JPS62229831A - パタ−ン検出装置 - Google Patents

パタ−ン検出装置

Info

Publication number
JPS62229831A
JPS62229831A JP60237229A JP23722985A JPS62229831A JP S62229831 A JPS62229831 A JP S62229831A JP 60237229 A JP60237229 A JP 60237229A JP 23722985 A JP23722985 A JP 23722985A JP S62229831 A JPS62229831 A JP S62229831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
detected
center
image
granular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60237229A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Inagaki
晃 稲垣
Yukio Kenbo
行雄 見坊
Yoshihiro Yoneyama
米山 義弘
Tomohiro Kuji
久迩 朝宏
Keiichi Okamoto
啓一 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60237229A priority Critical patent/JPS62229831A/ja
Publication of JPS62229831A publication Critical patent/JPS62229831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はウェハ上に回路パターンを焼付ける露光装置に
おいて、マスクやウエノ1上のアライメントマークを検
出し、その位置を求める方法に関するものである。
〔発明の背景〕
特公昭56−2284号公報に記載されているように、
従来のパターンの検出装置と対称性パターンマツチング
方法による検出波形の計算処理結果の一例を第4図及び
第5図に示す。第4図のパターン検出装置では(B)に
示すマスクのパターン4とウェハのパターン2の像を一
方向に圧縮しくQに示すような波形を得て、そのパター
ン部分ニ着目し対称性のパターンマツチングを行い、第
5図(4)に示す原波形に対し、(B)に示すような波
形を求め、その値が最小となる位置をアライメントマー
クの中央と定めている。しかし、第4図(B)に示Tウ
ェハアライメントパターン2が粒状性である場合には、
検出値に大きな誤差を持つ。すなわぢ、第6図(イ)に
示す表面がシリコン(Sル)のウェハのように、!線7
’Zパターンでは問題はないが、■に示すように表面が
アルミニウム(At)のように粒状性であるとパターン
は所々大きくうねっているように観測される。
したがって、このようにうねっている箇所も含め圧縮し
検出、又は圧縮しなくともうねった筒所を検出した場合
にはパターン中心に対し検出位置が大きくずれてしまう
ことがあった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、2次元で検出した粒状性のアライメン
トマークの検出画像から、アライメントマーク位置を高
精度にm識することが出来るパターン位置検出装置を提
供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、2次元イメージセンサで検出した粒状性のア
ライメントマークの2次元画像の各位置におけるマーク
の中心ご検出し、中心平均から大きくズした中心位置の
データな除き、中心平均からあるズレ幅に入っている画
像データについてのみを計算上圧縮すなわち画像データ
を圧縮平均し、その波形の中心を求める。粒状性表面の
ためにパターンが大きくうねっている部分のデータを除
き、直巌状の部分のみを用いて、マークの中心検出な行
い1マ一ク位置を高精度に認識することが出来ることを
特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例rr:第1図〜第5FXiを用
いて説明Tる。
第1図はXma光装置のマスクとウェハのアライメント
マークを検出する光学系の一実施例を示したもので、ウ
ェハ1上に形成されたアライメントマーク2とウェハ1
と数十Mmの間11(、dで対向したマスク3上のアラ
イメントマーク4を検出光学系5で検出する。検出光学
系5の構成は、光ファイバー6からの照明光は光学系7
により集光されビームスプリッタ8を通って対物レンズ
9に入光する。さらに対物レンズ9を通過した照明光は
マスク3の面、ウェハ1の面に照射される。マスク3i
7j、ウェハ1111Jから尺射した光はそれぞれのア
ライメントマーク2゜4の情報を含んでいる。この光は
再び対物レンズ92通りビームスプリッタ8を通過して
、検出用2次元センサであるTVカメラ10上に結像す
る。第2図は従来法により第6図(5)、(均の画像を
各マスクにつき処理した結果である。第2図囚は、第6
回置な処理したもので検出誤差程度のバラツキであるが
、第6図囚を処理した結果である第2図0は中心平均に
附し大きくズしているマスクがある。したがって中心位
置がある幅±Δよりも外にあるものを除いた波形を第3
図に示すように計算上で重ね合せ平均化し)その波形を
再び従来法で中心位置を検出する。
本実施例によれば、粒状性のパターンのように部分的に
うねっているようなパターンにおける中心位置を高精度
に検出できる効果がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、高精度なアライメ
ントマークの検出が出来るので、高集積回路形成が可能
となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜視@1第2図は第1図の
画像の中心位置を求めた説明図、第3図は本発明のマツ
チング処理を示す説明図、第4図は従来のパターン検出
装置及び検出パターンと検出信号の説明図、第5図は従
来のバタある0 1・・・ウェハ 2・・・アライメントマーク 3・・・マスク 4・・・アライメントマーク 5・・・検出光学系 6°°°光フアイバー 7・・・照明光学系 8・・・ビームスプリッタ 9・・・対物レンズ 10・・・TVカメラ 13・・・リニアセンサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、粒状性パターンを2次元の撮像装置で撮影して得ら
    れる映像信号から一次元の映像信号を取り出し、画像上
    の各位置の中心を求め、その平均値からある値以上離れ
    た信号を除く、映像信号からパターンの中心を求めるこ
    とを特徴としたパターン検出装置。
JP60237229A 1985-10-25 1985-10-25 パタ−ン検出装置 Pending JPS62229831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60237229A JPS62229831A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 パタ−ン検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60237229A JPS62229831A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 パタ−ン検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62229831A true JPS62229831A (ja) 1987-10-08

Family

ID=17012294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60237229A Pending JPS62229831A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 パタ−ン検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62229831A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005025474B4 (de) * 2004-06-03 2017-06-22 Via Mechanics, Ltd. Verfahren zur Bestimmung einer Position eines Bezugspunktes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005025474B4 (de) * 2004-06-03 2017-06-22 Via Mechanics, Ltd. Verfahren zur Bestimmung einer Position eines Bezugspunktes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05264221A (ja) 半導体露光装置用マーク位置検出装置及びこれを用いた半導体露光装置用位置合わせ装置
US4857720A (en) Focus detecting system using multiple portions of the image to be focussed
JPS5642205A (en) Focus detecting method
JPH0942940A (ja) 3次元物体の形状計測方法及び装置
JPS62229831A (ja) パタ−ン検出装置
JPH04263233A (ja) 画像処理装置
JP2525237B2 (ja) 相対位置検出装置
US4447154A (en) Method for detecting focus of image
JPS6289010A (ja) 顕微鏡自動焦点装置
JPH1096852A (ja) 2次元撮像素子を用いた焦点検出装置
JPS61236117A (ja) パタ−ンの位置検出方法
JP2829666B2 (ja) 露光装置
JP2791735B2 (ja) 多波長,コヒーレント光によるフレネル回折を利用した斜方位置検出装置
JPS6376448A (ja) 基板等の位置検出装置
JP2797053B2 (ja) X線露光装置
JPH04281417A (ja) 焦点検出装置
JP2615257B2 (ja) オートフォーカス装置
JPH04186103A (ja) 位置検出装置
JPH06168320A (ja) 微小寸法測定装置
JP2003185915A (ja) 焦点検出装置
JPH03205503A (ja) シート光の像位置検出方法
JPH0574685A (ja) 位置合わせ装置及びそれを用いた露光装置
JPS6346744A (ja) 位置検出装置
JPS59168765A (ja) 画像判別方法及び装置
JPH04310809A (ja) 線状物体の認識装置