JP4351309B2 - 転圧車両のチェーン給油装置 - Google Patents

転圧車両のチェーン給油装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4351309B2
JP4351309B2 JP23125498A JP23125498A JP4351309B2 JP 4351309 B2 JP4351309 B2 JP 4351309B2 JP 23125498 A JP23125498 A JP 23125498A JP 23125498 A JP23125498 A JP 23125498A JP 4351309 B2 JP4351309 B2 JP 4351309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
oil
vehicle
oil supply
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23125498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000065192A (ja
Inventor
剋徳 三隅
広 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sakai Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Heavy Industries Ltd filed Critical Sakai Heavy Industries Ltd
Priority to JP23125498A priority Critical patent/JP4351309B2/ja
Publication of JP2000065192A publication Critical patent/JP2000065192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351309B2 publication Critical patent/JP4351309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、チェーンを介して駆動力を車輪に伝達させ車両を走行させるチェーン駆動式の転圧車両(タイヤローラ等)におけるチェーン給油装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
前記のようなチェーン駆動式の転圧車両においては、チェーンの各リンクどうしの摩耗および掛回されるスプロケットとの摩耗によるチェーンの損傷を防止するため、チェーン給油装置が設けられている。このチェーン給油装置の一従来例を図4に基づき説明する。図に示すタイヤローラ31は、エンジンEに連結した油圧ポンプ(図示せず)の駆動により、ディファレンシャルギア装置(図示せず)のシャフトに取着されるスプロケット32と、後輪33の車軸に取着されるスプロケット34との間に掛回させたチェーン35を介して、後輪33を回転させ車両を走行させるチェーン駆動式となっている。従来のチェーン給油装置は、オイルタンク36と、一端側がオイルタンク36に接続したオイル供給路37及び手動式の開閉弁38から構成され、オイル供給路37は、その他端側がチェーン35の上部に臨むように配設されている。符号39は手動式の流量調整弁を示す。当該構成のチェーン給油装置によれば、運転者は先ず、開閉弁38を開いて(必要な場合には流量調整弁39にてオイルの供給量を調整して)、重力によりチェーン35にオイルを滴下させた後、タイヤローラ31を前後進させ転圧作業に取りかかるという手順となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
チェーンは一定量の給油がなされると、しばらくの間はその給油量で充分賄えることから、前記のチェーン給油装置では、運転者が例えば開閉弁38の開閉を繰り返すことにより給油の管理を行うという形態となっていた。しかしながら、このような手動開閉による給油形態では、転圧作業に気を取られて、運転者が開閉弁38を閉じ忘れるというおそれがあり、その場合には、給油量が多すぎて、転圧中の舗装路面にオイルが垂れ、舗装の品質に障害をきたすという問題が発生する。また、転圧作業は長時間にわたって行われることがしばしばであり、このような無駄なオイルの消費があると、転圧作業の後半時にはオイルタンク36内のオイルがなくなってしまい、チェーン35の寿命を縮めてしまうというおそれもあった。
【0004】
本発明は、このような問題点を解決するために創作されたものであり、簡単な構造であって、チェーンへの適量の給油が可能となる転圧車両のチェーン給油装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記の目的を達成するために以下の手段を用いた。
チェーンを介して駆動力を車輪に伝達させ車両を走行させるチェーン駆動式の転圧車両において、オイルタンクと、該オイルタンクのオイルを前記チェーンに供給するオイル供給路と、該オイル供給路の途中に介設される開閉制御弁と、車両の前進又は後進のいずれか一方の走行時にのみ前記開閉制御弁を自動的に開いてオイルを前記チェーンに給油する制御手段とを備え、前記制御手段として、後進時に、車両のバックライト又はバックブザーを作動させるための電気信号により前記開閉制御弁を開く構成とした。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る転圧車両のチェーン給油装置について図1ないし図3を参照しながら説明する。図1はタイヤローラにチェーン給油装置を取り付けた状態を示す側面説明図、図2は同斜視図、図3は開閉制御弁の制御回路図である。
【0007】
図1に二点鎖線で示すタイヤローラRは、路面上を前後に走行することにより路面の転圧(締固め)を行うものであり、図2は後輪(駆動輪となる)として5輪を配した形式のものを示している。このタイヤローラRは、エンジンEに連結した油圧ポンプ(図示せず)の駆動により、ディファレンシャルギア装置(図示せず)の左右のシャフトに取着されるスプロケット21,21と,前記5輪のうちの3輪を連結する車軸に取着されるスプロケット22及び残りの2輪を連結する車軸に取着されるスプロケット23との間にそれぞれ掛回させたチェーン24,24を介して、後輪(車輪25)を回転させ車両を走行させるチェーン駆動式となっている。
【0008】
本発明に係るチェーン給油装置1は、オイルタンク2と、オイルタンク2内に貯留されたオイルを前記チェーン24,24に供給するオイル供給路3と、オイル供給路3の途中に介設される開閉制御弁(電磁弁4)と、車両の前進又は後進のいずれか一方の走行時(本実施形態では後進時)にのみ電磁弁4を自動的に開いてオイルをチェーン24,24に給油する制御手段5(図3)を備える。
【0009】
オイルタンク2は運転席の後側に設置される。オイル供給路3は、図2に示すように、配管6a,6b,6cから構成され、オイルタンク2の底部に配管6aを接続すると共に、ティ7を介して供給路を配管6b及び6cへと左右に分岐させ、これら配管6b及び6cの先端に取り付けたノズル8,8を前記チェーン24,24の上部に臨ませたレイアウトとなっており、オイルは重力によってオイル供給路3内を流れ、ノズル8から滴下してチェーン24に給油されるようになっている。
【0010】
なお、符号9,10はそれぞれフィルタ、流量調整弁を示す。流量調整弁10は、オイルの給油量を調整するためのものであり、例えば、チェーン給油装置1の組み付け時に、チェーン24に対し最適な給油量(単位時間当たり)となるように一旦調整しておけば再度調整する必要はなく、運転者は給油量の微調整という煩わしい作業から開放されることになる。
【0011】
配管6aには制御手段5により開閉制御される電磁弁4が設けられており、本実施形態では、車両の後進時にのみ電磁弁4を開いてオイルをチェーン24に給油する構成としてある。建設車両に限らず一般に車両には、車両の前進走行に連動する電装品は装備されておらず、一方、後進の際、後方の人に注意を促すため、バックライトやバックブザーという後進走行に連動した電装品が装備されている。図3に示すスイッチSは、運転席に設けられた車両の前後進切換え用のレバー(図示せず)が後進側に切換えられたときに導通して、バックライト11を点灯させると共に警告用のバックブザー12を作動させるものであり、本実施形態では、このバックライト11及びバックブザー12用の電気信号を利用して電磁弁4を開閉制御する構成としてある。なお、勿論、このスイッチSは、エンジンEの停止時には、前記レバーが後進側に位置している場合であってもオフ状態となり、電磁弁4を閉じてオイル供給路3を閉塞した状態とする。
【0012】
以上のように、路面の転圧作業中において、タイヤローラRが前進しているときには、スイッチSはオフの状態であり、電磁弁4の電磁石4aに電流が流れず電磁弁4が閉じ、オイルはチェーン24に給油されず、運転者が前後進切換え用のレバーを後進側に倒してタイヤローラRを後進させると、スイッチSが導通して電磁石4aに電流が流れ電磁弁4が開き、オイルがノズル8,8から滴下し、チェーン24に給油される。
このように、前進又は後進のいずれか一方の走行時にのみ、オイルをチェーンに給油する構成とすれば、オイルの供給過多を防止することができ、余剰分のオイルがアスファルト等の舗装路面に滴下するという事態を防ぐことができる。また、転圧車両は、作業中は前後進を繰り返し行う特殊な車両であり、転圧作業中の給油のみでチェーンに対する給油量は充分確保できるため、本実施形態のように、後進時にのみ給油させる構成とすれば、前進走行となる回送時には給油されず、オイルの無駄な消費を防止することもできて好都合である。
【0013】
以上、本発明に係る転圧車両のチェーン給油装置について、好適な実施形態を説明した。本発明は、前後進を繰り返すという転圧車両の特性を利用したものであり、転圧車両はタイヤローラに限らないのは勿論である。また、開閉制御弁(電磁弁4)は分岐後のオイル供給路3、すなわち配管6b,6cの部位に設けるなど、各構成部材の取付け位置や形状等については、図面に記載した内容に限られることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜設計変更が可能である。
【0014】
【発明の効果】
本発明に係る転圧車両のチェーン給油装置によれば、以下のような効果を奏する。
イル供給路の途中に開閉制御弁を設けると共に、車両の前進又は後進のいずれか一方の走行時にのみ開閉制御弁を自動的に開いてオイルをチェーンに給油する制御手段を備える構成とすれば、チェーンに適量のオイルを効率的に供給することができると共に、弁の開け忘れに起因した無給油によるチェーンの損傷及び弁の締め忘れに起因した給油量過多による路面へのオイルの滴下という人為的なミスによる障害を防止することができる。
そして、制御手段として、車両のバックライト又はバックブザーを作動させるための電気信号により開閉制御弁を開く構成とすれば、既成の電気回路をそのまま利用することができるので、簡単な構造となり、経済的なチェーン給油装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】タイヤローラに本発明に係るチェーン給油装置を取り付けた状態を示す側面説明図である。
【図2】タイヤローラに本発明に係るチェーン給油装置を取り付けた状態を示す斜視図である。
【図3】開閉制御弁の制御回路図である。
【図4】従来のチェーン給油装置を示す側面説明図である。
【符号の説明】
R タイヤローラ
1 チェーン給油装置
2 オイルタンク
3 オイル供給路
4 電磁弁
4a 電磁石
5 制御手段
6a〜6c 配管
7 ティ
8 ノズル
9 フィルタ
10 流量調整弁
11 バックライト
12 バックブザー
21〜23 スプロケット
24 チェーン
25 車輪

Claims (1)

  1. チェーンを介して駆動力を車輪に伝達させ車両を走行させるチェーン駆動式の転圧車両において、
    オイルタンクと、該オイルタンクのオイルを前記チェーンに供給するオイル供給路と、該オイル供給路の途中に介設される開閉制御弁と、車両の前進又は後進のいずれか一方の走行時にのみ前記開閉制御弁を自動的に開いてオイルを前記チェーンに給油する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、後進時に、車両のバックライト又はバックブザーを作動させるための電気信号により前記開閉制御弁を開く構成としたことを特徴とする転圧車両のチェーン給油装置。
JP23125498A 1998-08-18 1998-08-18 転圧車両のチェーン給油装置 Expired - Fee Related JP4351309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23125498A JP4351309B2 (ja) 1998-08-18 1998-08-18 転圧車両のチェーン給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23125498A JP4351309B2 (ja) 1998-08-18 1998-08-18 転圧車両のチェーン給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000065192A JP2000065192A (ja) 2000-03-03
JP4351309B2 true JP4351309B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=16920743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23125498A Expired - Fee Related JP4351309B2 (ja) 1998-08-18 1998-08-18 転圧車両のチェーン給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4351309B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2730153C1 (ru) * 2020-03-02 2020-08-19 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Казанский государственный архитектурно-строительный университет" (КазГАСУ) Узел соединения стержней в решетчатой конструкции
RU2748018C1 (ru) * 2020-10-28 2021-05-18 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Казанский государственный архитектурно-строительный университет" (КазГАСУ) Узел соединения стержней в решетчатой конструкции
RU2799674C1 (ru) * 2023-02-10 2023-07-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Казанский государственный архитектурно-строительный университет" (КазГАСУ) Способ установки болта в трапециевидной части стенки тонкостенного профиля

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2730153C1 (ru) * 2020-03-02 2020-08-19 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Казанский государственный архитектурно-строительный университет" (КазГАСУ) Узел соединения стержней в решетчатой конструкции
RU2748018C1 (ru) * 2020-10-28 2021-05-18 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Казанский государственный архитектурно-строительный университет" (КазГАСУ) Узел соединения стержней в решетчатой конструкции
RU2799674C1 (ru) * 2023-02-10 2023-07-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Казанский государственный архитектурно-строительный университет" (КазГАСУ) Способ установки болта в трапециевидной части стенки тонкостенного профиля

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000065192A (ja) 2000-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7422821B2 (ja) スキッドステア式全地形用車両
US6189641B1 (en) Four-wheel hydraulic drive system for working vehicle
EP3365215B1 (en) Vehicle with a traction system
FR2624449A1 (fr) Dispositif de commande de vitesses pour un vehicule utilitaire, notamment pour un tracteur agricole
JP4351309B2 (ja) 転圧車両のチェーン給油装置
JP3446195B2 (ja) タイヤローラの散水散油装置
JPH08183444A (ja) 車両機械の油圧制御システム
CN105522917A (zh) 车辆的行驶安全装置
KR102513217B1 (ko) 유압시스템 통합 구동방식 기술이 적용된 다목적 도로관리차
JPH1045051A (ja) トラクタ
BE1008762A6 (fr) Appareil de levage et de manoeuvre d'un vehicule automobile et vehicule autmobile equipe d'un tel dispositif.
JP4106463B2 (ja) 自走式肥料散布機
JP3921728B2 (ja) 転圧機械
JPS6131506A (ja) アスフアルトフイニツシヤ
JP3566229B2 (ja) セミクローラ形走行装置
JPH07277020A (ja) 自走式作業車
JP3199612B2 (ja) 横行走行可能車両の車輪駆動回路
JP2541729Y2 (ja) 四輪車両の駆動装置
KR102513213B1 (ko) 전기시스템 통합 구동방식 기술이 적용된 다목적 도로관리차
JP3821680B2 (ja) 草刈り機
JPH0545530Y2 (ja)
JPH08134830A (ja) ローラフィニッシャー
JPH08268320A (ja) 油圧走行駆動機構
JPS5842185Y2 (ja) クロ−ラ型車輛運搬車における変速装置
JPH09315200A (ja) ダンプカーの動力取出装置用制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150731

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees