JP4615330B2 - 撮影装置および方法、重要度設定装置および方法並びにプログラム - Google Patents

撮影装置および方法、重要度設定装置および方法並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4615330B2
JP4615330B2 JP2005042055A JP2005042055A JP4615330B2 JP 4615330 B2 JP4615330 B2 JP 4615330B2 JP 2005042055 A JP2005042055 A JP 2005042055A JP 2005042055 A JP2005042055 A JP 2005042055A JP 4615330 B2 JP4615330 B2 JP 4615330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
deleted
shooting
delete
deletion information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005042055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006229680A (ja
Inventor
哲也 沢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005042055A priority Critical patent/JP4615330B2/ja
Priority to US11/356,381 priority patent/US7706679B2/en
Publication of JP2006229680A publication Critical patent/JP2006229680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615330B2 publication Critical patent/JP4615330B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、撮影により画像を取得してメモリカード等のメディアに保存するデジタルカメラ等の撮影装置および方法、画像の重要度を設定する重要度設定装置および方法、並びに撮影方法および重要度設定方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関するものである。
デジタルカメラは銀塩フイルムを用いた従来のカメラとは異なり、メモリカード等のメディアにデジタルデータとして画像を保存するものであるため、非常に多くの画像を撮影することができる。また、撮影した画像をその場で液晶モニタに表示して確認することができるため、ピンぼけの画像等の撮影に失敗した不要な画像を直ちにメディアから削除することができる。このため、撮影直後に画像を確認し、それが不要であれば、納得のいく画像が取得されるまで撮影をやり直すことが多い。
また、デジタルカメラのユーザは後で削除すればよいと言う考えから、同じようなシーンを連続して撮影してメディアに保存することが多い。このような場合、後で画像を再生し、同じようなシーンから必要なシーンの画像のみを選択し、残りの不要な画像はメディアの残り容量を確保するためにも削除することが多い。
ところで、例えば放射線画像に対して文字や図形の挿入をした際に、その処理を行った処理日時を記録する手法が提案されている(特許文献1参照)。この手法によれば、処理を行った時刻を保存することにより、後で編集作業を容易に行うことができる。
特開2001−195869号公報
ところで、上述したようにデジタルカメラは取り直しができるため、メディアに保存されている画像は、ユーザが削除することなく残したものである。したがって、メディアに保存されている画像はユーザにとって重要であり、ユーザにとって重要な画像がその画像の表示時に分かると、プリント注文を行う際等に便利である。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、ユーザにとって重要な画像が簡易に分かるようにすることを目的とする。
上述したようにメディアに保存されている画像はユーザにとって重要なものであり、その撮影前後には、削除されている画像が含まれることが多い。本発明はこの点に着目してなされたものである。
すなわち、本発明による撮影装置は、撮影により画像を取得する撮像手段と、
前記画像を保存する保存手段と、
前記画像の削除の指示を受け付ける入力手段と、
前記削除の指示がなされた画像を前記保存手段から削除する削除手段と、
前記削除した画像についての撮影日時を含む削除情報を生成する削除情報生成手段とを備えたことを特徴とするものである。
なお、本発明による撮影装置においては、前記削除情報生成手段を、前記削除情報をファイルサイズ0バイトの隠しファイルとして生成する手段としてもよい。
また、本発明による撮影装置においては、前記取得した画像について、前記削除情報を参照して、該画像の撮影日時に前後する前記削除した画像の数に応じた重要度を設定する重要度設定手段をさらに備えるものとしてもよい。
本発明による重要度設定装置は、本発明による撮影装置により取得した画像について、前記削除情報を参照して、該画像の撮影日時に前後する前記削除した画像の数に応じた重要度を設定する重要度設定手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明による撮影方法は、撮影により取得し、保存手段に保存した画像の削除の指示を受け付け、
前記削除の指示がなされた画像を削除し、
前記削除した画像についての撮影日時を含む削除情報を生成することを特徴とするものである。
本発明による重要度設定方法は、本発明による撮影方法により取得した画像について、前記削除情報を参照して、該画像の撮影日時に前後する前記削除した画像の数に応じた重要度を設定することを特徴とするものである。
なお、本発明による撮影方法および重要度設定方法をコンピュータに実行させるためのプログラムとして提供してもよい。
本発明によれば、保存手段に保存された画像の削除の指示がなされると、指示された画像は削除されるとともに、削除された画像についての撮影日時を含む削除情報が生成される。このため、後で削除情報を参照すれば、保存されている画像の前後に削除された画像がどの程度あるかを知ることができる。ここで、削除された画像が多いと言うことは、ユーザが納得するまで何度も撮影を繰り返したり、同じシーンをより多く撮影してその中から最も納得した画像を選んだものであると言える。したがって、本発明のように削除情報を生成することにより、後で削除情報を参照して、取得された画像の撮影日時に前後する削除した画像の数に応じて、取得された画像の重要度を設定することができる。
また、削除情報を参照して、取得した画像の撮影日時に前後する削除した画像の数に応じた重要度を設定することにより、後でその画像を表示する際に、重要度も合わせて表示することができる。したがって、それを見たユーザはその画像の重要度を知ることができ、その結果、その画像をプリント注文すべきか否か等の判断を容易に行うことができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は本発明による撮影装置を適用したデジタルカメラの構成を示す概略ブロック図である。図1に示すように、本実施形態によるデジタルカメラ1は、画像の撮影制御、保存制御および表示制御等の各種制御を行うとともに、デジタルカメラ1を構成する各部の制御を行うCPU12と、CPU12を動作させるプログラム、並びに各種定数が記録されているROMおよびCPU12が処理を実行する際の作業領域となるRAMにより構成されるシステムメモリ14と、種々の指示を装置1に対して行うためのシャッタボタン、十字キーおよび各種ボタン等からなる入力部16と、各種表示を行う液晶モニタ等からなる表示部18と、表示部18を制御する表示制御部20と、表示部18に表示するための画像を一時的に保存するフレームメモリ22と、撮影により画像を取得するCCDおよび撮影レンズ等からなる撮像部24とを備える。
また、デジタルカメラ1は、画像を保存したメモリカード2から画像を読み出したり、撮影により取得した画像をメモリカード2に保存したりするためのカードスロット26と、画像をJPEGやモーションJPEGに代表される手法で圧縮したり、圧縮した画像を解凍する圧縮解凍部28と、システムメモリ14およびカードスロット26を制御するメモリ制御部30と、現在時刻をカウントする時計32とを備える。
また、デジタルカメラ1は、後述するようにメモリカード2から削除した画像について、削除した画像の撮影日時を含む削除情報D0を生成する削除情報生成部34と、画像の重要度を設定する重要度設定部36を備える。
削除情報生成部34は、メモリカード2から削除した画像について、ファイルサイズが0バイトの隠しファイルを削除情報D0として生成し、これをメモリカード2に保存する。具体的には、図2に示すように、ファイル名がDSC0013.JPG、撮影日時が2004年6月24日13時30分25秒の画像を削除した場合、ファイル名を_DSC0013.JPGとし、撮影日時の情報のみを残した隠しファイルを削除情報D0として生成する。ここで、削除した画像が複数ある場合には、例えば_DSC0014.JPG、_DSC0014_2.JPGというように、付与する数字をインクリメントして隠しファイルのファイル名を付与する。そして、削除情報生成部34は、生成した削除情報D0をメモリカード2に保存する。
なお、隠しファイルに代えて、例えば、図3に示すように削除した画像の撮影日時を記述したテキストファイルを作成し、これを削除情報D0としてメモリカード2に保存してもよい。
重要度設定部36は、削除情報D0を参照して画像の重要度を設定する。ここで、デジタルカメラ1は取り直しができるため、メモリカード2に保存されている画像は、ユーザが削除することなく残したものである。したがって、メモリカード2に保存されている画像はユーザにとって重要なものであり、その画像の撮影前には、削除されている画像が含まれることが多い。とくに、重要な画像については、ユーザは何度も取り直しを行うことから、削除される画像の数も多くなる。
このため、重要度設定部36は、メモリカード2に保存されている画像について、各画像の撮影日時の前の所定時間(例えばY秒とする)内に含まれる削除された画像の数を、削除情報D0を参照して取得する。そして、削除された画像の数をnとした場合、a×nの値を重要度として設定し、画像のタグに記述する。なお、画像の撮影日時の前Y秒間に削除された画像がない場合は重要度は0となる。
図4は重要度がタグに記述された画像のファイル構造を示す図である。図4に示すように画像のファイル50は、タグ52およびデータ本体54とからなる。タグ52には、ファイル名、撮影日時および重要度を含む各種情報が記述されることとなる。なお、図4に示すファイル50には、重要度が2aと記述されている。これは、この画像の撮影日時のY秒前に削除された画像が2つあったことを意味している。
次いで、本実施形態において行われる処理について説明する。図5は本実施形態において削除情報D0の生成時に行われる処理を示すフローチャートである。なお、メモリカード2には撮影により取得された画像が保存されているものとする。ユーザがメモリカード2に保存された画像のうち、削除したい画像を表示する指示を入力部16を用いて行うことにより処理が開始され、表示制御部20がメモリカード2から画像を読み出して、表示部18に表示する(ステップST1)。
続いて、ユーザが削除の指示を行ったか否かの監視を開始し(ステップST2)、ステップST2が肯定されると、メモリ制御部30が削除の指示がなされた画像をメモリカード2から削除し(ステップST3)、削除情報生成部34が削除情報D0を生成し(ステップST4)、削除情報D0をメモリカード2に保存し(ステップST5)、処理を終了する。
図6は重要度の設定時に行われる処理を示すフローチャートである。デジタルカメラ1のユーザが被写体を撮影するためにシャッタボタンを押下することにより処理が開始され、重要度設定部36は、撮像部24が取得し、圧縮解凍部28が圧縮した画像についての重要度を初期値X=0に設定する(ステップST11)。次いで、メモリカード2に保存されている削除情報D0を参照し、撮影により取得した画像の撮影日時の前Y秒以内における削除された画像の数を検出する(ステップST12)。
そして、削除された画像があるか否かを判定し(ステップST13)、ステップST13が肯定されると、重要度の値をa×n(nは削除された画像数)に設定する(ステップST14)。ステップST13が否定された場合およびステップST14に続いて、重要度Xの値を画像のファイルのタグに記述し(ステップST15)、さらにその画像をメモリカード2に保存し(ステップST16)、処理を終了する。
このように、本実施形態においては、削除した画像の削除情報D0を生成してメモリカード2に保存するようにしたため、後で削除情報D0を参照すれば、保存されている画像の前後に削除された画像がどの程度あるかを知ることができる。ここで、削除した画像が多いと言うことは、ユーザが納得するまで撮影を繰り返したり、同じシーンをより多く撮影してその中から最も納得した画像を選んだものであると言える。したがって、削除情報D0を保存しておくことにより、後で削除情報D0を参照して、取得された画像の撮影日時の前に削除した画像の数に応じて、取得された画像の重要度を設定することができる。
また、削除情報D0を参照して、取得した画像の撮影日時に前後する削除した画像の数に応じた重要度を設定し、重要度を画像に付与することにより、後でその画像を表示する際に、重要度も合わせて表示することができる。したがって、それを見たユーザはその画像の重要度を知ることができ、その結果、その画像をプリント注文すべきか否か等の判断を容易に行うことができる。
なお、上記実施形態においては、デジタルカメラ1において画像の重要度を設定しているが、メモリカード2に保存された画像をユーザのパソコンに取り込む際に、重要度を設定するようにしてもよい。この場合、ユーザのパソコンにインストールされたビューアソフトにより重要度設定の処理が実行される。以下この処理について説明する。
図7は画像のパソコンへの取り込み時に行われる処理を示すフローチャートである。ユーザがパソコンにメモリカード2をセットし、さらにインストールされたビューアソフトを用いてメモリカード2からの画像の取り込みを指示することにより処理が開始され、重要度設定の処理対象となる画像を最初の画像に設定する(ステップST21)。そして、重要度を初期値X=0に設定する(ステップST22)。次いで、メモリカード2に保存された削除情報D0を参照し、処理対象の画像の撮影日時の前Y秒以内における削除された画像の数を検出する(ステップST23)。
そして、削除された画像があるか否かを判定し(ステップST24)、ステップST24が肯定されると、重要度の値をa×n(nは削除された画像数)に設定する(ステップST25)。ステップST24が否定された場合およびステップST25に続いて、重要度Xの値を画像のファイルのタグに記述し(ステップST26)、画像をパソコンのハードディスクに保存する(ステップST27)。そして、すべての画像を取り込んだか否かを判定し(ステップST28)、ステップST28が否定されると、処理対象を次の画像に設定し(ステップST29)、ステップST22に戻る。ステップST28が肯定されると、処理を終了する。
なお、上記実施形態においては、処理の対象となる画像の前に削除された画像の数に基づいて削除情報D0を生成しているが、対象となる画像の後または前後に削除された画像の数に基づいて削除情報D0を生成してもよい。
また、上記実施形態においては、削除情報D0を参照し、削除された画像の数に応じて重要度を設定しているが、削除された画像の数が所定数以上の場合にその画像を重要であると、所定数未満の場合に重要でないと判定し、重要度として重要または重要でないという二値の情報をタグに記述するようにしてもよい。
また、上記実施形態においては、デジタルカメラにおいて削除情報D0を生成してメモリカード2に保存し、削除情報D0に基づいて画像の重要度を設定しているが、ユーザによっては、デジタルカメラ上ではなく、パソコンにおいてデジタルカメラにより取得したp画像を表示して、不要な画像をメモリカードからまたはパソコンに取り込んだ画像をハードディスクから削除する場合もある。このため、パソコンに上記デジタルカメラ1の削除情報生成部34および重要度設定部36と同様の機能を持たせ、パソコンにおいて削除情報D0の生成および画像の重要度の設定を行うようにしてもよい。具体的には、パソコンにインストールされたビューアアプリケーションに削除情報生成部34および重要度設定部36と同様の機能を実行させるようにすればよい。
本発明による撮影装置を適用したデジタルカメラの構成を示す概略ブロック図 削除情報の生成を説明するための図 削除した画像の撮影日時の記述を説明するための図 重要度がタグに記述された画像のファイル構造を示す図 重要度の設定時に行われる処理を示すフローチャート 重要度の設定時に行われる処理を示すフローチャート 画像のパソコンへの取り込み時に行われる処理を示すフローチャート
符号の説明
1 デジタルカメラ
2 メモリカード
12 CPU
14 システムメモリ
16 入力部
18 表示部
24 撮像部
34 削除情報生成部
36 重要度設定部
50 画像ファイル
52 タグ

Claims (9)

  1. 撮影により画像を取得する撮像手段と、
    前記画像を保存する保存手段と、
    前記画像の削除の指示を受け付ける入力手段と、
    前記削除の指示がなされた画像を前記保存手段から削除する削除手段と、
    前記削除した画像についての撮影日時を含む削除情報を、ファイルサイズ0バイトの隠しファイルとして生成する削除情報生成手段とを備えたことを特徴とする撮影装置。
  2. 撮影により画像を取得する撮像手段と、
    前記画像を保存する保存手段と、
    前記画像の削除の指示を受け付ける入力手段と、
    前記削除の指示がなされた画像を前記保存手段から削除する削除手段と、
    前記削除した画像についての撮影日時を含む削除情報を生成する削除情報生成手段と、
    前記取得した画像について、前記削除情報を参照して、該画像の撮影日時に前後する前記削除した画像の数に応じた重要度を設定する重要度設定手段とを備えたことを特徴とする撮影装置。
  3. 撮影により画像を取得する撮像手段と、前記画像を保存する保存手段と、前記画像の削除の指示を受け付ける入力手段と、前記削除の指示がなされた画像を前記保存手段から削除する削除手段と、前記削除した画像についての撮影日時を含む削除情報を生成する削除情報生成手段とを備えた撮影装置により取得した画像について、前記削除情報を参照して、該画像の撮影日時に前後する前記削除した画像の数に応じた重要度を設定する重要度設定手段を備えたことを特徴とする重要度設定装置。
  4. 撮影により取得し、保存手段に保存した画像の削除の指示を受け付け、
    前記削除の指示がなされた画像を削除し、
    前記削除した画像についての撮影日時を含む削除情報を、ファイルサイズ0バイトの隠しファイルとして生成することを特徴とする撮影方法。
  5. 撮影により取得し、保存手段に保存した画像の削除の指示を受け付け、
    前記削除の指示がなされた画像を削除し、
    前記削除した画像についての撮影日時を含む削除情報を生成し、
    前記取得した画像について、前記削除情報を参照して、該画像の撮影日時に前後する前記削除した画像の数に応じた重要度を設定することを特徴とする撮影方法。
  6. 撮影により取得し、保存手段に保存した画像の削除の指示を受け付け、前記削除の指示がなされた画像を削除し、前記削除した画像についての撮影日時を含む削除情報を生成する撮影方法により取得した画像について、前記削除情報を参照して、該画像の撮影日時に前後する前記削除した画像の数に応じた重要度を設定することを特徴とする重要度設定方法。
  7. 撮影により取得し、保存手段に保存した画像の削除の指示を受け付ける手順と、
    前記削除の指示がなされた画像を削除する手順と、
    前記削除した画像についての撮影日時を含む削除情報を、ファイルサイズ0バイトの隠しファイルとして生成する手順とを有することを特徴とする撮影方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  8. 撮影により取得し、保存手段に保存した画像の削除の指示を受け付ける手順と、
    前記削除の指示がなされた画像を削除する手順と、
    前記削除した画像についての撮影日時を含む削除情報を生成する手順と、
    前記取得した画像について、前記削除情報を参照して、該画像の撮影日時に前後する前記削除した画像の数に応じた重要度を設定する手順とを有することを特徴とする撮影方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  9. 撮影により取得し、保存手段に保存した画像の削除の指示を受け付け、前記削除の指示がなされた画像を削除し、前記削除した画像についての撮影日時を含む削除情報を生成する撮影方法により取得した画像について、前記削除情報を参照して、該画像の撮影日時に前後する前記削除した画像の数に応じた重要度を設定する手順を有することを特徴とする重要度設定方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2005042055A 2005-02-18 2005-02-18 撮影装置および方法、重要度設定装置および方法並びにプログラム Expired - Fee Related JP4615330B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005042055A JP4615330B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 撮影装置および方法、重要度設定装置および方法並びにプログラム
US11/356,381 US7706679B2 (en) 2005-02-18 2006-02-17 Apparatus and method for photography, apparatus and method for setting weight, and programs therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005042055A JP4615330B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 撮影装置および方法、重要度設定装置および方法並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006229680A JP2006229680A (ja) 2006-08-31
JP4615330B2 true JP4615330B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=36912787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005042055A Expired - Fee Related JP4615330B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 撮影装置および方法、重要度設定装置および方法並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7706679B2 (ja)
JP (1) JP4615330B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8004582B2 (en) 2007-12-14 2011-08-23 Casio Computer Co., Ltd. Image file processing apparatus, image file processing method, and storage medium
JP2009246713A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Casio Comput Co Ltd 画像ファイル処理装置、画像ファイル処理プログラム、及び、画像ファイル処理方法
JP5043742B2 (ja) * 2008-04-08 2012-10-10 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
US20090303332A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Kim Heuiwook System and method for obtaining image of maximum clarity
CN111669495B (zh) * 2020-05-29 2021-11-12 维沃移动通信有限公司 拍照方法、拍照装置和电子设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH104535A (ja) * 1996-04-17 1998-01-06 Hitachi Ltd ディジタル映像音声記録再生装置
JPH10188533A (ja) * 1996-12-18 1998-07-21 Sony Corp 記録再生装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6947571B1 (en) * 1999-05-19 2005-09-20 Digimarc Corporation Cell phones with optical capabilities, and related applications
US6177956B1 (en) * 1996-10-23 2001-01-23 Flashpoint Technology, Inc. System and method for correlating processing data and image data within a digital camera device
US7184081B1 (en) * 1998-09-04 2007-02-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing apparatus which prevents a panoramic image or sequence of consecutive images from being partially lost due to accidental erasure thereof
JP2001195869A (ja) 2000-01-07 2001-07-19 Hitachi Ltd 実行時刻付きコマンド列の編集方法及びこれを用いた装置及びこれ用いて記録した媒体
EP1128284A2 (en) * 2000-02-21 2001-08-29 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Associating image and location data
US7015957B2 (en) * 2001-09-04 2006-03-21 Eastman Kodak Company Camera that downloads electronic images having metadata identifying images previously excluded from first in-first out overwriting and method
US20060082672A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-20 M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. Filtering digital images

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH104535A (ja) * 1996-04-17 1998-01-06 Hitachi Ltd ディジタル映像音声記録再生装置
JPH10188533A (ja) * 1996-12-18 1998-07-21 Sony Corp 記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060188176A1 (en) 2006-08-24
US7706679B2 (en) 2010-04-27
JP2006229680A (ja) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4640456B2 (ja) 画像記録装置、画像記録方法、画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP4315212B2 (ja) 撮像装置、撮像制御プログラム及び撮像制御方法
US10033931B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for processing still image data
JP2009075999A (ja) 画像認識装置、画像認識方法、画像認識プログラム
US9881086B2 (en) Image shooting device, image shooting method, and recording medium
JP4615330B2 (ja) 撮影装置および方法、重要度設定装置および方法並びにプログラム
JP2002016791A (ja) 画像記録装置および方法
JP2016019249A (ja) 表示制御装置
JP2006229846A (ja) 画像レイアウト装置および方法並びにプログラム
JP2002369125A (ja) 撮像装置およびその画像の削除方法
JP2006332789A (ja) 映像撮影方法及び装置及びプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体
JP2011087221A (ja) カメラ
JP2010288160A (ja) メタデータ付与方法、メタデータ付与装置、及びプログラム
CN101630416A (zh) 图片编辑系统及其编辑方法
JP2007267227A (ja) 画像解析装置、画像解析方法、画像解析プログラム及び撮像装置
JP2005039579A (ja) 画像管理装置及びデジタルカメラ
JP5393416B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法およびプログラム
JP7475930B2 (ja) 撮像装置とその制御方法
JP7171337B2 (ja) 撮像装置、画像記録方法及びプログラム
JP5453820B2 (ja) デジタルカメラ
JP2008219425A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2007288409A (ja) 画像データ分類機能を備えた撮像装置およびプログラム
JP2006025055A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP4325487B2 (ja) 出力画像選択装置
JP4383320B2 (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4615330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees