示部6dな
どから構成される。
【0012】7a〜7eは、各種操作ボタンである。7
a,7bは再生時や消去時に記録画像を選択するための
選択スイッチ、7cは電子カメラ本体1Aの記録・再生
・消去の切換のためのモードスイッチ、7dはストロボ
の発光の有無を切り換えるためのストロボスイッチ、7
eは通常撮影とセルフタイマ撮影を切り換えるためのセ
ルフスイッチである。
【0013】8aは電子カメラ本体1Aと画像表示装置
本体1Bを接続するためにインターフェース(I/F)
コネクタで、画像表示装置本体1Bの側にも図示しない
I/Fコネクタ8bが対応した位置に設けられている。
9は電池蓋である。図2で10が撮影レンズ、11がス
トロボ発光部である。
【0014】次に撮像装置本体1Aに着脱可能な画像表
示装置本体1Bについて説明する。この画像表示装置本
体1Bは、撮像装置本体1Aで撮影する画像のモニタと
して機能する。
【0015】101はカバーであり、102は撮影して
いる像を表示する電子ビューファインダ、記録された画
像の再生画を表示するモニタや、撮像装置の操作キーを
表示する表示器として機能するLCD表示装置である。
【0016】104は電源スイッチである。105aは
電子カメラ本体に画像表示装置1Bを固定するロック爪
であり、電子カメラ本体1Aのカバー1と画像表示装置
1Bのカバー101を略密着した位置で固定する。10
6は電子カメラ本体1Aから画像表示装置本体1Bを外
すための解除レバーでロック爪105a,105bと連
動する。
【0017】また記録媒体1Cはメモリカードやハード
ディスクからなり、撮像装置本体1Aの挿入口から装着
されて、内部のPCMCIA等のカードのインターフェ
ース(I/F)を通して、画像及び付帯情報等が記録さ
れる。電源1Dは乾電池または直流電源で1A〜1B間
のI/Fコネクタから、画像表示装置本体1Bにも電力
を供給する。
【0018】図3は電子カメラの構成を示す概略のブロ
ック図である。
【0019】電子カメラ本体1A内には外光から撮影す
る像を結像するための結像手段31、像を映像信号に変
換する撮像装置32、各種の映像信号の変換や圧縮、焦
点電圧の生成等の処理をする信号処理手段33、閃光撮
影時に使用するストロボ34、電子カメラ全体の制御を
行なうCPU35、画像等を記録する記録媒体ICに相
当する記録手段36、電源1Dにあたる電源装置37が
あり、電源装置37が電子カメラ本体内の31〜36の
各装置に電源を供給している。
【0020】また画像表示装置本体1B内には画像を表
示するLCD38、このLCD用の照明装置であるバッ
クライト39及びバックライト調節手段30があり、1
B側にも電源装置37から電力が供給される。バックラ
イト39にはCPU35によって決定されるバックライ
ト39の明るさLに基づき、バックライト調節手段30
から明るさLとなるように調節された電力が供給され
る。
【0021】撮像装置32では結像手段31により結像
された像を映像信号に変換して、信号処理手段33を通
してγ変換やA/D変換、圧縮等を施した後、記録手段
36であるメモリカード等に入力され、記録される。
【0022】また記録されるものと同じ画像の映像信号
が、画像表示装置1BにあるLCD38に入力されて表
示される。バックライト39は液晶表示を見易くするた
めに、バックライト調整手段30により所定の明るさと
なるように電力を調整され、LCD38を照明する。
【0023】次に図5のフローチャートに従って、図1
〜図4と共に、本実施例の電子カメラの動作について説
明する。なお、以下の処理において、各ステップをSと
略す。
【0024】S1で電源オンなどで装置が初期化されス
タートする。
【0025】次にS2で第1レリーズスイッチがオンの
待ち状態になり、スイッチがオンになると、LCD38
上に撮像装置が撮影しているスルー画像が表示される
(S3)。
【0026】次に撮像装置32に映った映像の映像信号
から、信号処理手段33により輝度信号に変換した値を
平均化することによって画面全体の平均輝度がわかり、
その平均輝度の値とその撮影時の絞り値及びシャッタス
ピードの値から、被写体の明るさを算出することで、測
光が行なわれる(S4)。
【0027】S5では、測光された被写体の輝度に基づ
き、被写体輝度に比例したLCD38のバックライト3
9の明るさLをCPU35が決定して、バックライト調
節手段30にその値Lを送り、バックライト調節手段3
0は明るさLに基づいた電力でバックライト39を点灯
させる。明るい撮影場所では明るく、暗い場所では暗め
にバックライト39が点灯するので見易く、また無駄な
電力消費を防げる。
【0028】次にS6では結像手段31内の不図示のフ
ォーカスレンズを駆動して、映像信号から信号処理手段
が生成する焦点電圧が最大となるようにフォーカスレン
ズを移動する。フォーカスレンズ移動中は、撮影しても
ピントが合わないため、まだピントが合わず撮影可能で
ないことを図1のLED5bの点滅によって表示し、撮
影者に伝える。
【0029】ストロボスイッチ7dによりストロボ発光
が選択されている場合には、閃光撮影となり、ストロボ
の発光ありと判定される(S7)。ストロボ発光を行な
わない場合はS11にとぶ。
【0030】ストロボ発光ありの時には、ストロボ用の
コンデンサの充電のために多くの電流が確保できるよう
にする必要がある。このためS8ではCPU35がバッ
クライトの明るさが決められた所定量L0になるように
信号をバックライト調整手段30に送り、ストロボ充電
中はバックライトの明るさをL0に制限することによ
り、電源装置37の流せる電流の許容量を越えることな
しに、ストロボ用コンデンサに流れる充分な電流を確保
して充電が可能なようにする。同時にCPU内のメモリ
にLの値を記憶しておく。この後S9でストロボの充電
が開始される。充電中はLED5aを点滅させる。
【0031】充電完了時にはバックライトの明るさをL
に戻す(S10)。同時に充電完了を撮影者に知らせる
ため点滅していたLED5aを点灯に変える。これによ
り撮影者は充電完了であることがわかり、第2レリーズ
待ち状態(S11)となる。撮影者により第2レリーズ
が押されると、ストロボ選択されている場合にはストロ
ボが発光し、撮影(S12)される。
【0032】また、本発明の請求項3をビデオカメラ等
に用いる場合でも、撮像手段からの映像信号の輝度とそ
の時の絞り及びシャッタスピードから算出される明るさ
をLCDのバックライトの明るさにフィードバックして
被写体に比例した明るさでバックライトを点灯させるこ
とで、同様の効果が得られることは明らかである。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
の撮像装置によれば、ストロボ充電中に画像表示装置の
LCDのバックライトを暗くして電力を節約することに
より、ストロボ充電に必要な電力を確保し、速やかにス
トロボ充電と撮影を行なうことが出来、充電中の無駄な
電力を節約することで、電池の消耗時間を延ばすことが
できる。またストロボ発光を必要とするような撮影状況
では、撮影者も比較的暗い場所でモニタを見るため、バ
ックライトが多少暗くなってもモニタを見るのに支障が
ない。
【0034】また、請求項3によれば、測光時の被写体
の輝度によって液晶モニタのバックライトの明るさが変
更されるため、常に見易い状態でモニタを見ることが可
能であると共に、無駄な電力を消費することが無く省電
力がはかれる。また、撮影者が周囲の明るさに応じてバ
ックライトの明るさを調節する必要がないため、操作の
煩わしさが軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の電子カメラの斜視図であ
る。
【図2】本発明の一実施例の電子カメラの斜視図であ
る。
【図3】本発明の一実施例の電子カメラのブロック図で
ある。
【図4】本発明の一実施例の電子カメラの液晶表示部の
図である。
【図5】本発明の一実施例の電子カメラの動作を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
30 バックライト調節手段 31 結像手段 32 撮像装置 33 信号処理手段 34 ストロボ 35 CPU 36 記録手段 37 電源装置 38 LCD 39 バックライト 1A 電子カメラ本体 1B 画像表示装置本体 1C 記録媒体 1D 電源 L LCDの明るさ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結像手段とその結像手段により結像した
    像を映像信号に変換する撮像手段と、該映像信号をモニ
    タするための表示手段と、被写体を閃光撮影するための
    閃光手段とを有する撮像装置であって、前記閃光手段が
    閃光撮影のための準備動作時に、前記表示手段の表示状
    態を省電力動作となるように切り換える手段を有するこ
    とを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記表示手段は液晶モニタであることを
    特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】 結像手段とその結像手段により結像した
    像を映像信号に変換する撮像手段と、被写体の輝度を測
    定するための測光手段と、該映像信号をモニタするため
    の表示手段とを有する撮像装置であって、前記測光手段
    により測定された被写体の輝度に応じて、前記表示手段
    の表示状態を変化させる手段を有することを特徴とする
    撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記表示手段は液晶モニタであることを
    特徴とする請求項3記載の撮像装置。
JP7070461A 1995-03-06 1995-03-06 撮像装置 Pending JPH08242398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7070461A JPH08242398A (ja) 1995-03-06 1995-03-06 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7070461A JPH08242398A (ja) 1995-03-06 1995-03-06 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08242398A true JPH08242398A (ja) 1996-09-17

Family

ID=13432190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7070461A Pending JPH08242398A (ja) 1995-03-06 1995-03-06 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08242398A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6980252B1 (en) 1996-09-03 2005-12-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic camera and battery voltage controlling method employed therein for successively, rather than simultaneously, operating camera portions during conditions of low battery voltage
JP2007081462A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP2007304618A (ja) * 2007-07-09 2007-11-22 Ricoh Co Ltd カメラ
JP2007328208A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Casio Comput Co Ltd 撮像装置
JP2008042248A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Fujifilm Corp 電子カメラおよびその露出制御方法
US7403227B2 (en) 2000-10-31 2008-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital camera that automatically adjusts LCD brightness according to ambient light
JP2008252595A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びそのコンピュータプログラム
JP2010160272A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Canon Inc 表示制御装置およびその制御方法
US7773141B2 (en) 2004-07-01 2010-08-10 Hoya Corporation Monitor control apparatus for optical device
US7928955B1 (en) * 2000-03-13 2011-04-19 Intel Corporation Automatic brightness control for displays

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7050105B2 (en) 1996-09-03 2006-05-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic camera and battery voltage controlling method employed therein for successively, rather than simultaneously, operating camera portions during conditions of low battery voltage
US6980252B1 (en) 1996-09-03 2005-12-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic camera and battery voltage controlling method employed therein for successively, rather than simultaneously, operating camera portions during conditions of low battery voltage
US9940902B2 (en) 2000-03-13 2018-04-10 Intel Corporation Automatic brightness control for displays
US8466907B2 (en) 2000-03-13 2013-06-18 Intel Corporation Automatic brightness control for displays
US7928955B1 (en) * 2000-03-13 2011-04-19 Intel Corporation Automatic brightness control for displays
US7403227B2 (en) 2000-10-31 2008-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital camera that automatically adjusts LCD brightness according to ambient light
US7773141B2 (en) 2004-07-01 2010-08-10 Hoya Corporation Monitor control apparatus for optical device
JP2007081462A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP4636978B2 (ja) * 2005-09-09 2011-02-23 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP2007328208A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Casio Comput Co Ltd 撮像装置
JP2008042248A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Fujifilm Corp 電子カメラおよびその露出制御方法
JP2008252595A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びそのコンピュータプログラム
US8542305B2 (en) 2007-03-30 2013-09-24 Casio Computer Co., Ltd. Imaging device having display brightness control function
JP4571168B2 (ja) * 2007-07-09 2010-10-27 株式会社リコー カメラ
JP2007304618A (ja) * 2007-07-09 2007-11-22 Ricoh Co Ltd カメラ
JP2010160272A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Canon Inc 表示制御装置およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002344794A (ja) デジタルカメラ
US6339447B1 (en) Image sensing apparatus
JPH08242398A (ja) 撮像装置
JP2000010068A (ja) 反射型液晶ディスプレイを備えた電子機器
US7324153B2 (en) Digital camera and power supply control thereof
JPH11177857A (ja) デジタルカメラおよび記録媒体
JPH11266381A (ja) 電子カメラ
JP2004186721A (ja) カメラ
JP3607727B2 (ja) 映像信号再生装置
US6075951A (en) Silver salt film/electronic still camera
JP2979006B2 (ja) 電子ビューファインダを備えたカメラ
JPH11298793A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JPH0787379A (ja) 撮像システム
JP2001324667A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2005026886A (ja) 電子カメラ
JPH10341359A (ja) マクロモード警告装置を有するカメラ
JPH11352389A (ja) 電子ファインダカメラ
JP3267827B2 (ja) 撮像・表示装置
JPH10239749A (ja) スチルカメラ
JPH10336492A (ja) デジタルカメラ
JPH04184484A (ja) 電子スチルカメラ
JPH10221769A (ja) スチルカメラ
JPH1138471A (ja) カメラ
JP4275335B2 (ja) 表示ユニット及び撮像装置
KR940008041B1 (ko) 필름 일체형 캠코더 시스템