JP3668930B2 - 磁性エンコーダの製造方法 - Google Patents

磁性エンコーダの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3668930B2
JP3668930B2 JP2000237610A JP2000237610A JP3668930B2 JP 3668930 B2 JP3668930 B2 JP 3668930B2 JP 2000237610 A JP2000237610 A JP 2000237610A JP 2000237610 A JP2000237610 A JP 2000237610A JP 3668930 B2 JP3668930 B2 JP 3668930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic encoder
sheet
magnetic
manufacturing
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000237610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002050532A (ja
Inventor
司 堀地
義彦 山口
安夫 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchiyama Manufacturing Corp
Original Assignee
Uchiyama Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchiyama Manufacturing Corp filed Critical Uchiyama Manufacturing Corp
Priority to JP2000237610A priority Critical patent/JP3668930B2/ja
Publication of JP2002050532A publication Critical patent/JP2002050532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3668930B2 publication Critical patent/JP3668930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、周状に磁性を有する磁性エンコーダの製造方法に関するものであって、特に着磁した際に磁力が高く、円周方向に磁性のバラツキの少ない磁性エンコーダの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来技術の内容】
従来、磁性を有するゴム材からなるエンコーダの製造にあっては、磁性粉を適量ゴム材料に混合し、ロールによるシーティングによってシート状の未加硫ゴム生地を形成し、このシート状の未加硫ゴム生地をスリット状に裁断して角紐を形成し、これを環状に略接合したリング生地を金型に供給せしめ、圧縮成形して円周状の磁性エンコーダを形成する方法が採用されていた。
【0003】
また、作業性と成形性の向上を期待して、磁性粉を含む未加硫ゴムを押し出し機を用いて紐状に押し出し形成し、これを環状に略接合して金型に供給し、圧縮性形せしめて円周状の磁性エンコーダを形成する押し出し成形方法も広く用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記のような製造方法の大きな欠点を挙げると、前者のスリット状に裁断してリング生地を供給し、これを圧縮成形した磁性エンコーダの場合には、フェライト等の磁性粉の配列を揃えることをあまり考慮に入れずに混合形成されているから、これを着磁すると円周方向において磁力がバラツク不具合を生じ、その結果、磁力が円周方向でどの部分においても均一で、強力に着磁された磁性エンコーダを得ることは困難であった。
【0005】
また、後者の押し出し機を用いて紐状に押し出し形成し、これを環状に略接合して圧縮形成した磁性エンコーダの場合は、紐部においてフェライト等の磁性粉の配列に方向性をもたすことができるが、しかしながらその略接合部分で磁性粉の配列方向が不規則になり易いもので、この方法においても磁力が円周方向に均一で強力に着磁し得ることを約束することはできない。
【0006】
本発明はこのようなことに鑑みて、フェライト等の磁性粉の配列に方向性をもたせて磁性粉の整列された磁性エンコーダを得さしめ、もって磁力が円周方向に均一で強力に着磁し得る磁性エンコーダを形成する製造方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明を図面に基づいて工程別に詳しく説明すると、磁力によってパルス列を形成し符号を発生させる磁性エンコーダの製造方法であって、未加硫ゴムをロールあるいは押し出し機を用いて図1に示すように混合した磁性粉の方向を整えたシート状生地1を形成する工程と、前記シート状生地1を平面方向から所望寸法をもって図2に示すようにリング状生地1aに打ち抜き形成せしめる工程と、前記リング状生地1aを図3に示すように補強環4と共に金型2a・2bを用いて中心軸方向に加熱圧縮成形して円周方向の何れの位置においても内部に混入されている磁性粉の配列に乱れがない磁性エンコーダ3を加硫形成すると同時に両者を接着せしめる工程と、その後前記磁性エンコーダ3へ図4に示すように周状にS・N極を交互に着磁せしめる工程とからなることを特徴としている。
【0008】
前記において、補強環4は金属等からなるものとすることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明でなる磁性エンコーダの製造方法の好ましい実施形態を説明する。
【0010】
フェライト等の磁性粉の混入された未加硫ゴムをシート化する手段については、その磁性粉の配列に方向性が出るように整列しなければならないから極めて重要な工程となっており、これをロールでなさしめる場合では、図5に示すように未加硫状態のゴム材料を複数本のロール5間に連通させて除々に薄くシート化し、磁性粉の方向を整えたシート状生地1を形成する。
【0011】
一方、前記シート状生地1を押し出し機によって押し出し成形する場合、単純形状の平板状口あるいは丸状口を持つ押し出し機をもって平板状あるいは紐状に押し出し成形するのが極めて簡単な成形方法となり、これをロールにてさらに圧延することで磁性粉の方向が整ったシート状生地1が形成される。(図示していない)
【0012】
次に、リング状口を持つ押し出し機により前記シート状生地1が形成される場合、図6に示すように押し出し機のリング状口から周状に一定の厚みの円筒状11に押し出され、その一部をカッターあるいはナイフ等の切断手段6をもって裂切せしめ、これを押し広げて板状に開き形成し、磁性粉の方向を整ったシート状生地1を形成する。
【0013】
このようにして形成されたシート状生地1からリング状生地1aに打ち抜き形成せしめるには、抜き型を用いて平面方向から抜き形成するか、あるいは所望寸法をもって裁断して図2に示すようなリング状生地1aを形成する。
【0014】
次いで、前記のように形成されたリング状生地1aを、図3に示すように必要なら補強環4と共に金型2a・2b内に投入し、これを中心軸方向に加熱圧縮せしめて加硫成形し同時に両者を接着せしめ磁性エンコーダ3が形成される。
【0015】
これにより形成された磁性エンコーダ3は、円周方向の何れの位置においても内部に混入されている磁性粉の配列に乱れがなく、これへ周状にS・N極を交互に着磁せしめると、磁力が強く、円周方向における磁力のバラツキが少ない磁性エンコーダ3が得られるものとなる。
【0016】
【実施例】
ゴム材料としては、NBR(アクリロニトリルブタジエンラバー)とかACM(アクリル酸エステル共重合体)あるいはH−NBR(水素添加アクリロニトリルブタジエンラバー)等のポリマーへ、磁性粉、例えば、フェライトを重量比で好ましくは70%〜98%程度配合し、ゴム薬品と共に混合して未加硫ゴムを準備する。
【0017】
なお、前記した磁性エンコーダ3の形成においては、図3に示したような金型2a・2bを用いて補強環4のフランジ部へ平面的に造形せしめる構造に限らず、図7に示すように補強環41の軸方向部へ筒状に配設することも可能であって、このとき金型21のキャビティが深形状であってもリング状生地1aの磁性粉はその配列を大きく乱すことなく充填される。
【0018】
【発明の効果】
本発明の製造方法によって製造せしめた磁性エンコーダは、原料となる未加硫ゴムに混合されている磁性粉が、リング状生地1aの状態から磁性エンコーダに形成されるまで円周方向において整った方向にほぼ規則的に配列されるので、磁性エンコーダを着磁すると、強い磁力で、円周方向の何れの位置においてもほぼ均一な磁力が発揮される優れた性能を有する磁性エンコーダ3となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の板状のシート状生地1を示した斜視図である。
【図2】 本発明のリング状生地1aを示した斜視図である。
【図3】 本発明のリング状生地1aを加熱圧縮する状態を示す断面図である。
【図4】 本発明によって形成されたリング状生地1aの斜視図である。
【図5】 本発明を実施するロールを示した略図である。
【図6】 本発明の一実施例である押し出し状態を示した略図である。
【図7】 本発明のリング状生地1aを加熱圧縮する他の状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 シート状生地
1a リング状生地
2a 金型
2b 金型
21 深キャビティを持つ金型
3 磁性エンコーダ
4 補強環
41 軸方向部を持つ補強環
5 ロール
6 切断手段

Claims (5)

  1. 未加硫ゴムに磁性粉を混合しロールあるいは押し出し機を用いて該磁性粉の方向を整えたシート状生地を形成し、前記シート状生地を平面方向から所望寸法をもって打ち抜いてリング状生地を形成せしめ、前記リング状生地を補強環と共に金型を用いて中心軸方向に加熱圧縮成形して円周方向の何れの位置においても内部に混入されている磁性粉の配列に乱れがない磁性エンコーダを加硫形成すると同時に両者を接着せしめた後、前記磁性エンコーダへ周状にS・N極を交互に着磁せしめたことを特徴とする磁性エンコーダの製造方法。
  2. 前記シート状生地は、複数本のロールの連なり出しによって磁性粉の方向を整えて形成されたことを特徴とする請求項1の磁性エンコーダの製造方法。
  3. 前記シート状生地は、平板状口を持つ押し出し機により押し出し成形されたことを特徴とする請求項1の磁性エンコーダの製造方法。
  4. 前記シート状生地は、押し出し機により平板状あるいは紐状に押し出された後、ロールをもって圧延成形されることを特徴とする請求項1の磁性エンコーダの製造方法。
  5. 前記シート状生地は、リング状口を持つ押し出し機により円筒状に押し出され、その一部を裂切せしめて開き形成されたことを特徴とする請求項1の磁性エンコーダの製造方法。
JP2000237610A 2000-08-04 2000-08-04 磁性エンコーダの製造方法 Expired - Fee Related JP3668930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000237610A JP3668930B2 (ja) 2000-08-04 2000-08-04 磁性エンコーダの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000237610A JP3668930B2 (ja) 2000-08-04 2000-08-04 磁性エンコーダの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005018552A Division JP2005140797A (ja) 2005-01-26 2005-01-26 磁性エンコーダの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002050532A JP2002050532A (ja) 2002-02-15
JP3668930B2 true JP3668930B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=18729440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000237610A Expired - Fee Related JP3668930B2 (ja) 2000-08-04 2000-08-04 磁性エンコーダの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3668930B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011365A1 (ja) * 2004-07-28 2006-02-02 Bridgestone Corporation ゴム磁石シート及びそれを用いたコンベアベルトの伸び測定装置ならびに伸び測定方法
CN105308692B (zh) * 2014-03-03 2018-05-08 内山工业株式会社 磁性橡胶组合物、使该组合物交联而成的磁性橡胶成型品、以及磁性编码器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002050532A (ja) 2002-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002131082A (ja) 磁気エンコーダの製造方法
JP3564132B2 (ja) 二つ又はいくつか重ね合わせたシート状成形部材の接合方法,前記方法を遂行する装置及び前記方法による接合物
JP3564372B2 (ja) ゴム材製エンコーダの製造法
JP3668930B2 (ja) 磁性エンコーダの製造方法
US3494993A (en) Extrusion of wide thermoplastic film and sheet
JP2005140797A (ja) 磁性エンコーダの製造方法
EP1199729A1 (en) Flexible, moldable bonded magnet and process for producing same
JP2001138351A (ja) 円筒形マグネットゴムの成形方法
US20020170774A1 (en) Speaker parts and method of manufacturing same
JP2002254454A (ja) 磁性エンコーダの製造方法
JPH0719711B2 (ja) マグネツトロ−ルの製造方法
JPH06105662B2 (ja) マグネツトロ−ルの製造方法
CN220864750U (zh) 成型模具
CN205439047U (zh) 一种防静电复合发泡格挡冲压基材成型装置
JPS6037608B2 (ja) マグネツトロ−ルおよびその製造方法
JP2010023412A (ja) 軟質シートの製造方法
JPS60127120A (ja) 円錐形筒状ゴム成形品の製造方法
JPH01247137A (ja) ドラム缶用大径パッキングの製造方法
CN112895500A (zh) 一种塑料魔术贴制造用模具及其制造方法
JPS55126411A (en) Preparation of light interior decorative material
JP2880934B2 (ja) パッドの製造方法
JPH03217881A (ja) マグネットロールの製造方法
JPH02103817A (ja) 導電性ゴムウェッブの製造方法
JPH03227226A (ja) 中空袋の製造方法及び装置
JP2000108191A (ja) 熱可塑性樹脂の長尺物の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041228

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050126

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees