JP4350230B2 - シロアリ殺虫剤及びシロアリ殺虫性材料 - Google Patents

シロアリ殺虫剤及びシロアリ殺虫性材料 Download PDF

Info

Publication number
JP4350230B2
JP4350230B2 JP28333999A JP28333999A JP4350230B2 JP 4350230 B2 JP4350230 B2 JP 4350230B2 JP 28333999 A JP28333999 A JP 28333999A JP 28333999 A JP28333999 A JP 28333999A JP 4350230 B2 JP4350230 B2 JP 4350230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
termite
oil
insecticide
penny royal
insecticidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28333999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001106609A (ja
Inventor
徹 岩川
Original Assignee
株式会社日本衛生センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本衛生センター filed Critical 株式会社日本衛生センター
Priority to JP28333999A priority Critical patent/JP4350230B2/ja
Publication of JP2001106609A publication Critical patent/JP2001106609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4350230B2 publication Critical patent/JP4350230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シロアリによる建築物の木質材料への食害を阻止するためのシロアリ殺虫剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、建築物にシロアリが侵入して、木質材料が食害される被害を防止するために、防蟻効果のある各種化学合成物質を、木質材料に塗布または含浸させたり、床下の土壌表面に散布することが行なわれている。これらの化学合成物質は、シロアリに対して速効的な防除作用を有するが、その反面、人畜に悪影響を与えるおそれがあり、また、環境への放出によって環境汚染につながるおそれもある。
一方、近年、有害な揮発性有機化合物(VOC)等に対する規制が強まり、人畜に有害でかつ生態系を乱すおそれのある薬剤の使用を極力抑えることが求められている。また、有機薬剤や有機溶媒によって引き起こされる化学的過敏症、シックハウス症候群等の健康障害を懸念する動きも活発になってきている。
このような状況下において、天然系植物由来物質を使用した安全な殺虫剤の開発が求められているが、シロアリに対して大きな殺虫作用を有する天然系植物由来物質は、まだ、見出されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、人畜に対して毒性のある有機合成化合物等を含有せず、天然系植物由来物質のみを有効成分とし、シロアリに対して強い殺虫作用及び忌避作用を有するシロアリ殺虫剤を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために鋭意検討した結果、植物に由来する天然精油の中でも、特にペニーロイヤル油とニーム油が、顕著なシロアリ殺虫効果及び忌避効果を有することを見出し、本発明に到達した。本発明のシロアリ殺虫剤は、ペニーロイヤル油からなる天然精油を有効成分として含有することを特徴とする。本発明のシロアリ殺虫剤は、ペニーロイヤル油を含有しているため、他の殺虫成分(合成化学物質等)と併用しなくても、シロアリに対して顕著な殺虫効果及び忌避効果を有する。また、本発明のシロアリ殺虫剤は、人畜及び環境への悪影響が少なく、建築物に安心して用いることができる。上記シロアリ殺虫剤を多孔質担持体中に含浸させれば、好適なシロアリ殺虫性材料を得ることができる。すなわち、多孔質担持体を用いることによって、天然精油を多量に含浸させることができ、また、長期に亘って効果を持続させることができる。上記シロアリ殺虫剤を建築用断熱材料中に混合させれば、シロアリに対する殺虫及び忌避効果を有し、かつ断熱効果をも有する材料を得ることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明のシロアリ殺虫剤は、ペニーロイヤル油とニーム油のいずれか一種、またはそれらの混合物(本明細書中で「ペニーロイヤル油及び/またはニーム油」と略称する。)からなる天然精油を有効成分とする。
ペニーロイヤル油は、Mentha pulegium (ヨーロッパ・ペニーロイヤル)とHedeoma pulegioides (アメリカ・ペニーロイヤル)の2つの属の植物から得られる精油である。ヨーロッパ・ペニーロイヤルとアメリカ・ペニーロイヤルを総称して、単にペニーロイヤルという。
ニーム油は、Azadirachta indica属の植物(ニーム)から得られる精油である。
これらの天然精油は、その由来植物が自身の害虫からの保護のために日常的に発散している物質であり、また、環境や、周辺に棲息する他の生物に対しても悪影響の少ないことが、長い歴史の中で確認されているものである。
【0006】
ペニーロイヤル油またはニーム油を得るには、まず、ペニーロイヤルまたはニームの葉、種子、茎、芽等を植物体から採取した後、常法により1〜24時間水蒸気蒸留する。この水蒸気を冷却して得られた液体のうち、上層の油分を水層から分離し、さらに、アセトン、トルエン、エーテル、ベンゼン等の有機溶媒を用いて精製し、精油(ペニーロイヤル油、ニーム油)を得ることができる。
ペニーロイヤル油及び/またはニーム油は、溶媒との合計量中、0.005重量%以上、好ましくは0.1〜20重量%の濃度になるように希釈して、または、原液のままで、用いられる。
上記溶媒としては、アセトン、エチルアルコール等の有機溶媒を単独で用いるか、または、有機溶媒で希釈後に界面活性剤を添加して、水が併用される。水を用いた場合には、精油は、水中に乳化分散することになる。
【0007】
ペニーロイヤル油またはニーム油は、所望の濃度に希釈後、または原液のまま、各種の担持体に吸着、含浸、または包埋させて、用いることができる。
上記担持体としては、無機担持体または有機担持体が用いられる。無機担持体としては、例えば、ゼオライト、シラス、ケイソウ土、火山土壌等の多孔質無機材料、石英粉砕物、川砂や海砂等の非孔質系無機物等が挙げられる。有機担持体としては、例えば、吸水性または吸油性のポリマー、活性炭等が挙げられる。
【0008】
上記担持体は、好ましくは、多孔質無機材料、多孔質有機ポリマー等の多孔質担持体である。多孔質担持体を用いることによって、一定体積中に多くのペニーロイヤル油及び/またはニーム油を含ませることができ、また、長期に亘って殺虫及び忌避効果を維持することができる。
ペニーロイヤル油及び/またはニーム油を含浸した担持体(シロアリ殺虫性材料)は、床下の空間、建築物の壁体内空間等の空間に適宜充填することによって、シロアリの木質材料内への侵入を阻止したり、あるいは、すでに活動しているシロアリを殺すことができる。
【0009】
本発明のシロアリ殺虫剤は、住宅等の断熱材として近年多用されている発泡ウレタン、発泡スチレン、グラスウール等の断熱材料中に混合して、用いることもできる。こうすれば、シロアリの主な侵入経路である壁体内空間において、断熱効果とシロアリの防除効果を共に実現できることになり、好都合である。
本発明のシロアリ殺虫剤は、担持体等を用いずに、液体薬剤のまま用いることもできる。この場合、シロアリ殺虫剤は、床下土壌の表面や、建築物内部の木質材料の表面等に、塗布あるいは散布して用いればよい。
【0010】
シロアリ殺虫剤をマイクロカプセルで包むこともできる。医薬等で用いられる水溶性の材料(例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース等)からなるマイクロカプセルを用いた場合には、使用時に、水(及び必要に応じてエチルアルコール等)で溶解させて、用いればよい。マイクロカプセル化することによって、精油が封じ込められ、貯蔵性を向上させることができる。また、時間の経過とともに徐々に崩壊する生分解性高分子材料等からなるマイクロカプセルを併用してもよい。
本発明のシロアリ殺虫剤は、単独で用いてもよいが、他の害虫類を対象とした殺虫剤、防カビ剤等の成分を混合させて用いても差し支えない。
【0011】
【実施例】
実施例1〜5
エチルアルコール中にペニーロイヤル油を、それらの合計量中の重量比で、10.0、5.0 、1.0 、0.5 、0.1 重量%になるように混合した。これらの混合液をゼオライト(粒径1〜3mm)中に含浸させて、シロアリ殺虫性材料を調製した。シロアリ殺虫性材料に対し、(社)日本木材保存協会規格・第13号に規定する「土壌処理用防蟻剤の防蟻効力試験方法」に準拠して、土壌貫通試験を行なった。シロアリ殺虫性材料は、シロアリ貫通部分に詰められた土壌層のほぼ中央部分に3kg/m2 の使用量になるようにサンドイッチ状に詰めた。
実施例6〜10
ペニーロイヤル油の代わりにニーム油を用いた他は、実施例1〜5と同様にして、試験した。
比較例1
無処理のゼオライトを用いて、実施例1と同様にして試験した。
以上の結果を表1に示す。
【0012】
【表1】
Figure 0004350230
【0013】
実施例11〜14
エチルアルコール中にペニーロイヤル油を、それらの合計量中の重量比で、5.0 、1.0 、0.5 、0.1 重量%となるように混合した。これらの混合液を顆粒状ケイソウ土(直径1mm、長さ3mm)中に含浸させて、シロアリ殺虫性材料を調製した。次に、直径10cmのペトリ皿に薄く石英砂を敷き詰め、この上に1×1(木口)×2(長さ)cmのアカマツ辺材試験材を設置した。最後に、石英砂に1mL の殺菌水を滴下した後、100匹のイエシロアリを投入し、21日間観察した。
実施例15〜18
ペニーロイヤル油の代わりにニーム油を用いた他は、実施例11〜14と同様にして試験した。
比較例2
無処理の顆粒状ケイソウ土を用いて、実施例11と同様にして試験した。
以上の結果を表2に示す。
【0014】
【表2】
Figure 0004350230
【0015】
実施例19
吸油性マット(厚み約5mm)を10cm角に切り取り、これに対して重量比で10%になるようにペニーロイヤル油を含浸させた。これを1m3 のプラスチック容器の中央部に設置した。一方、直径10cmのペトリ皿に石英砂を敷き詰め、2mL の殺菌水を含浸させ、100匹のイエシロアリを放したものを準備し、上記プラスチック容器内の上部に紐で吊るした。その後、3日間観察した。
実施例20
ペニーロイヤル油の代わりにニーム油を用いた他は、実施例19と同様にして試験した。
比較例3
無処理の吸油性マットを用いて、実施例19と同様にして試験した。
以上の結果を表3に示す。
【0016】
【表3】
Figure 0004350230
【0017】
実施例21〜24
アセトン中にペニーロイヤル油を、それらの合計量中の重量比で、2.0 、1.0 、0.5 、0.1 重量%となるように混合した。これらの混合液を1×1(木口)×2(長さ)cmのアカマツ辺材試験材に塗布し、(社)日本木材保存協会規格・第11号に規定する「塗布・吹付け・浸せき処理用木材防蟻剤の防蟻効力試験法」に準拠して試験した。
実施例25〜28
ペニーロイヤル油の代わりにニーム油を用いた他は、実施例21〜24と同様にして試験した。
比較例4
無処理のアカマツ辺材試験材を用いて、実施例21と同様にして試験した。
以上の結果を表4に示す。
【0018】
【表4】
Figure 0004350230

Claims (3)

  1. ペニーロイヤル油からなる天然精油を有効成分として含有することを特徴とするシロアリ殺虫剤。
  2. 請求項1に記載のシロアリ殺虫剤を、多孔質担持体中に含浸させてなるシロアリ殺虫性材料。
  3. 請求項1に記載のシロアリ殺虫剤を、建築用断熱材料中に混合させてなるシロアリ殺虫性材料。
JP28333999A 1999-10-04 1999-10-04 シロアリ殺虫剤及びシロアリ殺虫性材料 Expired - Lifetime JP4350230B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28333999A JP4350230B2 (ja) 1999-10-04 1999-10-04 シロアリ殺虫剤及びシロアリ殺虫性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28333999A JP4350230B2 (ja) 1999-10-04 1999-10-04 シロアリ殺虫剤及びシロアリ殺虫性材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001106609A JP2001106609A (ja) 2001-04-17
JP4350230B2 true JP4350230B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=17664212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28333999A Expired - Lifetime JP4350230B2 (ja) 1999-10-04 1999-10-04 シロアリ殺虫剤及びシロアリ殺虫性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4350230B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004155694A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Topics:Kk シロアリ防除材料、シロアリ防除剤、及び、シロアリ防除剤の使用方法
JP2005281153A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Waapu:Kk 高機能多孔質物質
KR20070036019A (ko) * 2004-03-31 2007-04-02 이아이디 패리 (인디아) 리미티드 님 종자 추출물의 개선된 과립 제제 및 이것의 제조 공정
GB2449876B (en) * 2007-06-06 2009-05-06 Post Harvest Solutions Ltd Active packaging materials incorporating micro-porous solids and essential oils
EP2301357B1 (fr) * 2009-08-31 2016-11-02 Gilles. M Grosmond Composition biologique contre varroa
BR112018008771A2 (pt) 2015-10-29 2018-10-30 Newseal Minerals And Coatings Ltd. compósito para liberação lenta de vapores a partir de um composto líquido não-polar, método para preparar um compósito para uma liberação lenta de vapores a partir de um composto líquido não-polar e artigo para liberação lenta de vapores a partir de um composto líquido não-polar
CN114747591A (zh) * 2022-03-16 2022-07-15 湖南省林业科学院 一种白蚁无公害忌避剂及其使用方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02298547A (ja) * 1989-05-15 1990-12-10 Hirotaka Otomo 防蟻性発泡樹脂断熱材
JPH0739332B2 (ja) * 1989-07-10 1995-05-01 太陽化学株式会社 シロアリ防除剤
JP3219471B2 (ja) * 1992-02-16 2001-10-15 太陽化学株式会社 シロアリ防除剤
JP3556981B2 (ja) * 1994-10-27 2004-08-25 フマキラー株式会社 アリ類の忌避剤
JPH10259270A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Shinto Paint Co Ltd 防蟻性を有する発泡熱可塑性樹脂成形組成物
JPH10259264A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Shinto Paint Co Ltd 防蟻性を有する発泡ポリウレタン樹脂成形組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001106609A (ja) 2001-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140335140A1 (en) Natural volatile plant oils to repel arthropods
JP2002173407A (ja) 飛翔昆虫忌避剤
JP6663228B2 (ja) 揮発性閉鎖空間防害虫剤
CN111066808B (zh) 一种瓷砖防蟑剂及其制备方法、瓷砖防蟑方法、防蟑瓷砖
JP3848412B2 (ja) アリ類の忌避剤
JP4350230B2 (ja) シロアリ殺虫剤及びシロアリ殺虫性材料
EP1065252B1 (en) Method and device for thermally evaporating an active chemical ingredient
JPH01261303A (ja) 害虫忌避剤
Savarie et al. Candidate repellents, oral and dermal toxicants, and fumigants for brown treesnake control
CN1953659A (zh) 害虫防治剂、粉体状杀虫制剂和等足类行为搅乱剂
JPH06206801A (ja) 揮散性薬剤の放出方法
JPH1179917A (ja) 防蟻・防腐処理剤
KR20220100636A (ko) 페노트린과 프랄레트린의 조합
KR20020096300A (ko) 흰개미 살충제 및 흰개미 살충성 재료
US20100215705A1 (en) Use of Colloidal Clays for Sustained Release of Active Ingredients
Grenda-Kurmanow Review of biocides used as prevention and intervention measures for historic artefacts, with special regard to herbaria collections
JPS6124364B2 (ja)
WO2003039252A1 (fr) Agent anti-termites et procede pour utiliser cet agent anti-termites
JP4695755B2 (ja) 調湿兼シロアリ防除具
JP2007223998A (ja) シロアリ防除剤
BR102020007215A2 (pt) Material cerâmico flutuante contendo larvicida e inseticida, processo e uso
JPH0930903A (ja) 防蟻剤
JPH0229645B2 (ja)
JP2006312641A (ja) ゴキブリ類の忌避剤
JP2022057892A (ja) 忌避組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061004

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4350230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term