JP4389246B2 - 電気導体用接続端子 - Google Patents

電気導体用接続端子 Download PDF

Info

Publication number
JP4389246B2
JP4389246B2 JP2003436402A JP2003436402A JP4389246B2 JP 4389246 B2 JP4389246 B2 JP 4389246B2 JP 2003436402 A JP2003436402 A JP 2003436402A JP 2003436402 A JP2003436402 A JP 2003436402A JP 4389246 B2 JP4389246 B2 JP 4389246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
plate
reference plane
terminal
window opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003436402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004207247A (ja
Inventor
コンラート・シユトロミーデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wago Verwaltungs GmbH
Original Assignee
Wago Verwaltungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wago Verwaltungs GmbH filed Critical Wago Verwaltungs GmbH
Publication of JP2004207247A publication Critical patent/JP2004207247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4389246B2 publication Critical patent/JP4389246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48185Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end
    • H01R4/4819Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end the spring shape allowing insertion of the conductor end when the spring is unbiased
    • H01R4/4821Single-blade spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/4846Busbar details
    • H01R4/485Single busbar common to multiple springs

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念の構成を持つ電気導体用接続端子に関する。
このような端子は、ドイツ連邦共和国実用新案第20210105号明細書の図3から公知である。このような端子の製造費は少ないことが望ましい(この場合量産が問題である)。これは費用のかかる構造、及び電気導体の種々の締付け個所の間の良好な通電の機能を果たすため、通常は高価な銅合金から作られて大きい通電断面即ち大きい材料断面を持たねばならないこのような端子のための多すぎる材料消費を禁じる。
本発明の課題は、安価に製造可能であり、かつ電気導体を接続するため種々の締付け個所の間にできるだけ短い通電路が存在する、請求項1の上位概念に規定される種類の端子を提供することである。
この課題は、本発明によれば、請求項1の特徴によって解決される。
本発明の教示は、非常に短い通電路を持つ通電板を製造するのを可能にする。ばね帯材料の位置を固定される中間部分は、通電板の下の基準面にあり、ばね帯材料の末端と共に電気導体用のそれぞれ1つの締付け個所を形成する上縁を持つすべての窓開口は、基準面より上にある。その結果下の基準面にあって位置を固定されるばね帯材料の中間部分から始まって、ばね帯材料のすべての末端は、高い所にある窓開口へ上方へのみ入り込み、そこで窓開口の上縁と共に電気導体用締付け個所を形成する。
これらの窓開口締付個所は、非常に近接して設けることができる。なぜならば、通電板の両側でばね帯材料の位置を固定される中間部分からばね湾曲部において上方へ推移するばね帯材料の末端は、同じ向きをとり、その所要場所が合算されないからである。ばね湾曲部は、それぞれのばね湾曲部の末端と共同作用しないこのような窓開口を少ない場所で覆う。
このような構成により、窓開口締付け個所の間の通電路は極めて短い。従って通電板は非常に安価に製造可能である。なぜならば、通電板は端子の基準面に対して直角にできるだけ小さい面寸法で延び、実質的に平らに構成されているからである。通電板は剛性の材料板から問題なく打抜くことができる。その際同時に打抜かれる窓開口は材料消費を少なくする。なぜならば、打抜かれる窓面の材料はリサイクルされるからである。通電板自体は、例えば通電の目的のために最適な銅合金から成ることができるけれども、短い通電路を持つ新しい通電板のこじんまりした特殊な構造は、(例えば錫めっき又は銅めっきによる)表面被覆を持つ鋼合金から安価に製造することができるからである。
請求項3によれば、基準面の上方でこれに対して平行な高さ面に2つ以上の窓開口を横に並んで設けことができる。このことは、端子の所定の幅即ち特定の使用事例のために許される幅、及びばね材料の互いに無関係で機能する末端を使用せねばならないばね帯材料の幅に関係している。後続の図面により明らかなように、ばね帯材料の末端のみが窓開口へはまるのではなく、少し幅の広い窓開口も、ばね帯材料の同じ高さ面で密に隣接する2つの末端を同じ窓開口へはめるのに用いられる。
基準面に対して直角に測ったばね開口締付け個所の相互間隔は、できる限り小さいようにする。これにより通電板の通電路は短くなり、通電板及びばね材料の製造のための材料費が減少し、端子の全高が著しく減少する。
請求項4による本発明の有利な実施形態によれば、ばね帯材料の位置を固定される中間部分が弾性舌片を持ち、この弾性舌片が、基準面の下にある通電板の凹所へ入り込んで、凹所の下縁と共に、付加的な締付け接続部を形成している。
端子の基準面より下にあるこのような付加的締付け接続部は、後続の図面が詳細に示すように、例えば付加的なPE接続のために利用するか、又は端子を前置器具端子又は電灯端子として使用する場合、例えば雑音除去コンデンサの接続のために用いることができる。最後に原則的に、端子より下にあるこのような付加的な接続部は、常に付加的な利点を持っている。なぜならば、このような付加的な接続部は、差込み可能な付加的な電気導体を受入れることができるか、又は例えば電気器具の差込み接触子の接続のために利用できるからである。
剛性の通電板の特徴も、単独にみて特に有利である。剛性は端子全体を安定にするのみならず、剛性通電板に例えば個々又はすべての締付け個所を機能に応じて開くための操作押圧片を支持する可能性を与える。更に請求項5によれば、基準面より下にある通電板の下端が、剛性差込み片の形状又は例えばろう付け接続ピンの形状を持っているようにすることができる。通電板の下端のこのような構成は、例えば電気器具への簡単な差込みによるか、又は印刷回路への導体条片へのろう付けによる端子の問題のない取付けを可能にする。
本発明による端子形式は、絶縁物ケース付き又はなしで構成しかつ/又は使用することができる。
図面により本発明の実施例がいかに詳細に説明される。
図1〜3は、横に並んで設けられる2つの小さい窓開口11及び12とこれらの小さい窓開口により下にある1つの大きい窓開口13とを持つ通電板10を示している。窓開口は、電気導体を接続するための締付け個所を規定する。締付け個所は、窓開口11,12,13の上縁11a,12a,13aとばね帯材料18の末端14,15,16,17との間に形成されている。
締付け個所を形成する窓開口の縁11a,12a,13aは、通電板10の実質的に平らな面から助走斜面の形に突出せしめられて、これらの縁に面するばね帯材料18の末端14,15,16の面範囲と共に、電気導体19,20の接続のための進入ホッパをそれぞれ形成している。
ばね帯材料18は、偏平なばね鋼板から1片で製造され、板ばね端部の形に構成される末端14,15,16,17を持っている。ばね帯材料18は、窓開口13に通され、その中間部分を窓開口13の下縁に位置固定されて、ばね帯材料18の外側にある縁が、窓開口の特別に形成された縁凹所21へ圧力ばねで圧入されている。これは、窓開口13内にあるばね帯材料18の位置固定の1つの実施例にすぎない。例えば窓開口の縁材料の係止又はかしめにより、位置固定の別のやり方も同様に可能である。ばね帯材料18の位置を固定される中間部分が通る窓開口13は、図示した実施例では通電板10の基準面を規定する。
特に図1から、新しい端子の重要な利点が分かる。通電板10の短い垂直範囲は、締付け個所の間の短い通電路を保証する。ばね帯材料18は、通電板10の両側から出て末端14,15,16,17に終わるばね腕(ばね湾曲部)により、機能を利用されない不要な構造間隔を通過せず、機能に完全に合わされて、その本来の役割のため、即ちそれぞれの締付け個所へ導入される電気導体へ締付け力を加える役割のためにのみ用いられる。その結果全体として、僅かな全高しか持たない新しい端子の非常にこじんまりした構造が生じる。
図4及び5は、本発明による端子の第2の実施例を示している。この端子は、図1〜3の実施例について説明したすべての特徴を持っているが、請求項4に従って、ばね帯材料18の位置を固定される中間部分から、弾性舌片22が付加的に形成されて、基準面の下にあって上方へU字状に開く凹所23へ入り込んでいる。弾性舌片22は、凹所23の下縁24と共に、付加的な締付け接続部を形成している。
この付加的な締付け接続部は、図5による実施例では、新しい端子をPE接続端子として使用する場合、必要な付加的なPE接続接触子26の差込み接触子25を差込むのに用いられる。
図6には、新しい端子が、通電板10の下端に、例えば電気器具の差込みブシュへ直接差込むことができる差込み片27を持つことができることを、示している。
図7は、図6に存在する差込み片が2つのろう付け接続ピン28に代えられている。新しい端子の実施例を示している。
第1実施例の通電板を縦断した側面図を示す。 通電板の一方の側から見た第1実施例の斜視図を示す。 通電板の他方の側から見た第1実施例の斜視図を示す。 図2に対応する第2実施例の斜視図を示す。 図1に対応する第2実施例の側面図を示す。 図2に対応する第3実施例の斜視図を示す。 図2に対応する第4実施例の斜視図を示す。
符号の説明
10 通電板
11,12,13 開口
14,15,16,17 末端
18 ばね帯材料
19,20 電気導体

Claims (5)

  1. 電気導体用接続端子であって、
    実質的に平らに延びかつ窓開口(11,12,13)を持つ剛性の通電する板(以下通電板10と称する)と、
    ばね鋼板製の扁平な帯材料から1片で形成される締付けばね差込み片(以下ばね帯材料18と称する)とを有し、
    ばね帯材料(18)が、通電板(10)に対して横向きに延びる中間部分を、通電板(10)の窓開口(13)に通され、この窓開口(13)において位置を固定され、
    ばね帯材料(18)が、板ばね端部の形の少なくとも2つの末端(14,15,16,17)を持ち、これらの末端が、通電板(10)の互いに反対の側で、ばね帯材料(18)の位置固定された中間部分からそれぞれ始まって、窓開口(11,12,13)の1つへ入り込み、窓開口と共に電気導体(19,20)を接続するための締付け個所を形成している
    ものにおいて、
    ばね帯材料(18)の中間部分を通される窓開口(13)の下縁が基準面を規定し、
    ばね帯材料(18)の位置を固定される中間部分が、通電板(10)の基準面に位置せしめられ、
    ばね帯材料(18)の末端(14,15,16,17)が入り込む通電板(10)の窓開口(11,12,13)が、基準面より上にある
    ことを特徴とする、端子。
  2. 通電板(10)が、良導電性の表面被覆を備えた安価な鋼合金から成っていることを特徴とする、請求項1に記載の端子。
  3. 基準面の上方でこれに対して平行な高さ面に2つの窓開口(11,12)が横に並んで設けられ、ばね帯材料(18)のそれぞれ1つの末端(14,15)がこれらの窓開口へ入り込んでいることを特徴とする、請求項1に記載の端子。
  4. ばね帯材料(18)の位置を固定される中間部分が弾性舌片(22)を持ち、この弾性舌片(22)が、基準面の下にある通電板(10)の凹所(23)へ入り込んで、凹所(23)の下縁(24)と共に、付加的な締付け接続部を形成していることを特徴とする、請求項1に記載の端子。
  5. 基準面より下にある通電板(10)の下端が、差込み片(27)の形状又はろう付け接続ピン(28)の形状を持っていることを特徴とする、請求項1に記載の端子。
JP2003436402A 2002-12-23 2003-12-11 電気導体用接続端子 Expired - Fee Related JP4389246B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10261536A DE10261536B4 (de) 2002-12-23 2002-12-23 Anschluss- und Verbindungsklemme für elektrische Leiter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004207247A JP2004207247A (ja) 2004-07-22
JP4389246B2 true JP4389246B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=32404359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003436402A Expired - Fee Related JP4389246B2 (ja) 2002-12-23 2003-12-11 電気導体用接続端子

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1434307A1 (ja)
JP (1) JP4389246B2 (ja)
DE (1) DE10261536B4 (ja)
PL (1) PL364197A1 (ja)
TW (1) TWI278155B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004008447A1 (de) * 2004-02-19 2005-09-08 Abb Patent Gmbh Federkraftklemme
ES2246169B2 (es) * 2004-07-28 2006-08-01 I Division Electrica, S.A. Borne de conexion bidireccional sin tornillos.
DE102004044889B4 (de) * 2004-09-14 2011-06-30 WAGO Verwaltungsgesellschaft mbH, 32423 Elektrische Stockwerksklemme
DE102006049773B4 (de) * 2006-10-21 2009-01-08 Abb Ag Modulares Installationsschaltgerät
PT105364A (pt) * 2010-11-03 2012-05-03 Efapel Empresa Fabril De Produtos Electricos S A Sistema de ligação rápida por mola para contactos eléctricos
DE202011052272U1 (de) * 2011-12-12 2013-03-13 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Steckanordnung einer Reihenanschlussklemme
DE202011052337U1 (de) * 2011-12-16 2013-03-21 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Steckanordnung einer Reihenanschlussklemme
DE102011056410B4 (de) 2011-12-14 2013-06-27 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Anschlussklemme
CN102969582A (zh) * 2012-11-14 2013-03-13 江门市创艺电器有限公司 一种按压式导线连接器
DE102015107853B4 (de) * 2015-05-19 2020-08-13 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlussklemme
DE102018117508B4 (de) 2018-07-19 2024-01-18 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlussklemme
DE102018130533B3 (de) 2018-11-30 2020-02-13 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Anschlusselement
DE102021132452B3 (de) 2021-12-09 2022-12-15 Bjb Gmbh & Co. Kg Steckverbinder

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7734602U1 (de) * 1977-11-11 1978-04-20 Wago-Kontakttechnik Gmbh, 4950 Minden Klemme mit mindestens einer Klemmstelle zum Einschieben elektrischer Anschlußfahnen
DE3743409C2 (de) * 1987-12-21 1994-10-06 Electro Terminal Gmbh Schraubenlose Verbindungsklemme
DE8907151U1 (de) * 1989-06-10 1989-08-10 Wilhelm Rutenbeck GmbH & Co, 5885 Schalksmühle Schraubenlose Klemme
DE19710306C2 (de) * 1997-02-26 2001-12-06 Wago Verwaltungs Gmbh Elektrische Klemme
DE19855050A1 (de) * 1998-11-28 2000-05-31 Adolf Wuerth Gmbh & Co Kg Steckklemme
ATE229696T1 (de) * 2000-02-10 2002-12-15 Hager Electro Trennbare anschlussleiste für ein modulares elektrisches gerät
DE20210105U1 (de) * 2002-06-29 2002-10-02 Wago Verwaltungsgmbh Elektrischer Anschluß für Klemmen, Steckverbinder oder Geräte

Also Published As

Publication number Publication date
TWI278155B (en) 2007-04-01
PL364197A1 (en) 2004-06-28
DE10261536A1 (de) 2004-07-01
TW200427157A (en) 2004-12-01
DE10261536B4 (de) 2009-12-10
JP2004207247A (ja) 2004-07-22
EP1434307A1 (de) 2004-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4389246B2 (ja) 電気導体用接続端子
US6183311B1 (en) Protective conductor clamp
JP3330559B2 (ja) プリント配線板用コネクタ
JP3041845U (ja) 電気端子
KR910000973B1 (ko) 전기 접속자
JP2961711B2 (ja) ジッパー式コネクタ
KR20070012666A (ko) 인쇄 회로용 플러그인 커넥터
JP4596638B2 (ja) 電気コネクタ
US20060234554A1 (en) Electrical connector with a metal housing
JP2017514282A (ja) 導体接続端子
JPH10189175A (ja) 電気コネクタ
JP3550788B2 (ja) Icソケット
KR19980702909A (ko) 전기 리셉터클 어셈블리 및 그를 위한 스프링컨택트
JP5134458B2 (ja) リレーの取付構造
JP2002025674A (ja) 接続端子
US3317888A (en) Bi-metal circuit board connector
KR101931094B1 (ko) 통합된 록킹 장치를 포함하는 직접 플러그인 부재
JPH0555456U (ja) バスバーのタブ接続端子
US20030220025A1 (en) Terminal material strip assembly
US4357510A (en) Switch device for use on circuit board
EP1073159B1 (en) Switch device with AC inlet and AC switch
JP2001197628A (ja) 電気接続箱
KR200407670Y1 (ko) 와이어타입 기판의 터미널 장착구조
EP0601703B1 (en) Mounting bracket for an electrical connector
JP3276890B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees