JP4359130B2 - 乱数生成素子 - Google Patents
乱数生成素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4359130B2 JP4359130B2 JP2003407949A JP2003407949A JP4359130B2 JP 4359130 B2 JP4359130 B2 JP 4359130B2 JP 2003407949 A JP2003407949 A JP 2003407949A JP 2003407949 A JP2003407949 A JP 2003407949A JP 4359130 B2 JP4359130 B2 JP 4359130B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive fine
- dot
- semiconductor channel
- width
- oxide film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 113
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 74
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 73
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 28
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 25
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 23
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 13
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 claims description 10
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 160
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 55
- 239000000463 material Substances 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 9
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 8
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001015 X-ray lithography Methods 0.000 description 7
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 239000002159 nanocrystal Substances 0.000 description 7
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 7
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N hafnium(iv) oxide Chemical compound O=[Hf]=O CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical group [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
- 230000005428 wave function Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F7/00—Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
- G06F7/58—Random or pseudo-random number generators
- G06F7/588—Random number generators, i.e. based on natural stochastic processes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Description
また、前記導電性微粒子は、金属微粒子からなるものとすることもできる。
また、図2は、この乱数生成素子のチャネル部を表す平面透視図である。なお、図1は、図2のA−A線断面図である。
すなわち、本実施形態の乱数生成素子は、シリコン基板の表面に形成されたソース・ドレイン拡散層15と、これらの間に形成されたチャネル11と、を有する。チャネル11は、図2に表したように、幅がW、長さがLの絞られた細線部を有する。これらチャネル11及びソース・ドレイン拡散層15は、素子分離絶縁層200によって適宜、絶縁分離されている。
さらに、チャネル11と導電性微粒子16との間のトンネル抵抗Rtを低くして電子の出入をより高速にできるようにしてやれば、より高速なランダムノイズが得られる。
まず、本発明の第1の実施例として、SOI(silicon on insulator)基板の上に窒化物からなるトンネル絶縁膜を形成した乱数生成素子について説明する。
しかる後に、ゲート電極24をパターニングして形成する。その後、リン(P)をドーズ量1×1015cm−2、入射エネルギー15KeVで注入し、1000℃20秒のアニールによりソース・ドレインとなるn+型層25を形成する。
以上の工程による、この乱数生成素子は、1MHzの振動成分が0.1パーセント以上を占めるランダムノイズが発生可能である。 本実施例の乱数生成素子が1MHzのランダム振動成分を0.1パーセント以上の比率で含む理由を以下に説明する。
また、図5は、図4の電流揺らぎに対応するフーリエ特性を表すグラフ図である。
図6は、これらの乱数生成素子において、100ヘルツのフーリエ係数とチャネル細線部の幅Wとの関係を表すグラフ図である。同図から、ランダムノイズは、幅W≦0.3μmの範囲では、1/Wに比例することが分かる。
また、図7は、これらの乱数生成素子において、フーリエ係数とSi微粒子の面密度Ddotとの関係を表すグラフ図である。同図から、ランダムノイズは、Ddot≧2.5×1011cm−2の範囲ではDdotに比例することが分かる。
図8は、これらの乱数生成素子において、フーリエ係数とトンネル絶縁膜の厚さT(nm)との関係を表すグラフ図である。同図から、ランダムノイズは、トンネル酸化膜厚T≦1.3nmの薄膜化に対しては10―T/0.33に比例することが分かる。これら本実施例に関するデータは、本発明者が実験により独自に見出した結果である。
次に、本発明の第2の実施例として、SOI(silicon on insulator)基板の上に酸化ハフニウム(HfO2)からなるトンネル絶縁膜を形成した乱数生成素子について説明する。
次に、本発明の第3の実施例として、SOI(silicon on insulator)基板の上に酸化セリウム(CeO2)からなるトンネル絶縁膜を形成した乱数生成素子について説明する。
まず、図10(a)に平面図として表したように、SOI基板81の上にEBもしくはX線によるリソグラフにより、幅0.075μm長さ0.5μmのチャネル細線パターンを作製する)。
次に、本発明の第4の実施例として、バルクのシリコン基板の上に酸化シリコンからなるトンネル絶縁膜を形成した乱数生成素子について説明する。
まず、図11(a)に平面図として表したように、バルクのシリコン基板91の上にEBもしくはX線によるリソグラフにより、幅0.03μm、長さ0.5μmのチャネル細線部パターンをトレンチ素子分離により作製する。
図12は、同じW=0.3μm,Ddot=2.5×1011cm−2、Rt(トンネルシリコン酸化膜0.9nm)を有するバルク基板とSOI基板での実験結果を比較したグラフ図である。
第4実施例においては、バルク基板を用いており、バルク基板の場合には、SOI基板よりも10倍程度ランダムノイズが大きいことがわかる。これは、SOI基板ではキャリアの出入が埋め込み酸化膜によってさえぎられているためである。すなわち、ランダムノイズは、基板側でのキャリアの供給・吸収機構の変化により10倍の違いが生じ得ることを示している。なお、図12は、本発明者が独自の実験により見出した結果である。
次に、本発明の第5の実施例として、バルクのシリコン基板の上に窒化シリコンからなるトンネル絶縁膜を形成した乱数生成素子について説明する。
まず、図13(a)に平面図として表したように、バルク基板111の上にEBもしくはX線によるリソグラフにより、幅0.1μm長さ0.5μmのチャネル細線部パターンをトレンチ素子分離により作製する。次に、NH3を用いた熱窒化により表面を窒化して厚さT=0.8nmの熱窒化膜112を形成し、その上に、LPCVDで平均粒径8nm程度のSi微結晶群116を1.7×1012cm−2程度の面密度で形成する(図13(b))。この時もやはり粒径はCVD時間で、面密度は温度と原料ガス流量とCVD回数で調整できる。
次に、本発明の第6の実施例として、バルクのシリコン基板の上に酸化ハフニウム(HfO2)からなるトンネル絶縁膜を形成した乱数生成素子について説明する。
まず、図14(a)に平面図として表したように、バルク基板121の上にEBもしくはX線によるリソグラフにより、幅0.15μm、長さ0.5μmのチャネル細線パターンをトレンチ素子分離により作製する。
次に、本発明の第7の実施例として、バルクのシリコン基板の上に酸化セリウム(CeO2)からなるトンネル絶縁膜を形成した乱数生成素子について説明する。
まず、図15(a)に平面図として表したように、バルク基板131の上にEBもしくはX線によるリソグラフにより、幅0.3μm長さ0.5μmのチャネル細線パターンをトレンチ素子分離により作製する。
次に、図15(c)及び(d)に表したように、LPCVDにより厚さ10nmの制御酸化膜133を形成し、さらにゲート電極となる厚さ200nmのn+型ポリシリコン層をCVDで堆積し、レジストパターンをマスクとすることによりゲート電極134を形成する。その後、リンをドーズ量1×1015cm−2、入射エネルギー15KeVで注入し、1000℃20秒のアニールによりソース・ドレインとなるn+型層135を形成することで、1MHzの振動成分が0.1パーセント以上を占めるランダムノイズが発生可能な乱数生成素子が形成できる。
すなわち、SOI基板に形成した図4及び図5に表した実験例の乱数生成素子と第6実施例の乱数生成素子とを比較すると、W=0.3μmで1/Wが1/3倍、Ddot=2.5×1011cm−2で1倍、トンネルバリアが低いH=0.1eV程度のCeO2を厚さT=1nmでトンネル絶縁膜としているため、前述した指数関数依存より、Rt−2/3はおよそ60倍となる。従って、ランダムノイズは併せて20倍になる。第4実施例と同様にバルク基板としたことでさらに10倍になるので200倍になる。よって、5kHzの200倍の1MHzの所で0.1パーセントの成分を含むことになる。
(Ddot×d4/3/W)×exp(−8πT(2mH)1/2/3h)
図4及び図5に表したSOI素子では、W=0.1μm、Ddot=2.5×1011cm−2、d=8nm、T=0.8nm、H=3.1eV(酸化膜)なので、(Ddot×d4/3/W)×exp(−8πT(2mH)1/2/3h)=0.2(μm−5/3)程度である。この時、5kHzで0.1パーセントなのでランダムノイズが200倍以上になるように、(Ddot×d4/3/W)×exp(−8πT(2mH)1/2/3h)≧40(μm−5/3)を満たすようにしてやれば、実施例として前述したトンネル絶縁膜以外の材料や膜厚でも1MHzで0.1パーセント以上のノイズを含むことになる。
面密度Ddotについては、チャネル全面にわたり、導電性微粒子からのクーロン力が及ぶことが望ましい。このためには、スクリーニング長の2倍である20nm四方に平均1個の微粒子があることが望ましい。これは、面密度に換算すると、2.5×1011cm−2以上であることに対応する。また、微粒子の平均粒径dについては、20nm四方に最低一個の微粒子が存在しなければならないので、20nm以下であることが望ましい。
W≧rとして主要項をとると、抵抗Reは、次式により表される。
Re=ρ・(L/W)(1+πr2/LW)+O((r/W)3)
1電子による0.1パーセント以上の電流変動を満たす条件は、次式により表される。
πr2/LW≧1/1000
従って、次式が得られる。
LW≦1000×πr2=π/10(μm2)
つまり(チャネル細線部面積)≦(1電子によるクーロン反発領域面積)×1000となる。
HfO2では、ε=20・ε0なのでT≦2.8nmであるが、バリア高さHに基づく上限であるT≦1.2nmがより望ましい上限となる。
CeO2では、ε=26・ε0なのでT≦2nmとなり、バリア高さHに基づく上限であるT≦4.5nmよりも、この上限T≦2nmがより望ましい上限となる。
21、71、81 シリコンSOI基板チャネル
12 トンネル絶縁膜
92 トンネル絶縁膜(酸化シリコンSiO2)
22、112 トンネル絶縁膜窒化シリコン(Si3N4)
72、122 トンネル絶縁膜酸化ハフニウム(HfO2)
82、132 トンネル絶縁膜酸化セリウム(CeO2)
13、23、73、83、93、113、123、133 制御酸化膜
14、24、74、84、94、114、124、134 n+型ポリシリコンゲート電極
15、25、75、85、95、115、125、135 ソース・ドレイン拡散層
16、26、76、86、96、116、126、136 Si微小結晶粒子(微粒子)
Claims (12)
- ソース領域と、
ドレイン領域と、
前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に設けられ、幅Wが長さLに対してW≦(π/10(μm2))/Lとなる細線部を有するシリコンからなる半導体チャネルと、
前記半導体チャネルの上に設けられた、厚さ1.2nm以下のシリコン窒化膜と、
前記シリコン窒化膜を介して前記細線部の上に2.5×1011cm−2以上の面密度で設けられ、前記シリコン窒化膜を介して前記半導体チャネルとの間で電子の充放電が可能な11個以上の導電性微粒子を含む導線性微粒子群と、
を備え、
前記導電性微粒子群の面密度Ddotと、平均粒径dと、前記細線部の幅Wと、前記シリコン窒化膜の厚さTと、が(Ddot×d4/3×exp(−T/0.189nm)/W)≧40(μm−5/3)を満たすことを特徴とする乱数生成素子。 - ソース領域と、
ドレイン領域と、
前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に設けられ、幅Wが長さLに対してW≦(π/10(μm2))/Lとなる細線部を有するシリコンからなる半導体チャネルと、
前記半導体チャネルの上に設けられた、厚さ1.35nm以下の酸化ハフニウム膜と、
前記酸化ハフニウム膜を介して前記細線部の上に2.5×1011cm−2以上の面密度で設けられ、前記ハフニウム膜を介して前記半導体チャネルとの間で電子の充放電が可能な7個以上の導電性微粒子を含む導電性微粒子群と、
を備え、
前記導電性微粒子群の面密度Ddotと、平均粒径dと、前記細線部の幅Wと、前記酸化ハフニウム膜の厚さTと、が(Ddot×d4/3×exp(−T/0.218nm)/W)≧40(μm−5/3)を満たすことを特徴とする乱数生成素子。 - ソース領域と、
ドレイン領域と、
前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に設けられ、幅Wが長さLに対してW≦(π/10(μm2))/Lとなる細線部を有するシリコンからなる半導体チャネルと、
前記半導体チャネルの上に設けられた、厚さ2nm以下の酸化セリウム膜と、
前記酸化セリウム膜を介して前記細線部の上に2.5×1011cm−2以上の面密度で設けられ、前記酸化セリウム膜を介して前記半導体チャネルとの間で電子の充放電が可能な2個以上の導電性微粒子を含む導電性微粒子群と、
を備え、
前記導電性微粒子群の面密度Ddotと、平均粒径dと、前記細線部の幅Wと、前記酸化セリウム膜の厚さTと、が(Ddot×d4/3×exp(−T/0.845nm)/W)≧40(μm−5/3)を満たすことを特徴とする乱数生成素子。 - ソース領域と、
ドレイン領域と、
前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に設けられ、幅Wが長さLに対してW≦(π/10(μm2))/Lとなる細線部を有する浮遊していないシリコンからなる半導体チャネルと、
前記半導体チャネルの上に設けられた、厚さ0.92nm以下のシリコン酸化膜と、
前記シリコン酸化膜を介して前記細線部の上に2.5×1011cm−2以上の面密度で設けられ、前記シリコン酸化膜を介して前記半導体チャネルとの間で電子の充放電が可能な20個以上の導電性微粒子を含む導電性微粒子群と、
を備え、
前記導電性微粒子群の面密度Ddotと、平均粒径dと、前記細線部の幅Wと、前記シリコン酸化膜の厚さTと、が(Ddot×d4/3×exp(−T/0.152nm)/W)≧4(μm−5/3)を満たすことを特徴とする乱数生成素子。 - ソース領域と、
ドレイン領域と、
前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に設けられ、幅Wが長さLに対してW≦(π/10(μm2))/Lとなる細線部を有する浮遊していないシリコンからなる半導体チャネルと、
前記半導体チャネルの上に設けられた、厚さ1.2nm以下のシリコン窒化膜と、
前記シリコン窒化膜を介して前記細線部の上に2.5×1011cm−2以上の面密度で設けられ、前記シリコン窒化膜を介して前記半導体チャネルとの間で電子の充放電が可能な11個以上の導電性微粒子を含む導線性微粒子群と、
を備え、
前記導電性微粒子群の面密度Ddotと、平均粒径dと、前記細線部の幅Wと、前記シリコン窒化膜の厚さTと、が(Ddot×d4/3×exp(−T/0.189nm)/W)≧4(μm−5/3)を満たすことを特徴とする乱数生成素子。 - ソース領域と、
ドレイン領域と、
前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に設けられ、幅Wが長さLに対してW≦(π/10(μm2))/Lとなる細線部を有する浮遊していないシリコンからなる半導体チャネルと、
前記半導体チャネルの上に設けられた、厚さ1.35nm以下の酸化ハフニウム膜と、
前記酸化ハフニウム膜を介して前記細線部の上に2.5×1011cm−2以上の面密度で設けられ、前記ハフニウム膜を介して前記半導体チャネルとの間で電子の充放電が可能な7個以上の導電性微粒子を含む導電性微粒子群と、
を備え、
前記導電性微粒子群の面密度Ddotと、平均粒径dと、前記細線部の幅Wと、前記酸化ハフニウム膜の厚さTと、が(Ddot×d4/3×exp(−T/0.218nm)/W)≧4(μm−5/3)を満たすことを特徴とする乱数生成素子。 - ソース領域と、
ドレイン領域と、
前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に設けられ、幅Wが長さLに対してW≦(π/10(μm2))/Lとなる細線部を有する浮遊していないシリコンからなる半導体チャネルと、
前記半導体チャネルの上に設けられた、厚さ2nm以下の酸化セリウム膜と、
前記酸化セリウム膜を介して前記細線部の上に2.5×1011cm−2以上の面密度で設けられ、前記酸化セリウム膜を介して前記半導体チャネルとの間で電子の充放電が可能な2個以上の導電性微粒子を含む導電性微粒子群と、
を備え、
前記導電性微粒子群の面密度Ddotと、平均粒径dと、前記細線部の幅Wと、前記酸化セリウム膜の厚さTと、が(Ddot×d4/3×exp(−T/0.845nm)/W)≧4(μm−5/3)を満たすことを特徴とする乱数生成素子。 - ソース領域と、
ドレイン領域と、
前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に設けられ、幅Wが長さLに対してW≦(π/10(μm2))/Lとなる細線部を有する半導体チャネルと、
前記半導体チャネルの上に設けられたトンネル絶縁膜と、
前記トンネル絶縁膜を介して前記半導体チャネルの上に2.5×1011cm−2以上の面密度で設けられ、前記トンネル絶縁膜を介して前記半導体チャネルとの間で電子の充放電が可能な複数の導電性微粒子を含む導電性微粒子群と、
を備え、
前記導電性微粒子群の面密度Ddotと、平均粒径dと、前記細線部の幅Wと、前記トンネル絶縁膜の厚さTと、前記トンネル絶縁膜のエネルギー障壁の高さをH、プランク定数をh、素電荷をq、前記トンネル絶縁膜を介したトンネルの実効質量をm、前記トンネル絶縁膜の誘電率をεとして、
前記導電性微粒子の数LWDdot≧exp(0.3nm×(4π(2mH)1/2/h))と、
(q/4πεT)≧26meVと、
exp(−4πT(2mH)1/2/h)≧1/12560と、
(Ddot×d4/3/W)×exp(−8πT(2mH)1/2/3h)≧40(μm−5/3)と、をすべて満たすことを特徴とする乱数生成素子。 - ソース領域と、
ドレイン領域と、
前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に設けられ、幅Wが長さLに対してW≦(π/10(μm2))/Lとなる細線部を有する浮遊していない半導体チャネルと、
前記半導体チャネルの上に設けられたトンネル絶縁膜と、
前記トンネル絶縁膜を介して前記半導体チャネルの上に2.5×1011cm−2以上の面密度で設けられ、前記トンネル絶縁膜を介して前記半導体チャネルとの間で電子の充放電が可能な複数の導電性微粒子を含む導電性微粒子群と、
を備え、
前記導電性微粒子群の面密度Ddotと、平均粒径dと、前記細線部の幅Wと、前記トンネル絶縁膜の厚さTと、前記トンネル絶縁膜のエネルギー障壁の高さをH、プランク定数をh、素電荷をq、前記トンネル絶縁膜を介したトンネルの実効質量をm、前記トンネル絶縁膜の誘電率をεとして、
前記導電性微粒子の数LWDdot≧exp(0.3nm×(4π(2mH)1/2/h))と、
(q/4πεT)≧26meVと、
exp(−4πT(2mH)1/2/h)≧1/12560と、
(Ddot×d4/3/W)×exp(−8πT(2mH)1/2/3h)≧4(μm−5/3)と、をすべて満たすことを特徴とする乱数生成素子。 - 前記導電性微粒子群の平均粒径dが5nm以上20nm以下であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載の乱数生成素子。
- 前記導電性微粒子は、Si微結晶からなることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1つに記載の乱数生成素子。
- 前記導電性微粒子は、金属微粒子からなることを特徴とする請求項1〜10いずれか1つに記載の乱数生成素子。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003407949A JP4359130B2 (ja) | 2003-12-05 | 2003-12-05 | 乱数生成素子 |
US10/997,943 US7573094B2 (en) | 2003-12-05 | 2004-11-29 | Random number generating element |
CNB2004100997187A CN100405613C (zh) | 2003-12-05 | 2004-12-03 | 随机数生成元件 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003407949A JP4359130B2 (ja) | 2003-12-05 | 2003-12-05 | 乱数生成素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005167165A JP2005167165A (ja) | 2005-06-23 |
JP4359130B2 true JP4359130B2 (ja) | 2009-11-04 |
Family
ID=34729844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003407949A Expired - Lifetime JP4359130B2 (ja) | 2003-12-05 | 2003-12-05 | 乱数生成素子 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7573094B2 (ja) |
JP (1) | JP4359130B2 (ja) |
CN (1) | CN100405613C (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10042609B2 (en) | 2014-05-09 | 2018-08-07 | Quantum Numbers Corp. | Method for generating random numbers and associated random number generator |
US10430160B2 (en) | 2018-01-15 | 2019-10-01 | Quantum Numbers Corp. | Method and system for generating a random bit sample |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4359130B2 (ja) | 2003-12-05 | 2009-11-04 | 株式会社東芝 | 乱数生成素子 |
JP4160605B2 (ja) * | 2006-05-09 | 2008-10-01 | 株式会社東芝 | 乱数発生装置 |
KR101341571B1 (ko) | 2007-04-30 | 2013-12-16 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조방법 |
JP4365872B2 (ja) | 2007-05-31 | 2009-11-18 | 株式会社東芝 | 乱数生成装置 |
JP4538066B2 (ja) * | 2008-08-26 | 2010-09-08 | 株式会社東芝 | 乱数生成装置 |
US20100187609A1 (en) * | 2009-01-27 | 2010-07-29 | Synopsys, Inc. | Boosting transistor performance with non-rectangular channels |
JP2011113136A (ja) * | 2009-11-24 | 2011-06-09 | Sony Corp | 乱数発生装置、乱数発生方法及びセキュリティチップ |
KR102083271B1 (ko) * | 2012-07-31 | 2020-03-02 | 삼성전자주식회사 | 플래시 메모리의 물리적 특성을 이용하여 난수를 생성하는 플래시 메모리 시스템 및 그것의 난수 생성 방법 |
AU2015383073A1 (en) * | 2014-12-03 | 2017-06-15 | 3M Innovative Properties Company | Systems and methods for generating random numbers using physical variations present in material samples |
CN108141181A (zh) * | 2015-07-30 | 2018-06-08 | 电路种子有限责任公司 | 多级式且前馈补偿的互补电流场效应晶体管放大器 |
CN114068689B (zh) * | 2022-01-12 | 2022-04-01 | 深圳大学 | 基于栅极外悬量调制晶体管的新型熵源结构及其制造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3604674B2 (ja) | 2001-09-26 | 2004-12-22 | 株式会社東芝 | 乱数生成回路 |
JP2003108364A (ja) | 2001-09-26 | 2003-04-11 | Toshiba Corp | 乱数発生回路 |
JP4159779B2 (ja) * | 2001-12-28 | 2008-10-01 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置、電子機器 |
US6512405B1 (en) * | 2002-01-14 | 2003-01-28 | Ip-First Llc | Oscillator bias variation mechanism |
JP3974429B2 (ja) | 2002-02-28 | 2007-09-12 | 株式会社東芝 | 乱数発生素子 |
JP4359130B2 (ja) | 2003-12-05 | 2009-11-04 | 株式会社東芝 | 乱数生成素子 |
-
2003
- 2003-12-05 JP JP2003407949A patent/JP4359130B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-11-29 US US10/997,943 patent/US7573094B2/en active Active
- 2004-12-03 CN CNB2004100997187A patent/CN100405613C/zh active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10042609B2 (en) | 2014-05-09 | 2018-08-07 | Quantum Numbers Corp. | Method for generating random numbers and associated random number generator |
US10437559B2 (en) | 2014-05-09 | 2019-10-08 | Quantum Numbers Corp. | Method for generating random numbers and associated random number generator |
US10430160B2 (en) | 2018-01-15 | 2019-10-01 | Quantum Numbers Corp. | Method and system for generating a random bit sample |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100405613C (zh) | 2008-07-23 |
CN1645626A (zh) | 2005-07-27 |
US20050180219A1 (en) | 2005-08-18 |
US7573094B2 (en) | 2009-08-11 |
JP2005167165A (ja) | 2005-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4359130B2 (ja) | 乱数生成素子 | |
US8039890B2 (en) | Random number generating device | |
JP4056817B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶素子の製造方法 | |
JP3974429B2 (ja) | 乱数発生素子 | |
JP2010278333A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2007281489A (ja) | 静電的に制御されるトンネリング・トランジスタ | |
US7981799B2 (en) | Room temperature-operating single-electron device and the fabrication method thereof | |
Davidović et al. | Coulomb blockade and discrete energy levels in Au nanoparticles | |
JP2005085822A (ja) | 半導体装置 | |
KR20210122626A (ko) | 전하 포획 밴드 오정렬을 사용한 강유전성 전계 효과 트랜지스터 및 그 형성 방법 | |
JP3743745B2 (ja) | 半導体素子 | |
JP3469212B2 (ja) | 半導体記憶素子 | |
JP2007188977A (ja) | 共鳴トンネル素子及びその製造方法並びに記憶素子 | |
WO1990007796A1 (en) | Insulator films on diamond | |
Nakata et al. | Nonvolatile memory using Al2O3 film with an embedded Al-rich layer | |
WO2002021600A1 (fr) | Element de commutation a canal court et procede permettant de produire cet element | |
TWI825815B (zh) | 半導體裝置及其製造方法 | |
JP2006196610A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2904090B2 (ja) | 単一電子素子 | |
JP2006196601A (ja) | 不揮発性メモリ装置 | |
JPH0778976A (ja) | 半導体装置 | |
JP2015170824A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0334461A (ja) | 電界効果型半導体装置 | |
US20130168641A1 (en) | Nano metal particles based tunneling field effect transistor and nano-switch | |
JP2009105426A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090807 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4359130 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814 Year of fee payment: 4 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |