JP4391796B2 - 遊技機用発光表示装置 - Google Patents

遊技機用発光表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4391796B2
JP4391796B2 JP2003354744A JP2003354744A JP4391796B2 JP 4391796 B2 JP4391796 B2 JP 4391796B2 JP 2003354744 A JP2003354744 A JP 2003354744A JP 2003354744 A JP2003354744 A JP 2003354744A JP 4391796 B2 JP4391796 B2 JP 4391796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
shielding member
gaming machine
irradiation
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003354744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005118194A (ja
Inventor
昌樹 宮田
Original Assignee
アビリット株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アビリット株式会社 filed Critical アビリット株式会社
Priority to JP2003354744A priority Critical patent/JP4391796B2/ja
Publication of JP2005118194A publication Critical patent/JP2005118194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4391796B2 publication Critical patent/JP4391796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、スロットマシンやパチンコ機などの遊技機に付随してその演出効果を高めるために装備される遊技機用発光表示装置に関する。
従来、この種の遊技機用発光表示装置としては、遊技機の筐体などに多色で発光可能な表示ランプを設け、遊技機が大当たり状態になったり、内部抽選で当選フラグが成立したりしたときなどに表示ランプを点滅させ、その状態の発生を表示して遊技者に報知するとともに、演出効果を高めて興趣を増大させるようにしたものが一般によく知られている。また、特許文献1には、遊技場内の各遊技機の上方となる天井に下方の遊技者に光をスポット的に照射するスポットライトを設け、対応する遊技機の大当たり時にスポットライトを点灯させるものが開示されている。
特開平7−299238号公報
ところで、上記表示ランプの点滅やスポットライトの照射などは、光を装飾的ないしきらびやかに照射して演出効果を高める上では有効なものであるが、遊技に集中しようとする遊技者にとっては光が目に入り集中力を損なう虞がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その課題とするところは、特に、遊技機の上部又はその周囲の幕板などに遊技機用発光表示装置を設ける場合に、装飾的に照射された光が遊技者の目に直接入るのを抑制することにより、演出効果を高めながら、遊技者の集中力を阻害するのを防止し得る遊技機用発光表示装置を提供せんとするものである。
上記の課題を解決するため、請求項1に係る発明は、遊技機の上部又はその周囲に設けられ、遊技機が所定の状態になったときその状態の発生を発光表示する遊技機用発光表示装置として、光を装飾的に照射する発光照射手段と、この発光照射手段から照射される光が遊技者側に直射するのを緩和するための照射光緩和手段と、上記発光照射手段及び照射光緩和手段を組み込んで所定位置に取り付けるための収納ケースとを備える構成とする。
この構成では、遊技機が大当たりなど所定の状態になったときには、この遊技機の上部又はその周囲の幕板などに設けた遊技機用発光表示装置の発光照射手段から光が装飾的に照射されるため、遊技者及び周囲の遊技客などは照射光を見ることでその状態の発生を知ることができる上、遊技者は周囲の遊技客から注目されることから優越感や満足感などが得られ、演出効果が有効に発揮される。しかも、発光照射手段から照射される光は、照射光緩和手段により遊技者側に直射することが緩和されるため、遊技者が遊技に集中しようとする場合その集中力が発光照射手段からの光により阻害されることはない。ここで、発光照射手段による光の装飾的な照射の態様には、遊技場の天井などの壁面や遊技島の幕板などに表示される、スポットライトやサーチライトのようなシンプルな光照射パターン、オーロラ、虹、プラネタリウムの天空星座模様、多彩な水玉模様の投影パターン、又は影絵のようなキャラクタパターンなどの態様が含まれる。
請求項に係る発明は、上述した構成に加えて、上記発光照射手段及び照射光緩和手段の好ましい形態を提供するものである。すなわち、上記発光照射手段、光源の前方に配置され、複数の透光孔を設けてなる半球殻状の遮蔽部材と、この遮蔽部材の各透光孔を覆うように遮蔽部材に貼着されたカラーフイルムと、上記遮蔽部材を中心軸回りに回転させる駆動モータとを有してなる構成とする。この構成では、光源の光が遮蔽部材の各透光孔を透過する際に各透光孔を覆うカラーフイルムの色で発光して照射されるとともに、遮蔽部材が駆動モータにより中心軸回りに回転することにより、遊技場の天井などにきらびやかなカラー発光模様が投影されることになり、演出効果が効果的に発揮される。
また、上記照射光緩和手段は、上記遮蔽部材よりも一回り大きくかつ遮蔽部材の前側を覆う半球殻状の半透明な可動カバーと、この可動カバーよりも更に一回り大きくかつ上記収納ケースに固定された半球殻状の透明な固定カバーと、上記可動カバーを上記遮蔽部材の中心軸と直交する支軸回りに回動させて可動カバーによる遮蔽部材の覆い状態を変更する駆動部と、この駆動部を遊技機の状態に応じて制御する制御部とを有してなる構成とする。この構成では、半透明な可動カバーにより発光照射手段の遮蔽部材を覆うことにより、発光照射手段から照射される光が遊技者側に直射するのを緩和して遊技者の集中力を阻害しないようにしながら、可動カバーによる遮蔽部材の覆い状態ひいては発光照射手段から外部への投射状態を遊技機の状態に応じて変更することにより、演出効果をより高めることができる。
請求項に係る発明は、請求項1記載遊技機用発光表示装置において、更に操作スイッチを備え、遊技者がこの操作スイッチを操作したとき遊技機の状態に拘わらず上記発光照射手段から光を照射するように構成する。この構成では、発光表示装置は、遊技機が所定の状態になったときに発光照射手段から光を照射するだけでなく、遊技者が発光表示装置付きの操作スイッチを操作したときにも光を照射して呼出ランプとしての機能を発揮する。
請求項に係る発明は、請求項1又は2記載遊技機用発光表示装置において、更に画面表示部を備え、遊技機が所定の状態になったとき上記発光照射手段からの光の照射と共にこの画面表示部で演出画像を表示するように構成する。この構成では、遊技機が所定の状態になったときには、発光照射手段から光が照射されるとともに、画面表示部で演出画像が表示されるため、演出効果がより一層高められることになる。
以上のように、本発明の遊技機用発光表示装置によれば、遊技機が所定の状態になったとき発光照射手段から光を装飾的に照射して演出効果を有効に発揮することができる上、その光が遊技者側に直射するのを照射光緩和手段により緩和することができるので、遊技者の集中力を阻害するのを防止することができる。
しかも、上記発光照射手段は、光源の光が遮蔽部材の各透光孔を透過する際に各透光孔を覆うカラーフイルムの色で発光して照射されるとともに、遮蔽部材が駆動モータにより中心軸回りに回転することにより、遊技場の天井などにきらびやかなカラー発光模様を投影することができるので、演出効果を効果的に発揮することができる。
また、半透明な可動カバーにより発光照射手段の遮蔽部材を覆うことにより、照射光が遊技者側に直射するのを緩和して遊技者の集中力を阻害するのを防止しながら、可動カバーによる遮蔽部材の覆い状態を遊技機の状態に応じて変更することにより、演出効果をより高めることができ、遊技機の興趣の向上に寄与することができる。
特に、請求項に係る発明では、発光表示装置が呼出ランプとしての機能をも発揮するため、専用の呼出ランプを省略することができ、実施化を図る上で有効である。
さらに、請求項に係る発明では、遊技機が所定の状態になったときには、発光照射手段から光が照射されるとともに、画面表示部で演出画像が表示されるため、演出効果をより一層高めることができ、遊技機の興趣の向上に一層寄与することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態である実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
図1は本発明の第1の実施形態に係る遊技機用発光表示装置を装備する遊技場のスロットマシン島の配置状態を示し、1は遊技場の床面、2は遊技場の天井、3は遊技場の床面1に設置された据付台であって、この据付台1上には複数台のスロットマシン4,4,…が横並びに載置されているとともに、隣接する2つのスロットマシン4,4の間などにはそれぞれメダル貸出機5が配置されている。
上記スロットマシン4は、筐体前面の中央部にリール表示窓6を有し、このリール表示窓6の入賞ライン上に所定の図柄を揃えることで入賞を決する遊技機である。また、上記メダル貸出機5は、例えば右隣りのスロットマシン4と信号授受可能に接続されていて、紙幣挿入口7から所定の紙幣(例えば千円札)を挿入するとそのスロットマシン4に対し所定枚数のメダルの貸出処理を行わせるようになっている。このスロットマシン4及びメダル貸出機5の上方には幕板8が設けられ、この幕板8には各スロットマシン4に対応してそれぞれ呼出ランプ9及び遊技機用発光表示装置10が設けられている。
上記発光表示装置10は、対応するスロットマシン4が所定の状態になったときその状態の発生を発光表示するもので、その具体的な構成は、図2及び図3に詳示している。すなわち、発光表示装置10は、幕板8に取り付けた収納ケース11に、光を装飾的ないしきらびやかに照射する発光照射手段20と、この発光照射手段20から照射される光が遊技者側に直射するのを緩和するための照射光緩和手段30とを組み込んで構成されている。上記収納ケース11は、幕板8にビス12により固定された円形状のベース板13と、このベース板13に後縁が接続された円筒状のケース本体14とからなり、ケース本体14の前縁部には内向きに折れ曲がった環状のフランジ部14aが形成されている。
上記発光照射手段20は、収納ケース11のケース本体14のフランジ部14a内側にフランジ部14aと略面一状態に配置された円形状の反射板21と、この反射板21の周縁部に等間隔でかつ外側(前側)から装着された4つの光源としての発光ランプ22,22,…と、この発光ランプ22,22,…の前方に配置された半球殻状(お椀形)の遮蔽部材23とを有している。この遮蔽部材23には複数の円形状の透光孔24,24,…が設けられているとともに、この各透光孔24を覆うように赤、青、黄色など複数種類のカラーフイルム25,25,…が貼着されている。また、遮蔽部材23にはその中心軸上に配置した回転軸26の一端が接続され、この回転軸26の他端は、収納ケース11内に配置した駆動モータ27に連結されていて、駆動モータ27の作動により遮蔽部材23が回転軸26回りに回転するようになっている。
上記反射板21及び駆動モータ27は、図示していないが、収納ケース11内に配置した取付部材を介して収納ケース11に支持されている。また、収納ケース11内には駆動モータ27の作動及び発光ランプ22の点灯を制御する制御基板28が配置されており、この制御基板28には幕板8側から収納ケース11内に導入した通信ケーブル29などが接続されている。
一方、上記照射光緩和手段30は、発光照射手段20の遮蔽部材23よりも一回り大きく遮蔽部材23の前側全部を覆う半球殻状のカバー31を有してなり、このカバー31は、透明な合成樹脂又はガラスを素材としかつ中心を通る水平線Lより下側部分を、しぼ加工やショットブラスト加工などにより裏面に微細な凹凸を形成することによりあるいは印刷や塗装などにより半透明にしたものである。カバー31の縁部には複数の爪部32,32,…が一体形成され、この各爪部32をそれぞれ収納ケース11のケース本体14のフランジ部14aに設けた係合孔33に挿入係合させることにより、カバー31が収納ケース11に装着されている。尚、図2では、カバー31の中心を通る水平線Lより上側の透明部分については透視状態で示している。
図4は1組のスロットマシン4と発光表示装置10の制御系のブロック構成を示す。スロットマシン4は、メイン制御基板41と、メイン制御基板41からの指令に基づいてスロットマシン4の各機器(リール装置、ランプ類及びスピーカなど)を個別に制御するサブ制御基板42と、この両制御基板41,42の信号を受けて外部に出力する外部出力端子板43とを内蔵している。外部出力端子板43は、遊技場の管理室などに設置されるホールコンピュータ45に対し信号を出力するだけでなく、スロットマシン4が所定の状態になったとき発光表示装置10の制御基板28に対し作動指令信号を出力するようになっている。ここで、スロットマシン4の所定状態としては、ビッグボーナスに入賞した大当たり状態、小役当選の種類を報知する遊技期間であるアシストタイムや図柄の引き込み制御をしないで遊技者の技量に委ねる遊技期間であるチャレンジタイムなどの特典遊技状態、及び内部抽選でそれに当選したときのいずれでもよい。
次に、上記発光表示装置10の作動について説明するに、対応するスロットマシン4が大当たり状態などの所定状態になったときには、スロットマシン4の外部出力端子板43から作動指令信号が発光表示装置10の制御基板28に出力され、この制御基板28の制御の下に発光表示装置10の各発光ランプ22が点灯するとともに、駆動モータ27が作動して遮蔽部材23がその中心軸である回転軸26回りに回転する。このとき、遮蔽部材23は、各発光ランプ22から照射される光を複数の透光孔24,24,…を透してのみ前方に放射する上、その各透光孔24に複数種類のカラーフイルム25が覆って設けられているため、遊技場の天井2などにきらびやかな水玉模様のカラー発光模様が投影されることになる。このため、遊技者及び周囲の遊技客などは、遊技場の天井2などに投影されたカラー発光模様を見ることで大当たり状態などの発生を知ることができる上、遊技者は周囲の遊技客から注目されることから優越感や満足感などを得ることができ、演出効果により遊技機の興趣を増大させることができる。
しかも、上記遮蔽部材23の前側全部は半球殻状のカバー31により覆われ、このカバー31の中心を通る水平線Lより下側部分は半透明で発光ランプ22から遮蔽部材23の透光孔24を透して遊技者側に直射する光が緩和されるため、遊技者がスロットマシン4のリール表示窓6上での図柄揃えのためのいわゆる目押し操作などに集中しているときにその集中力が発光ランプ22からの照射光により阻害されることはない。つまり、遊技者は遊技に集中しているときは発光ランプ22の点灯に気付かないが、集中が途切れ遊技場の天井2を見たときその天井2に投影されたきらびやかなカラー発光模様に気付き、目線をおもむろに発光表示装置10の下部に移すと発光ランプ22の点灯に気付き、自分の台が大当たりなどの状態になっていることを知ることになり、衆目の注意を受けながら歓喜の感情を抱くに至る。
尚、上記第1の実施形態では、対応するスロットマシン4が大当たり状態などの所定状態になったとき、スロットマシン4の外部出力端子板43から作動指令信号を発光表示装置10の制御基板28に出力して発光表示装置10で発光表示を行うようにしたが、本発明は、これに限らず、発光表示装置10の制御基板28において、スロットマシン4の外部出力端子板43から出力される信号、又は図4に破線で示すように、スロットマシン4のサブ制御基板42からインターフェイス部44を通して入力する信号若しくはホールコンピュータ45から入力する信号に基づいて、対応するスロットマシン4が所定の状態になったことを判定し、その状態の発生を発光表示するようにしてもよいのは勿論である。
(第2の実施形態)
図5ないし図7は本発明の第2の実施形態に係る遊技機用発光表示装置50を示す。この遊技機用発光表示装置50は、第1の実施形態に係る遊技機用発光表示装置10の場合と同じく、幕板8に取り付けた収納ケース51に、光を装飾的ないしきらびやかに照射する発光照射手段60と、この発光照射手段60から照射される光が遊技者側に直射するのを緩和するための照射光緩和手段70とを組み込んで構成されている。
上記収納ケース51は、第1の実施形態に係る遊技機用発光表示装置10のそれと同じく、幕板8にビス52により固定された円形状のベース板53と、このベース板53に後縁が接続された円筒状のケース本体54とからなり、ケース本体54の前縁部には内向きに折れ曲がった環状のフランジ部54aが形成されている。また、上記発光照射手段60も、第1の実施形態に係る遊技機用発光表示装置10のそれと同じく、円形状の反射板61と、この反射板61の周縁部に等間隔でかつ外側から装着された4つの光源としての発光ランプ62,62,…と、この発光ランプ62,62,…の前方に配置されかつ複数の円形状の透光孔64,64,…を設けてなる半球殻状の遮蔽部材63と、この遮蔽部材63の各透光孔64を覆うように遮蔽部材63に貼着された複数種類のカラーフイルム65,65,…と、上記遮蔽部材63をその中心軸である回転軸66回りに回転させる駆動モータ67とを有してなる。
一方、上記照射光緩和手段70は、発光照射手段60の遮蔽部材63よりも一回り大きい半球殻状の可動カバー71と、この可動カバー71よりも更に一回り大きい半球殻状の固定カバー72とを有している。上記可動カバー71は、半透明な素材からなり、あるいは透明な素材(合成樹脂又はガラス)をしぼ加工などの処理、印刷や塗装などにより半透明にしたものである。この可動カバー71の縁部の中心を挟む2箇所には外向きに突出する一対の支軸73,73が設けられ、この両支軸73,73は、収納ケース51のケース本体54のフランジ部54aの中心を挟む左右2箇所に設けた軸受74,74にそれぞれ回転自在に支持されており、よって、可動カバー71は、図6に示す状態(半分カバー状態)から支軸73回りに時計方向に約90°回転して遮蔽部材63の前側全部を覆う全部カバー状態と、逆に反時計方向に約90°回転して遮蔽部材63の前側全部を開放するカバー開放状態との間の任意状態に変更可能に設けられている。上記固定カバー72は透明なものであり、この固定カバー72の縁部には複数の爪部75,75,…が一体形成され、この各爪部75をそれぞれ収納ケース51のケース本体54のフランジ部54aに設けた係合孔76に挿入係合させることにより、固定カバー72が収納ケース51に装着されている。尚、図5では、固定カバー72の縁部輪郭のみを表し、これを透視した状態で示している。
上記照射光緩和手段70は、更に、上記可動カバー71による遮蔽部材63の覆い状態(以下、カバー状態という)を変更する駆動部80を有している。この駆動部80は、正逆回転可能な駆動モータ81と、この駆動モータ81の回転力を可動カバー71に伝達する一対の傘歯車82,83などからなり、傘歯車83の回転軸84は、可動カバー71の内側で可動カバー71の支軸73と同一軸線上に配置され、この回転軸84の一端が可動カバー71の内面に接続されている。
上記発光照射手段60の反射板61、駆動モータ67及び照射光緩和手段70の駆動モータ81は、図示していないが、収納ケース51内に配置した取付部材を介して収納ケース51に支持されており、この取付部材は、照射光緩和手段70の可動カバー71が支軸73回りに回転してカバー状態を変更するときこの可動カバー71と干渉しないように収納ケース51のケース本体54のフランジ部54a寄りに取り付けられており、可動カバー71の回転も取付部材と干渉しない範囲内に設定されている。また、収納ケース51内には発光照射手段60の駆動モータ67の作動(つまり遮蔽部材63の回転)、発光ランプ62の点灯及び照射光緩和手段70の駆動モータ81の作動(つまり可動カバー71のカバー状態)を共に制御する制御部としての制御基板86が配置されており、この制御基板86には幕板8側から収納ケース51内に導入した通信ケーブル87などが接続されている。
図8は1組のスロットマシン4と遊技機用発光表示装置50の制御系のブロック構成を示す。この制御系の構成は、図4に示す第1の実施形態の場合のそれと比べて、発光表示装置50の制御基板86がスロットマシン4の外部出力端子板43からの信号に基づいてスロットマシン4の状態を判断し、その状態に応じて発光表示装置50の駆動モータ67,81の作動及び発光ランプ62の点灯を制御することが相違するだけであり、その他は同じであるので、同一部材には同一符号を付してその説明は省略する。
そして、上記発光表示装置50の制御基板86の制御は、図9及び図10に示すフローチャートに従って行われる。すなわち、図9において、スタートした後、ステップS1で未遊技状態フラグがオンか否かを判定し、その判定がYESのときには、図10のステップS21へ移行する一方、判定がNOのときには、ステップS2でスロットマシン4側からいずれかのモード解除信号を受信したか否かを判定する。
上記ステップS2の判定がYESのいずれかのモード解除信号を受信したときには、ステップS9でモード解除信号に該当するモードフラグをオフにし、ステップS1に戻る。一方、ステップS2の判定がNOのときには、更に、ステップS3でエラーモードフラグがオンか否かを、ステップS4でビッグボーナスモードフラグがオンか否かを、ステップS5でレギュラーボーナスモードフラグがオンか否かを、ステップS6で高信頼度告知モードフラグがオンか否かを、ステップS7で低信頼度告知モードフラグがオンか否かをそれぞれ判定する。いずれの判定もNOのときには、ステップS8で未遊技状態フラグをオンにした後、図10のステップS21へ移行する。
上記ステップS3の判定がYESのエラーモードフラグオンのときには、ステップS10で第1の演出パターンによる報知モード処理を実行してスロットマシン4が故障状態にあることを報知する。第1の演出パターンは、可動カバー71を全部開放で前面発光状態(つまりカバー開放状態)にし、全ての発光ランプ62,62,…を1秒間隔で同期点滅させるものである。この演出パターンによる報知モード処理は、スロットマシン4で故障が解消されたとき、又はリセット操作が行われたときにエラーモード解除信号が受信され、ステップS9でエラーモードフラグがオフになることから中止される。
上記ステップS4の判定がYESのビッグボーナスモードフラグオンのときには、ステップS11で第2の演出パターンによる報知モード処理を実行してスロットマシン4がビッグボーナスゲーム状態になったことを報知する。第2の演出パターンは、可動カバー71を半分カバー状態(図5ないし図7に示す状態)にし、遮蔽部材63を3秒間に1回転の割合で回転させかつ全ての発光ランプ62,62,…を点灯させるものである。この演出パターンによる報知モード処理は、スロットマシン4でビッグボーナスゲームが終了したときにそのモード解除信号(ビッグボーナスゲーム終了信号ともいう)が受信され、ステップS9でビッグボーナスモードフラグがオフになることから中止される。
上記ステップS5の判定がYESのレギュラーボーナスモードフラグオンのときには、ステップS12で第3の演出パターンによる報知モード処理を実行してスロットマシン4がレギュラーボーナスゲーム状態になったことを報知する。第3の演出パターンは、可動カバー71を2/3カバー状態にし、遮蔽部材63を3秒間に1回転の割合で回転させかつ全ての発光ランプ62,62,…を点灯させるものである。この演出パターンによる報知モード処理は、スロットマシン4でレギュラーボーナスゲームが終了したときにそのモード解除信号(レギュラーボーナスゲーム終了信号ともいう)が受信され、ステップS9でレギュラーボーナスモードフラグがオフになることから中止される。
上記ステップS6の判定がYESの高信頼度告知モードフラグオンのときには、ステップS13で第4の演出パターンによる報知モード処理を実行してスロットマシン4が高信頼度告知ゲーム状態になったことを報知する。第4の演出パターンは、可動カバー71を2秒間で全部カバー状態と1/4カバー状態との間を往復変更するようにし、遮蔽部材63を1.5秒間に1回転の割合で回転させかつ全ての発光ランプ62,62,…を点灯させるものである。この演出パターンによる報知モード処理は、スロットマシン4でスタートボタンが操作されたときに告知モード解除信号が受信され、ステップS9で高信頼度告知モードフラグがオフになることから中止される。
さらに、上記ステップS7の判定がYESの低信頼度告知モードフラグオンのときには、ステップS14で第5の演出パターンによる報知モード処理を実行してスロットマシン4が低信頼度告知ゲーム状態になったことを報知する。第5の演出パターンは、可動カバー71を2秒間で全部カバー状態と1/4カバー状態との間を往復変更するようにし、遮蔽部材63を3秒間に1回転の割合で回転させかつ全ての発光ランプ62,62,…を点灯させるものである。この演出パターンによる報知モード処理は、第4の演出パターンの場合と同じくスロットマシン4でスタートボタンが操作されたときに中止される。
図10のステップS21ではスロットマシン4が故障したときに出力されるエラー信号を受信したか否かを判定する。また同様に、ステップS22でビッグボーナス発生信号を受信したか否かを、ステップS23でレギュラーボーナス発生信号を受信したか否かを、ステップS24で高信頼度告知信号を受信したか否かを、ステップS25で低信頼度告知信号を受信したか否かをそれぞれ判定する。
上記ステップS21の判定がYESのエラー信号受信のときには、ステップS27でエラーモードフラグをオンにした後、ステップS32に移行する。また同様に、上記ステップS22の判定がYESのビッグボーナス発生信号受信のときには、ステップS28でビッグボーナスモードフラグをオンにした後、ステップS32に移行する。ステップS23の判定がYESのレギュラーボーナス発生信号受信のときには、ステップS29でレギュラーボーナスモードフラグをオンにした後、ステップS32に移行する。ステップS24の判定がYESの高信頼度告知信号受信のときには、ステップS30で高信頼度告知モードフラグをオンにした後、ステップS32に移行する。更に、ステップS25の判定がYESの低信頼度告知信号受信のときには、ステップS31で低信頼度告知モードフラグをオンにした後、ステップS32に移行する。そして、ステップS32では未遊技状態フラグをオフにし、図9のステップS1に戻る。
一方、上記ステップS21〜S25の判定がいずれもNOのときには、ステップS26で第6の演出パターンによる報知モード処理を実行してスロットマシン4が未遊技状態であることを報知する。第6の演出パターンは、可動カバー71を半分カバー状態にし、通常4個の発光ランプ62,62,…のうち1個だけを点灯しておき(この時の照明状態は遊技場の天井2にまで光が到達しない程度のものである。)、5分おきに4個の発光ランプ62,62,…を1秒間隔で順番に点滅させる点滅パターンを2回繰り返し、その後1個だけの点灯に戻すものである。この演出パターンによる報知モード処理は、スロットマシン4で遊技が開始されスロットマシン4側から何らかの信号が入力するまでの間継続される。
従って、上記発光表示装置50においては、スロットマシン4がビッグボーナスやレギュラーボーナスなどの遊技状態になったときには、第1の実施形態の場合と同様に、発光照射手段60の各発光ランプ62が点灯し、カラーフイルム65で覆われた複数の透光孔64,64,…を有する遮蔽部材63がその中心軸である回転軸66回りに回転するため、遊技場の天井2(図1参照)などにきらびやかな水玉模様のカラー発光模様を投影して演出効果を有効に発揮することができる。また、上記遮蔽部材63の遊技者側である前側下部は半透明な可動カバー71により覆われ、遮蔽部材63の各透光孔64から照射される光が遊技者側に直射することが緩和されるため、遊技者が遊技に集中しているときにその集中力が照射光により阻害されることもない。
その上、上記可動カバー71は、スロットマシン4の種々の状態に応じて遮蔽部材63の前側を覆うカバー状態が変化するため、演出効果をより高めることができ、遊技機の興趣の向上に一層寄与することができる。
尚、スロットマシン4の故障時には第1の演出パターンとして可動カバー71が全部開放で前面発光状態になり、発光照射手段60の各発光ランプ62が1秒間隔で同期点滅するため、遊技者が遊技に集中しているときでも遊技者にスロットマシン4の故障を認識させて遊技を中断させることができる。
(第3の実施形態)
図11及び図12は本発明の第3の実施形態に係る遊技機用発光表示装置100を示す。この遊技機用発光表示装置100は、幕板8に取り付けた収納ケース101に、光を装飾的ないしきらびやかに照射する発光照射手段110と、この発光照射手段110から照射される光が遊技者側に直射するのを緩和するための照射光緩和手段120と、データ表示用の画像表示部としての液晶表示ユニット130とを組み込んで構成されている。
上記収納ケース101は、第1の実施形態に係る遊技機用発光表示装置10のそれと同じく、幕板8にビス102により固定された円形状のベース板103と、このベース板103に後縁が接続された円筒状のケース本体104とからなり、ケース本体104の前縁部には内向きに折れ曲がった環状のフランジ部104aが形成されている。ケース本体104にはフランジ部104aの前方にまで延出する延出部105が一体に又は別体で設けられており、この延出部105の先端部及び基端部にはそれぞれ垂直な先端取付面105a及び基端取付面105bが形成されている。
上記発光照射手段110は、収納ケース101のケース本体104のフランジ部104aに円周方向に沿って所定間隔毎にかつ外側から装着された複数の光源としての発光ランプ111,111,…と、この発光ランプ111,111,…の前方に配置された環状の遮蔽部材112とを有している。この遮蔽部材112は、断面円弧状の外輪部112aと、この外輪部112aの前縁に前縁が接合された円筒状の内輪部112bとからなり、この外輪部112aの後縁部と内輪部112bの後縁部との間の空間に上記各発光ランプ111が前向きで臨むように配置されている。遮蔽部材112の外輪部112aには円周方向に沿って所定間隔毎に複数の円形状の透光孔113,113,…が設けられているとともに、この各透光孔113を覆うように赤、青、黄色など複数種類のカラーフイルム114,114,…が貼着されている。また、遮蔽部材112の内輪部112bの後縁には遮蔽部材112と同軸の内歯車115が設けられ、この内歯車115には駆動モータ116に連結した外歯車117が噛合されていて、駆動モータ116の作動により遮蔽部材112が中心軸回りに回転するようになっている。尚、駆動モータ116は、図示していないが、収納ケース101内に配置した取付部材を介して収納ケース101に支持されている。
上記照射光緩和手段120は、発光照射手段110の遮蔽部材112の外輪部112aよりも一回り大きく遮蔽部材112の前側全部を覆う半球殻状のカバー121を有してなり、このカバー121は、遮蔽部材112に対向しかつカバー121の中心を通る水平線Lより上側の透明な部分121aと、遮蔽部材112に対向しかつカバー121の中心を通る水平線Lより下側の半透明な部分121bと、この両部分121a,121bより内側の不透明な部分121cとからなる。カバー121の縁部には複数の爪部122,122,…が一体形成され、この各爪部122をそれぞれ収納ケース101のケース本体104のフランジ部104aに設けた係合孔123に挿入係合させることにより、カバー121が収納ケース101に装着されている。また、カバー121の縁部寄りの内面には環状の突起部124が形成されており、上記遮蔽部材112は、その外輪部112aの後縁に形成したフック部112cがこの突起部124と収納ケース101のケース本体104のフランジ部104aとの間に挟まれた状態のまま中心軸回りに回転可能に設けられている。尚、図11では、カバー121の透明な部分121aについては透視状態で示している。
上記カバー121の不透明な部分121cには、その中央に矩形状の開口部126が設けられているとともに、この開口部126の下側にスイッチ孔127が、開口部126の上側に複数のスピーカ孔128,128,…がそれぞれ設けられている。上記液晶表示ユニット130は、このカバー121の開口部126を透して外部に臨むように収納ケース101のケース本体104の延出部105の先端取付面105aに取り付けられており、この延出部105の先端取付面105aには液晶表示ユニット130の外、それに付随するスピーカ131がカバー121のスピーカ孔128に対向して取り付けられているとともに、液晶表示ユニット130の操作スイッチ132がカバー121のスイッチ孔127から先端を突出させた状態で取り付けられている。
また、上記液晶表示ユニット130は、収納ケース101のケース本体104の延出部105の基端取付面105aに取り付けた制御基板133により制御され、操作スイッチ132が操作されたときに遊技機情報を表示するようになっている。上記制御基板133には幕板8側から収納ケース101内に導入した通信ケーブル134などが接続されている。そして、制御基板133は、第1の実施形態の場合と同様に、スロットマシン4がビッグボーナスなど所定の遊技状態になったときスロットマシン4の外部出力端子板43(共に図4参照)から作動指令信号を受信して、発光照射手段110の全ての発光ランプ111,111,…を点灯するとともに、駆動モータ116を作動させて遮蔽部材112を中心軸回りに回転させるようになっている。また、このとき、制御基板133は上記液晶表示ユニット130に対し、キャラクターなどの演出画像を表示する指令を出力するようになっている。
従って、上記発光表示装置100においては、スロットマシン4がビッグボーナスなど所定の遊技状態になったときには、第1の実施形態の場合と同様に、発光照射手段110の各発光ランプ111が点灯し、カラーフイルム114で覆われた複数の透光孔113,113,…を有する遮蔽部材112がその中心軸回りに回転するため、遊技場の天井2(図1参照)などにきらびやかな水玉模様のカラー発光模様を投影して演出効果を有効に発揮することができる。また、遮蔽部材112の前側全部は半球殻状のカバー121により覆われ、このカバー121の遮蔽部材112に対向しかつ中心を通る水平線Lより下側の部分121bは半透明で遮蔽部材112の透光孔113から照射される光が遊技者側に直射することが緩和されるため、遊技者が遊技に集中しているときにその集中力が照射光により阻害されることもない。
その上、上記発光表示装置100は液晶表示ユニット130を備え、この液晶表示ユニット130の操作スイッチ132を押し操作したとき液晶表示ユニット130に遊技機情報が表示されるだけでなく、発光表示装置100でスロットマシン4の所定状態を発光表示するとき液晶表示ユニット130で演出画像が表示されるため、演出効果をより高めることができ、遊技機の興趣の向上に一層寄与することができる。
(第4及びその他の実施形態)
図13は本発明の第4の実施形態に係る遊技機用発光表示装置150の外観を示す。この遊技機用発光表示装置150は、横長の収納ケース151と、この収納ケース151の左右両側に設けられた左右一対の発光部160,160と、収納ケース151の中央部に設けられた画面表示部としての液晶表示ユニット170とを備えてなる。
上記各発光部160は、光を装飾的ないしきらびやかに照射する発光照射手段161と、この発光照射手段161から照射される光が遊技者側に直射するのを緩和するための照射光緩和手段162とを有しており、この発光照射手段161及び照射光緩和手段162は、共に第1の実施形態に係る発光表示装置10のそれと同様な構成になっている。そして、各発光部160は、対応する遊技機が所定の状態になったときその遊技機などからの信号に基づいて発光照射手段161から光を照射するようになっている。また、収納ケース151の画面表示部170右側隣りには呼出用の操作スイッチ165が設けられており、遊技者がこの操作スイッチ165を操作したとき少なくとも一方の発光部160が遊技機の状態に拘わらず発光照射手段161から光を照射するようになっている。
上記液晶表示ユニット170は、第3の実施形態に係る遊技機用発光表示装置100のそれと同様に、液晶表示ユニット170の操作スイッチ171が操作されたとき遊技機情報を表示し、また遊技機が所定の状態になり上記各発光部160の発光照射手段161から光が照射されるときキャラクターなどの演出画像を表示するようになっている。
従って、上記発光表示装置150においては、第3の実施形態の場合と同様な効果を奏することができる上、遊技者が呼出用の操作スイッチ165を操作したとき発光部160の発光照射手段161から光が照射され、呼出ランプとしての機能を発揮することができるので、専用の呼出ランプ9(図1参照)を省略することができ、実施化を図る上で有利である。
尚、本発明は上記第1ないし第4の実施形態に限定されるものではなく、その他種々の形態を包含するものである。例えば、上記各実施形態では、光を装飾的ないしきらびやかに照射する発光照射手段20,60,110,161として、いずれも発光ランプ22,62,111の前方に配置され、複数の透光孔24,64,113を設けてなる遮蔽部材23,63,112と、この遮蔽部材23,63,112の各透光孔24,64,113を覆うように遮蔽部材23,63,112に貼着されたカラーフイルム25,65,114と、上記遮蔽部材23,63,112を中心軸回りに回転させる駆動モータ27,67,116とを有してなるものを用いたが、本発明は、これに限らず、光源の光を集中的に照射するスポットライトを用いたり、光源の周囲に反射板を回転させることで光源の光を集中的に照射しかつその照射位置を移動させる警報ランプを用いたりしてもよい。また、多色で発光可能な表示ランプを点滅させるだけのものでもよい。
また、上記第1ないし第3の実施形態では、遊技機用発光表示装置10,50,100を遊技機(スロットマシン)4上方の天幕8に取り付けた場合について述べたが、本発明は、この遊技機用発光表示装置を、遊技機の上部(スロットマシン4の場合リール表示窓6より上側部分)又はメダル貸出機5の紙幣挿入口7より上側の上部に設けた場合などにも同様に適用することができる。
さらに、上記第1ないし第3の実施形態では、いずれもスロットマシン4が所定の状態になったときその状態の発生を遊技機用発光表示装置10,50,100により発光表示する場合について述べたが、本発明は、スロットマシン4の代わりに、パチンコ機が所定の状態になったときその状態の発生を発光表示する遊技機用発光表示装置にも同様に適用することができる。特に、第2の実施形態の如く可動カバー71による遮蔽部材63のカバー状態を変更可能にするに当たっては、パチンコ機の大当たり時、確率変動・時短モード時、高信頼度のリーチ信号受信時及び低信頼度のリーチ信号受信時などに応じて、それぞれカバー状態を変更するようにすればよい。
本発明の第1の実施形態に係る遊技機用発光表示装置を装備する遊技場のスロットマシン島の配置状態を示す側面図である。 上記発光表示装置の正面図である。 図2のX−X線における断面図である。 1組のスロットマシンと遊技機用発光表示装置の制御系のブロック構成図である。 第2の実施形態を示す図2相当図である。 図5のY−Y線における断面図である。 図5のZ−Z線における断面図である。 図4相当図である。 遊技機用発光表示装置の制御基板の制御内容を説明するためのフローチャートの前半部分を示す図である。 同フローチャートの後半部分を示す図である。 第3の実施形態を示す図2相当図である。 図11のK−K線における断面図である。 第4の実施形態を示す図2相当図である。
4 スロットマシン(遊技機)
8 幕板
10,50,100,150 遊技機用発光表示装置
11,51,101,151 収納ケース
20,60,110,161 発光照射手段
22,62,111 発光ランプ(光源)
23,63,112 遮蔽部材
24,64,113 透光孔
25,65,114 カラーフイルム
27,67,116 駆動モータ
30,70,120,162 照射光緩和手段
31,121 カバー
71 可動カバー
72 固定カバー
73 支軸
80 駆動部
86 制御基板(制御部)
130,170 液晶表示ユニット(画像表示部)
165 操作スイッチ

Claims (3)

  1. 遊技機の上部又はその周囲に設けられ、遊技機が所定の状態になったときその状態の発生を発光表示する遊技機用発光表示装置であって、
    光を装飾的に照射する発光照射手段と、
    この発光照射手段から照射される光が遊技者側に直射するのを緩和するための照射光緩和手段と
    上記発光照射手段及び照射光緩和手段を組み込んで所定位置に取り付けるための収納ケースとを備えており、
    上記発光照射手段は、光源の前方に配置され、複数の透光孔を設けてなる半球殻状の遮蔽部材と、この遮蔽部材の各透光孔を覆うように遮蔽部材に貼着されたカラーフイルムと、上記遮蔽部材を中心軸回りに回転させる駆動モータとを有してなり、
    上記照射光緩和手段は、上記遮蔽部材よりも一回り大きくかつ遮蔽部材の前側を覆う半球殻状の半透明な可動カバーと、この可動カバーよりも更に一回り大きくかつ上記収納ケースに固定された半球殻状の透明な固定カバーと、上記可動カバーを上記遮蔽部材の中心軸と直交する支軸回りに回動させて可動カバーによる遮蔽部材の覆い状態を変更する駆動部と、この駆動部を遊技機の状態に応じて制御する制御部とを有してなることを特徴とする遊技機用発光表示装置。
  2. 操作スイッチを備えており、遊技者がこの操作スイッチを操作したとき遊技機の状態に拘わらず上記発光照射手段から光を照射するように構成されている請求項1記載の遊技機用発光表示装置。
  3. 画面表示部を備えており、遊技機が所定の状態になったとき上記発光照射手段からの光の照射と共にこの画面表示部で演出画像を表示するように構成されている請求項1又は2記載の遊技機用発光表示装置。
JP2003354744A 2003-10-15 2003-10-15 遊技機用発光表示装置 Expired - Fee Related JP4391796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003354744A JP4391796B2 (ja) 2003-10-15 2003-10-15 遊技機用発光表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003354744A JP4391796B2 (ja) 2003-10-15 2003-10-15 遊技機用発光表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005118194A JP2005118194A (ja) 2005-05-12
JP4391796B2 true JP4391796B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=34612567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003354744A Expired - Fee Related JP4391796B2 (ja) 2003-10-15 2003-10-15 遊技機用発光表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4391796B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4986492B2 (ja) * 2006-04-05 2012-07-25 京楽産業.株式会社 遊技機の可動演出装置
JP2008029662A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Olympia:Kk 遊技機
JP4877823B2 (ja) * 2007-08-28 2012-02-15 株式会社ソフイア スロットマシン
JP5444597B2 (ja) * 2007-09-21 2014-03-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP4815529B2 (ja) * 2009-12-16 2011-11-16 株式会社大都技研 遊技台
JP6063071B1 (ja) * 2016-01-29 2017-01-18 山佐株式会社 遊技機
JP6148783B1 (ja) * 2016-12-14 2017-06-14 山佐株式会社 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005118194A (ja) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4688562B2 (ja) 遊技機の電飾装置
JP2009061023A (ja) 下パネルユニット及びスロットマシン
JP2009072436A (ja) 遊技機
JP5518673B2 (ja) 弾球遊技機
JP4613148B2 (ja) 回転灯装置及びこの回転灯装置を備えた遊技機
JP2011206304A (ja) 停止ボタン装置及び遊技機
JP4391796B2 (ja) 遊技機用発光表示装置
JP2007165057A (ja) 疑似回転灯
JP2009089830A (ja) 遊技機
JP2008119227A (ja) 遊技機
JP2009136466A (ja) 演出表示装置
JP2003180919A (ja) 遊技台
JP2008000511A (ja) パチンコ遊技機
JP2009142523A (ja) 演出表示装置
JP2009213578A (ja) 遊技機
JP5298561B2 (ja) 表示装置
JP2002248237A (ja) 遊技機
JP2009082381A (ja) 図柄表示装置及びそれを搭載する遊技機
JP2009178355A (ja) 遊技機
JP2008113912A (ja) 弾球遊技機における演出装置
JP2013111087A (ja) 演出装置および遊技機
JP2005253681A (ja) 遊技機
JP4804441B2 (ja) 回転灯装置及びこの回転灯装置を備えた遊技機
JP2005124736A (ja) 回胴式遊技機
JP2008029662A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees