JP4377948B1 - 映像信号処理装置及び映像信号処理方法 - Google Patents

映像信号処理装置及び映像信号処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4377948B1
JP4377948B1 JP2008170428A JP2008170428A JP4377948B1 JP 4377948 B1 JP4377948 B1 JP 4377948B1 JP 2008170428 A JP2008170428 A JP 2008170428A JP 2008170428 A JP2008170428 A JP 2008170428A JP 4377948 B1 JP4377948 B1 JP 4377948B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
display
video
control information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008170428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010011291A (ja
Inventor
進介 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008170428A priority Critical patent/JP4377948B1/ja
Priority to US12/392,863 priority patent/US20090322949A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4377948B1 publication Critical patent/JP4377948B1/ja
Publication of JP2010011291A publication Critical patent/JP2010011291A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4113PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91357Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal
    • H04N2005/91364Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal the video signal being scrambled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、複数の映像信号を入力して多画面表示する際に、映像のサイズや表示位置等を特殊な装備の使用や煩雑な操作を行なうことなく設定することができ、ユーザにとっての取り扱いを便利にし、実用に好適する映像信号処理装置及び映像信号処理方法を提供することを目的としている。
【解決手段】第1の映像信号の取得及び表示に関する各種指定を行なうための制御情報を含む第2の映像信号を入力する手段(41)と、第2の映像信号から検出された制御情報による指定に基づいて第1の映像信号を取得し表示に関する処理を施す手段(14〜28,34c)と、第1の映像信号と第2の映像信号とを同一画面上に同時表示されるように重畳する手段(29)とを備える。
【選択図】 図2

Description

この発明は、複数の映像信号を入力して多画面表示に供させるための映像信号処理装置及び映像信号処理方法に関する。
周知のように、近年のデジタルテレビジョン放送受信装置にあっては、PC(personal computer)と接続するための端子(D−Sub:subminiature−D)を備えたものが普及してきており、PCから高解像度の映像信号を入力して映像表示することができるようになっている。
また、このようなデジタルテレビジョン放送受信装置においては、PCから供給された映像信号とともに、受信したテレビジョン放送信号から復元された映像信号を、同時に映像表示に供させることができるように、いわゆる2画面表示機能を搭載したものも出現している。
ところで、一般に、2画面表示機能としては、画面全体を水平方向に2分し、その各領域にそれぞれ異なる映像を表示させる第1の形態のものと、一方の映像を画面全体に表示させ、その映像内に他方の映像を小さいサイズで重畳表示させる第2の形態(PIP:picture in picture)のものとが主流である。
この場合、第1の形態のものは、表示される各映像のサイズが非常に小さく品位が劣化するため、視認し難いものとなっている。また、第2の形態のものは、子画面表示する映像に対して、その画面上におけるサイズや表示位置等を変更するために特殊な装備や操作が必要となるため、取り扱いが煩雑なものとなっている。
特許文献1には、内部チューナからの映像を画面に表示しているときに、外部入力に信号が受信された場合、その受信を使用者が希望する表示モード[PIP表示モード、OSD(on screen display)表示モード、全画面表示モードが含まれる]で知らせることができるテレビ受信機が開示されている。
特開2001−157135号公報
そこで、この発明は上記事情を考慮してなされたもので、複数の映像信号を入力して多画面表示する際に、映像のサイズや表示位置等を特殊な装備の使用や煩雑な操作を行なうことなく設定することができ、ユーザにとっての取り扱いを便利にし、実用に好適する映像信号処理装置及び映像信号処理方法を提供することを目的とする。
この発明に係る映像信号処理装置は、第1の映像信号の取得及び表示に関する各種指定を行なうための制御情報を、表示映像内にパターン映像として表示されるように含む第2の映像信号が入力される入力手段と、パターン映像から制御情報を検出するとともに、その検出した制御情報による指定に基づいて第1の映像信号を取得し表示に関する処理を施す取得手段と、取得手段で取得され表示に関する処理の施された第1の映像信号を、入力手段に入力された第2の映像信号に、同一画面上に同時表示されるように重畳する処理手段とを備えるようにしたものである。
また、この発明に係る映像信号処理方法は、第1の映像信号の取得及び表示に関する各種指定を行なうための制御情報を、表示映像内にパターン映像として表示されるように含む第2の映像信号を入力する第1の工程と、パターン映像から制御情報を検出するとともに、その検出した制御情報による指定に基づいて第1の映像信号を取得し表示に関する処理を施す第2の工程と、第2の工程で取得され表示に関する処理の施された第1の映像信号を、第1の工程で入力された第2の映像信号に、同一画面上に同時表示されるように重畳する第3の工程とを有するようにしたものである。
上記した発明では、第2の映像信号が、第1の映像信号の取得及び表示に関する各種指定を行なうための制御情報を、その表示映像内にパターン映像として表示されるように含んでおり、第2の映像信号を入力したとき、そのパターン映像に含まれる制御情報に基づいて第1の映像信号を取得し表示に関する処理を施して、第2の映像信号と同一画面に同時表示されるように重畳させるようにしている。このため、複数の映像信号を入力して多画面表示する際に、映像のサイズや表示位置等を特殊な装備の使用や煩雑な操作を行なうことなく自動的に設定することができ、ユーザにとっての取り扱いを便利にし、実用に好適するものとなる。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、この実施の形態で説明する映像信号処理システムの概略を示している。この映像信号処理システムは、映像信号処理装置としてのデジタルテレビジョン放送受信装置11に、映像出力機器としてのPC12から出力される映像信号を、例えばLAN(local area network)等のデジタルインターフェースを介して伝送可能に接続したものである。
そして、このデジタルテレビジョン放送受信装置11は、PC12から供給された高解像度の映像信号を、後述する映像表示器による映像表示に供させることができる。
一方、このデジタルテレビジョン放送受信装置11は、受信したテレビジョン放送信号から映像信号を復元し、映像表示に供させることができる。また、このデジタルテレビジョン放送受信装置11は、受信したテレビジョン放送信号から映像信号を復元し、内蔵されたHDD(hard disk drive)13によりハードディスク13aに記録することができる。さらに、このデジタルテレビジョン放送受信装置11は、ハードディスク13aに記録された映像信号をHDD13により再生し、映像表示に供させることができる。
ここで、このデジタルテレビジョン放送受信装置11は、詳細は後述するが、上記PC12から供給された映像信号と、受信したテレビジョン放送信号から復元した映像信号とを、映像表示器による2画面表示に供させることができる。また、このデジタルテレビジョン放送受信装置11は、PC12から供給された映像信号と、ハードディスク13aに記録されHDD13により再生された映像信号とを、映像表示器による2画面表示に供させることができる。
図2は、上記したデジタルテレビジョン放送受信装置11の主要な信号処理系を示している。すなわち、BS/CS(broadcasting satellite/communication satellite)デジタル放送受信用のアンテナ14で受信した衛星デジタル放送信号は、入力端子15を介して衛星デジタル放送用のチューナ部16に供給されることにより、所望のチャンネルの放送信号が選局される。
そして、このチューナ部16で選局された放送信号は、PSK(phase shift keying)復調器17に供給されてTS(transport stream)が復調される。このTSは、TS処理部18に供給されてデジタルの映像信号及び音声信号等に復号化された後、信号処理部19に出力される。
また、地上波放送受信用のアンテナ20で受信した地上デジタルテレビジョン放送信号は、入力端子21を介して地上デジタル放送用のチューナ部22に供給されることにより、所望のチャンネルの放送信号が選局される。
そして、このチューナ部22で選局された放送信号は、OFDM(orthogonal frequency division multiplexing)復調器23に供給されてTSが復調される。このTSは、上記TS処理部18に供給されてデジタルの映像信号及び音声信号に復号化された後、上記信号処理部19に出力される。
また、上記地上波放送受信用のアンテナ20で受信した地上アナログテレビジョン放送信号は、入力端子21を介して地上アナログ放送用のチューナ部24に供給されることにより、所望のチャンネルの放送信号が選局される。そして、このチューナ部24で選局された放送信号は、アナログ復調器25に供給されてアナログの映像信号及び音声信号に復調された後、上記信号処理部19に出力される。
ここで、上記信号処理部19は、TS処理部18から供給されたデジタルの映像信号及び音声信号に対して所定のデジタル信号処理を施し、グラフィック処理部26及び音声処理部27に出力している。また、この信号処理部19は、上記アナログ復調器25から供給されたアナログの映像信号及び音声信号をデジタル化し、そのデジタル化された映像信号及び音声信号に対して所定のデジタル信号処理を施した後、グラフィック処理部26及び音声処理部27に出力している。
このうち、グラフィック処理部26は、信号処理部19から供給されるデジタルの映像信号に、OSD信号生成部28で生成されるOSD信号を重畳して出力する機能を有している。また、このグラフィック処理部26は、信号処理部19の出力映像信号と、OSD信号生成部28の出力OSD信号とを選択的に出力することや、両出力をそれぞれ画面の半分を構成するように組み合わせて出力することができる。
そして、グラフィック処理部26から出力されたデジタルの映像信号は、映像処理部29に供給される。この映像処理部29は、入力されたデジタルの映像信号を、上記した映像表示器30で表示可能なフォーマットのアナログ映像信号に変換するとともに、必要に応じて表示サイズや表示位置等の調整を行なった後、映像表示器30に出力して映像表示に供させるとともに、出力端子31を介して外部に導出させる。
また、上記音声処理部27は、入力されたデジタルの音声信号を、スピーカ32で再生可能なフォーマットのアナログ音声信号に変換した後、スピーカ32に出力して音声再生に供させるとともに、出力端子33を介して外部に導出させる。
ここで、このデジタルテレビジョン放送受信装置11は、上記した各種の受信動作を含むその全ての動作を制御部34によって統括的に制御されている。この制御部34は、CPU(central processing unit)34aを内蔵しており、デジタルテレビジョン放送受信装置11の本体に設置された操作部35からの操作情報、または、リモートコントローラ36から送出され受信部37で受信した操作情報を受けて、その操作内容が反映されるように各部をそれぞれ制御している。
この場合、制御部34は、メモリ部34bを利用している。このメモリ部34bは、主として、CPU34aが実行する制御プログラムを格納したROM(read only memory)と、該CPU34aに作業エリアを提供するためのRAM(random access memory)と、各種の設定情報及び制御情報等が格納される不揮発性メモリとを有している。
また、この制御部34には、上記HDD13が接続されている。この制御部34は、ユーザによる操作部35またはリモートコントローラ36の操作、またはCPU34aが実行する制御プログラムの指示に基づいて、上記TS処理部18から得られるMPEG(moving picture experts group)2−TSのデジタル信号を、暗号化器・復号化器38によって暗号化した後、HDD13に供給してハードディスク13aに記録させるように制御することができる。
さらに、この制御部34は、ユーザによる操作部35またはリモートコントローラ36の操作、またはCPU34aが実行する制御プログラムの指示に基づいて、上記アナログ復調器25から得られるアナログの映像信号及び音声信号をエンコーダ39によりMPEG2−TSに変換し、上記暗号化器・復号化器38によって暗号化した後、HDD13に供給してハードディスク13aに記録させるように制御することができる。
また、この制御部34は、ユーザによる操作部35またはリモートコントローラ36の操作、またはCPU34aが実行する制御プログラムの指示に基づいて、HDD13によりハードディスク13aからMPEG2−TSを読み出させ、上記暗号化器・復号化器38によって復号化した後、TS処理部18に供給することによって、以後、上記した映像表示及び音声再生に供させるように制御することができる。
さらに、この制御部34には、デジタルインターフェース40が接続されている。このデジタルインターフェース40は、上記PC12から出力される映像信号を、入力端子41を介して受信する機能を有している。そして、この制御部34は、デジタルインターフェース40を介して受信したPC12からの出力映像信号を、映像処理部29に供給することによって、映像表示器30による映像表示に供させることができる。
また、上記制御部34は、パターン識別処理部34cを備えている。このパターン識別処理部34cは、PC12からの出力映像信号を映像表示器30による映像表示に供させている状態で、その映像信号に例えば文字列等でなる制御情報を含む特定のパターン映像が含まれているか否かを検出している。
このパターン映像には、受信するテレビジョン放送のチャンネルを指定する選局情報、この選局情報で指定されたチャンネルのテレビジョン放送から復元した映像信号を、映像表示器30での表示に供させる際のサイズ及び位置を指定するサイズ位置情報等を含む制御情報が含まれている。
そして、上記パターン識別処理部34cは、PC12から供給される映像信号に特定のパターン映像が含まれている場合、その選局情報で指定されたチャンネルのテレビジョン放送を受信して映像信号を復元し、復元した映像信号に対してサイズ位置情報に基づくサイズ及び位置で映像表示器30での表示に供されるようにスケーリング処理や表示位置処理を施すように、デジタルテレビジョン放送受信装置11を制御する。
その後、スケーリング処理や表示位置処理が施されたテレビジョン放送の映像信号は、映像処理部29により、PC12から供給された映像信号に重畳される。これにより、映像表示器30には、PC12から供給される映像とともに、受信したテレビジョン放送の映像が同時に表示されることになる。
この場合、テレビジョン放送の映像は、PC12から供給される映像に含まれるパターン映像に基づいて、その受信チャンネル、表示サイズ及び表示位置等が特殊な装備の使用や煩雑な操作を行なうことなく自動的に設定されるので、ユーザにとっての取り扱いを便利にすることができる。
また、上記パターン映像には、ハードディスク13aから読み出す映像信号を指定する選択情報、この選択情報で指定された映像信号を復元して映像表示器30での表示に供させる際のサイズ及び位置を指定するサイズ位置情報等を含む制御情報が含まれている場合もある。
この場合、上記パターン識別処理部34cは、選択情報で指定された映像信号をハードディスク13aから読み出して復元し、復元した映像信号に対してサイズ位置情報に基づくサイズ及び位置で映像表示器30での表示に供されるようにスケーリング処理や表示位置処理を施すように、デジタルテレビジョン放送受信装置11を制御することになる。
ここで、PC12から供給される映像信号と、その映像信号に含まれる特定のパターン映像に基づいて受信したテレビジョン放送の映像信号とを、映像表示器30での同時表示に供させることについて、より具体的に説明する。図3は、PC12から供給される映像信号に基づいて、映像表示器30に表示される映像42の一例を示している。
この映像42内には、メモ帳として機能するアプリケーションウインドウ43と、テレビジョン放送の受信用として機能するアプリケーションウインドウ44とが表示されている。
このうち、アプリケーションウインドウ44には、デジタルテレビジョン放送受信装置11に所定のテレビジョン放送を受信させるための各種の操作用アイコン44aが表示されるとともに、受信したテレビジョン放送の映像を表示させるための表示領域44b内にパターン映像44cが表示されている。
このパターン映像44cは、例えばQR(quick response)コード等で生成されており、前述したように、選局情報または選択情報、サイズ位置情報等でなる制御情報が含まれている。図3に示す例では、BS123Chのテレビジョン放送を受信し、その映像信号を復元して、図4に示すように、アプリケーションウインドウ44内の表示領域44bに映像表示させるような、選局情報及びサイズ位置情報等を有する制御情報が含まれている。
なお、ユーザが操作用アイコン44aを操作してテレビジョン放送の受信チャンネルを変更した場合には、それに応じてパターン映像44cの制御情報内の選局情報の内容が変更される。また、ユーザがアプリケーションウインドウ44のサイズや表示位置を変更した場合には、それに応じてパターン映像44cの制御情報内のサイズ位置情報の内容が変更される。
このため、パターン識別処理部34cが周期的にパターン映像44c内の制御情報を検出するようにしておけば、ユーザの操作によって受信チャンネル、表示サイズ及び表示位置等が変更された場合や、PC12から供給される映像信号に含まれるパターン映像の制御情報が変更された場合等に、テレビジョン放送の映像表示を容易に対応させることができる。
また、PC12から供給される映像信号と、その映像信号に含まれる特定のパターン映像に基づいてハードディスク13aから読み取って復元した映像信号とを、映像表示器30での同時表示に供させる場合には、ハードディスク13aの再生用として機能するアプリケーションウインドウを表示させ、その表示領域に選択情報やサイズ位置情報等を含む制御情報を有するパターン映像を表示させるようにすれば良いものである。
図5は、上記したパターン識別処理部34cの処理動作をまとめたフローチャートを示している。すなわち、処理が開始(ステップS1)されると、パターン識別処理部34cは、ステップS2で、デジタルインターフェース40を介して供給された映像信号に特定のパターン映像が含まれているか否かを判別する。
そして、特定のパターン映像が含まれていると判断された場合(YES)、パターン識別処理部34cは、ステップS3で、パターン映像から制御情報を取得した後、ステップS4で、取得した制御情報の内容がテレビジョン放送の受信を要求するものであるか否かを判別する。
ここで、取得した制御情報の内容がテレビジョン放送の受信を要求するものであると判断された場合(YES)、パターン識別処理部34cは、ステップS5で、取得した制御情報に含まれる選局情報で指定されたチャンネルのテレビジョン放送を選局して、その映像信号を復元させるように、デジタルテレビジョン放送受信装置11の各部を制御する。
また、上記ステップS4で制御情報の内容がテレビジョン放送の受信を要求するものでないと判断された場合(NO)、パターン識別処理部34cは、ステップS6で、取得した制御情報の内容がハードディスク13aからの映像信号の再生を要求するものであるか否かを判別する。
そして、取得した制御情報の内容がハードディスク13aからの映像信号の再生を要求するものでないと判断された場合(NO)、パターン識別処理部34cは、ステップS2の処理に戻される。
また、上記ステップS6で制御情報の内容がハードディスク13aからの映像信号の再生を要求するものであると判断された場合(YES)、パターン識別処理部34cは、ステップS7で、取得した制御情報に含まれる選択情報で指定された映像信号をハードディスク13aから読み取って復元させるように、デジタルテレビジョン放送受信装置11の各部を制御する。
そして、上記ステップS5またはステップS7の後、パターン識別処理部34cは、ステップS8で、復元された映像信号に対して、取得した制御情報に含まれるサイズ位置情報に基づくサイズ及び位置で映像表示器30での表示に供されるようにスケーリング処理や表示位置処理を施すように、デジタルテレビジョン放送受信装置11の各部を制御し、処理を終了(ステップS9)する。
ここで、上記した実施の形態では、PC12から供給される映像信号に含まれる制御情報に基づいて、テレビジョン放送またはハードディスク13aから取得した映像を、PC12によって表示されたアプリケーションウインドウ44の表示領域44bに表示させることについて説明した。
しかしながら、これに限らず、デジタルテレビジョン放送受信装置11がネットワーク上から所定の映像信号を取得することができる機能を有する場合、制御情報に、上記選局情報や選択情報に代えて、ネットワーク上で所定の映像信号を指定する指定情報を含めておけば、ネットワークを介して取得した映像をPC12によって表示されたアプリケーションウインドウ44の表示領域44bに表示させることが可能となる。
なお、この発明は上記した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を種々変形して具体化することができる。また、上記した実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜に組み合わせることにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良いものである。さらに、異なる実施の形態に係る構成要素を適宜組み合わせても良いものである。
この発明の実施の形態を示すもので、映像信号処理システムの概略を説明するために示すブロック構成図。 同実施の形態における映像信号処理システムを構成するデジタルテレビジョン放送受信装置の信号処理系を説明するために示すブロック構成図。 同実施の形態におけるPCからの映像信号に基づいてデジタルテレビジョン放送受信装置に表示される映像の一例を説明するために示す図。 同実施の形態におけるPCからの映像とテレビジョン放送の受信映像とをデジタルテレビジョン放送受信装置に同時表示した一例を説明するために示す図。 同実施の形態におけるデジタルテレビジョン放送受信装置に備えられたパターン識別処理部の処理動作を説明するために示すフローチャート。
符号の説明
11…デジタルテレビジョン放送受信装置、12…PC、13…HDD、13a…ハードディスク、14…アンテナ、15…入力端子、16…チューナ部、17…PSK復調器、18…TS処理部、19…信号処理部、20…アンテナ、21…入力端子、22…チューナ部、23…OFDM復調器、24…チューナ部、25…アナログ復調器、26…グラフィック処理部、27…音声処理部、28…OSD信号生成部、29…映像処理部、30…映像表示器、31…出力端子、32…スピーカ、33…出力端子、34…制御部、34a…CPU、34b…メモリ部、34c…パターン識別処理部、35…操作部、36…リモートコントローラ、37…受信部、38…暗号化器・復号化器、39…エンコーダ、40…デジタルインターフェース、41…入力端子、42…映像、43,44…アプリケーションウインドウ、44a…操作用アイコン、44b…表示領域、44c…パターン映像。

Claims (8)

  1. 第1の映像信号の取得及び表示に関する各種指定を行なうための制御情報を、表示映像内にパターン映像として表示されるように含む第2の映像信号が入力される入力手段と、
    前記パターン映像から前記制御情報を検出するとともに、その検出した制御情報に基づいて前記第1の映像信号を取得し表示に関する処理を施す取得手段と、
    前記処理の施された前記第1の映像信号を、前記第2の映像信号に、同一画面上に同時表示されるように重畳する処理手段とを具備することを特徴とする映像信号処理装置。
  2. 前記処理手段によって重畳された前記第1の映像信号と前記第2の映像信号とを、同一画面上に同時表示させる表示手段を具備することを特徴とする請求項1記載の映像信号処理装置。
  3. 前記制御情報は、放送チャンネルを指定する選局情報と、前記選局情報で指定された放送チャンネルで放送される前記第1の映像信号の表示サイズ及び表示位置を指定するサイズ位置情報とを含み、
    前記取得手段は、前記選局情報で指定する放送チャンネルを受信して前記第1の映像信号を取得し、その取得した前記第の映像信号に対して、前記サイズ位置情報で指定する表示サイズ及び表示位置に表示されるように処理を施すことを特徴とする請求項1記載の映像信号処理装置。
  4. 前記制御情報は、記録媒体に記録された前記第1の映像信号を指定する選択情報と、前記選択情報で指定される前記第1の映像信号の表示サイズ及び表示位置を指定するサイズ位置情報とを含み、
    前記取得手段は、前記選択情報で指定された前記第1の映像信号を前記記録媒体から取得し、その取得した前記第1の映像信号に対して、前記サイズ位置情報で指定する表示サイズ及び表示位置に表示されるように処理を施すことを特徴とする請求項1記載の映像信号処理装置。
  5. 前記制御情報は、ネットワーク上から前記第1の映像信号を指定する指定情報と、前記指定情報で指定される前記第1の映像信号の表示サイズ及び表示位置を指定するサイズ位置情報とを含み、
    前記取得手段は、前記指定情報で指定された前記第1の映像信号を前記ネットワーク上から取得し、その取得した前記第1の映像信号に対して、前記サイズ位置情報で指定する表示サイズ及び表示位置に表示されるように処理を施すことを特徴とする請求項1記載の映像信号処理装置。
  6. 前記第2の映像信号は、コンピュータから出力され、前記第1の映像信号を取得するためのアプリケーションウインドウを前記表示映像として表示するものであり、
    前記パターン映像は、前記アプリケーションウインドウ内に表示されることを特徴とする請求項1記載の映像信号処理装置。
  7. 前記取得手段は、前記制御情報による指定に基づいて取得した前記第1の映像信号に対して、前記アプリケーションウインドウ内に設けられた前記第1の映像信号のための映像表示領域に表示させるように、表示サイズ及び表示位置に関する処理を施すことを特徴とする請求項6記載の映像信号処理装置。
  8. 第1の映像信号の取得及び表示に関する各種指定を行なうための制御情報を、表示映像内にパターン映像として表示されるように含む第2の映像信号を入力する第1の工程と、
    前記パターン映像から前記制御情報を検出するとともに、その検出した制御情報に基づいて前記第1の映像信号を取得し表示に関する処理を施す第2の工程と、
    前記第2の工程で取得され表示に関する処理の施された前記第1の映像信号を、前記第1の工程で入力された前記第2の映像信号に、同一画面上に同時表示されるように重畳する第3の工程とを有することを特徴とする映像信号処理方法。
JP2008170428A 2008-06-30 2008-06-30 映像信号処理装置及び映像信号処理方法 Active JP4377948B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008170428A JP4377948B1 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
US12/392,863 US20090322949A1 (en) 2008-06-30 2009-02-25 Video signal processor and video signal processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008170428A JP4377948B1 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 映像信号処理装置及び映像信号処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4377948B1 true JP4377948B1 (ja) 2009-12-02
JP2010011291A JP2010011291A (ja) 2010-01-14

Family

ID=41446940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008170428A Active JP4377948B1 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 映像信号処理装置及び映像信号処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090322949A1 (ja)
JP (1) JP4377948B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8918719B2 (en) * 2011-02-14 2014-12-23 Universal Electronics Inc. Graphical user interface and data transfer methods in a controlling device
EP3920544A1 (en) * 2014-01-07 2021-12-08 Sony Group Corporation Information processing device and information processing method
US11170467B2 (en) * 2017-09-05 2021-11-09 Dish Network L.L.C. Systems and methods for graphics adjustment based on output resolution

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000083201A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Sony Corp 映像機器
US6320623B1 (en) * 1998-11-13 2001-11-20 Philips Electronics North America Corporation Method and device for detecting an event in a program of a video and/ or audio signal and for providing the program to a display upon detection of the event
FI106421B (fi) * 1999-03-11 2001-01-31 Nokia Multimedia Network Termi Menetelmä ja järjestely videokuvien yhdistämiseksi
US7206029B2 (en) * 2000-12-15 2007-04-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Picture-in-picture repositioning and/or resizing based on video content analysis
US6697124B2 (en) * 2001-03-30 2004-02-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Smart picture-in-picture
JP4011949B2 (ja) * 2002-04-01 2007-11-21 キヤノン株式会社 マルチ画面合成装置及びデジタルテレビ受信装置
JP2006310896A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
US7580080B2 (en) * 2005-11-22 2009-08-25 Gateway, Inc. Automatic launch of picture-in-picture during commercials

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010011291A (ja) 2010-01-14
US20090322949A1 (en) 2009-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4859219B2 (ja) 映像出力装置及びその制御方法
JP4478863B2 (ja) 表示装置、双方向通信システムおよび表示情報利用方法
JP2005197930A (ja) 地上波ディジタル放送受信機及びディジタル放送受信機
JP2006108961A (ja) 情報処理装置および方法、プログラム並びに記録媒体
JP2010054940A (ja) 映像表示装置、映像再生装置、映像表示方法および映像再生方法
JP4261986B2 (ja) 制御装置、制御方法、および記録媒体
JP2008067223A (ja) データ放送コンテンツ再生装置及びデータ放送コンテンツ再生方法
JP4377948B1 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
US20060061696A1 (en) Signal reproduction apparatus and signal reproduction method
WO2014155621A1 (ja) 通信装置、通信方法及びプログラム
JP2008005428A (ja) 映像信号処理装置および映像信号処理方法
JP2011035838A (ja) 放送受信装置及びチャンネルスキップ設定方法
US20060078274A1 (en) Video recording control device and video recording control method
JP2006094409A (ja) 番組表表示装置および番組表表示方法
JP2007110416A (ja) 画像出力装置
JP2007019906A (ja) 放送受信装置
JP4393215B2 (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
JP2006253925A (ja) 表示制御装置及び番組録画装置
JP2009200727A (ja) 音声切替装置、音声切替方法及び放送受信装置
JP2006094434A (ja) 番組表表示装置及び番組表表示方法
JP2006086847A (ja) 番組表表示装置及び番組表表示方法
JP2006094401A (ja) 番組表表示装置及び番組表表示方法
JP2006129242A (ja) 電子番組表出力装置、電子番組表表示装置、電子番組表表示方法
JP2006094433A (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
JP2009071357A (ja) 番組表表示装置及び番組表表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3