JP4381800B2 - パンクシーリング剤の使用方法 - Google Patents
パンクシーリング剤の使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4381800B2 JP4381800B2 JP2003433521A JP2003433521A JP4381800B2 JP 4381800 B2 JP4381800 B2 JP 4381800B2 JP 2003433521 A JP2003433521 A JP 2003433521A JP 2003433521 A JP2003433521 A JP 2003433521A JP 4381800 B2 JP4381800 B2 JP 4381800B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bottle
- liquid
- sealing agent
- agent
- injection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000565 sealant Substances 0.000 title claims description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 194
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 115
- 229920000126 latex Polymers 0.000 claims description 46
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims description 39
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 34
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 203
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 84
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 84
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 53
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 28
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 24
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 16
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 16
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 15
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 15
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 14
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 13
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 12
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 8
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 8
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 3
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 2
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000007798 antifreeze agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 230000009172 bursting Effects 0.000 description 1
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000002577 cryoprotective agent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920006173 natural rubber latex Polymers 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sealing Material Composition (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
すなわち、本発明は、少なくともゴムラテックスと増粘剤と短繊維とを含有するパンクシーリング剤の使用方法であって、前記パンクシーリング剤の保存時は、前記ゴムラテックスを含有するゴムラテックス溶液と前記増粘剤及び前記短繊維を含有する増粘剤溶液とを分離して保存し、使用前に前記ゴムラテックス溶液と前記増粘剤溶液とを混合して用いることを特徴とするパンクシーリング剤の使用方法である。
(1)第1の態様は、前記ゴムラテックス溶液と前記増粘剤溶液とを混合した後の−20℃〜50℃における粘度が、3〜6000mPa・sである態様である。
(2)第2の態様は、前記増粘剤溶液に短繊維が含有されている態様である。
(3)第3の態様は、前記短繊維の長さ(L)、直径(D)が、それぞれ、下記の範囲にある態様である。
長さ(L):0.05≦L≦10mm、
直径(D):1≦D≦100μm。
(4)前記短繊維の長さ(L)と直径(D)との比(L/D)が5≦L/D≦2000の範囲にある態様である。
種々の配合剤を含有する従来のパンクシーリング剤は、自動車の車内等に長期保存すると、繊維等の配合剤が分離してしまったり、さらにひどい時はゴムラテックスがゲル化してしまって、補修液として使用できなくなる。そこで、本発明におけるパンクシーリング剤では、配合剤の分離やゴムラテックスのゲル化等を引き起こす成分をそれぞれ分離した状態としておき、使用時にこれらを混合して使用することで、上記問題を解消し実用的で、高い保存性を実現したものである。
混合方法しては、特に限定されるものではないが、使用前に、所定の容器にこれらの溶液を添加し混合すればよい。
ゴムラテックス溶液に含有されるゴムラテックスとしては、種々のゴムラテックスを使用することができるが、−40℃以下で凍らないようにするため、NR(天然ゴム)ラテックス、NBR(ニトリルゴムラテックス)、SBR(スチレンブタジエン)ゴムラテックス、MBR(アクリルゴム)ラテックス、カルボキシ変性したNBR、SBRもしくはMBRゴムラテックス等を使用することが好ましい。これらは2種以上の組み合わせて使用してもよい。
10質量部未満だとラテックスが少なすぎてパンクシール性が十分に得られないことがあり、200質量部を超えると凍結防止剤の量が少なくて低温での耐凍結性が低下してしまうことがある。
30質量部未満だと凍結防止効果が十分に得られないことがあり、200質量部を超えると、ゴムラテックスの安定性が低下することがある。
増粘剤溶液については、ゴムラテックス溶液を混合した後(パンクシーリング剤とした後)の−20℃〜50℃における粘度が3〜6000mPa・sであることが好ましい。
その他に種々の添加剤を添加してもよい。なお、増粘剤溶液およびパンクシーリング剤の粘度は、B型粘度計を用いて測定することができる。
その含有量はゴムラテックス溶液と増粘剤溶液とを混合した時の粘度が3〜6000mPa・sになるように配合量を適宜決定して使用する。
(1)比重(S):0.8≦S≦1.4(より好ましくは、0.9≦S≦1.3、さらに好ましくは、1.0≦S≦1.2)。
比重が0.8未満では、短繊維が上に浮いてしまって長期の分離安定性が低くなることがあり、1.4を超えると、短繊維が下に沈んでしまって長期の分離安定性が低くなることがある。
長さが0.05mm未満では、短繊維がパンクによる欠陥部に目詰まりを生じさせてシール性を向上させる効果を十分に発揮させることができない場合があり、10mmを超えると、短繊維の相対的な数が減少するためシール性が低下する場合がある。
直径(太さ)が1μm未満では、上記目詰まりを生じさせてシール性を向上させる短繊維の役割を十分に発揮することができない場合があり、100μmを超えると、短繊維の相対的な数が減少するためシール性が低下する場合がある。
L/Dが5未満では、上記目詰まりを生じさせてシール性を向上させる短繊維の役割を十分に発揮することができない場合があり、2000を超えると、短繊維の絡み合いによるダマが発生し、シール性および注入容易性の低下を引き起こすことがある。
なお、短繊維は、後述する一の材質からなるものを一定の形状で使用することができるが、既述の範囲で複数の材質からなるものを種々の形状で使用することもできる。
増粘剤溶液だけで考えた場合、0.3〜15質量%であることが好ましく、0.6〜8質量%であることがより好ましい。0.3質量%未満だと十分なシール性が得られないことがあり、15質量%を超えると、混合液としたときに分散しにくくなることがある。
ここで、混合した後のパンクシーリング剤は、下記態様の保管・注入容器に充填し、タイヤ内に注入して使用することが好ましい。以下、当該保管・注入容器(本明細書において、液剤ボトルともいう)について説明する。
図5〜図9には、それぞれ図3に示される液剤ボトル18に代えて本実施形態に係るシーリング剤注入ユニット12に適用可能な液剤ボトル70,80,90,100,110が示されている。なお、これらの液剤ボトル70,80,90,100,110で液剤ボトル18と共通な部分については、同一符号を付して説明を省略する。
ゴムラテックス溶液と増粘剤溶液とを質量比1:1で混合し、パンクシーリング剤を作製した。作製したパンクシーリング剤を図1に示す容器に充填し、当該容器を使用して、パンクしたタイヤの修理を行い、パンク穴のシール性の評価を行った。結果を下記表1に示す。
なお、ゴムラテックス溶液および増粘剤溶液の組成は、以下の通りである。
(1)ゴムテックス溶液:ゴムラテックス(NBR/水(質量比)=4/6)50質量%、エチレングリコール40質量%、残りはpH調整剤および水。
(2)増粘剤溶液:エチレングリコール50質量%、ナイロン製の短繊維(長さ4mm、直径30μm)2.0質量%、増粘剤(メチルセルロース系)1.5質量%、残りは水。なお、−20℃〜50℃におけるパンクシーリング剤の粘度は3〜6000mPa・sであった。
ゴムラテックス(NBR/水(質量比)=4/6)25質量%、エチレングリコール45質量%、短繊維1.25質量%、増粘剤0.65質量%、残りはpH調整剤および水、であるパンクシーリング剤(材料については実施例と同様)を用いた以外は実施例と同様にパンクの修理を行い、パンク穴のシール性の評価を行った。結果を下記表1に示す。
それぞれの溶液を、70℃の雰囲気で100日間保存し、含有物の分離やゲル化の有無を目視にて観察した。結果を下記表1に示す。
(2)不凍性:
それぞれの溶液を、室温から−40℃まで、一定速度で降温し凍結の有無を目視にて観察した。結果を下記表1に示す。
具体的には、実施例および比較例のパンクシーリング剤(600ml)それぞれをパンク穴(直径1.5mm)を1つ有するタイヤに注入し、時速40kmで走行して行った。なお、走行スタート時の空気圧は2.0kgf/cm2とし、1.3kgf/cm2以下になったら、2.0kgf/cm2まで昇圧して再走行した。
16 シーリング剤
18 液剤ボトル(容器本体)
32 タイヤ(空気入りタイヤ)
36 容積縮小部
42 蒸着膜
44 外装袋
46 ラミネートフィルム
54 保管容器
70 液剤ボトル(容器本体)
72 容積縮小部
80 液剤ボトル(容器本体)
82 主折癖部
84 副折癖部
86 副折癖部
90 液剤ボトル(容器本体)
92 折癖部
94 加圧押出部
100 液剤ボトル(容器本体)
102 ヒンジ部
110 液剤ボトル(容器本体)
112 注液管
114 ラミネートフィルム
116 金属膜
116 樹脂膜
118 金属膜(金属箔)
120 樹脂膜
Claims (4)
- 少なくともゴムラテックスと増粘剤と短繊維とを含有するパンクシーリング剤の使用方法であって、前記パンクシーリング剤の保存時は、前記ゴムラテックスを含有するゴムラテックス溶液と前記増粘剤及び前記短繊維を含有する増粘剤溶液とを分離して保存し、使用前に前記ゴムラテックス溶液と前記増粘剤溶液とを混合して用いることを特徴とするパンクシーリング剤の使用方法。
- 前記ゴムラテックス溶液と前記増粘剤溶液とを混合した後の−20℃〜50℃における粘度が、3〜6000mPa・sであることを特徴とする請求項1に記載のパンクシーリング剤の使用方法。
- 前記短繊維の長さ(L)、直径(D)が、それぞれ、下記の範囲にあることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のパンクシーリング剤の使用方法。
長さ(L):0.05≦L≦10mm、
直径(D):1≦D≦100μm。 - 前記短繊維の長さ(L)と直径(D)との比(L/D)が5≦L/D≦2000の範囲にあることを特徴とする請求項3に記載のパンクシーリング剤の使用方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003433521A JP4381800B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | パンクシーリング剤の使用方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003433521A JP4381800B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | パンクシーリング剤の使用方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005187751A JP2005187751A (ja) | 2005-07-14 |
JP4381800B2 true JP4381800B2 (ja) | 2009-12-09 |
Family
ID=34790883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003433521A Expired - Lifetime JP4381800B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | パンクシーリング剤の使用方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4381800B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4245654B2 (ja) | 2007-07-17 | 2009-03-25 | 横浜ゴム株式会社 | エマルジョン凝固剤 |
EP2933303B1 (en) * | 2012-12-13 | 2017-07-05 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Emulsion coagulant |
KR101772952B1 (ko) * | 2013-12-10 | 2017-08-31 | 요코하마 고무 가부시키가이샤 | 펑크 수리액 수용 용기 |
JP2016120695A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | 住友ゴム工業株式会社 | パンク修理用パッケージ |
US11155700B2 (en) | 2017-04-18 | 2021-10-26 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Tire puncture sealant |
EP3524415B1 (en) * | 2018-02-07 | 2020-06-10 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Puncture sealing agent and puncture repair system |
-
2003
- 2003-12-26 JP JP2003433521A patent/JP4381800B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005187751A (ja) | 2005-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4540609B2 (ja) | パンクシーリング剤 | |
US6345650B1 (en) | Tire repair device and method | |
US9457772B2 (en) | Inflation apparatus and methods | |
WO2005115730A1 (ja) | シーリング・ポンプアップ装置 | |
JP3210863B2 (ja) | パンクシーリング剤及びタイヤのシーリング・ポンプアップ装置 | |
CN104023956B (zh) | 漏气修补液的注入方法以及注入装置 | |
JP4381800B2 (ja) | パンクシーリング剤の使用方法 | |
JP2005170486A (ja) | シーリング剤の保管・注入容器 | |
JP2009208343A (ja) | シーリング・ポンプアップ装置 | |
JP2008155929A (ja) | シーリング剤充填方法 | |
TWI564223B (zh) | Leakage Tire Repair Solution Containers | |
JP4323860B2 (ja) | タイヤのシーリング・ポンプアップ装置 | |
JP5384049B2 (ja) | パンクシーリング剤 | |
JP4559835B2 (ja) | タイヤのシーリング・ポンプアップ装置 | |
JP2006062715A (ja) | シーリング剤の保管・注入容器 | |
JP2008155605A (ja) | タイヤのシーリング・ポンプアップ装置及びパンクタイヤの補修方法 | |
JP2012082237A (ja) | パンクシーリング剤 | |
JP2010001394A (ja) | パンクシーリング剤 | |
JP2006224429A (ja) | タイヤのシーリング・ポンプアップ装置 | |
CN220009460U (zh) | 车辆 | |
JP2004338158A (ja) | タイヤのシーリング・ポンプアップ装置及びポンプアップ装置 | |
JP5303894B2 (ja) | タイヤのパンク応急修理方法 | |
JP2001150562A (ja) | シール・ポンプアップ装置 | |
JP2007276294A (ja) | パンクシール剤の注入容器 | |
JP2008162060A (ja) | タイヤのシーリング・ポンプアップ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080617 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080807 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081001 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090916 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |