JP4371831B2 - ベルトコンベヤ - Google Patents

ベルトコンベヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4371831B2
JP4371831B2 JP2004018554A JP2004018554A JP4371831B2 JP 4371831 B2 JP4371831 B2 JP 4371831B2 JP 2004018554 A JP2004018554 A JP 2004018554A JP 2004018554 A JP2004018554 A JP 2004018554A JP 4371831 B2 JP4371831 B2 JP 4371831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
belt
take
shaft
shaped notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004018554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005212918A (ja
Inventor
啓三 向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Sanki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanki Engineering Co Ltd filed Critical Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP2004018554A priority Critical patent/JP4371831B2/ja
Publication of JP2005212918A publication Critical patent/JP2005212918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4371831B2 publication Critical patent/JP4371831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、コンベヤの絞りプーリを工具なしで取付け、取外してベルト着脱を容易にしたベルトコンベヤに関する。
コンベヤの主要部である駆動ユニットの取付けは、通常ボルトナットを用いているので組立が複雑であり、特に、駆動ユニットの側板又は保持板にガイド溝を形成してテンション調節プーリ軸を挿通したうえガイド溝端にビスを設けたものでは、ベルト洗浄時には、テンション調節プーリのビスを緩めて、調節プーリを取り外してからベルトを外す必要があった(例えば特許文献1参照)。また、駆動ユニットの側板の下部に、一方をヒンジで支持し、他方をネジ止めして駆動ユニットの下方に向け開閉自在とした保持体を取付け、この保持体の内部にスプリングを介して駆動ローラに向け付勢された押圧ローラ軸を支持し、ベルト外し時には保持体のネジを緩めて下方に大きく開かせてからベルトを外すようにしたものも知られているが、実際にベルトを取り外すにはこの駆動ユニット以外の箇所でテークアップ装置を緩める必要がありベルト装着時にはテークアップを再度設定するため、洗浄の前後に多大な手間と時間を要していた(例えば特許文献2参照)。この改善策として、ベルトコンベヤの構成部品の主要部である駆動ユニットを、キャッチクリップ(パッチン錠)を用いてフレームに取付け、洗浄時にはキャッチクリップの係合を解除して駆動ユニット全体を取外すものが提案されている(例えば特許文献3参照)。
実開平3−53916号公報(第6頁7〜20行、第1図、第2図)。 特開2000−211723号公報(第4頁右欄12〜24行、第5頁左欄3〜9行、図3、図4)。 特開2001−80717号公報(第5頁右欄22〜36行、第6頁左欄25〜35行、図1、図9〜10)。
従来食品・医薬品の加工、搬送に多く使用されているベルトコンベヤは、本体ごと高圧洗浄ができるほか、ベルトの洗浄を確実にするため、フレームからベルト外しが容易にできる構造となっているが、コンベヤフレームの隅にたまったゴミや搬送物のカス等を取り除くには、コンベヤの各部分をスパナ、ドライバ等の工具を用いてボルトなどを外し分解しなければならなかった。通常工具を用いて分解清掃をすると、工具の置き忘れ、ボルトやナットの締め忘れに止まらず、ボルト、ナット、ワッシャ等補助部分の紛失や補助部品の搬送物(製品)への混入等が発生してコンベヤの不具合の原因となっていた。
また、エンドレスベルトを中間駆動部の絞りプーリ等で張力を働かせるようにしたベルトコンベヤにおいて、緩め絞りプーリの一端をロッドエンドベアリングやボールジョイントで支持してプーリを水平面内に所定角度旋回可能とし、他端はキャッチクリップで係止したものも提案されているが、ベルト着脱時にプーリを着脱したいときに、ロッドエンドベアリング等で支持した支点側プーリ軸の着脱が不便であり、ベルト張力がキャッチクリップで係止した緩め絞り側プーリにすべて働くため、着脱(旋回時)に張力に勝る力が必要であった。
本発明は、ボルト、ナットを使用せずに、駆動ユニットの側板に設けた切欠き(長穴、窓孔、落とし込み等を含む)に絞りプーリ軸と緩め絞りプーリ軸をそれぞれ差込み設け、切欠きから突出する緩め絞りプーリ軸端を側板に固着したキャッチクリップ(パッチン錠)で係止することにより、絞りプーリと緩め絞りプーリの着脱操作を容易としたベルトコンベヤを提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するため、本発明の請求項1にかかる発明は、コンベヤフレームの長手方向ほぼ中間に、駆動プーリ、テークアップ付き絞りプーリ及び緩め絞りプーリからなる駆動ユニットを取付けたベルトコンベヤにおいて、前記中間駆動ユニットの一方の側板に、テークアップ付き絞りプーリ軸支持用で端部箇所にテークブロックを備える長孔と、緩め絞りプーリ軸支持用のZ字形切欠きとを設け、前記中間駆動ユニットの他方の側板には、緩め絞りプーリ軸支持用のZ字形切欠きと、前記テークアップ付き絞りプーリの他方の軸端を支持し先端を閉鎖した箇所にテークブロックを備えるC字形切欠きを設け、前記緩め絞りプーリ軸支持用のZ字形切欠きには、ベルト外し時に緩め絞りプーリ軸の飛び出しを防止する屈曲部が形成され、前記C字形切欠きは、ベルト外し時に前記テークアップ付き絞りプーリの他方の軸端を切欠きに沿って切欠き開口部に移動可能に形成され、前記駆動ユニットの左右側板にキャッチクリップを固着して緩め絞りプーリの軸端に掛け止めたことを特徴とするベルトコンベヤである。
請求項2は、前記Z字形切欠きは、前記一方の側板及び前記他方の側板両側板縁に開口部を形成させた上辺路と、行止り形の下辺路と、上下辺の端で段差を与えてベルト外し時に緩め絞りプーリ軸の飛び出しを防止する屈曲部とで形成され、前記C字形切欠きは、先端を閉鎖した上辺路と、上辺路の後端から下向きに連ねた垂直路と、垂直路の下端から前記他方の側板の端縁に向かって延びる下辺路と、下辺路の開口部とを有し、かつ該開口部の下縁にはベルト外し時にテークアップ付き絞りプーリ軸の急激な飛び出しを防止するための突起が形成されている請求項1に記載のベルトコンベヤである。


本発明によれば、ベルトコンベヤの中間駆動部に絞りプーリを取付ける際に、テークアップ付きの絞りプーリと対向する緩め絞りプーリを駆動ユニットの側板に設けた長孔と切り欠きに差込み、切欠きから突出する緩め絞りプーリ軸端を側板に固着したキャッチクリップ(パッチン錠)で掛け止めたので、プーリの取付け並びにベルト脱着が容易にできるばかりか、プーリ軸端の支点位置を梃子の作用で移動(ベルトをゆるい状態から張る状態へ、またその逆に)することによって、プーリ着脱時の力を軽減できる。また、ベルトコンベヤの中間駆動部ユニットにおける絞りプーリを、ボルトなしでキャッチクリップにより取付けることで組立分解が容易になる。
図1は本発明ベルトコンベヤの正面図、図2は駆動ユニットの拡大正面図である。
図示のように、このベルトコンベヤ1は、頭部プーリ3、尾部プーリ4及び中間駆動ユニット5の駆動プーリ10との間にエンドレスベルト6を掛け渡し、コンベヤフレーム2の長手方向中間に、駆動プーリ10とテークアップ付き絞りプーリ11及び緩め絞りプーリ12とを備えた駆動ユニット5を取付けたもので、駆動ユニット5の取付け位置におけるフレーム2の内側にはツナギ材13(図3、5)を固着して補強し、フレーム2の外側には側板7、8を対向して配置し複数のボルト13aでそれぞれ締付け一体化する。側板7、8には、後記するような特殊形状の切欠き(差込み用長穴、窓又は落とし込み)30、31、34を設けて絞りプーリ11、12の軸を差込み、かつ、側板の前記切り欠きから突出する緩め絞りプーリ12の軸端を側板に固着したキャッチクリップ(パッチン錠)23で掛け止める。
図3は図2の背面図、図4は図2のA−A線より矢印方向にみた平面図、図5は図2のB−B線より矢印方向にみた断面図である。
駆動ユニット5における一方の側板7は、正面から見て方形をなし、その中央下付近に防水ギヤードモータ17を固着する。他方の側板8は、方形部分の下部両辺を切り落として台形部分を一体に形成させた変形6角形(図3)をなしている。両側板7、8間にはギヤードモータ17の出力側に結合された駆動軸10aと、駆動部ツナギ材14とを設けると共に、駆動部ツナギ材14より上方で両側板7、8の同じ高さ位置に間隔を置いて複数の切欠き(差込み用長穴、窓又は落とし込み)を形成して前記絞りプーリ11と、緩め絞りプーリ12を支持する。また、向かい合わせた両側板7、8のフレーム2より下の端面及び底面を覆うカバー9を取外し自在に取付ける。すなわち、カバー9の底板における一方の縁に抜差蝶番21を設けると共に、他方の縁の中央に折曲片9aを形成させ、これに蝶ネジ22を通して側板8に締め付けている。
なお、図中、符号6はエンドレスベルト、10はドライブプーリ、11a、12aはプーリ軸、15はトルクアーム、16はトルクアームのストリッパボルト、18はテークブロック、18aはストッパボルト、18bは雌ねじ、19はモータ固定ワッシャ(図5)、20はドライブプーリ軸支持用のピローブロック(図5)である。
次に、絞りプーリ11、12の軸を差込み支持する切欠き(差込み用長穴、窓又は落とし込み)の形状について説明する。
一方の側板7に、テークアップ付き絞りプーリ11の軸支持用長孔30と緩め絞りプーリ12の軸支持用Z字形切欠き31とを設ける(図2)。他方の側板8には、緩め絞りプーリ軸支持用のZ字形切欠き31とテークアップ付き絞りプーリ軸支持用のC字形切欠き34とを設ける(図3)。Z字形切欠き31は、Z形切欠きの上辺開口部33とZ形切欠きの上下辺に段差を与える屈曲部32を備えている。また、C字形切欠き34は、の先端を閉鎖した上辺路34aと、上辺路34aの後端から下向きに連ねた垂直路34bと、垂直路34bの下端から側板の端縁に向かって延びる下辺路34cと、下辺路34cの開口部37とからなり、開口部37の下縁にはプーリ軸取外し時に同軸の急激な飛び出しを防止するための突起35が形成され、上縁にはプーリ軸の取外し時を容易にする傾斜辺36が形成されている。前記Z字形切欠き31とC字形切欠き34は、軸端部分を差込むことのできる切り欠き、窓孔、落とし込みに代えてもよい。
側板7,8のほぼ中央には、コイルバネ内蔵の主体部24の一方にキャッチ用ライナー25と、他方にライナー25作動用のレバー26と、緩め絞りプーリ12、12の軸受部12aに取付けたフック27とからなるキャッチクリップ(又はパッチン錠)23を固着しており、側板7、8の切り欠き31,31に差し込んだ緩め絞りプーリ12軸端に嵌着されたフック27に、キャッチクリップ23のキャッチ用ライナー25を掛け、レバー26の起伏によってライナー25を弾力的に引いてレバー26の支点を支点とし、レバー26とライナー25の接続ピン部を作用点、レバーの、つまりつまみ部を力点とした梃子の働きにより掛け止める。コイルバネ内蔵の主体部24は、緩め絞りプーリ12の軸端に嵌着させたフック27に対しキャッチ用ライナー25が係脱可能となる位置の側板7、8に固着される。
絞りプーリ軸11a(図2)を側板7の長孔30に差し込んだだけでは、ベルト外しのとき、ベルト張力によって絞りプーリ11が外側に急に飛び出して危険であるが、上記のように、他方のプーリ軸11aを側板8のC字形切欠き34(図3)に差し込んでおくことにより、絞りプーリ軸11はC字形切欠き34の突起35に当たって飛び出すことがない。また、他方の緩め絞りプーリ側軸12aをZ形切欠き31に差込んでおく(図2,3)ことにより、プーリ軸12aがZ形切欠き31内を移動しても屈曲部32に当たって急な飛び出しを防ぐことができる。
上記のように、テークアップ付き絞りプーリ軸端と、緩め絞りプーリ軸端を、側板の切り欠きに差し込んで支持させたのち、緩め絞りプーリ軸端をキャッチクリップ(パッチン錠)23で係止したので、プーリ軸の支点位置移動(ベルトをゆるい状態から張る状態へ、またその逆に)を簡単にし、プーリ着脱時の力も軽減できる。また、分解時には、キャッチクリップ23のレバー27を起こし、ライナー25とフック27との係合を解いたうえ、プーリ軸の差込みを外すことにより取外すことができるので、コンベヤの分解・清掃時の取外作業を簡単に行うことができる。
本発明によれば、緩め絞りプーリ軸端をキャッチクリップ23で掛け止めることによってベルトゆるめ状態から張る状態へ、またその逆に切り替えることができるので、プーリ着脱時に必要とする力を軽減でき、支点側のプーリ軸の着脱操作が容易になり、また、ボルトを用いずにキャッチクリップの掛け止めによって駆動ユニットの所定部位の各切り欠きに絞りプーリ軸を差し込んで取付けたので、部品点数も減少できる。さらに、ベルト外しのときベルト張力によって、絞りプーリ11、12の軸端が外側に移動するが、プーリ軸端は、Z字形切欠き31の屈曲部32またはC字形切欠き34における開口部下縁の突起35に当たって、それぞれ急な飛び出しを防ぐことができる。
本発明ベルトコンベヤの正面図。 図1の駆動ユニットの拡大正面図。 図2の背面図。 図2のA−A線より矢印方向にみた平面図。 図2のB−B線より矢印方向にみた断面図。
符号の説明
1 コンベヤ 2 フレーム
3 頭部プーリ 4 尾部プーリ
5 中間駆動ユニット 6 ベルト
7、8 側板 9 カバー
9a 折曲片 10 ドライブプーリ
10a ドライブプーリ軸 11 テークアップ付き絞りプーリ
11a、12a プーリ軸 12 緩め絞りプーリ
13 フレームツナギ材 13a ボルト
14 駆動部ツナギ材 15 トルクアーム
16 ストリッパボルト 17 防水ギヤードモータ
18 テークブロック 18a ストッパボルト
18b 雌ねじ 19 モータ固定ワッシャ
20 ピローブロック 21 抜差蝶番
22 蝶ネジ 23 キャッチクリップ
24 コイルバネ内蔵主体部 25 キャッチ用ライナー
26 レバー 27 フック
30 絞りプーリ軸受用長孔 31 Z形切欠き
32 屈曲部 33 開口部
34 C形切欠き 34a 上辺路
34b 垂直路 34c 下辺路
35 突起 36 傾斜辺
37 開口部

Claims (2)

  1. コンベヤフレームの長手方向ほぼ中間に、駆動プーリ、テークアップ付き絞りプーリ及び緩め絞りプーリからなる駆動ユニットを取付けたベルトコンベヤにおいて、
    前記中間駆動ユニットの一方の側板に、テークアップ付き絞りプーリ軸支持用で端部箇所にテークブロックを備える長孔と、緩め絞りプーリ軸支持用のZ字形切欠きとを設け、
    前記中間駆動ユニットの他方の側板には、緩め絞りプーリ軸支持用のZ字形切欠きと、前記テークアップ付き絞りプーリの他方の軸端を支持し先端を閉鎖した箇所にテークブロックを備えるC字形切欠きを設け、
    前記緩め絞りプーリ軸支持用のZ字形切欠きには、ベルト外し時に緩め絞りプーリ軸の飛び出しを防止する屈曲部が形成され、
    前記C字形切欠きは、ベルト外し時に前記テークアップ付き絞りプーリの他方の軸端を切欠きに沿って切欠き開口部に移動可能に形成され、
    前記駆動ユニットの左右側板にキャッチクリップを固着して緩め絞りプーリの軸端に掛け止めたことを特徴とするベルトコンベヤ。
  2. 前記Z字形切欠きは、前記一方の側板及び前記他方の側板両側板縁に開口部を形成させた上辺路と、行止り形の下辺路と、上下辺の端で段差を与えてベルト外し時に緩め絞りプーリ軸の飛び出しを防止する屈曲部とで形成され、
    前記C字形切欠きは、先端を閉鎖した上辺路と、上辺路の後端から下向きに連ねた垂直路と、垂直路の下端から前記他方の側板の端縁に向かって延びる下辺路と、下辺路の開口部とを有し、かつ該開口部の下縁にはベルト外し時にテークアップ付き絞りプーリ軸の急激な飛び出しを防止するための突起が形成されている請求項1に記載のベルトコンベヤ。
JP2004018554A 2004-01-27 2004-01-27 ベルトコンベヤ Expired - Fee Related JP4371831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018554A JP4371831B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 ベルトコンベヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018554A JP4371831B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 ベルトコンベヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005212918A JP2005212918A (ja) 2005-08-11
JP4371831B2 true JP4371831B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=34903032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004018554A Expired - Fee Related JP4371831B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 ベルトコンベヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4371831B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5468329B2 (ja) * 2009-08-18 2014-04-09 三機工業株式会社 ベルトコンベヤ装置
CN102785894A (zh) * 2012-07-23 2012-11-21 吴江市金澜机械制造有限公司 皮带输送装置
JP6315554B2 (ja) * 2014-02-13 2018-04-25 三機工業株式会社 ベルトコンベヤ装置用の駆動装置
CN104960866A (zh) * 2015-07-02 2015-10-07 吴中区横泾博尔机械厂 可调式插针机的微型皮带输送机构
CN108341210A (zh) * 2018-01-02 2018-07-31 杭州电子科技大学 一种面向平板物料检测和传输的无人自动化装置
CN114435863A (zh) * 2022-02-21 2022-05-06 北京半导体专用设备研究所(中国电子科技集团公司第四十五研究所) 皮带传动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005212918A (ja) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7427051B2 (en) Snap clamp for mounting sprinkler
US8132869B2 (en) Fastening device and a computer case having the fastening device
US7911777B2 (en) Computer drive cage with integrated biasing elements
US20060291155A1 (en) Cover mounting assembly of computer enclosure
JP4371831B2 (ja) ベルトコンベヤ
US7233490B1 (en) Positioning clamp for CD-ROM drives and diskette drives
US20090168377A1 (en) Expansion card retention assembly
JP2005079236A (ja) 基板固定装置
US6879484B2 (en) Pivotal frame for facilitating replacement of electronic device
US7770932B2 (en) Tank holding frame
CN214103487U (zh) 一种拉座、拉头及拉链
JP2008297814A (ja) シャツターケース
CN206785757U (zh) 一种风扇网罩固定结构
KR100197268B1 (ko) 승용차용 프론트 범퍼 가드 체결구조
CN211791021U (zh) 一种电机安装架
CN113245514B (zh) 一种砂箱卡具
JP4944492B2 (ja) 雨どい用ネット部材および雨どい構造体
JP2005314898A (ja) 太陽光発電パネル等を屋根上等に設置するための取付け枠桟用の固定装置
JPH0433940Y2 (ja)
JPS584309Y2 (ja) シャ−シの取り付け構造
JP5111335B2 (ja) プリーツスクリーンの取付機構
KR200309770Y1 (ko) 래크의 구조
JP2001061571A (ja) キャビネットの箱前幕板取付構造
JP2013129970A (ja) 溝蓋
US7002806B2 (en) Drawer-type computer casing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4371831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees