JP4363073B2 - 遊星歯車機構 - Google Patents

遊星歯車機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4363073B2
JP4363073B2 JP2003090914A JP2003090914A JP4363073B2 JP 4363073 B2 JP4363073 B2 JP 4363073B2 JP 2003090914 A JP2003090914 A JP 2003090914A JP 2003090914 A JP2003090914 A JP 2003090914A JP 4363073 B2 JP4363073 B2 JP 4363073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
stop plate
planetary gear
gear mechanism
pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003090914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004293764A (ja
Inventor
直哉 谷川
晃一 阪本
祐一 北迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2003090914A priority Critical patent/JP4363073B2/ja
Priority to US10/808,408 priority patent/US7081067B2/en
Publication of JP2004293764A publication Critical patent/JP2004293764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4363073B2 publication Critical patent/JP4363073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/082Planet carriers

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遊星歯車機構に関し、特に、ピニオン軸の止めプレートを有する遊星歯車機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
特許文献1には、遊星歯車機構のキャリアへピニオン軸を固定するための構造が開示されている。図3は、この従来例に係る一体型の止めプレートを説明するための図であって、該止めプレートを用いた変速機の構成図である。図4(A)は図3に示した止めプレートの正面図、図4(B)は図4(A)のB−B断面図である。図5は図4(A)のC−C断面図である。
【0003】
図3〜図5を参照すると、特許文献1に開示された従来例に係るピニオン軸固定構造においては、一枚の止めプレート106により、全てのピニオン軸101をキャリア100に固定している。詳細に説明すると、ピニオン軸101にはそれぞれ一つのスリット103が形成されている。止めプレート106には、複数の爪107が止めプレート106の周方向所定間隔毎に形成されている。なお、キャリア100は、変速機のケース12に固定されている。
【0004】
ピニオン軸101をキャリア100に固定する際、まず、全てのピニオン軸101をキャリア100に形成されているピニオン挿入孔に挿入する。次に、止めプレート106をキャリア100に近づけながら回動し、位相を調整して止めプレート106の各所定部に設けられた凹部とピニオン軸101の外周を一致させ、止めプレート106をキャリア100に当接させる(図4中点線参照)。そして、止めプレート106を図4の矢印方向に回動操作することにより、止めプレート106を同時に全てのピニオン軸101の各スリット103に嵌めて、図4中実線で示す位置で複数の爪107とキャリア100側の複数の溝をそれぞれ形状結合させる。
【0005】
【特許文献1】
実用新案登録第2508622号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ピニオン軸は、ピニオンを回転自在に支持するだけでなく、潤滑必要箇所、例えば、ピニオンをピニオン軸に回転自在に支持するベアリング、ピニオンとサンギヤの噛合箇所、ピニオンとリングギヤの噛合箇所或いはピニオン同士の噛合箇所へ油を供給するための通路としての役割も有している。このため、ピニオン軸の止めプレートは、ピニオン軸を単にキャリアに固定するだけでなく、ピニオン軸内に形成された油穴が定められた所定位置で開口するよう、ピニオン軸を位置決めしてキャリアに固定する必要がある。
【0007】
再度図3〜図5を参照して、前記従来例に係る遊星歯車機構のピニオン軸固定構造によれば、全部のピニオン軸101を一体型の止めプレート106を介して一度にキャリア100に固定するため、全てのピニオン軸101を同時にキャリア100に対して位置決めする必要が生じ、却って、ピニオン軸組付に要する作業時間が長くなり、作業も困難になるという問題がある。また、止めプレート106を一体型にすることにより、止めプレート106の形状が複雑になるという問題もある。
【0008】
本発明は、形状が簡素であって、ピニオン軸の組付作業を容易にすることができる止めプレートを用いる遊星歯車機構を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、第1の視点において、ピニオン軸が自転不能にキャリアに保持されるよう該キャリアに装着される止めプレートを有する遊星歯車機構であって、前記止めプレートは、前記キャリアに装着された際、該キャリアないし前記遊星歯車機構の周方向対向する第1の部分及び第2の部分を有し、前記止めプレートは、その前記第1の部分及びその前記第2の部分が二本の前記ピニオン軸とそれぞれ嵌合し、該二本の前記ピニオン軸の間で挟持された状態で、前記ピニオン軸を二本ずつ自転不能に前記キャリアに保持させ、さらに、前記止めプレートは、前記キャリアに装着された際、該キャリアないし前記遊星歯車機構の径方向対向する第3の部分及び第4の部分を有し、該第3の部分及び該第4の部分が前記キャリアに対して該キャリアの径方向挟持されることにより、該止めプレートが該キャリアに装着される、遊星歯車機構を提供する。
【0012】
本発明は、第の視点において、前記キャリアが、前記止めプレートの前記第3の部分及び前記第4の部分をそれぞれ挟持する内周壁及び外周壁を有することを特徴とする遊星歯車機構を提供する。
【0013】
本発明の止めプレートを用いることにより、遊星歯車機構の組立工程の一つであるピニオン軸の組付作業において、ピニオン軸を二本ずつ位置合わせしていけばよいため、組付作業が容易化される。また、本発明によれば、止めプレートを分割することにより、すなわち、一つのキャリアないし遊星歯車機構に対して、複数の止めプレートを適用することにより、止めプレートをキャリアに対して装着するための構造を簡素することができる。さらに、本発明によれば、止めプレートが二本のピニオン軸の間で挟持されるため、止めプレートを安定した状態でキャリアに装着することができ、その装着状態が安定した状態で維持される。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明に係る遊星歯車機構において、そのピニオン軸の止めプレートは、前記キャリアに対して該キャリアの径方向挟持される第3の部分及び前記第4の部分を有する。この止めプレートによれば、該止めプレートをキャリアに対して装着するための構造が簡素化され、且つ、該装着が容易とされる。その理由は、前記従来の技術の欄で説明したような、該止めプレートをキャリアに対して装着するため、止めプレート側に爪(「爪」はプレートを曲げ加工して形成される)を設け、キャリア側に爪と形状結合する溝を設けなくてもよくなり、且つ、装着時、爪と溝とを位置合わせしながら溝に爪を嵌め込む必要がなくされ、僅かに止めプレートを揺動することにより、止めプレートがキャリアの所定箇所に挟持されるからである。
【0015】
本発明の止めプレートが適用される遊星歯車機構は、例えば、サンギヤと、キャリアに支持されサンギヤに噛合するピニオンと、ピニオンに噛合するリングギヤを含んで構成される。なお、本発明の効果が達成される限り、本発明の止めプレートは種々の型式の遊星歯車機構に適用される。本発明の止めプレートを用いた遊星歯車機構は、変速機、特に車両用の変速機に好適に適用される。
【0016】
【実施例】
本発明の一実施例として、本発明の止めプレートをダブルピニオン型の遊星歯車機構に適用した例について説明する。図1(A)は本発明の一実施例に係る遊星歯車機構が有する止めプレートの正面図、図1(B)は図1(A)のB−B断面図である。
【0017】
図1(A)〜図1(B)を参照すると、本発明の一実施例に係る分割型の止めプレート6は、キャリア10に装着された際、キャリア10ないしキャリア10を有する遊星歯車機構(遊星歯車機構の基本構造の一例は図3等参照)の周方向対向する第1の部分6a及び第2の部分6bを有する。止めプレート6は、キャリア10に装着された際、キャリア10ないし遊星歯車機構の径方向対向する第3の部分6c及び第4の部分6dを有する。
【0018】
一方、ピニオン2を自転自在に軸支するピニオン軸1には、軸心を挟んで対向するようにスリット3が形成されている。スリット3は、ピニオン軸組付状態において、キャリア10ないし遊星歯車機構の径方向延在するよう形成されている。
【0019】
さらに、ピニオン軸1には、スリット3に対して所定の位置関係をもって、軸方向油穴4と軸方向油穴4と連通する径方向油穴5が形成されている。ピニオン軸1の組付時、軸方向油穴4及び径方向油穴5の開口が、潤滑供給箇所ないし潤滑必要箇所に対して所定の位置関係をとるよう、ピニオン軸1はキャリア10に対して組み付けられる。
【0020】
キャリア10は、止めプレート6の第3の部分6c及び第4の部分6dをそれぞれ挟持する内周壁10a及び外周壁10bを有する。
【0021】
本実施例の止めプレートを用いて、ピニオン軸をキャリアに組み付ける方法を説明する。
【0022】
引き続き、図1(A)〜図1(B)を参照して、一本のピニオン軸1のスリット3に、一枚の止めプレート6の第1の部分6aを嵌め、隣接ないし対向する他のピニオン軸1のスリット3に当該止めプレート6の第2の部分6bを嵌める。この状態で、すなわち、一枚の分割された止めプレート6が二本のピニオン軸1の間で挟持された状態で、二本のピニオン軸1を同時にキャリア10に形成されているピニオン挿入溝に挿入する。そして、止めプレート6を僅かに回動操作し、第3の部分6c及び第4の部分6dがキャリア10の内周壁10aと外周壁10bの間でキャリア10の径方向挟持されることにより、止めプレート6がキャリア10に装着される。
【0023】
結局、本実施例によれば、三枚の止めプレート6により、六本のピニオン軸21が二本ずつ、キャリア20に対して自転不能且つ軸方向油穴4及び径方向油穴5が所定位置にくるよう保持される。また、本実施例によれば、止めプレート装着状態において、止めプレート6は、キャリア10ないし遊星歯車機構の径方向には二本のピニオン軸1の間で、キャリア10ないし遊星歯車機構の径方向にはキャリア10に挟持されていることにより、装着状態が安定して維持される。
【0024】
本実施例によれば、ピニオン軸の自転の防止と、ピニオン軸に形成された油穴の位置合わせとが、簡素な形状である分割型の止めプレート6により、しかも簡単な組付作業で実現される。
【0025】
本発明の他の実施例として、本発明の止めプレートをシングルピニオン型の遊星歯車機構に適用した例を説明する。図2は、本発明の他の実施例に係る遊星歯車機構が有する止めプレートの正面図である。
【0026】
図2を参照すると、キャリア20上に、キャリア20の周方向120度毎に三本のピニオン軸21が配置されている。ピニオン軸21には、軸心を挟んで対向するようにスリット23,23が形成されている。隣接する二本のピニオン軸21の間には、止めプレート26がそれぞれ挿入されている。結局、本実施例によれば、三枚の円弧状の止めプレート26により、三本のピニオン軸21がキャリア20に自転不能にそれぞれ保持されている。
【0027】
【発明の効果】
本発明によれば、形状が簡素であって、ピニオン軸の組付作業を容易にすることができる止めプレートを用いる遊星歯車機構が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の一実施例に係る遊星歯車機構が有する止めプレートの正面図、(B)は(A)のB−B断面図である。
【図2】本発明の他の実施例に係る遊星歯車機構が有する止めプレートの正面図である。
【図3】従来例に係る遊星歯車機構が有する一体型の止めプレートを説明するための図である。
【図4】(A)は図3に示した止めプレートの正面図、(B)は(A)のB−B断面図である。
【図5】図4(A)のC−C断面図である。
【符号の説明】
1 ピニオン軸
2 ピニオン
3 スリット
4 軸方向油穴
5 径方向油穴
6 止めプレート(分割型のプレート)
6a 第1の部分
6b 第2の部分
6c 第3の部分
6d 第4の部分
10 キャリア
10a 内周壁
10b 外周壁
11 遊星歯車機構
12 ケース
21 ピニオン軸
23 スリット
26 止めプレート(分割型のプレート)

Claims (2)

  1. ピニオン軸が自転不能にキャリアに保持されるよう該キャリアに装着される止めプレートを有する遊星歯車機構であって、
    前記止めプレートは、前記キャリアに装着された際、該キャリアないし前記遊星歯車機構の周方向対向する第1の部分及び第2の部分を有し、
    前記止めプレートは、その前記第1の部分及びその前記第2の部分が二本の前記ピニオン軸とそれぞれ嵌合し、該二本の前記ピニオン軸の間で挟持された状態で、前記ピニオン軸を二本ずつ自転不能に前記キャリアに保持させ、
    さらに、前記止めプレートは、前記キャリアに装着された際、該キャリアないし前記遊星歯車機構の径方向対向する第3の部分及び第4の部分を有し、該第3の部分及び該第4の部分が前記キャリアに対して該キャリアの径方向挟持されることにより、該止めプレートが該キャリアに装着される、
    ことを特徴とする遊星歯車機構。
  2. 前記キャリアが、前記止めプレートの前記第3の部分及び前記第4の部分をそれぞれ挟持する内周壁及び外周壁を有することを特徴とする請求項記載の遊星歯車機構。
JP2003090914A 2003-03-28 2003-03-28 遊星歯車機構 Expired - Fee Related JP4363073B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003090914A JP4363073B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 遊星歯車機構
US10/808,408 US7081067B2 (en) 2003-03-28 2004-03-25 Planetary gear structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003090914A JP4363073B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 遊星歯車機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004293764A JP2004293764A (ja) 2004-10-21
JP4363073B2 true JP4363073B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=32985300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003090914A Expired - Fee Related JP4363073B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 遊星歯車機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7081067B2 (ja)
JP (1) JP4363073B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8251862B2 (en) * 2004-11-19 2012-08-28 GM Global Technology Operations LLC Planetary carrier pinion pin retainer plate

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1211457B (de) * 1964-07-18 1966-02-24 Rheinstahl Huettenwerke Ag Planetengetriebe mit ungelagertem Planetenradtraeger
JPS60201146A (ja) * 1984-03-22 1985-10-11 Matetsukusu Kk 遊星歯車装置
US4901601A (en) * 1988-11-14 1990-02-20 General Motors Corporation Planetary carrier assembly and method
DE19715278C2 (de) * 1997-04-12 1999-04-01 Franz Morat Kg Elektro Feinmec Getriebeeinheit

Also Published As

Publication number Publication date
US20040192492A1 (en) 2004-09-30
JP2004293764A (ja) 2004-10-21
US7081067B2 (en) 2006-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101432547B (zh) 减速装置及其制造方法
EP1777438B1 (en) Vehicle differential gear device, vehicle combined differential gear device and vehicle differential case
JP3073761B2 (ja) 遊星歯車組立体
CN101375083A (zh) 减速装置
JP2000329213A (ja) ヘリカルギヤ差動装置
JP2018128078A (ja) 伝動装置
WO2017094796A1 (ja) 伝動装置及び差動装置
JP3393697B2 (ja) 遊星歯車装置におけるピニオンシャフトの潤滑構造
JP4096579B2 (ja) 遊星歯車機構
JP4363073B2 (ja) 遊星歯車機構
JP4694899B2 (ja) 減速機の軸受予圧機構
EP2527687A2 (en) Planetary gear mechanism
JPH05256340A (ja) 内接噛合遊星歯車構造
US20070117675A1 (en) Washer and planetary gear set having the same
TWI225127B (en) Method of assembly of rotation body and sliding structure of rotation body and swinging body
JP2002242998A (ja) 遊星歯車装置
US11248697B2 (en) Planetary gear train
JP2004353809A (ja) 針状ころ軸受用の保持器の製造方法及び針状ころ軸受用の保持器
JPH04128556U (ja) 遊星歯車用ピニオンシヤフト固定構造
JP2006250270A (ja) 遊星歯車装置
JP2606388Y2 (ja) 遊星歯車装置
JP2006071017A (ja) 軸受部構造
JP2001108037A (ja) 遊星ローラ式摩擦伝動装置及びリングローラの製造方法
JP3048473B2 (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置及びその組付方法
JP2002130392A (ja) プラネタリキャリア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4363073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees