JP4371557B2 - 払込書付帳票 - Google Patents

払込書付帳票 Download PDF

Info

Publication number
JP4371557B2
JP4371557B2 JP2000275872A JP2000275872A JP4371557B2 JP 4371557 B2 JP4371557 B2 JP 4371557B2 JP 2000275872 A JP2000275872 A JP 2000275872A JP 2000275872 A JP2000275872 A JP 2000275872A JP 4371557 B2 JP4371557 B2 JP 4371557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
slip
certificate
management
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000275872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002086959A (ja
Inventor
新平 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000275872A priority Critical patent/JP4371557B2/ja
Publication of JP2002086959A publication Critical patent/JP2002086959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4371557B2 publication Critical patent/JP4371557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、各種試験の受験料の払込書と申込書、産業廃棄物等の処理費用の払込書と依頼書など、費用や代金の払込のための払込書とそれに関連する申込書又は依頼書等とを組み合わせたタイプの払込書付帳票に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、このタイプの払込書付帳票には種々のものがあり、例えば、実公平5−17262号公報には、配送情報を記載する届け先住所氏名記入欄と依頼者住所氏名記入欄を有する配達申込書と、依頼者住所氏名欄及び少なくとも金融機関に商品代金を払い込むために必要な事項の記入欄を有する払込通知票と払込票とからなる払込書を、払込通知票の依頼者住所氏名記入欄への記入事項が配達申込書の依頼者住所氏名欄へ複写記入されるよう対応させて重ねるとともに、配達申込書と払込書とを切り離し自在に綴じ合わせてなる帳票が記載されている。
【0003】
また、特開平10−16455号公報には、明細票と払込票が切取り部を境に連接してなる上位帳票と、少なくとも上位帳票の明細票の所定の内容を複写記入する複写記入部を有する下位帳票とからなり、上位帳票と下位帳票の間に複写シートを位置させ、一体化させてなる帳票が記載されている。
【0004】
また、特開平11−1079号公報には、申込者情報記入欄及び申込者本人の写真表示欄を有する申込票本体と、金融機関が申込者の払込を証明する証明書が連接する申込票と、この申込票の下部に金融機関側に渡る払込取扱票が申込票本体と払込証明書にミシン目を介して連接してなる払込証明書付申込書が記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、各種試験の受験料、その他の費用や料金を、郵便局や銀行またはコンビニエンスストアーにて所定の払込取扱票で払い込んだ後、その払込取扱票に連接された払込証明書を受領印捺印後に切り離し、裏面に糊を塗布して申込書等の料金支払済みの証として貼付する場合がある。
【0006】
ところが、上記で挙げた実公平5−17262号公報と特開平10−16455号公報に記載の帳票では、払込書の内容を綴じ合わされた下位の配達申込書にワンライティングで複写記入することができるが、払込証明書がある場合は、その証明書は切り離した後に糊を塗布して申込票に貼る必要がある。
【0007】
また、特開平11−1079号公報に記載の帳票では、払込証明書は申込書と連接されているので、貼付の手間はかからないが、払込書と申込書に重複する記入事項も個々に記入する手間が必要である。
【0008】
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、申込者が払込証明書の裏面に糊を塗布する手間がかからず、名前、住所等の重複する内容を払込書と申込書又は依頼書等の両方に個々に記入する手間もかからないように工夫した払込書付帳票を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明の払込票付帳票は、金融機関で払込を行う払込取扱票に少なくとも払込証明書が分離可能に連接した払込書と、その払込書に関連する申込書又は依頼書等との組合せからなり、申込書又は依頼書等は払込書に記入する内容が複写可能な状態で重ね合わされると共に、払込書に切り離し可能に綴じ合わされており、さらに払込書における払込証明書の裏面に接着構造が設けられていることを特徴とする。
【0010】
なお、上記の「申込書又は依頼書等」は、料金の払込に伴うサービスや作業等の申込書や依頼書など種々のタイプの帳票を包含する。また、申込書や依頼書等を構成する枚数は1枚でも複数枚でも構わない。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、具体例を挙げて本発明の実施の形態について説明する。
【0012】
図1〜図3は本発明に係る払込書付帳票の一例を示すもので、図1はその一部を構成する払込書を示す平面図、図2は同じく依頼書としての管理票綴りを示す平面図、図3は図1の払込書と図2の管理票綴りとを綴じ合わせた払込書付帳票の横断面図である。
【0013】
払込書1は、金融機関等の払込に使用する払込取扱票2と、払込受領書3と、その払込を証明する捺印欄を設けた払込証明書4とがミシン目5により各々分離可能に連接されたものである。また、申込書又は依頼書としての管理票綴り9は、この例では廃棄物のリサイクルに係わるものであり、排出者控10、引取店控11、運搬業者用12、引取店回付用13、指定引取場所控14、再商品化工場控15,現品貼付用16の各管理票が綴られている。そして、この管理票綴り9は、払込書1に記入する内容が複写可能な状態で払込書1と重ね合わせられ、かつ切り離し可能に綴じ合わされている。
【0014】
図3に示すように、払込書1と管理票綴り9は重ね合わされて接着剤22で綴じ合わされているが、その払込書1と管理票綴り9の間には、払込書1の記載事項を管理票綴り9の1枚目の排出者控10の表面に複写するために、裏面にカーボンインキ21を塗布した複写シート18が挿入されて綴じ合わされている。これは、払込取扱票2が機械読取りにかけられる場合、裏面にカーボンインキ等が塗布されていると好ましくないため、別途複写シート18を挿入したものである。なお、複写シート18を挿入せずに、管理票綴り9の1枚目の排出者控10の表面に発色剤と顕色剤を塗布した自家発色のノーカーボン紙を用いるようにしてもよい。
【0015】
このように、払込書1と管理票綴り9を複写可能に綴じ合わせることにより、払込人住所氏名欄7aの内容やその他の各枚目に共通する記載項目8a,8bの内容を管理票の住所氏名欄7b、記載項目8c,8dに複写することができるので、同じ内容を2度記入する必要がない。また、同一の管理番号6を払込取扱票2、払込証明書4、管理票綴り9に事前に印刷しておくと、払い込まれた料金と管理票とのマッチングが容易である。なお、払込先が郵便局の場合、払込書1の通信欄の内容を受取人に伝えるサービスもあり、本紙が届く前に事前に知りたい記載項目8a,8bや管理番号6を払込取扱票2の通信欄内に設けておくとよい。
【0016】
払込書1には、払込受領書3に連接して払込証明書4がミシン目5から分離可能に設けられている。そして、この払込証明書4の裏面には粘着剤19aが塗布されており、その粘着剤19aの表面は剥離紙20aで被覆されている。
【0017】
払込書1と管理票綴り9が綴じ合わされた状態で払込書1に必要事項を記入した後、払込書1を管理票綴り9から剥離し、金融機関にて払込金と共に提出して料金の払込を行う。払込を受けた金融機関は、払込受領書3及び払込証明書4に受領の証の捺印を行い、ミシン目5から払込受領書3及び払込証明書4を切り離して払込者に返却する。払込受領書3及び払込証明書4を受け取った払込者は、分離された管理票綴り9にその他記入事項があれば記入し、払込証明書4を払込受領書3からミシン目5より切り離し、裏面の粘着剤19aを被覆している剥離紙20aを剥がして、払込証明書4を管理票の払込証明書貼付欄17に貼付する。このように、払込証明書4の裏面にあらかじめ接着構造が設けられていることにより、糊等を準備することなく容易に貼付することができる。
【0018】
図2に示す事例は、管理票綴り9の6枚目の再商品化工場控15に払込証明書貼付欄17が設けられているが、貼付場所が分かりやすいように上の枚目より長くし、貼付欄17が見えるようにしてある。この場合、貼付後も払込証明書4が上の枚目を捲らなくても目視でき、払込の確認が容易である。
【0019】
なお、払込証明書4の裏面に形成される接着構造は、通常乾燥状態では接着しないが濡らすことにより接着可能となる再湿性の接着剤を塗布しておき、貼付の際に裏面の接着剤部分を濡らして接着するようにしてもよい。この場合、接着剤は剥離紙で被覆する必要はない。また、払込証明書4の裏面の接着構造は、図3では払込証明書4のほぼ全面としているが、貼付に必要な一部分だけとしてもよい。また、払込書1と綴じ合わされる帳票は複数枚の綴りではなく、払込証明書貼付欄をもつ1枚の帳票でもよい。
【0020】
図1〜図3に示した例は、家電のリサイクルに用いられる払込書付帳票の具体例であり、その使用方法について説明する。
【0021】
上記のように、この払込書付帳票は、払込書1と管理票綴り9が複写シート18を間に挟んだ状態で、各々剥離可能に左辺で接着剤22により綴じ合わされている。管理票綴り9には、管理票毎にユニークな管理番号6が各枚目に印刷され、その管理番号6と同一の番号が払込書1の払込取扱票2の通信欄内と払込証明書4にも印刷されている。払込取扱票2の払込人住所氏名欄7aの記入内容は、管理票綴り9の排出者住所氏名欄7bに複写されるように配置されている。また、リサイクルに供される家電の製造者と品名は、払込取扱票2の通信欄内の記載項目8a,8bに記入され、その内容は管理票綴り9の記載項目8c,8dに複写される。
【0022】
リサイクルする家電の排出者は、払込書1と管理票綴り9を綴じ合わせた状態で払込書1の記入欄に住所氏名及び家電の品名、製造業者名、払込金額等の必要事項を記入した後、綴りから払込書1を分離し、郵便局等の金融機関の窓口にてリサイクル料金の払込を行う。払込を受けた金融機関は、払込書1の払込取扱票2、払込受領書3,払込証明書4に受領の証の捺印をし、払込受領書3,払込証明書4を払込者に返却する。受け取った払込者(排出者)は、払込証明書4を分離し、管理票綴り9の払込証明書貼付欄17に裏面の剥離紙20aを剥がして粘着剤19aにて貼付する。払込証明書貼付欄17は、図2に示すように6枚目の再商品化工場控15にあるが、その上の枚目より長く貼付欄17は表出しているので、貼付場所を間違えることなく容易に貼付できる。
【0023】
排出者は、払込書1と分離した管理票綴り9に払込書1から複写された以外の必要事項を記入し、リサイクルする家電と共に管理票綴り9を引取店に引き渡す。引取店は、管理票綴り9に貼付された払込証明書4にて料金が既に支払済みであることを確認し、家電を引き取る。このとき貼付された払込証明書4は綴られた状態で目視でき容易に確認できる。引き取られた家電は、引取店で管理票綴り9の7枚目の現品貼付票16を管理票綴り9から分離し、裏面の剥離紙20bを剥がし、粘着剤19bによりリサイクルする家電に貼付し、管理票綴り9とリサイクルする現品とのマッチングを可能とする。
【0024】
引き取られた家電は、運搬業者により指定取引場所に運ばれ、さらにリサイクルを実施する再商品化工場に運ばれて処理されるが、管理票綴り9は各部署部署で管理票綴り9の必要片を分離保管するが、払込証明書4は再商品化工場控15に貼付されているので、それ以前の各部署でも料金の払込済みの確認ができる。なお、郵便局の場合、払込取扱票2の通信欄内の記載事項をイメージデータで払込金の受取人に提供するサービスがあり、通信欄内に記載された管理番号6、品名、製造業者などの情報を再商品化工場において管理票綴り9が届く前に事前に入手することができる。管理票綴り9が手元に届いた際に、事前の情報とマッチングにより確認することも可能である。
【0025】
図4及び図5は本発明に係る払込書付帳票の別の例を示すもので、図4は各構成部分を離間状態で示す説明図、図5は綴じ合わせ状態での払込書付帳票の横断面図である。
【0026】
図4及び図5に示される払込書付帳票は、資格試験の受験申込書の例であり、受験料を払い込むための払込書1と、受験申込書23が複写を取るための複写シート18を間に挟んで接着剤22により分離可能に綴じ合わされている。
【0027】
受験申込書23には管理番号6が振られており、同じ管理番号6が払込取扱票2及び払込証明書4にも印刷されている。払込書1の払込人住所氏名欄は受験申込書23の受験者住所氏名欄に複写される。また、払込取扱票2の通信欄に記載される受験コース名も同じく受験申込書23に複写される。受験申込人は、払込書1と受験申込書23を綴じ合わせた状態で払込書1に住所氏名、受験コース名等の必要項目を記入した後、払込書1を分離し、受験申込書23に払込書1から複写された項目以外の必要事項を追記すると共に写真を貼付する。そして、分離した払込書1により郵便局等の金融機関にて受験料の払込を行う。
【0028】
払込を受けた金融機関では、払込書1の払込取扱票2、払込受領書3、払込証明書4にそれぞれ受領の証の捺印をし、払込受領書3と払込証明書4を払込者に返却する。そして、払込受領書3と払込証明書4を受け取った払込者は、払込証明書4をミシン目5より分離し、裏面の剥離紙20aを剥がして、粘着剤19aにより受験申込書23の払込証明書貼付欄17に貼付する。受験申込書23は郵送で送付するが、払込証明書4は糊等の準備の必要がなく、払込金融機関のその場で受験申込書23に貼付できるので、一度持ち帰ることなく、払込証明書4を貼付した受験申込書23を封筒に入れて送付することができる。
【0029】
以上、2つの例を挙げて本発明の実施形態に基づいて説明したが、本発明による払込票付帳票は、上記実施の形態に何ら限定されるものでなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは言うまでもない。
【0030】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明の払込書付帳票は、払込書と申込書又は依頼書等が重ね合わせられ、払込書に記入した内容が申込書又は依頼書等に複写可能なので、個々に記入する手間がかからない。また、払込書と申込書又は依頼書等に同じ番号等を印刷しておくと、入金情報と申込書又は依頼書とのマッチングが容易に行えるが、払込書と申込書又は依頼書等が綴じ合わされているので、違う番号の払込書と申込書又は依頼書等が使われることがない。また、払込取扱票と払込証明書が同一面に連接されているので、払込を処理する金融機関で受領印の押し忘れ等もなく処理作業が容易である。そして、金融機関で料金の払込を行うと、払込書は金融機関で使用する払込取扱票と払込者の控えとなる払込証明書等に分離され、払込者は申込書又は依頼書等に料金の支払済みの証としてその払込証明書を貼付するが、その際に払込者は糊等を塗布する必要がなく、その場で払込証明書の裏面の粘着剤を覆っている剥離紙を剥がすか、或いは、払込証明書の裏面の再湿性の接着剤を濡らすだけで容易に貼付することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る払込書付帳票の一部を構成する払込書を示す平面図である。
【図2】本発明に係る払込書付帳票の一部を構成する依頼書としての管理票綴りを示す平面図である。
【図3】図1の払込書と図2の管理票綴りとを綴じ合わせた払込書付帳票の横断面図である。
【図4】本発明に係る払込書付帳票の別の例をその各構成部分を離間状態で示す説明図である。
【図5】図4に示す払込書付帳票の綴じ合わせ状態での横断面図である。
【符号の説明】
1 払込書
2 払込取扱票
3 払込受領書
4 払込証明書
5 ミシン目
6 管理番号
7a,7b 住所氏名欄
8a,8b,8c,8d 記入項目
9 管理票綴り
10 排出者控
11 引取店控
12 運搬業者用
13 引取店回付用
14 指定引取場所控
15 再商品化工場控
16 現品貼付用
17 払込証明書貼付欄
18 複写シート
19a,19b 粘着剤
20a,20b 剥離紙
21 カーボンインキ
22 接着剤
23 受験申込書

Claims (3)

  1. 金融機関で払込を行う払込取扱票に少なくとも払込証明書が分離可能に連接した払込書と、その払込書に関連する申込書又は依頼書等との組合せからなり、申込書又は依頼書等は払込書に記入する内容が複写可能な状態で重ね合わされると共に、払込書に切り離し可能に綴じ合わされており、さらに払込書における払込証明書の裏面に接着構造が設けられていることを特徴とする払込書付帳票。
  2. 払込書における払込証明書の裏面に粘着剤が塗布され、その粘着剤が剥離紙で被覆されていることを特徴とする請求項1に記載の払込書付帳票。
  3. 払込書における払込証明書の裏面に再湿性の接着剤が塗布されていることを特徴とする請求項1に記載の払込書付帳票。
JP2000275872A 2000-09-12 2000-09-12 払込書付帳票 Expired - Fee Related JP4371557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000275872A JP4371557B2 (ja) 2000-09-12 2000-09-12 払込書付帳票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000275872A JP4371557B2 (ja) 2000-09-12 2000-09-12 払込書付帳票

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002086959A JP2002086959A (ja) 2002-03-26
JP4371557B2 true JP4371557B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=18761422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000275872A Expired - Fee Related JP4371557B2 (ja) 2000-09-12 2000-09-12 払込書付帳票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4371557B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002086959A (ja) 2002-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5520990A (en) Shipping label
JPS6372597A (ja) 郵便物及び要素供給装置
JP4887943B2 (ja) 配送伝票
JP4371557B2 (ja) 払込書付帳票
JP3740632B2 (ja) 返信用ラベル付き配送ラベル
JP4408176B2 (ja) 払込書付帳票
JPH088994Y2 (ja) 返信封筒入り封筒
JP4171146B2 (ja) 配送伝票
JP2598829Y2 (ja) 重ね合わせカード
JP2905782B1 (ja) 配送用伝票
JP3710338B2 (ja) 配送伝票
JP3675668B2 (ja) 納品管理票
JP3740633B2 (ja) 返信葉書付き配送ラベル
JP3265033B2 (ja) 配送伝票
JP5207372B2 (ja) 往復封筒用シート
JP4535425B2 (ja) 複合帳票
JP2002120473A (ja) 往復配送伝票シート、往復配送伝票、使用方法及び往復配送管理システム
JP2598231Y2 (ja) カード片付き申込用紙
JP4581073B2 (ja) 通信販売における会員専用商品注文はがきによる商品注文方法及び通信販売における会員専用商品注文はがき
JP3025180U (ja) 書留郵便物用ラベル
US20050131841A1 (en) Stamp book with order information carrier
JP2001039059A (ja) 配送伝票
JPH07179082A (ja) 往復葉書
JP2000226035A (ja) 配送用封筒
JP3675685B2 (ja) 納品管理票

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4371557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees