JP4393588B2 - デジタルカメラ装置内で処理データと画像データとを相関させるシステム、方法、およびコンピュータが読み取り可能な媒体 - Google Patents
デジタルカメラ装置内で処理データと画像データとを相関させるシステム、方法、およびコンピュータが読み取り可能な媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4393588B2 JP4393588B2 JP51967198A JP51967198A JP4393588B2 JP 4393588 B2 JP4393588 B2 JP 4393588B2 JP 51967198 A JP51967198 A JP 51967198A JP 51967198 A JP51967198 A JP 51967198A JP 4393588 B2 JP4393588 B2 JP 4393588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- image data
- processing
- cell
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 114
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 55
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 34
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 53
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 20
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 15
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 15
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 12
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 12
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000026676 system process Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32106—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
- H04N1/32112—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/21—Intermediate information storage
- H04N1/2104—Intermediate information storage for one or a few pictures
- H04N1/2112—Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
- H04N1/2137—Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras with temporary storage before final recording, e.g. in a frame buffer
- H04N1/2141—Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras with temporary storage before final recording, e.g. in a frame buffer in a multi-frame buffer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/21—Intermediate information storage
- H04N1/2104—Intermediate information storage for one or a few pictures
- H04N1/2158—Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32128—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32144—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
- H04N1/32149—Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
- H04N1/32267—Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations combined with processing of the image
- H04N1/32277—Compression
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2101/00—Still video cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0084—Digital still camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3214—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3215—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3226—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3233—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3242—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3243—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of type information, e.g. handwritten or text document
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3252—Image capture parameters, e.g. resolution, illumination conditions, orientation of the image capture device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3274—Storage or retrieval of prestored additional information
- H04N2201/3277—The additional information being stored in the same storage device as the image data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/328—Processing of the additional information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/907—Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/92—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N5/9201—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
- H04N5/9206—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being a character code signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
本出願は、1996年4月11日に出願された“画像処理を遅延させることによりデジタルカメラの画像捕獲レートを増加させる装置及び方法”なる名称の同時係属中の米国特許出願第08/631,173号、及び1996年6月20日に出願された“統合されたメモリ構造を使用してデジタルカメラ装置を実施化するシステム及び方法”なる名称の同時係属中の米国特許出願第08/666,241号に関連し、これら出願は本明細書の一部として参照されるものとする。
背景技術
1.技術分野
本出願は、広くはデジタルカメラ技術に関し、更に具体的にはデジタルカメラ装置内で処理データと画像データとを相関させるシステム及び方法に関する。
2.背景技術の説明
デジタルスチルカメラの重要な性能上の特徴は、カメラの限られたメモリ内に記憶することができる捕獲画像の数である。デジタルスチルカメラの画像担持容量を最大化するには、記憶に先立ち画像を圧縮することが望ましい。従来のデジタルカメラは、典型的には、捕獲された生の画像データに画像処理を施し、次いで該画像データを圧縮するために(JPEGのような)高品質画像圧縮ルーチンを使用している。
更に、デジタルカメラは、複数の連続した画像データの組を捕獲し、同時に、これら捕獲された画像データの組を処理する必要がしばしばある。しかしながら、各捕獲画像は、画像処理及び圧縮中並びに後に必要とされるであろう重要な関連情報を有している。斯かる処理及び圧縮データの例は、カメラ設定(例えば、焦点、開口及び白バランス情報)、画像捕獲の時間並びに日付、及び画像処理パラメータを含む。
各捕獲画像は、潜在的に、異なる組み合わせの関連処理情報を有している。したがって、デジタルカメラ内の各捕獲画像は別個の固有の処理データの組み合わせを必要とする。更に、これらの処理及び圧縮データの固有の組への効果的なアクセスを可能にするため、捕獲画像データの各組と、対応する処理データとは一緒にリンクされていなければならない。このように、適切な時点での処理データへの効率的なアクセスは、最近のデジタルカメラの重要な機能である。したがって、必要とされるものは、デジタルカメラ装置内で処理データと画像データとを相関させる改善されたシステム及び方法である。
発明の開示
本発明は、デジタルカメラ装置内で処理データと画像データとを相関させるシステム及び方法である。本発明においては、画像化装置は画像捕獲要求に応答して画像を捕獲すると共に、それに応じて対応する生画像データを生成し、該データはフレームバッファに一時的に記憶される。次いで、データセルマネージャ(データセル管理手段)は、該データセルマネージャが上述した捕獲された生画像データにリンクさせる種々の形式の処理データを含む対応するデータセルを構築する。上記処理データは、画像捕獲設定、画像サイズ、ユーザタグ及び画像処理パラメータのような情報を含むことができる。上記データセルは、好ましくは、当該カメラのDRAM内のワーキングメモリに記憶されるようにする。
次いで、典型的には第1のRAMスプーラが上記生画像データを当該カメラのDRAMにおけるRAMディスク内の個々の画像データファイルへ転送する。次に、データセルマネージャがワーキングメモリ内の上記データのコピーを作成し、該コピーを回復目的のために上記RAMディスク内に記憶された画像データファイル内に配置する。前記フレームバッファ内の画像データは、次いで、削除されてカメラのユーザが他の画像を捕獲することができるようにする。
次に、第1のフラッシュスプーラが上記生画像データファイルをRAMディスクからフラッシュメモリに転送するが、該フラッシュメモリは好ましくは着脱可能型フラッシュディスクとする。次いで、画像処理装置が上記生画像データをデータセル内に記憶された対応する処理データを用いてアクセスし、処理し及び圧縮する。次いで、上記画像処理装置が圧縮された上記データをRAMディスク上の圧縮画像データファイルに直接記憶するか、又は他の例として第2のRAMスプーラが上記の圧縮された画像データをRAMディスク上の圧縮画像データファイルに記憶することができる。次いで、上記セルマネージャは選択された必要な処理データを対応するデータセルから上記圧縮画像ファイルに記憶する。また、該セルマネージャは不要な処理データをワーキングメモリに記憶されたデータセルから削除する。次いで、第2のフラッシュスプーラが上記圧縮画像データファイルをRAMディスクからフラッシュメモリに転送する。
このように、データセルは画像捕獲時に存在する特定のカメラ設定が効率的に保管され且つ対応する画像データにリンクされるのを可能にし、これにより、データセル内に以前に保管されたカメラ設定が失われることなく後のカメラ設定の変更を可能にする。また、本発明は、捕獲された画像データを損傷する恐れのある電源障害等の破壊的事象からカメラ装置が回復するのことも可能にする。破壊的な事象の後、データセルマネージャは画像データファイル内に記憶されたデータセルのコピーを捜し、このコピーされたデータセルを当該カメラのDRAMのワーキングメモリ内に記憶された元のデータセルを再構築するために使用することができる。一旦、元のデータセルが再構築されたなら、カメラは当該捕獲画像データに対する処理、圧縮及び記憶動作を成功裏に完了することができる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明によるデジタルカメラ装置を示すブロック図、
図2は、本発明による図1の画像化装置の好ましい実施例を示すブロック図、
図3は、本発明の図1のコンピュータの好ましい実施例を示すブロック図、
図4は、図3のコンピュータにおけるランダムアクセスメモリ(RAM)の好ましい実施例を示すブロック図、
図5は、図3のコンピュータにおける読出専用メモリ(ROM)の好ましい実施例を示すブロック図、
図6は、本発明による図1のカメラ装置の好ましい実施例を示すブロック図、
図7は、好ましい処理の優先レベル及び対応する画像データ経路を示すブロック図、
図8は、本発明による代表的なデータセルに関する好ましい実施例のブロック図、
図9Aは、図8のデータセルを用いた本発明の動作を示すフローチャートの最初の部分、
図9Bは、図8のデータセルを用いた本発明の動作を示すフローチャートの最後の部分、
図10は、本発明を用いてデジタルカメラ装置内の破壊的事象から回復する好ましい方法のステップを示すフローチャートである。
好ましい実施例の詳細な説明
本発明は、デジタルカメラ装置内で処理データと画像データとを相関させるシステム及び方法を有し、画像データを捕獲する画像化装置と、処理データを含むデータセルを構築すると共に該データセルを上記の捕獲された画像データにリンクするデータセルマネージャと、上記データセル内に記憶された処理データを用いることにより上記捕獲画像データを処理し且つ圧縮する処理装置とを含んでいる。
図1を参照すると、カメラ10の好ましい実施例のブロック図が示されている。カメラ10は、被写体12を表す画像データの組を捕獲するために使用することができる。カメラ10は、好ましくは、画像化装置14と、外部バス16と、コンピュータ18とを有している。画像化装置14は、光学的に被写体12に結合されると共に、外部バス16を介して電気的にコンピュータ18に結合されている。撮影者が、一旦、画像化装置14を被写体12上に合焦させ、捕獲釦又は何らかの他の手段を用いてカメラ10に被写体12の画像を捕獲するよう命令すると、コンピュータ18は外部バス16を介して画像化装置14に対し被写体12を表す生の画像データを捕獲するよう指令する。捕獲された生画像データは外部バス16を介してコンピュータ18に転送され、該コンピュータは、その内部メモリに記憶する前に該画像データに対し種々の画像処理関数を実行する。外部バス16は、画像化装置14とコンピュータ18との間で種々の状態信号及び制御信号も通過させる。
図2を参照すると、画像化装置14の好ましい実施例のブロック図が示されている。画像化装置14は、好ましくは、アイリスを持つレンズ20と、フィルタ22と、画像センサ24と、タイミング発生器26と、アナログ信号プロセッサ(ASP)28と、アナログ/デジタル(A/D)変換器30と、デジタル信号プロセッサ(DSP)40と、1以上のモータ32とを有している。
本明細書では、1994年12月13日に出願された“画像化装置用の焦点補助としてコントラストオーバーレイを発生するシステム及び方法”なる名称の米国特許出願第08/355,031号を本明細書の一部として参照する。該出願には画像化装置14の好ましい構成要素の詳細な説明がなされている。簡単に説明すると、画像化装置14は、光学経路34に沿って画像センサ24に入力する反射光を介して被写体12の画像を捕獲する。これに応答して、画像センサ24は捕獲された画像12を表す生画像データの組を発生する。次いで、該生画像データはASP28、A/D変換器30及びDSP40を介して伝送される。DSP40は、ライン35、38及び42に結合されてASP28、モータ32及びタイミング発生器26を制御するための出力端子を有している。DSP40からは、上記生画像データが外部バス16を介してコンピュータ18に伝達される。
図3を参照すると、コンピュータ18の好ましい実施例のブロック図が示されている。コンピュータ18は、バスインターフェース52と、処理ユニット54と、読出専用メモリ(ROM)56と、入力装置58と、ランダムアクセスメモリ(RAM)60と、I/Oインターフェース62と、フラッシュメモリ64と、不揮発性メモリ68とを有し、これらは内部バス66を介して一緒に結合されている。好ましい実施例においては、コンピュータ18は従来の構造様式を用いてカメラ10の一部として埋め込まれている。しかしながら、当業者であれば、他の実施例においてはコンピュータ18が別個のコンピュータシステムであってもよいことを認識することができるであろう。
バスインターフェース52は、好ましくは、コンピュータ18とDSP40との間で受け渡しされる上記生画像データ及び画像化装置14の制御信号を入力する双方向性の先入先出インターフェースである。該インターフェース52は外部バス16と内部バス66の両方に結合されたデータラインを有している。処理ユニット54は、ROM56及びRAM60に記憶されたプログラム命令を実行して種々の動作を行なう。ROM56は一連のコンピュータ読み取り可能なプログラム命令を記憶し、これら命令は上記画像データに対し処理ユニット54がどのようにアクセスし、変換し及び出力するかを制御する。ROM56は、本発明を実施化するための通常の不揮発性メモリ装置として採用されているが、当業者であれば、他の実施例においてはROM56をコンパクトディスク及びドライブ、フロッピーディスク及びドライブ、又はフラッシュメモリのような機能的に等価なコンピュータが使用可能な媒体に置換することができることは明らかであろう。
入力装置58は、好ましくは、一連の制御釦を有し、これら釦は処理ユニット54により画像捕獲要求、動作モード選択要求及び画像化装置14用の種々の制御信号に変換される信号を発生する。コンピュータ18が別個のコンピュータシステムであるような他の実施例においては、入力装置58はキーボード及びマウス型のコントローラも含む。
I/Oインターフェース62は内部バス66に結合されると共に、当該コンピュータ18をホストコンピュータ(図示略)に結合してRAM60及び/又はフラッシュメモリ64に記憶された画像データをダウンロードするための外部ポートコネクタを有している。ユーザの選択により、又はカメラ10が画像データにより完全に一杯となった場合に、I/Oインターフェース62は画像データがダウンロードされるようにし、これにより将来の画像データの組のための記憶空間を空にすることが可能である。
フラッシュメモリ64は付加的な画像データ記憶領域として機能し、好ましくは、ユーザにより容易に着脱及び交換可能な不揮発性装置とする。このように、幾つかのフラッシュメモリ64を所持するユーザは、満杯のフラッシュメモリ64を空のフラッシュメモリ64と交換して当該カメラ10の撮影容量を効果的に拡張することができる。本発明の好ましい実施例においては、フラッシュメモリ64はフラッシュディスクである。不揮発性メモリ68は、現在値がカメラ10により捕獲された画像データの新たな各組の識別子となるような画像カウンタを記憶する。このカウンタは、好ましくは、新たな画像が捕獲される毎にインクリメントされる。好ましい実施例においては、不揮発性メモリ68は、EEPROM又は電池により保護されたSRAMの何れかである。
図4を参照すると、RAM60の好ましい実施例のブロック図が示されている。RAM60はフレームバッファ70と、ワーキングメモリ72と、RAMディスク74とを有している。フレームバッファ70は、好ましくは、画像センサ24により生成された生の画像データを記憶するのに適した連続したメモリの専用の空間を有する。他の実施例においては、フレームバッファ70はワーキングメモリ72内に割り当てられたメモリ空間とすることもできる。フレームバッファ70の機能は、最も最近に捕獲された生画像データの組を、コンピュータ18が該生画像データをRAMディスク74に記憶するか又は該データを画像処理ユニットに転送するまで、記憶することである。
RAMディスク74は、通常のハードディスクドライブのフォーマットと類似の“セクタに分割された”フォーマットに編成されたRAM60内のメモリ領域である。RAMディスク74の機能は画像データを記憶することである。RAMディスク74は、フラッシュメモリ64と組合わさって、カメラ10の最大画像保持容量を設定する。フラッシュメモリ64とRAMディスク74との両方が圧縮された画像データにより一旦満杯となった場合は、新たなフラッシュメモリ64の挿入、又はI/Oインターフェース62を介する画像データのダウンロードにより、カメラ10は新たな画像の捕獲を継続することが可能となる。
ワーキングメモリ72は、データセル76と、入力行列78と、記憶状態80と、一時バッファ81とを有している。データセル76はデータ構造であり、各データセル76は特定の捕獲画像データに固有に関連付けられている。一つのデータセル76は複数のデータセル要素を有し、これら要素は後で図8と関連させて説明する。入力行列78は、各々がデータセル76に対応する複数のデータセール“ポインタ”を有するデータ構造である。好ましい実施例におては、入力行列は先入先出に基づいて動作する。
記憶状態80はRAMディスク74及びフラッシュメモリ64の両方に残存する利用可能なメモリを記述するデータ構造である。記憶状態80は次の4つの条件変数、即ち“RAMディスク生ファイル空間”、“RAMディスク圧縮ファイル空間”、“フラッシュメモリ生ファイル空間”及び“フラッシュメモリ圧縮ファイル空間”を含んでいる。これら4つの条件変数の各々は3つの値、即ち満杯(FULL)、略満杯(ALMOST FULL)又はOK、のうちの1つに設定される。当該変数が“OK”に設定された場合は、当該特定の記憶資源(即ち、RAMディスク74又はフラッシュメモリ64)上に当該特定のファイル形式(即ち、生ファイル又は圧縮ファイル)用に利用可能な空きがある。当該変数が“ALMOST FULL”に設定された場合は、目下、当該特定の記憶資源上には当該特定のファイル形式に対する利用可能な空きはないが、将来は空きがあるであろう。当該変数が“FULL”に設定され、記憶資源上の利用可能な空間の増加(例えば、データのダウンロード又は記憶ユニットの交換による)が無い場合は、当該特定の記憶資源上には当該特定のファイル形式用に利用可能な空きはなく、将来も空きはない。ワーキングメモリ72の一時バッファ81はデータ及び/又はプログラムコードを一時的に記憶するために設けられている。
図5を参照すると、ROM56の好ましい実施例のブロック図が示されている。ROM56は、好ましくは、処理82ないし96用のコードを含み、これら処理は制御アプリケーション(CA)82、RAMスプーラ1(RS1)84、フラッシュメモリスプーラ1(MS1)86、画像処理/圧縮(IPC)88、RAMスプーラ2(RS2)90、フラッシュメモリスプーラ2(MS2)92、ファイルマネージャ(ファイル管理手段)94、データセルマネージャ95及びオペレーティングシステム96を含んでいる。他の実施例では、図5の処理82ないし96は、ROM56以外の種々のコンピュータメモリ形式で記憶することができる。
本明細書において“スプーラ”とは、データを或る処理又は装置から第2の処理又は装置へ転送するルーチンであると定義される。RAMスプーラ1(84)は生の画像データをRAMディスク74に転送し、フラッシュメモリスプーラ1(86)は生の画像データをフラッシュメモリ64に転送する。また、RAMスプーラ2(90)は圧縮された画像データをRAMディスク74又はI/Oインターフェース62に転送し、フラッシュメモリスプーラ2(92)は圧縮された画像データをフラッシュメモリ64に転送する。
制御アプリケーション82は、好ましくは、処理ユニット54を用いて実行される当該カメラ10の動作制御用のプログラム命令を有している。例えば、制御アプリケーション82はセルマネージャ95を制御してデータセル76を作成し且つ維持する。画像処理/圧縮88は、カメラ10の画像担持能力を最大化するために生の画像データを圧縮すると共に、生画像データを処理して捕獲画像データをホストコンピュータ上に容易に表示することができるようにする。
好ましい実施例においては、処理82ないし96は多重系オペレーティングシステム上で実施化される一連のソフトウェアステップを有しており、従って並列処理で動作することができる。データセルマネージャ95はデータセル76を制御し及び調整するが、これについては図7ないし10に関連させて後述する。
図6を参照すると、カメラ10の好ましい実施例のブロック図が示されている。図6において、フレームバッファ70は画像化装置14により予め捕獲された生画像データを入力し記憶する。次いで、フレームバッファ70は該生画像データをライン100を介して回転処理95に供給する。斯かる回転処理は、本明細書の一部として参照される1996年1月19日出願の“捕獲画像の表示の向きを回転する装置及び方法”なる名称の同時係属中の米国特許出願第08/588,210号に詳細に説明されている。
処理95は上記捕獲画像を必要なら回転し、次いで該生画像データの制御をライン102を用いてRAMスプーラ1(84)に移す。他の例として、もしRAMディスク74が満杯なら、回転処理95は上記生画像データの制御をライン118を用いて直接画像処理/圧縮(IPC)88に移すこともできる。RAMスプーラ1(84)が上記生画像データの制御を受けた場合は、該スプーラは該生画像データをライン104を用いてRAMディスク74に記憶する。
次に、フラッシュスプーラ1(86)はライン106を介してRAMディスク74からの上記生画像データにアクセスし、該データをライン108を用いてフラッシュメモリ64に記憶することができる。他の例として、もしフラッシュメモリ64が満杯の場合は、RAMディスク74は上記生画像データをライン114を用いてIPC88に直接供給することもできる。フラッシュスプーラ1(86)が上記生画像データをフラッシュメモリ64に記憶した場合は、IPC88は典型的には上記の記録された生画像データにライン110を用いてアクセスし、該生データを処理して圧縮された画像データを得る。
IPC88はRAMスプーラ2(90)をバイパスして上記の圧縮されたデータをライン115を介してRAMディスク74に直接記憶することもでき、他の例として、もしRAMディスク74が一時的に満杯の場合は、IPC88は上記圧縮データをライン85を介して一時的にRAMバッファ81に書き込むこともできる。次いで、RAMスプーラ2(90)はライン87を介して上記圧縮画像データにアクセスし、アクセスされた該データをライン104を介してRAMディスク74に書き込むことができる。また、RAMスプーラ2(90)は上記圧縮画像データをライン116を用いてI/Oインターフェース62にダウンロードすることもできる。上記圧縮データが一旦RAMディスク74内にある場合は、フラッシュスプーラ2(92)はライン106を介して該データにアクセスし、該圧縮データをフラッシュメモリ64に書き込むことができる。
かくして、本発明は画像化装置14から入力された一連の捕獲画像を処理し記憶することができる。上述した例は単一の捕獲画像に対する典型的なデータ経路をたどったが、本発明はカメラ10の種々の段階を介して進む複数の捕獲画像に対しても容易に動作する。したがって、コンピュータ18内には複数組の画像データが同時に存在し得る。特定の組の画像データに対する現在の処理段階は、好ましくは、当該画像データの固有のデータセル76内に配置されたフラグにより示されるようにする。
図7を参照すると、上記好ましい実施例の処理84ないし92に関する優先レベルのブロック図が示されている。バックグラウンド処理84ないし92には、好ましくは、これら処理の優先レベルに応じて処理ユニット54の時間が割り当てられる。この優先レベルは、フレームバッファ70を速く空にして画像データの順次の組の速い捕獲を可能にするという目標に関係している。
制御アプリケーション82は生の画像データを画像化装置14からフレームバッファ70に転送し、バックグラウンド処理84ないし92のいずれにも優先することができる。最高の優先度を持つバックグラウンド処理は、生画像データをフレームバッファ70からRAMディスク74に移動させるRAMスプーラ1(84)である。2番目に高い優先度はフラッシュメモリスプーラ1(86)であり、該スプーラは生画像データをRAMディスク74からフラッシュメモリ64に移動させる。3番目に高い優先度は画像処理/圧縮88であり、この画像処理/圧縮は生画像データにアクセスすると共に該画像データを、圧縮された画像データとしてRAMディスク74に、又はRAMディスク74が満杯の場合はワーキングメモリ72の一時RAMバッファ81に記憶する前に、処理及び圧縮する。4番目に高い優先度はRAMスプーラ2(90)であり、該スプーラは、必要なら、圧縮された画像データをワーキングメモリ72からRAMディスク74に移動させることができる。一番低い優先度はフラッシュメモリスプーラ2(92)であり、該スプーラは圧縮画像データをRAMディスク74からフラッシュメモリ64に移動させる。当業者であれば、本発明には上記の好ましい5つよりも多い又は少ない優先レベル数を使用することができることは明らかであろう。また、他の実施例は、利用可能なメモリ資源及び/又は所望の最大画像捕獲レートに応じて、捕獲された画像データの経路決めに関する他の規準を確立するようにしてもよい。ファイルマネージャ処理94及びオペレーティングシステム処理96には特定の優先レベルは割り当てられていない。何故なら、これら処理はバックグラウンドで、又は割り込み条件下のいずれにおいても動作するからである。
処理82ないし92は、好ましくは、先入/先出に基づき動作する入力行列78(a)ないし78(f)を各々有している。処理82ないし92のうちの1つが、当該処理の入力行列にデータセル76のポインタを有している場合は、当該処理のみが該特定のデータセル76に関連付けられた画像データに対しアクセスし演算を実行することができる。データセルポインタは、元の生の画像データが完全に処理され、圧縮され、及びメモリ資源に記憶されてしまうまで、処理82ないし92の間で特定の順序で受け渡される。
上述した優先レベル方法は、処理84ないし92の1以上を、当該処理の入力行列78内にデータセル76のポインタがあったとしても“妨害”する可能性がある。例えば、生画像データをフレームバッファ70から移動させることは最高の優先度を有しているから、もしユーザが速く連続させて繰り返し画像を捕獲すると、RAMスプーラ1(84)はRAMディスク74が生画像データで満たされるまで動作し続けることになるであろう。RAMスプーラ1(84)が動作している間は、他の全ての低優先度処理86ないし92は、これら低優先度処理86ないし92の幾つかが自身の入力行列78内にデータセル76のポインタを依然有していたとしても、“妨害”される(即ち、アイドル状態にされる)であろう。この低い優先度処理への妨害は、全ての優先レベルに当てはまる。例えば、画像データが完全に処理され、圧縮され且つメモリに記憶されてしまうまで、フラッシュメモリスプーラ1(86)の動作は画像処理/圧縮88、RAMスプーラ2(90)及びフラッシュメモリスプーラ2(92)を妨害する可能性があり、画像処理/圧縮88の動作はRAMスプーラ2(90)及びフラッシュメモリスプーラ2(92)を妨害する可能性があり、等々であろう。更に、低い優先度のROM処理が現在動作しており、高い優先度のROM処理が処理ユニット54を必要とする場合は、上記低い優先度のROM処理は上記高い優先度のROM処理がその動作を完了してしまうまで、即座に妨害されることになる。
図8を参照すると、代表的なデータセル76に関する好ましい実施例のブロック図が示されている。この好ましい実施例においては、データセルマネージャ95が構造を割り当て、次いで捕獲された画像データの各組に対応するように別個のデータセル76を構築する。代表的なデータセル76は典型的にはデータセル要素800ないし834を有するが、他の例として種々の付加的なデータセル要素をデータセルマネージャ95により含めることもできる。
バージョン番号800は何のバージョンのデータセル76が現在使用されているかを示し、これによりデータセルマネージャ95は1以上のバージョンのデータセル76に対して動作することができる。検証定数802は、データセル76を有するデータの有効性を検証するためにデータセルマネージャ95によりチェックとして使用される既知の一定値である。画像名804はデータセル76に対応する特定の捕獲画像を識別する。画像名804は“IMXXXXXX”なる好ましい様式のもので、ここで“XXXXXX”は画像番号である。好ましい実施例においては、画像番号“XXXXXX”はリセットされず、しがたって画像がホストコンピュータにダウンロードされる場合、ダウンロードされた画像名804が以前にホストコンピュータにダウンロードされた画像ファイルの画像名804と競合することはない。しかしながら、他の実施例においては、画像番号“XXXXXX”は画像データがカメラ10からダウンロードされる度にリセットされるようにすることもできる。また、上記画像識別子内の“IM”は“IO”に置換することもできる。
画像形式806は捕獲された画像のフォーマットを特定する。画像形式806は典型的には“YYY”なる様式であり、好ましくは、共に圧縮された画像データの組を参照するCFAかJPGの何れかとする。画像サイズ808は、対応する捕獲画像の高さ及び幅(ピクセル数)に関する情報を含んでいる。前記画像処理/圧縮(IPC)88は、捕獲画像データの所与の組を正しく処理するために画像サイズ808を使用する。ユーザタグ810は、カメラ10のユーザにより設定される種々のタグを含む。例えば、ユーザは或る特別な捕獲画像が時間経過画像であるか否かを識別するために特定のユーザタグ810を設定することができる。
フォルダ名812は、特別な捕獲画像ファイルが入っている特定のフォルダの名前を含んでいる。画像状態フラグ814は、対応する画像データに対してどれだけ多くの画像処理がなされたかについての情報を含む(例えば、当該画像データが生であるか又は圧縮されたデータであるか、及び当該画像データがフレームバッファ70、RAM60、一時バッファ81又はフラッシュディスク64内にあるか等)。画像状態フラグ814は、“生画像データ、フレームバッファ内”フラグ、“生画像データ、RAMディスク内”フラグ、“圧縮画像データ、RAMディスク内”フラグ、“生画像データ、フラッシュメモリ内”フラグ、“圧縮画像データ、フラッシュメモリ内”フラグ、又は“圧縮画像データ、一時バッファ内”フラグの何れかを記憶する。バックグラウンド処理段階816は、バックグラウンドスプール処理84ないし92(図7)内における当該画像データの現在の段階を示す。
時間/日付スタンプ818は、当該画像データがカメラ10により捕獲された時間及び日付を識別するデータを含んでいる。削除要求820は、もし選択されると、対応する画像ファイルがカメラ10から削除されるようにする。停止処理要求822は、もし選択されると、カメラ10に現在の処理を完了させ、次いで対応する画像データの更なる処理を一時的に中断させる。透かしデータ824は、特定の透かし画像を選択すると共に、この選択された透かしが当該捕獲画像上の何処に配置されるかを特定する。
画像処理(IP)パラメータ826は、IPC88が対応する画像データの処理の間に使用する情報を含んでいる。例えば、IPパラメータ826は特定の捕獲画像に関する圧縮レベル及び色深度を含むことができる。画像捕獲設定828は、対応する画像データが捕獲された際に存在したカメラ10の種々の設定を含むことができる。例えば、画像捕獲設定828はカメラ10の焦点値、シャッタ速度、開口、白バランス設定及び露出値を含むことができる。
画像データポインタ830は、データセル76に対応する捕獲画像データの位置を識別するポインタである。エラーコード832は、当該画像データの処理がバックグラウンドスプール処理84ないし92の各々に対して成功したかを示すための情報を記憶する。雑録834は、データセルマネージャ95により代表的なデータセル76の機能を制御及び調整するために使用された種々の“家事”情報を含む。
図9Aを参照すると、本発明の好ましい動作を示すフローチャートの最初の部分が示されている。最初に、カメラ10は選択された画像を捕獲し(910)、該捕獲された画像のデータをフレームバッファ70に記憶する。これに応答して、データセルマネージャ95は、図8に関連させて上述したようにワーキングメモリ72内にデータセル76を構築する(912)。次いで、データセルマネージャ95は該データセル76を、全捕獲画像に関してデータセル76を識別するデータセルリストに加える(913)。所与の捕獲画像に後でアクセスするため、データセルマネージャ95は典型的には該所与の画像に関するデータセル76を識別し、次いで対応する画像データファイルを捜す。次に、データセルマネージャ95はワーキングメモリ72内のデータセル76の位置に対するポインタを発生し、次いで、この生成されたデータセル76のポインタを、該データセル76のポインタをRAMスプーラ1(84)の入力行列78(b)内に配置することによりRAMスプーラ1(84)に渡す(914)。
次いで、RAMスプーラ1(84)は上記捕獲画像データをフレームバッファ70からRAMディスク74にコピーして(916)、画像データファイルを作成する。次に、データセルマネージャ95はワーキングメモリ72内に位置する上記データセル76のコピーを作成し(918)、このデータセル76のコピーをRAMディスク74上の上記の新たに作成された画像データファイル内に配置する。次いで、RAMスプーラ1(84)は上記画像データをフレームバッファ70から削除する(920)。
次に、データセルマネージャは生成された前記データセル76のポインタを、該データセル76のポインタをフラッシュスプーラ1(86)の入力行列78(c)内に配置することによりフラッシュスプーラ1(86)に渡す(922)。次いで、フラッシュスプーラ1(86)は当該画像データファイルをRAMディスク74からフラッシュディスク64にコピーし(924)、該画像データファイルをRAMディスク74から削除する(925)。次に、データセルマネージャ95は上記データセル76のポインタをIPC88の入力行列78(d)内に配置することにより、該データセル76のポインタを画像処理/圧縮(IPC)88に渡す(926)。次いで、IPC88はフラッシュディスク64に記憶された上記画像データにアクセスして処理及び圧縮動作を開始する。図9Aの方法は、次いで、図9Bに進む。
図9Bを参照すると、本発明の動作を示すフローチャートの最後の部分が示されている。図9Aの処理ステップを継続して、データセルマネージャ95は、特定のデータセル76の要素を捜すため多数のポインタをIPC88に渡す(930)。好ましい実施例では、上記の特定のデータセル76の要素は、典型的には、IPパラメータ826、画像サイズ808、透かしデータ824及び画像捕獲設定828を含むことができる。これに応じて、IPC88は受信されたこれらポインタを用いて、当該捕獲画像データを効果的に処理及び圧縮するのに要する上記特定のデータセル76の要素を捜し、これら要素にアクセスする。
次いで、IPC88はデータセル76からアクセスされた該情報を有効に用いて上記捕獲画像データを処理し、圧縮する(932)。次に、IPC88は、空きがあるなら、上記の処理され且つ圧縮された画像データをRAMディスク74内の画像データファイルに記憶する(934)。RAMディスク74に現在空きがない場合は、IPC88は圧縮された上記画像データを、ワーキングメモリ72内の一時バッファ81のような他の利用可能なメモリ位置に一時的に記憶する。ステップ934において、データセルマネージャ95は選択されたデータセル76の要素を、IPC88により作成及び記憶された上記圧縮画像データファイルにも記憶する。このように、データセルマネージャ95はステップ918の間に生画像データファイルに入力されたデータセル76のコピーを変更する。好ましい実施例においては、データセルマネージャ95が上記圧縮画像データファイルに組み込む上記の選択されたデータセル76の要素は、典型的には、画像名804、画像形式806、画像サイズ808、ユーザタグ810、フォルダ名812、時間/日付スタンプ818、IPパラメータ826、透かしデータ824及び画像捕獲設定828を含むことができる。
次いで、データセルマネージャ95は、ワーキングメモリ72内のデータセル76から不要な要素を削除し(936)、DRAM60内の記憶空間を維持する。上記の削除された要素は不必要となっている。何故なら、IPC88はこれら要素を既に使用して処理及び圧縮動作を成功裏に完了しており、また他の関連する要素はいずれも圧縮された画像ファイルに記憶されているからである。好ましい実施例では、ワーキングメモリ72内のデータセル76から削除された不要なデータセル76の要素は、典型的には、IPパラメータ826、画像サイズ808、透かしデータ824及び画像捕獲設定828を含む。他の実施例では、削除されたデータセル76の要素は、更に、画像状態フラグ814、バックグラウンド処理段階816、時間/日付スタンプ818、削除要求820及び停止処理要求822を含むことができる。
次に、IPC88は、ステップ918の間にデータセルマネージャ95が生画像データファイルに入力したデータセル76のコピーを含み、フラッシュディスク64から生画像データファイルを削除する(938)。次いで、データセルマネージャは生成されたデータセル76のポインタを、該データセル76のポインタをRAMスプーラ2(90)の入力行列78(e)に入力することにより、RAMスプーラ2(90)に渡す(940)。次いで、RAMスプーラ2(90)は、前記ステップ934においてIPC88が圧縮された画像データファイルをRAMディスク74に記憶することができなかった場合は、該圧縮された画像データファイルをRAMディスク74にコピーする(942)。
次いで、データセルマネージャは上記の生成されたデータセル76のポインタを、該データセル76のポインタをフラッシュスプーラ2(92)の入力行列78(f)に入力することにより、フラッシュスプーラ2(92)に渡す(944)。次いで、フラッシュスプーラ2(92)は上記の圧縮された画像データファイルをフラッシュディスク64にコピーし(946)、該圧縮された画像データファイルをフラッシュディスク64から削除する(948)。
図9A及び9Bは、本発明の好ましい動作を、単一の捕獲画像及び対応するデータセル76を用いて図示している。しかしながら、本発明は典型的には一連の捕獲画像を捕獲し、処理し及び記憶するように動作する。マルチタスク及びタスク優先順位技術を用いることにより、本発明は複数の捕獲画像をカメラ10内の種々の処理段階において効果的に扱うことができる。したがって、図9A及び9Bの処理ステップは、本発明に基づいて各捕獲画像に対し有効に繰り返すことができる。
図10を参照すると、本発明を用いてカメラ10内の破壊的事象から回復するための好ましい方法のステップを示すフローチャートが示されている。破壊的事象とは、カメラ10内での電源障害又は捕獲された画像が処理されている間のフラッシュディスク64の抜き取りを含む、当該カメラ10内での捕獲画像データを危険にさらす種々の出来事を含むものである。
特定の破壊的事象に続いて、カメラ10のユーザは先ず該破壊的要因を直し、次いでカメラ10に電源を供給する(1010)。次いで、データセルマネージャ95は上記の障害となった破壊的事象の前に画像データファイルがRAMディスク74又はフラッシュディスク64に記憶されたかを判断する(1012)。カメラ10内での電源障害の場合は、RAMディスク74上の画像データファイルはバックアップ電池により保護される。
上記の障害となった破壊的事象の前にRAMディスク74又はフラッシュディスク64内に画像データファイルが存在しなかった場合は、図10の処理は終了する。しかしながら、RAMディスク74又はフラッシュディスク64内に画像データファイルが存在した場合は、データセルマネージャ95は、これら画像データファイルが生の画像データを含んでいたのか、又は圧縮された画像データを含んでいたのかを判断する(1014)。該画像データファイルが圧縮画像データを含んでいた場合は、データセルマネージャ95は、この圧縮画像データファイルにアクセスし、該ファイルを使用してワーキングメモリ72内にデータセル76を再構築する(1016)。
しかしながら、上記画像データファイルが生の画像データを含んでいた場合は、データセルマネージャ95は該生画像データファイル内に記憶されたデータセル76のコピーを捜し(1020)、次いで該生画像データセル76を用いてワーキングメモリ72内にデータセル76を再構築する(1022)。データセルマネージャ95がワーキングメモリ72内に現在のデータセル76を再構築した後、該データセルマネージャ95は他の画像ファイルがRAMディスク74又はフラッシュディスク64内に存在するかを判断する(1018)。他の画像ファイルが存在する場合は、図10の処理はステップ1014に戻り、この更なる画像ファイルに対応するデータセル76を再構築する。データセルマネージャ95がワーキングメモリ72内に全てのデータセル76を再構築した後、カメラ10は通常のバックグラウンド処理84ないし92に戻り、捕獲画像データを処理し及び記憶する(1024)。
以上、本発明を幾つかの好ましい実施例に関して説明したが、当業者であれば種々の変形例を設けることができることが分かるであろう。更に、本発明は上記においてはデジタルカメラに適用されるものとして説明されているが、当業者であれば、本装置及び方法は種々の他の装置にも適用することができることが分かるであろう。好ましい実施例のこれら及び他の変形例は本発明により設けることができ、これは以下の請求項のみにより限定される。
Claims (20)
- 画像データを処理するための関連処理データと該画像データとを関連付けるシステムにおいて、
前記画像データを収集する捕獲装置と、
前記捕獲装置に結合されて、前記画像データの収集時における前記捕獲装置の設定であって、前記画像データを処理する際に参照される設定を有する前記関連処理データを含むデータセルを一つのデータ単位として構築すると共に該データセルを前記画像データにリンクする管理装置と、
前記捕獲装置に結合されて、前記データセル内の前記関連処理データの設定にアクセスし、該設定に従って前記画像データを処理する処理装置と、
を有することを特徴とする関連処理データと画像データとを関連付けるシステム。 - 請求項1に記載のシステムにおいて、前記管理装置は、前記処理装置が前記画像データの処理を完了した後、前記データセルから選択された関連処理データを削除することを特徴とするシステム。
- 請求項1に記載のシステムにおいて、前記管理装置は前記データセルのコピーを作成すると共に、該コピーを前記画像データに付加することを特徴とするシステム。
- 請求項3に記載のシステムにおいて、前記管理装置は前記画像データに付加された前記データセルのコピーを用いて前記データセルを再構築することを特徴とするシステム。
- 請求項2に記載のシステムにおいて、前記処理装置は、前記選択された関連処理データを前記データセルから削除した後に、前記画像データをメモリ装置に記憶することを特徴とするシステム。
- 画像データを処理するための関連処理データと該画像データとを関連付ける方法において、
捕獲装置を用いて前記画像データを収集するステップと、
管理装置を用いて、前記画像データの収集時における前記捕獲装置の設定であって、前記画像データを処理する際に参照される設定を有する前記関連処理データを含むデータセルを一つのデータ単位として構築するステップと、
前記データセルを前記画像データにリンクするステップと、
前記データセル内の前記関連処理データの設定にアクセスし、該設定に従って前記画像データを処理するステップと、
を有することを特徴とする関連処理データと画像データとを関連付ける方法。 - 請求項6に記載の方法において、前記画像データを処理するステップが完了した後前記データセルから選択された関連処理データを削除するステップを更に有していることを特徴とする方法。
- 請求項6に記載の方法において、前記データセルのコピーを作成すると共に該コピーを前記画像データに付加するステップを更に有していることを特徴とする方法。
- 請求項8に記載の方法において、前記画像データに付加された前記データセルのコピーを用いて前記データセルを再構築するステップを更に有していることを特徴とする方法。
- 請求項7に記載の方法において、前記データセルから前記選択された関連処理データを削除するステップの後で前記画像データをメモリ装置に記憶するステップを更に有していることを特徴とする方法。
- 画像データを処理するための関連処理データと該画像データとを関連付けるプログラム命令を有するコンピュータが読み取り可能な媒体において、前記プログラム命令が、
捕獲装置を用いて前記画像データを収集するステップと、
管理装置を用いて、前記画像データの収集時における前記捕獲装置の設定であって、前記画像データを処理する際に参照される設定を有する前記関連処理データを含むデータセルを一つのデータ単位として構築するステップと、
前記データセルを前記画像データにリンクするステップと、
前記データセル内の前記関連処理データの設定にアクセスし、該設定に従って前記画像データを処理するステップと、
を実行することを特徴とするコンピュータが読み取り可能な媒体。 - 請求項11に記載のコンピュータが読み取り可能な媒体において、
前記画像データを処理するステップが完了した後前記データセルから選択された関連処理データを削除するステップを更に有していることを特徴とするコンピュータが読み取り可能な媒体。 - 請求項11に記載のコンピュータが読み取り可能な媒体において、
前記データセルのコピーを作成すると共に該コピーを前記画像データに付加するステップを更に有していることを特徴とするコンピュータが読み取り可能な媒体。 - 請求項13に記載のコンピュータが読み取り可能な媒体において、
前記画像データに付加された前記データセルのコピーを用いて前記データセルを再構築するステップを更に有していることを特徴とするコンピュータが読み取り可能な媒体。 - 請求項12に記載のコンピュータが読み取り可能な媒体において、
前記データセルから前記選択された関連処理データを削除するステップの後で前記画像データをメモリ装置に記憶するステップを更に有していることを特徴とするコンピュータが読み取り可能な媒体。 - 画像データを処理するための関連処理データと該画像データとを関連付けるシステムにおいて、
捕獲装置を用いて前記画像データを収集する手段と、
管理装置を用いて、前記画像データの収集時における前記捕獲装置の設定であって、前記画像データを処理する際に参照される設定を有する前記関連処理データを含むデータセルを一つのデータ単位として構築する手段と、
前記データセルを前記画像データにリンクする手段と、
前記データセル内の前記関連処理データの設定にアクセスし、該設定に従って前記画像データを処理する手段と、
を有することを特徴とする関連処理データと画像データとを関連付けるシステム。 - 請求項16に記載のシステムにおいて、前記管理装置は、前記処理手段が前記画像データの処理を完了した後、前記データセルから選択された関連処理データを削除することを特徴とするシステム。
- 請求項16に記載のシステムにおいて、前記管理装置は前記データセルのコピーを作成すると共に、該コピーを前記画像データに付加することを特徴とするシステム。
- 請求項18に記載のシステムにおいて、前記管理装置は前記画像データに付加された前記データセルのコピーを用いて前記データセルを再構築することを特徴とするシステム。
- 請求項17に記載のシステムにおいて、前記処理手段は、前記選択された関連処理データを前記データセルから削除した後に、前記画像データをメモリ装置に記憶することを特徴とするシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/735,705 | 1996-10-23 | ||
US08/735,705 US6177956B1 (en) | 1996-10-23 | 1996-10-23 | System and method for correlating processing data and image data within a digital camera device |
PCT/US1997/019351 WO1998018258A1 (en) | 1996-10-23 | 1997-10-22 | System and method for correlating processing data and image data within a digital camera device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001502511A JP2001502511A (ja) | 2001-02-20 |
JP4393588B2 true JP4393588B2 (ja) | 2010-01-06 |
Family
ID=24956854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51967198A Expired - Fee Related JP4393588B2 (ja) | 1996-10-23 | 1997-10-22 | デジタルカメラ装置内で処理データと画像データとを相関させるシステム、方法、およびコンピュータが読み取り可能な媒体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6177956B1 (ja) |
EP (2) | EP1580979A3 (ja) |
JP (1) | JP4393588B2 (ja) |
AU (1) | AU5088598A (ja) |
WO (1) | WO1998018258A1 (ja) |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7010144B1 (en) | 1994-10-21 | 2006-03-07 | Digimarc Corporation | Associating data with images in imaging systems |
US8429205B2 (en) * | 1995-07-27 | 2013-04-23 | Digimarc Corporation | Associating data with media signals in media signal systems through auxiliary data steganographically embedded in the media signals |
US6583811B2 (en) * | 1996-10-25 | 2003-06-24 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Photographic system for recording data and reproducing images using correlation data between frames |
US7751596B2 (en) | 1996-11-12 | 2010-07-06 | Digimarc Corporation | Methods and arrangements employing digital content items |
JP3478696B2 (ja) * | 1997-02-28 | 2003-12-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法 |
US6310647B1 (en) * | 1997-04-15 | 2001-10-30 | Eastman Kodak Company | Image format for storing digital images and including multiple application segments |
JP3554177B2 (ja) * | 1997-04-23 | 2004-08-18 | キヤノン株式会社 | 出力制御装置、出力制御方法、記憶媒体 |
US5973734A (en) | 1997-07-09 | 1999-10-26 | Flashpoint Technology, Inc. | Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface |
US6597394B1 (en) * | 1997-11-16 | 2003-07-22 | Pictos Technologies, Inc. | Programmable image transform processor for digital image processing |
US7602940B2 (en) * | 1998-04-16 | 2009-10-13 | Digimarc Corporation | Steganographic data hiding using a device clock |
US6594036B1 (en) | 1998-05-28 | 2003-07-15 | Sandisk Corporation | Analog/multi-level memory for digital imaging |
JP4131052B2 (ja) | 1998-07-17 | 2008-08-13 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
US7268809B2 (en) * | 1998-09-23 | 2007-09-11 | San Disk Corporation | Analog buffer memory for high-speed digital image capture |
US6760068B2 (en) | 1998-12-31 | 2004-07-06 | Sandisk Corporation | Correction of corrupted elements in sensors using analog/multi-level non-volatile memory |
US6317141B1 (en) | 1998-12-31 | 2001-11-13 | Flashpoint Technology, Inc. | Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device |
US6762791B1 (en) | 1999-02-16 | 2004-07-13 | Robert W. Schuetzle | Method for processing digital images |
EP1181809B1 (en) * | 1999-06-02 | 2004-03-24 | Eastman Kodak Company | Customizing digital image transfer |
JP3414674B2 (ja) * | 1999-06-21 | 2003-06-09 | オリンパス光学工業株式会社 | 電子カメラシステム |
US6366680B1 (en) * | 1999-11-22 | 2002-04-02 | Digimarc Corporation | Adjusting an electronic camera to acquire a watermarked image |
KR100865247B1 (ko) * | 2000-01-13 | 2008-10-27 | 디지맥 코포레이션 | 메타데이터를 인증하고 매체 신호들의 워터마크들 내에 메타데이터를 임베딩하는 방법 |
JP3750462B2 (ja) * | 2000-02-22 | 2006-03-01 | コニカミノルタフォトイメージング株式会社 | デジタルカメラおよび記録媒体 |
US7064784B2 (en) * | 2000-10-19 | 2006-06-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus adapted to carry out parallel operations in a continuous image pickup mode, and a control method |
US7128266B2 (en) * | 2003-11-13 | 2006-10-31 | Metrologic Instruments. Inc. | Hand-supportable digital imaging-based bar code symbol reader supporting narrow-area and wide-area modes of illumination and image capture |
JP5206741B2 (ja) * | 2001-01-17 | 2013-06-12 | セイコーエプソン株式会社 | 画像ファイルの生成および出力 |
US7116361B2 (en) * | 2001-04-30 | 2006-10-03 | Hewlett-Packard Development Company | Image storage queue adapted to store images according to archival status |
US7110026B2 (en) * | 2001-07-03 | 2006-09-19 | Logitech Europe S.A. | Image tagging for post processing |
JP4176640B2 (ja) | 2001-11-16 | 2008-11-05 | シャープ株式会社 | 記録媒体、コンテンツ記録・再生システム、コンテンツ再生装置、コンテンツ記録装置 |
JP4357151B2 (ja) * | 2002-03-28 | 2009-11-04 | 富士フイルム株式会社 | デジタルカメラ及び画像データ処理システム |
US20030221009A1 (en) * | 2002-05-21 | 2003-11-27 | Logitech Europe S.A. | Dual mode peer-to-peer link establishment for instant message video |
JP2004096718A (ja) * | 2002-07-10 | 2004-03-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮影装置、情報集計装置及び集計情報の利用方法 |
US7612803B2 (en) * | 2003-06-10 | 2009-11-03 | Zoran Corporation | Digital camera with reduced image buffer memory and minimal processing for recycling through a service center |
US7430334B2 (en) * | 2003-07-31 | 2008-09-30 | Hewlett Packard Development Company, L.P. | Digital imaging systems, articles of manufacture, and digital image processing methods |
US7269295B2 (en) * | 2003-07-31 | 2007-09-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Digital image processing methods, digital image devices, and articles of manufacture |
US7457467B2 (en) * | 2004-01-30 | 2008-11-25 | Xerox Corporation | Method and apparatus for automatically combining a digital image with text data |
JP4615330B2 (ja) * | 2005-02-18 | 2011-01-19 | 富士フイルム株式会社 | 撮影装置および方法、重要度設定装置および方法並びにプログラム |
JP2007053537A (ja) * | 2005-08-17 | 2007-03-01 | Pentax Corp | 撮像装置 |
US20080052026A1 (en) * | 2006-08-23 | 2008-02-28 | Qurio Holdings, Inc. | Configuring a content capture device for one or more service providers |
US9224145B1 (en) | 2006-08-30 | 2015-12-29 | Qurio Holdings, Inc. | Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability |
US9792190B2 (en) * | 2015-06-26 | 2017-10-17 | Intel Corporation | High performance persistent memory |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5153729A (en) * | 1988-10-24 | 1992-10-06 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Digital electronic still camera automatically determining conditions of a memory cartridge |
JP3143110B2 (ja) * | 1989-07-24 | 2001-03-07 | 株式会社リコー | 画像入力装置 |
US5402170A (en) | 1991-12-11 | 1995-03-28 | Eastman Kodak Company | Hand-manipulated electronic camera tethered to a personal computer |
US5806072A (en) * | 1991-12-20 | 1998-09-08 | Olympus Optical Co., Ltd. | Electronic imaging apparatus having hierarchical image data storage structure for computer-compatible image data management |
US5475441A (en) | 1992-12-10 | 1995-12-12 | Eastman Kodak Company | Electronic camera with memory card interface to a computer |
US5493335A (en) | 1993-06-30 | 1996-02-20 | Eastman Kodak Company | Single sensor color camera with user selectable image record size |
US5475428A (en) | 1993-09-09 | 1995-12-12 | Eastman Kodak Company | Method for processing color image records subject to misregistration |
US5477264A (en) | 1994-03-29 | 1995-12-19 | Eastman Kodak Company | Electronic imaging system using a removable software-enhanced storage device |
US5496106A (en) * | 1994-12-13 | 1996-03-05 | Apple Computer, Inc. | System and method for generating a contrast overlay as a focus assist for an imaging device |
US5633678A (en) * | 1995-12-20 | 1997-05-27 | Eastman Kodak Company | Electronic still camera for capturing and categorizing images |
-
1996
- 1996-10-23 US US08/735,705 patent/US6177956B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-10-22 WO PCT/US1997/019351 patent/WO1998018258A1/en not_active Application Discontinuation
- 1997-10-22 EP EP05104324.8A patent/EP1580979A3/en not_active Withdrawn
- 1997-10-22 JP JP51967198A patent/JP4393588B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-10-22 EP EP97913776A patent/EP0934654A1/en not_active Ceased
- 1997-10-22 AU AU50885/98A patent/AU5088598A/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1580979A2 (en) | 2005-09-28 |
WO1998018258A1 (en) | 1998-04-30 |
EP0934654A1 (en) | 1999-08-11 |
EP0934654A4 (ja) | 1999-09-01 |
US6177956B1 (en) | 2001-01-23 |
EP1580979A3 (en) | 2014-10-08 |
AU5088598A (en) | 1998-05-15 |
JP2001502511A (ja) | 2001-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4393588B2 (ja) | デジタルカメラ装置内で処理データと画像データとを相関させるシステム、方法、およびコンピュータが読み取り可能な媒体 | |
USRE42779E1 (en) | Apparatus and method for handling digital image data | |
JP3534416B2 (ja) | デジタルカメラにおける着脱式メモリの管理方法およびシステム | |
US6052692A (en) | Method and system for managing image related events without compromising image processing | |
US6141044A (en) | Method and system for coherent image group maintenance in memory | |
US5943093A (en) | Software driver digital camera system with image storage tags | |
US6137534A (en) | Method and apparatus for providing live view and instant review in an image capture device | |
JP3619210B2 (ja) | 画像データのファイル管理システム、ファイル管理方法及び媒体並びに撮像装置 | |
US6169575B1 (en) | Method and system for controlled time-based image group formation | |
US5986701A (en) | Method and system of grouping related images captured with a digital image capture device | |
WO1998013786A9 (en) | A method and system of grouping related images captured with a digital image capture device | |
JPH0779403A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP3623983B2 (ja) | 画像ファイル記録再生装置及びその方法 | |
JPH06197308A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2007036581A (ja) | 情報管理装置及び情報管理方法 | |
JP2007193531A (ja) | 画像データ記録方法及び画像データ記録装置 | |
JP5790415B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP5561950B2 (ja) | 記録装置、ファイル管理方法及びプログラム | |
JP3831472B2 (ja) | 電子スチルカメラの消去動作制御装置 | |
JP3552247B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2002229829A (ja) | ファイル管理情報作成方法及び装置 | |
US20090182775A1 (en) | Imaging apparatus, picture managing method, and program | |
JP3957775B2 (ja) | デジタルカメラ及びその記録方法 | |
JP6278078B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2001136362A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法および記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050809 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20051109 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20051226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060809 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061005 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20061214 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090114 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090121 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090826 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151023 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |