JP4388345B2 - 荷役車両 - Google Patents
荷役車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4388345B2 JP4388345B2 JP2003377746A JP2003377746A JP4388345B2 JP 4388345 B2 JP4388345 B2 JP 4388345B2 JP 2003377746 A JP2003377746 A JP 2003377746A JP 2003377746 A JP2003377746 A JP 2003377746A JP 4388345 B2 JP4388345 B2 JP 4388345B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- counterweight
- lifting
- cargo handling
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 8
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Jib Cranes (AREA)
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
Description
前記カウンタウエイトの下面側に配設されて前記車両本体の後部の上面と前記カウンタウエイトの下面との間に位置し、前記カウンタウエイトを車両前後方向に移動自在に支持するウエイト移動手段と、
前記車両本体に搭載され、前記カウンタウエイトを車両前後方向に駆動するウエイト駆動手段と、
前記車両本体の後輪の車軸にかかる軸重を検出する荷重検出手段と、
前記昇降手段を短時間だけ作動させて前記荷物の持上げ動作を行わせ、このときに前記荷重検出手段によって検出される前記後輪の軸重検出値が所定値よりも小さい場合には前記ウエイト駆動手段を作動させて前記カウンタウエイトを前記車両本体の後方側へ移動させるという処理を、前記軸重検出値が前記所定値以上となるまで繰り返し、前記軸重検出値が前記所定値以上となったときに前記昇降手段による前記荷物の持上げ動作を続行させるように制御する制御手段とを備えたことを特徴とする。
図1は本発明の実施の形態1に係るリーチスタッカの側面図、図2(a)は図1のA部拡大断面図、図2(b)は図2(a)のB方向矢視図である。また、図3は前記リーチスタッカに搭載したカウンタウエイトの移動ロジックを示すブロック図、図4は図3に示すコントローラによるカウンタウエイト移動制御のフローチャート、図5は前記リーチスタッカにおけるコンテナ側とカウンタウエイト側の重量バランスを示す説明図である。
図6(a)は本発明の実施の形態2に係るリーチスタッカの要部断面図、図6(b)は図6(a)のD方向矢視図である。
図7は本発明の実施の形態3に係るリーチスタッカの要部断面図である。
図8は本発明の実施の形態4に係るリーチスタッカの要部側面図である。
図9は本発明の実施の形態5に係るリーチスタッカの要部断面図である。
2 コンテナ
3 昇降装置
4 車両本体
4a 車両本体後部
4b ローラ取付部
4c シリンダ取付部
4d ピニオン取付部
5,5A,5B,5C,5D カウンタウエイト
5A−1 下面
5A−2 凹部
5A−3 前面
5A−4 シリンダ取付部
6 前輪
7 後輪
8 エンジン
9 キャブ
10 タワー
11 伸縮ブーム
12 スプレッダ
13 チルトシリンダ
14 アウタブーム
15 インナブーム
16 テレスコピックシリンダ
17 ツイストロックピン
18 油圧シリンダ
18a シリンダ本体
18b ピストンロッド
21 ウエイト移動装置
22 レール
23 ローラ
24 オペレータ
25 手動スイッチ
26 ソレノイドバルブ
27 コントローラ
28 ロードセンサ
29 車軸(リヤアクスル)
31 スライド部材
41 ウエイト支持台
41a 下面
41b 上面
51 ラック
52 ピニオン
53 油圧モータ
Claims (2)
- 車両本体と、前記車両本体に搭載されて前記車両本体の前方側で荷物を昇降する昇降手段と、前記車両本体の後部に搭載されたカウンタウエイトとを有する荷役車両において、
前記カウンタウエイトの下面側に配設されて前記車両本体の後部の上面と前記カウンタウエイトの下面との間に位置し、前記カウンタウエイトを車両前後方向に移動自在に支持するウエイト移動手段と、
前記車両本体に搭載され、前記カウンタウエイトを車両前後方向に駆動するウエイト駆動手段と、
前記車両本体の後輪の車軸にかかる軸重を検出する荷重検出手段と、
前記昇降手段を短時間だけ作動させて前記荷物の持上げ動作を行わせ、このときに前記荷重検出手段によって検出される前記後輪の軸重検出値が所定値よりも小さい場合には前記ウエイト駆動手段を作動させて前記カウンタウエイトを前記車両本体の後方側へ移動させるという処理を、前記軸重検出値が前記所定値以上となるまで繰り返し、前記軸重検出値が前記所定値以上となったときに前記昇降手段による前記荷物の持上げ動作を続行させるように制御する制御手段とを備えたことを特徴とする荷役車両。 - 請求項1に記載の荷役車両であって、この荷役車両が、前記昇降手段として、起伏動作と伸縮動作とを行う伸縮ブームの先端にスプレッダを有してなる昇降装置を備えたリーチスタッカであることを特徴とする荷役車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003377746A JP4388345B2 (ja) | 2003-11-07 | 2003-11-07 | 荷役車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003377746A JP4388345B2 (ja) | 2003-11-07 | 2003-11-07 | 荷役車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005138962A JP2005138962A (ja) | 2005-06-02 |
JP4388345B2 true JP4388345B2 (ja) | 2009-12-24 |
Family
ID=34688340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003377746A Expired - Lifetime JP4388345B2 (ja) | 2003-11-07 | 2003-11-07 | 荷役車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4388345B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103727176A (zh) * | 2014-01-15 | 2014-04-16 | 徐州市久发工程机械有限责任公司 | 移动式配重 |
CN103754774A (zh) * | 2014-01-15 | 2014-04-30 | 徐州市久发工程机械有限责任公司 | 多功能吊管机 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7546928B2 (en) * | 2006-10-27 | 2009-06-16 | Manitowoc Crane Companies, Inc. | Mobile lift crane with variable position counterweight |
US7967158B2 (en) | 2006-10-27 | 2011-06-28 | Manitowoc Crane Companies, Llc | Mobile lift crane with variable position counterweight |
JP5276867B2 (ja) * | 2007-04-09 | 2013-08-28 | マニタウォック クレイン カンパニーズ インコーポレイテッド | 可変位置カウンタウエイトユニットを装備している自走式リフトクレーン及びその操作方法 |
CN101624165B (zh) * | 2008-07-07 | 2011-06-29 | 徐州重型机械有限公司 | 组合平衡重装置及采用该装置的起重机 |
US9278834B2 (en) | 2009-08-06 | 2016-03-08 | Manitowoc Crane Group, LLC | Lift crane with moveable counterweight |
JP2013144869A (ja) * | 2012-01-13 | 2013-07-25 | Mitsuharu Fukashiro | 建設機械 |
CN103342297B (zh) * | 2013-07-08 | 2016-07-06 | 徐州重型机械有限公司 | 一种滑动式平衡重安装架及起重机 |
CN103407913B (zh) * | 2013-08-26 | 2016-04-27 | 徐州重型机械有限公司 | 一种滑动式平衡配重装置及起重机 |
US10179722B2 (en) * | 2014-01-27 | 2019-01-15 | Manitowoc Crane Companies, Llc | Lift crane with improved movable counterweight |
US10183848B2 (en) | 2014-01-27 | 2019-01-22 | Manitowoc Crane Companies, Llc | Height adjustment mechanism for an auxiliary member on a crane |
CN104210968B (zh) * | 2014-08-06 | 2016-08-24 | 徐州重型机械有限公司 | 一种平衡重滑移控制方法及系统 |
KR101690923B1 (ko) * | 2014-09-25 | 2016-12-30 | 삼성중공업 주식회사 | 선저청소로봇의 컨테이너장치 |
KR101608405B1 (ko) * | 2015-08-07 | 2016-04-01 | 이텍티디에이 주식회사 | 작업 안정성이 우수한 트럭크레인 |
DE102016212517A1 (de) | 2016-07-08 | 2018-01-11 | Terex Global Gmbh | Gegengewichtsverstellvorrichtung für einen Kran, Kran sowie Verfahren zum Verstellen eines Gegengewichts an einem Kran |
WO2018156616A1 (en) * | 2017-02-21 | 2018-08-30 | Cnh Industrial America Llc | Sensor cover and ballast systems and methods |
JP6909759B2 (ja) * | 2018-05-28 | 2021-07-28 | 日立建機株式会社 | 作業機械 |
-
2003
- 2003-11-07 JP JP2003377746A patent/JP4388345B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103727176A (zh) * | 2014-01-15 | 2014-04-16 | 徐州市久发工程机械有限责任公司 | 移动式配重 |
CN103754774A (zh) * | 2014-01-15 | 2014-04-30 | 徐州市久发工程机械有限责任公司 | 多功能吊管机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005138962A (ja) | 2005-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4388345B2 (ja) | 荷役車両 | |
CN105036004B (zh) | 一种轻型双向堆垛车 | |
JP5123781B2 (ja) | フォークリフトのチルト装置及び該装置を備えたフォークリフト | |
CN204529229U (zh) | 全方位作业履带式叉车 | |
CN105776081A (zh) | 一种多功能叉车 | |
JP2004224458A (ja) | 自走式作業機械 | |
EP1711428B1 (en) | Forklift truck for mounting on the rear of a carrying vehicle with a fork side shifting attachment | |
EP1604941A1 (en) | Self-propelled working machine | |
KR20160032898A (ko) | 지게차 | |
CN2827999Y (zh) | 自装卸叉车 | |
KR102006394B1 (ko) | 화물차량 일체형 지게장치 및 이를 구비하는 지게장치 일체형 기능성 화물차량 | |
CN2895374Y (zh) | 改装型叉车 | |
CN116715176A (zh) | 一种麦克纳姆轮全向搬运智能机器人的控制方法 | |
CN211198503U (zh) | 货叉架组件、叉车门架组件及叉车 | |
CN211198508U (zh) | 叉车用散料转运装置及叉车 | |
KR200322579Y1 (ko) | 크레인 리프트 트럭 | |
CN205773130U (zh) | 一种多功能叉车 | |
JPH0551888U (ja) | 高所作業車 | |
JP3871558B2 (ja) | 荷受台昇降装置 | |
KR200405942Y1 (ko) | 시야확보가 가능한 지게차의 마스트 조립체 | |
CN103043566A (zh) | 一种起升器属具 | |
JP3871559B2 (ja) | 荷受台昇降装置 | |
JP3650024B2 (ja) | フォークリフト | |
CN203065106U (zh) | 一种起升器属具 | |
JP5459732B2 (ja) | サイドフォークリフト |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090915 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091002 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |