JP4372964B2 - 頭皮保護剤 - Google Patents

頭皮保護剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4372964B2
JP4372964B2 JP2000137720A JP2000137720A JP4372964B2 JP 4372964 B2 JP4372964 B2 JP 4372964B2 JP 2000137720 A JP2000137720 A JP 2000137720A JP 2000137720 A JP2000137720 A JP 2000137720A JP 4372964 B2 JP4372964 B2 JP 4372964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scalp
hair treatment
agent
hair
treatment agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000137720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001316236A (ja
Inventor
靖弘 山下
Original Assignee
齋藤 節子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 齋藤 節子 filed Critical 齋藤 節子
Priority to JP2000137720A priority Critical patent/JP4372964B2/ja
Publication of JP2001316236A publication Critical patent/JP2001316236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4372964B2 publication Critical patent/JP4372964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ブリーチ剤、カラー剤、白髪染め剤、パーマ液等の毛髪処理剤中に含まれる皮膚刺激性の液体(アルコール類等)によって頭皮が刺激されるのを防止するための頭皮保護剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ブリーチ剤(毛髪を染色する際に前処理剤として用いる脱色剤)、カラー剤、白髪染め剤等の毛髪処理剤は、頭皮に保護剤を塗布せずに用いていた。そのため、毛髪の処理を受ける者は、毛髪処理剤中に含まれるアルコール類等の皮膚刺激性の液体によって、頭皮が刺激され、ひりひりとする痛みを感じたり、炎症を起こしたりするという問題があった。
このような問題を回避するために、一般的には、毛髪のうち、根元付近の適宜の長さ(例えば、1cm程度)だけ、毛髪処理剤で処理しないようにして、毛髪処理剤の頭皮への付着を防いでいる。
【0003】
しかし、この場合、脱色や白髪染めの処理がなされない部分が、毛髪の根元付近にある程度の長さで残ることになり、脱色等の処理が不完全になってしまう。そして、脱色等の処理が不完全であると、処理後の毛髪(具体的には、染色や白髪染めした毛髪)の外観が劣るばかりでなく、染色されていない部分が、毛髪の伸長によって短期間で目立ち易くなり、美容院を訪れる時間間隔が短くなるという不都合があった。
【0004】
このように、毛髪処理剤から頭皮を保護する必要性があるにもかかわらず、従来、毛髪処理剤による頭皮への刺激を効果的に回避することができ、かつ頭皮に親和性(塗布し易く、頭皮上に良好に定着すること)を有し、しかも、毛髪処理剤による毛髪処理に対して悪影響を与えないような前処理剤であって、これらの効果に関して需要者が十分満足し得るものは、存在しなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来の技術の問題点に鑑みて、皮膚に対する刺激性の強い液体(例えば、アルコール類等)を含有する毛髪処理剤(例えば、脱色剤等)によって、毛髪を処理する際に、毛髪処理剤による頭皮への刺激を効果的に回避することができ、かつ頭皮に親和性を有し、しかも、毛髪処理剤による毛髪処理に対して悪影響を与えないような前処理剤としての頭皮保護剤を提供せんとする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、特定の成分を特定の配合割合で混合すれば、頭皮保護剤として極めて有効な組成物が得られることを見出し、本発明を完成した。
【0007】
すなわち、本願請求項1に記載の頭皮保護剤は、毛髪処理剤による頭皮への刺激を防止するために前処理剤として頭皮に適用するための頭皮保護剤であって、ホホバオイル5〜40重量%と、トリオクタン酸グリセリド5〜40重量%と、流動パラフィン40〜80重量%とを含むことを特徴とする。
このように、特定の成分を特定の配合割合で含むことによって、頭皮に対する保護機能性(毛髪処理剤を皮膚に直接接触させない作用をする性質)、頭皮に対する親和性(頭皮に塗布し易く、しかも良く馴染んで定着し易い性質)、毛髪処理剤の作用に対する非干渉性(毛髪処理剤が毛髪に浸透するのを妨げない性質)の全てに優れた頭皮保護剤を得ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明では、植物油としてホホバオイルが用いられるホホバオイルを配合することによって、毛髪処理剤が毛髪に浸透するのを妨げず、毛髪処理を良好に行なうことが可能になる。
【0010】
植物油の中でも、ホホバオイルは、毛髪処理剤による毛髪処理作用にほとんど影響を与えないこと、皮膚に対する刺激性が少ないこと、適度な粘度があるために、他の成分と混合した場合に、頭皮に塗布し易く、頭皮上に良く馴染んで定着することの各特性を有するため、本発明で用いられる。
【0011】
ホホバオイルの配合割合は、頭皮保護剤中に5〜40重量%、好ましくは10〜30重量%、特に好ましくは15〜25重量%である。配合割合が5重量%未満であると、毛髪処理剤が毛髪に浸透するのが妨げられ、毛髪処理剤の本来の作用効果を十分に発揮できなくなるおそれがある。逆に、配合割合が40重量%を超えると、頭皮保護剤の各特性のバランスが失われるおそれがある。
【0012】
本発明では、脂肪族カルボン酸エステルとして、トリオクタン酸グリセリドが用いられるトリオクタン酸グリセリドを配合することによって、頭皮保護剤を頭皮に塗布し易くなるとともに、頭皮上に良く馴染んで定着する特性(頭皮との親和性)を一層向上させることができる。
【0013】
脂肪族カルボン酸エステルの中でも、頭皮との親和性が良好である点で、トリオクタン酸グリセリド(炭素数8の脂肪酸を成分とするエステル)は、本発明で選択されたものである
【0014】
トリオクタン酸グリセリドの配合割合は、頭皮保護剤中に5〜40重量%、好ましくは10〜30重量%、特に好ましくは15〜25重量%である。配合割合が5重量%未満であると、頭皮との親和性が十分得られないおそれがあり、逆に、配合割合が40重量%を超えると、頭皮保護剤の各特性のバランスが失われるおそれがある。
【0015】
本発明では、天然の液状油として流動パラフィンが用いられる流動パラフィンは、ホホバオイルトリオクタン酸グリセリドを溶解させる媒体になるとともに、頭皮を保護するための撥水性や、適度な流動性等を与える。
天然の液状油の中でも、流動パラフィン、適度な流動性を有し、低価格で入手できる点で、本発明で選択されたものである
【0016】
流動パラフィンの配合割合は、頭皮保護剤中40〜80重量%好ましくは50〜70重量%である。配合割合が30〜90重量%の範囲外であると、頭皮保護剤の各特性のバランスが失われるおそれがある。
【0017】
本発明の頭皮保護剤の成分として、上記成分以外の他の成分を少量含めることができる。
他の成分としては、トコフェロール(ビタミンE)またはその誘導体、レチノール(ビタミンA)またはその誘導体等が、好適に用いられる。ビタミンEは、頭皮の毛細血管を拡張して血行を良くする作用と、植物油等に含まれる成分の酸化を防止することによって、酸化により生じる成分による頭皮への刺激を未然に防止する作用とを有する。ビタミンAは、頭皮の皮膚組織を保護する作用を有する。
他の成分の配合量は、微量でよい。
【0018】
【実施例】
[実施例1、参考例1、比較例1〜2]
表1に示すように各成分を配合し、得られた組成物について各特性を評価した。評価結果を表2に示す。
なお、評価項目は、次の通りである。
(1)頭皮の保護機能性:
毛髪処理剤が頭皮に付着したときに感じる痛みの程度、及び頭皮の状態(炎症の有無等)を評価した。
◎:極めて良好 ○:良好 ×:劣る
(2)頭皮との親和性
頭皮に塗布し易くて、しかも、頭皮に良く馴染んで定着し易いかどうかを評価した。
◎:極めて良好 ○:良好 ×:劣る
(3)毛髪処理剤への非干渉性
毛髪処理剤が毛髪に浸透するのを妨げず、毛髪処理剤の本来の目的が達成されたかどうかを評価した。
◎:極めて良好 ○:良好 ×:劣る
(4)流動性
頭皮に適用する際の使用し易さの目安として、適度な流動性を有するかどうかを評価した。
◎:極めて良好 ○:良好 ×:劣る
【0019】
【表1】
Figure 0004372964
【0020】
【表2】
Figure 0004372964
【0021】
【発明の効果】
本発明の頭皮保護剤によれば、毛髪処理剤による頭皮への刺激を効果的に回避することができる。また、頭皮上に良好に定着するので、毛髪処理剤を使用している間、頭皮の保護効果を保持することができる。更に、毛髪処理剤が毛髪に浸透することに干渉しないので、頭皮の保護効果と同時に、毛髪処理剤の本来の目的を何ら問題なく達成することができる。

Claims (1)

  1. 毛髪処理剤による頭皮への刺激を防止するために前処理剤として頭皮に適用するための頭皮保護剤であって、ホホバオイル5〜40重量%と、トリオクタン酸グリセリド5〜40重量%と、流動パラフィン40〜80重量%とを含むことを特徴とする頭皮保護剤。
JP2000137720A 2000-05-10 2000-05-10 頭皮保護剤 Expired - Lifetime JP4372964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000137720A JP4372964B2 (ja) 2000-05-10 2000-05-10 頭皮保護剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000137720A JP4372964B2 (ja) 2000-05-10 2000-05-10 頭皮保護剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001316236A JP2001316236A (ja) 2001-11-13
JP4372964B2 true JP4372964B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=18645448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000137720A Expired - Lifetime JP4372964B2 (ja) 2000-05-10 2000-05-10 頭皮保護剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4372964B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10355743A1 (de) * 2003-11-28 2005-07-07 Wella Ag Verwendung von Peptiden zum Schutz der Haut vor Haarbehandlungsmitteln
JP5346224B2 (ja) * 2009-02-24 2013-11-20 株式会社アリミノ 油性毛髪処理剤およびその使用方法
JP5798287B2 (ja) * 2009-07-28 2015-10-21 ホーユー株式会社 頭皮保護剤組成物
TWI787865B (zh) 2021-06-11 2022-12-21 百達精密化學股份有限公司 髮用產品頭皮保護組成物的用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001316236A (ja) 2001-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2086254A1 (en) Ointment base and method of use
JP2744267B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH10298027A (ja) 安定に可溶化した尿酸と、水溶性高分子物質とを含有する水性化粧料組成物および水性化粧料組成物における尿酸の安定可溶化方法
JPS62277313A (ja) 毛染め用組成物および黄変した毛髪の黄変低下法
JP3492738B2 (ja) 毛髪化粧料
JP4372964B2 (ja) 頭皮保護剤
BR0006577A (pt) Composição cosmética que compreende um derivado de aminofenol, processo cosmético de despigmentação e/ou branqueamento da pele, dos pêlos e/ou dos cabelos, utilização da composição e processo de solubilização de pelos menos um derivado de aminofenol.
JPH05170629A (ja) 染毛剤組成物
JPS62181209A (ja) 皮膚の熱トリ−トメント用無水化粧用組成物
JP2021522198A (ja) 酸化処理した毛髪の修復方法
JPH0344314A (ja) 酸性染料用染毛助剤
US20080113032A1 (en) Scalp Desensitizing Formulation
JP3876208B2 (ja) 毛髪処理剤に対する皮膚保護剤組成物
JPH10507209A (ja) ヘアケア及びヘアコンディショニングのための調合物及びその使用
JP3526219B2 (ja) パーマネントウエーブ用組成物
FR2800607B1 (fr) Composition contenant un actif hydrophile et son utilisation en cosmetique
FR2615389A1 (fr) Composition pour regenerer les cheveux
JP5705417B2 (ja) 2剤式酸化染毛・脱色剤用第2剤
JPH05507940A (ja) 毛髪処理剤
JP2004091427A (ja) 染毛料
KR100777592B1 (ko) 워셔블 클렌징 화장료
JP2002363053A (ja) 染毛剤用刺激抑制剤
JPH06145035A (ja) 紫外線防止化粧料
JP4151873B2 (ja) 毛髪柔軟化粧料
JP5798287B2 (ja) 頭皮保護剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080728

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4372964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150911

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term