JP4356705B2 - コンピュータシステム、および地震発生対応システム - Google Patents
コンピュータシステム、および地震発生対応システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4356705B2 JP4356705B2 JP2006097892A JP2006097892A JP4356705B2 JP 4356705 B2 JP4356705 B2 JP 4356705B2 JP 2006097892 A JP2006097892 A JP 2006097892A JP 2006097892 A JP2006097892 A JP 2006097892A JP 4356705 B2 JP4356705 B2 JP 4356705B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- computer
- earthquake
- computers
- notification
- vibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 title claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 93
- 230000006870 function Effects 0.000 description 28
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 25
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005316 response function Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
このコンピュータは、単独で振動センサを持ち、「作業中」「移動中」という作業報告書を自動的に作成する。しかし、このコンピュータは、複数のコンピュータの地震災害対策を行う目的では使用されておらず、地震災害に備える処置等を、コンピュータに施すこと等はできなかった。
複数の地域の各地域に設置される複数のコンピュータが、ネットワークを介して相互に接続された構成のコンピュータシステムであって、
前記複数のコンピュータのうちの少なくとも1台の第1のコンピュータは、
振動を検出する振動検出手段と、前記振動検出手段が検出した振動を第2のコンピュータに通知する手段と、を備え、
前記複数のコンピュータのうちの少なくとも1台の第2のコンピュータは、
前記第1のコンピュータからの通知を受信し、受信した通知に基づいて、地震が発生したか否かを判別し、地震が発生したと判別した場合に、各コンピュータが実行すべき処理の開始の指示をネットワーク内の各コンピュータに通知する通知手段と、
前記通知手段が地震が発生したと判別した場合に、広域ネットワークを介して他の地域の第2のコンピュータに地震が発生したこと、震度、位置を含む地震情報を送信する手段と、
他の地域の第2のコンピュータから地震情報を受信し、受信した該地震情報に基づいて、前記第2のコンピュータが設けられる地域に地震の影響があるか否かを判別し、影響があると判別した場合に、各コンピュータが実行すべき処理の開始の指示をネットワーク内の各コンピュータに通知する通知手段と、を備え、
前記複数のコンピュータは、前記第2のコンピュータからの通知に従って、所定の地震対策処理を実行することを特徴とする。
震度別に実行すべき処理を予め記憶する手段を備え、
前記通知手段は、地震が発生したと判別した場合に、その震度を判別し、判別した震度に対応する処理の開始を該コンピュータまたは前記第一のコンピュータに指示し、
前記複数のコンピュータは、前記第2のコンピュータから指示された処理を実行する、ことを特徴としてもよい。
前記複数の第1のコンピュータからの通知に基づいて、地震が発生したか否かを判別する、ことを特徴としてもよい。
さらに、前記通知手段により通知された内容から、周辺の装置への地震の影響の有無を判別する判別手段と、
前記周辺の装置に、地震災害に備えた対応を指示する指示手段と、
を備えることを特徴とする。
前記第2のコンピュータは、他の地域の第2のコンピュータから地震情報を受信した場合に、前記表示手段に前記地震情報を送信する手段をさらに備え、
前記表示手段は、前記第2のコンピュータから受信した地震情報を表示することを特徴とする。
複数の装置、および複数の請求項1に記載の第1のコンピュータまたは第2のコンピュータと、
複数の請求項2に記載の第1のコンピュータまたは第2のコンピュータと、から構成され、
あらかじめ指定された請求項2に記載の第2のコンピュータ同士が、相互に地震発生を通知する通知手段と、を備えることを特徴とする。
まず、エージェントプログラムは、振動検出部14にアクセスし、振動検出部14が検出した振動の振動値(振動レベル)を読み取る(ステップS11)。
制御部の通知機能部は、以上の動作を電源がオンされている間、繰り返して実行する。
まず、管理コンピュータ2の制御部22のマスタ機能は、電源立ち上げの、図6に示す対応指示処理を繰り返して実行する。
まず、制御部22(マスタプログラム)は、コンピュータ1の制御部12から通信部11を介して送信された振動データを受け取る(ステップS21)。
地震であると判別した場合は(ステップS22;Yes)、設定ファイルF21を参照し、振動に応じた処理内容を判別し、予め登録されている配下の各コンピュータ1及び自装置のエージェントプログラムに通知する(ステップS23)。一方、地震であると判別した場合は(ステップS22;No)、ステップS21に戻る。
そして、ステップS31で、管理コンピュータ2がステップS23で通知した所定の処理を受信する。
すると、エージェントプログラムは、指示された処理を実行し(ステップS32)、管理コンピュータ2に処理の結果を報告する(ステップS33)。なお、指示された処理の内容がシャットダウン等の場合には、データのセーブなどが終了した時点で、報告を送信する。
管理コンピュータ2は、指示を送信した各コンピュータについて、応答の有無などをログを取って管理する。
マスタプログラムは、ステップS41で、他地域の管理コンピュータ2がステップS24で通知した地震発生情報を受信する。
マスタプログラムは、通知された地震を検出した位置の情報と自己の位置とから、及び検出された振動レベルなどから、自地域での震度を判別(予想)する(ステップS42)。
マスタプログラムは、設定ファイルF21を参照し、自地域で各コンピュータ実行すべき処理を判別し、配下のコンピュータ1及び自己のエージェント機能に通知する(ステップS43)。
マスタプログラムは、さらに他の地域の管理コンピュータに地震発生を通知する(ステップ44)。
ステップS43での通知は、図6のステップS21で各コンピュータ1により受信され、対応する処理が実行される。
次に、本発明のコンピュータシステムの動作例に対応する第2の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
次に、本発明の動作例に対応する第3の実施形態に係るコンピュータシステムについて図面を参照して詳細に説明する。
本実施の形態のシステムは、図14に示すように、地域Aにおいては、コンピュータ101、102および管理コンピュータ501とから構成されている。地域Bにおいては、コンピュータ103、104および管理コンピュータ502とから構成されている。地域Cにおいては、コンピュータ105、106および管理コンピュータ503とから構成されている。地域Nにおいては、コンピュータ107、108および管理コンピュータ50nから構成されている。
1 コンピュータ
2 管理コンピュータ
3 防災対策表示装置
4 避難誘導装置
11,21,31,41 通信部
12,22,32,42 制御部
13,23,33,43 記憶部
14,24 振動検出部
34 表示部
44 防災無線通信システム
W1 通信ネットワーク(WAN)
N1,N2 通信ネットワーク(LAN)
Claims (6)
- 複数の地域の各地域に設置される複数のコンピュータが、ネットワークを介して相互に接続された構成のコンピュータシステムであって、
前記複数のコンピュータのうちの少なくとも1台の第1のコンピュータは、
振動を検出する振動検出手段と、前記振動検出手段が検出した振動を第2のコンピュータに通知する手段と、を備え、
前記複数のコンピュータのうちの少なくとも1台の第2のコンピュータは、
前記第1のコンピュータからの通知を受信し、受信した通知に基づいて、地震が発生したか否かを判別し、地震が発生したと判別した場合に、各コンピュータが実行すべき処理の開始の指示をネットワーク内の各コンピュータに通知する通知手段と、
前記通知手段が地震が発生したと判別した場合に、広域ネットワークを介して他の地域の第2のコンピュータに地震が発生したこと、震度、位置を含む地震情報を送信する手段と、
他の地域の第2のコンピュータから地震情報を受信し、受信した該地震情報に基づいて、前記第2のコンピュータが設けられる地域に地震の影響があるか否かを判別し、影響があると判別した場合に、各コンピュータが実行すべき処理の開始の指示をネットワーク内の各コンピュータに通知する通知手段と、を備え、
前記複数のコンピュータは、前記第2のコンピュータからの通知に従って、所定の地震対策処理を実行する、
ことを特徴とするコンピュータシステム。 - 前記第2のコンピュータは、
震度別に実行すべき処理を予め記憶する手段を備え、
前記通知手段は、地震が発生したと判別した場合に、その震度を判別し、判別した震度に対応する処理の開始を該コンピュータまたは前記第一のコンピュータに指示し、
前記複数のコンピュータは、前記第2のコンピュータから指示された処理を実行する、
ことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータシステム。 - 前記第2のコンピュータは、
前記複数の第1のコンピュータからの通知に基づいて、地震が発生したか否かを判別する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のコンピュータシステム。 - 前記通知手段により通知された内容から、周辺の装置への地震の影響の有無を判別する判別手段と、
前記周辺の装置に、地震災害に備えた対応を指示する指示手段と、
を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のコンピュータシステム。 - 前記第2のコンピュータとネットワークを介して接続される表示手段をさらに備え、
前記第2のコンピュータは、他の地域の第2のコンピュータから地震情報を受信した場合に、前記表示手段に前記地震情報を送信する手段をさらに備え、
前記表示手段は、前記第2のコンピュータから受信した地震情報を表示する、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のコンピュータシステム。 - 複数の装置、および複数の請求項1に記載の第1のコンピュータまたは第2のコンピュータと、
複数の請求項2に記載の第1のコンピュータまたは第2のコンピュータと、から構成され、
あらかじめ指定された請求項2に記載の第2のコンピュータ同士が、相互に地震発生を通知する通知手段と、
を備えることを特徴とする地震発生対応システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097892A JP4356705B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | コンピュータシステム、および地震発生対応システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097892A JP4356705B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | コンピュータシステム、および地震発生対応システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007271478A JP2007271478A (ja) | 2007-10-18 |
JP4356705B2 true JP4356705B2 (ja) | 2009-11-04 |
Family
ID=38674426
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006097892A Expired - Fee Related JP4356705B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | コンピュータシステム、および地震発生対応システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4356705B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6111591B2 (ja) * | 2012-10-15 | 2017-04-12 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム |
JP6804390B2 (ja) * | 2017-06-01 | 2020-12-23 | 東京瓦斯株式会社 | 工事推定システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11194049A (ja) * | 1998-01-05 | 1999-07-21 | Sekisui House Ltd | 振動レベル測定分析装置 |
JP4301659B2 (ja) * | 1999-11-05 | 2009-07-22 | 株式会社フジタ | 地震警報システム |
WO2004021298A2 (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-11 | Seismic Warning Systems, Inc. | Sensor apparatus and method for detecting earthquake generated p- waves and generating a responsive control signal |
JP2004184164A (ja) * | 2002-12-02 | 2004-07-02 | Tokai Rika Co Ltd | 地震警報システム |
US7782787B2 (en) * | 2004-06-18 | 2010-08-24 | Avaya Inc. | Rapid fault detection and recovery for internet protocol telephony |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006097892A patent/JP4356705B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007271478A (ja) | 2007-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7840992B1 (en) | System and method for environmentally aware data protection | |
US20090285369A1 (en) | Emergency notification through reserved network communication channels | |
CN103858106A (zh) | 远程电缆接入点复位 | |
JP2007133666A (ja) | 情報処理システムおよび情報処理装置の割当て方法 | |
CN112738295B (zh) | Ip地址异常处理方法、装置、计算机系统和存储介质 | |
US20210027613A1 (en) | Monitoring control panels of a fire control system | |
JP5125114B2 (ja) | 遠隔管理装置及び遠隔管理システム及び遠隔管理方法 | |
JP2006208249A (ja) | 地震災害軽減装置、地震災害軽減方法、地震災害軽減プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4356705B2 (ja) | コンピュータシステム、および地震発生対応システム | |
JP2010067093A (ja) | 管理装置、プログラム、及び管理システム | |
JP4721850B2 (ja) | サーバ | |
JP2009014516A (ja) | 地震警報システム | |
US11176799B2 (en) | Global positioning system equipped with hazard detector and a system for providing hazard alerts thereby | |
JP2010081030A (ja) | 緊急災害警報転送システム | |
JP6592577B1 (ja) | 影響範囲通知装置、影響範囲通知システム、影響範囲通知方法、及びプログラム | |
JP2007148798A (ja) | 地震管理装置および地震管理方法 | |
JP5949352B2 (ja) | 監視データ管理システム | |
JP6691863B2 (ja) | 施設制御システム及び施設制御方法 | |
JP2016224618A (ja) | 緊急事態支援システム、画像形成装置及び制御プログラム | |
JP6474480B1 (ja) | 監視システム | |
JP4695000B2 (ja) | 施設管理装置および方法 | |
JP2007257613A (ja) | 障害影響範囲特定システム、プロセスインスタンス動作追跡方法、障害影響範囲特定方法及びそのプログラム | |
JP2018133655A (ja) | 検出装置、監視システム及び監視方法 | |
WO2013047008A1 (ja) | 震度推測装置、震度推測方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP5546883B2 (ja) | 監視制御システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090714 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090727 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |