JP4346114B2 - 複数の標準的な出力信号を提供するmpegデコーダ - Google Patents

複数の標準的な出力信号を提供するmpegデコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP4346114B2
JP4346114B2 JP53975398A JP53975398A JP4346114B2 JP 4346114 B2 JP4346114 B2 JP 4346114B2 JP 53975398 A JP53975398 A JP 53975398A JP 53975398 A JP53975398 A JP 53975398A JP 4346114 B2 JP4346114 B2 JP 4346114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
video signal
display
signal
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53975398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000511035A (ja
Inventor
シタ,リチャード
ナインパリイ,サイプラサッド
フィリップス,ラリイ
ロバート メイヤー,エドウィン
キム,ヒー―ヨン
ティー. ライアン,ロバート
デイブ,ガンシャム
ブロズ,エドワード
ペアソン,ジェレルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21911409&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4346114(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Publication of JP2000511035A publication Critical patent/JP2000511035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4346114B2 publication Critical patent/JP4346114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/60Memory management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4023Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on decimating pixels or lines of pixels; based on inserting pixels or lines of pixels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4084Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting in the transform domain, e.g. fast Fourier transform [FFT] domain scaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/162User input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/18Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/186Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/423Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/423Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
    • H04N19/426Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements using memory downsizing methods
    • H04N19/428Recompression, e.g. by spatial or temporal decimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/523Motion estimation or motion compensation with sub-pixel accuracy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/527Global motion vector estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • H04N19/82Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation involving filtering within a prediction loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0125Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards being a high definition standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0135Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes
    • H04N7/014Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes involving the use of motion vectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/015High-definition television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本特許出願は、1997年3月12日に出願された米国仮出願番号第60/040,517号の利益を請求する。
1997年3月12日に出願された米国仮出願番号第60/040,517号の開示の全てを、明白に本明細書に参考として援用する。
発明の属する分野
本発明は、周波数領域が符号化された信号、例えばMPEG−2の符号化された映像信号を受信し、復号化し、標準的な出力映像信号に変換するデコーダに関する。より具体的には、本発明は、符号化された高解像度映像信号を、使用者が選択した解像度を有する復号化された出力映像信号にフォーマットするデコーダに関する。
発明の背景
米国では、規格、すなわち高度テレビジョンシステム委員会(Advanced Television System Committee)(ATSC)規格が、高精細度テレビジョン(HDTV)信号のデジタル符号化を規定している。この規格の一部分は、国際標準化機構(ISO)のムービングピクチャエキスパートグループ(Moving Picture Experts Group)(MPEG)によって提案された、MPEG−2規格と本質的に同じである。この規格は、“Information Technology - Generic Coding of Moving Pictures and Associated Audio, Recommendation H.626”, ISO/IEC 13818-2, IS, 11/94と題された国際規格(IS)刊行物に説明されている。この刊行物は、ISOから入手可能であり、そのMPEG−2デジタル映像符号化規格についての教示を本明細書に参考として援用する。
MPEG−2規格とは、実際には幾つかの異なる規格である。MPEG−2では、幾つかの異なるプロファイルが規定されており、それぞれが符号化されたイメージの複雑さの異なるレベルに対応する。各プロファイルに関して異なるレベルが規定されており、各レベルは異なるイメージの解像度に対応する。MPEG−2規格の1つは、メインプロファイル、メインレベルとして公知であり、既存のテレビ規格(すなわち、NTSCおよびPAL)に準拠する映像信号の符号化を意図している。別の規格は、メインプロファイル、ハイレベルとして知られており、高精細度テレビイメージの符号化を意図される。メインプロファイル、ハイレベル規格に従って符号化されたイメージは、1イメージフレームにつき1,152本のアクティブなラインと、1ラインにつき1,920個の画素とを有し得る。
一方、メインプロファイル、メインレベル規格は、1ラインにつき720画素および1フレームにつき567ラインの最大画像サイズを規定する。毎秒30フレームのフレームレートでこの規格に従って符号化された信号は、720*567*30すなわち毎秒12,247,200画素のデータレートを有する。対照的に、メインプロファイル、ハイレベル規格に従って符号化されたイメージは、1,152*1,920*30すなわち毎秒66,355,200画素の最大データレートを有する。このデータレートは、メインプロファイル、メインレベル規格に従って符号化されたイメージデータのデータレートの5倍を超える。米国におけるHDTVの符号化に関する規格は、この規格の部分集合であり、1フレームにつき1,080ラインと、1ラインにつき1,920画素と、このフレームサイズに対しては、毎秒30フレームの最大フレームレートとを有する。この規格用の最大データレートは、メインプロファイル、メインレベル規格用の最大データレートよりもさらに大きい。
MPEG−2規格は、データと制御情報との混合を含む複雑な構文(syntax)を規定する。この制御情報の幾つかは、この規格が網羅する幾つかの異なるフォーマットを有する信号を実現するために使用される。これらのフォーマットは、ラインごとに異なる数の絵素(画素)、フレームまたはフィールドごとに異なる数のライン、および1秒ごとに異なる数のフレームまたはフィールドを有するイメージを規定する。さらに、MPEG−2メインプロファイルの基本構文は、5つのレイヤ、すなわちシーケンスレイヤ、グループオブピクチャレイヤ、画像レイヤ、スライスレイヤ、およびマクロブロックレイヤにおけるイメージのシーケンスを示す、圧縮したMPEG−2ビットストリームを規定する。これらのレイヤのそれぞれが、制御情報を用いて導入される。最後に、サイド情報としても知られるその他の制御情報(例えば、フレームタイプ、マクロブロックパターン、イメージ動きベクトル、係数ジグザグパターン、および逆量子化情報)を、符号化ビットストリーム全体に分散させる。
符号化された高解像度のメインプロファイル、ハイレベル画像の、低解像度のメインプロファイル、ハイレベル画像へのフォーマット変換、あるいはメインプロファイル、メインレベル画像へのフォーマット変換またはその他の低解像度の画像フォーマットへのフォーマット変換は、a)複数の既存の映像フォーマットと共に使用する単一のデコーダの提供、b)メインプロファイル、ハイレベル信号とパーソナルコンピュータのモニタまたは既存の消費者テレビ受信器との間のインタフェースの提供、およびc)HDTVの実装コストの削減、の重要性を増大させてきた。例えば、変換によって、メインプロファイル、ハイレベルの符号化された画像と共に使用される高価な高精細度モニタを、画像の解像度が低い廉価な既存のモニタと置き換えて、NTSCまたは525プログレッシブ(progressive)モニタなどの、メインプロファイル、メインレベルの符号化された画像をサポートすることが可能になる。一つの局面、すなわちダウン変換は、高精細像度の入力画像を、低解像度のモニタ上での表示のために低解像度の画像に変換することである。
有効にデジタルイメージを受信するために、デコーダは、映像信号情報を迅速に処理すべきである。最適に有効であるためには、符号化システムは、比較的廉価であるべきだが、これらのデジタル信号を即時に復号化するのに十分なパワーを有するべきである。従って、複数のフォーマットを支援するデコーダは、プロセッサのメモリを最小化しなければならない。
発明の要旨
本発明は、第1および第2のモードで動作するデジタル映像デコーダにおいて具体化される。デジタル映像デコーダは、符号化された映像信号を端子において受信し、そして、1)受信した符号化された映像信号を復号化して、第1の空間解像度を有する復号化された映像信号を提供する第1のモード、および2)第1の空間解像度より低い、第2の空間解像度を有する復号化された映像信号を提供する第2のモードで動作する、復号化回路を含む。このデジタル映像デコーダは、復号化回路が第2のモードで動作している場合には、フォーマット制御信号に応答して復号化された映像信号を処理して復号化された映像信号の空間解像度を変更し、第1および第2の空間解像度と異なる個々の表示空間解像度を有する少なくとも1つの表示映像信号を作成する空間フィルタを含むフォーマット回路と、第1のモードと第2のモードとの間でデコーダを切り替え、且つフォーマット回路にフォーマット制御信号を提供するコントローラとをさらに有する。
【図面の簡単な説明】
本発明のこれらおよびその他の特徴ならびに利点は、添付図面と関連して行われる以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
図1Aは、本発明の例示的な実施形態による映像復号化およびフォーマット変換システムの高レベルのブロック図である。
図1Bは、本発明の例示的な実施形態において使用される、外部メモリへのインタフェースを含むATV映像デコーダの機能的なブロックを示す、高レベルのブロック図である。
図2Aは、本発明の例示的な実施形態によって使用される、映像デコーダの高レベルのブロック図である。
図2Bは、本発明の例示的な実施形態によって使用される、ダウン変換システムの高レベルのブロック図である。
図2Cは、750Pフォーマットの映像信号を復号化するために使用される、図2Aに示すデコーダの構成を示すブロック図である。
図2Dは、3のファクタによる525P/525Iフォーマットへのダウン変換を含む、1125Iフォーマットの映像信号を復号化するために使用される、図2Bに示すデコーダの構成を示すブロック図である。
図2Eは、2のファクタによる525P/525Iフォーマットへのダウン変換を含む、750Pフォーマットの映像信号を復号化するために使用される、図2Bに示すデコーダの構成を示すブロック図である。
図3Aは、本発明の3:1および2:1の例示的な実施形態のための、サブ画素の位置および対応する予測された画素を示す画素チャートである。
図3Bは、本発明の例示的な実施形態のための入力マクロブロックの各行に関して実施される、アップサンプリング処理を示すフローチャートである。
図4は、ブロック反射フィルタの例示的な実施形態の第1および第2の出力画素値のための乗算対を示す画素チャートである。
図5は、縦続接続(cascade)された一次元的なIDCTとして実行された水平方向および垂直方向の成分を処理する、二次元的なシステムに関するダウン変換用のフィルタの例示的な実行を示すブロック図である。
図6Aは、入力画素と4:2:0の映像信号用に3:1の間引きを用いて間引きした出力画素とを示す、マクロブロック図である。
図6Bは、入力画素と4:2:0の映像信号用に2:1の間引きを用いて間引きした出力画素とを示す、画素ブロック図である。
図6Cは、水平に2だけダウン変換するためにメモリに記憶するための、2つのマクロブロックを単一のマクロブロックに併合する処理を示す、マクロブロックの図である。
図6Dは、水平に3だけダウン変換するためにメモリに記憶するための、3つのマクロブロックを単一のマクロブロックに併合する処理を示す、マクロブロックの図である。
図7Aは、本発明の一実施形態の垂直プログラム可能フィルタを示すブロック図である。
図7Bは、図7Aの垂直プログラム可能フィルタの垂直フィルタ係数と、ラインの画素サンプル空間との間の空間的な関係を示す画素の図である。
図8Aは、本発明の一実施形態の水平プログラム可能フィルタを示すブロック図である。
図8Bは、本発明の一実施形態の水平フィルタ係数と、画素サンプル値との間の空間的な関係を示す画素の図である。
図9Aは、本発明の例示的な実施形態の再サンプリング比のプロファイルを示す、画素数対再サンプリング比のグラフである。
図9Bは、4:3の画像を16:9のディスプレイ上にマッピングするための第1の比率のプロファイルを示すグラフである。
図9Cは、4:3の画像を16:9のディスプレイ上にマッピングするための第2の比率のプロファイルを示すグラフである。
図9Dは、16:9の画像を4:3のディスプレイ上にマッピングするための第1の比率のプロファイルを示すグラフである。
図9Eは、16:9の画像を4:3のディスプレイ上にマッピングするための第2の比率のプロファイルを示すグラフである。
図10は、本発明の例示的な実施形態による再サンプリング比のプロファイルを使用した効果を示す、イメージチャートである。
図11Aは、本発明の例示的な実施形態のATV映像デコーダの表示部を示す、高レベルのブロック図である。
図11Bは、本発明の例示的な実施形態の27MHz二重出力モードを示すブロック図である。このモード用の映像データは525Pまたは525Iであり、第1の処理連鎖は、NTSCエンコーダと同様に24MHzDACウェルに十分に映像データを提供する。
図11Cは、本発明の例示的な実施形態の27MHz単出力モードにおいて、525Iの映像信号のみがNTSCエンコーダに提供されることを示す、ブロック図である。
図11Dは、出力フォーマットが入力フォーマットに適合し、且つ映像データが入力フォーマットに依存して27MHzDACまたは74MHzDACのいずれかに提供される、本発明の例示的な実施形態の74MHz/27MHzモードを示す、ブロック図である。
図12は、メインプロファイル、メインレベルのMPEG−2のATSC映像信号のみを復号化するために、本発明の例示的な実施形態によって使用される高帯域幅のメモリを有する映像デコーダの高レベルのブロック図である。
図13Aは、入力映像がフィールドフォーマットにある場合の、画像情報の読み取り、記憶、および表示に関連する処理および流れの時間を示す、タイミング図の上半分である。
図13Bは、入力映像がフィールドフォーマットにある場合の、画像情報の読み取り、記憶、および表示に関連する処理および流れの時間を示す、タイミング図の下半分である。
図14Aは、入力映像がフレームフォーマットにある場合の、画像情報の読み取り、記憶、および表示に関連する処理および流れの時間を示す、タイミング図の上半分である。
図14Bは、入力映像がフレームフォーマットである場合の、画像情報の読み取り、記憶、および表示に関連する処理および流れの時間を示す、タイミング図の下半分である。
図15Aは、入力映像がプログレッシブシーケンスにあり、且つ表示がインタレース(interlaced)シーケンスにある場合の、画像情報の読み取り、記憶、および表示に関連する処理および流れの時間を示す、タイミング図の上半分である。
図15Bは、入力映像がプログレッシブシーケンスにあり、且つ表示がインタレースシーケンスにある場合の、画像情報の読み取り、記憶、および表示に関連する処理および流れの時間を示す、タイミング図の下半分である。
図16Aは、入力映像がプログレッシブシーケンスにあり、且つ表示がプログレッシブシーケンスにある場合の、画像情報の読み取り、記憶、および表示に関連する処理および流れの時間を示す、タイミング図の上半分である。
図16Bは、入力映像がプログレッシブシーケンスにあり、且つ表示がプログレッシブシーケンスにある場合の、画像情報の読み取り、記憶、および表示に関連する処理および流れの時間を示す、タイミング図の下半分である。
図17Aは、デコーダが高精細度の映像信号を提供するように構成される場合に、メモリがどのように利用されるかを示す、メモリマップ図である。
図17Bは、あるタイプのイメージが復号化される場合に、イメージマクロブロックの行がどのようにしてメモリ行にマッピングするのかを示す、メモリマップ図である。
図18Aは、デコーダが標準的な精細度の映像信号を提供するように構成される場合に、メモリがどのように利用されるかを示す、メモリマップ図である。
図18Bは、別のタイプのイメージが復号化される場合に、イメージマクロブロックの行がどのようにしてメモリ行にマッピングするのかを示す、メモリマップ図である。
図19Aは、デコーダが高精細度の映像信号を提供するように構成される場合に、圧縮データがどのように利用されるかを示す、メモリマップ図である。
図19Bは、別のタイプのイメージが復号化される場合に、イメージマクロブロックの行がどのようにしてメモリ行にマッピングするのかを示す、メモリマップ図である。
詳細な説明
システムの概略
本発明の例示的な実施形態は、MPEG−2規格、特にメインプロファイルハイレベル(MP@HL)およびメインプロファイルメインレベル(MP@ML)のMPEG−2規格に従って符号化された従来のHDTV信号を復号化し、復号化した信号を、複数のフォーマットのうちの選択された1つを有する映像信号として提供する。
MPEG−2メインプロファイル規格は、イメージのシーケンスを5つのレベル、すなわちシーケンスレベル、グループオブピクチャレベル、画像レベル、スライスレベル、およびマクロブロックレベルにおいて規定する。これらのレベルのそれぞれが、データストリーム中の記録として見なされ得る。後に挙げられた(later-listed)レベルは、先に挙げられた(earlier listed)レベルに入れ子にされた(nested)サブレベルとして発生する。それぞれのレベルに関する記録は、そのサブ記録を復号化する際に使用されるデータを収容するヘッダ部を含む。
符号化されたHDTV信号の各マクロブロックは6つのブロックを含み、各ブロックは、HDTVイメージにおける64個の絵素(画素)の離散コサイン変換(DCT)表現の64個の個々の係数値を示すデータを含む。
符号化処理では、画素データは、離散コサイン変換に先立つ、動き補償された異なる符号化をうける。変換された係数のブロックは、ランレングス(run-length)符号化技術および可変長符号化技術を適用することによって、さらに符号化される。イメージシーケンスをデータストリームから回復するデコーダは、符号化処理を逆に行う。このデコーダは、エントロピーデコーダ(例えば可変長デコーダ)、逆離散コサイン変換プロセッサ、動き補償プロセッサ、および補間フィルタを使用する。
本発明の映像デコーダは、高解像度の符号化された画像フォーマット、例えば48Mbのコンカレント(Concurrent)Rambusダイナミックランダムアクセスメモリ(コンカレントRDRAM)のダウン変換のための複合化用メモリを最小とする一方で、多数の異なる画像フォーマットを支援するように設計される。
図1Aは、MP@HLまたはMP@MLで符号化された映像情報を受信および復号化し、復号化された情報をユーザが選択した出力映像フォーマット(映像および音声の両方の情報を含む)にフォーマットする、本発明の例示的な実施形態と、フォーマットされた映像出力信号を表示装置に提供するインタフェースとを使用するシステムを示す。本発明の例示的な実施形態は、全てのATSC映像フォーマットを支援するように設計される。単純化するために、動作は、任意のMPEGメインプロファイル映像ビットストリーム(FCC規格によって制約される)を受信し、そして525P、525IまたはNTSCのフォーマット画像を提供するダウン変換(DC)モードと、MPEGメインプロファイルビットストリームからの、高解像度の1080I/1125Iまたは750Pのフォーマット画像を提供する全指定(FS)モードとに分けられる。
図1Aの例示的なシステムは、フロントエンドインタフェース100と、映像デコーダ部120および関連デコーダメモリ130と、一次映像出力インタフェース140と、音声デコーダ部160と、オプション的なコンピュータインタフェース110と、オプション的なNTSC映像処理部150とを含む。
図1Aを参照すると、この例示的なシステムは、関連メモリ103を備えたトランスポートデコーダおよびプロセッサ102を有する、フロントエンドインタフェース100を含む。コンピュータインタフェース110から受信した制御情報およびコンピュータ生成イメージを、例えばIEEE1394リンク層プロトコルにおいて選択するか、または符号化されたトランスポートストリームをデジタルテレビジョンチューナ(図示せず)から回復する、マルチプレクサ101もオプションとして含まれ得る。トランスポートデコーダ102は、受信した圧縮データビットストリームを通信チャネルビットストリームから圧縮映像データに変換する。この圧縮映像データは、例えばMPEG−2規格に従ってパケット化エレメンタリストリーム(PES)パケットであり得る。トランスポートデコーダは、PESパケットを直接的に提供し得るか、またはPESパケットを1つ以上のエレメンタリストリームにさらに変換し得る。
映像デコーダ部は、ATV映像デコーダ121およびデジタル位相ロックループ(digital phase-locked loop;DPLL)122を含む。ATV映像デコーダ121は、フロントエンドインタフェース100からのエレメンタリストリームまたは映像(PES)パケットを、フロントエンドインタフェースから受信し、パケットをエレメンタリストリームに変換する。次いで、ATV映像デコーダ121のフロントエンド画像プロセッサが、それぞれのイメージ画像に対し輝度画素情報とクロミナンス画素情報を提供するために使用される符号化方法に従って、エレメンタリストリームを復号化する。
ATV映像デコーダ121は、イメージ画像情報を提供する外部メモリおよび表示部を用いて復号化動作を制御して復号化された画像情報を所望の画像フォーマットに処理するためのメモリサブシステムをさらに含む。ATV映像デコーダ121は、デコーダメモリ130を使用して高解像度符号化映像信号を処理する。DPLL122は、ATVデコーダ120とデコーダメモリ130との間で同期化された処理動作のためのタイミング信号を作成する。デコーダメモリ130は、それぞれが16MbのRDRAMメモリであり得るメモリユニット131、132、および133の第1の群と、同様にそれぞれが16MbのRDRAMメモリであり得るメモリユニット134、135、および136の第2の群とを含む。本発明の例示的な実施形態は、映像デコーダ部120およびデコーダメモリ130に関して引き続き説明され、且つ好適には映像デコーダ部120およびデコーダメモリ130内部で実装される。
一次映像出力インタフェース140は、74MHzで動作し得る第1のデジタルからアナログへの(D/A)コンバータ(DAC)141(実際には、輝度信号およびCRクロミナンス信号ならびにCBクロミナンス信号に対する3つのD/Aユニットを有する)を含み、その後にフィルタ142が続く。このインタフェースは、1125Iまたは750Pのフォーマットを有するアナログ映像信号を生成する。インタフェース140はまた、27MHzで動作し得る第2の(D/A)コンバータ(DAC)143(同様に、輝度信号およびCRクロミナンス信号ならびにCBクロミナンス信号に対する3つのD/Aユニットを有する)も含み、その後にフィルタ142が続いて、525Iまたは525Pのフォーマットを有する映像信号を生成する。一次映像出力インタフェース140は、所望のフォーマットを有するデジタル符号化された映像信号を変換し、(D/A)コンバータを用いて所望のフォーマットを有するクロミナンスおよび輝度成分を有するアナログ映像信号を作成し、そしてアナログ映像信号をフィルタリングしてD/A変換処理のサンプリングアーチファクトを除去する。
音声デコーダ部160は、出力ポート163および164における音声信号を提供するAC3音声デコーダ162と、出力ポート165における2チャネルの音声信号を提供するために、オプション的な6−2チャネルダウンミキシングプロセッサ161とを含む。MP@HLのMPEG−2規格の音声信号成分を、符号化されたデジタル情報から出力ポート163、164、および165におけるアナログ出力に音声処理することは、当該分野において周知である。また、デコーダ160として使用するのに適した音声デコーダは、Zoran Corporation of Santa Clara, CAから販売されている、ZR38500 Six Channel Dolby Digital Surround Processorである。
オプション的なコンピュータインタフェース110は、例えばIEEE1394規格に準拠したコンピュータイメージ信号を送受信する。コンピュータインタフェース110は、物理層プロセッサ111およびリンク層プロセッサ112を含む。物理層プロセッサ111は、出力ポート113からの電気的信号を、受信コンピュータ生成イメージ情報および制御信号に変換し、そしてリンク層プロセッサ112によって、IEEE1394フォーマットされたデータに復号化するために、これらの信号を提供する。物理層プロセッサ111はまた、トランスポートデコーダ102から発生している、リンク層プロセッサ112によって符号化された受信制御信号を、IEEE1394規格に従って電気的出力信号に変換する。
NTSC映像処理部150は、フィルタ142によって提供されたアナログHDTV信号を525Iの信号に変換する、ATV−NTSCダウン変換プロセッサ151をオプションとして含む。この規格の間での変換は、当該分野において公知であり、且つ例えば、本明細書に参考として援用する、INTERPOLATION FILTER SELECTION CIRCUIT FOR SAMPLE RATE CONVERSION USING PHASE QUANTIZATIONと題された、Hauらの米国特許第5,613,084号に開示されている技法などの、空間フィルタリング技法を用いて達成され得る。本発明の例示的な実施形態では、この処理部は、デコーダが1080Iまたは1125Iの信号を処理する場合にのみ使用される。
NTSCエンコーダ152は、プロセッサ151から、またはデコーダ120のいずれかから直接的に525Iのアナログ信号を受信し、その信号を出力ポート153(S−映像(S-video))および154(合成映像(composite video))においてNTSCフォーマット化映像信号に変換する。
デコーダメモリを使用する映像デコーダ部
図1Bは、本発明の例示的な実施形態において使用されるような外部メモリ130へのインタフェースを含む、ATV映像デコーダ121の機能ブロックを示す、高レベルブロック図である。ATV映像デコーダ121は、画像プロセッサ171、マクロブロックデコーダ172、表示部173、およびメモリサブシステム174を含む。画像プロセッサ171は、入ってくるMPEG−2映像ビットストリームを受信し、記憶し、そして部分的に復号化し、符号化ビットストリーム、スクリーン上表示データ、および動きベクトルを提供する。これらは、メモリサブシステム174によって制御されるメモリ130に記憶され得る。マクロブロックデコーダ172は、予測的な符号化を用いる場合には、符号化ビットストリーム、動きベクトル、および記憶された動き補償参照イメージデータ(motion compensation reference image data)を受信し、符号化された映像イメージの複合化されたマクロブロックを、メモリサブシステム174に提供する。表示部173は、メモリサブシステム174から復号化されたマクロブロックを引き出し、それらを表示のために映像イメージ画像にフォーマットする。これらの部分の動作は、下記で詳細に説明される。
a)画像処理のためのメインプロファイルフォーマット支援
本発明のATV映像デコーダ121は、全てのATSC映像フォーマットを支援するように設計される。単純化するために、ATV映像デコーダ121の動作は、表1に示す任意のMPEGメインプロファイル映像ビットストリームを受信し、そして525P、525IまたはNTSCのフォーマット映像信号を提供するダウン変換(DC)モードと、MPEGメインプロファイルビットストリームからの高解像度の1080I/1125Iまたは750Pのフォーマット画像を提供する全指定(FS)モードとに分けられる。図1Aの例示的な映像デコーダに関して、FSモードでは、任意の高精細度テレビまたは標解精細度像度テレビジョン信号(HDTVまたはSDTV)を復号化し、1つの出力ポートに、それを符号化した時に使用したのと同じフォーマットで提供する。DCモードでは、任意のHDTVまたはSDTV信号を復号化し、ポート1がプログレッシブ(progressive)イメージまたはインタレースイメージのいずれかを提供し、そしてポート2がインタレースイメージを提供する、2つのポートのいずれかに表示出力信号を提供する。
Figure 0004346114
FSモードでは、画像情報は、ヘッダ(シーケンスまたは画像)に収容され、MPEG規格により、プログレッシブ画像をインタレース画像として表示することが可能である。さらに、30Hz/60Hzから29.97Hz/59.94Hzへのフレームレート−Hz変換を支援するために、デコーダは、受信した1001個の画像フレームごとに1個の画像フレームを脱落させることが可能である。表2は、表1の個々の入力ビットストリームに対する、支援されたFSモードの出力画像フォーマットを与える。
Figure 0004346114
DCモードでは、メインレベル画像の高周波成分の低域通過フィルタリングが復号化処理の一部として発生し、高解像度の画像の解像度を、より低い解像度を有するフォーマットに調整する。この動作は、高解像度の画像の水平方向のフィルタリングおよび垂直方向のフィルタリングの両方を含む。DCモードでは、表示フォーマット変換は、アスペクト比が16×9のソースを4×3のディスプレイに表示し得、またその逆もなし得ることに留意されたい。この処理を、実質的に映像デコーダ部120の表示部を参照して説明する。表3は、表1の個々の入力ビットストリームに対して、支援された一次および二次出力画像フォーマットを与える。
Figure 0004346114
b)復号化、ダウン変換、およびダウンサンプリング
I.)概略
図2Aは、MPEG−2の符号化された画像を処理する典型的な映像復号化システムのハイレベルブロック図である。後続の処理、ダウン変換、またはフォーマット変換を必要とせずに、MPEG−2の符号化された画像を復号化するために使用される一般的な方法は、MPEG−2規格によって特定されている。この映像復号化システムは、可変長デコーダ(VLD)210およびランレングスデコーダ212を含み得る、エントロピーデコーダ(ED)110を含む。このシステムはまた、逆量子化器(inverse quantizer)214および逆離散コサイン変換(IDCT)プロセッサ218も含む。この例示的なシステムはまた、ED110によって入力ビットストリームから引き出された制御情報に応答して、復号化システムの様々なコンポーネントを制御するコントローラ207も含む。予測イメージの処理のために、このシステムは、参照フレームメモリ222と、加算器230と、動きベクトルプロセッサ221および半画素生成器228を有し得る動き補償プロセッサ206aとをさらに含む。
ED110は、符号化された映像イメージ信号を受信し、符号化処理を逆行して、量子化された周波数領域(DCT)係数値のマクロブロックと、現在復号化されている予測された画像のマクロブロックに対応する、予め復号化されたイメージにおけるマッチングマクロブロックの相対的なずれを記載する動きベクトルを含む制御情報とを作成する。逆量子化器214は、量子化されたDCT変換係数を受信し、特定のマクロブロックに対する量子化されたDCT係数を再構成する。特定のブロックに使用される量子化行列は、ED110から受信される。
IDCTプロセッサ218は、再構成されたDCT係数を、空間領域における画素値(マクロブロックの輝度またはクロミナンス成分を表す8×8の行列値の各ブロック用、および予測されたマクロブロックの異なる輝度またはクロミナンス成分を表す8×8の行列値の各ブロック用)に変換する。
現在のマクロブロックが予測的に符号化されていない場合には、IDCTプロセッサ218によって提供される出力行列の値は、現在の映像イメージの対応するマクロブロックの画素値である。マクロブロックがフレーム間(interframe)符号化されている場合には、先行する映像画像フレームの対応するマクロブロックは、動き補償プロセッサ206によって使用されるメモリ199に記憶される。動き補償プロセッサ206は、動きベクトルに応答して、予め復号化されたマクロブロックをメモリ199から受信し、次いで、加算器230において、先行するマクロブロックを現在のIDCTマクロブロック(現時点で予測的に符号化先行するフレームの残余成分に対応する)に加算し、現在の映像イメージ用の画素の対応するマクロブロックを作成する。次いで、作成されたマクロブロックを、メモリ199の参照フレームメモリ222に記憶する。
図2Aの第1の例示的な実施形態のシステムはまた、垂直フィルタ292および水平フィルタ294を含む表示フォーマットブロック290も含む。表示フォーマットブロック290は、復号化された高精細度(FS)イメージを、特定の表示ユニットにおける表示用のイメージにフォーマットする。
上述の図2Aは、符号化された画像のダウン変換を伴わない復号化を示す。より低い高解像度の画像を提供するためにダウン変換を用いる場合には、DCTフィルタが、IDCT動作の前に追加され得る。
図2Bは、そのようなDCTフィルタリング動作を用いる、本発明の例示的な一実施形態のダウン変換システムのハイレベルブロック図である。DCTフィルタリング動作は、DCモードの本発明の例示的な実施形態によって使用され得る。図2Bに示すように、ダウン変換システムは、可変長デコーダ(VLD)210、ランレングス(R/L)デコーダ212、逆量子化器214、および逆離散コサイン変換(IDCT)プロセッサ218を含む。さらに、ダウン変換システムは、ダウン変換フィルタ216と、復号化された画像を間引きするダウンサンプリングプロセッサ232とを含む。MP@HL符号化された入力に関する例示的な実施形態を以下に説明するが、本発明は、任意の同様に符号化された高解像度のイメージビットストリームに関して実行され得る。
ダウン変換システムはまた、動きベクトル(MV)トランスレータ(translator)220と、アップサンプリングプロセッサ226と半画素生成器228とを含む動きブロック生成器224と、を含む動き補償プロセッサ206b、ならびに参照フレームメモリ222を含む。
図2Bの第1の例示的な実施形態のシステムはまた、垂直プログラム可能フィルタ(VPF)282と水平プログラム可能フィルタ(HZPF)284とを有する、表示変換ブロック280を含む。表示変換ブロック280は、ダウンサンプリングされたイメージを、元のイメージより解像度が低い特定の表示装置での表示用のイメージに変換する。表示変換ブロック280は、表示変換についてのセクションd)(II)において引き続き詳細に説明される。
ダウン変換フィルタ216は、周波数領域における高解像度の(例えばメインプロファイル、ハイレベルDCTの)係数の低域通過フィルタリングを実施する。ダウンサンプリング処理232は、フィルタリングされたメインプロファイル、ハイレベルの画像の間引きによって空間的画素(spatial pixel)を排除して、MP@HL画像を表示するのに必要な解像度よりも低い解像度を有するモニタ上に表示可能な、一組の画素値を作成する。例示的な参照フレームメモリ222は、ダウンサンプリングされた画像に対応する解像度を有する、少なくとも1つの予め復号化された参照フレームに対応する空間的画素の値を記憶する。フレーム間符号化のために、MVトランスレータ220は、解像度の低下に合わせて、受信した画像の各ブロックに関する動きベクトルをスケール(scale)する。高解像度動きブロック生成器224が、参照フレームメモリ222によって提供された低解像度動きブロックを受信し、これらの動きブロックをアップサンプリングし、そして必要に応じて半画素補間を実行して、復号化され且つフィルタリングされた異なる画素ブロックに対応する画素位置を有する動きブロックを提供する。
図1Bのダウン変換システムでは、高精細度のイメージではなく、ダウンサンプリングされたイメージが記憶され、それにより参照イメージを記憶するのに必要なメモリのかなりの低下につながることに留意されたい。
次に、フレーム内符号化用の本発明のダウン変換システムの例示的な実施形態の動作を説明する。MP@HLのビットストリームは、VLD210によって受信され、そして復号化される。HDTVシステムによって使用されるヘッダ情報に加えて、VLD210は、各ブロックおよびマクロブロックに対するDCT係数と、動きベクトル情報とを提供する。DCT係数は、R/Lデコーダ212においてランレングス復号化され、そして逆量子化器214によって逆量子化される。
DCT係数によって表される受信された映像イメージは高解像度の画像であるので、本発明の例示的な実施形態は、高解像度の映像イメージの間引きの前に、各ブロックのDCT係数の低域通過フィルタリングを行う。逆量子化器214は、IDCTプロセッサ218に提供する前に、所定のフィルタ係数値を有するDCT係数を重みづけすることによって周波数領域における低域通過フィルタリングを実行するDCTフィルタ216にDCT係数を提供する。本発明の例示的な一実施形態に関して、このフィルタ動作は、ブロックごとに実行される。
IDCTプロセッサ218は、フィルタリングされたDCT係数の逆離散コサイン変換を実行することによって、空間的画素のサンプル値を提供する。ダウンサンプリングプロセッサ232は、所定の間引き率に従って空間的画素のサンプル値を除去することによって、画像サンプルのサイズを減少させる。それゆえ、低解像度の画像の記憶には、高解像度のMP@HL画像を記憶するために必要なフレームメモリと比較して小さいフレームメモリを使用する。
次に、符号化規格の予測されたフレームに関する、本発明のダウン変換システムの例示的な実施形態の動作を説明する。この実施例では、現在受信されているイメージDCT係数は、ここでは便宜上予測されたフレーム(P−フレーム)と呼ぶ予測されたイメージマクロブロックの残余成分のDCT係数を表す。記載された例示的な実施形態では、メモリ内に記憶された先行フレームの低解像度の参照画像は、高解像度の予測されたフレーム(MP@HL)と同じ数の画素を有していないので、予測されたフレームに関する動きベクトルの水平方向の成分がスケールされる。
図2Bを参照すると、VLD210によって提供されるMP@HLビットストリームの動きベクトルは、MVトランスレータ220に提供される。それぞれの動きベクトルは、MVトランスレータ220によってスケール(scale)され、参照フレームメモリ222内に記憶された先行イメージの参照フレームの適切な予測ブロックを参照する。引き出されたブロックのサイズ(画素値の数)は、現在のイメージを符号化するために使用された高解像度の対応するブロックより小さい。その結果、引き出されたブロックはアップサンプリングされ、ブロックが加算ネットワーク230によって組み合わされる前に、IDCTプロセッサ218によって提供される、残余ブロックと同じ数の画素を有する予測ブロックを形成する。
予測ブロックは、MVトランスレータ220からの制御信号に応答するアップサンプリングプロセッサ226によってアップサンプリングされ、画素の元の高解像度のブロックに対応するブロックを生成し、次いで、(半画素生成器228においてアップサンプリングされた予測ブロックのための動きベクトルによって指示された場合に)半画素値を生成して予測ブロックの適切な空間的な整列を確実にする。アップサンプリングされ、整列された予測ブロックは、加算ネットワーク230において現在のフィルタリングされたブロックに加えられる。このブロックは、本実施例では、予測ブロックからの解像度が低下した残余成分である。全ての処理は、マクロブロックごとに行われる。動き補償処理が現在の高解像度のマクロブロックに関して完了した後、再構成されたマクロブロックは、ダウンサンプリングプロセッサ232によって間引きされる。この処理は、イメージの解像度を低下させるのではなく、単に低解像度のフィルタリングされたイメージから余分な画素を除去する。
一旦イメージ用のダウンサンプリングされたマクロブロックが利用可能になると、表示変換ブロック280が、ダウンサンプリングされたイメージの垂直方向および水平方向の成分を、VPF282およびHZPF284において各々フィルタリングすることによって、低解像度のテレビ表示ユニットにおける表示用にイメージを調整する。
次に、図1Aおよび図1BのATV映像デコーダ121の機能ブロック間の関係を説明する。図1Bの画像プロセッサ171は、映像画像情報ビットストリームを受信する。マクロブロックデコーダ172は、VLD210、逆量子化器214、DCTフィルタ216、IDCT218、加算器230、および動き補償予測器206aならびに206bを含む。画像プロセッサ171がVLD210を共有し得る。外部メモリ130は、参照フレームメモリ222を含む16MbのRDRAM131〜136を備えた、メモリ199に対応する。
FSモードに関して、750Pのフォーマットを有するMPEG2のストリームの復号化は、効率的にメモリを利用するために、96MbのRDRAMまたは48MbのRDRAMのいずれかを使用する処理を用いて参照フレームを記憶することによって実行され得る。FSモードでは、1125I/1125P/750Pのフォーマットを有するMPEG2のストリームの復号化は、図1のメモリ130の96Mbの全メモリを使用する。図2Cは、FSモードにおいて、750Pのフォーマットを有するMPEG2のストリームが図1のメモリ130の48Mbのメモリを使用して復号化される、図1Aおよび図1Bに示すシステムの構成を示す。図2Cに示すように、750Pのビットストリームは、図2Aを参照して説明したように受信され、そしてメモリ内部に記憶された1280Hの画素および720Vのラインを用いて復号化される。この実施例に関しては、DCTフィルタ216は、全通過フィルタとして作用するに過ぎないか、または単にディスエーブルされている。
