JP4357397B2 - プラズマ処理による試料処理方法 - Google Patents

プラズマ処理による試料処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4357397B2
JP4357397B2 JP2004286567A JP2004286567A JP4357397B2 JP 4357397 B2 JP4357397 B2 JP 4357397B2 JP 2004286567 A JP2004286567 A JP 2004286567A JP 2004286567 A JP2004286567 A JP 2004286567A JP 4357397 B2 JP4357397 B2 JP 4357397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
gas
sample
electrode layer
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004286567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006100672A5 (ja
JP2006100672A (ja
Inventor
剛 島田
篤 吉田
淳 須山
美臣 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2004286567A priority Critical patent/JP4357397B2/ja
Publication of JP2006100672A publication Critical patent/JP2006100672A/ja
Publication of JP2006100672A5 publication Critical patent/JP2006100672A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4357397B2 publication Critical patent/JP4357397B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

本発明は、強誘電体層を含む試料をプラズマを用いて処理する試料処理方法および試料処理装置に係り、特にFeRAMデバイスの試料をエッチングするのに好適なプラズマ処理による試料処理方法および試料処理装置に関するものである。
強誘電体ランダムアクセスメモリ(FeRAM)は、DRAMのキャパシタ部を強誘電体キャパシタに置き換えたもので、その強誘電体のヒステリアス特性を利用してデータを記録するメモリである。この強誘電体キャパシタ材としては、タンタル酸ビスマスストロンチウム(SBT)やジルコン酸チタン酸鉛(PZT)等が用いられる。これらの材料は、結晶化や特性改善のために酸素雰囲気で400℃以上の高温処理が必要とされる。この時、DRAMと同じSi電極では表面層にSiO層が形成され誘電特性が劣化するため、電極材料には耐熱性および対酸素性に優れた貴金属材料またはその酸化物が採用されている。
典型的なFeRAMキャパシタ部の構成は、半導体基板上に形成された上部電極層、強誘電体層、下部電極層の積層構造からなる。これら微細なパターンを形成するには、しばしばプラズマドライエッチングが選択される。より微細加工するためには、一枚のマスクで積層構造をほぼ垂直に一括でエッチング加工している。また、従来のエッチングに用いられるガス系としては、強誘電体材に三塩化ホウ素(BCl)+アルゴン(Ar)、電極材に酸素(O)+塩素(Cl)等が知られている(例えば、特許文献1,2参照)。
特開2003−282844号公報 特開2003−318371号公報
上記従来技術は、エッチングで生成される反応生成物が試料および処理装置に与える影響等の点において充分配慮されておらず、以下のような問題点があった。
FeRAMデバイスのキャパシタ部に使用される電極・強誘電体材料は、全て揮発性の低い不揮発性材であることから、これらの材料のエッチングで生成される反応生成物の融点および沸点は非常に高く、これらの反応生成物を容易に排気することができない。そのため、反応生成物が試料へ再吸着しやすい状態にあり、特に下部電極層のエッチング時に生成される反応生成物は、上部電極層および強誘電体層の側壁に付着し、キャパシタ部の漏れ電流が増大してデバイス特性の劣化を引き起こす。
また、反応生成物は処理室内壁にも付着するのでエッチング性能の経時変化や大量の異物が発生することとなり、度重なるウェットクリーニングを必要とし、量産生産性を低減させていた。
本発明の目的は、デバイス劣化を低減し量産性を向上することのできるプラズマ処理方法およびプラズマ処理装置を提供することにある。
上記目的は、半導体基板上に形成された上部電極層および強誘電体層ならびに下部電極層の積層構造からなるFeRAMデバイスのキャパシタ部を、一括若しくは数回に分けてエッチング加工を行なうプラズマ処理方法において、下部電極層のパターンを形成するエッチング加工に酸素ガス68〜95%、塩素ガス3〜30%、フッ素ガス2〜15%の範囲内の混合ガスを用いたプラズマ処理を行なうことにより達成される。
すなわち、本発明は、半導体基板上に形成された貴金属材料もしくはその酸化物を用いた上部電極層、タンタル酸ビスマスストロンチウム(SBT)やジルコン酸チタン酸鉛(PZT)等の強誘電体層、貴金属材料もしくはその酸化物を用いた下部電極層の積層構造からなるFeRAMデバイスの試料を一括若しく数回に分けてプラズマ処理によりエッチング加工を行なう試料処理方法において、下部電極層のパターンを形成するエッチング加工に、酸素ガス68〜95%、塩素ガス3〜30%、フッ素ガス2〜15%の範囲内の混合ガスを用いたプラズマ処理を行なうようにした。
本発明は、上記試料処理方法において、上部電極層および下部電極層のパターンを形成する被エッチング材料として、イリジウム(Ir)、酸化イリジウム(IrO)、プラチナ(Pt)、酸化プラチナ(PtO)、イリジウムプラチナ合金(IrPt)、ルテニウム(Ru)、酸化ルテニウム(RuO)、金(Au)、酸化金(AuO)、銀(Ag)、酸化銀(AgO)、パラジウム(Pd)、酸化パラジウム(PdO)、ロジウム(Rh)、酸化ロジウム(RhO)のいずれかもしくはその混合物とすることができる。
本発明は、上記試料処理方法において、試料若しくは試料保持する電極温度を20〜500℃に温調するようにした。また、本発明は、上記試料処理方法において、下部電極層のパターンを形成するエッチング加工でジャストエッチングを判定したのち、200%の範囲内のオーバーエッチングを実施するようにした。さらに、本発明は、上記試料処理方法において、原料ガスであるフッ素含有化合物の混合ガス中に水素(H)を含まない混合ガスを用いてプラズマ処理を行なうようにした。
本発明は、上記試料処理方法を実行する、半導体基板上に形成された試料をエッチングする試料の処理装置において、プラズマ形成ガスの供給を受け、ガスプラズマを発生し、基板上に形成された貴金属材料の単層膜または積層膜をエッチングするエッチング処理装置を備え、前記記載の単層膜または積層膜をガスプラズマによりエッチングするようにした。
本発明は、上記試料の処理装置において、大気ローダと、真空搬送ロボットをその中に有する真空搬送室と、大気ローダと真空搬送室とを連結し試料が送られるロードおよびアンロードロック室とを有し、前記真空搬送室には前記エッチング処理装置のエッチング処理室が一個若しくは複数個接続される構造とした。また、本発明は、上記試料の処理装置において、エッチング処理室には電圧印加機能を付加し、反応生成物付着抑制および反応生成物を除去できる機能を具備した。さらに、本発明は、上記試料の処理装置において、エッチング処理室には発光モニタリング方式による終点判定機能を付加し、下部電極層のエッチング終点をIr系貴金属の場合はλ=352nm、Pt系貴金属の場合はλ=341nm、Ru系貴金属の場合はλ=373nmの波長により判定するようにした。
本発明は、以上説明したように、FeRAMデバイスキャパシタ部の加工において、下部電極層のエッチングに酸素、塩素、フッ素の混合ガスを用いることにより、パターン側壁への反応生成物付着を低減し、漏れ電流の少ないキャパシタ部を形成することができるという効果がある。
以下、本発明の一実施例を、図1〜図8および表1を用いて、説明する。エッチング処理装置としては、半導体基板上に形成された試料をエッチングする試料の処理装置において、プラズマ形成ガスの供給を受け、ガスプラズマを発生し、基板上に形成された電極材および強誘電体材をエッチングすることを特徴とする処理装置を使用した。なお、プラズマエッチング処理装置としては、マイクロ波プラズマエッチング装置、誘導結合型プラズマエッチング装置、ヘリコン型プラズマエッチング装置、2周波励起平行平板型プラズマエッチング装置等が採用される。
図1に、本発明で用いるプラズマ処理装置の断面図を示す。処理室内部は、プラズマ生成部を形成する石英もしくはセラミックの非導電性材料で成る放電部2と、被処理物である試料12、試料12を配置するための電極6が配置された処理部3とから成る。処理部3はアースに設置されており、電極6は絶縁材を介して処理部3に取り付けられる。放電部2はプラズマを生成するため、誘導結合アンテナ1a/1b、整合器4、第1の高周波電源10等が取り付けられている。本実施例は典型的な例として、放電部2の外周にコイル状の誘電結合アンテナ1a/1bを配置したエッチング装置を使用した。処理室内部には、ガス供給装置5から処理ガスが供給される一方で、排気装置8によって所定の圧力に減圧排気される。ガス供給装置5より処理室内部に処理ガスを供給し、該処理ガスを誘導結合アンテナ1a/1bにより発生する電界の作用によってプラズマ化する。また、プラズマ7中に存在するイオンを試料12上に引き込むために電極6に第2の高周波電源11によりバイアス電圧を印加する。
発光モニタリング装置13で発光するエッチングガスの強度または反応生成物の発光強度の変化をとらえてエッチングの終点を定める。また、貴金属材料等の不揮発性材エッチングに対応した構造を有している。ファラデーシールド9へ電圧印加することによって、放電部2への反応生成物付着抑制および除去が可能となる。処理室3の内側に設置されているインナーカバー15の表面および電極6の表面には、粗面加工を施し、一旦付着した反応生成物が剥がれ落ちないようにしている。
試料12を電極6上に設置するためのサセプタ14裏面には金属溶射が施され、プラズマ7による電圧印加によって、サセプタ14表面の反応生成物付着抑制を行っている。なお、これらの部品はスワップパーツとなっており、ウェットクリーニング等のメンテナンス時には、容易に交換することが可能となっている。
図2の概念図を用いて、電極6の詳細な構造を模式的に説明する。電極6は、上下動作する支持軸により支持されており、電極6の温度を制御するために循環冷媒16若しくはセラミックヒータ17にて温度制御し、冷却ガス導入管18から冷却ガスを導入して電極6と試料12の熱伝導を行ない、試料12の温度を制御している。電極6表面にはセラミック材料の絶縁体19が装着されている。また、試料12を電極6に固定させるため、電極6には静電吸着用直流電源20により電圧が印加され、試料12を吸着および保持している。
図3の平面図を用いて、処理装置の構成の概要を説明する。大気ローダ21はロードロック室22およびアンロードロック室23と連結しており、ロードロック室22およびアンロードロック室23は真空搬送室25と連結した構成となっている。また、真空搬送室25は複数のエッチング処理室26と接続されている。試料は大気ローダ21および真空搬送ロボット24により搬送されエッチング処理室26でエッチング処理される。
上記のように構成された装置において、図4に示す試料12をエッチング処理した。試料は、半導体Si基板27上に、バリア層となるTiN膜28、下部電極層となるIr膜29、Pt膜30の順序に成膜される。次に、下部電極層上に強誘電体層となるPZT膜31が成膜される。次に、強誘電体層上に上部電極層となるIrO膜32が成膜される。最後にマスクとなるSiO膜33によって電子回路のパターンを形成する。尚、上部電極層および下部電極層に採用される材料には、このほかに、酸化プラチナ(PtO)、イリジウムプラチナ合金(IrPt)、ルテニウム(Ru)、酸化ルテニウム(RuO)、金(Au)、酸化金(AuO)、銀(Ag)、酸化銀(AgO)、パラジウム(Pd)、酸化パラジウム(PdO)、ロジウム(Rh)、酸化ロジウム(RhO)等がある。
図5に、本発明での効果例を示す。図5(a)の従来方法では、一枚のマスクで上部電極、強誘電体、下部電極を一括でエッチングを行なう。若しくは数枚のマスクで上部電極、強誘電体、下部電極をそれぞれ分けてエッチングを行なう。その結果、最終的には85°以上の垂直なエッチング形状が得られる。しかし、パターン側壁にはエッチングで発生した反応生成物が付着する。この付着した反応生成物は、エッチング形状が垂直になるほどイオンの衝突が減少するため、除去が困難になってくる。また、この反応生成物は主に電極材であるIr、Pt等からなる。これらの物質は導電性であるため、パターン側壁に付着すると上部電極と下部電極の間に漏れ電流が発生し、デバイスの劣化を引き起こす。
図5(b)の解決方法では、従来の酸素ガス( と塩素ガス(Cl からなるエッチングガスに四フッ化メタンガス(CF)などのフッ素ガスもしくはフッ素を含有するガスを添加することにより、比較的揮発性の良い六フッ化イリジウム(IrF)、六フッ化白金(PtF)等の反応生成物を形成する。そのため、エッチングで発生した反応生成物は、パターン側壁に付着せず排気されやすくなる。また、CFガス添加によりパターン側壁に付着しているIr、Pt等を除去することも可能になる。しかし、上述のガスは、SiO、TiN等のマスク材にも反応が良いため、マスクとの選択比が低下し上部電極層が露出することが懸念される。また、処理室内壁に付着したIr、Pt等をも除去するため、異物発生の原因にも繋がる。本発明ではこの点を考慮し、下部電極層のエッチングに限ってCFガスの微量添加を行なうこととしている。
エッチング処理条件としては、全ガス流量100ml/minに対してOガス68〜95ml/min、Cl ガス3〜30ml/min、CFガス2〜15ml/min、処理圧力0.3〜2.0Pa、ソース高周波電力1200〜1800W、バイアス高周波電力300〜1000W、電極温度20〜500℃、オーバーエッチング率0〜200%である。このエッチング処理条件は、エッチング装置の設定で変更可能である。
なお、数回に分けてエッチングを行なう場合、電極温度を任意に選択することができる。例えば、上部電極層エッチング時は500℃、強誘電体層エッチング時は20℃、下部電極層エッチング時は500℃等で処理することが可能である。また、本実施例は、O+ClにCFを添加する例を示しているが、フッ素を含有するガスであれば有効である。例えば、F2、、C、C、C、NF、SF、SiF、WF、MoF等のフッ素ガスもしくはフッ素化合物のガスなどのフッ素を含有するガスが実用可能である。但し、還元性のあるHを含んだガスを選択すると、強誘電体から酸素を奪うため酸素欠陥を生じデバイス特性の劣化を引き起こす可能性がある。
図6に、CF添加量依存によるキャパシタ部漏れ電流を示す。CFを5,10,15ml/minと添加量を増加するにつれ、漏れ電流が減少している。但し、20ml/minでは漏れ電流は減少しているものの、一部測定値が得られないところがあった。この部分を断面SEMで観察すると、PZT界面から膜剥がれが生じていた。これは、CF添加量が多すぎたためPZTにサイドエッチが進行し、膜剥がれが生じたものと考えられる。なお、5ml/minの添加量で漏れ電流が大幅に減少していることから、5ml/min以下でも側壁反応生成物の除去効果はあると考えられる。
図7に、オーバーエッチ時間によるキャパシタ部漏れ電流を示す。オーバーエッチ時間を50%実施することにより漏れ電流は減少しており、更に100,200%と処理時間を延ばすと、ウェハ面内において均一な漏れ電流値が得られている。但し、これ以上の延長は漏れ電流値に変化がないことから減少は見込めず、むしろパターンの剥がれやマスク減少による上部電極層の露出および処理時間の拡大による量産性低下が懸念される。なお、オーバーエッチ時間の設定はデバイスのデザインルールに左右され、パターン間のスペースが狭いほど長い時間が必要となってくる。
図8に、本発明で得られたエッチング条件よる連続処理試験で、各処理枚数後の異物数を示す。処理方法については、25枚処理毎にドライクリーニングを実施し、1000枚まで繰り返し処理を行なった。その結果、処理枚数が進むにつれて、やや増加傾向にあるものの、粒径0.20μm以上の異物の発生でウェハ面内当たり60個以下と低異物数を保っている。また、発光モニタリング装置によりIrの波長(λ=352nm)を検出することで、1000枚の終点判定が可能であった。なお、被エッチング材料の発光波長を捕らえれば、その強度変化によって、エッチングの終点判定が可能である。例えば、Pt系ではλ=341nm、Ru系ではλ=373nmである。Au,Ag,Pd,Phについてもここの発光波長を設定すれば終点判定が可能と考えられる。以上のことから、本発明では、処理室を汚すことなくデバイス量産性に適したエッチング条件を提供することが可能である。
表1に、本発明の実施例であるエッチング条件を示す。
Figure 0004357397
表1において、ステップ条件1で上部電極層のIrO膜32、ステップ条件2で強誘電体層のPZT膜31、ステップ3条件で下部電極層のPt膜30およびIr膜29のエッチングをそれぞれ行う。ガス流量は、処理部3に導入する1分間当たりの流量を示す。処理圧力は、ガスを導入したときの処理部3内部の圧力を示す。ソース高周波電力は、第1の高周波電源10より印加される電力を示す。バイアス高周波電力は、第2の高周波電源11より印加される電力を示す。ファラデーシールド電圧は、ファラデーシールド9に印加される電圧を示す。コイル電流比は、誘電結合アンテナ上部1aに流れる電流値を誘電結合アンテナ下部1bに流れる電流地で割った比率を示す。電極温度は、セラミックヒータ17の温度を示す。電極高さは、処理部3に試料が搬送される搬送面より電極が上昇した高さを示す。終点の判定のJ.Eはジャストエッチング、O.Eはオーバーエッチングを示す。なお、10%O.Eは、終点判定後ジャストエッチングに要した時間の10%オーバーエッチングを行うことである。
ステップ1では、ガス流量は、BCl ガス:0ml/min、Cl ガス:30ml/min、O ガス:70ml/min、Arガス:0ml/min、CF ガス:0ml/min、圧力:0.3Pa、ソース高周波電力:1800W、バイアス高周波電力:1000W、ファラデーシールド電圧:1000V、コイル電流比:0.5、電極温度:400℃、電極高さ:30mmであり、終点判定はIrOJ.Eで行った。
強誘電体のエッチング処理であるステップ2では、ガス流量は、BCl ガス:30ml/min、Cl ガス:0ml/min、O ガス:0ml/min、Arガス:70ml/min、CF ガス:0ml/min、圧力:0.3Pa、ソース高周波電力:1200W、バイアス高周波電力:600W、ファラデーシールド電圧:1000V、コイル電流比:0.5、電極温度:400℃、電極高さ:30mmであり、終点判定はPZTJ.E+10%O.Eで行った。
下部電極のエッチング処理であるステップ3では、ガス流量は、BCl ガス:0ml/min、Cl ガス:20ml/min、O ガス:70ml/min、Arガス:0ml/min、CF ガス:10ml/min、圧力:0.3Pa、ソース高周波電力:1800W、バイアス高周波電力:1000W、ファラデーシールド電圧:1000V、コイル電流比:0.5、電極温度:400℃、電極高さ:30mmであり、終点判定はIrJ.E+50%O.Eで行った。
本発明は、以上説明したように、FeRAMデバイスキャパシタ部の加工において、下部電極のエッチングに、酸素および塩素およびフッ素の混合ガスを用いることにより、パターン側壁への反応生成物付着を抑制することができ、漏れ電流の少ないキャパシタ部を形成することができる。
本発明は、FeRAMデバイスキャパシタ部の加工において、下部電極層に限り、酸素+塩素に微量のフッ素ガスを添加した混合ガスのプラズマでエッチング処理を行なうことにより、パターン側壁への反応生成物付着を低減して漏れ電流が生じないキャパシタ部を形成し、かつ異物の発生が少なくデバイス量産性に適したエッチング方法を提供することができる。さらに、本発明は、下部電極層のジャストエッチング後、ある一定時間のオーバーエッチングを行なうことにより、パターン側壁への反応生成物付着を低減して漏れ電流が生じないキャパシタ部が形成され、FeRAMデバイスの劣化を防止することが可能となる。
本発明にかかるプラズマ処理装置の構造を説明する断面図。 図1のプラズマ処理装置の電極の構造を模式的に示す断面図。 本発明にかかるプラズマ処理装置の構成を示す平面図。 本発明の処理の対象となる試料の構造を模式的に示す断面図。 キャパシタ部エッチング時における反応生成物付着抑制効果について説明する図。 本発明のプラズマ処理方法におけるキャパシタ部漏れ電流測定結果を説明するグラフ。 本発明のプラズマ処理方法におけるキャパシタ部漏れ電流測定結果を説明するグラフ。 本発明のプラズマ処理方法における連続処理時の異物測定結果を説明するグラフ。
符号の説明
1a/1b…誘導結合アンテナ、2…放電部、3…処理部、4…整合器、5…ガス供給装置、6…電極、7…プラズマ、8…排気装置、9…ファラデーシールド、10…第1の高周波電源、11…第2の高周波電源、12…試料、13…発光モニタリング装置、14…サセプタ、15…インナーカバー、16…循環冷媒、17…セラミックヒータ、18…冷却ガス導入管、19…絶縁体、20…静電吸着用電源、21…大気ローダ、22…ロードロック室、23…アンロードロック室、24…真空搬送ロボット、25…真空搬送室、26…エッチング処理室、27…Si基板、28…TiN膜、29…Ir膜、30…Pt膜、31…PZT膜、32…IrO膜、33…SiO

Claims (1)

  1. 半導体基板上に形成された上部電極層、強誘電体層、下部電極層の積層構造からなるFeRAMデバイスの試料を一括若しく数回に分けてエッチング加工を行なうプラズマ処理による試料処理方法において、
    上部電極層および下部電極層のパターンを形成する被エッチング材料がイリジウム(Ir)、酸化イリジウム(IrO)、プラチナ(Pt)、酸化プラチナ(PtO)、イリジウムプラチナ合金(IrPt)、ルテニウム(Ru)、酸化ルテニウム(RuO)、金(Au)、酸化金(AuO)、銀(Ag)、酸化銀(AgO)、パラジウム(Pd)、酸化パラジウム(PdO)、ロジウム(Rh)、酸化ロジウム(RhO)であり、
    試料若しくは試料保持する電極温度を20〜500℃に温調し、
    下部電極層のパターンを形成するエッチング加工に酸素ガス68〜95%、塩素ガス3〜30%、フッ素ガス2〜15%の範囲内でありかつ水素(H)を含まない混合ガスを用いたプラズマ処理を行ない、
    下部電極層のパターンを形成するエッチング加工でジャストエッチングをエッチング終点波長をIr系λ=352nm、Pt系λ=341nm、Ru系λ=373nmとして発光モニタリング方式により判定したのち、200%の範囲内のオーバーエッチングを実施する
    ことを特徴とするプラズマ処理による試料処理方法。
JP2004286567A 2004-09-30 2004-09-30 プラズマ処理による試料処理方法 Active JP4357397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004286567A JP4357397B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 プラズマ処理による試料処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004286567A JP4357397B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 プラズマ処理による試料処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006100672A JP2006100672A (ja) 2006-04-13
JP2006100672A5 JP2006100672A5 (ja) 2007-05-17
JP4357397B2 true JP4357397B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=36240166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004286567A Active JP4357397B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 プラズマ処理による試料処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4357397B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9923047B2 (en) 2015-01-06 2018-03-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing a capacitor for semiconductor devices

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5329167B2 (ja) * 2007-11-21 2013-10-30 東京エレクトロン株式会社 誘導結合プラズマ処理装置、誘導結合プラズマ処理方法および記憶媒体
JP5549126B2 (ja) * 2009-06-26 2014-07-16 日本電気株式会社 半導体記憶装置及びその製造方法
KR20170002764A (ko) 2015-06-29 2017-01-09 삼성전자주식회사 반도체 소자의 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9923047B2 (en) 2015-01-06 2018-03-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing a capacitor for semiconductor devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006100672A (ja) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5061231B2 (ja) 水素含有ラジカルによる未変性酸化物の洗浄
JP4764028B2 (ja) プラズマ処理方法
JP4690308B2 (ja) 高温水素含有プラズマによるチャンバ及びウェーハ表面から物質を除去する方法及び装置
KR100861678B1 (ko) 금속전극을 형성하기 위한 방법
JP4421609B2 (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法、エッチング装置
US20070004208A1 (en) Plasma etching apparatus and plasma etching method
US7115522B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JPWO2008149741A1 (ja) プラズマ処理装置のドライクリーニング方法
JP4357397B2 (ja) プラズマ処理による試料処理方法
JP2008098339A (ja) プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、およびプラズマ処理装置のクリーニング方法
US20040040662A1 (en) Plasma processing method and apparatus for etching nonvolatile material
US20030047532A1 (en) Method of etching ferroelectric layers
KR101127778B1 (ko) 구리 표면의 표면 환원, 패시베이션, 부식 방지 및 활성화 시스템과 방법
JP2011100865A (ja) プラズマ処理方法
JP2003273077A (ja) ドライクリーニング方法及びドライクリーニング用基板
JP3946031B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP7232135B2 (ja) ドライエッチング方法及びデバイスの製造方法
KR100791532B1 (ko) 기판처리 장치 및 반도체 장치의 제조방법
JP3896123B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2022159183A1 (en) Method of cleaning chamber components with metal etch residues
US20100213170A1 (en) Etching method and etching apparatus
JP3555558B2 (ja) エッチング方法及び装置
JPH04299529A (ja) ドライエッチング装置
JP2002009055A (ja) エッチング方法及び装置
JP2004247553A (ja) プラズマ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4357397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350