JP4391415B2 - 巻取装置 - Google Patents

巻取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4391415B2
JP4391415B2 JP2004514898A JP2004514898A JP4391415B2 JP 4391415 B2 JP4391415 B2 JP 4391415B2 JP 2004514898 A JP2004514898 A JP 2004514898A JP 2004514898 A JP2004514898 A JP 2004514898A JP 4391415 B2 JP4391415 B2 JP 4391415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
reel
wire
cut
winding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004514898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005530664A (ja
JP2005530664A5 (ja
Inventor
マリッティ フッツネン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maillefer SA
Original Assignee
Maillefer SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maillefer SA filed Critical Maillefer SA
Publication of JP2005530664A publication Critical patent/JP2005530664A/ja
Publication of JP2005530664A5 publication Critical patent/JP2005530664A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4391415B2 publication Critical patent/JP4391415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • B65H67/044Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession
    • B65H67/052Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession having two or more winding heads arranged in parallel to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/70Other constructional features of yarn-winding machines
    • B65H54/71Arrangements for severing filamentary materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S242/00Winding, tensioning, or guiding
    • Y10S242/911Cutter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/929Particular nature of work or product
    • Y10S83/949Continuous or wound supply
    • Y10S83/95Strandlike
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4653With means to initiate intermittent tool action
    • Y10T83/4656Tool moved in response to work-sensing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8798With simple oscillating motion only
    • Y10T83/8804Tool driver movable relative to tool support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/889Tool with either work holder or means to hold work supply
    • Y10T83/896Rotatable wound package supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type

Landscapes

  • Textile Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Coiling Of Filamentary Materials In General (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Description

詳細な説明
本発明は、第1リール及び第2リールを回転可能に取り付ける手段と、第1リールに巻き取られる素線をさらに第2リールへ案内する引掛手段と、巻き取られる素線が第1リールから第2リールへ案内されたとき素線を切断する切断手段とを含む巻取装置に関するものである。
上述の型の巻取装置は様々な産業分野で一般に広く知られている。この型の方式を用いる産業分野の例として電線産業が挙げられる。
公知の方式の基本原理は、リールがいっぱいになると、巻き取るべき素線を、空きリールと共に回転する引掛手段の経路に移動させることである。引掛手段は素線を捕捉して空きリールへと案内すると共に素線を引き寄せ、巻き取られる素線を切断する切断手段に抗して素線を引っ張る。切断手段は固定式V型切刃構造で形成されていて、これは、リールと共に回転する引掛手段がもたらす力によって、巻き取るべき素線がV型溝の底部方向へ引っ張られると、その素線を切断する。
従来技術が記載され種々の方式が開示されている公報の例として、米国特許第5716017号、第5593101号、第4015785号、第3913858号、第2674414号、第25466636号及び英国特許第1292912号がある。
従来技術の問題点は、製品を切断しにくく、例えば多心ケーブルが切断中に破損してしまうことがある。これは、受動的なV型切断溝を用いているために切断作業に時間がかかりすぎ、一定の状況においては一部の導線しか切断溝で切断されず、残りの導線は引掛手段の引張力によって破損してしまうためである。
電線産業では、ケーブル切断に鋏などのせん断型工具を用いることも周知である。上記工具は動力駆動工具である。これら動力駆動工具の典型的な例は米国特許第4283851号に記載されている。
動力駆動工具の問題点は、工具を使用するのが実際上、非常に困難なことである。これは、今日では製造速度が非常に速く、実際上、切断作業を製造速度に同期させることが非常に困難であることに起因する。
本発明は従来技術の問題点を解消する装置を提供することを目的とする。この目的は本発明によって達成される。本発明の巻取装置は、切断手段が少なくとも1つの切刃を含み、この切羽が、切断される素線の張力によって少なくとも切断方向に動くことを特徴とする。
本発明の主な利点は、切断が困難なケーブルでも本発明を用いることで効果的に切断できることである。本発明はまた、従来技術で問題となっていた同期化が完全に自動的に行われるため、高い製造速度に非常に適している。また、簡易さも本発明の利点であり、これによって本発明の実施は有利である。すなわち複雑な構造を必要とせず維持費も低廉である。
次に添付の図面に示した好ましい実施例を用いて本発明を詳細に説明する。
図1ないし図3は連続巻取りの基本工程を概略的に示している。巻き取られる素線は参照符号1で示す。ここでいう素線とは広く知られている、裸線、絶縁線、ワイヤ、ファイバ、ファイバ束、多心ケーブル、ロープ等である。巻取りによって既に満載状態のリールは参照符号2で示し、空きリールは参照符号3で示す。参照符号4は素線を捕捉して空きリール2へ案内する引掛手段を示し、参照符号5は巻き取られる素線を切断する切断手段を示す。
リール2、3は、図1ないし図3に示す矢印の方向へ、スプーラによって回転し、公知の方法で素線がリールに巻きつく。明瞭にするために、本発明にとって重要な部分のみを図1ないし図3に示した。一般的なスプーラの構造や動作は当業者には周知であるため、本文ではこれ以上詳細には説明しない。本文では、リール2が満載状態になると、巻き取るべき素線はしかるべき手段によって、空きリール3と共に回転する引掛手段4の経路に移動することだけ述べておく。引掛手段4は、例えば空きリールが据え付けられている構造物の一部である板に取り付けられているため、リールと同速度で共に回転する。巻き取るべき素線が引掛手段の経路に進むと、引掛手段4は素線を捕捉して空きリールへ案内する。引掛手段4はまた、巻き取る素線を切断手段5に抗して引っ張る。従来技術では、引掛手段は典型的には固定式V型切刃構造となっていて、リールと共に回転するこの引掛手段は、鋭利なエッジを有するV型溝に素線を引き込み、さらにV型溝の底部に向かって素線を引き込んで素線を切断する。
従来技術の問題点は切断手段に関係すると考えられる。これは前述のとおり特に多心ケーブルと高い製造速度とに関連すると考えられる。本発明の目的は従来技術の切断手段に関する課題を解決することである。
本発明の基本概念によれば、従来技術で使用されている受動的な機構ではなく能動的な切断機構を用い、切断する素線の張力を利用して、この能動型切断機構を作動させる。
図4は本発明の切断手段の一実施例を示している。図4に示した機構は図1ないし図3に示すようにスプーラに設けてよいため、図4ではこの切断機構を全体として参照符号5で示す。
図4に示すように、切断手段は2つの切刃6、7を備えている。図4の実施例において、これらの切刃は共に回転軸8によって回動して、一方の切刃7が切断方向に動くことができる。この動作は図4において矢印Kで示す。切刃6、7と回転軸8からなる組立体は図4に矢印Nで示すように、一体で動くことができる。
切刃7は対向面9に向かって傾いていて、この対向面によって切刃は回転軸8を支点として回動する。この動きは、対向面9と矢印Nで示す方向とが互いに角度をなすことによって実現される。参照符号10はバネ部品を示している。
図2に示すように、巻き取られる素線1を引掛手段4が途中で捕捉しリール3へ案内すると、素線1は図4に示すように切刃6と7の間の溝へ移動する。リール3及び引掛手段4がさらに回転し、素線1をさらに引くことで、切断手段5がバネ部品10の力に逆らって動き、この動きによって、矢印Kで示すように切刃7を回転軸8を中心として回動させる。これによって効果的でペンチと同様な切断処理が実現され、素線1は図3に示すように切断される。この切断に関して肝心な点は、切断作業が製品の張力すなわち巻き取る素線の張力によって行われることである。従来技術における同期に関するあらゆる問題は本発明によって解消できるため、上記の特徴は非常に重要である。本発明では、切断作業の同期は自動的に行われる。つまり、製造工程によって切断手段が作動するため、たとえ製造速度が高くとも、切断は常に適時に行なわれる。
図4の実施例では、切断は素線の張力のみによって行われる。しかし本発明の基本思想の範囲内において、切断方向すなわち回転軸8を中心とした切刃の動きを補助する駆動手段を用いることは十分可能である。この駆動手段は、例えば切断手段5もしくは切刃7の動作によって作動する空気圧シリンダや液圧シリンダでもよい。この駆動手段は図4に点線及び参照符号11として概略的に示す。
切刃7は図4に示すように対向面9に沿って摺動するように設置してよく、あるいは、図5に示すように、摩擦の影響を低減するために切刃7と対向面9との間に転動体を設けることも可能である。
上述の実施例は決して本発明の限定を意図するものではなく、特許請求の範囲内において自由に改良し得るものである。したがって、本発明の装置やその細部は、図面に示すとおりにする必要があるが、他の方式も可能である。図4は片方の切刃が切断方向に動く実施例を示している。しかし、両方の切刃が切断方向に動くような構造にすることも十分可能である。また、3つ以上の切刃を有する等の切断手段を設けることも十分可能である。切断手段は図1ないし図3に示すように配置してよいが、本発明はこの切断手段の位置に限定されるものではないことを注記しておく。本発明の範囲内であれば、例えばスプーラの外側に切断手段を設置して、巻き取られる素線を切断手段へと案内することも可能である。また、実際の必要に応じて切断手段を選択できるように、切断手段を交換可能ユニットとする装置を実現することも十分可能である。
巻き取られる素線が空きリールへ送り出される直前の初期状態の概略図である。 素線を引っ掛けた直後で切断する直前の素線の経路を示す図である。 素線の切断後、空きリールへ巻き取り続ける状態を示す図である。 本発明の切断手段の一実施例の概略図である。 図4の実施例の他の細部を示す。

Claims (4)

  1. 第1リール及び第2リールを回転可能に取り付ける手段と、第1リールに巻き取られる素線をさらに第2リールへ案内する引掛手段と、巻き取られる素線が第1リールから第2リールへ案内されるときに該素線を切断する切断手段とを含み、前記切断手段は少なくとも2つの切刃を有し、そのうちの少なくとも一方の切刃は、切断される前記素線の張力によって切断方向に動く巻取装置において、前記少なくとも2つの切刃は共に回転軸によって回動し、前記切断方向に動く前記一方の切刃は、対向面に向かって傾いていて該一方の切刃の外側が該対向面と接触し、切断される前記素線の張力によって、前記対向面と角度をなす方向に前記切断手段が動くと、前記対向面は前記一方の切刃を前記回転軸を支点に他方の切刃へ向けて回動させて、前記少なくとも2つの切刃の間で前記素線を切断することを特徴とする巻取装置。
  2. 請求項1に記載の巻取装置において、切断される前記素線の張力は、バネ部品の力に抗して前記切断手段を動かすことを特徴とする巻取装置。
  3. 請求項1または2に記載の巻取装置において、前記一方の切刃の切断方向への動きは駆動手段によって補助されることを特徴とする巻取装置。
  4. 請求項3に記載の巻取装置において、前記駆動手段は前記切断手段及び/あるいは前記一方の切刃の初期動作を受けて稼動することを特徴とする巻取装置。
JP2004514898A 2002-06-24 2003-06-18 巻取装置 Expired - Fee Related JP4391415B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20021229A FI114017B (fi) 2002-06-24 2002-06-24 Puolauslaite
PCT/FI2003/000496 WO2004000707A1 (en) 2002-06-24 2003-06-18 Spooling apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005530664A JP2005530664A (ja) 2005-10-13
JP2005530664A5 JP2005530664A5 (ja) 2006-06-29
JP4391415B2 true JP4391415B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=8564217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004514898A Expired - Fee Related JP4391415B2 (ja) 2002-06-24 2003-06-18 巻取装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7150426B2 (ja)
EP (1) EP1534618B1 (ja)
JP (1) JP4391415B2 (ja)
KR (1) KR100968294B1 (ja)
CN (1) CN1302974C (ja)
AT (1) ATE335700T1 (ja)
AU (1) AU2003239631A1 (ja)
DE (1) DE60307480T2 (ja)
ES (1) ES2270043T3 (ja)
FI (1) FI114017B (ja)
RU (1) RU2315706C2 (ja)
WO (1) WO2004000707A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289550A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Senju Yagyu テープ切断具及びテープ保持具
US7908953B2 (en) * 2007-03-07 2011-03-22 John Dean Yarborough Cutting tool attached to package for wound line
DE102006026348A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-06 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Entladungslampe für unipolare dielektrisch behinderte Entladungen
FR2935956B1 (fr) * 2008-09-17 2011-04-22 Eurocopter France Dispositif sectionneur de cables
US9862564B2 (en) 2013-10-25 2018-01-09 Columbia Insurance Company Cutter assembly for stretched yarn
CN106081693A (zh) * 2016-07-29 2016-11-09 先登高科电气有限公司 一种漆包线收卷装置
WO2018201285A1 (zh) * 2017-05-02 2018-11-08 深圳市鑫华威机电设备有限公司 一种定子绕线机批量切线装置及其方法
CN110963360B (zh) * 2019-12-24 2024-06-14 江苏杜为新材料科技有限公司 一种单丝落卷切换器

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2396731A (en) * 1942-10-01 1946-03-19 Bernard A Wiener Cable cutter
US2546636A (en) * 1948-07-23 1951-03-27 Western Electric Co Take-up apparatus
US2674414A (en) * 1951-09-20 1954-04-06 Western Electric Co Transferring and cutting apparatus
US2810436A (en) * 1955-09-01 1957-10-22 Western Electric Co Apparatus for cutting strands
BE602918A (fr) 1960-04-23 1961-08-16 Glanzstoff Courtaulds Gmbh Dispositif pour sectionner des fils individuels lors de l'ourdissage classique ou à grand tambour, pour éviter des fils surtendus.
US3526348A (en) 1968-04-30 1970-09-01 Leesona Corp Yarn cutter assembly
JPS5329825B2 (ja) * 1972-12-28 1978-08-23
JPS5068172U (ja) * 1973-10-29 1975-06-18
US3962943A (en) * 1974-08-14 1976-06-15 Allen Burl A Safety apparatus for a cable feed system
US4015785A (en) * 1974-10-04 1977-04-05 Kobe Steel Ltd. Method and apparatus for treating the terminal of a wire-like object in a wire-like object take-up apparatus
US4254679A (en) * 1977-11-09 1981-03-10 Gebruder Loepfe Ag Automatic yarn cutting mechanism
DE2910544A1 (de) * 1979-03-17 1980-09-25 Wolter Baudat E Kg Schere insbesondere kabelschneider
US4805547A (en) * 1986-01-24 1989-02-21 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Anchor for hooking, severing and holding marine cable
US4716801A (en) * 1986-08-15 1988-01-05 Eastman Kodak Company Rapid cut-off apparatus for high speed moving yarn
SU1412940A1 (ru) 1986-11-17 1988-07-30 Головное Специализированное Конструкторское Бюро По Садово-Огородному Инструменту Научно-Производственного Объединения "Мехинструмент" Ручные ножницы
US4826103A (en) * 1987-04-28 1989-05-02 Custom Air, Inc. Active cable-cutting assembly for aircraft
JP3191421B2 (ja) * 1992-07-23 2001-07-23 日特エンジニアリング株式会社 割出機構付ニッパ装置
RU2051080C1 (ru) 1992-10-26 1995-12-27 Научно-исследовательский и конструкторский институт монтажной технологии Устройство для намотки длинномерного материала
FI95901C (fi) * 1994-04-05 1996-04-10 Maillefer Nokia Holding Menetelmä ja sovitelma jatkuvatoimisen puolaajan yhteydessä
US5593101A (en) * 1995-02-27 1997-01-14 Ceeco Machinery Manufacturing, Ltd. Apparatus for and method of continuously spooling a filament on reels with accessible long inside ends
JP3610366B2 (ja) 1996-11-05 2005-01-12 帝人ファイバー株式会社 ターレット式巻取機
FI100790B (fi) 1996-12-17 1998-02-27 Maillefer Nokia Holding Sovitelma puolaajan yhteydessä
US6526858B1 (en) * 2000-10-20 2003-03-04 Corning Cable Systems Llc Cable breakaway assembly

Also Published As

Publication number Publication date
RU2005101424A (ru) 2005-07-10
ES2270043T3 (es) 2007-04-01
KR20050012836A (ko) 2005-02-02
RU2315706C2 (ru) 2008-01-27
FI114017B (fi) 2004-07-30
EP1534618B1 (en) 2006-08-09
CN1302974C (zh) 2007-03-07
FI20021229A (fi) 2003-12-25
US20050211044A1 (en) 2005-09-29
JP2005530664A (ja) 2005-10-13
ATE335700T1 (de) 2006-09-15
CN1662438A (zh) 2005-08-31
WO2004000707A8 (en) 2004-06-10
KR100968294B1 (ko) 2010-07-07
EP1534618A1 (en) 2005-06-01
DE60307480D1 (de) 2006-09-21
FI20021229A0 (fi) 2002-06-24
DE60307480T2 (de) 2006-12-07
US7150426B2 (en) 2006-12-19
WO2004000707A1 (en) 2003-12-31
AU2003239631A1 (en) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103717519B (zh) 络筒装置
EP0707365B1 (en) Multiple blade set strip apparatus for cable and wire
JP4391415B2 (ja) 巻取装置
US10793391B2 (en) Optical fiber manufacturing machine and method for positioning the optical fiber in a machine of said type
WO2021065755A1 (ja) 線材束製造装置
US6463654B1 (en) Scoring tool for removing sheath from electrical cable conductor and method
US4884430A (en) Filament drawing machine
EP3079843B1 (en) Apparatus for selectively opening up a portion of a cable
EP1342066B1 (en) Proof testing method and apparatus for optical fibres
JPS61183096A (ja) ケ−ブル用ウインチ
JP2018206770A (ja) ケーブルを加工するための方法および装置
JP5083375B2 (ja) 線条体の巻取り方法
CN106653225A (zh) 一种绞线机及其多根线牵引复绕装置
WO2013111323A1 (ja) ワイヤ放電加工機及びワイヤ電極除去装置
JP3541892B2 (ja) 連続的に作動するスプーラに関連する方法及び配置
FI105600B (fi) Menetelmä ja sovitelma optisen kuidun päällystyksen yhteydessä
EP1238932B1 (de) Bahnaufwickelvorrichtung
JP2002362833A (ja) 光ファイバ用プーリ
JP4976712B2 (ja) 電線等の解体分別装置における送り込み装置
JPH0534123B2 (ja)
JP2007242540A (ja) 電線等の解体分別装置のガイド部材
JPS6149312A (ja) 平型ケ−ブルの連続巻取装置
JPS5948497B2 (ja) 撚線製造方法
JP2007242541A (ja) 電線等の解体分別装置における切断検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091007

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees