JP4383262B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4383262B2 JP4383262B2 JP2004177258A JP2004177258A JP4383262B2 JP 4383262 B2 JP4383262 B2 JP 4383262B2 JP 2004177258 A JP2004177258 A JP 2004177258A JP 2004177258 A JP2004177258 A JP 2004177258A JP 4383262 B2 JP4383262 B2 JP 4383262B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating film
- film
- porous
- layer
- dielectric constant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Description
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1にかかるダマシン配線構造体の断面図であり、図2〜4は、上記ダマシン配線構造体の製造工程別素子断面図である。
次に、本発明の実施の形態2について、図5〜8を参照して以下に説明する。この場合の特徴は、本発明がデュアルダマシン配線に適用されているところである。ここで、図5は、上層配線をビアプラグとダマシン配線とを一体に形成したデュアルダマシン配線構造体の断面図であり、図6〜8は、上記デュアルダマシン配線構造体の製造工程別素子断面図である。
2 第1層間絶縁膜
2a 第1エッチングストッパー層
2b、22b 第1低誘電率膜
2c 第1キャップ層
3,23 ビアホール
4 第1側壁保護膜
5 第1バリア層
6 ビアプラグ
7 第2層間絶縁膜
7a 第2エッチングストッパー層
7b、22d 第2低誘電率膜
7c 第2キャップ層
8,24 トレンチ
9 第2側壁保護膜
10 第2バリア層
11,27 上層配線
12,14 レジストマスク
13 第1保護絶縁膜
15 第2保護絶縁膜
16,30 バリアメタル膜
17,31 配線材料膜
22 層間絶縁膜
22a エッチングストッパー層
22c ミッドストッパー層
22e キャップ層(第1ハードマスク層)
25 側壁保護膜
25a ビア部側壁保護膜
25b トレンチ部側壁保護膜
26 バリア層
28 第2ハードマスク層
29 保護絶縁膜
Claims (7)
- 素子が形成された半導体基板と、
前記半導体基板上に形成され、空孔を含有する多孔質絶縁膜を少なくとも一部に有する層間絶縁膜と、
前記多孔質絶縁膜中および前記層間絶縁膜中に埋め込まれたビアプラグあるいは配線層と、
前記多孔質絶縁膜と前記ビアプラグあるいは配線層の間であって前記ビアプラグあるいは配線層の側壁部に形成された空孔を含有する多孔質保護絶縁膜と、
を備え、
前記多孔質保護絶縁膜の空孔の含有比率は前記多孔質絶縁膜の空孔の含有比率よりも小さく、前記多孔質保護絶縁膜の空孔の含有比率は30%を超えないで、かつ、その空孔の寸法が2nmを超えないことを特徴とする半導体装置。 - 前記多孔質絶縁膜の空孔の含有比率は40%〜50%の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記多孔質保護絶縁膜の膜厚が前記多孔質保護絶縁膜中の空孔の最大寸法に1nmを加えた値以上であり5nm以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。
- 前記層間絶縁膜および前記配線層の構造がダマシン構造であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 前記ビアプラグあるいは配線層の導電体材料がCuを含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 素子が形成された半導体基板上に、絶縁膜を介して下層配線層を形成する工程と、
前記下層配線層上に第1の絶縁膜を形成する工程と、
前記第1の絶縁膜上に多孔質絶縁体材料から成る第2の絶縁膜を形成する工程と、
前記第2の絶縁膜上に第3の絶縁膜を形成する工程と、
前記第3の絶縁膜上に所定の開口パターンを有するレジストマスクを形成する工程と、
前記レジストマスクをエッチングマスクにして前記第3の絶縁膜および第2の絶縁膜に第1のドライエッチングを施し、前記第1の絶縁膜に達する開口を形成する工程と、
前記レジストマスクを除去する工程と、
前記レジストマスクを除去した後、多孔質構造を有する第4の絶縁膜を全面に堆積させる工程と、
前記第3の絶縁膜をエッチングマスクにして前記第4の絶縁膜および前記第1の絶縁膜に第2のドライエッチングを施し、前記開口を前記下層配線層まで貫通させると共に前記開口の側壁に前記第4の絶縁膜を残存させる工程と、
前記開口内に前記第4の絶縁膜を介してバリアメタルあるいは導電体材料を埋め込み前記下層配線層に接続するビアプラグあるいは上層配線層を形成する工程と、
を備え、
前記第4の絶縁膜の空孔の含有比率は前記第2の絶縁膜の空孔の含有比率よりも小さく、前記第4の絶縁膜の空孔の含有比率は30%を超えないで、かつ、その空孔の寸法が2nmを超えないことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 素子が形成された半導体基板上に、絶縁膜を介して下層配線層を形成する工程と、
前記下層配線層上に第1の絶縁膜を形成する工程と、
前記第1の絶縁膜上に多孔質絶縁体材料から成る第2の絶縁膜を形成する工程と、
前記第2の絶縁膜上に第3の絶縁膜を形成する工程と、
前記第3の絶縁膜上に無機材料膜を形成する工程と、
前記無機材料膜上に所定の開口パターンを有するレジストマスクを形成する工程と、
前記レジストマスクをエッチングマスクにして前記無機材料膜をエッチングし前記開口パターンを有する無機材料マスクを形成する工程と、
前記レジストマスクを除去する工程と、
前記無機材料マスクをエッチングマスクにして第3の絶縁膜および第2の絶縁膜に第1のドライエッチングを施し、前記第1の絶縁膜に達する開口を形成する工程と、
多孔質構造を有する第4の絶縁膜を全面に堆積させる工程と、
前記無機材料マスクあるいは前記第3の絶縁膜をエッチングマスクにして前記第4の絶縁膜および前記第1の絶縁膜に第2のドライエッチングを施し、前記開口を前記下層配線層まで貫通させると共に前記開口の側壁に前記第4の絶縁膜を残存させる工程と、
前記開口内に前記第4の絶縁膜を介してバリアメタルあるいは導電体材料を埋め込み前記下層配線層に接続するビアプラグあるいは上層配線を形成する工程と、
を備え、
前記第4の絶縁膜の空孔の含有比率は前記第2の絶縁膜の空孔の含有比率よりも小さく、前記第4の絶縁膜の空孔の含有比率は30%を超えないで、かつ、その空孔の寸法が2nmを超えないことを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004177258A JP4383262B2 (ja) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | 半導体装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004177258A JP4383262B2 (ja) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | 半導体装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006005010A JP2006005010A (ja) | 2006-01-05 |
JP4383262B2 true JP4383262B2 (ja) | 2009-12-16 |
Family
ID=35773151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004177258A Expired - Fee Related JP4383262B2 (ja) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | 半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4383262B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007234719A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2008282852A (ja) | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2009135139A (ja) | 2007-11-28 | 2009-06-18 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2009147096A (ja) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Panasonic Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
-
2004
- 2004-06-15 JP JP2004177258A patent/JP4383262B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006005010A (ja) | 2006-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006019480A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US7541276B2 (en) | Methods for forming dual damascene wiring for semiconductor devices using protective via capping layer | |
JP4328501B2 (ja) | 半導体素子及びその製造方法 | |
KR100487948B1 (ko) | 이중 다마신 기술을 사용하여 비아콘택 구조체를 형성하는방법 | |
US8232196B2 (en) | Interconnect structure having a via with a via gouging feature and dielectric liner sidewalls for BEOL integration | |
US7741228B2 (en) | Method for fabricating semiconductor device | |
US7514354B2 (en) | Methods for forming damascene wiring structures having line and plug conductors formed from different materials | |
US7834459B2 (en) | Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method | |
JP5263482B2 (ja) | 多層配線構造および多層配線の製造方法 | |
JP2009194286A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2005340808A (ja) | 半導体装置のバリア構造 | |
JP2007035996A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2009026989A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP4231055B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2007294625A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3715626B2 (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体装置 | |
JP5047504B2 (ja) | ビアキャッピング保護膜を使用する半導体素子のデュアルダマシン配線の製造方法 | |
JP4383262B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5200436B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2006196642A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US7307014B2 (en) | Method of forming a via contact structure using a dual damascene process | |
JP2007220934A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2007067324A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2004172337A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2006140373A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090611 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090825 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090918 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |