JPH0545530Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0545530Y2
JPH0545530Y2 JP2612588U JP2612588U JPH0545530Y2 JP H0545530 Y2 JPH0545530 Y2 JP H0545530Y2 JP 2612588 U JP2612588 U JP 2612588U JP 2612588 U JP2612588 U JP 2612588U JP H0545530 Y2 JPH0545530 Y2 JP H0545530Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
hydraulic motor
pressure
valve
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2612588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01136512U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2612588U priority Critical patent/JPH0545530Y2/ja
Publication of JPH01136512U publication Critical patent/JPH01136512U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0545530Y2 publication Critical patent/JPH0545530Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、アスフアルトフイニツシヤ、ベース
ペーバ等の舗装車両の走行速度制御装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
この種の車両の中には、走行駆動輪の駆動用に
油圧モータを設け、この油圧モータの回転方向お
よび速度の制御のために比例制御弁等の制御弁を
設けたものがある。
このような車両においては、制御弁に一定の信
号を与えて油圧モータに作動油を一定の流量供給
することにより、一定の速度で走行させる。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、上記車両においては、たとえば平地
から坂道へ移動する場合のように走行抵抗が変化
し、油圧モータの作動圧力(油圧モータに対する
作動油の供給圧力)が変動する場合がある。この
場合、油圧モータの作動圧力の変動に伴つて該油
圧モータの作動油漏れ量が変化し走行速度が変化
してしまうという欠点がある。このため、たとえ
ばアスフアルトフイニツシヤの場合には、走行速
度の変動によつてアスフアルト層の厚さが変動し
てしまうという問題があつた。
本考案は上記事情に鑑みなされたものであつ
て、油圧モータの作動圧力が変動した場合でも、
一定した速度で走行させることのできる舗装車両
の走行速度制御装置を提供することを目的として
いる。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案は、走行駆
動輪を駆動する油圧モータと、該油圧モータに作
動油を供給して油圧モータを作動させる油圧ポン
プとの間の油圧回路に、作動油の流れを制御する
制御弁が設けられた舗装車両の走行速度制御装置
において、油圧モータの作動圧力の変動に比例的
に追随して開口面積を変化させ、作動油の通過量
を油圧モータにおける作動油漏れ量の変化分だけ
変化させる流量補正弁を、上記制御弁に並列に設
けた構成とした。
〔作用〕
本考案においては、走行抵抗が増して油圧モー
タの作動圧力が上昇すると、流量補正弁の開口面
積が大きくなつて、油圧モータの作動油漏れ量の
増大分だけ該油圧モータに流れる作動油の流量が
増える。また、走行抵抗が減つた場合には、流量
補正弁の開口面積が縮小して、油圧モータの作動
油漏れ量の減少分だけ該油圧モータに流れる作動
油の流量が少なくなる。
〔実施例〕
以下、本考案をアスフアルトフイニツシヤに適
用した実施例を第1図ないし第4図を参照して説
明する。
このアスフアルトフイニツシヤは、第1図、第
2図に示すように、駆動輪(後輪)1を回転させ
て車体2を走行させながら、ホツパ3に投入され
たアスフアルト合材をコンベヤ(バーフイーダ)
4で後方のスプレツデイングスクリユー5に送
り、ここで左右に一様に広げてこれを支持アーム
6の後方に懸吊された敷均し装置7により路面上
に平らに敷き均すことができるように構成したも
のである。この場合、前輪8も操向を兼ねた駆動
輪として機能するように構成されており、必要に
応じて後輪1と一緒に駆動される。ただし、この
実施例では、後輪1で駆動する場合に沿つて説明
する。
前記車体2には、第3図に示すようにエンジン
9が搭載され、エンジン9には、主となる油圧ポ
ンプ10,11および作業用あるいはパイロツト
用の幾つかの油圧ポンプ12が連結されている。
一方、後輪1には、チエーン13がデフアレン
シヤルギヤ14等の動力伝達機構を介して後輪駆
動用の油圧モータ15が連結されている。また、
各前輪8にもそれぞれ前輪駆動用の油圧モータ1
6が連結されている。さらに、左右のコンベヤ
4,4の各軸17,17には、チエーンとチエー
ンスプロケツト等の動力伝達機構18を介して、
それぞれ左右別個に設けた油圧モータ19,19
が連結されている。また、スプレツデイングスク
リユー5,5は、前記コンベヤ4,4の軸17,
17にチエーンとチエーンスプロケツト等の動力
伝達機構20,20を介して連結されている。
そして、前記油圧ポンプ10,11と油圧モー
タ15,16,19とが、各比例制御弁21,2
2,23,24を介して連結されている。
なお、第4図に示すように、比例制御弁21は
後輪駆動制御用として、また比例制御弁22は前
輪駆動制御用として、比例制御弁23は左コンベ
ヤ駆動制御用として、更に比例制御弁24は右コ
ンベヤ駆動制御用として、それぞれ使用されてい
る。
ここで、比例制御弁21と22は、並列に設け
られており、該比例制御弁21および22の下流
側の圧力のどちらか大きい方の圧力がシヤトル弁
25を介し、パイロツト配管26によつて油圧ポ
ンプ10の吐出量可変装置27に伝えられるよう
になつている。ただし、本実施例の場合は、前輪
8を駆動用に用いていないので、シヤトル弁25
により比例制御弁21の下流側の圧力が選択され
る。
また、比例制御弁21および22の上流側の圧
力も吐出量可変装置27に伝えられるようになつ
ている。そして、吐出量可変装置27は、比例制
御弁21または22の上流側と下流側との圧力差
が所定の値になるように、油圧ポンプ10の吐出
量を制御するものである。
さらに、パイロツト配管26は、電磁弁28を
介して吐出量可変装置29に連結されており、該
電磁弁28が作動された際に前記比例制御弁21
の下流側の圧力が該吐出量可変装置29に伝えら
れるようになつている。
また、比例制御弁21および22に並列に流量
補正弁30が設けられている。この流量補正弁3
0は油圧モータ15への作動油供給圧力によつて
作動する切換弁31と、該切換弁31の上流側と
下流側との圧力差を補償する圧力補償弁32とを
有するものであり、下流側が油圧モータ15の前
進時の圧力供給側に連結されている。
切換弁31は、油圧モータ15の作動圧力が上
昇した場合にスプールが移動して開口面積を大き
くし、作動圧力の上昇で多くなる作動油の漏れ量
と等しい量だけ流量が多くなり、また、油圧モー
タ15の作動圧力が下降した場合にスプールが逆
方向に移動して開口面積を小さくし、作動圧力の
低下が少なくなる作動油の漏れ量と等しい量だけ
流量が少なくなるように構成されている。
一方、比例制御弁23と比例制御弁24とは、
並列に設けられており、該比例制御弁23および
24の下流側のどちらか大きい方の圧力がシヤト
ル弁33を介して取り出され、この圧力がパイロ
ツト配管34を通り、電磁弁28を介して油圧ポ
ンプ11の吐出量可変装置29に伝えられてい
る。そして通常時、比例制御弁23または24の
下流側の圧力が油圧ポンプ11の吐出量可変装置
29に伝えられ、電磁弁28作動時に該圧力の吐
出量可変装置29への伝達が阻止されるようにな
つている。
また、比例制御弁23および24の上流側の圧
力も吐出量可変装置29に伝えられるようになつ
ている。そして、吐出量可変装置29は、通常
時、比例制御弁23または24の上流側と下流側
との圧力差が所定の値になるように可変油圧ポン
プ11の吐出量を制御し、電磁弁28作動時に
は、比例制御弁21または22の上流側と下流側
との圧力差が所定の値になるように可変油圧ポン
プ11の吐出量を制御するようになつている。
また、比例制御弁23と流量補正弁30の上流
側の間にはロジツクバルブ35が設けられてお
り、油圧ポンプ10と11との合流および分割が
可能にされている。ロジツクバルブ35は、その
背圧側に設けられた電磁弁36によつて、通常時
背圧側に油圧ポンプ10および11のどちらかの
吐出圧力が伝えられて閉状態とされ、これにより
油圧ポンプ10と11の合流を阻止しており、電
磁弁36の作動時に背圧側の圧力をタンクに逃が
して開状態とされ、これにより該油圧ポンプ10
と11とを合流するようになつている。
次に、上記構成のアスフアルトフイニツシヤの
作用を説明する。
後輪1を駆動してアスフアルトの敷均し作業を
するときには、電磁弁28および36を作動させ
ずに中立位置にしておく。そうすると、油圧ポン
プ10から吐出された作動油が比例制御弁21を
通つて油圧モータ15に流れ、油圧ポンプ11か
ら吐出された作動油が比例制御弁23および24
を通つて油圧モータ19に流れる。この時、油圧
ポンプ10からは、比例制御弁21の上流側と下
流側との圧力差を所定の値にするような流量の作
動油が吐出され、また油圧ポンプ11からは、比
例制御弁23または24の上流側と下流側との圧
力差を所定の値にするような流量の作動油が吐出
される。
また、路面が登り坂になり走行抵抗が増加して
油圧モータ15の作動圧力が所定の圧力に達する
と、流量補正弁30の切換弁31が開口し始め、
さらに圧力が増大すると、該切換弁31がさらに
開口し、切換弁31から、圧力の増大による油圧
モータ15の作動油漏れ量の増大分を補う量の作
動油が該油圧モータ15に流れる。また、路面が
下り坂になつて走行抵抗が下降した場合は、上記
の逆に、切換弁31が開口面積を縮小させて作動
油の通過量を減少させる。
また、回送時には、電磁弁28および36を作
動させる。そうすると、ロジツクバルブ35が開
状態になつて油圧ポンプ10と11とが合流し、
合流した作動油が比例制御弁21を通つて油圧モ
ータ15に流れる。また、比例制御弁21の下流
側の圧力がパイロツト配管26、電磁弁28を通
つて油圧ポンプ11の吐出量可変装置29に伝わ
り、該油圧ポンプ11の作動油吐出量が比例制御
弁21により制御されるようになる。このため、
回送時には、高速での走行が可能になる。
上記のように構成された装置においては、走行
抵抗が上昇して油圧モータ15の作動圧力が大き
くなつた場合、流量補正弁30は、その開口面積
を大きくして、作動圧力の上昇で多くなる作動油
の漏れ量と等しい量だけ作動油流量を増し、ま
た、走行抵抗が下降した場合、流量補正弁30の
開口面積を縮小して、漏れ量の減少分だけ作動油
流量を減らすので、走行速度を一定に保つことが
できる。このため、走行抵抗が変動した場合で
も、アスフアルトを敷き均す際の該アスフアルト
層の厚さを一定にすることができる。また、一般
的な周知手段によつて走行駆動用の油圧モータと
コンベヤ駆動用の油圧モータとを一つの油圧ポン
プで駆動する場合には、どちらか圧力の高い方の
油圧モータの圧力に油圧ポンプの圧力がならい、
圧力の低い方の油圧モータへの流量を比例制御弁
を絞ることにより制御することになるので効率が
悪くなるが、本実施例では油圧モータ15と油圧
モータ19とをそれぞれ独立した油圧ポンプ1
0、11で駆動することができるので、上記のよ
うに流量を絞る必要がなく効率が良くなる。しか
も、回送時には、ロジツクバルブ35により油圧
ポンプ10,11を圧力損失がほとんどない状態
で合流させて、走行用の油圧モータ15に油を供
給することができるので高速で走行することがで
きる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案に係る舗装車両の走
行速度制御装置は、走行駆動輪を駆動する油圧モ
ータと、該油圧モータに作動油を供給して油圧モ
ータを作動させる油圧ポンプとの間の油圧回路
に、作動油の流れを制御する制御弁が設けられた
舗装車両の走行速度制御装置において、油圧モー
タの作動圧力の変動に比例的に追随して開口面積
を変化させ、作動油の通過量を油圧モータにおけ
る作動油漏れ量の変化分だけ変化させる流量補正
弁が、上記制御弁に並列に設けられた構成とされ
ているので、作業中に走行抵抗が変動した場合で
も、走行速度の変動を抑えることができ、たとえ
ばアスフアルトを敷き均す際のアスフアルト層の
厚さを一定にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施したアスフアルトフイニ
ツシヤの側面図、第2図は平面図、第3図は同ア
スフアルトフイニツシヤの駆動装置の基本構成を
示す図、第4図は同駆動装置の油圧系統図であ
る。 1……駆動輪(後輪)、10……油圧ポンプ、
15……油圧モータ、21……比例制御弁(制御
弁)、30……流量補正弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行駆動輪1を駆動する油圧モータ15を、該
    油圧モータ15に作動油を供給して油圧モータ1
    5を作動させる油圧ポンプ10との間の油圧回路
    に、作動油の流れを制御する制御弁21が設けら
    れた舗装車両の走行速度制御装置において、油圧
    モータ15の作動圧力の変動に比例的に追随して
    開口面積を変化させ、作動油の通過量を油圧モー
    タ15における作動油漏れ量の変化分だけ変化さ
    せる流量補正弁30が、上記制御弁21に並列に
    設けられたことを特徴とする舗装車両の走行速度
    制御装置。
JP2612588U 1988-02-29 1988-02-29 Expired - Lifetime JPH0545530Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2612588U JPH0545530Y2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2612588U JPH0545530Y2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01136512U JPH01136512U (ja) 1989-09-19
JPH0545530Y2 true JPH0545530Y2 (ja) 1993-11-22

Family

ID=31247471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2612588U Expired - Lifetime JPH0545530Y2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545530Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01136512U (ja) 1989-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102653283A (zh) 滑动转向全地形车
JP2009522147A (ja) 車両操舵装置および方法
JPH0545530Y2 (ja)
US5191950A (en) Hydrostatic travelling mechanism for track-laying vehicles
JPH0512326Y2 (ja)
EP0498517B1 (en) A hydraulically driven crawler vehicle
JPH0519226Y2 (ja)
JP2008106514A (ja) 施工厚さ対応機能付道路舗装機械
JPS6131506A (ja) アスフアルトフイニツシヤ
JP2006009272A (ja) 車輪走行型アスファルトフィニシャの走行駆動装置
JP2766365B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JP4503482B2 (ja) 作業機の油圧システム
JPS6115047Y2 (ja)
JPH0634405Y2 (ja) 舗装車両の駆動装置
JPH0924857A (ja) 油圧駆動式走行装置
JP2604399B2 (ja) 油圧装置、産業機械用推進装置及び自走式掘削機
JPS61139561A (ja) 車両の液圧操向装置
JP2003278709A (ja) 作業機械の走行制御装置
JPH0324680Y2 (ja)
JPH0512327Y2 (ja)
JPH0860610A (ja) 舗装車両の駆動回路
JP2594686Y2 (ja) 走行用油圧回路
JPH1192094A (ja) 走行用油圧回路
JP3188043B2 (ja) 油圧式動力舵取装置
JPH0341613B2 (ja)