図2Dは、1125Iの信号を525P/525Iのフォーマットに変換する、DCモードでのシステムの動作を示す。この筋書きでは、図2Bを参照して上述したようにDCTフィルタ216によって低域通過フィルタリングした後、システムは、3のファクタによって高解像度の信号をダウンサンプリングし、そして640Hおよび1080Vのように、48Mbのメモリにインタレースされて画像を記憶する。このシステムに関して、動き補償処理は、動き予測復号化が達成される前に、記憶された画像を3のファクタ(および受信された動きベクトルのトランスレーション(translation)によってアップサンプリングする。また画像は、表示変換のために、水平方向および垂直方向にフィルタリングされる。
図2Eは、DCモードの750Pから525P/525Iフォーマットへのフォーマットダウン変換の間の関係を示す。この変換は、メモリ記憶用のダウンサンプリングおよび動き補償用のアップサンプリングが2のファクタによること以外は、1125Iから525P/525Iへの変換と同じ方法で動作する。
II)ダウン変換に関するマクロブロック予測
例示的なダウン変換処理に関して、先行イメージの参照フレームのサイズが水平方向に縮小されるので、これらのフレームを指す受信された動きベクトルも、変換率に従ってトランスレーションされ得る。輝度ブロックに関する水平方向における動きトランスレーションを以下に説明する。当業者は、所望に応じて以下の説明を垂直方向における動きトランスレーションに容易に拡張し得る。元のイメージフレームにおける現在のマクロブロックアドレスをxおよびy、水平方向の間引きファクタをDx、および元のイメージフレームの半画素の水平方向の動きベクトルをmvxで表すと、半画素単位でXHで表される、元のイメージフレームにおける動きブロックの上部左の画素のアドレスは、(1)によって与えられる:
Figure 0004346114
動きブロックに対応する画素は、ダウンサンプリングされたイメージにおいてスタートし、そして式(2)を用いて決定され得るx*とy*とで表されるアドレスを有する。
Figure 0004346114
式(2)の除算は、切り捨てを用いる整数の除算である。
例示的なフィルタ216およびダウンサンプリングプロセッサ232は、イメージの水平方向の成分のみを減少させるので、動きベクトルの垂直方向の成分は影響されない。クロミナンスデータに関しては、動きベクトルは、元の画像における輝度動きベクトルの2分の1である。それゆえ、クロミナンス動きベクトルのトランスレーションに関する定義もまた、2つの式(1)および(2)を使用し得る。
動き予測は、二段階の処理によって行われる。まず最初に、元のイメージフレームにおける画素精度動き推定(pixel accuracy motion estimation)が、図2Aおよび図2Bのアップサンプリングプロセッサ226において、ダウンサンプリングされたイメージフレームをアップサンプリングすることによって達成され、次いで、半画素生成器228が、最も近い画素値を平均することによって、半画素補間を実施する。
参照イメージデータは、IDCTプロセッサ218によって与えられる出力データに加えられる。加算器230の出力値は高解像度のフォーマットと適合する画素の数を有するイメージに対応するので、これらの値は、より低い解像度を有するディスプレイ上での表示のためにダウンサンプリングされ得る。ダウンサンプリングプロセッサ232におけるダウンサンプリングはイメージフレームのサブサンプリングに実質的に相当するが、調整は、変換率に基づいて行われ得る。例えば、3:1のダウンサンプリングの場合、水平方向にダウンサンプリングされた画素の数は、それぞれの入力マクロブロックにつき6個または5個であり、最初にダウンサンプリングされた画素が、必ずしも入力マクロブロックにおける最初の画素ではない。
ダウンサンプリングされたイメージから正しい動き予測ブロックを得た後、アップサンプリングを用いて高解像度の画像における対応する予測ブロックを得る。その結果、動きブロック予測におけるサブ画素の精度は、ダウンサンプリングされた画像において望ましい。例えば、3:1の間引きを用いると、適切な動き予測のためには、ダウン変換された画像において、サブ画素の精度は、1/3(または1/6)であることが望ましい。ダウンサンプリングされた動きブロックに加えて、動きベクトルが必要とする最初の画素であるサブ画素が決定される。次いで、後続のサブ画素の位置が、以下に説明するように、モジュロ算術を用いて決定される。サブ画素の位置は、式(3)において与えられるように、xsで表される:
Figure 0004346114
ここで、「%」は、モジュロ除算を表す。
例えば、xsの範囲は、3:1のアップサンプリングに対しては0、1、2であり、2:1のアップサンプリングに対しては0、1である。図3Aは、3:1および2:1の実施例に対するサブ画素の位置と、対応する17個の予測画素とを示し、そして表4は、図3Aの凡例を与える。
Figure 0004346114
前述のように、アップサンプリングフィルタはアップサンプリング多相フィルタであり得、そして表5は、これらのアップサンプリング多相補間フィルタの特徴を与える。
Figure 0004346114
次の2つの表、表6および表7は、例として3:1および2:1のアップサンプリング多相フィルタに関する多相フィルタ係数を示す。
Figure 0004346114
Figure 0004346114
定点表示では、表6および表7の括弧内の数字は、対応する倍精度数が左にある、9ビットでの2の補数表示である。ダウンサンプリングされた参照イメージフレームにおける動き予測ブロックのサブ画素の位置に依存して、多相補間フィルタの1つの対応する相が用いられる。また、例示的な実施形態に関して、左右のさらなる画素が、元の画素フレームに17個の水平画素を補間するために用いられる。例えば、3:1の間引きの場合、最大6個の水平方向にダウンサンプリングされた画素が、各入力マクロブロック用に作成される。しかし、アップサンプリングの際には、アップサンプリングフィルタが動作するためにフィルタの境界の外側により多くの左画素および右画素を必要とするので、9個の水平画素が、対応する動き予測ブロックの値を作成するために用いられる。例示的な実施形態が半画素動き見積もりを用いるので、最も近い2つの画素サンプルの平均値である16個の半画素を得るために、17個の画素が必要である。半画素補間は、半画素解像度を有する画素のブロックを提供する補間動作を実施する。表8Aは、サブ画素位置と多相フィルタ要素との間の例示的なマッピングを示し、且つアップサンプリング処理に関して、アップサンプリングされたブロックにおいて画素に加えて必要な左画素の数を示す。
Figure 0004346114
図3Bは、入力マクロブロックの各列に関して実施されるアップサンプリング処理の要約である。最初に、工程310では、処理される入力イメージフレームのブロックの動きベクトルが受信される。工程312では、動きベクトルが、メモリ内のダウンサンプリングされた参照フレームに対応するようにトランスレーションされる。工程314では、スケールされた動きベクトルが、メモリ130に記憶された参照イメージブロックの座標を計算するために使用される。工程316では、ブロックに対してサブ画素の点が決定され、次いで、アップサンプリング用の最初の多相フィルタの値が、工程318において決定される。次いで、記憶されたダウンサンプリングされた参照フレームの参照ブロック用の確認された画素が、工程320でメモリ130から引き出される。
フィルタリング工程324における第1の通過の前に、フィルタのレジスタが工程322において初期化され得る。工程322は、この例示的な実施形態に関しては、初期の3個または5個の画素値を用いてレジスタをロードする工程を含む。次いで、フィルタリング工程324の後に、工程326で、工程は、全ての画素が処理されたかどうかを決定する。この例示的な実施形態に関しては、画素は17個である。全ての画素が処理されている場合には、アップサンプリングされたブロックが完成する。例示的な実施形態に関しては、17×9の画素ブロックが上部または下部動きブロックとして戻される。全ての画素が処理されていない場合には、相は、工程328で更新され、相の値が0であるか点検される。相が0である場合には、レジスタは、画素値の次の組用に更新される。工程328における相の更新は、相の値を、例示的な3:1のアップサンプリングのためのフィルタループ期間に対しては0、1、および2に更新し、そして2:1のアップサンプリングのためのフィルタループ期間に対しては0および1に更新する。最も左の画素がイメージ画像の境界の外側にある場合、イメージ画像における最初の画素値が繰り返され得る。
例示的な実施形態に関して、アップサンプルフィルタリング動作は、以下のガイドラインに従って実施され得る。まず、幾つかのファクタが使用され得る。1)半画素動き予測動作が2つの完全な画素を平均し、そして対応するフィルタ係数も平均されて半画素フィルタ係数を提供する。2)フィルタタップの数に等しい固定された数、例えば5が、特定のダウン変換に拘わらず使用され得る。3)5つの平行な入力ポートが、前後上下の各ブロックに対してアップサンプリングブロックに提供され得る。5つの入力ポートは、対応するフィルタ係数と組み合わされて1つの出力画素を提供する、各参照ブロックに対するそれぞれのクロック遷移のための入力画素LWR(0)〜LWR(4)を備えている。4)個々の画素LWR(0)〜LWR(4)と組み合わされたフィルタ係数h(0)〜h(4)の合計は、サンプリングブロックの出力画素を提供する。
乗算の順序は通常のフィルタ係数の順序と逆であるので、フィルタ係数は逆転されていることが望ましい。また、幾つかの係数をゼロにすることが望ましい。表8bは3:1のアップサンプリングフィルタに対する例示的な係数を与え、そして表8Cは2:1のアップサンプリングフィルタに対する例示的な係数を与える。
Figure 0004346114
Figure 0004346114
表8Bおよび8Cでは、x*は、式(1)および(2)で定義されたダウンサンプリングされた画素の位置であり、そしてサブ画素の位置xsは、式(3′)のように、式(3)から再定義される。
Figure 0004346114
例示的な実施のクロミナンス値に関して、XHが2によってスケールされ(scaled by two)、式(1)、(2)および(3′)が適用される。一実施形態では、相および半画素の情報(2ビットおよび1ビットに各々符号化される)が、図2Bの動き補償プロセッサ220および半画素生成器228によって使用される。例えば、参照ブロック画素は、まずU個の画素として、次にはV個の画素、最後にはY個の画素として提供される。U個およびV個の画素は40サイクルに亘ってクロックされ、Y個の画素は144サイクルに亘ってクロックされる。参照ブロックは、3:1の間引きに対しては、最初の5個の画素を提供し、これを二回繰り返し、一回ごとにデータをシフトし、一列を完成させるまで繰り返すことによって、提供される。二回ではなく一回繰り返すこと以外は同じ方法が、2:1の間引きに対して用いられ得る。間引きが動き補償と半画素生成とからの出力と残りの値との加算に続いて行われるので、入力画素は繰り返される。その結果、3:1の間引きに関しては、3つの画素のうち2つが削除され、そしてこれらの画素値に対する見かけの画素は重要ではない。
III)DCT係数の重みづけを用いるDCT領域フィルタリング
本発明の例示的な実施形態は、空間領域における低域通過フィルタに代わる、周波数領域においてDCT係数を処理する、図2AのDCTフィルタ216を含む。MPEGまたはJPEG規格によって意図されるような、DCT符号化された画像用の空間領域フィルタに代わるDCT領域フィルタには、幾つかの利点がある。最も注目すべきは、DCT領域フィルタは、計算上より効率的であり、且つ空間的な画素サンプル値に適用された空間領域フィルタより必要とするハードウェアが少ないことである。例えば、Nタップを有する空間フィルタは、各空間画素サンプル値に対してNと同数の追加の乗算および加算を使用し得る。これは、DCT領域フィルタにおける唯一のさらなる乗算と比較している。
最も単純なDCT領域フィルタは、高周波DCT係数の切り捨てである。しかし、高周波DCT係数の切り捨ては、スムーズなフィルタリングにつながらず、且つ復号化画像の周縁部付近の「リンギング」のような欠点を有する。本発明の例示的な実施形態のDCT領域低域通過フィルタは、空間領域におけるブロック反射フィルタに由来する。ブロック反射フィルタに関するフィルタ係数値は、例えば、空間領域における数値分析によって最適化され、次いで、これらの値はDCT領域フィルタ係数に変換される。この例示的な実施形態は、垂直方向のみにおけるDCT領域フィルタリングを示すが、DCT領域フィルタリングは、水平方向または垂直方向のいずれか、または水平フィルタと垂直フィルタとを組み合わせることによって両方において行うことが可能である。
IV)DCT領域フィルタ係数の誘導
本発明の1つの例示的なフィルタは、2つの制約から誘導される。第1には、フィルタが、画像の前のブロックからの情報を使用せずに、イメージの各ブロックに対してブロックごとにイメージデータを処理することであり、第2の制約は、フィルタが、境界の画素値を処理するときに発生するブロック境界の視感度を低下させることである。
第1の制約によると、DCTベースのMPEGイメージシーケンスの圧縮では、NXNのDCT係数は、NXNの空間的な画素値を生じる。その結果、本発明の例示的な実施形態は、受信した画像の現在のブロックのみを処理するDCT領域フィルタを実行する。
第2の制約によると、フィルタが単に空間的な周波数係数のブロックに適用される場合には、フィルタの残りを満たすのに不十分な数の境界を越える空間的な画素値によって形成される、ブロックの境界におけるフィルタ動作の遷移がある。すなわち、N−タップフィルタはわずかにN/2タップの値しか有さないので、ブロックの周縁部における係数値は適切にフィルタリングされることが不可能であり、残りの値はブロックの境界を越える。欠如している画素値を供給する幾つかの方法が存在する。1)境界を越える所定の一定な画素値を繰り返す。2)境界の画素値として同じ画素値を繰り返す。3)ブロックの画素値を反射して、処理されたブロックに隣接する画素値の前のブロックおよび後続のブロックをシミュレートする。前のブロックまたは後続のブロックの内容に以前の情報がなければ、画素値を繰り返す反射法は、好適な方法であると見なされる。それゆえ、本発明の一実施形態は、フィルタ用にこの反射法を用いており、「ブロック反射フィルタ」と呼ばれる。
低域通過フィルタ8がブロックの空間的な画素サンプル値を入力する水平ブロック反射フィルタを実施する、例示的な実施形態を以下に説明する。入力ブロックのサイズが画素サンプル値の8×8のブロック行列であれば、ブロック反射フィルタを8個の画素サンプル値から成るそれぞれの列に適用することによって、水平フィルタリングを行うことが可能である。フィルタリング処理は、フィルタ係数をブロック行列に列状に適用することによって実施され得ること、または多次元的なフィルタリングは、ブロック行列の行をフィルタリングし、次いで列をフィルタリングすることによって達成され得ることは、当業者に明らかである。
図4は、入力画素値x0〜x7(集合X0)と、タップ値h0〜h14によって表される、15タップ空間フィルタを使用する8個の入力画素用の例示的なミラーフィルタに関するフィルタタップとの間の例示的な対応を示す。入力画素は、集合X1として示す集合X0の左側と、集合X2として示す集合X0の右側で反射される。フィルタの出力画素値は、対応する画素サンプル値とのフィルタタップ係数値の15回の乗算の合計である。図4は、第1および第2の出力画素値に関する乗算対を示す。
空間領域におけるブロック反射フィルタは、DCT領域フィルタと等価なことを以下に示す。反射フィルタリングは、2Nの点(N=8)を含む循環たたみ込み(circular convolution)と関連する。
ベクトルx′を式(4)に示すように定義する。
Figure 0004346114
N=8である場合には、
Figure 0004346114
フィルタタップの値h0〜h14を再配列し、再配列された値をh′によって表すと、
Figure 0004346114
ゆえに、反射フィルタリングされた出力y(n)は、式(5)によって与えられるx’(n)とh’(n)との循環たたみ込みである。
Figure 0004346114
これは、式(6)と等価である。
Figure 0004346114
ここで、x’[n−k]は、x’(n)の循環モジュロであり、
Figure 0004346114
式(5)に示す空間領域における循環たたみ込みは、離散フーリエ変換(DFT)領域におけるスカラ乗算に一致する。Y(k)をy(n)のDFTとして定義すると、式(5)は、DFT領域における式(7)になる。
Figure 0004346114
ここで、X’(k)およびH’(k)は、各々x’(n)およびh’(n)のDFTである。
式(4)〜(7)は、2N未満の多数のタップを有するフィルタに有効である。さらに、フィルタは、奇数のタップを有し、これらの制約H’(k)が実数である、対称性のフィルタに限定される。それゆえ、X’(k)、すなわちx’(n)のDFTは、フィルタ動作を実施するために、空間領域における2N乗算および2N加算演算の代わりに、DFT周波数領域内の実数H’(k)を用いて重みづけすることが可能である。X’(k)の値は、元のN点x(n)のDCT係数に非常に密接に関係している。なぜなら、x(n)のN点DCTは、x(n)とその反射x(2N−1−n)から成る結合数列である、x’(n)の2N点DFTによって得られるからである。
対称性のフィルタを前提とすることにより、空間フィルタH’(k)のDFT係数の起源を以下に説明する。対称性フィルタは、h(n)=h(2N−2−n)であり、h’(n)=h’(2N−n)およびh’(N)=0と同等である、奇数のタップ2N−1を有する。H’(k)を式(8)のように定義する。
Figure 0004346114
ここで、W2N kn=exp{−2πkn/(2N)}であり、
H’(k)=H’(2N−k)である。
本発明者は、x’(n)の2N点DFTすなわちX’(k)は、式(9)に示すように、そのDCT係数によって表現しうると判断した。
Figure 0004346114
x(n)のDCT係数C(k)は、式(10)によって与えられる。
Figure 0004346114
他の場合には、C(k)=0である。
X’(k)の値すなわちx’(n)のDFT係数は、C(k)すなわち式(11)の行列によるx’(n)のDCT係数によって表すことができる。
Figure 0004346114
元の空間的な画素サンプル値x(n)もまた、式(12)に示すIDCT(逆離散コサイン変換)によって得られる。
Figure 0004346114
ここで、k=0のときα(k)=1/2であり、他の場合にはα(k)=1である。
0<=n<=N−1のときのy(n)の値は、式(13)で与えられるX’(k)H’(k)のIDFTによって得られる。
Figure 0004346114
式(13)の値y(n)は、C(k)H’(k)のIDCTの空間的な値である。それゆえ、空間フィルタリングを、イメージブロックを表す入力周波数領域係数のDCT重みづけによってH’(k)と置き換えることが可能であり、それにより重みづけされた値のIDCTを実施して、フィルタリングされた画素値を空間領域において再構成する。
本発明の例示的なブロック反射フィルタリングの一実施形態は、以下の工程によるものとして得られる。1)2Nタップ未満の奇数のタップを有する、一次低域通過対称フィルタを選択する。2)ゼロを埋め込むことによって、フィルタ係数を2Nの値まで増大させる。3)元の中間係数が左循環シフトによって0番目の位置まで進むように、フィルタ係数を配列する。4)再配列されたフィルタ係数のDFT係数を決定する。5)DCT係数をフィルタの実数のDFT係数と乗算する。そして6)フィルタリングされたDCT係数の逆離散コサイン変換(IDCT)を実施して、間引きのために用意される低域通過フィルタリングされた画素を提供する。
低域通過フィルタのカットオフ周波数を、間引き率によって決定する。例示的な位置実施形態に関して、カットオフ周波数は、3:1の間引きに関してはπ/3であり、2:1の間引きに関してはπ/2である。ここで、πはサンプリング周波数の2分の1に相当する。
逆量子化器およびブロックのIDCT処理は従来技術のデコーダに既に存在しているので、MPEGデコーダおよびJPEGデコーダのDCT領域フィルタにより、必要なメモリを減少させることができる。DCT領域フィルタによってDCT係数の追加のスカラ乗算のみが必要となる。それゆえ、別個のDCT領域フィルタブロック乗算は、特定の実装において物理的に必要とされない。本発明の別の実施形態は、DCT領域フィルタ係数をIDCT処理係数と単に組み合わせ、組み合わせた係数をIDCT動作に適用するだけである。
本発明の例示的なダウン変換システムに関して、DCT係数の水平フィルタリングおよび間引きが考慮された。以下は、2つの例示的な実行である。:
1.1920H×1080Vのインタレースから640×1080インタレースへの変換(水平3:1間引き)。
2.1280H×720Vのプログレッシブから640×720プログレッシブへの変換(水平2:1間引き)
表9は、DCTブロック反射フィルタ(重みづけ)係数を示す。表9において、括弧内の数字は、10ビットの2の補数表示である。表9の「*」は、10ビットの2の補数表示に関して領域外の値を示す。なぜなら、値は1より大きいからである。しかし、当業者には公知のように、ブロックの列係数と「*」によって示される値の乗算は、フィルタの値の分数部の値(差)を掛けた係数に係数値を加えることによって、容易に実施され得る。
Figure 0004346114
これらの水平DCTフィルタ係数は、符号化映像イメージのDCT係数の8×8のブロック内の各列を重みづけする。例えば、列0のDCT係数は、H[0]によって重みづけされ、そして第1列は、H[1]等によって重みづけされる。
上記の説明は、一次元的なDCTを用いる水平フィルタの実行を示す。デジタル信号処理技術において公知のように、そのような処理を二次元的なシステムに拡張することが可能である。式(12)は一次元の場合のIDCTを示し、その結果、式(12’)はより普遍的な二次元IDCTを与える。
Figure 0004346114
ここで、f(x,y)は空間領域の表示であり、xおよびyは、サンプル領域内の空間座標であり、そしてuおよびvは変換領域内の座標である。係数C(u)およびC(v)がコサイン項(terms)の値であることは公知であるので、変換領域係数のみが、処理アルゴリズムのために提供される必要がある。
二次元的なシステムに関して、ここでは入力シーケンスをそれぞれが変換領域内の個々の座標を表す数値の行列として表し、この行列は、周期がMの列シーケンスにおいて周期的なシーケンスと、周期がNの行シーケンスにおいて周期的なシーケンスとを有し、NおよびMは整数である。二次元DCTは、入力シーケンスの列上で実施される一次元DCTとして、次いで、DCT処理された入力シーケンスの行上で実施される第2の一次元DCTとして実施され得る。また、当該分野において公知のように、二次元IDCTは、単一の処理として実行され得る。
図5は、縦続接続された一次元IDCTとして実行された水平および垂直な成分を処理する、二次元システムに関するダウン変換用のフィルタの例示的な実施を示す。図5に示すように、図2のDCTフィルタマスク216とIDCT218とは、垂直DCTフィルタ530および垂直IDCT540を含む垂直プロセッサ510と、垂直成分用に実行されたと同様の水平DCTフィルタおよび水平IDCTを含む水平プロセッサ520とによって実行され得る。フィルタリングおよびIDCT処理は線形であるので、これらの処理を実施する順序は、再編成することが可能である(例えば、水平および垂直DCTフィルタリングを最初にして、2番目に水平および垂直IDCTとするか、またはその逆、すなわち、垂直プロセッサ520を最初にしてそのあと水平プロセッサ510(2番目)とする)。
図5に示す特定の実行では、垂直プロセッサ510の後にブロック転置演算子550が続き、垂直プロセッサによって提供された垂直処理された値のブロックの行および列を入れ替える。この演算は、水平プロセッサ520によって処理するブロックを準備することによって、計算の効率を増大させるために使用され得る。
符号化された映像ブロック、例えば行列値の8×8のブロックは、垂直DCTフィルタ530によって受信され、垂直DCTフィルタ530が所望の垂直方向の間引きに対応するDCTフィルタ値によって各行の項目を重みづけする。次に、垂直IDCT540が、ブロックの垂直成分に対して逆DCTを実施する。前述のように、両方の処理は単に行列の乗算および加算を実施するに過ぎないので、DCT LPF係数が、行列の乗算および加算演算用の垂直DCT係数と組み合わされ得る。次いで、垂直プロセッサ510が、垂直処理されたブロックを転置演算子550に提供し、転置演算子550が垂直処理された値を転置したブロックを水平プロセッサ520に提供する。IDCT動作が行または列のみによって行われるのでない限り、転置演算子550は必要ない。水平プロセッサ520が、所望の水平フィルタリングに対応するDCTフィルタ値によってブロックの各列のエントリの重みづけを実施し、次いで、ブロックの水平成分に対して逆DCTを実施する。
式(12’)を参照して説明したように、変換領域内の係数のみが処理アルゴリズムに提供され、演算は線形なのでこれらの係数のみについて数学的な演算を行うことができる。IDCTの演算は、式(12’)から既に明らかなように、複数の積(products)の和を形成する。その結果、ハードウェアの実装は、ROM(図示せず)などのメモリと、ROMからこれらの係数および入力変換座標の行列から選択された係数を受け取る、乗算および加算回路群(図示せず)とに記憶される公知の係数を必要とする。より進歩したシステムに関して、数学的な演算の順序が、複数の積の和の実行からビット−直列(bit-serial)の実行に変換するために、分散演算(distributed arithmetic)に従って改変される場合には、ROM−アキュムレータ法が用いられ得る。そのような技法は、例えば、Stanley A. Whiteの、Applications of Distributed Arithmetic to Digital Signal Processing: A Tutorial Review, IEEE ASSP Magazine, July, 1989に説明されており、計算において対称性を利用して、積の和集合の実行のゲート総数を減少させる。
本発明の代替的な実施形態では、DCTフィルタ動作は、逆DCT(IDCT)動作と組み合わされ得る。そのような実施形態に関しては、フィルタリングおよび逆変換動作は線形なので、フィルタ係数は、IDCTの係数と組み合わされて改変IDCTを形成し得る。当該分野において公知のように、改変IDCTおよびそれ故に組み合わされたIDCTおよびDCTダウン変換フィルタリングは、単純なIDCT動作のハードウェアの実行と同様のハードウェアの実行を通じて実施され得る。
c)メモリサブシステム
I)メモリアクセスおよびビットストリームならびに画像データの記憶
図1Bに示すように、本発明の例示的な実施形態は、メモリ130への情報の記憶およびメモリ130からの情報の読み取りを制御するメモリサブシステム174を有する、ATV映像デコーダ121を使用する。メモリサブシステム174は、映像復号化動作用のメモリ130に画像データおよびビットストリームデータを提供し、そして好適な実施形態では、少なくとも2つの画像、またはフレームがMPEG−2の符号化された映像データの適切な復号化に使用される。メモリ130内の画面上表示(OSD)部が、必要に応じてOSDデータをサポートし得る。メモリサブシステム174とメモリ130との間のインタフェースは、500Mbpsチャネルを提供する並行RDRAMインタフェースであり得る。3つのRAMBUSチャネルが、必要な帯域幅をサポートするために使用され得る。画像プロセッサ171と、マクロブロックデコーダ172と、外部メモリ130を用いて動作するメモリサブシステム174とを有する本発明の例示的な実施形態は、Phillipsらの、MPEG VIDEO DECODER HAVING A HIGH BANDWIDTH MEMORYと題され、本明細書に参考として援用される、米国特許第5,623,311号に記載のシステムを使用し得る。図12は、本発明の例示的な実施形態によってMP@MLのMPEG−2の画像を復号化するために使用される高帯域幅メモリを有する、映像デコーダのようなシステムの高レベルのブロック図である。
要約すると、図1Aおよび図1Bに関連して説明したように、米国特許第5,623,311号は、単一のメモリポートを有する単一の高帯域幅メモリを記載している。メモリ130は、入力ビットストリームと、動き補償処理用に使用される第1および第2の参照フレームと、現在復号化されているフィールドを表すイメージデータとを保持する。デコーダは、1)ビットストリームデータを記憶し且つフェッチする回路(画像プロセッサ171)と、2)参照フレームデータをフェッチし且つ現在復号化されているフィールド用のイメージデータをブロックフォーマット(マクロブロックデコーダ172)に記憶し、そして変換用のイメージデータをラスタ走査フォーマット(表示部173)にフェッチする回路とを含む。メモリの動作は、制御動作用のマクロブロックタイム(MblkT)と呼ばれる定義されたメモリアクセス時間を有する、単一の共通メモリポートを用いて時分割多重化されている。
表10は、複数のフォーマットを支援するFS構成およびDC構成に関する画像記憶要件をまとめている。
Figure 0004346114
DCモードに関しては、1920×1080の画像が3のファクタによって水平方向に減少され、それにより640×1080の画像を生じ、そして1280×720の画像が2のファクタによって水平方向に減少され、それにより640×720の画像を生じる。704×480および640×480の画像は、PCモードでは減少されない。
ビットストリームデータに関して、MPEG−2規格によると、必要とされる最小限のバッファ容量(すなわちVBVバッファサイズ)およびそれ故に必要とされるメモリ記憶容量は、7,995,392ビットである。本発明の好適な実施形態では、ビットストリーム記憶容量は、同期化およびインタフェース処理機能用に10,737,258ビットまで増大され得る。
OSD機能性が、1画素につき4ビット、低解像度に関しては1画素につき2ビット、または高解像度に関しては2画素につき32ビットを用いてオプションとして実行され得る。全画面OSDに関して、表11は、例示的な記憶要件を与える。
Figure 0004346114
米国特許第5,623,311号に記載されているように、前述のメモリ記憶容量要件は、FSフォーマット用のさらなる3つの16MbのRDRAMS131、132、133を用いて拡張する、DCフォーマット用の3つのRAMBUSチャネルの3つの16MbのRDRAMS134、135、136(図1A)を有する拡張可能な構成を用いて実行され得る。
複数のDCおよびFSフォーマット画像をメモリ130に収容することはまた、個々の復号化動作を対応する画像の表示タイミングに従って支援することを必要とする。例えば、プログレッシブ画像は、インタレース画像のレートの二倍(プログレッシブが60または59.94Hz対インタレースが30または29.97Hz)で起こり、その結果、プログレッシブ画像はインタレース画像より速く復号化される(プログレッシブが毎秒60または59.94フレーム対インタレースが毎秒30または29.97フレーム)。その結果、復号化レートはフォーマットに関する表示レートによって制約され、毎秒60または30フレームの復号化レートではなく、毎秒59.97または29.97フレームのそれほど厳密でない復号化レートが用いられる場合には、1001個のフレームごとに1個のフレームが変換から脱落し得る。便宜上、あるフォーマット用の復号化動作は、あるマクロブロック用の全ての復号化動作が完了され得る周期(マクロブロック復号化ごとのクロックサイクル)として定義される、「マクロブロック時間」(MblkT)の単位で計測され得る。この周期を尺度として用いると、式(14)で定義するように、制御信号およびメモリアクセス動作を、規則的に発生するMblkT周期の間に規定することが可能である。
MblkT(クロックサイクル/マクロブロック)=システムクロックレート(クロックサイクル/sec.)/フレームレート(フレーム/sec.)/画像サイズ(マクロブロック/フレーム) (14)
さらに、消去インターバル(blanking interval)はインタレース画像の画像復号化には使用され得ず、時限(time period)に対して8行のマージンが加えられ、8行同時(インタレース)および16行同時(プログレッシブ)の復号化の助けとなる。それゆえ、式(15)および(16)で与えられるような調整ファクタ(AdjFact)が、MblkTに加えられ得る。
AdjFact(インタレース)=(総行数−垂直空白行数−8)/総行数 (15)
AdjFact(プログレッシブ)=(総行数−16)/総行数 (16)
表12は、サポートされたフォーマットのそれぞれに関するMblkTを表にして示す。
Figure 0004346114
本発明の例示的な実施形態では、241クロックのMblkTが、小さなマージンを含む最速の復号化時間の要件にかなうように、全てのフォーマットに対して使用される。上記の選択されたMblkT周期に関して、より遅いフォーマット復号化は、復号化動作が起こらない周期を含む。その結果、カウンタが、選択されたMblkT周期における復号化を停止させるために発生させたストールを用いて線形(linear)復号化レートを反映するために使用され得る。
図1Bを参照すると、メモリサブシステム174は、インターナル画像データインタフェースをマクロブロックデコーダ172および表示部173に提供しうる。復号化されたマクロブロックインタフェースは、復号化されたマクロブロックデータを受容し、所定のフォーマット用に規定されたメモリマップに従って、メモリ130の正しいメモリアドレス位置にそれを記憶する。メモリアドレスは、マクロブロック番号および画像番号から得られ得る。マクロブロックは、3つのチャネルにおいてマクロブロック行として受信され得る。システムクロックレートの16Mbのメモリ素子(図1Aの131〜136)ごとに1チャネルである。各メモリ素子は各画像に対し2つの区画を有し得、各区画は上下のアドレスを使用する。インタレース画像に関しては、一方の区画がフィールド0のデータを搬送し、そして他方の区画がフィールド1のデータを搬送する。プログレッシブ画像に関しては、上下の区画の両方が単一の区画として扱われ、フレーム全体のデータを搬送する。あらゆるマクロブロックは、復号化がフィールド時限中ずっと休止する3:2のプルダウンモードを除いて、あらゆる画像について復号化されそして記憶される。3:2のプルダウンモードでは、毎秒24フレームのフレームレートを有する信号は、1つのフレームを二度、そして次のフレームを三度表示することによって、毎秒60フレーム(またはフィールド)で表示される。
参照マクロブロックインタフェースは、記憶された予め復号化された画像データを、動き補償のためにマクロブロックデコーダ172に供給する。インタフェースは、双方向予測(B)符号化、一方向予測(P)符号化、またはイントラ(I)符号化に対応して、2つまたは1つのマクロブロックを供給するか、またはマクロブロックを供給しない。各参照ブロックは2つのチャネルを用いて供給され、そして各チャネルはマクロブロックの2分の1を収容している。FSモードに関しては、それぞれの記憶された参照半マクロブロックは、半画素解像度に対する補間を可能にするために、17×9(Y)、9×5(CR)、および9×5(CB)であり得る。3のファクタを使用するDCモードに関しては、それぞれの取り出された半マクロブロックは、10×6(Y)、6×4(CR)、および6×4(CB)である。2の間引きファクタを使用するDCモードに関しては、それぞれの取り出された半マクロブロックは、アップサンプリングおよび半画素解像度を実現するために、14×9(Y)、10×5(CR)、および10×5(CB)である。
表示インタフェースは、Y、CR、およびCBの画素データを単一のチャネル上で多重送信して、取り出された画素データを表示部173に提供する。2つの表示チャネルが、インタレースフォーマットからプログレッシブフォーマットへの変換、およびプログレッシブフォーマットからインタレースフォーマットへの変換を支援するために提供され得る。DCモードでは、第1のチャネルは最高4ラインのインタレースまたはプログレッシブデータを同時に提供し得、そして第2のチャネルは最高4ラインのインタレースデータを提供し得る。FSモードでは、第1のチャネルのみが、単一ラインのデータを供給するために使用される。
前述のように、MPEG−2の符号化された映像画像は、メモリに記憶された最高3つの画像を使用することによって復号化され得る。このメモリは、それぞれの領域が画像情報の1つのフィールドを保持する6つの領域に画像情報を記憶し得る。図13Aおよび13Bは、入力映像がフィールドフォーマットにある場合の、画像情報の読み取り、記憶、および表示に関連する処理および流れの時間を示す。図14Aおよび14Bは、入力映像がフレームフォーマットにある場合の、画像情報の読み取り、記憶、および表示に関連する処理および流れの時間を示す。図15Aおよび15Bは、入力映像がプログレッシブシーケンスにあり、且つ表示がインタレースシーケンスにある場合の、画像情報の読み取り、記憶、および表示に関連する処理および流れの時間を示す。図16Aおよび16Bは、入力映像がプログレッシブシーケンスにあり、且つ表示がプログレッシブシーケンスにある場合の、画像情報の読み取り、記憶、および表示に関連する処理および流れの時間を示す。図14Aおよび14Bならびに図15Aおよび15Bでは、表示「A」は、垂直方向の消去の間に復号化が中断されるインターバルを示す。
(II)サポートされたフォーマット用のメモリマップ構成
前述のように、MPEG−2符号化された映像は、図1Aのメモリ130に記憶された3つの画像を用いて復号化され得るが、異なるメモリ容量が、画像フォーマットおよびダウン変換が使用されるかどうかに依存して用いられ得る。その結果、外部メモリマッピングが、参照マクロブロックアクセスに関して利用可能な記憶を効率的に利用するために使用され得る。同様に前述のように、本発明の例示的な実施形態に関して、DCモード用のメモリ容量は、48Mbitであり、且つFSモード用の96Mbitまで拡張可能である。さらに、外部メモリマッピングは、RDRAMを2Kまたは1Kのページサイズに適応させ得る。
本発明の例示的な実施形態に関して、メモリサブシステム174は、米国特許第5,623,311号において特定されるようなメモリマッピングを使用する。図17Aは、ビットストリーム1730とイメージデータフィールド1710、1712、1714、1716、1718、および1720とがFSモードのRDRAMメモリに記憶される方法を示す、メモリマップ図である。図17Bは、1920×1088のFSイメージの例示的なタイプが、2kのページサイズを有する96MbitのRDRAMを利用して復号化される場合に、イメージマクロブロックの行がいかにしてメモリ行にマッピングするかを示す、メモリマップである。
FSモードでは、RDRAMは、96Mbitのメモリを含む。ビットストリーム1730は、MP@HLイメージ用の最大のVBVバッファサイズとして、メモリの上部アドレス範囲におけるメモリ領域を割り当てられる。それぞれのイメージデータフィールドが図に示すように割り当てられる。ここで、XおよびYの値は一ラインごとの画素の数と、復号化される特定のMP@HLイメージにおける1フィールドごとのライン数とに依存する。これらの値は、1920Iのイメージに関しては表13において提供される。小さなイメージに関しては、各フィールドバッファ区画は、完全に利用された値より小さい。
Figure 0004346114
図18Aは、48MbitのRDRAMメモリを使用するDCフォーマット用の一般的なメモリマップを示す。図18Bは、1920×1088のDCイメージの例示的なタイプが、3による水平方向の間引きを用い、且つ48MbitのRDRAMおよび2kのページサイズを利用して復号化される場合に、イメージマクロブロックの行がいかにしてメモリ行にマッピングされるかを示す、メモリマップ図である。図18Aのメモリマップは、525Iおよび525Pのイメージに関して表14Aにおいて与えられるパラメータに関して説明される。
Figure 0004346114
1280×720のイメージの事例に関して、このイメージは、48MbitのRDRAMを用いてFSモードで記憶され得る。しかし、FSモードではメモリ記憶処理は、2kのページサイズを用いる48MbitのRDRAMに記憶された画像に適合するように改変され得る。図19Aは、この事例用の48MbitのRDRAMメモリを使用するFSフォーマット用の一般的なメモリマップを示す。図19Bは、この事例用の一対の半マクロブロックの行のレイアウトを示す。表14Bは、この事例に関するパラメータの幾つかを与える。
Figure 0004346114
米国特許第5,623,311号に記載のメモリマッピングは、マクロブロックの行ごとに固定した4つのRDRAMの行を使用してMP@HLの復号化画像を記憶する。しかし、例示的な実施形態は、重複要求が異なる素子に対してのみ起こりうるベースRDRAMとは逆に、2つのバンクが同一の素子内部で重複要求を有しうる並行RDRAMに基づき得る。好適な実施形態に関して、バンクは同一のマクロブロック行内部の同一のフィールドバッファ内部にインタリーブされている。例えば、画像を記憶するために使用されるRDRAM行の数は、1K/2Kのページサイズおよび水平画素の数に依存して、可変であり得る。1つの方法が最大の画像用のメモリを構成し得、そしてより小さい画像は、メモリ空間を完全に利用することなく、その構成の内部に収容され得る。
例示的な実施形態はまた、マクロブロックの行ごとに3つのRDRAM行を使用してMP@HLの復号化画像を記憶し得る。このマッピングを図19Aおよび19Bに示す。しかし、本発明は、マクロブロック行ごとに可変数のRDRAM行を使用するメモリマッピングを使用して、MP@HLおよびMP@MLの画像を記憶し得る。図に示すように、このマッピングは、マクロブロック行をバンクAおよびバンクBからのメモリ行の間にインタリーブする。援用した特許に記載されているように、これにより、2つ以上のメモリ行にまたがるマクロブロックが、メモリ130の異なるメモリバンクに重複要求を出すメモリサブシステム174によって、素早くアクセスされ得る。このメモリマッピングは、FSモードに適合する。使用された場合、メモリ130のこのマッピングは、メモリマッピング処理に対する改変を伴う、48MbitのRDRAMのみを用いる1280×720の映像信号の完全な規格通りの復号化を支援する。この改変は、3つのRDRAM行を用いて単一のマクロブロック行を保持する。本発明の例示的な実施形態では、バンクインタリーブおよび表示開始ラインカウンタは、マクロブロックごとに3つのRDRAM行をサポートするためにリセットされる。
ダウン変換に関して、ダウンサンプリングされたマクロブロックは、記憶のための単一のマクロブロックに併合される。DCモードのダウンサンプリング処理を、図6Aおよび図6Bを参照して引き続き説明する。図6Cは、2によって水平方向にダウン変換するための、メモリ130における記憶用の単一のマクロブロックへの2つのマクロブロックの併合処理を示す。図6Dは、3によって水平方向にダウン変換するための、メモリ130における記憶用の単一のマクロブロックへの3つのマクロブロックの併合処理を示す。
d)表示部のダウンサンプリングおよび表示変換
(I)低解像度フォーマットのためのダウンサンプリング
ダウンサンプリングは、図2Bのダウンサンプリング処理232によって実現されて、ダウン変換されたイメージの画素の数を減少させる。図6Aは、3:1の間引きに関して4:2:0の信号フォーマット用の入力画素および間引きされた出力画素を示す。図6Bは、4:2:0のクロミナンスタイプ2:1間引きの入力画素および間引きされた出力画素を示す。表15は、図6Aおよび図6Bの輝度およびクロミナンス画素についての凡例識別表示である。図6Aおよび図6Bのダウン変換前後の画素位置は、それぞれインタレースされた(3:1の間引き)事例およびプログレッシブの(2:1の間引き)事例である。
Figure 0004346114
インタレースされたイメージのダウンサンプリングに関して、このダウンサンプリングは、1920×1080画素のイメージから640×1080画素の水平方向に圧縮したイメージへの変換であり得、3画素ごとに2つを水平軸上で間引きする。例示的な3:1の間引きに関して、ダウン変換処理の後には、3つの異なるマクロブロックのタイプが存在する。図6Aでは、元のマクロブロックをMB0、MB1、およびMB2によって表した。MB0中のダウンサンプリングされた輝度画素は元のマクロブロック中の第1の画素から始まるが、MB1およびMB2では、ダウンサンプリングされた画素は、第3および第2の画素から始まる。各マクロブロック中のダウンサンプリングされた画素の数も、同じではない。MB0では6つのダウンサンプリングされた画素が水平方向にあるが、MB1およびMB2では5つのダウンサンプリングされた画素が存在する。これら3つのMBのタイプは反復しているので、モジュロ3の演算が適用される。表16は、各入力マクロブロックMB0、MB1、およびMB2に関して、ダウンサンプリング画素の数およびオフセットをまとめている。
Figure 0004346114
プログレッシブフォーマットイメージのダウンサンプリングに関して、輝度信号が2サンプルごとに水平方向にサブサンプリングされる。クロミナンス信号に関して、ダウンサンプリングされた画素は、元のイメージの画素位置の半画素下方の空間的な位置を有する。
(II)表示変換
図1BのATVデコーダ121の表示部173は、特定の表示フォーマットの記憶された画像情報(復号化画像情報)をフォーマットするために使用される。図11Aは、本発明の例示的な実施形態におけるATV映像デコーダ121の表示部を示す、高レベルのブロック図である。
図11Aを参照すると、2つの出力映像信号がサポートされている。第1の出力信号は任意の選択された映像フォーマットをサポートするVIDout1であり、そして第2の出力信号は525I(CCIR−601)のみをサポートするVIDout2である。各出力信号は、水平方向および垂直方向のアップサンプリング/ダウンサンプリングを実施する、表示処理要素の別個のセット1101および1102によって各々処理される。この構成は、表示アスペクト比が入力画像のアスペクト比に適合しない場合には、好適であり得る。画面上表示(OSD)部1104が、画面上表示情報を、サポートされた出力信号VIDout1およびVIDout2に提供して、表示信号Vout1またはVout2を形成するために必要に応じて含まれ得る。出力コントローラ1126および1128における出力信号Vout1およびVout2の制御を除いて、全ての処理は内部クロックレートで実施される。出力信号Vout1およびVout2の制御は、画素クロックレートで行われる。好適な実施形態では、画素クロックレートは、輝度画素レートまたは輝度画素レートの2倍であり得る。
処理要素1101および1102の表示セットは同様に動作するので、表示処理セット1101の動作のみを説明する。表示処理セット1101を参照すると、画素データの4つのラインが、メモリ130(図1Aに示す)から垂直処理ブロック282(図2Bに示す)ヘラスタ順に提供される。各ラインは、CR、Y、CB、Yのデータに一度に32ビットを供給する。次いで、垂直処理ブロック282が、4つのラインを1つのラインにフィルタリングし、32ビットのCRYCBYフォーマットのフィルタリングされたデータを水平処理ブロック284(同様に図2Bに示す)に提供する。水平処理ブロック284は、選択されたラスタフォーマットにおける画素の正しい数を、フォーマットされた画素データとして提供する。その結果、水平処理ブロック284に入るフィルタリングされたデータレートは、出力データレートと等しい必要はない。アップサンプリングの場合は、入力データレートは出力データレートより低い。ダウンサンプリングの場合は、入力データレートは出力データレートより高い。フォーマットされた画素データは、必要に応じたバックグラウンド処理ブロック1110によって挿入されたバックグラウンド情報を有し得る。
当業者に公知であるように、表示部173の要素は、マイクロプロセッサインタフェースから読み出され且つマイクロプロセッサインタフェースに書き込まれるパラメータによって設定される、コントローラ1150によって制御される。コントローラは信号CNTRLを生成し、そしてそのような制御は、適切な回路動作と、画素のローディングおよび転送と、信号処理とを調整し且つ実現するために必要である。
水平処理ブロック284からのデータ、第2の水平処理ブロック284aからのデータ、およびHDバイパス1122上のHD(未処理)映像データを、マルチプレクサ118に提供する。マルチプレクサ118は、プロセッサに制御されて(図示せず)、ミキサ116に提供される1つの映像データストリームを選択して、その映像データストリームとOSDプロセッサ1104からの選択的なOSDデータとを組み合わせ、混合出力映像データを作成する。次いで、混合映像出力データをMUX1120および1124に提供する。
処理要素1101の第1のセットに関して、MUX1120は、混合出力映像データ、HDバイパス1122からのHDデータ、またはバックグラウンド挿入ブロック1110からのデータから選択し得る。選択されたデータは、同様に画素クロックを受信する出力制御プロセッサ1126に提供される。次いで、出力制御プロセッサ1126は、所望の出力モードに従って、データクロックレートを内部処理領域から画素クロックレートに変更する。
第2の処理要素1102に関して、MUX1124は、混合出力映像データ、またはバックグラウンド挿入ブロック1110aからのデータから選択し得る。選択されたデータは、同様に画素クロックを受信する出力制御プロセッサ1128に提供される。次いで、出力制御プロセッサ1128は、所望の出力モードに従って、データクロックレートを内部処理領域から画素クロックレートに変更する。MUX1132は、受信したMUX1124の選択したデータ(601データ出力)、またはOSDプロセッサ1104からの選択的なOSDデータのいずれかを提供する。
ラスタ生成および制御プロセッサ1130も画素クロックを受信し、且つラスタスペースを生成するカウンタ(図示せず)を含み、それにより制御命令をライン単位で表示制御プロセッサ1140に送信し得る。表示制御プロセッサ1140は、タイミングを外部メモリ130と協調させ、ラスタラインを用いてライン単位で同期化された、それぞれの処理連鎖1101および1102について処理を開始する。プロセッサ1130はまた、水平同期化信号、垂直同期化信号およびフィールド同期化信号(H、V、およびF)も生成する。
図11B〜11Dは、映像デコーダ121の図11Aに示す表示部173によって提供される出力モードを、図1Aのアクティブなブロックと関係づける。図11Bは、27MHzの二重出力モードを示す。この二重出力モード用の映像データは525Pまたは525Iであり、第1のプロセッサ1101(図11Aに示す)は、27MHzのDAC143に525Pの映像データを提供し、NTSCエンコーダ152に525Iのデータ(601データ出力)を提供する。図11Cは、27MHzの単一信号出力モードでは、525Iのデータ(601データ出力)のみがNTSCエンコーダ152に提供されることを示す。図11Dは、出力モードが入力フォーマットに適合し、且つ出力フォーマットに依存して映像データが27MHzのDAC143または74MHzのDAC141のいずれかに提供される、74MHz/27MHzモードを示す。74MHzのDACは、1920×1088および1280×720の画像に使用される。27MHzのDACは、他の全ての出力フォーマットに使用される。
ダウンサンプリングイメージフレームの表示変換は、特定のフォーマットでイメージを表示するために用いられる。前述のように、図2Bに示す表示変換ブロック280は、低解像度画面上での表示のためにダウン変換されたダウンサンプリングイメージを調整する、垂直処理ブロック(VPF)282と水平処理ブロック(HZPF)284とを含む。
VPF282は、例示的な実施形態に関して、プログラム可能な多相垂直フィルタとして実装された垂直ライン補間プロセッサであり、そしてHZPF284は、例示的な実施形態に関して、プログラム可能な水平多相フィルタとして実装された水平ライン補間プロセッサである。フィルタは、プログラム可能であり、多数の表示フォーマットのために表示変換を適応させるための設計オプションである。
図2Bに示すように、ダウンサンプリング画素データの4つのラインが、ラスタ順にVPF282に入る。例示的な実施形態に関して、このデータは、一度に32ビットずつVPFフィルタ282に入る、輝度(Y)およびクロミナンス(CRおよびCB)の画素対を含む。VPFフィルタ282は、データの4つのラインを1つのラインにフィルタリングし、このラインをそれぞれが輝度およびクロミナンスのデータをYCRYCBで含む32ビット値としてHZPF284に送る。次いで、HZPF284が、正しい数の画素を生成して所望のラスタフォーマットを適合させる。
図7Aは、本発明の一実施形態のVPF282として使用するのに適した例示的なフィルタを示す、高レベルのブロック図である。以下に、VPF282を、一対の出力画素を作成するための入力画素の処理対(それぞれの対が2つの輝度画素すなわちYと、クロミナンスすなわちCRまたはCB画素とを含む)として説明する。カラー画素がこれらの対応する輝度画素と容易に関連づけられ得るので、これは、4:2:0のフォーマットの処理を促進する。しかし、当業者は、輝度画素のみまたはクロミナンス画素のみがそのように処理され得ることを認識する。
図7Aを参照すると、VPF282は、VPFコントローラ702と、輝度画素MUX(LP MUX)706、708、710、および712とクロミナンス画素MUX(CP MUX)714、716、718、および720とを含む第1のマルチプレクサネットワークと、輝度フィルタMUX(LF MUX)726、728、730、および732とクロミナンスフィルタMUX(CF MUX)734、736、738、および740とを含む第2のマルチプレクサネットワークと、輝度係数RAM704と、クロミナンス係数RAM724と、輝度係数乗算器742、744、746、および748と、クロミナンス係数乗算器750、752、754、および756と、輝度加算器760、762、および764と、クロミナンス加算器766、768、および770と、丸めおよび切り取り(round and clip)プロセッサ772および776と、DEMUX/レジスタ774および778と、出力レジスタ780を含む。
次に、VPF282の動作を説明する。垂直方向の再サンプリングは、1つが輝度画素用、1つがクロミナンス画素用の、2つの4−タップ多相フィルタを用いて達成される。クロミナンス画素用の動作は類似しているので、以下は、輝度画素用のフィルタの動作のみを詳述するが、話の流れの中で相違があれば、その都度指摘する。輝度画素の垂直フィルタリングは4−タップ多相フィルタで最高8相を使用することが可能であり、クロミナンス画素のフィルタリングは、例示的な実施形態においての4−タップ多相フィルタで最高16相を使用することが可能である。フィールドまたはフレームの開始時には、VPFコントローラ702が垂直多相フィルタをリセットし、制御タイミングを第1および第2のマルチプレクサネットワークに提供し、多相フィルタ相用の輝度係数RAM704およびクロミナンス係数RAM724から係数の組を選択し、そして、フィールドまたはフレームが処理される間、フィールドまたはフレームのそれぞれのラインを数えるカウンタを含む。
VPFコントローラ702は、MUXのネットワークの動作と多相フィルタの動作との調整に加えて、復号化された画像における垂直方向の位置の整数および分数部を追跡することによって、表示ラインを追従する。整数部はどのラインにアクセスすべきかを示し、分数部はどのフィルタ相を使用すべきかを示す。さらに、分数部の計算にモジュロN演算を使用することによって、9対5のような正確なダウンサンプリング比に関して効率的であり得る、16個未満の相が使用され得る。分数部は、常に、使用されているモジュロNの相の1つまで切り捨てられる。
図7Aに示すように、4つのイメージラインからの輝度およびクロミナンス画素の対は、クロミナンス経路と輝度経路とに分離される。輝度経路の16ビットの画素対データは、さらにLP MUX706、708、710、および712によって、8ビットの偶数(Y−偶数)のフォーマットと8ビットの奇数(Y−奇数)のフォーマットとに多重化され得る。クロミナンス経路の16ビットの画素対は、CP MUX714、716、718、および720によって、8ビットのCRフォーマットと8ビットのCBフォーマットとに多重化され得る。輝度フィルタMUX706、708、710、および712が、フィルタ画素の境界を多相フィルタ動作において重複させるために、復号化イメージの境界において最上位ラインの画素値と最下位ラインの画素値とを反復させるよう用いられる。
次いで、輝度画素情報およびクロミナンス画素情報に対応する4つのラインについての画素対を、個々の多相フィルタを介して送る。フィルタ相に関する画素値に重みづけする、乗算器742、744、746、および748によって用いられる係数は、プログラムされたアップまたはダウンサンプリングファクタに基づいて、VPFコントローラ702によって選択される。重みづけされた輝度画素情報を加算器760、762、および764で結合した後、8ビット値を提供する丸めおよび切り取りプロセッサ772に値を付与する(というのも、係数の乗算は、高い精度で発生するからである)。DEMUXレジスタ774は、補間された8ビットの偶数(Y−偶数)の輝度値に対応する第1の8ビット値と、補間された8ビットの奇数(Y−奇数)値に対応する第2の8ビット値とを受信し、16ビットの垂直フィルタリングされた輝度画素を提供する。レジスタ780は、輝度経路およびクロミナンス経路の垂直フィルタリングされた画素を収集し且つ提供し、それらを輝度およびクロミナンスの画素対を含む垂直フィルタリングされた32ビット値として提供する。
図7Bは、係数とラインのサンプル空間との間の空間的な関係を示す。輝度およびクロミナンスの多相フィルタ経路のための係数は、それぞれの係数のセットに割り当てられた40ビットを各々有しており、各相につき1つの係数セットが存在する。係数は、分母が512の分数であると解釈される。係数は、左から右、すなわちC0からC3へ40ビットのワードで配置される。C0およびC3は符号付きの10ビットの2の補数値であり、C1およびC2は、例えば−256〜767の所定の範囲を有する10ビットであり、実質的に11ビットの2の補数値に各々変換されている。
図7Aは、必要に応じた輝度係数調整782およびクロミナンス係数調整784とを含む。これらの係数調整782および784は、C1およびC2の11ビットの2の補数を得るために使用される。ビット8および9(最上位ビット)が両方とも1であれば、11ビット数の符号は1(負)であり、そうでない場合には値は正である。
図8Aは、本発明の実施形態のHZPF284として使用するのに適した例示的なフィルタを示す、高レベルのブロック図である。HZPF284は、32ビットのデータであり得る輝度画素情報およびクロミナンス画素情報の対をVPF282から受信する。HZPF284は、HZPFコントローラ802と、CRラッチ804と、CBラッチ806と、Yラッチ808と、選択MUX810と、水平フィルタ係数RAM812と、乗算ネットワーク814と、加算ネットワーク816と、丸めおよび切り取りプロセッサ818と、DEMUXレジスタ820と、出力レジスタ822とを含む。
水平方向の再サンプリングは、8タップ、8相の多相フィルタを使用することによって達成される。表示画素の生成は、HZPFコントローラ802によって、復号化され且つダウンサンプリングされた画像における水平方向の位置の整数および分数部を追跡することによって、調整される。整数部はどの画素にアクセスすべきかを示し、分数部はどのフィルタ相を使用すべきかを示す。分数部の計算にモジュロN演算を用いることによって、N個未満の相が使用され得る。例えば、9対5のような正確なダウンサンプリング比が用いられる場合には、これは有用であり得る。ダウンサンプリング比を単純な分数として表すことが不可能な場合には、分数部はN相の1つまで切り捨てられる。本発明の例示的な実施形態のHZPF284は、画素対をフィルタリングし、平坦な画素の境界における整合を使用して、4:2:0のフォーマット化画像の処理を促進し、且つCRおよびCB画素(カラー画素)を対応するY画素と共に維持する。
次に、図8Aを参照して、HZPF284の動作を説明する。水平方向のラインの開始時には、HZPFコントローラ802が、水平多相フィルタをリセットし、制御タイミングを第1および第2のマルチプレクサネットワークに提供し、多相フィルタのそれぞれの相に関するCR、CBおよびYのフィルタ係数用の水平係数RAM812から係数のセットを選択し、且つ処理用のCR、CBおよびYの値のそれぞれのセットを選択する。さらに、水平方向の位置がラインの左側または右側に近い場合には、HZPFコントローラ802が、エッジ画素値を強制的に反復させるか、または8−タップ多相フィルタの使用のため0に設定する。この単純化によって発生する、イメージにおけるいかなる歪みも、通常は、表示されたイメージの走査外の部分に隠れる。
VPF282から受信された画素データは、Y、CRおよびCB値に分離される。これらの値は、フィルタリングのためのCRラッチ804と、CBラッチ806と、Yラッチ808に個別にラッチされる。次いで、HZPFコントローラ802が、選択MUX810への適切な信号によって、Y、CR、およびCBの値を選択する。例示的な実施形態では、さらなるラッチを使用するより多くのYの値がY輝度ラッチ808に存在する。同時に、HZPFコントローラ802は、水平フィルタ係数RAM812への制御信号によってプログラムされたアップサンプリングまたはダウンサンプリングの値に基づいて、フィルタ相、およびCRまたはCBまたはYの値に関する適切なフィルタ係数を選択する。
次いで、水平フィルタ係数RAM812が、入力画素値との乗算のための乗算ネットワーク814の個々の要素に係数を出力して、重みづけされた画素値を作成する。重みづけされた画素値は、加算ネットワーク816で結合されて、水平方向にフィルタリングされたCR、CB、またはYの値を作成する。
加算ネットワーク816で重みづけされた画素値を結合した後、水平方向にフィルタリングされた画素値を、8ビットの値を提供する丸めおよび切り取りプロセッサに付与する(というのも、係数の乗算は、高い精度で発生するからである)。DEMUXレジスタ820は、一連のCR値に対応する8ビット値と、8ビットの偶数(Y−偶数)のYの値と、8ビットのCBの値と、そして最後に8ビットの奇数(Y−奇数)のYの値とを受信する。DEMUXレジスタ820は、これらの値を、32ビット値(Y偶数、CR、Y奇数、CB)を有する水平方向にフィルタリングされた輝度およびクロミナンスの画素の対に多重化する。レジスタ822は、画素対を垂直方向および水平方向にフィルタリングされた32ビットの画素の輝度およびクロミナンスの画素対として記憶し且つ提供する。
図8Bは、水平フィルタ係数RAM812に記憶され且つ多相フィルタにおいて使用される係数と、水平ライン用のダウンサンプリングされたイメージの画素サンプル値との間の空間的な関係を示す。例示的な実施形態用の係数は、左から右、すなわちC0からC7へ、64ビットワードで配置される。係数C0、C1、C6およびC7は符号付きの7ビットの2の補数値であり、C2およびC5は符号付きの8ビットの2の補数値であり、そしてC3およびC4は−256〜767の範囲を表す10ビットの2の補数値である。C3およびC4の11ビットの2の補数値は、調整を利用して得られる。ビット8およびビット9(最上位ビット)の両方が1であれば、11ビット値の符号は1(負)であり、そうでない場合には値は0(正)である。全ての係数は、分母が512の分数であると解釈される。
表17は、示されたフォーマットの変換を実施する、本発明の例示的な実施形態におけるVPF282およびVPF284の係数を表にして示す。
Figure 0004346114
Figure 0004346114
Figure 0004346114
表示変換システムの例示的な実施形態では、水平変換は、図2Bに示すように、DCT領域フィルタ216およびダウンサンプリングプロセッサ230によって部分的に実施される。これらは、変換が1125Iからであれ750Pからであれ、同じ数の水平画素(640個)を提供する。従って、HzPF284は、これらの信号をアップサンプリングして、1ラインにつき720個のアクティブな画素を提供し、525Pあるいは525Iの信号を変更せずに送り出す。というのも表1および表2において示したように、これらの信号は1ラインにつき720個のアクティブ画素をもっているので、水平フィルタの係数値は、480P/480I/525P/525Iへの変換に拘わらず変化しないからである。これらの水平フィルタ係数を表18において与える。
Figure 0004346114
さらに、HZPF284がプログラム可能であることにより、非直線的水平走査が可能である。図9Aは、本発明と共に用いられ得る再サンプリング比のプロファイルを示す。図に示すように、HZPF284の再サンプリング比は、水平走査線の全体に亘って変化し得、且つ区分的に直線的な様式で変化し得る。図9Aの例示的な構成では、再サンプリング比は、走査線の最初では走査線の第1の点まで直線的に増大(または減少)し、第1の点から第2の点に到達するまで一定に保たれ、第2の点から直線的に減少(または増大)する。図9Aを参照すると、h_初期_再サンプリング比は、ある画像に対する初期の再サンプリング比であり、h_再サンプリング_比率_変化は、再サンプリング比における1画素ごとの第1の変化であり、−h_再サンプリング_比率_変化は、再サンプリング比における1画素ごとの第2の変化であり、そしてh_再サンプリング_比率_維持_列およびh_再サンプリング_比_逆転_列は、表示列の画素の点であり、これらの点の間では、再サンプリングは一定に保たれる。数値表示_幅は、画像ラインの最後の画素(列)である。
図9Bおよび9Cは、4:3の画像を16:9のディスプレイ上にマッピングするための比率のプロファイルを示す。この比率は、入力値対出力値という観点で定義されるので、4/3は4対3によるダウンサンプリングであり、1/3は1対3によるアップサンプリングである。図9Bおよび9Cに示す比率のプロファイルは、720個のアクティブな画素を有する入力画像イメージを、720個のアクティブな画素を有するディスプレイにマッピングする。例えば、図9Bでは、4:3のアスペクト比のディスプレイから16×9のアスペクト比のディスプレイへのマッピングは、4/3のダウンサンプリングを用いるが、ディスプレイの全てのサンプルを満たすには、水平方向のラインの全体に亘って1/1の平均値が必要である。その結果、図9Bのプロファイルは、端部の値がディスプレイをうめるためにアップサンプリングされるのに対して、表示画素240と480との間の中央部では、正しいアスペクト比を有する。図9Dおよび9Eは、16×9のディスプレイイメージから4:3のディスプレイへのリサイズのために用いられるプロファイルを示し、このプロファイルは、図9Bおよび9Cに示すプロファイルの逆である。
本発明の例示的な実施形態による再サンプリング比のプロファイルの使用効果が、図10に図示されている。16×9または4×3いずれかのアスペクト比を有する映像伝送フォーマットは16×9または4×3のいずれかで表示され得るが、元の映像画像は表示領域内部に適合するように調整され得る。その結果、元の映像画像は、全面にか、拡大されるか、圧縮されるか、または可変的に伸長/縮小されて示され得る。
本発明の例示的な実施形態を本明細書に示し且つ説明してきたが、そのような実施形態は例証のためにのみ提供されることが理解されるであろう。当業者は、多数の改変、変更、および代用を本発明の精神から逸脱することなく想到するであろう。従って、添付した請求項は、そのような全ての改変を本発明の範囲内にあるとして網羅する。

Claims (27)

  1. デジタル映像デコーダであって、
    第1の空間解像度を有する映像を表す符号化された映像信号を受信する端子であって、前記第1の空間解像度は、第1の方向の単位長さ当たりの画素数である第1の数と、第2の方向の単位長さ当たりの画素数である第2の数とによって定義される、端子と、
    前記受信した符号化された映像信号を復号化して、前記第1の空間解像度を有する復号化された映像信号を提供するように第1のモードで動作し、第2の空間解像度を有する復号化された映像信号を提供するように第2のモードで動作する復号化回路であって、前記第2の空間解像度は、前記第1の方向の単位長さ当たりの画素数である第3の数と、前記第2の方向の単位長さ当たりの画素数である第4の数とによって定義され、前記第3の数が前記第1の数よりも小さく、かつ、前記第4の数が前記第2の数と等しいか、前記第3の数が前記第1の数と等しく、かつ、前記第4の数が前記第2の数よりも小さいかのいずれかである、復号化回路と、
    前記復号化された映像信号を格納するメモリと、
    空間フィルタを含むフォーマット回路であって、前記復号化回路が前記第2のモードで動作する場合には、前記空間フィルタは、フォーマット制御信号に応答して前記格納された復号化された映像信号を処理することにより、前記復号化された映像信号の前記第2の空間解像度の前記第3の数および前記第4の数のうちの少なくとも一方を変更し、前記第1の空間解像度に等しい空間解像度を有する少なくとも1つの表示映像信号を生成する、フォーマット回路と、
    前記第1のモードと前記第2のモードとの間で前記デコーダを切り替え、前記フォーマット回路に前記フォーマット制御信号を提供する制御手段と
    を備えた、デジタル映像デコーダ。
  2. 前記符号化された映像信号が、周波数領域変換を用いて符号化され、前記復号化回路が、前記周波数領域変換された映像信号をフィルタリングする回路と、前記符号化された映像信号を逆周波数領域変換に従って復号化する回路とを含む、請求項1に記載のデジタル映像デコーダ。
  3. 前記映像デコーダに付与された前記符号化された映像信号が、高精細度映像タイプおよび標準精細度映像タイプのうちの1つであり、各映像タイプが、走査信号タイプを有し、前記走査信号タイプが、プログレッシブフォーマットおよびインタレースフォーマットからなる群より選択され、
    前記デジタル映像デコーダは、
    前記符号化された映像信号に応答して、前記符号化された映像信号の走査信号タイプを決定する手段と、
    走査信号タイプを有する走査信号を受信する手段と、
    各表示映像信号の表示空間解像度を改変することにより、1)前記映像デコーダが前記第1のモードで動作する場合には、前記符号化された映像信号の走査信号タイプを有する前記表示映像信号を提供し、2)前記映像デコーダが前記第2のモードで動作する場合には、前記走査信号の走査信号タイプを有する前記表示映像信号を提供する手段と
    をさらに備えている、請求項1に記載のデジタル映像デコーダ。
  4. 各走査信号タイプが、表示フォーマットをさらに含み、
    前記フォーマット回路が、
    前記符号化された映像信号に応答して、前記走査信号タイプの元の表示フォーマットを決定する手段と、
    前記元の表示フォーマットとは異なる他の表示フォーマットを受信する手段と
    をさらに含み、
    前記表示空間解像度を改変する手段が、1)前記映像デコーダが前記第1のモードで動作する場合には、前記符号化された映像信号の前記元の表示フォーマットを有する前記表示映像信号をさらに提供し、2)前記映像デコーダが前記第2のモードで動作する場合には、前記他の表示フォーマットを有する前記表示映像信号をさらに提供する、請求項3に記載のデジタル映像デコーダ。
  5. 前記元の表示フォーマットおよび前記他の表示フォーマットのそれぞれが、アスペクト比を含み、前記映像信号が前記元の表示フォーマットによって規定される複数の画素群によって表され、前記映像デコーダが前記第2のモードで動作する場合には、前記表示空間解像度を改変する手段が、複数のサンプリング比を表すサンプリング比プロファイルに従ってサンプリング比を前記複数の画素群の選択された群に適用することによって、前記元の表示フォーマットを前記他の表示フォーマットに改変する、請求項4に記載のデジタル映像デコーダ。
  6. 前記サンプリング比プロファイルが、少なくとも第1および第2のセクションを含み、前記第1および第2のセクションのそれぞれが、サンプリング比を有し、前記第1および第2のセクションのサンプリング比が、互いに異なるように変化し、かつ、前記元の表示フォーマットのアスペクト比と前記他の表示フォーマットのアスペクト比との間で変化する、請求項5に記載のデジタル映像デコーダ。
  7. 前記映像信号が、前記元の表示フォーマットによって規定される複数の画素群によって表されるイメージであり、
    前記表示空間解像度を改変する手段が、変換手段を含み、
    前記映像デコーダが前記第2のモードで動作する場合には、前記変換手段は、サンプリング比プロファイルに従ってサンプリング比を前記複数の画素群の選択された群に適用することによって、前記イメージの前記元の表示フォーマットのアスペクト比を前記他の表示フォーマットのアスペクト比に変換する、請求項4に記載のデジタル映像デコーダ。
  8. 前記変換手段によって適用されたサンプリング比プロファイルが、少なくとも第1および第2のセクションを含み、前記第1および第2のセクションのそれぞれが、サンプリング比を有し、前記第1および第2のセクションのサンプリング比が、互いに異なるように変化し、かつ、前記元の表示フォーマットのアスペクト比と前記他の表示フォーマットのアスペクト比との間で変化し、前記変換手段が、前記サンプリング比プロファイルに従って前記複数の画素群のそれぞれをサンプリングすることによって、前記元の表示フォーマットのアスペクト比を有する複数の画素群によって表されるイメージを前記他の表示フォーマットのアスペクト比を有する新しいイメージに変換する、請求項7に記載のデジタル映像デコーダ。
  9. 前記変換手段によって適用されたサンプリング比プロファイルが、少なくとも第1および第2のセクションを含み、前記第1および第2のセクションのそれぞれが、サンプリング比を有し、前記第1および第2のセクションのサンプリング比が、互いに異なるように変化し、かつ、前記元の表示フォーマットのアスペクト比と前記他の表示フォーマットのアスペクト比との間で変化し、前記変換手段が、前記複数の画素群のうちの選択された群をサンプリングする一方で前記複数の画素群のうちの残りの群を消去することによって、前記元の表示フォーマットのアスペクト比を有する複数の画素群によって表されるイメージを前記他の表示フォーマットのアスペクト比を有する新しいイメージに変換する、請求項7に記載のデジタル映像デコーダ。
  10. 前記変換手段が、1)16×9の比率を有する前記元の表示フォーマットのアスペクト比と、4×3の比率を有する前記他の表示フォーマットのアスペクト比との間で、2)4×3の比率を有する前記元の表示フォーマットのアスペクト比と、16×9の比率を有する前記他の表示フォーマットのアスペクト比との間で、前記アスペクト比を変換する、請求項7に記載のデジタル映像デコーダ。
  11. 表示タイプ信号を受信するユーザインタフェース手段をさらに備え、前記表示タイプ信号が、SDTV、S−映像、HDTV、コンピュータモニタからなる群より選択された表示タイプを示し、前記フォーマット回路が対応する前記表示タイプに対する前記表示映像信号をフォーマットするように、前記制御手段が前記表示タイプ信号によって示される表示タイプを有するフォーマット制御信号をさらに提供する、請求項1に記載のデジタル映像デコーダ。
  12. 前記復号化回路が、メモリを含み、前記メモリが、第1および第2の区分を有し、前記第1および第2の区分のそれぞれが、互いに異なるタイプのデータを格納し、前記映像デコーダが前記第1のモードで動作する場合には、前記復号化回路が前記メモリの前記第1および第2の区分の両方を使用し、前記映像デコーダが前記第2のモードで動作する場合には、前記復号化回路が前記メモリの前記第1および第2の区分のうちの一方を使用する、請求項1に記載のデジタル映像デコーダ。
  13. 前記デジタル映像デコーダが、符号化された映像信号を受信し、復号化し、第1および第2のモードのうちの一方で動作し、前記映像デコーダが、表示解像度と表示フォーマットとを有する表示映像信号として前記映像信号を提供する、請求項1に記載のデジタル映像デコーダ。
  14. 前記第2のモードにおいて、前記映像デコーダが、映像を表す前記符号化された映像信号から前記表示空間解像度を有する前記表示映像信号を形成し、前記符号化された映像信号が、周波数領域変換された高解像度の映像信号であり、
    前記復号化手段が、
    前記符号化された映像信号を複数の高解像度周波数領域映像係数値として受信し、提供する手段と、
    前記複数の高解像度周波数領域映像係数値のうちの選択された値を受信し、重みづけすることにより、1組のフィルタリングされた周波数領域映像係数を形成するダウン変換フィルタ手段と、
    前記フィルタリングされた周波数領域映像係数を1組のフィルタリングされた画素サンプル値に変換する逆変換手段と
    を含み、
    前記空間フィルタが、前記1組のフィルタリングされた画素サンプル値のうちの選択された値を削除することにより、前記表示空間解像度を有する前記表示映像信号を提供する間引き手段を含む、請求項13に記載のデジタル映像デコーダ。
  15. 前記周波数領域変換された映像信号が離散コサイン変換(DCT)動作によって変換されることにより、前記複数の高解像度周波数領域値のそれぞれをDCT係数として提供し、前記ダウン変換フィルタ手段が、選択されたDCT係数のそれぞれを重みづけし、前記逆変換手段が、前記周波数領域映像係数を逆離散コサイン変換(IDCT)動作によって変換する、請求項14に記載のデジタル映像デコーダ。
  16. 前記ダウン変換フィルタ手段が、前記映像信号のサンプリング周波数を間引き率で除算することによって決定されるカットオフ周波数を有する低域通過フィルタである、請求項14に記載のデジタル映像デコーダ。
  17. 前記ダウン変換フィルタ手段が、隣接する高解像度周波数領域映像係数値に基づいて前記複数の高解像度周波数領域映像係数値のうちの失なったもののそれぞれをシミュレートする低域通過ブロック反射フィルタの複数の周波数領域係数を含み、前記低域通過ブロック反射フィルタが、所定数のタップを有する、請求項14に記載のデジタル映像デコーダ。
  18. 前記ダウン変換フィルタ手段が、1組の周波数領域フィルタ係数によって表される低域通過フィルタであり、前記ダウン変換フィルタ手段が、前記1組の周波数領域フィルタ係数を前記複数の高解像度周波数領域映像係数値に乗算することによって、前記複数の高解像度周波数領域映像係数値のうちの選択された値を重みづけする、請求項14に記載のデジタル映像デコーダ。
  19. 前記間引き手段が、間引き率に従って前記1組のフィルタリングされた画素サンプル値をダウンサンプリングする、請求項14に記載のデジタル映像デコーダ。
  20. 前記第2のモードにおいて、前記映像デコーダが、映像を表す前記符号化された映像信号から前記表示空間解像度を有する前記表示映像信号を形成し、前記符号化された映像信号が、周波数領域変換された高解像度の映像信号であり、
    前記復号化手段が、
    前記符号化された映像信号を複数の周波数領域映像係数値として提供する手段と、
    前記複数の周波数領域映像係数値を1組のフィルタリング逆変換係数と組み合わせることにより、1組のフィルタリングされた画素サンプル値を生成する組み合わせ手段と
    を含み、
    前記フィルタリング逆変換係数が、ダウン変換のための1組の重みづけ係数と周波数領域から空間領域への変換のための1組の逆変換係数とを組み合わせたものであり、
    前記空間フィルタは、前記1組のフィルタリングされた画素サンプル値のうちの選択された値を削除することにより、1組の間引きされた画素サンプル値を生成する間引き手段を含み、
    前記映像デコーダが、前記1組の間引きされた画素サンプル値を格納し、前記格納された1組の間引きされた画素サンプル値を前記表示空間解像度を有する前記表示映像信号として提供する手段を含む、請求項13に記載のデジタル映像デコーダ。
  21. 前記デジタル映像デコーダが、符号化された映像部分と符号化された音声部分とを有する符号化された映像信号を受信し、
    前記デジタル映像デコーダが、
    前記符号化された映像信号を受信するように結合され、前記符号化された映像信号を前記符号化された映像部分と前記符号化された音声部分とに分離するトランスポートデコーダと、
    前記メモリと前記復号化回路と前記フォーマット回路とを含む映像デコーダと、
    前記音声部分を復号化し、それぞれの対応する前記表示映像信号に前記音声部分を提供する音声デコーダと
    を含み、
    前記メモリが、第1および第2の区分を有し、前記第1および第2の区分のそれぞれが互いに異なるタイプのデータを格納し、
    前記復号化回路は、前記受信した符号化された映像部分を復号化することにより、解像度を有する前記映像信号の映像部分を提供し、
    前記映像デコーダが、
    前記復号化回路に結合され、前記デコーダが前記第2のモードで動作する場合に、前記受信した符号化された映像部分をデジタル形式でフィルタリングすることにより、解像度を有するフィルタリングされた映像部分を提供するデジタルフィルタリング回路を含み、
    前記フィルタリングされた映像部分の解像度が、前記映像信号の前記映像部分の解像度より高くなく、
    前記映像デコーダが前記第1のモードで動作する場合には、前記復号化回路が前記メモリの前記第1および第2の区分を使用して前記符号化された映像部分を復号化し、前記デジタルフィルタリング回路が使用可能であり、かつ、前記映像デコーダが前記第1のモードで動作する場合には、前記復号化回路が前記第1の区分を使用して前記符号化された映像部分を復号化し、
    前記フォーマット回路が、少なくとも1つの受信した表示フォーマットに従って前記映像信号の前記映像部分をフォーマットし、
    前記フォーマット回路が、
    前記映像部分をそれぞれの出力ポートにおけるそれぞれの表示フォーマットを有する少なくとも1つの表示映像信号として提供する手段であって、前記映像デコーダが前記第1のモードで動作する場合には、前記少なくとも1つの表示映像信号が前記映像信号の前記映像部分の解像度を有する、手段と、
    前記フィルタリングされた映像部分をそれぞれの出力ポートにおけるそれぞれの表示フォーマットを有する少なくとも1つの表示映像信号として提供する手段であって、前記デジタル映像デコーダが前記第2のモードで動作する場合には、前記少なくとも1つの表示映像信号が前記映像信号の前記フィルタリングされた映像部分の対応する解像度を有する、手段と
    を含む、請求項1に記載のデジタル映像デコーダ。
  22. 前記それぞれの出力ポートにおける前記少なくとも1つの表示映像信号が、前記デジタル信号をアナログ信号に変換するデジタル/アナログコンバータに提供されるデジタル信号であり、前記アナログ信号が、デジタル/アナログ変換のサンプリングアーティファクトをフィルタリングするフィルタに提供される、請求項21に記載のデジタル映像デコーダ。
  23. 前記1つの表示映像信号をNTSC解像度を有する信号にダウン変換する変換手段と、
    前記変換された1つの表示映像信号をNTSCフォーマット化映像信号として符号化する符号化手段と
    をさらに備えている、請求項21に記載のデジタル映像デコーダ。
  24. 前記映像信号が映像を表し、前記映像が、高精細度映像およびコンピュータによって生成された画像のうちの少なくとも1つであり、周波数領域符号化された後にトランスポート符号化されており、前記トランスポートデコーダが、前記トランスポート符号化された映像を受信し、復号化することにより、前記周波数領域符号化された映像を前記符号化された映像信号として前記映像デコーダに提供する通信インタフェースを含む、請求項21に記載のデジタル映像デコーダ。
  25. 前記符号化された映像信号が、周波数領域変換を用いて符号化されており、前記復号化回路が、前記周波数領域変換された映像信号をフィルタリングする回路と、逆周波数領域変換に従って前記符号化された映像信号を復号化する回路とを含む、請求項15に記載のデジタル映像デコーダ。
  26. デジタル映像デコーダを用いて第1の空間解像度を有する映像を表す符号化された映像信号を復号化する方法であって、前記第1の空間解像度は、第1の方向の単位長さ当たりの画素数である第1の数と、第2の方向の単位長さ当たりの画素数である第2の数とによって定義され、
    a)前記受信した符号化された映像信号を復号化して、i)前記デジタル映像デコーダが第1のモードで動作する場合には前記第1の空間解像度を有する復号化された映像信号を提供し、ii)前記デジタル映像デコーダが第2のモードで動作する場合には、第2の空間解像度を有する復号化された映像信号を提供する工程であって、前記第2の空間解像度は、前記第1の方向の単位長さ当たりの画素数である第3の数と、前記第2の方向の単位長さ当たりの画素数である第4の数とによって定義され、前記第3の数が前記第1の数よりも小さく、かつ、前記第4の数が前記第2の数と等しいか、前記第3の数が前記第1の数と等しく、かつ、前記第4の数が前記第2の数よりも小さいかのいずれかである、工程と、
    b)前記復号化された映像信号をメモリに格納する工程と、
    c)コントローラによって、フォーマット制御信号を提供する工程と、
    d)前記デジタル映像デコーダが前記第2のモードで動作する場合には、前記フォーマット制御信号に従って前記格納された復号化された映像信号をフィルタリングすることにより、前記復号化された映像信号の前記第2の空間解像度の前記第3の数および前記第4の数のうちの少なくとも一方を変更する工程であって、前記フィルタリングされた復号化された映像信号が、前記第1の空間解像度に等しい空間解像度を有する、工程と、
    e)1)前記デジタル映像デコーダが前記第1のモードで動作する場合には前記第1の空間解像度を有する前記復号化された映像信号から少なくとも1つの表示映像信号を生成し、
    2)前記デジタル映像デコーダが前記第2のモードで動作する場合には、前記第1の空間解像度に等しい空間解像度を有する前記フィルタリングされた復号化された映像信号から少なくとも1つの表示映像信号を生成する工程と
    を包含する、方法。
  27. 前記符号化された映像信号が、周波数領域変換された高解像度映像信号であり、
    前記方法は、
    前記符号化された映像信号を複数の高解像度周波数領域映像係数値として提供する工程と、
    前記複数の高解像度周波数領域映像係数値のうちの選択された値を重みづけすることにより、1組のフィルタリングされた周波数領域映像係数を形成する工程と、
    前記フィルタリングされた周波数領域映像係数を1組のフィルタリングされた画素サンプル値に変換する工程と、
    前記1組のフィルタリングされた画素サンプル値のうちの選択された値を削除することにより、前記表示空間解像度を有する前記表示映像信号を提供する工程と
    をさらに包含する、請求項26に記載の方法。
JP53975398A 1997-03-12 1998-03-11 複数の標準的な出力信号を提供するmpegデコーダ Expired - Fee Related JP4346114B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4051797P 1997-03-12 1997-03-12
US60/040,517 1997-03-12
PCT/US1998/004755 WO1998041012A1 (en) 1997-03-12 1998-03-11 Mpeg decoder providing multiple standard output signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000511035A JP2000511035A (ja) 2000-08-22
JP4346114B2 true JP4346114B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=21911409

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10539755A Pending JP2000514987A (ja) 1997-03-12 1998-03-11 Hdtvダウン変換システムのためのアップサンプリングフィルタおよび半画素生成器
JP53975398A Expired - Fee Related JP4346114B2 (ja) 1997-03-12 1998-03-11 複数の標準的な出力信号を提供するmpegデコーダ
JP53975098A Pending JP2001506099A (ja) 1997-03-12 1998-03-11 Hdtvダウン変換システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10539755A Pending JP2000514987A (ja) 1997-03-12 1998-03-11 Hdtvダウン変換システムのためのアップサンプリングフィルタおよび半画素生成器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53975098A Pending JP2001506099A (ja) 1997-03-12 1998-03-11 Hdtvダウン変換システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6184935B1 (ja)
EP (4) EP0901734B1 (ja)
JP (3) JP2000514987A (ja)
CN (3) CN1170438C (ja)
DE (2) DE69822060T2 (ja)
MY (2) MY119918A (ja)
WO (3) WO1998041011A1 (ja)

Families Citing this family (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09182083A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオ画像符号化方法及び復号化方法とその装置
US6618443B1 (en) * 1997-03-12 2003-09-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Upsampling filter for a down conversion system
US6873368B1 (en) * 1997-12-23 2005-03-29 Thomson Licensing Sa. Low noise encoding and decoding method
US6519288B1 (en) * 1998-03-06 2003-02-11 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Three-layer scaleable decoder and method of decoding
US6259734B1 (en) * 1998-04-03 2001-07-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processing method, image processing apparatus, and data storage media
US6665344B1 (en) 1998-06-29 2003-12-16 Zenith Electronics Corporation Downconverting decoder for interlaced pictures
JP2000059735A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びに提供媒体
US6804827B1 (en) * 1998-09-18 2004-10-12 Sony Corporation Transmission system and method signal adjusting apparatus and method and routing apparatus
US6249549B1 (en) * 1998-10-09 2001-06-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Down conversion system using a pre-decimation filter
US6487249B2 (en) * 1998-10-09 2002-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Efficient down conversion system for 2:1 decimation
US6438275B1 (en) * 1999-04-21 2002-08-20 Intel Corporation Method for motion compensated frame rate upsampling based on piecewise affine warping
US6993076B1 (en) 1999-05-11 2006-01-31 Thomson Licensing S.A. Apparatus and method for deriving an enhanced decoded reduced-resolution video signal from a coded high-definition video signal
WO2001005159A1 (en) * 1999-07-07 2001-01-18 Zenith Electronics Corporation Downconverting decoder for interlaced pictures
US7668189B1 (en) 1999-07-08 2010-02-23 Thomson Licensing Adaptive transport protocol
US6968008B1 (en) * 1999-07-27 2005-11-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods for motion estimation with adaptive motion accuracy
US6522363B1 (en) * 1999-07-30 2003-02-18 Thomson Licensing S.A. Display frame rate adaptation
JP2001103393A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Sony Corp 受信装置および方法、並びに記録媒体
JP2001103482A (ja) 1999-10-01 2001-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 直交変換を用いたデジタルビデオ・ダウンコンバータ用の動き補償装置
AU7847200A (en) * 1999-10-12 2001-04-23 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and system for eliminating edge effects at the end of frame in video signals
DE19951341B4 (de) * 1999-10-25 2012-02-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur bewegungskompensierenden Prädiktion von Bewegtbildern sowie Einrichtung hierzu
KR100752621B1 (ko) 1999-11-04 2007-08-30 톰슨 라이센싱 텔레비전 수신기
JP2001238185A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Sony Corp 画像信号変換装置、画像信号変換方法、およびそれを使用した画像表示装置、並びにそれに使用される係数データの生成装置および生成方法
US6459452B1 (en) * 2000-03-31 2002-10-01 Intel Corporation System, method, and apparatus for decoding digital video sequences
DE10022264A1 (de) * 2000-05-08 2001-11-22 Micronas Munich Gmbh Videosignal-Decoder und Verfahren zur Beseitigung von Bildstörungen in einem Videobild
US7020205B1 (en) 2000-07-12 2006-03-28 Thomson Licensing Sending progressive video sequences suitable for MPEG and other data formats
JP4465570B2 (ja) * 2000-09-26 2010-05-19 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びに記録媒体
US7554612B2 (en) 2000-10-03 2009-06-30 Thomson Licensing Method and system for buffering pixel data
CN1227904C (zh) * 2000-10-03 2005-11-16 汤姆森特许公司 缓冲像素数据的方法和系统
CN1235409C (zh) * 2000-11-22 2006-01-04 皇家菲利浦电子有限公司 压缩编码视频的解压缩
US7227895B1 (en) * 2000-12-12 2007-06-05 Sony Corporation System and method for generating decoded digital video image data
US7136538B2 (en) 2000-12-21 2006-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Noise reducing apparatus and noise reducing method
US6704759B2 (en) * 2001-01-19 2004-03-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for compression/decompression and filtering of a signal
US6909750B2 (en) * 2001-05-01 2005-06-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Detection and proper interpolation of interlaced moving areas for MPEG decoding with embedded resizing
US6751258B2 (en) * 2001-05-30 2004-06-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Vertical scaling of interlaced video in the frequency domain
KR100828343B1 (ko) * 2001-08-04 2008-05-08 삼성전자주식회사 방송 프로그램을 기록하는 방법, 장치 및 정보 저장매체
FR2830157A1 (fr) * 2001-09-25 2003-03-28 Koninkl Philips Electronics Nv Procede de conversion de donnees video codees
US6765622B2 (en) * 2001-10-26 2004-07-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Line-buffer reuse in vertical pixel-processing arrangement
KR100400353B1 (ko) * 2001-10-27 2003-10-04 엘지전자 주식회사 디지털 컨텐츠 전송방법 및 장치
US8284844B2 (en) 2002-04-01 2012-10-09 Broadcom Corporation Video decoding system supporting multiple standards
JP4102973B2 (ja) * 2002-04-24 2008-06-18 日本電気株式会社 動画像の符号化方法および復号化方法、これを用いた装置とプログラム
US7006572B2 (en) * 2002-05-09 2006-02-28 Mitsubishi Electric Research Labs, Inc. Method and apparatus for decoding video bitstreams to reduced spatial resolutions
US6990150B2 (en) * 2002-05-14 2006-01-24 Enseo, Inc. System and method for using a High-Definition MPEG decoder to extract multiple Standard Definition frames from a High-Definition frame
US6980599B2 (en) * 2002-06-04 2005-12-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video decoding system and method having post-processing to reduce sharpness prediction drift
FR2844131B1 (fr) * 2002-09-03 2004-11-12 St Microelectronics Sa Procede et dispositif d'interpolation d'images avec compensation du mouvement
EP1566061A4 (en) * 2002-11-25 2011-05-11 Thomson Licensing DECODING THE TWO LAYERS FOR A HIGH DEFINITION HYBRID DVD
US20040213542A1 (en) * 2003-04-22 2004-10-28 Hiroshi Hamasaka Apparatus and method to reproduce multimedia content for a multitude of resolution displays
KR100624429B1 (ko) * 2003-07-16 2006-09-19 삼성전자주식회사 칼라 영상을 위한 비디오 부호화/복호화 장치 및 그 방법
GB2405281A (en) * 2003-08-19 2005-02-23 Snell & Wilcox Ltd Format conversion using colourimetric components
US20080246643A1 (en) * 2004-03-15 2008-10-09 Mark Francis Rumreich Technique For Efficient Video Re-Sampling
US9071847B2 (en) 2004-10-06 2015-06-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Variable coding resolution in video codec
US8243820B2 (en) 2004-10-06 2012-08-14 Microsoft Corporation Decoding variable coded resolution video with native range/resolution post-processing operation
DE102004059993B4 (de) * 2004-10-15 2006-08-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen einer codierten Videosequenz unter Verwendung einer Zwischen-Schicht-Bewegungsdaten-Prädiktion sowie Computerprogramm und computerlesbares Medium
FR2876861A1 (fr) * 2004-10-20 2006-04-21 Thomson Licensing Sa Procede de codage d'images video de differents formats non proportionnels
US7586492B2 (en) * 2004-12-20 2009-09-08 Nvidia Corporation Real-time display post-processing using programmable hardware
US7624210B2 (en) 2004-12-24 2009-11-24 Masahiro Izutsu Mobile information communication apparatus, connection unit for mobile information communication apparatus, and external input/output unit for mobile information communication apparatus
US8175168B2 (en) 2005-03-18 2012-05-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for picture up-sampling
JP4470810B2 (ja) * 2005-05-11 2010-06-02 ソニー株式会社 映像信号処理装置および方法、並びにプログラム
WO2007032597A1 (en) * 2005-07-20 2007-03-22 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of redundant picture coding using polyphase downsampling and the codec using the same
KR100779173B1 (ko) * 2005-07-20 2007-11-26 한국전자통신연구원 폴리페이즈 다운 샘플링기반 리던던트 슬라이스 코딩 방법및 그 방법을 이용하는 코덱
CN100455005C (zh) * 2005-09-29 2009-01-21 西安交通大学 数字高清晰度电视芯片输入高清晰电视和计算机信号方法
CN1859576A (zh) * 2005-10-11 2006-11-08 华为技术有限公司 对空间分层编码视频图象的上采样方法及其系统
US7777812B2 (en) * 2005-11-18 2010-08-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for picture resampling
JP4517301B2 (ja) * 2006-01-06 2010-08-04 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム
US7956930B2 (en) 2006-01-06 2011-06-07 Microsoft Corporation Resampling and picture resizing operations for multi-resolution video coding and decoding
CN1794821A (zh) * 2006-01-11 2006-06-28 浙江大学 可分级视频压缩中插值的方法与装置
DE602006020239D1 (de) 2006-01-24 2011-04-07 Ihi Corp Motorbetriebene Aufladung
EP1813782B1 (en) 2006-01-26 2009-08-05 IHI Corporation Turbo-supercharger
CN101405480B (zh) 2006-03-23 2011-09-21 株式会社Ihi 增压机的高速旋转轴
US7460133B2 (en) * 2006-04-04 2008-12-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Optimal hiding for defective subpixels
US8385419B2 (en) * 2006-04-26 2013-02-26 Altera Corporation Methods and apparatus for motion search refinement in a SIMD array processor
JP4753033B2 (ja) 2006-06-02 2011-08-17 株式会社Ihi 電動過給機
EP2067960B1 (en) 2006-08-18 2015-09-23 IHI Corporation Electric supercharger
US8405779B2 (en) * 2006-08-31 2013-03-26 Broadcom Corporation Video decoder block
CN1917575B (zh) * 2006-09-07 2011-05-25 康佳集团股份有限公司 数字显示器图像显示格式转换方法
US7881511B2 (en) * 2007-01-19 2011-02-01 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Method for super-resolution reconstruction using focal underdetermined system solver algorithm
US8832290B2 (en) * 2007-02-23 2014-09-09 Microsoft Corporation Smart pre-fetching for peer assisted on-demand media
US8107571B2 (en) 2007-03-20 2012-01-31 Microsoft Corporation Parameterized filters and signaling techniques
US7889949B2 (en) * 2007-04-30 2011-02-15 Microsoft Corporation Joint bilateral upsampling
CN101094369B (zh) * 2007-07-18 2010-08-25 四川长虹电器股份有限公司 数字电视机显示模式切换方法
CN101127858B (zh) * 2007-08-28 2012-06-27 邬承基 数字图像硬盘录像机的改进型输出方法
WO2009047684A2 (en) * 2007-10-08 2009-04-16 Nxp B.V. Video decoding
CN101478671B (zh) * 2008-01-02 2011-05-11 中兴通讯股份有限公司 应用于视频监控的视频编码装置及其视频编码方法
US8953673B2 (en) 2008-02-29 2015-02-10 Microsoft Corporation Scalable video coding and decoding with sample bit depth and chroma high-pass residual layers
US8711948B2 (en) 2008-03-21 2014-04-29 Microsoft Corporation Motion-compensated prediction of inter-layer residuals
US8325801B2 (en) * 2008-08-15 2012-12-04 Mediatek Inc. Adaptive restoration for video coding
US9571856B2 (en) 2008-08-25 2017-02-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Conversion operations in scalable video encoding and decoding
US8042143B2 (en) * 2008-09-19 2011-10-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for distributing media content
WO2010091750A1 (en) 2009-02-12 2010-08-19 Zoran (France) Scaling method and device for image signals
KR101634562B1 (ko) * 2009-09-22 2016-06-30 삼성전자주식회사 저해상도 비디오로부터 고해상도 비디오를 생성하는 방법
EP2315445A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-27 Vidast Oy Video compression
CN101765027B (zh) * 2009-10-20 2013-01-09 大连捷成实业发展有限公司 时域加权数字视频静帧检测方法
CN101860749A (zh) * 2010-04-20 2010-10-13 中兴通讯股份有限公司 一种视频图像编码和解码方法及装置
US8406134B2 (en) 2010-06-25 2013-03-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Scaling content communicated over a network
TWI406561B (zh) * 2010-07-27 2013-08-21 私立中原大學 Video processor and its automatic selection filter of the video filter driver
TW201227494A (en) * 2010-12-24 2012-07-01 Wistron Corp Method of picture display and device thereof
CN102595109B (zh) * 2011-01-07 2014-12-17 安凯(广州)微电子技术有限公司 一种jpeg图片解码方法及装置
CN102438135B (zh) * 2011-01-14 2013-12-04 展讯通信(上海)有限公司 高分辨率视频在小尺寸显示设备上的降采样解码方法及装置
WO2012100117A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Thomson Licensing System and method for enhanced remote transcoding using content profiling
WO2012164939A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 パナソニック株式会社 画像符号化方法および画像復号化方法
KR20140063774A (ko) 2011-09-09 2014-05-27 파나몰프, 인코포레이티드 이미지 처리 시스템 및 방법
US9258517B2 (en) * 2012-12-31 2016-02-09 Magnum Semiconductor, Inc. Methods and apparatuses for adaptively filtering video signals
US9141624B2 (en) 2013-02-01 2015-09-22 International Business Machines Corporation Managing the storage of media content
CN103108239A (zh) * 2013-02-25 2013-05-15 四川金网通电子科技有限公司 视频宽高比自动转换方法及装置
KR101749855B1 (ko) * 2013-04-05 2017-06-21 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 컬러 화상 부호화 장치, 컬러 화상 복호 장치, 컬러 화상 부호화 방법 및 컬러 화상 복호 방법
KR20150037371A (ko) * 2013-09-30 2015-04-08 삼성전자주식회사 다이렉트 메모리 액세스(dma)를 이용하여 영상 신호를 처리하는 방법 및 장치.
WO2015049087A1 (en) 2013-10-02 2015-04-09 Asml Netherlands B.V. Methods & apparatus for obtaining diagnostic information relating to an industrial process
JP6114158B2 (ja) * 2013-10-03 2017-04-12 東罐興業株式会社 容器ホルダ
US11350015B2 (en) 2014-01-06 2022-05-31 Panamorph, Inc. Image processing system and method
CN106027979A (zh) * 2016-06-21 2016-10-12 深圳市智美达科技股份有限公司 摄像监控图像显示系统
US10643307B2 (en) * 2017-11-10 2020-05-05 Intel Corporation Super-resolution based foveated rendering
US11297203B2 (en) 2018-05-09 2022-04-05 Panamorph, Inc. Image processing system and method
CN108419068A (zh) * 2018-05-25 2018-08-17 张家港康得新光电材料有限公司 一种3d图像处理方法和装置
CN115777115A (zh) * 2020-06-08 2023-03-10 由退伍军人事务部代表的美国政府 用于确定对象图的方法和系统
CN112188121B (zh) * 2020-10-21 2022-06-28 绍兴速显微电子科技有限公司 一种mipi及csi接口的摄像头模拟系统

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997772A (en) 1975-09-05 1976-12-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Digital phase shifter
DE3177271D1 (de) 1980-04-11 1992-03-19 Ampex Umstellungsspeicher fuer bildwandlersystem.
US4631750A (en) 1980-04-11 1986-12-23 Ampex Corporation Method and system for spacially transforming images
US4472785A (en) 1980-10-13 1984-09-18 Victor Company Of Japan, Ltd. Sampling frequency converter
US4462024A (en) * 1981-03-24 1984-07-24 Rca Corporation Memory scanning address generator
ATE45258T1 (de) 1981-04-10 1989-08-15 Ampex Geraet zur raeumlichen transformation von bildern.
EP0076259B1 (en) 1981-04-10 1989-08-16 Ampex Corporation Controller for system for spatially transforming images
JPS58219841A (ja) 1982-06-15 1983-12-21 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 標本化周波数の高速変換回路
US4652908A (en) 1985-03-25 1987-03-24 Rca Corporation Filtering system for processing a reduced-resolution video image
JP2592810B2 (ja) 1986-09-30 1997-03-19 株式会社東芝 サンプルレート変換回路
US4774581A (en) 1987-04-14 1988-09-27 Rca Licensing Corporation Television picture zoom system
US4918523A (en) * 1987-10-05 1990-04-17 Intel Corporation Digital video formatting and transmission system and method
US5122873A (en) * 1987-10-05 1992-06-16 Intel Corporation Method and apparatus for selectively encoding and decoding a digital motion video signal at multiple resolution levels
US5028995A (en) * 1987-10-28 1991-07-02 Hitachi, Ltd. Picture signal processor, picture signal coder and picture signal interpolator
US5057911A (en) 1989-10-19 1991-10-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for conversion of digital video signals
US5367334A (en) * 1991-05-20 1994-11-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal encoding and decoding apparatus
JPH05137131A (ja) * 1991-11-13 1993-06-01 Sony Corp フレーム間動き予測方法
US5351086A (en) * 1991-12-31 1994-09-27 Daewoo Electronics Co., Ltd. Low-bit rate interframe video encoder with adaptive transformation block selection
JP3255179B2 (ja) 1992-02-14 2002-02-12 ソニー株式会社 データ検出装置
GB2264417B (en) 1992-02-17 1995-12-06 Sony Broadcast & Communication Video standards conversion
US5262854A (en) 1992-02-21 1993-11-16 Rca Thomson Licensing Corporation Lower resolution HDTV receivers
JPH05283978A (ja) 1992-03-31 1993-10-29 Sony Corp サンプリングレート変換装置
JP3158648B2 (ja) * 1992-04-30 2001-04-23 ソニー株式会社 ディジタル特殊効果発生装置
US5331346A (en) 1992-10-07 1994-07-19 Panasonic Technologies, Inc. Approximating sample rate conversion system
KR960010469B1 (ko) * 1992-10-07 1996-08-01 대우전자 주식회사 Pip 기능을 갖는 디지탈방식 고선명 텔레비젼
US5274372A (en) 1992-10-23 1993-12-28 Tektronix, Inc. Sampling rate conversion using polyphase filters with interpolation
JP3093494B2 (ja) * 1992-11-18 2000-10-03 株式会社東芝 多様性信号処理装置
US5614952A (en) * 1994-10-11 1997-03-25 Hitachi America, Ltd. Digital video decoder for decoding digital high definition and/or digital standard definition television signals
US5477397A (en) * 1993-02-23 1995-12-19 Matsushita Electric Corporation Of America Digital high definition television receiver with features that facilitate trick-play modes on a digital VCR
TW224553B (en) * 1993-03-01 1994-06-01 Sony Co Ltd Method and apparatus for inverse discrete consine transform and coding/decoding of moving picture
JPH09504917A (ja) 1993-09-13 1997-05-13 アナログ・ディバイセス・インコーポレーテッド 不均一サンプル率を用いたディジタルアナログ変換
US5469223A (en) * 1993-10-13 1995-11-21 Auravision Corporation Shared line buffer architecture for a video processing circuit
US5483474A (en) 1993-11-15 1996-01-09 North Shore Laboratories, Inc. D-dimensional, fractional bandwidth signal processing apparatus
US5796438A (en) * 1994-07-05 1998-08-18 Sony Corporation Methods and apparatus for interpolating picture information
EP0695032B1 (en) * 1994-07-25 2001-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital-to-digital sample rate converter
US5613084A (en) 1994-10-04 1997-03-18 Panasonic Technologies, Inc. Interpolation filter selection circuit for sample rate conversion using phase quantization
US5600379A (en) * 1994-10-13 1997-02-04 Yves C. Faroudia Television digital signal processing apparatus employing time-base correction
US5644361A (en) 1994-11-30 1997-07-01 National Semiconductor Corporation Subsampled frame storage technique for reduced memory size
ATE188327T1 (de) * 1994-12-14 2000-01-15 Koninkl Philips Electronics Nv Übertragungssystem für untertitel
JPH08181988A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Canon Inc 動画像処理装置
JP3855282B2 (ja) * 1995-02-06 2006-12-06 ソニー株式会社 受信装置および受信方法
US5528301A (en) 1995-03-31 1996-06-18 Panasonic Technologies, Inc. Universal video format sample size converter
US5621660A (en) * 1995-04-18 1997-04-15 Sun Microsystems, Inc. Software-based encoder for a software-implemented end-to-end scalable video delivery system
US5798948A (en) * 1995-06-20 1998-08-25 Intel Corporation Method and apparatus for video filtering
WO1997001934A1 (en) * 1995-06-29 1997-01-16 Thomson Multimedia S.A. System for encoding and decoding layered compressed video data
US5737019A (en) 1996-01-29 1998-04-07 Matsushita Electric Corporation Of America Method and apparatus for changing resolution by direct DCT mapping
KR100192270B1 (ko) * 1996-02-03 1999-06-15 구자홍 에이치디티브이 비데오 디코더 회로
US5825424A (en) * 1996-06-19 1998-10-20 Thomson Consumer Electronics, Inc. MPEG system which decompresses and recompresses image data before storing image data in a memory and in accordance with a resolution of a display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1219327A (zh) 1999-06-09
EP0901734B1 (en) 2004-02-18
DE69821693T2 (de) 2005-04-07
DE69822060T2 (de) 2005-03-03
JP2000511035A (ja) 2000-08-22
EP0901734A1 (en) 1999-03-17
CN1170425C (zh) 2004-10-06
JP2001506099A (ja) 2001-05-08
MY119918A (en) 2005-08-30
EP1628479A2 (en) 2006-02-22
WO1998041012A1 (en) 1998-09-17
MY129539A (en) 2007-04-30
US6184935B1 (en) 2001-02-06
JP2000514987A (ja) 2000-11-07
DE69821693D1 (de) 2004-03-25
EP1628479A3 (en) 2007-09-05
CN1220800A (zh) 1999-06-23
EP0908057B1 (en) 2004-03-03
CN1197352C (zh) 2005-04-13
CN1170438C (zh) 2004-10-06
WO1998041029A1 (en) 1998-09-17
EP0901735A1 (en) 1999-03-17
CN1219321A (zh) 1999-06-09
WO1998041011A1 (en) 1998-09-17
DE69822060D1 (de) 2004-04-08
EP0908057A1 (en) 1999-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4346114B2 (ja) 複数の標準的な出力信号を提供するmpegデコーダ
US6539120B1 (en) MPEG decoder providing multiple standard output signals
US6788347B1 (en) HDTV downconversion system
US6175592B1 (en) Frequency domain filtering for down conversion of a DCT encoded picture
WO1998041012A9 (en) Mpeg decoder providing multiple standard output signals
US6249549B1 (en) Down conversion system using a pre-decimation filter
WO1998041011A9 (en) Hdtv downconversion system
JP3631642B2 (ja) 2:1間引きにおける効果的なダウンコンバージョン
US20030043918A1 (en) Method and apparatus for performing video image decoding
EP0993195A2 (en) Upsampling filter for a down conversion system
JPH09214972A (ja) デコーダ回路、mpegビデオストリーム復号化方法およびコンピュータ
JP2001177832A (ja) 画像復号装置及び画像復号方法
KR100518477B1 (ko) Hdtv다운변환시스템
JP2000032463A (ja) 映像情報をサイズ変更する方法及び装置
KR100526905B1 (ko) 다중표준출력신호를제공하는mpeg디코더
JP4051799B2 (ja) 画像復号装置及び画像復号方法
KR100563015B1 (ko) Hdtv다운컨버젼시스템을위한업샘플링필터와하프-픽셀발생기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20081203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140724

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees