JP4374084B2 - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4374084B2
JP4374084B2 JP24479697A JP24479697A JP4374084B2 JP 4374084 B2 JP4374084 B2 JP 4374084B2 JP 24479697 A JP24479697 A JP 24479697A JP 24479697 A JP24479697 A JP 24479697A JP 4374084 B2 JP4374084 B2 JP 4374084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
layer
substrate
data bus
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24479697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1096963A (ja
Inventor
榮珍 呉
ミン ハ、ヨン
ヒュン キム、ジォン
京男 林
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JPH1096963A publication Critical patent/JPH1096963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4374084B2 publication Critical patent/JP4374084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133357Planarisation layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/40Arrangements for improving the aperture ratio

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶表示装置及びその製造方法に関する。特に、本発明は薄膜トランジスタを有する液晶表示装置の基板及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の液晶表示装置の構造について、図1を参照して説明する。液晶表示装置は、画素がマトリクス状に配列された第1基板3を有する。前記第1基板3上には画素電極4が形成されており、該各々の画素電極4はゲートバス配線17及びデータバス配線15によって囲まれている。又、前記ゲートバス配線17から分岐するゲート電極17aと、前記データバス配線15から分岐するソース電極15aが形成されている。薄膜トランジスタ8は、前記ゲートバス配線17と前記データバス配線15との交差点に形成されている。前記薄膜トランジスタのドレイン電極15bは、前記画素電極4に電気的にコンタクトするように形成されている。ブラックマトリクス(光遮断層)は、前記薄膜トランジスタ8、ゲートバス配線17及びデータバス配線15を覆うように形成されている。配向膜(配向層)は、前記ブラックマトリクスを含む前記基板の全面上に形成されている。
【0003】
カラーフィルタ層37を有する第2基板2は、ギャップを持って前記第1基板3と対向するように配置されている。第1基板と第2基板とのギャップに液晶物質40が封入されている。前記第1基板及び第2基板の外側面に偏光板1、1aが付着されることで、従来の液晶表示装置のパネルが完成される。
【0004】
従来の液晶表示装置の第1基板の構造について、図2、図3を参照して詳しく説明する。図2、図3は、図1のI−I´線に沿った断面図である。従来の液晶表示装置の第1基板3の製造方法及び構造については、図2を参照して説明する。
【0005】
ゲートバス配線17から分岐するゲート電極17aは、透明基板3上に形成されている。陽極酸化膜35は、絶縁特性の向上及びヒロックの防ぎのために、前記ゲート電極17a上に形成されている。SiNx、又はSiO2のような無機物質から成るゲート絶縁膜23は、前記ゲート電極17aを含む基板の全面に形成されている。アモルファスシリコン(a-Si)から成る半導体層22は、前記ゲート電極17a上のゲート絶縁膜23上に形成されている。その上に不純物が添加されたアモルファスシリコン(n+ a-Si)のような不純物半導体層25が形成されている。データバス配線15から分岐するソース電極15a及びドレイン電極15bは、前記不純物半導体層25上に一定の間隔を隔てて形成されている。それで、前記ソース電極15a及び前記ドレイン電極15bは、前記不純物半導体層25とオーミックコンタクトになっている。SiNxのような無機保護膜26は、前記ソース電極15a及び前記ドレイン電極15bを含む前記基板の全面を覆うように形成されている。画素電極4は、前記ドレイン電極15b上の前記保護膜26に形成されたコンタクトホールを通して前記ドレイン電極15bに電気的なコンタクトを成し、前記保護膜26上に形成されている。そして、ブラックマトリクス10は、前記薄膜トランジスタ8、前記ゲートバス配線17及び前記データバス配線15を覆うように形成されている(図4及び図5)。続いて、その上に例えば、ポリイミドから成る配向膜11がコーティングによって形成されている。
【0006】
又、従来の液晶表示装置の第1基板3の他の構造については、図2の構成要素と等しい図3を参照して説明する。この場合は、前記ブラックマトリクスの近傍の配向膜11にラビング不良が生ずることを防ぐために、ブラックマトリクス10の形成の前に配向膜11が形成されている。
【0007】
しかし、図2、又は図3の構造を有する前記液晶表示装置は、次の如く問題を有する。第一に、図2に示すように、第1基板の構造において前記配向膜は、前記画素電極4及びブラックマトリクス10によって形成された段差部を有する。その結果、配向膜の段差部分でラビング不良が発生し、光が漏れる。従って、液晶表示装置のコントラスト特性が低下する。配向膜のラビング工程及び構造の理解のために、図6及び図7を参照して以下に詳しく説明する。
【0008】
図6は、図5のIII−III´線に沿った断面図である。図2に示す前記配向膜11は、印刷ローラーにポリアミド、ポリイミド及び酸化シリコンのような配向膜の物質を印刷し、前記ブラックマトリクス10を含む前記第1基板3の全表面上に転写することによって形成される。そして、前記配向膜を固化させた後、液晶が一定の方向で配向されるようにラビング工程を実施する。前記ラビング工程は、図7に示すようにラビングドラム131を使用して前記配向膜上に一定方向の溝(図の波形のような部分)を形成させる。前記ラビングドラム131は、ラビング布130で覆われており、B方向に一定の圧力で押しながらA方向に回転し、C方向に移動する。図5の斜線によって示されたD0部分(図7の133部分)は、前記ブラックマトリクス10によって生じた段差のために、ラビング不良が発生する。前記ブラックマトリクスの厚さが1〜2.5μmである時、図4のD0の幅は1〜2μmである。このような領域は、ポリビニルシンナメイト(polyvinylcinnamate(PVCN))、ポリビニルフルオロシンナメイト(polyvinylfluorocinnamate(PVCN-F))、ポリシロキサン(polysiloxanes)、又はポリ塩化ビニル(polyvinylchloride(PVC))を配向膜で使用し、光配向することによって無くすことが出来る。しかし、セルギャップの不良の問題は、解消できない。
【0009】
第二に、図2及び図3に示すように、従来の液晶表示装置において前記第1基板3は、ブラックマトリクス10を含む多層構造によって表面に段差がある。これは液晶表示装置において、不均一なセルギャップを招く。従って、不均一なセルギャップは、液晶の注入を不安定にさせるために、液晶表示装置の表示品質及び歩留まりを低下させる。さらに、図3に示すように、前記液晶が前記ブラックマトリクスに直接接触すると、液晶表示装置の画質特性が維持されない。前記ブラックマトリクス、又は顔料が液晶を汚染させる。一般に、ブラックマトリクスは黒色顔料を含むネガフォトレジストから成る。
【0010】
第三に、従来の液晶表示装置において、第1基板の表面に段差が形成され、配向膜のラビング不良が発生し、無機絶縁膜(保護膜26)の低い誘電率のために、画素電極はデータ及びゲートバス配線等に重畳して形成することは不可能であった。もし、画素電極が無機絶縁膜の下に位置したデータバス配線と重畳されるように形成すると、前記データバス配線の電圧と前記画素電極の電圧間の干渉のために画面表示にちらつきが生じる。又、前記重畳部分では、ラビング不良による光の漏れが発生する。従って、一般に前記画素電極は、データバス配線から一定間隔を隔てて位置させられる。この場合、図8に示すように、高い開口率を得ることは、不可能である。図8においてSiNx、又はSiO2のような無機絶縁膜26は、段差があるデータバス配線15を覆い、又画素電極4は前記データバス配線15からD2だけ離れた位置に形成されている。前記D1は、前記第1基板と前記第2基板との貼り合わせマージンを考慮して形成された領域である。従って、従来の液晶表示装置において前記開口率は、D3=(D1+D2)分だけの損失がある。
【0011】
以上の説明のように、前記第1基板は、ブラックマトリクスによって表面に段差が形成され、前記ブラックマトリクスは液晶物質と直接に接触する。従って、前記ブラックマトリクスの近傍で光の漏れが生じ、セルギップの不均一の不良、液晶の汚染及び低い開口率を招く。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、均一なセルギャップを有する液晶表示装置を提供することを目的とする。
又、本発明は、液晶表示装置においてブラックマトリクス、又はその顔料による液晶の汚染を防ぐことを他の目的とする。
又、本発明は、液晶表示装置において配向膜のラビング不良のため、ブラックマトリクスの段差部分で生じる光の漏れを防ぐことを他の目的とする。
又、本発明は、開口率が向上された液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
前述した問題点を解決するための本発明による液晶表示装置の第1基板の製造方法は、基板上にゲート電極及びゲートバス配線を形成する段階と、前記ゲートバス配線とゲート絶縁膜を介して交差するデータバス配線と、ドレイン電極及びソース電極とを形成する段階と、前記ゲートバス配線とデータバス配線との交差部に薄膜トランジスタを形成する段階と、該薄膜トランジスタは基板上に前記ゲート電極、前記ドレイン電極及び前記ソース電極を有し、前記薄膜トランジスタ上に無機絶縁層からなる保護層を形成する段階と、前記薄膜トランジスタ及び前記ゲートバス配線と一致するように前記薄膜トランジスタと前記データバス配線上に前記ゲートバス配線及び前記データバス配線を覆う光遮断層を形成する段階と、前記光遮断層を含む前記基板の全表面上にベンゾシクロブテンを含む有機絶縁物質からなる平坦化層を形成する段階と、前記データバス配線又は前記ゲートバス配線に重畳するように前記平坦化層上に画素電極を形成する段階と、前記画素電極は前記ドレイン電極又はソース電極に接続され、そして、前記平坦化層上に配向層を形成する段階と、を含み、前記画素電極の一部分は前記光遮断層と重畳され、開口率を増加させることを特徴とする
【0014】
本発明による液晶表示装置の第1基板の構造は、基板と、前記基板上のゲートバス配線と、前記ゲートバス配線とゲート絶縁膜を介して交差するデータバス配線と、前記ゲートバス配線とデータバス配線との交差部に形成された、前記基板上にゲート電極、ソース電極及びドレイン電極を有する薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタ上の無機絶縁層からなる保護層と、前記薄膜トランジスタ及び前記ゲートバス配線と一致するように前記薄膜トランジスタと前記データバス配線上の前記保護層の一部分上に形成され、前記ゲートバス配線及び前記データバス配線を覆う光遮断層と、前記光遮断層及び前記保護層上に形成され、前記ソース電極、又は前記ドレイン電極の上にコンタクトホールを有し、ベンゾシクロブテンを含む有機絶縁物質からなる平坦化層と、前記平坦化層上に形成され、前記コンタクトホールを通して前記ソース電極、又は前記ドレイン電極に接触し、前記データバス配線又は前記ゲートバス配線に重畳するように形成された画素電極と、前記画素電極上の配向層と、から構成され、前記画素電極の一部分は前記光遮断層と重畳され、開口率を増加させることを特徴とする
【0015】
又、本発明による液晶表示装置の第1基板の他の構造は、基板と、前記基板上のゲートバス配線と、前記ゲートバス配線とゲート絶縁膜を介して交差するデータバス配線と、前記ゲートバス配線とデータバス配線との交差部に形成された、前記基板上にゲート電極、ソース電極及びドレイン電極を有する薄膜トランジスタと、前記データバス配線又は前記ゲートバス配線に重畳するように形成され、前記ソース電極、又はドレイン電極に接触する画素電極と、前記薄膜トランジスタ及び前記画素電極上の無機絶縁層からなる保護層と、前記薄膜トランジスタ及び前記ゲートバス配線と一致するように前記薄膜トランジスタと前記データバス配線上の前記保護層の一部分上に形成され、前記ゲートバス配線及び前記データバス配線を覆う光遮断層と、前記光遮断層及び前記保護層上のベンゾシクロブテンを含む有機絶縁物質からなる平坦化層と、前記平坦化層上の配向層と、から構成され、前記画素電極の一部分は前記光遮断層と重畳され、開口率を増加させることを特徴とする
【0018】
【発明の実施の形態】
(実施例1)
本発明の実施例1による液晶表示装置の第1基板の製造方法を図9〜図18を参照して説明する。
第1透明基板103上にアルミニウムの金属が堆積される。その上にフォトレジストをコーティングし、パターニングする。図9に示すように前記アルミニウム膜は、ゲート電極117a及びゲートバス配線を形成するために例えば、ウエットエッチング法でエッチされる。前記ゲート電極117aは、段差を解消するためにテーパの形状で形成するのが望ましい。又、図10に示すように前記ゲート電極117aは、ヒロックを防ぎ、又絶縁を向上させるために陽極酸化し、陽極酸化膜135が形成される。その上にSiNx、又はSiO2から成るゲート絶縁膜123、a−Si 122及びn+a-Si 125が連続的に堆積される。前記表面上にフォトレジストをコーティングし、パターニングする。図12に示すように、前記パターニングされたフォトレジストに従って前記a-Si及びn+a-Siをエッチングし、半導体層122及び不純物半導体層125を形成する。
【0019】
続いて、金属膜を形成するために基板の全面にCr、又はAlから成る金属が堆積される。前記ゲート電極の形成方法と同じ方法によってソース電極115a、データバス配線及びドレイン電極 115bが形成される。前記ソース電極115a及び前記ドレイン電極115bをエッチングマスクとして前記不純物半導体層125の中央部をエッチングして除去する(図13)。不純物半導体層125はそれぞれ前記ソース電極115a及び前記ドレイン電極115bにオーミックコンタクトされた二つの分離された部分を形成する。そして、図14に示すように、保護膜126(厚さ200〜500Å)は、SiNx又はSiO2のような無機物質の蒸着によって形成される。一般に、前記半導体層122上部に形成されるこの絶縁膜は、薄膜トランジスタ108を保護するために、そしてブラックマトリクス110からの汚染を防止するために形成される。しかし、前記ブラックマトリクスの汚染があまり問題にならない場合は、前記保護膜126を省略してもよい。
【0020】
前記保護膜126の表面に黒色樹脂(厚さ1μm以上)が堆積される。ポリイミドに黒色顔料を含むネガフォトレジストは、前記黒色樹脂として使用される。この物質の処理温度は、約260℃である。図15に示すように、前記黒色樹脂をパターニングしてブラックマトリクス110(光遮断層)を形成する。そして、図16に示すように、基板の全表面にベンゾシクロブテン(BCB)、PFCB、フッ素が添加されたパリレン(fluorinated parylene)、テフロン(teflon)、サイトップ(cytop)、又はフルオロポリアリールエーテル(fluoropolyarylether)等のSi基を有する有機物質、又はガラス基板上にスピン塗布された物質(spin on glass(SOG))から成る平坦化膜156が形成される。
前記平坦化膜156は、下部の多層構造の段差を解消して平坦な表面を有する。前記平坦化膜は、前記二つの基板間のセルギャップを均一にし、前記セルギャップに液晶を注入する時、不安定性を減少させることによって液晶表示装置の品質を改善させる。又、本発明の前記平坦化膜は、配向膜の均一なラビングを提供することによってブラックマトリクスの段差近傍からの光の漏れを防ぐことが出来る。
【0021】
続いて、コンタクトホールは、前記平坦化膜156及び前記保護膜126を通して前記ドレイン電極上に形成される。そして、図17に示すように、ITO(indium tin oxide)は、基板の全表面上に蒸着され、パターニングされて画素電極104になる。
【0022】
最後に、図18に示すように、ポリイミド、ポリアミド、又は酸化シリコンから成る配向膜111(配向層)が形成され、その表面に溝(波形のようなパターン)を有するようにラビングされる。又、前記波形のようなパターンは、例えばポリビニルシンナメイト(polyvinylcinnamate(PVCN))、ポリビニルフルオロシンナメイト(polyvinylfluorocinnamate(PVCN-F))、ポリシロキサン(polysiloxanes)、又はポリ塩化ビニル(polyvinylchloride(PVC))膜をフォトアライン(光配向)することによって得ることも出来る。
【0023】
一般に、本発明の前記平坦化膜156は、従来の無機絶縁膜より低い誘電率を有する物質を使用する。従って、前記画素電極104は、データ、又はゲートバス配線に重畳するように拡大して形成することも出来る。前記拡大された画素電極104の構造については、図19、図20及び図21を参照して説明する。
前記ブラックマトリクス110は、前記データバス配線115が不透明の物質である場合には省略することも可能である。しかし、光の漏れを完璧に無くすためには、前記データバス配線115上に前記ブラックマトリクス110を形成することが好ましい。図19はI型チャンネルを有する薄膜トランジスタ108を示す第1基板の平面図であり、図20はL型チャンネルを有する薄膜トランジスタ108を示す第1基板の平面図である。図21は、図19のIV−IV´線に沿った断面図である。この図から分かるように、ブラックマトリクス110は、前記データバス配線115と一致するように形成されている。そして、前記画素電極104は、前記データバス配線115に重畳されるように形成される。従って、有効画素電極の領域(図21のd幅は含まない)が増加する。又、有効の画素領域では、ラビング不良も無い。
【0024】
本発明を一層詳しく説明するために、本発明の図21と従来の図7とを比べて説明する。図7のデータバス配線15と、図21のデータバス配線115とは、同一の幅を有することと仮定する。ここで、図21の前記画素電極104は、データ配線の両側で図7の画素電極4よりD3だけ広い。図21において、前記画素電極104の一部分であるd領域は、前記ブラックマトリクス110によって光が遮断されるので、有効の画素電極領域に成らない。
【0025】
又、ブラックマトリクス110が前記薄膜トランジスタ108及びゲートバス配線117と一致するように形成して、画素電極104のサイズを一層大きくすることができる。従って、前記ブラックマトリクス110上の平坦化膜156の適用は、液晶表示装置の開口率を向上させる。
しかも、前記平坦化膜はブラックマトリクス110から液晶を隔離するので、前記ブラックマトリクス110、又はその色顔料による液晶物質の汚染を防ぐことも可能である。
【0026】
(実施例2)
図22は、本発明の実施例2を示す。実施例1は、画素電極104が保護膜126の上に形成された場合(ITO on passivation film:IOP)を示しているが、実施例2は、図22に示すように前記画素電極104が保護膜126の下に形成された構造に平坦化膜156が適用されたものである。
【0027】
前記実施例2による本発明の利点は、前記実施例1と等しい。前記実施例2に関する詳細な説明は、前記実施例1の説明と等しいので省略する。
本発明による液晶表示装置の第1基板の製造方法は、ブラックマトリクス等によって段差ができた表面上に平坦化膜を形成することに関する。前記平坦化膜は、開口率の向上、前記ブラックマトリクスの近傍領域での光の漏れの抑制及び液晶の安定的な注入に要求される均一なセルギャップを提供する。さらに、ブラックマトリクス、又はその顔料から液晶物質の汚染を防ぐことによって高画質の液晶表示装置が得られる。これは前記平坦化膜が液晶物質を前記ブラックマトリクスから隔離するからである。
【0028】
【発明の効果】
本発明は、第1基板の製造方法に平坦化膜を利用し、前記平坦化膜は、配向膜を形成する前にブラックマトリクスを含む多層構造の段差を均一に、又平坦にさせる。従って、前記平坦化膜が平坦な表面を有するから、次に形成される配向膜も平坦な表面を有する。この結果、液晶表示装置の基板間の均一なセルギャップが得られる。又、配向膜の全表面に均一な溝を形成することができ、光の漏れを防ぐことが出来る。前記平坦化膜は前記ブラックマトリクスから液晶を隔離するので、液晶の汚染を防ぐことも出来る。又、本発明の平坦化膜の誘電率が従来の無機絶縁膜の誘電率より低いため、画素電極をデータバス配線に重畳して形成させることも出来る。従って、開口率が向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の液晶表示装置の構造を示す斜視図。
【図2】従来の液晶表示装置において第1基板を示す断面図。
【図3】従来の液晶表示装置において第1基板を示す断面図。
【図4】従来のブラックマトリクスのパターンを示す平面図。
【図5】従来の液晶表示装置において、ブラックマトリクスの近傍で光の漏れを示す平面図。
【図6】従来の液晶表示装置において、配向膜のコーティング工程を示す断面図。
【図7】従来の液晶表示装置において、配向膜のラビング工程を説明するための断面図。
【図8】図3のII−II´線に沿った断面図。
【図9】本発明による実施例1の液晶表示装置の第1基板の製造工程を説明するための断面図。
【図10】本発明による実施例1の液晶表示装置の第1基板の製造工程を説明するための断面図。
【図11】本発明による実施例1の液晶表示装置の第1基板の製造工程を説明するための断面図。
【図12】本発明による実施例1の液晶表示装置の第1基板の製造工程を説明するための断面図。
【図13】本発明による実施例1の液晶表示装置の第1基板の製造工程を説明するための断面図。
【図14】本発明による実施例1の液晶表示装置の第1基板の製造工程を説明するための断面図。
【図15】本発明による実施例1の液晶表示装置の第1基板の製造工程を説明するための断面図。
【図16】本発明による実施例1の液晶表示装置の第1基板の製造工程を説明するための断面図。
【図17】本発明による実施例1の液晶表示装置の第1基板の製造工程を説明するための断面図。
【図18】本発明による実施例1の液晶表示装置の第1基板の製造工程を説明するための断面図。
【図19】本発明による実施例1の液晶表示装置を示す平面図。
【図20】本発明による実施例1の液晶表示装置を示す平面図。
【図21】図19のIV −IV´線に沿った断面図。
【図22】本発明の実施例2による液晶表示装置を示す断面図。
【符号の説明】
2 第2基板
3、103 第1基板
4、104 画素電極
8、108 薄膜トランジスタ
10、110 ブラックマトリクス
11、111 配向膜
15、115 データバス配線
15a、115a ソース電極
15b、115b ドレイン電極
17、117 ゲートバス配線
17a、117b ゲート電極
15、115 データバス配線
15a、115a ソース電極
15b、115b ドレイン電極
22、122 半導体層
23、123 ゲート絶縁層
25、125 不純物半導体層
26、126 無機保護膜
37 カラーフィルタ層
40 液晶物質
156 偏光板

Claims (6)

  1. 基板と、
    前記基板上のゲートバス配線と、
    前記ゲートバス配線とゲート絶縁膜を介して交差するデータバス配線と、
    前記ゲートバス配線とデータバス配線との交差部に形成された、前記基板上にゲート電極、ソース電極及びドレイン電極を有する薄膜トランジスタと、
    前記薄膜トランジスタ上の無機絶縁層からなる保護層と、
    前記薄膜トランジスタ及び前記ゲートバス配線と一致するように前記薄膜トランジスタと前記データバス配線上の前記保護層の一部分上に形成され、前記ゲートバス配線及び前記データバス配線を覆う光遮断層と、
    前記光遮断層及び前記保護層上に形成され、前記ソース電極、又は前記ドレイン電極の上にコンタクトホールを有し、ベンゾシクロブテンを含む有機絶縁物質からなる平坦化層と、
    前記平坦化層上に形成され、前記コンタクトホールを通して前記ソース電極、又は前記ドレイン電極に接触し、前記データバス配線又は前記ゲートバス配線に重畳するように形成された画素電極と、
    前記画素電極上の配向層と、から構成され、
    前記画素電極の一部分は前記光遮断層と重畳され、開口率を増加させることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記無機絶縁層は、SiNx、又はSiOであることを特徴とする請求項記載の液晶表示装置。
  3. 基板上にゲート電極及びゲートバス配線を形成する段階と
    前記ゲートバス配線とゲート絶縁膜を介して交差するデータバス配線と、ドレイン電極及びソース電極とを形成する段階と
    前記ゲートバス配線とデータバス配線との交差部に薄膜トランジスタを形成する段階と、該薄膜トランジスタは基板上に前記ゲート電極、前記ドレイン電極及び前記ソース電極を有し、
    前記薄膜トランジスタ上に無機絶縁層からなる保護層を形成する段階と、
    前記薄膜トランジスタ及び前記ゲートバス配線と一致するように前記薄膜トランジスタと前記データバス配線上に前記ゲートバス配線及び前記データバス配線を覆う光遮断層を形成する段階と、
    前記光遮断層を含む前記基板の全表面上にベンゾシクロブテンを含む有機絶縁物質からなる平坦化層を形成する段階と、
    前記データバス配線又は前記ゲートバス配線に重畳するように前記平坦化層上に画素電極を形成する段階と、前記画素電極は前記ドレイン電極又はソース電極に接続され、
    そして、前記平坦化層上に配向層を形成する段階と、を含み、
    前記画素電極の一部分は前記光遮断層と重畳され、開口率を増加させることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  4. 前記保護層は、SiNx、又はSiOであることを特徴とする請求項記載の液晶表示装置の製造方法。
  5. 基板と、
    前記基板上のゲートバス配線と、
    前記ゲートバス配線とゲート絶縁膜を介して交差するデータバス配線と、
    前記ゲートバス配線とデータバス配線との交差部に形成された、前記基板上にゲート電極、ソース電極及びドレイン電極を有する薄膜トランジスタと、
    前記データバス配線又は前記ゲートバス配線に重畳するように形成され、前記ソース電極、又はドレイン電極に接触する画素電極と、
    前記薄膜トランジスタ及び前記画素電極上の無機絶縁層からなる保護層と、
    前記薄膜トランジスタ及び前記ゲートバス配線と一致するように前記薄膜トランジスタと前記データバス配線上の前記保護層の一部分上に形成され、前記ゲートバス配線及び前記データバス配線を覆う光遮断層と、
    前記光遮断層及び前記保護層上のベンゾシクロブテンを含む有機絶縁物質からなる平坦化層と、
    前記平坦化層上の配向層と、から構成され、
    前記画素電極の一部分は前記光遮断層と重畳され、開口率を増加させることを特徴とする液晶表示装置。
  6. 前記無機絶縁層は、SiNx、又はSiOであることを特徴とする請求項記載の液晶表示装置。
JP24479697A 1996-08-30 1997-08-26 液晶表示装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4374084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960036947A KR100244450B1 (ko) 1996-08-30 1996-08-30 액정표시장치의 기판의 제조방법 및 그 제조방법에 의하여 제조 되는 기판의 구조
KR1996-36947 1996-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1096963A JPH1096963A (ja) 1998-04-14
JP4374084B2 true JP4374084B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=19471838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24479697A Expired - Lifetime JP4374084B2 (ja) 1996-08-30 1997-08-26 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4374084B2 (ja)
KR (1) KR100244450B1 (ja)
DE (1) DE19737372C2 (ja)
FR (1) FR2752988B1 (ja)
GB (1) GB2316793B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3856889B2 (ja) 1997-02-06 2006-12-13 株式会社半導体エネルギー研究所 反射型表示装置および電子デバイス
EP0919850B1 (en) 1997-11-25 2008-08-27 NEC LCD Technologies, Ltd. Active matrix liquid-crystal display device and method for making the same
KR100502091B1 (ko) * 1998-04-10 2005-11-23 삼성전자주식회사 유기 절연막을 이용한 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP3230664B2 (ja) 1998-04-23 2001-11-19 日本電気株式会社 液晶表示装置とその製造方法
KR100687318B1 (ko) * 1998-06-29 2007-05-17 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 Ips 모드 액정 표시 소자의 제조방법
US7202924B1 (en) * 1999-03-17 2007-04-10 Lg.Philips Lcd Co., Ltd Liquid crystal display and a fabricating method thereof
KR100661291B1 (ko) * 1999-06-14 2006-12-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 컬러필터 기판 및 그 제조방법.
KR100345959B1 (ko) * 1999-09-15 2002-08-01 삼성전자 주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR100746140B1 (ko) * 2000-12-28 2007-08-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
KR101167313B1 (ko) * 2005-06-29 2012-07-19 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법
JP4784382B2 (ja) 2005-09-26 2011-10-05 ソニー株式会社 液晶表示装置
WO2008105244A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Zeon Corporation アクティブマトリックス基板及びその製造方法並びに平面表示装置
JP2015007806A (ja) * 2014-09-12 2015-01-15 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
KR20180047551A (ko) * 2016-10-31 2018-05-10 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
CN113281924B (zh) * 2021-04-29 2023-05-30 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 对位治具及对位方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01297624A (ja) * 1988-05-26 1989-11-30 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタ
DE69130701T2 (de) * 1990-10-29 1999-08-26 Toyo Gosei Kogyo Kk Lichtempfindliches gefärbtes Harz, farbiges Bild, Verfahren zur Herstellung von Farbfiltern und Verfahren zur Herstellung einer Schwarzmatrix
JP2655941B2 (ja) * 1991-01-30 1997-09-24 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法
JP2722832B2 (ja) * 1991-02-22 1998-03-09 日本電気株式会社 液晶表示素子
JP2800956B2 (ja) * 1992-03-10 1998-09-21 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板
EP0603866B1 (en) * 1992-12-25 2002-07-24 Sony Corporation Active matrix substrate
JP3383047B2 (ja) * 1992-12-25 2003-03-04 ソニー株式会社 アクティブマトリクス基板
JPH0743522A (ja) * 1993-05-28 1995-02-14 Nippon Oil Co Ltd 遮光層を有する基板の形成方法、遮光層を有する基板、白黒表示薄膜トランジスタ(tft)アレイ基板用対向電極基板及び白黒表示液晶ディスプレイ装置
JPH0720670A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Canon Inc 画像形成装置
JPH07120784A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Rohm Co Ltd 液晶表示装置およびその製法
JP3214198B2 (ja) * 1993-11-05 2001-10-02 ソニー株式会社 アクティブマトリクス表示装置の製造方法
JP3097440B2 (ja) * 1994-02-24 2000-10-10 日立電線株式会社 光ファイバアレイおよびその製作方法
JPH07271020A (ja) * 1994-03-18 1995-10-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ブラックマトリックス形成用感光性組成物、カラーフィルター基板及びそれを用いた液晶表示装置
CA2169921C (en) * 1994-06-21 2005-08-09 Keijiro Inoue Resin black matrix for liquid crystal display device
JP3240858B2 (ja) * 1994-10-19 2001-12-25 ソニー株式会社 カラー表示装置
JPH08122768A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Sony Corp 表示装置
JPH08179376A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Sony Corp カラー表示装置
JPH08292422A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Sharp Corp 強誘電性液晶表示素子
JPH0926603A (ja) * 1995-05-08 1997-01-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US5641974A (en) * 1995-06-06 1997-06-24 Ois Optical Imaging Systems, Inc. LCD with bus lines overlapped by pixel electrodes and photo-imageable insulating layer therebetween
JP3307181B2 (ja) * 1995-07-31 2002-07-24 ソニー株式会社 透過型表示装置
JPH1010580A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1096963A (ja) 1998-04-14
FR2752988B1 (fr) 2002-09-27
KR19980017194A (ko) 1998-06-05
KR100244450B1 (ko) 2000-02-01
DE19737372A1 (de) 1998-03-05
GB2316793A (en) 1998-03-04
DE19737372C2 (de) 2002-04-25
GB2316793B (en) 1999-07-21
FR2752988A1 (fr) 1998-03-06
GB9716573D0 (en) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6211928B1 (en) Liquid crystal display and method for manufacturing the same
JP3383047B2 (ja) アクティブマトリクス基板
US8284376B2 (en) Method for manufacturing color filter on thin film transistor (COT) type liquid crystal display device having black matrix in region outside of pixel region
US7551256B1 (en) In-plane switching mode liquid crystal display device
US6567150B1 (en) Liquid crystal display and method of manufacturing the same
JP3172840B2 (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法および液晶表示装置
JP3793915B2 (ja) 液晶表示装置
JP4455840B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
US7576824B2 (en) Liquid crystal display device and method for fabricating the same
KR100220854B1 (ko) 액정 디스플레이 디바이스의 tft 판 및 그 제조방법
JP4374084B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR20000005600A (ko) 액정표시장치및이장치에사용되는어레이기판의제조방법
KR20050070344A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
US20060181666A1 (en) Seal pattern for liquid crystal display device
US9046714B2 (en) Thin film transistor substrate and method for fabricating the same
KR101980773B1 (ko) 컬러필터를 가지는 박막트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR100534495B1 (ko) 액정표시장치
KR0182877B1 (ko) 액정표시장치의 구조 및 그 제조방법
JPH08136951A (ja) 液晶パネル用基板とその製造方法
JP2882319B2 (ja) 液晶パネル
JPH07175088A (ja) 液晶パネル用基板とその製造方法
JP2000187223A (ja) 液晶表示素子
JPH10213802A (ja) 液晶表示装置
JPH034214A (ja) 液晶表示装置
KR100237680B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 19990930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20000214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040303

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20040303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090522

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090522

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090907

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term