JP4364355B2 - 通信システム - Google Patents

通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4364355B2
JP4364355B2 JP22748299A JP22748299A JP4364355B2 JP 4364355 B2 JP4364355 B2 JP 4364355B2 JP 22748299 A JP22748299 A JP 22748299A JP 22748299 A JP22748299 A JP 22748299A JP 4364355 B2 JP4364355 B2 JP 4364355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
public
relay base
meter
standby state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22748299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001053887A (ja
Inventor
樹美 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP22748299A priority Critical patent/JP4364355B2/ja
Publication of JP2001053887A publication Critical patent/JP2001053887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4364355B2 publication Critical patent/JP4364355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、PHSを利用した通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、PHSを利用した自動検針システムでは、ガスメータ(以下メータと記す)にPHS端末を取り付け、センタと通信することにより、指針計を読み取ったり、緊急遮断指令を送ったりする。
【0003】
このPHS端末は、電柱等に設置した中継基地局との間で、子機間直接通信を行なう。また、中継基地局は、中継基地局同士で中継通信を行うので、公衆契約中継基地局一つで、PHS自動検針システムを構成することができる。このような構成で、公衆基地局の数を減らし、通信コストの低減を計っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、公衆契約のない中継基地局は、子機間直接通信における中継通信を行なうため、常に子機間直接モードでの待ち受け状態にある。すなわち、図7の(a)が公衆契約の中継基地局で、間欠受信である公衆モードで待ち受けるのに対し、公衆契約のない中継基地局である図7(b)、図7(c)は、常に連続待ち受け状態にある。この状態は消費電力が大きいので、公衆契約のない中継基地局は電力契約のあるAC電源を利用できる位置に設置する必要があった。
【0005】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、公衆契約のない中継基地局の消費電力を低減した、通信システムを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するために本発明はセンタと、公衆基地局と、複数の中継基地局と、メータに接続されたPHS子機とからなり、前記公衆基地局と前記中継基地局とを介して前記センタと前記PHS子機との間で通信が行なわれる通信システムであって、前記中継基地局は、公衆契約されているものと公衆契約されていないものがあり、通常時は公衆モードの待ち受け状態にあり、前記公衆契約されている中継基地局は、前記公衆基地局からの呼び出しがあると、公衆モードの待ち受け状態から連続待ち受け状態に切り替わり、前記公衆契約されていない中継基地局は、前記公衆基地局から前記公衆契約されている中継基地局への呼び出しを検知すると、公衆モードの待ち受け状態から連続待ち受け状態に切り替わり、前記各中継基地局は、特定の前記PHS子機との間とのみ通信可能であり、前記中継基地局は、連続待ち受け状態になった後、所定時間経過後、公衆モードの待ち受け状態に戻り、センタから所定のPHS子機を呼出す場合、公衆基地局から公衆契約されている中継基地局が呼び出され、この中継基地局が所定のPHS子機を呼び出すか、又は他の中継基地局を介して所定のPHS子機を呼び出すことを特徴とする請求項1記載の通信システムである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る通信システムAを示す。図2は、通信システムAのブロック図である。図1、図2とを合わせて説明する。この通信システムAは、センタ1、公衆基地局3、複数の中継基地局11−1〜11−n、複数のPHS子機13−1〜13−mとそれに各々接続されたメータ15−1〜15−mとからなる。メータ15−1〜15−mは、ガスメータ、電気メータ、水道メータ等のメータである。
【0008】
センタ1は、メータ15に対して検針指令や緊急遮断等の命令を発する。公衆基地局3は、公衆回線を介してセンタ1と接続される。
【0009】
中継基地局11−1〜11−nのうち、中継基地局11−1のみが公衆契約されたもので、公衆基地局3との直接の公衆通信5が可能である。但し、公衆契約のない中継基地局11−2〜11−nは、常時公衆通信5を監視し、中継基地局11−1への呼び出しを検知することができる。
【0010】
また中継基地局11−1〜11−nは、中継基地局同士を子機間直接通信7で無線接続する。さらに中継基地局11−1〜11−nと、PHS子機13間も同様に、子機間直接通信9で無線接続する。この場合、各中継基地局11−1〜11−nには自らが担当するPHS子機13が予め定められている。
【0011】
例えば、中継基地局11−1は、PHS子機13−1,13−2と通信でき、中継基地局11−2は、PHS子機13−3,13−4と通信できる。
【0012】
また、PHS子機13−1〜13−mは、それぞれがメータ15−1〜15−mと有線接続されており、メータへの指令、例えばセンタ1からの遮断指令や検針指令を受信したり、メータの自動検針結果をセンタ1へ送信したりする。
【0013】
次に、センタ1から例えばPHS子機13−6を呼び出し、メータ15−6を遮断する場合の手順について説明する。尚、PHS子機13−6は、中継基地局11−3とのみ通信が可能であるとする。
【0014】
まず、公衆契約の中継基地局11−1の動作を、図3と図5(a)により説明する。図3は、公衆契約の中継基地局の動作を示すフローチャート、図5は、本発明の実施の形態に係る中継基地局のタイミング図である。中継基地局11−1は通常、消費電力低減のため、公衆モードでの待ち受け、すなわち間欠待ち受け動作を行なっている(ステップ301、図5の501)。
【0015】
公衆基地局3からの呼び出しがあると(ステップ302、図5の503)、中継基地局11−1は、公衆モードから連続待ち受け状態に切り替わり(ステップ303)、公衆通信5で公衆基地局3からの指示を受ける(ステップ304、図5の507)。
【0016】
次に、中継基地局11−1は、公衆契約のない中継基地局11−2〜11−nへの中継通信を子機間直接通信7で行なう(ステップ305、図5の509)。あるいは、メータ15に直結したPHS子機13を呼び出し、子機間直接通信9でデータ通信を行なうこともある。連続待ち受けモードは、一定時間T経過後、公衆モードでの待ち受け状態に戻る(ステップ301、図5の505)。
【0017】
次に、公衆契約のない中継基地局11−2〜11−nの動作を、図4と図5(b)、(c)により説明する。図4は、公衆契約のない中継基地局の動作を示すフローチャートである。公衆契約のない中継基地局11−2〜11−nも、通常は公衆モードでの待ち受けを行なっている(ステップ401、図5の501)。
【0018】
公衆基地局3から中継基地局11−1への呼び出しを検知すると(ステップ402、図5の503)、中継基地局11−2〜11−nは、公衆モードから連続待ち受け状態に切り替わり(ステップ403、図5の515)、他の中継基地局からの子機間直接通信7による呼び出し待ち受け状態となる(ステップ404)。
【0019】
呼び出しを受けると(ステップ404のYES)、中継基地局11−2〜11−nは、公衆契約のない他の中継基地局11−2〜11−nへの中継通信を子機間直接通信モード7で行なう(図5の511)。あるいは、メータ15に直結したPHS子機13を呼び出し、子機間直接通信モード9でデータ通信を行なう(ステップ405、図5の513)。連続待ち受けモードは、一定時間T経過後、公衆モードでの待ち受け状態に戻る(ステップ401、図5の505)。
【0020】
他の中継基地局からの呼び出しを受けないと(ステップ404のNO)、一定時間T経過後、公衆モードでの待ち受け状態に戻る(ステップ401、図5の505)。
【0021】
このようにしてセンタ1は、中継基地局11−1、11−2、11−3を介してPHS子機13−6を呼出し、メータ15−6を遮断させる。
【0022】
前述した実施の形態では、センタ1がメータ15を遮断する場合について説明した。
【0023】
次に、センタ1がメータ15への検針指令を出し、メータ15が検針値をセンタ1に返信する場合について説明する。
【0024】
図6は、本発明の第2の実施の形態に係る中継基地局のタイミング図である。公衆契約の中継基地局11−1は、公衆モードで待ち受け(601)、公衆基地局3からの呼出603を受けると、連続待ち受け状態に切り替わり、センタ1と通信する(607)。公衆基地局3からの呼出603により、公衆契約のない中継基地局11−2〜11−nは、すべてが連続待ち受け中615になる。
【0025】
中継基地局11−1は、公衆契約のない中継基地局11−2を、子機間直接通信7で呼び出し、接続する(609)。
【0026】
次に、中継基地局11−2は、公衆契約のない中継基地局11−3を、子機間直接通信7で呼び出し、中継接続する(611)。中継基地局11−3は、PHS子機13−6を呼び出し、メータ15−6の検針指示を送信する(613)。
【0027】
PHS子機13−6からの検針値を受信した中継基地局11−3は、中継基地局11−2を子機間直接通信7で呼び出し接続する(617)。
【0028】
中継基地局11−2は、公衆契約の中継基地局11−1を子機間直接通信7で呼び出し、接続して検針値を中継送信する(619)。
【0029】
中継基地局11−1は、公衆通信5で公衆基地局3を呼び出して、センタ1と接続し、メータ15−6の検針値をセンタ1に返す(621)。
【0030】
中継基地局11−1,11−2,11−3ともに、連続待ち受け状態が一定時間T経過した後、再度公衆モードでの待ち受けに戻る(605)。
【0031】
このように、本実施の形態によれば、公衆契約のない中継基地局が通常時に、公衆モードでの待ち受け状態にあるため、中継基地局の消費電力を低減することができる。このため公衆契約のない中継基地局の電池駆動が可能になり、電柱に設置する必要性がなくなることで、施工性が向上する。また、中継基地局駆動のための電力料金分のコストダウンができる。
【0032】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように本発明によれば、公衆契約のない中継基地局の消費電力を低減した、通信システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るPHS自動検針通信システムを示す図
【図2】本発明の実施の形態に係るPHS通信システムのブロック図
【図3】公衆契約の中継基地局の動作を示すフローチャート
【図4】公衆契約のない中継基地局の動作を示すフローチャート
【図5】本発明の実施の形態に係る中継基地局のタイミング図
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る中継基地局のタイミング図
【図7】従来技術での中継基地局のタイミング図
【符号の説明】
1………センタ
3………公衆基地局
5………公衆通信
7、9………子機間直接通信
11−1………公衆契約のある中継基地局
11−2〜11−n………公衆契約のない中継基地局
13−1〜13−m………PHS子機
15−1〜15−m………メータ
_

Claims (3)

  1. センタと、公衆基地局と、複数の中継基地局と、メータに接続されたPHS子機とからなり、
    前記公衆基地局と前記中継基地局とを介して前記センタと前記PHS子機との間で通信が行なわれる通信システムであって、
    前記中継基地局は、公衆契約されているものと公衆契約されていないものがあり、通常時は公衆モードの待ち受け状態にあり、
    前記公衆契約されている中継基地局は、前記公衆基地局からの呼び出しがあると、公衆モードの待ち受け状態から連続待ち受け状態に切り替わり、
    前記公衆契約されていない中継基地局は、前記公衆基地局から前記公衆契約されている中継基地局への呼び出しを検知すると、公衆モードの待ち受け状態から連続待ち受け状態に切り替わり、
    前記各中継基地局は、特定の前記PHS子機との間とのみ通信可能であり、
    前記中継基地局は、連続待ち受け状態になった後、所定時間経過後、公衆モードの待ち受け状態に戻り、
    センタから所定のPHS子機を呼出す場合、公衆基地局から公衆契約されている中継基地局が呼び出され、この中継基地局が所定のPHS子機を呼び出すか、又は他の中継基地局を介して所定のPHS子機を呼び出す
    ことを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  2. 前記メータは、ガスメータ、電気メータ、水道メータのうちのいずれかであることを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  3. 前記センタは、前記PHS子機を介して前記メータに対して所定の制御を行うか、又は検針値を読み取ることを特徴とする請求項1記載の通信システム。
JP22748299A 1999-08-11 1999-08-11 通信システム Expired - Fee Related JP4364355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22748299A JP4364355B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22748299A JP4364355B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001053887A JP2001053887A (ja) 2001-02-23
JP4364355B2 true JP4364355B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=16861584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22748299A Expired - Fee Related JP4364355B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4364355B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102598804B (zh) * 2009-11-05 2016-08-17 夏普株式会社 无线通信系统、中继站装置以及无线通信方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01309425A (ja) * 1988-06-07 1989-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号伝送装置
JPH08163262A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Tokyo Gas Co Ltd 自動検針システム
JP3447893B2 (ja) * 1996-06-05 2003-09-16 松下電器産業株式会社 Phs端末装置を用いたデータ収集システム
JPH1141365A (ja) * 1997-07-22 1999-02-12 Tokyo Gas Co Ltd 自動検針システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001053887A (ja) 2001-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080025277A1 (en) Wireless LAN system and control method and control program of wireless LAN system
US7969918B2 (en) Slave communication device for use in wireless LAN system and control method and control program of slave communication device
US20030013440A1 (en) Wireless lan system and control method and control program of wireless lan system
EP1722579B1 (en) A dual mode terminal and a method of realizing dual mode access thereof
JP4364355B2 (ja) 通信システム
US20030186717A1 (en) Slave communication device for use in wireless lan system and control method and control program of slave communication device
JP2001053888A (ja) 通信システム
JP4282791B2 (ja) 通信システム
AU4960300A (en) Improvements relating to metering systems
JP3056911B2 (ja) 自動検針用無線システム
JPH01240029A (ja) 携帯型コードレス電話システム
JP2778346B2 (ja) 移動通信システムの電源制御方式
JP2000078305A (ja) 通信システム
JP4144833B2 (ja) 集中伝送装置、通信システム、稼働方法、自動検針システム、および記録媒体
JPH11243440A (ja) 有線電話機能を有する移動体電話機およびそのシステム
JPH11298943A (ja) コードレス電話方式
JP3447912B2 (ja) 構内電話交換機の遠隔保守方式および該遠隔保守方式に用いる構内電話交換機
JP3461943B2 (ja) 複数回線収納型無線機付網制御装置
JP2002077429A (ja) Phsを用いたデータ収集システム
JP3091477U (ja) Phs基地局の電源制御システム
JP3033942B2 (ja) データ通信システムで使用されるデータ制御装置
CA2370552A1 (en) A fixed cellular terminal system and method of using the same
JP3018376B2 (ja) 無線中継方式
JP2873521B2 (ja) 集合住宅単独電話機アダプタおよびそれを使用する集合住宅システム
JP2582370B2 (ja) 自動位置登録方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees