JP4370056B2 - スピンオン材料の性能を改良するための方法 - Google Patents

スピンオン材料の性能を改良するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4370056B2
JP4370056B2 JP2000570636A JP2000570636A JP4370056B2 JP 4370056 B2 JP4370056 B2 JP 4370056B2 JP 2000570636 A JP2000570636 A JP 2000570636A JP 2000570636 A JP2000570636 A JP 2000570636A JP 4370056 B2 JP4370056 B2 JP 4370056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spin
wafer
controlling
fluid environment
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000570636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002525845A (ja
Inventor
エミア ギュア
エド シー リー
トム ゾーン
リーズ レイノルズ
ケヴィン ゴールデン
ジョン ダブリュー リュウェリン
スコット シー ワッカーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Holding NV
Original Assignee
ASML Holding NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Holding NV filed Critical ASML Holding NV
Publication of JP2002525845A publication Critical patent/JP2002525845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4370056B2 publication Critical patent/JP4370056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/162Coating on a rotating support, e.g. using a whirler or a spinner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/168Finishing the coated layer, e.g. drying, baking, soaking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/38Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、一般に、超小型電子部品の製造の分野に関する。特に、本発明は、フォトレジストマスク及び低誘電率材料のような高分子超小型電子構造の製造に関する。
【0002】
(背景技術)
最新式半導体の製造には、サブミクロンレベルで回路造形を製作する必要がある。これらの造形を画定するためには、高感度なフォトレジストが必要である。これらの高感度フォトレジストから最高の性能を引き出す際に生じる問題は、フォトリソグラフィの当業者にはよく知られている。
「ACETAL」化学に基づく新世代の深紫外線(DUV)化学増幅型フォトレジストが、248nmの露光波長を使って0.10から0.25umの造形を製造するために必要とされている。ACETALベースのフォトレジストに関する1つの問題は、このフォトレジストが、一連のリソグラフィ処理を通して化学的環境に非常に敏感なことである。これは、現像後ベーク(PEB)処理の間に生じる化学的「デプロテクション」反応が、前の露出工程の間に作り出されたフォタシッドと共に水分の存在を必要とするという事実によるものである。前のアプリケーション後ベーク(PAB)処理条件及びステッパー環境が十分に最適化されず、フィルムの水分含有量が一定の値を下回る場合、これらのフォトレジストの最終的リソグラフィ性能は著しく低下する。デプロテクションは、一連の処理の中で定刻に生じるものなので、一連の処理の何れの所与の時点における水分含有量も重要な要素である。必要とされているのは、この水分感度を解決することである。
【0003】
ACETALベースの化学反応に関する第2の問題は、ACETALベースのレジストのデブロッキング反応速度が、H−O物理的結合が弱いために、T−BOCレジストのような低感度のDUVの化学反応よりもかなり早いということである。これが、デブロッキング反応がチャンバ温で開始されると、露出工程中に露出ツール(ステップ及びスキャナー)の投影光学系の汚染が生じる理由である。更に又必要とされているのは、この温度感度を解決することである。
これまでの技術では、上記の水分及び温度に対する感度を低減させるという要件は、十分に満たされていない。必要とされているのは、これらの全要件に同時に取り組む解決策である。
【0004】
(発明の開示)
本発明の主たる目的は、フォトレジストが露出工程の前及び/又は後で熱処理される環境を制御することにより、高性能DUVフォトレジストの限界寸法(CD)公差を改良することである。本発明の他の主たる目的は、金属連結部の信号送信速度を上げる際に用いられる材料(例えば低誘電率、低k液体ポリマー)の機械的及び物理的な特性を改良することである。
本発明の第1の観点は、ポリマーをウェーハの表面上に形成する工程と、次に、環境が前記ポリマーに隣接するように前記ウェーハを前記環境内に配置する工程と、次に、前記ポリマーと前記環境との間の交換を制御する工程とを含むポリマーの性能を改良するための方法に基づく形態で実現される。本発明の第2の観点は、ウェーハを保持し、環境を画定し、ポリマーを前記環境と隣接する関係に維持するようになっているチャンバーと、前記チャンバーに連結されているヒーターとを備えている、前記環境と前記環境内に配置された前記ウェーハの表面上のポリマーとの間の交換を制御するための装置に基づく形態で実現される。本発明の第3の観点は、ウェーハの表面上にスピンオン・ポリマーを形成する工程と、次に、環境が前記スピンオン材料に隣接するように、前記スピンオン材料を前記環境内に配置する工程と、次に、前記スピンオン材料と前記環境との間の交換を制御する工程とを含む、スピンオン材料の性能を改良するための方法に基づく形態で実現される。
【0005】
本発明の上記及びその他の目的及び態様は、添付図面を参照しながら以下の説明を読んでいただければ、よく理解頂けるであろう。以下の説明では、本発明の好適な形態及び様々な特定の詳細事項を示してはいるが、これらは説明のためのものであって、本発明を何ら限定するものではない。本発明の精神から逸脱することなく、本発明の範囲内で多くの変更及び修正が加えられ得るであろうし、本発明は、それら全ての修正を包含するものである。
【0006】
本発明を構成する利点及び特徴と、本発明によって提供されるモデルシステムの構成要素及び作動とに関する明確な概念は、本明細書の一部を形成する添付図面に記載された、代表的な、従って限定するものではない形態を参照することにより、容易に明らかとなるであろう。なお、類似の参照番号は(2つ以上の図面に存在している場合)同じ部品を表しており、又、図面に示されている造形は必ずしも一定の縮尺で描かれてはいない。
本発明と、その様々な特徴及び利点の詳細を、添付図面に示し、以下の好適な形態の説明に詳しく記載している形態を参考にして説明するが、本発明はこれらの形態に限定されるものではない。よく知られている構成要素及び処理技術の説明は、本発明が不必要にあいまいになることを避けるために省略する。
【0007】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明のコンテクストには、フォトレジストを備えた超小型電子構造及びスピンオン材料を備えたコーティング超小型電子構造の製作が含まれている。本発明は、プロセス監視信号を変換するデータ処理方法を利用して、連結されている個別のハードウェア要素を起動し、例えば、環境種の分圧を変更したり、環境及び/又はウェーハの温度を変更したりすることもできる。
本発明の概念は、半導体ウェーハ上の液体ポリマーとの間での化学種の交換に影響を与えるために、制御された環境を提供するための構造又はアッセンブリを提供する。特に、本発明は、ウェーハを製作するためのリソグラフィトラックツールの一部として、ウェーハ処理チャンバを含んでいる。ウェーハ処理チャンバは、溶剤、水分、その他の化学薬品を導入、監視、制御し、更に、溶剤、水分、その他の化学薬品を抜き出すことのできる、環境的に制御された構造であってもよい。ウェーハ処理チャンバは(例えば、フォトレジスト処理用ポリマーフィルム及び低誘電率液体ポリマーのようなウェーハ表面上のフィルムの現像に影響を与えるように)温度、圧力、及び/又は種の分圧湿度などの環境因子を制御することができる。チャンバにヒーターを連結して、環境温度を制御することもできる。ウェーハ処理チャンバは、好適な環境をチャンバ内に形成してウェーハ上のフィルムの現像を制御する気体及び/又は液体混合物を提供するための吸気マニホルドに連結することもできる。本発明の構造又はアッセンブリは、ステッパーのようなウェーハ製造ツールに連結することもできる。本明細書で用いられている「連結されている」という用語は、必ずしも直接にではなく、また必ずしも機械的にでもないが、接続されているという意味である。
【0008】
本発明は、ウェーハを低K誘電液体ポリマーでコーティングする工程と、次に所望の特性を得るために適量の化学薬品を適切な時間使用して、ウェーハを密閉されたウェーハ処理チャンバ内で処理する工程とから成る。このチャンバ内の圧力も調節される。
【0009】
図1は、ウェーハを覆うフィルム層を現像するための本発明の形態を組み入れたシステムを示している。チャンバ140は、アプリケーション後ベーク(PAB)モジュール又は現像後ベーク(PEB)モジュールのようなウェーハ処理チャンバである。チャンバは、材料上に、例えばDUVレジストコート、ACETAL DUV処理、低誘電液体ポリマー、又は超低誘電スピンオンを施すのに用いられるのが望ましい。チャンバ140は、例えば、リソグラフィトラックツールの1部としてのステッパーに連結されている。チャンバ140は、ウェーハをブロック144上に保持又は支持できるようになっており、ウェーハ上のフィルムを現像する助けとなる環境を、議論されている形態で示されているように定めるのに適している。更に特定すると、チャンバ140内のウェーハはポリマー層を含んでおり、そのポリマー層は、ポリマーフィルムが環境に曝されるようにチャンバ140内に配置される。ポリマーの化学的及び物理的特性は、ポリマーと環境との間の交換を制御することによる影響を受け、そのことは、ヒーター/質量流量制御器/バブラーなどの外部リソースを通して、環境及び/又はポリマーそれぞれに影響を及ぼすことにより実現される。
【0010】
吸気マニホルドは、チャンバ140に連結することができる。吸気マニホルドは、環境要素の流入口を提供し、空気及び/又は液体の流入を通して湿度及び温度のような条件に影響を与える。チャンバ140は、ヒーター148に連結し、チャンバ140内のウェーハ及び/又はガスを加熱することもできる。
【0011】
一形態においては、吸気マニホルドは、温度、湿度、圧力、化学組成などの環境特性に影響を与えるように、空気及び/又は液体混合物をウェーハの上面に制御されたやり方で配布するためのアッセンブリを含むか、又はそれに連結されている。図1に示すように、吸気マニホルドは、制御された気体及び/又は液体混合物を供給するためにチャンバ140に連結されている、吸入導管172を含んでいる。吸入導管172は、気体及び/又は液体を含んでいる2つ又はそれ以上の導管に連結されており、導管の内容物が吸入導管172に供給される。吸入導管172へ供給する第1導管122は、第1気体ソース118から出てバブラー120内へ伸張され、そこでバブラー120から出される混合物が、第1導管122によりバルブ130を経由して吸入導管172へ送られることになる。第1気体ソース118は、窒素のような清浄乾燥処理ガスを提供することができる。バブラー120は、導管122を経由して放出混合物を供給し湿度又は化学組成のような環境特性に影響を与える、水を満たしたキャニスターである。吸入導管172へ供給する第2導管124は、パージ窒素ソースのような別の気体ソースから伸びている。第2導管124の中に含まれる気体/液体は、予め選択された温度、湿度又は別の量で提供される。第1バルブ130及び第2バルブ132は、吸入導管172への第1導管及び第2導管の供給量を好適に制御するようになっている。それから、吸入導管172は、流体及び/又は気体混合物を散布すべくチャンバ140内のシャワー142に連結されている。
【0012】
チャンバ140は、ブロック144とシャワー142とを含んでいるのが望ましい。ウェーハは、環境に隣接するようにチャンバ140内のブロック144上に配置されて、シャワー142により散布される流体/気体を受ける。ブロック144は、ブロック144及びウェーハの双方を制御温度になるまで加熱するヒーター148を組み込んでいるか、若しくはヒーター148と連結されている。加熱力制御器146とブロック温度センサー136とを組み合わせて、ブロック144の温度Tblockを制御するようになっている。チャンバ140内の気体又は空気の温度Tairは、第2ヒーター(図示せず)及び/又はシャワー142から散布される流体/気体の温度により制御される。温度センサー152は、気体の温度を示す温度フィードバックを行うため、チャンバと連結されている。更に、チャンバ140内の環境の圧力を監視、制御するために、圧力制御器154が用いられている。温度センサー152及び/又は圧力センサー154は、データ収集装置(図示せず)に連結されている。
【0013】
本発明の実施を容易にする追加の特徴には、ウェーハをチャンバ140内へローディングし、そこからアンローディングできるように設計されているリッドが含まれている。代わりに、チャンバ140には、ウェーハをチャンバ140内へローディングし、そこからアンローディングできるように設計されているゲートが含まれていてもよい。排気マニホルド158は、チャンバ140から気体及び/又は液体を排出させる。排気マニホルド158は、真空排気装置であるのが望ましい。DUVレジストコート形成のような特定の利用においては、排気マニホルドを経由して出る排出ガスが分析される。
ウェーハは、熱硬化フィルムであるフォトレジストフィルム、ポリマー又は低誘電材を含む、ウェーハ製造のリソグラフィ工程で用いるためのポリマーフィルムを含んでいる。チャンバ内のフィルムは、スピンキャスティングポリマーから形成してもよいし、ポリマーを金属連結部上に堆積させて形成してもよい。この他、好適なフィルムとしては、有機平坦化フィルム、反射防止フィルム、シロキサン・スピンオングラスフィルム、ポリイミドフィルム及びポリイミドシロキサンフィルム等が挙げられる。
【0014】
図2は、本発明の別の形態を示している。図2のシステムでは、吸気マニホルドは噴霧器230を含んでいるか、若しくは噴霧器230に連結されている。ポンプ210は、水などの液体混合物を噴霧器230へ供給する。乾燥窒素の流れと結合した噴霧器230又は乾燥窒素の流れは、微小な液体小滴を吸気導管235へ供給する。ポンプ210と噴霧器230とは、協働して、制御された蒸気混合物をチャンバ240へ供給する。ポンプ210はIVEK型ポンプであり、噴霧器230は音波空気ノズル噴霧器であるのが望ましい。吸気導管235は、微小小滴の混合物をチャンバ240へ供給する。図1の形態において、チャンバ240は、ウェーハを保持し、その表面上のポリマーを、ポリマーの化学的及び機械的特性に影響を与える環境状況に曝すようになっている。ポリマーをチャンバ240によって提供される特定の環境に隣接して配置することにより、環境とポリマーとの間の交換を制御し、ポリマーのデプロテクション反応を発展させることができる。
【0015】
この目的で、チャンバ240は、ウェーハ露出の前のDUVレジストコート、ACETAL DUV処理、ウェーハ露出の後のACETALレジストコート、又は低誘電液体ポリマーと共に用いるのにも適している。このように、チャンバ240は、シャワーヘッド280又は微小小滴をウェーハ上に散布するためのノズルのような別のディスペンサーと同じく、ヒーター270及び温度センサー275に連結された、温度制御されるブロック265を更に含んでいる。温度センサー250は、チャンバ240内の環境気体又は空気の温度を制御する。チャンバ250からの排気導管255は、気体及び/又は液体混合物をデータ収集装置260へ送る。
【0016】
図3では、本発明の形態であるシステムの周期テストでの、環境温度及び相対湿度が示されている。環境における相対湿度が、約0パーセントの相対湿度から約10パーセントの相対湿度の範囲内で正確に反復されていることが理解されるであろう。追加のシステム熱容量を追加の水分を通して導入すると、その後温度は遅れて反応することも理解頂けよう。
図3は、流れの相対湿度パーセント及び温度は、流れが定常状態に達した後で反復できるようになることを示している。各サイクル間の僅かな差は、散布オフの時間の差及び窒素流量の変動により生じているのであろう。
【0017】
本発明は、製作の間にウェーハ上に存在するフィルムの感度を制御し、高めるために、複数のウェーハ処理二次工程で実施されているか、又はそれに組み込まれている。ACETALレジスト、低誘電液体ポリマー、超低誘電スピンオン材料の使用を含む本発明の幾つかの形態について、以下に論じる。
【0018】
(第1の形態)
DUVレジストコートがウェーハ上に形成された後、ウェーハ及びコーテイングは、アプリケーション後ベーク(PAB)モジュールとして利用されているウェーハ処理チャンバ内で脱水される。これには、ポリマーコーティングと、ウェーハ処理チャンバにより決められる周囲の環境との間の交換を制御することが含まれている。特に、水分を環境から抜き出すと、均衡な状態を実現しようとして水が環境へ移動するので、ポリマーの表面上に存在する水量が減少するようになる。ウェーハ処理チャンバがDUVレジストコートを脱水するように、窒素のような気体混合物をウェーハ処理チャンバへ導入してもよい。次にウェーハは、通常の方式で、ステッパー及び/又はスキャナーツールにより露出される。レジストコート材は、プロセスの露出の部分に入る前に脱水されているので、露出の間には、微量のデプロテクションが起こるだけである。従って、露出の間のガス放出は最小であり、このPAB脱水特徴を含まない実施例と比較すると格段に減少している。ガス放出を削減すると、最終的に、ステッパー露出ツールのレンズ等の設備を損傷させる汚染の危険性を防ぐか、又は低減させることができる。
【0019】
ウェーハ上の材料は、DUVレジストコートが露出された後で、現像後ベーク(PEB)工程の間に、密閉されたウェーハ処理チャンバ内で脱水される。この脱水処理には、露出されたポリマーと、現像後ベークウェーハ処理チャンバによって決まる環境との間の交換を制御することが含まれている。特に、水分を環境へ導入すると、均衡な状態を実現しようとして、環境内の水がポリマーの表面へ移動するので、露出されたポリマーの表面上に存在する水分量が増えるようになる。次にウェーハは、もう1つのPEB処理のために更に別のウェーハ処理チャンバへ移される。ウェーハが焼き付けられてデプロテクションを開始する間に、制御された量の水分が露出後の密閉されたウェーハ処理チャンバへ導入される。次にパターン形成が起こる。ウェーハはこの時点以前に脱水されているので、デプロテクションは実質的に先には起こっていない。このことにより、デプロテクションには1つの工程でだけ焦点を合わせておけばよいので、フォトレジストのコントラスト(感光速度)が増大する。
【0020】
(第2の形態)
第2の形態では、ACETAL DUVコートされたウェーハが、アプリケーション後の二次工程の間にベークユニットを形成する、環境的に制御されているチャンバ内で処理される。チャンバは、ウェーハを制御された方式で処理するために、既知量の溶剤、水分又は化学薬品を調整する。この形態では、ポリマーの表面との間での制御された交換は、ウェーハがPABユニットにより決められる環境内に配置されている間に限定される。これらの条件下では、レジスト化学作用又は露出ツールに何の変更も加えることなく、従来のものと比較して、ACETALレジストの最終的な性能が高められる。
【0021】
(第3の形態)
第3の形態では、ウェーハは、ウェーハが露出された後で、一度処理される。更に特定すると、DUVコートされたウェーハがステッパー内でフォトリソグラフィカルに露出された後で、ウェーハは、PEBユニットを形成する、環境的に制御されたチャンバへ移される。チャンバ内では、ウェーハを制御された方式で処理するために、既知量の溶剤、水分又は化学薬品が調整される。この形態では、環境とポリマーとの間の制御されている交換は、ウェーハがPABユニット内に配置されている間に限定される。これらの条件下では、レジスト化学作用又は露出ツールに何の変更も加えることなく、従来のものと比較して、ACETALレジストの最終的な性能が高められる。
【0022】
(第4の形態)
第4の形態は、低誘電液体ポリマーである。低誘電液体ポリマーは、普通、フォトレジストを蒸着するために用いられるのと同様なトラックを使って、ウェーハ上にスピンコートされる。低誘電フィルムを硬化させ、フィルムとしての所望の最終特性を作り出すため、一連の熱処理が順次施される。低誘電液体ポリマーは、ULSI回路の金属連結層間のキャパシタンスを低減する方法を提供する。本明細書では「低誘電率材」を、空気の誘電率が約1であるのに対して、約2.5から約3.5の範囲内の誘電率を有する材料と定義する。このパラメータは、単位の無い尺度である。
【0023】
キャパシタンスが小さいほど、これらの装置は、電力消費が低減され作動速度が高くなる。ウェーハ処理チャンバ内のウェーハを取り巻く環境条件を制御することにより、ウェーハ処理チャンバは、低誘電液体ポリマーの現像に影響を与える。更に特定すると、本発明のウェーハ処理チャンバは、フィルムの均一な厚み等の所望のフィルム特性の形成を助ける環境を形成するために、水分、溶剤及び他の化学薬品の導入を制御する。更に、ウェーハ処理チャンバ内の環境を制御すると、フィルムをデバイスウェーハ上に塗布した後での、体積的縮小及び/又はボイド形成を低減できる。
【0024】
(第5の形態)
第5の形態では、スピンオン材料はウェーハ上にコーティングされている。このスピンオン材料は、随意的に1つ又はそれ以上の連結層に隣接している、超低誘電率層として機能する。本明細書では「超低誘電率材」を、空気の誘電率が約1であるのに対して、約1.5から約2.5の範囲内の誘電率を有する材料と定義する。上記のように、このパラメータは、単位の無い尺度である。これらの材料の内の幾つかは、キセロゲル材として知られている。キセロゲル材は、例えば、微小多孔性シリカ(二酸化ケイ素、バルクK=約4)である。合成キセロゲル材のバルク誘電率は、空気の誘電率が約1であるのに対して、約1から約2である。
何れの特定の性能インジケータ又は診断識別子にも限定されないが、本発明の好適な形態では、最小デプロテクションの存在に関するテストを行うことにより、1度に1つ識別することができる。最小デプロテクションの存在に関するテストは、過度の実験を行わなくても、従来型の簡単な摩擦実験を用いて実施することができる。
【0025】
(産業上の利用の可能性)
技術領域で価値がある本発明の実用的なアプリケーションは、フォトレジストの利用である。更に、本発明は(キャパシタンスを低減させるために用いられるような)低誘電フィルムと組み合わせるか、又は(構造的な層を蒸着させるために用いられるような)蒸着処理などと組み合わせると有用である。本発明には実質的に無数の利用法があり、それらのすべてについて本明細書で説明する必要はない。
【0026】
(発明の効果)
本発明の形態を示す方法又は装置は、コスト面でも効果的であり、少なくとも以下の理由で有利である。本発明は、ACETALベース又は何らかの環境に高感度のDUVフォトレジストのリソグラフィック性能及び処理制御を改良し、より小さいサイズの造形に上手く用いられるように改良している。本発明は、露出工程の間の、ACETALベース又は何らかの環境に高感度のDUVフォトレジストからのガス放出を削減/最小化し、それによって露出ツールの投影光学系の汚染を防止するための方法を提供する。本発明は、低誘電率液体ポリマーフィルムの機械的及び物理的特性を改良する。本発明はステッパー光学系の汚染防止に役立つ。
【0027】
本明細書に記載されている、本発明の開示された形態は全て、過度の実験を行うことなく、実現、実施することができる。本発明者の考案した、本発明の最良の実施方法を上記に開示したが、本発明の活用についてはこれに限定されるものではない。従って、当業者には、本発明が本明細書に特定的に記載されている以外の方法でも実施され得ることが理解頂けるであろう。
例えば、個々の構成要素は、開示されている形状で形成し、開示されている構成で組み立てる必要はなく、実質的に何れの形状で作り、実質的に何れの構成で組み立ててもよい。更に、個々の構成要素は、開示されている材料から製作する必要はなく、実質的に何れの好適な材料で製作してもよい。更に、本明細書に記載されている密閉型熱チャンバは物理的に分離可能なモジュールであるが、この密閉型熱チャンバを、関連する装置内に一体化してもよいことは明白である。更に、開示されている各形態の開示されている要素及び特徴は全て、そのような要素又は特徴が互いに排他的である場合を除いて、別の全ての開示されている形態の開示されている要素及び特徴と組み合わせ、或いは置き換えることもできる。本発明の特徴に関して、基本的な本発明の概念の精神及び範囲から離れることなく、様々な追加、修正、再配置がなされ得ることは明白である。添付の請求の範囲及びこれと等価なものにより定義される本発明の範囲は、これらの追加、修正及び再配置の全てをカバーするものである。添付の請求項は、限定が、所与の請求項に「のための手段」という句を用いて明示的にに述べられていないかぎり、手段プラス機能の限定を含むと解釈されるべきではない。本発明の好適な形態は、添付の従属請求項により区別される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の形態を表す、バブラー付きの、水を満たしたキャニスターが組み込まれている環境交換制御システムの概略図である。
【図2】 本発明の形態を表す、噴霧器付きの混合チャンバが組み込まれている環境交換制御システムの概略図である。
【図3】 本発明の形態を表す、環境交換制御チャンバ内の、百分率相対湿度と温度とを温度の関数として示している線図である。

Claims (13)

  1. スピンオン材料の性能を改良するための方法であって、
    処理チャンバ内で前記スピンオン材料をウェーハの表面上に形成する工程であって、該材料は約3.5より小さい誘電率を有する工程、
    前記スピンオン材料を流体環境内に配置して、該流体環境が該スピンオン材料と接触するようにする工程、及び、
    該スピンオン材料と該流体環境との間の物質の交換を制御する工程であって、該物質の交換を制御する工程は、温度、湿度、圧力及び化学組成からなる群から選択される該第2の流体環境の3以上のパラメータを測定する工程、及び、該3以上の測定に応じて化学種を該流体環境に導入あるいは該流体環境から抽出する工程を含む、前記工程、
    を含む、前記方法。
  2. 前記スピンオン材料は、キセロゲルを含む、請求項に記載の方法。
  3. 前記キセロゲルは、微小多孔性ケイ酸を含む、請求項に記載の方法。
  4. 前記表面上に前記スピンオン材料を形成する工程は、前記スピンオン材料を金属連結部上に形成する工程を含む、請求項に記載の方法。
  5. 該スピンオン材料は約2.5より小さい誘電率Kを有しており、前記スピンオン材料を金属連結部上に形成する工程は、前記金属連結部に関わる抵抗及び容量損失を低減させる工程を含む、請求項に記載の方法。
  6. 前記スピンオン材料は約2.5から約3.0の誘電率を有しており、前記スピンオン材料を金属連結部上に形成する工程は、前記金属連結部に関わる抵抗及び容量損失を低減させる工程を含む、請求項に記載の方法。
  7. 前記交換を制御する工程は、少なくとも部分的には、アプリケーション後ベーク・チャンバ内で行われる、請求項に記載の方法。
  8. 前記交換を制御する工程は、少なくとも部分的には、ステッパー内で行われる、請求項に記載の方法。
  9. 前記交換を制御する工程は、少なくとも部分的には、露光後ベーク・チャンバ内で行われる、請求項に記載の方法。
  10. 前記交換を制御する工程は、前記環境内の気体種の分圧を制御する工程を含む、請求項に記載の方法。
  11. 前記気体種は、ヘリウム及びアルゴンからなる群から選ばれる少なくとも1つの化学的不活性種である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記気体種は、水、水素、窒素、アンモニアからなる群から選ばれる少なくとも1つの部材を含む、請求項10に記載の方法。
  13. さらに、
    該ウェーハを第2の流体環境内に移動させて、第2の流体環境が該スピンオン材料と接触するようにする工程、及び、
    該スピンオン材料と該第2の流体環境との間の物質の交換を制御する工程であって、該物質の交換を制御する工程は、温度、湿度、圧力及び化学組成からなる群から選択される該第2の流体環境の3以上のパラメータを測定する工程、及び、該3以上の測定に応じて化学種を該第2の流体環境に導入あるいは該第2の流体環境から抽出する工程を含む、前記工程、
    を含む、請求項に記載の方法。
JP2000570636A 1998-09-14 1999-09-01 スピンオン材料の性能を改良するための方法 Expired - Lifetime JP4370056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10021998P 1998-09-14 1998-09-14
US60/100,219 1998-09-14
US09/222,117 US6254936B1 (en) 1998-09-14 1998-12-29 Environment exchange control for material on a wafer surface
US09/222,117 1998-12-29
PCT/US1999/019984 WO2000016161A1 (en) 1998-09-14 1999-09-01 Environment exchange control for material on a wafer surface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002525845A JP2002525845A (ja) 2002-08-13
JP4370056B2 true JP4370056B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=26796920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000570636A Expired - Lifetime JP4370056B2 (ja) 1998-09-14 1999-09-01 スピンオン材料の性能を改良するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (4) US6254936B1 (ja)
EP (1) EP1116074A1 (ja)
JP (1) JP4370056B2 (ja)
KR (1) KR100560181B1 (ja)
AU (1) AU5905899A (ja)
TW (1) TW466381B (ja)
WO (1) WO2000016161A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6599560B1 (en) * 1997-10-30 2003-07-29 Fsi International, Inc. Liquid coating device with barometric pressure compensation
US6254936B1 (en) * 1998-09-14 2001-07-03 Silicon Valley Group, Inc. Environment exchange control for material on a wafer surface
US6780461B2 (en) * 1998-09-14 2004-08-24 Asml Holding N.V. Environment exchange control for material on a wafer surface
NO312180B1 (no) * 2000-02-29 2002-04-08 Thin Film Electronics Asa Fremgangsmåte til behandling av ultratynne filmer av karbonholdige materialer
JP2003156858A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Tokyo Electron Ltd 基板処理方法及び基板処理システム
DE60319129T2 (de) * 2002-12-05 2009-03-05 Singulus Technologies Ag Verfahren und vorichtung zur kontrolle der schichtdicke
EP1571694A4 (en) * 2002-12-10 2008-10-15 Nikon Corp EXPOSURE APPARATUS AND METHOD FOR MANUFACTURING THE DEVICE
KR20040054441A (ko) * 2002-12-18 2004-06-25 한국전자통신연구원 반도체 소자의 버퍼 절연막 형성 방법 및 이를 이용한박막 트랜지스터 제조 방법
US20050026455A1 (en) * 2003-05-30 2005-02-03 Satomi Hamada Substrate processing apparatus and substrate processing method
US7384149B2 (en) * 2003-07-21 2008-06-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus, gas purging method and device manufacturing method and purge gas supply system
US20060285091A1 (en) * 2003-07-21 2006-12-21 Parekh Bipin S Lithographic projection apparatus, gas purging method, device manufacturing method and purge gas supply system related application
US7616383B2 (en) * 2004-05-18 2009-11-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7798764B2 (en) 2005-12-22 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Substrate processing sequence in a cartesian robot cluster tool
US7651306B2 (en) 2004-12-22 2010-01-26 Applied Materials, Inc. Cartesian robot cluster tool architecture
US7819079B2 (en) 2004-12-22 2010-10-26 Applied Materials, Inc. Cartesian cluster tool configuration for lithography type processes
US7699021B2 (en) 2004-12-22 2010-04-20 Sokudo Co., Ltd. Cluster tool substrate throughput optimization
US7371022B2 (en) 2004-12-22 2008-05-13 Sokudo Co., Ltd. Developer endpoint detection in a track lithography system
JP4727355B2 (ja) * 2005-09-13 2011-07-20 株式会社フジクラ 成膜方法
JP2009111186A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Toshiba Corp 基板処理方法、基板搬送方法および基板搬送装置
TWI506391B (zh) * 2010-04-15 2015-11-01 Novellus Systems Inc 氣體及液體注射系統
CN102049730B (zh) * 2010-12-29 2012-02-15 清华大学 一种用于化学机械抛光设备的晶圆交换装置
JP6520490B2 (ja) * 2015-07-08 2019-05-29 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
WO2019240891A1 (en) 2018-06-15 2019-12-19 Mattson Technology, Inc. Methods and apparatus for post exposure bake processing of a workpiece

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974552A (ja) * 1982-10-21 1984-04-27 Mitsubishi Electric Corp レジスト膜の乾燥硬化方法
JPS61160934A (ja) * 1985-01-10 1986-07-21 Canon Inc 投影光学装置
JPS63304250A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Nec Corp 微細レジストパタ−ンの形成方法
US4851311A (en) * 1987-12-17 1989-07-25 Texas Instruments Incorporated Process for determining photoresist develop time by optical transmission
JP2589346B2 (ja) * 1988-06-28 1997-03-12 三菱電機株式会社 パターン形成方法
US5658387A (en) * 1991-03-06 1997-08-19 Semitool, Inc. Semiconductor processing spray coating apparatus
US6110531A (en) * 1991-02-25 2000-08-29 Symetrix Corporation Method and apparatus for preparing integrated circuit thin films by chemical vapor deposition
US5358740A (en) 1992-06-24 1994-10-25 Massachusetts Institute Of Technology Method for low pressure spin coating and low pressure spin coating apparatus
JPH07161619A (ja) * 1993-12-09 1995-06-23 Hitachi Ltd 半導体ウェハのベーク方法及びベーク装置
JPH07199482A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Fujitsu Ltd レジストパターン形成方法
JP2624168B2 (ja) 1994-04-22 1997-06-25 日本電気株式会社 パターン形成方法および電子線描画装置
KR100370728B1 (ko) 1994-10-27 2003-04-07 실리콘 밸리 그룹, 인크. 기판을균일하게코팅하는방법및장치
JP3425243B2 (ja) * 1994-11-07 2003-07-14 株式会社東芝 電子部品のパターン形成方法
DE69618501T2 (de) 1995-03-08 2002-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Verfahren zur Herstellung eines Musters
JP3401121B2 (ja) 1995-04-21 2003-04-28 大日本スクリーン製造株式会社 基板への回転式塗布装置
US5824604A (en) * 1996-01-23 1998-10-20 Mattson Technology, Inc. Hydrocarbon-enhanced dry stripping of photoresist
US5911834A (en) * 1996-11-18 1999-06-15 Applied Materials, Inc. Gas delivery system
JPH10198048A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Oki Electric Ind Co Ltd パターン形成方法
TW464944B (en) 1997-01-16 2001-11-21 Tokyo Electron Ltd Baking apparatus and baking method
TW389949B (en) * 1997-01-30 2000-05-11 Tokyo Electron Ltd Method and apparatus for coating and development of the photo-resist solution
JP3559133B2 (ja) * 1997-01-31 2004-08-25 大日本スクリーン製造株式会社 熱処理装置および基板処理装置
JPH10303106A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Toshiba Corp 現像処理装置およびその処理方法
US6027760A (en) * 1997-12-08 2000-02-22 Gurer; Emir Photoresist coating process control with solvent vapor sensor
US6042994A (en) * 1998-01-20 2000-03-28 Alliedsignal Inc. Nanoporous silica dielectric films modified by electron beam exposure and having low dielectric constant and low water content
US6254936B1 (en) 1998-09-14 2001-07-03 Silicon Valley Group, Inc. Environment exchange control for material on a wafer surface

Also Published As

Publication number Publication date
EP1116074A1 (en) 2001-07-18
US6254936B1 (en) 2001-07-03
JP2002525845A (ja) 2002-08-13
TW466381B (en) 2001-12-01
US6844027B1 (en) 2005-01-18
US6911091B2 (en) 2005-06-28
US6468586B1 (en) 2002-10-22
KR20010089250A (ko) 2001-09-29
US20030010289A1 (en) 2003-01-16
KR100560181B1 (ko) 2006-03-13
AU5905899A (en) 2000-04-03
WO2000016161A1 (en) 2000-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4370056B2 (ja) スピンオン材料の性能を改良するための方法
JP3935983B2 (ja) 基板の表面をポリマー溶液で被覆する方法およびその装置
US6358673B1 (en) Pattern formation method and apparatus
JP3747403B2 (ja) 溶剤蒸気センサーを有するホトレジスト塗布工程制御装置
JPH02308256A (ja) 二層法における寸法安定な構造転写方法
US6977098B2 (en) Method of uniformly coating a substrate
US6780461B2 (en) Environment exchange control for material on a wafer surface
JPH04230761A (ja) レジスト構造物の製法
CN101441418A (zh) 图案形成方法以及半导体器件的制造方法
KR0168698B1 (ko) 박막형성방법
US6162591A (en) Photolithography process with gas-phase pretreatment
US7044662B2 (en) Developing photoresist with supercritical fluid and developer
JP4733192B2 (ja) 塗布処理方法及び塗布処理装置
JP2000223467A (ja) 超臨界乾燥方法および装置
JPH02151865A (ja) 高温反応処理方法
US6872014B1 (en) Method for developing a photoresist pattern
JP2002043215A (ja) レジストパターン形成方法および半導体製造装置および半導体装置および携帯情報端末
US6106167A (en) Apparatus for photolithography process with gas-phase pretreatment
KR100816212B1 (ko) 반도체 장치 제조용 노광 장비
US5085729A (en) Uniformity using stagnant silylation
Sugihara et al. Resist surface investigations for reduction of Line-Edge-Roughness in Top Surface Imaging technology
Spence et al. Characterization and modeling of materials for photolithographic simulation
Spencer et al. Characterization Of Conditions Required To Implement Submicron Processes Over Topography Using Dry Develop Method (S)
EP0412326A2 (en) A high-resolution lithographic method of making monolithic integrated circuits
CN117253786A (zh) 使用极紫外的半导体元件的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060904

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4370056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term