JP4377071B2 - 接着閉鎖要素を生産するための方法 - Google Patents

接着閉鎖要素を生産するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4377071B2
JP4377071B2 JP2000579080A JP2000579080A JP4377071B2 JP 4377071 B2 JP4377071 B2 JP 4377071B2 JP 2000579080 A JP2000579080 A JP 2000579080A JP 2000579080 A JP2000579080 A JP 2000579080A JP 4377071 B2 JP4377071 B2 JP 4377071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
mesh body
adhesive closure
closure element
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000579080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002528208A (ja
JP2002528208A5 (ja
Inventor
ツマ,ヤーン
Original Assignee
ゴットリープ ビンダー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゴットリープ ビンダー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト filed Critical ゴットリープ ビンダー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト
Publication of JP2002528208A publication Critical patent/JP2002528208A/ja
Publication of JP2002528208A5 publication Critical patent/JP2002528208A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4377071B2 publication Critical patent/JP4377071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/222Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length characterised by the shape of the surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0046Fasteners made integrally of plastics
    • A44B18/0049Fasteners made integrally of plastics obtained by moulding processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0069Details
    • A44B18/0084Double-sided
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/44Compression means for making articles of indefinite length
    • B29C43/46Rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/44Compression means for making articles of indefinite length
    • B29C43/46Rollers
    • B29C2043/461Rollers the rollers having specific surface features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/727Fastening elements
    • B29L2031/729Hook and loop-type fasteners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【0001】
本発明は、軟化溶融状態又は流体状体の熱可塑性合成樹脂が可動手段の間の間隙に送り込まれ、支持体がこの間隙で形成され運搬方向に運搬されるように可動手段が駆動され、成形要素が両面で間隙に作用することによってフック要素が支持体の両面に形成されるようになっている、端部に拡張部を有した棒形態をとり且つ支持体と共に単一体を形成する複数のフック要素を備えている接着閉鎖要素を製造する方法に関する。
【0002】
このタイプの方法は国際公開第WO95/01863号公報から既に公知になっている。この方法の実施は、微細構造のフック要素が多数作成され対応して高い詰め込み密度で支持体に配置されるとき、不都合にも高い費用がかかる方式で行われる。結果として、フック要素を成形する成形要素の作成は非常に高価となる。
【0003】
本発明の目的は、微細構造のフック要素が高い詰め込み密度で配置されている接着閉鎖要素の安価な製造を容易にする方法を開示することにある。
【0004】
この目的は、上記タイプの方法の場合に、第1の網目体及び第1の網目体の内部に配置された第2の網目体を貫通する中空空間が成形要素として機能し、熱可塑性合成樹脂が網目体の中空空間内で少なくとも部分的に硬化するようにフック要素が中空空間内で形成される本発明にしたがって達成される。
【0005】
互いに係合する2つの網目体を使用してフック要素を作成することにより、微小接着閉鎖要素(DE19646318A1参照)に設けられるような非常に微細な構造のフック要素を安価に製造するという有利な可能性を与える。外部網目体に係合する第2内部網目体はフック要素を形成し且つその端部形態を含む棒を成形する際の付加的な成形要素を含んでいる。
【0006】
のようにして、充填された合成樹脂によって形成された棒の拡張された端部領域の形状及び状態がもっぱら内部網目体の中空空間によって得られ、内部網目体の中空空間の直径は外部網目体の中空空間の直径よりも幾分大きくなるように選択されるので、網目体の穴の幾何形状に関して特別な要件が満たされる必要はないという利点が得られる。直径の差は、合成樹脂の硬化又は部分的な硬化の後で内部網目体の中空空間によって成形された端部拡張部を備えた棒の引き抜きが困難なく行われ得るように選択される。丸めた縁端の形成のために費用をかけて処理することは内部網目体の中空空間又は外部網目体の中空空間の周りには要求されない。
【0007】
本発明による方法は、接着閉鎖要素のフック留め接続効果が2つの面上でほとんど同じとなるように実施される。このために、両面のフック要素が、詰め込み密度と幾何形状及び寸法との両方について同じとなるように構成され得る。このような接着閉鎖要素は永久的且つ確実な2面フック留めの形成に特に適している。
【0008】
異なる詰め込み密度の結果として2つの面上に異なる接着特性を有した接着閉鎖要素は、所望されるときにフック留め接続の取り外しが片面のみで行われるような用途で使用されることが好ましい。これは、例えば、カーペット敷設システムの場合での用途で利点となる。
【0009】
以下、図面に関して、本発明をより詳細に説明する。
図1は、軟化溶融状態又は流体状体の熱可塑性合成樹脂を、製造するべき接着閉鎖要素の幅と対応する幅のストリップ(短冊状片)として送り込むための供給装置として押出機ヘッド1を有した、本発明による方法を実施するための装置の各要素を示しており、上記ストリップは可動成形手段の間の間隙に送り込まれるようになっている。成形手段は参照符号5で全体を示されている成形ローラである。2つの成形ローラ5は、図1において湾曲した矢印7及び9で示されている回転方向に駆動され、2つの成形ローラの間には運搬間隙が形成されるようになっており、その間隙を通して塑性ストリップが運搬方向に運搬される。同時に、その間隙において塑性ストリップが接着閉鎖要素の支持体17となるように形成され、成形ローラ5と係合し成形ローラ5の成形要素の中に入り込むストリップの両面上の支持体17がフック要素の成形のために要求される形状の形成を行う。
【0010】
このために、2つの成形ローラ5はその各々の周囲にスクリーンすなわち網目体の形態の2つの成形要素を有し、これら成形要素は図2に示されているように互いと係合する外部網目体11及び内部網目体13とを含んでいる。図3に詳細に示されているように、外部網目体11及び内部網目体13は、外部網目体11及び内部網目体13の網目穴によって形成される中空空間12及び14が互いと位置合わせされ1つの共通軸線を有するように互いに嵌め合わせられる(特に図3aを参照)。
【0011】
最後の図面が特に明確に示しているように、外部網目体11は内部網目体13よりも大きい厚さになっており、内部網目体13の中空空間14は外部網目体11の中空空間12よりも断面が大きくなっている。この構成により、各成形ローラ5の間の間隙において中空空間12及び14に押し入れられた塑性物質は、拡張された端部を有した突出する棒19が支持体17の両面に形成されるように成形される。中空空間12及び14の断面寸法間の差は、端部21の拡張部が、支持体17が底側成形ローラ5から引き抜きロール23上に案内されるときに、中空空間12、14からの棒19の引き抜きがなお確実に行われ、結果として塑性物質の部分的又は完全な硬化が行われ得ることのみに十分な寸法となるように選択される。
【0012】
図3aから図3cは、中空空間12及び14を形成する網目体穴の形状を互いに異なるように選択することができること、並びに、特に図3aに示されているように、網目体穴の形状は縁端を丸めることを要しないことを示している。しかしながら、図3b及び図3cに示されているように、外部網目体11の外側又は両側で整形を行うことも可能である。同様に、内部網目体13も穴を丸めることが可能である。さらに、図3に示されている図とは異なる実施態様では、網目体11及び13は同一の厚さとすることもできる。網目体11及び13を互いに対して正確に位置決めすることは、既に冷却済みの成形ローラ5上での引き抜きの前に接着剤を塗布することによって、例えば2液形接着剤によって、達成され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による方法を実施するための装置の部分切取側面図であり、線図で大幅に簡単化されている。
【図2】 明確にするために所定の領域において誇張した大きさで表されている網目体穴によって形成されている中空空間を有した互いと嵌め合わせられている2つの網目体の斜視図である。
【図3】 図2にしたがって互いと嵌め合わせられている網目体を備えた成形ローラに関する線図で簡単化された長手方向部分断面図である。
【図3a】 互いと嵌め合わせられている網目体の網目体穴によって形成された異なる形状の中空空間の拡大断面図である。
【図3b】 互いと嵌め合わせられている網目体の網目体穴によって形成された異なる形状の中空空間の拡大断面図である。
【図3c】 互いと嵌め合わせられている網目体の網目体穴によって形成された異なる形状の中空空間の拡大断面図である。

Claims (6)

  1. 端部拡張部(21)を有する棒(19)から成る複数のフック要素と、支持体(17)と、が一体となった接着閉鎖要素を製造するための方法であって、
    軟化溶融状態又は流体状態の熱可塑性合成樹脂を可動手段(5)の間の間隙に送り込み、前記可動手段(5)を駆動して、前記支持体(17)を前記間隙で成形しつつ運搬方向に運搬し、前記支持体(17)の両側に位置する成形要素(12、14)によって前記フック要素を形成し、前記熱可塑性合成樹脂を前記形成要素において少なくとも部分的に硬化させて前記フック要素を成形し、
    前記形成要素は、第1の網目体(11)と該第1の網目体(11)の内部に配置された第2の網目体(13)とを貫通する中空空間(12、14)から形成されており、前記第1の網目体側の空間(12)で前記フック要素の前記棒(19)が形成され、前記第2の網目体(14)側の空間(14)で前記フック要素の前記端部拡張部(21)が形成されることを特徴とする接着閉鎖要素を製造するための方法。
  2. 各々が網目体(11、13)を有している形成ローラ(5)が使用され、該形成ローラ(5)が前記網目体(11、13)の間に形成される運搬間隙に向かって駆動され、該間隙を通って前記支持体(17)が運搬方向に移動されることを特徴とする、請求項1に記載の接着閉鎖要素を製造するための方法。
  3. 前記成形ローラ(5)がタイミングを調整されていることを特徴とする、請求項2に記載の接着閉鎖要素を製造するための方法。
  4. 外部網目体(11)の穴と比較して拡張された網目体穴(14)を有している内部網目体(13)が使用されることを特徴とする、請求項1から請求項3までの何れか一項に記載の接着閉鎖要素を製造するための方法。
  5. 異なる寸法及び/又は円形から逸脱した断面形状の網目体穴を有した網目体(11、13)が使用されることを特徴とする、請求項4に記載の接着閉鎖要素を製造するための方法。
  6. 異なる厚さの網目体(11、13)が使用され、前記外部網目体(11)の厚さと比較して縮小された厚さを有した内部網目体(13)が使用されることを特徴とする、請求項1から請求項5までの何れか一項に記載の接着閉鎖要素を製造するための方法。
JP2000579080A 1998-11-02 1998-11-02 接着閉鎖要素を生産するための方法 Expired - Fee Related JP4377071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1998/006929 WO2000025620A1 (de) 1998-11-02 1998-11-02 Verfahren zur herstellung eines haftverschlussteiles

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002528208A JP2002528208A (ja) 2002-09-03
JP2002528208A5 JP2002528208A5 (ja) 2006-04-20
JP4377071B2 true JP4377071B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=8167114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000579080A Expired - Fee Related JP4377071B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 接着閉鎖要素を生産するための方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6669884B1 (ja)
EP (1) EP1126764B1 (ja)
JP (1) JP4377071B2 (ja)
AT (1) ATE256406T1 (ja)
CA (1) CA2345062C (ja)
DE (1) DE59810490D1 (ja)
DK (1) DK1126764T3 (ja)
ES (1) ES2213930T3 (ja)
PT (1) PT1126764E (ja)
WO (1) WO2000025620A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10039937A1 (de) * 2000-08-16 2002-03-07 Binder Gottlieb Gmbh & Co Verfahren zum Herstellen eines Haftverschlußteils
ATE489015T1 (de) 2005-03-11 2010-12-15 3M Innovative Properties Co Verfahren zur herstellung von verschlüssen
US7636988B2 (en) * 2006-09-11 2009-12-29 3M Innovative Properties Company Methods for making fasteners
EP2083982A1 (en) * 2006-11-10 2009-08-05 The Procter and Gamble Company Method for rotary press forming
EP2958726B1 (en) 2013-02-22 2019-07-10 Velcro Bvba Touch fastener structures
US11160334B2 (en) 2017-08-18 2021-11-02 Velcro Ip Holdings Llc Fastener element shape
DE102021005940A1 (de) 2021-12-01 2023-06-01 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen eines Befestigungsbandes

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3312583A (en) * 1963-10-02 1967-04-04 James J Rochlis Apertured and staggered molded pile product
US3557407A (en) * 1968-08-19 1971-01-26 Jerome H Lemelson Apparatus for surface forming sheet material
US3541216A (en) * 1968-08-26 1970-11-17 Chris Craft Ind Inc Process for making an embossed product
US3917772A (en) * 1972-02-10 1975-11-04 Grace W R & Co Method for producing battery separator sheet
JP2756211B2 (ja) * 1992-06-17 1998-05-25 ワイケイケイ株式会社 両面に係合片を有する一体成形面ファスナーの製造方法及びその装置
WO1995001863A1 (en) * 1993-07-06 1995-01-19 Velcro Industries, B.V. Back-to-back hook fastener
JP2854236B2 (ja) * 1993-12-28 1999-02-03 ワイケイケイ株式会社 面ファスナーの製造方法及びその装置
JPH07195514A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Japan Vilene Co Ltd 平面先端突起群を有するフロアーマットの製造装置及び製造方法
JPH09121908A (ja) * 1995-11-06 1997-05-13 Ykk Corp 成形面ファスナーとその製造方法及び装置
US6054091A (en) * 1996-10-03 2000-04-25 Minnesota Mining And Manufacturing Co. J hook-type hook strip for a mechanical fastener
DE19646318A1 (de) * 1996-11-09 1998-05-14 Binder Gottlieb Gmbh & Co Rationelles Verfahren zur Herstellung eines Haftverschlußteils aus thermoplatischem Kunststoff
US6039911A (en) * 1997-01-09 2000-03-21 3M Innovative Properties Company Method for capping stem fasteners
US6132660A (en) * 1997-06-19 2000-10-17 3M Innovative Properties Company Method for forming headed stem mechanical fasteners
DE19730217C1 (de) * 1997-07-15 1998-03-05 Binder Gottlieb Gmbh & Co Klettenhaftverschluß mit Abstandshalter und Verfahren zur Herstellung eines derartigen Klettenhaftverschlusses

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002528208A (ja) 2002-09-03
CA2345062C (en) 2005-08-23
DE59810490D1 (de) 2004-01-29
ATE256406T1 (de) 2004-01-15
PT1126764E (pt) 2004-05-31
CA2345062A1 (en) 2000-05-11
ES2213930T3 (es) 2004-09-01
EP1126764A1 (de) 2001-08-29
US6669884B1 (en) 2003-12-30
DK1126764T3 (da) 2004-04-05
WO2000025620A1 (de) 2000-05-11
EP1126764B1 (de) 2003-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4377071B2 (ja) 接着閉鎖要素を生産するための方法
ES535805A0 (es) Metodo y aparato para producir un producto de material plastico extruido con una forma transversal predeterminada
DE3852898D1 (de) Verfahren zum Herstellen von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff mit einer mehrschichtigen Wandung.
FI112928B (fi) Täytelaminaatti, joka on valmistettu tärkkelysvaahdosta
DE69809763D1 (de) Verfahren zur herstellung eines aus plastischem material hergestellten gegenstands
US5194305A (en) Moldings and process for manufacturing the same
US3531829A (en) Apparatus for manufacturing sheathed flexible sealing members
RU96121335A (ru) Экструзия термически сшиваемых материалов
JP2016083850A (ja) 樹脂成形品及び樹脂成形品の製造方法
JP2790894B2 (ja) 中空品の成形方法と中空品の成形用の中子
JPH0422693B2 (ja)
JP4707601B2 (ja) 断熱材パック
JP4181985B2 (ja) 節付き擬竹の製造方法及びこれに使用する節形成用金型
JP2579709B2 (ja) 可撓性ホースの製造方法
CN205439047U (zh) 一种防静电复合发泡格挡冲压基材成型装置
JPH10193315A (ja) 凹凸模様付押出コーナー材の製造方法及びその装置
JP2002154129A (ja) 中空構造物の充填具とその製造方法
JPS59150731A (ja) 中空二重壁箱体とその成形方法および成形装置
JPS6012204B2 (ja) 保温筒の製造方法
WO2005092592A1 (en) A moulding
JPH0462143A (ja) 繊維強化プラスチック中空角材の成形用マンドレル及び繊維強化プラスチック中空角材の製造方法
KR970020402A (ko) 승용차용 원추형 에어벨로우즈의 제조장치와 그 제조방법
JPS62899Y2 (ja)
JP3668930B2 (ja) 磁性エンコーダの製造方法
GB2035430A (en) Method of manufacturing tubes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees