JP4351955B2 - 基準点の位置決定方法 - Google Patents

基準点の位置決定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4351955B2
JP4351955B2 JP2004165918A JP2004165918A JP4351955B2 JP 4351955 B2 JP4351955 B2 JP 4351955B2 JP 2004165918 A JP2004165918 A JP 2004165918A JP 2004165918 A JP2004165918 A JP 2004165918A JP 4351955 B2 JP4351955 B2 JP 4351955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference point
center
alignment mark
processing
coordinate values
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004165918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005347552A (ja
Inventor
弘之 菅原
健 後藤
幸之助 北村
博志 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Via Mechanics Ltd filed Critical Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority to JP2004165918A priority Critical patent/JP4351955B2/ja
Priority to US11/141,393 priority patent/US7522262B2/en
Priority to DE102005025474.8A priority patent/DE102005025474B4/de
Publication of JP2005347552A publication Critical patent/JP2005347552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351955B2 publication Critical patent/JP4351955B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0008Apparatus or processes for manufacturing printed circuits for aligning or positioning of tools relative to the circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0269Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09918Optically detected marks used for aligning tool relative to the PCB, e.g. for mounting of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation

Description

本発明は、プリント基板等を加工をする際に使用する基準点の位置決定方法に関するものである。
電子機器の小型化、高密度実装化に伴い、プリント基板は複数の基板を積層した多層配線基板が主流となっている。多層配線基板では、上下に積層された基板間の導電層を電気的に接続する必要がある。そこで、多層配線基板の絶縁層に下層の導電層に達するビアホール(穴)を形成し、ビアホールの内部に導電性メッキを施すことにより、上下に積層された基板間の導電層を電気的に接続している。
ビアホールの形成には、ビアホールの微細化に伴い、高出力のCO2レーザやYAGの高調波を利用したUVレーザが使用される。また、ガルバノミラーとfθレンズを組み合せたビームスキャン光学系を用いてレーザ光を走査させることにより、高速加工を実現している。しかしながら、穴の小径化や小ピッチ化が進むにつれて加工位置精度に対する要求が厳しくなっている。プリント基板の位置合わせは基板の四隅に設けられたアライメントマークを基準とすることが多い。具体的にはプリント基板をXYテーブルに搭載して、その上方からカメラ等でアライメントマークを撮像し、画像処理によりアライメントマークの中心を求める。そして、基板上の各点のずれ量を算出し、ずれ量を補正しながら加工をしていた。しかし、アライメントマークはエッチング不良や塵埃等により予め定めた形状と相違することがある。
アライメントマークの形状不良による位置誤差を低減させるため、ひとつのアライメントマークを複数の小マークで構成するものが提案されている(特許文献1)。
また、孔マークを同心円状に配置したものもある(特許文献2)。
特開2001−291095号(第3頁,図1) 特開昭61−125712号(第8図)
しかし、特許文献1の場合、各小マークの中心位置が異なるため、カメラレンズの収差等の影響を受け、安価なカメラとカメラレンズを組み合わせた場合、基準点の位置誤差を例えば5μm未満にすることが困難であった。
また、特許文献2の場合、カメラレンズの収差等の影響はほとんど受けないが、同心円状に配置された孔マークの一部を用いて孔マークの中心位置を求めるので、エッチング不良や塵埃等の影響を受け、基準点の位置誤差を例えば5μm未満にすることは困難であった。
本発明の目的は、上記した課題を解決し、カメラレンズの収差等の影響を受けることがなく、また、アライメントマークの形状不良に起因する誤差を低減させることができる基準点の位置決定方法を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明は、基準点の位置決定方法として、設計上の基準点に当該基準点を中心とし、複数のパターンからなるアライメントマークを設けておき、前記それぞれのパターンの輪郭線によって囲まれる図形の中心の座標値(X座標値およびY座標値)を求め、得られた複数の中心の各座標値をX,Yの各方向毎に平均し、得られた各方向の平均値を、そのアライメントマークに関する加工上の基準点の座標値とすることを特徴とする。
各基準点の位置を精度よく決定することができるので、加工精度を向上させることができる。
図1は本発明に係るアライメントマークの平面図、図2は本発明に係る加工上の基準点の位置決定方法を説明する図である。
図1において点線で囲んで示すアライメントマーク1は円形パターンが設計上の基準点O1を中心として、地の部分1a、1c(白色部)とパターン部1b、1d(斜線部)が交互になるようにして同心円状に形成されている。このアライメントマーク1の基準点O1が、カメラレンズの光軸と概略一致するように位置決めした後、アライメントマーク1を撮像する。カメラレンズの光軸とアライメントマーク1の基準点O1を一致させると、カメラレンズの収差の影響を最も受けないので、画像検出系の誤差を低減することができる。なお、検出された設計上の基準点O1の位置とカメラレンズの光軸のずれが大きい場合は、ずれ量の分を補正して再度位置決めし、アライメントマーク1を検出する。
検出したアライメントマーク1の画像を2値化処理等の画像処理を施すことにより、図2に示すように、パターン部1b、1dの輪郭線2、3、4、5が抽出される。
次に、抽出された輪郭線2〜5によって囲まれる図形の中心G2、G3、G4、G5の各座標値(X座標値とY座標値)を求め、中心G2、G3、G4、G5の各座標値をX,Yの各方向毎に平均し、得られた各方向の平均値を加工上の基準点G1の座標値とする。なお、画像処理により図形の中心座標を求める方法としては、輪郭線によって囲まれる図形の面積重心を求める方法や輪郭情報から指定形状の最適フィット位置を求め、求めた位置から当該図形の中心を求める方法などがあるが、ここでは、図形の面積重心を図形の中心という。
パターン部に変形が無く、かつ画像処理が理想的に行われた場合、中心G2〜G5は総て設計上の基準点O1に一致するので、加工上の基準点G1は設計上の基準点O1に一致する。
次に、アライメントマーク1に形状不良が発生している場合について説明する。
図3は形状不良が発生したアライメントマーク1の平面図、図4は本発明に係る加工上の基準点の位置決定方法を説明する図であり、図1と同じものまたは同一機能のものは同一の符号を付して説明を省略する。
図3に示すように、アライメントマーク1に不良箇所6が発生していると、図4(d)に示すように、輪郭線5で囲まれる図形の中心はG5からG51へずれるが、輪郭線2、3、4は不良箇所6の影響を受けないので、図示の場合、中心G2、G3、G4、G51の各座標値を各方向毎に平均した座標値と中心とする加工上の基準点G1は、線分O1G51上の中心O1から(O1G51)/4の位置になる。
このようにすると、アライメントマーク1を1つのパターン(マーク)で構成する場合に比べて誤差が平均化されるので、検出誤差を低減することができる。
なお、ずれ量の大きい中心G51を除いて、中心G2、G3、G4の各座標値を平均することにより、更に検出誤差を低減することができる。平均値を計算する際に除く中心の判定方法としては、いったん総ての中心の座標値を演算し、求められた中心から最も遠い中心を除外してもよいし、座標値の分布の平均値からの誤差量が予め定めた許容値を超える中心を除外してもよい。また、中心の座標値の分布の平均値±標準偏差の範囲から外れる中心を除外す等、予め規則を定めておけばよい。
図5は、アライメントマークを構成するパターンの形状の例を示す図である。
アライメントマークを構成するパターンの形状は、パターンの輪郭線で囲まれる図形の中心が一致していればよいので、(a)に示す正方形マーク、(b)に示す長方形マーク、(c)に示す十字マーク等のように相似形の形状を組み合わせてもよいし、(d)に示す形状の異なるパターンの組合せでもよい。
次に、本発明を用いたレーザ加工機の動作を説明する。
図6は、本発明に係るレーザ加工装置の概略構成図である。
NC装置16は、レーザ制御ユニット17、ガルバノ制御ユニット18、テーブル制御ユニット19、画像処理ユニット20を制御する。
レーザ制御ユニット17はレーザ発振器8にレーザ光9を出力させる。ガルバノ制御ユニット18はガルバノミラー10,11の回転角度を制御する。テーブル制御ユニット19はXYテーブル13を介してプリント基板7を位置決めする。画像処理ユニット20はカメラ14で撮像されたアライメントマーク1を構成する各パターンの画像を処理し、パターンの輪郭線によって囲まれる図形の中心の座標を求めた後、得られた複数の中心の各座標値を各軸方向に平均して、加工上の基準点の座標とする。
プリント基板7の四隅には加工位置の基準となるアライメントマーク1が描画されている。プリント基板7はXYテーブル13に載置されている。
レーザ発振器8の光路上にはガルバノミラー10,11、fθレンズ12が配置されている。
fθレンズ12は、入射角度θで入射する光の基板7の上の位置が、光軸からf×θ(ただし、fはfθレンズ12の焦点距離)の位置になるように設計されたレンズであり、レーザ光9をプリント基板上に集光する機能も有する。
カメラ14は、カメラレンズ15の光軸が鉛直方向になるようにして、XYテーブル13と対向する位置に配置されている。
つぎに動作について説明する。
加工に先立ち、XYテーブル13を移動させ、カメラ14によりアライメントマーク1を撮像し、上述した手順により各基準点(図示の場合は4個)の位置を決定する。そして、決定された各基準点の位置に基づき、例えば、プリント基板7のXYテーブル13上の位置や、X、Y軸に対する傾き等を求める。
以下、予めNC装置16に組み込まれた所定の加工プログラムによりレーザ加工を行う。
レーザ光9は加工する穴の種類によって予め求められた加工条件(ピーク出力、繰返し周波数、パルスショット数等)に応じてレーザ制御ユニット17の指令によりレーザ発振器8から発振され、ガルバノミラー10,11に入射してfθレンズ12に入射する角度を制御される。
fθレンズ12の大きさで定まる領域(通常、50×50mm角程度)の加工が終了すると、プリント基板7を次の被加工領域に移動させる。このような動作を繰り返すことにより、レーザ光9を用いてプリント基板7の全面を加工する。
以上、説明したように本発明によれば、アライメントマークの不良等により発生する検出誤差およびカメラレンズ収差による誤差を低減できるので高精度且つ高信頼性な加工できる。
本発明に係るアライメントマークの平面図である。 本発明に係る加工上の基準点の位置決定方法を説明する図である。 形状不良が発生したアライメントマークの平面図である。 本発明に係る加工上の基準点の位置決定方法を説明する図である。 アライメントマークを構成するパターンの形状例を示す図である。 本発明に係るレーザ加工装置の概略構成図である。
符号の説明
1 アライメントマーク
1a、1b、1c、1d パターン部
2〜5 パターン1b、1dの輪郭線
G1 中心G2〜G5の各座標値を平均した位置(加工上の基準点)
G2〜G5 輪郭線2〜5で囲まれる図形の中心
O1 設計上の基準点

Claims (3)

  1. 設計上の基準点に当該基準点を中心とし、複数のパターンからなるアライメントマークを設けておき、
    前記それぞれのパターンの輪郭線によって囲まれる図形の中心の座標値(X座標値およびY座標値)を求め、得られた複数の中心の各座標値をX,Yの各方向毎に平均し、得られた各方向の平均値を、そのアライメントマークに関する加工上の基準点の座標値とすることを特徴とする基準点の位置決定方法。
  2. 予め定める規則に基づき、得られた複数の中心のうちのいくつかの中心を除外し、残りの中心の座標値を平均することにより、そのアライメントマークに関する加工上の基準点の座標値を求めることを特徴とする請求項1に記載の基準点の位置決定方法。
  3. 前記除外される中心は、いったん総ての中心の座標値を演算し、求められた中心から最も遠い中心あることを特徴とする請求項2に記載の基準点の位置決定方法。
JP2004165918A 2004-06-03 2004-06-03 基準点の位置決定方法 Expired - Fee Related JP4351955B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004165918A JP4351955B2 (ja) 2004-06-03 2004-06-03 基準点の位置決定方法
US11/141,393 US7522262B2 (en) 2004-06-03 2005-06-01 Method for determining position of reference point
DE102005025474.8A DE102005025474B4 (de) 2004-06-03 2005-06-02 Verfahren zur Bestimmung einer Position eines Bezugspunktes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004165918A JP4351955B2 (ja) 2004-06-03 2004-06-03 基準点の位置決定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005347552A JP2005347552A (ja) 2005-12-15
JP4351955B2 true JP4351955B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=35448521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004165918A Expired - Fee Related JP4351955B2 (ja) 2004-06-03 2004-06-03 基準点の位置決定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7522262B2 (ja)
JP (1) JP4351955B2 (ja)
DE (1) DE102005025474B4 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8594983B2 (en) * 2006-03-20 2013-11-26 Duetto Integrated Systems, Inc. System for manufacturing laminated circuit boards
AT504382B1 (de) * 2006-11-13 2008-07-15 Great Computer Corp Automatisches positionierungs-/gravier- oder schneideverfahren
JP4671988B2 (ja) * 2007-04-24 2011-04-20 セイコープレシジョン株式会社 基準スケールとその製造方法、及び、加工装置
CN102662313B (zh) * 2012-05-09 2016-03-23 上海华虹宏力半导体制造有限公司 光刻对准参数预测方法以及光刻方法
JP5868281B2 (ja) * 2012-07-27 2016-02-24 京セラサーキットソリューションズ株式会社 配線基板
KR101857414B1 (ko) * 2016-02-25 2018-05-15 주식회사 이오테크닉스 마킹 위치 보정장치 및 방법
DE102020103008A1 (de) * 2020-02-06 2021-08-12 HELLA GmbH & Co. KGaA Leiterplatte
CN112839447B (zh) * 2021-01-25 2022-03-08 福立旺精密机电(中国)股份有限公司 提高层间对准精度的多层挠性板制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61125712A (ja) * 1984-11-26 1986-06-13 Matsushita Electric Works Ltd 多層印刷配線板の孔穿設法
JPS62229831A (ja) * 1985-10-25 1987-10-08 Hitachi Ltd パタ−ン検出装置
US20010049589A1 (en) * 1993-01-21 2001-12-06 Nikon Corporation Alignment method and apparatus therefor
US5907405A (en) * 1995-09-01 1999-05-25 Nikon Corporation Alignment method and exposure system
JP3548428B2 (ja) * 1998-07-03 2004-07-28 キヤノン株式会社 位置計測装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
EP1164352A4 (en) * 1999-02-17 2007-09-05 Nikon Corp POSITION DETECTION METHOD AND POSITION DETECTOR, EXPOSURE METHOD AND APPARATUS THEREFOR, DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
JP4112759B2 (ja) * 1999-09-24 2008-07-02 株式会社東芝 パターン測定方法
JP2001110697A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Ushio Inc 露光装置におけるマスクとワークの位置合わせ方法
JP2001291095A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置認識マーク検出方法
JP4095391B2 (ja) * 2002-09-24 2008-06-04 キヤノン株式会社 位置検出方法
US6888260B2 (en) * 2003-04-17 2005-05-03 Infineon Technologies Aktiengesellschaft Alignment or overlay marks for semiconductor processing

Also Published As

Publication number Publication date
US20050270518A1 (en) 2005-12-08
US7522262B2 (en) 2009-04-21
JP2005347552A (ja) 2005-12-15
DE102005025474A1 (de) 2006-01-26
DE102005025474B4 (de) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010162559A (ja) レーザ加工方法および加工装置並びに被加工物
US7522262B2 (en) Method for determining position of reference point
KR101058160B1 (ko) 땜납 인쇄 검사 장치 및 부품 실장 시스템
KR101015410B1 (ko) 땜납 인쇄 검사 장치
CN111299842B (zh) 高精度激光雕刻阻焊层的方法
US20080223839A1 (en) Laser Machining Apparatus
JP6553940B2 (ja) レーザー加工装置
KR20040045404A (ko) 전기 회로 기판의 가공을 위한 레이저 머신상의 광학시스템을 교정하기 위한 방법
KR20190017021A (ko) 기판 계측 장치 및 레이저 가공 시스템
WO2021161367A1 (ja) レーザ加工方法およびレーザ加工装置
JPH10301052A (ja) レーザ加工装置の加工位置ずれ補正方式
JP2015006674A (ja) レーザ加工装置、レーザ照射位置補正方法、穴明け加工方法及び配線基板の製造方法
JP4048873B2 (ja) 位置決め加工方法
JP4840559B2 (ja) プリント配線板及びその製造装置並びに製造方法
JP4901077B2 (ja) 加工上の基準点の位置決定方法およびレーザ加工機
JP3643104B2 (ja) レーザ加工装置における加工位置ずれ補正方法
JPH07236989A (ja) レーザ加工装置
KR101665764B1 (ko) 묘화 장치, 기판 처리 시스템 및 묘화 방법
JP2010240694A (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP4432037B2 (ja) データ補正機能を備えた露光装置
JPH06185994A (ja) 実装基板検査装置
JP7451049B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2004322149A (ja) レーザ加工装置およびその制御方法と生産設備
WO2023032962A1 (ja) 直接描画装置及びその制御方法
KR100917612B1 (ko) 기판의 가공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4351955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees