JP4342425B2 - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4342425B2
JP4342425B2 JP2004328808A JP2004328808A JP4342425B2 JP 4342425 B2 JP4342425 B2 JP 4342425B2 JP 2004328808 A JP2004328808 A JP 2004328808A JP 2004328808 A JP2004328808 A JP 2004328808A JP 4342425 B2 JP4342425 B2 JP 4342425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
unit
transmission
distortion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004328808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006140785A (ja
Inventor
真由美 小谷
利昭 舟久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004328808A priority Critical patent/JP4342425B2/ja
Priority to EP05006096A priority patent/EP1657814A1/en
Priority to US11/085,080 priority patent/US7395033B2/en
Publication of JP2006140785A publication Critical patent/JP2006140785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4342425B2 publication Critical patent/JP4342425B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2637Modulators with direct modulation of individual subcarriers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3247Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits using feedback acting on predistortion circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3294Acting on the real and imaginary components of the input signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/36Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/366Arrangements for compensating undesirable properties of the transmission path between the modulator and the demodulator
    • H04L27/367Arrangements for compensating undesirable properties of the transmission path between the modulator and the demodulator using predistortion
    • H04L27/368Arrangements for compensating undesirable properties of the transmission path between the modulator and the demodulator using predistortion adaptive predistortion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/111Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a dual or triple band amplifier, e.g. 900 and 1800 MHz, e.g. switched or not switched, simultaneously or not
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2201/00Indexing scheme relating to details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements covered by H03F1/00
    • H03F2201/32Indexing scheme relating to modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F2201/3206Multiple channels are combined and amplified by only one amplifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0475Circuits with means for limiting noise, interference or distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0483Transmitters with multiple parallel paths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

本発明は無線通信装置に係わり、特に、キャリアを低周波側と高周波側の2系統に分け、各系統毎に無線で信号を送信するための処理を行なう送信部と該送信部で発生する歪を補償する歪補償部を備え、多数のキャリア信号を無線で送信する無線通信装置に関する。
移動体通信システムの発展に伴い、無線通信装置に要求される送受信信号量が増えてきている。多数のキャリアを隣接して送信するマルチキャリア方式の無線通信装置では、送受信信号量の増大に対してキャリア数を増設するのが一般的である。
図5は従来の第1のマルチキャリア方式の無線通信装置の構成図、図6は動作説明図であり、(1)〜(7)は図5の同一番号を付した部分のスペクトラムを示している。
キャリア毎に設けられた信号処理部11〜1nのべースバンド処理部(BB)1aは、送信すべきデータに対して誤り訂正/検出符号の付加、インタリーブ、多値変調、符号拡散などのべースバンド信号処理を施し、複素のべースバンド信号を出力する。ルートナイキストフィルタ1b、1cはべースバンド処理部1aから入力する複素べースバンド信号の実数部と虚数部にルートナイキストフィルタ処理を施し(図6の(1)参照)、キャリアシフト部1c,1dはべースバンド信号の実数部と虚数部にexp(jωjt)(j=1〜n)を乗算して角周波数ωjのキャリア信号にして出力する(図6の(2)参照)。
合成部2a,2bは各キャリアの同相分、直交分毎に合成し、キャリア合成信号の同相成分Ich及び直交成分Qchを出力し、歪補償部(適応形プリディストータAPD: Adaptive Predistortion Device)3は、送信増幅器(後述する)で発生する歪を補償する歪補償信号を発生し、演算部4a,4bは該歪補償信号をキャリア合成信号の同相成分Ich及び直交成分Qchに加算して直交変調部5に入力する。直交変調部5はキャリア合成信号の周波数帯域幅をW0とするとき、周波数が1.5×W0のローカル信号を用いて該キャリア合成信号に直交変調を施す(図6の(3)参照)。この直交変調により各キャリア周波数は1.5×W0アップした中間周波信号になる。
DA変換器6は直交変調部5から出力する信号をサンプリング周波数Fsでアナログに変換し、ローパスフィルタ7は不必要な高域成分を除去し(図6の(4)参照)、ミキサ8は、入力信号にローカル発振器9から出力するローカル信号を乗算して周波数(f0+1.5×W0)の無線信号にアップコンバートする。送信増幅器10は周波数アップコンバートされた無線信号を増幅し、アンテナを介して送信する(図6の(5)参照)。
送信増幅器10において図6の(5)に示すように主信号の両側に歪D1,D2が発生する。この歪D1,D2を補償するために、方向結合器11は送信信号の一部を抽出し、ミキサ12は入力信号にローカル発振器9から出力するローカル信号を乗算して周波数1.5×W0の中間周波信号にダウンコンバートし、AD変換器13は周波数Fs=6×W0で入力信号をサンプリングしてディジタル変換する(図6の(6)参照)。サンプリング周波数FsでAD変換することにより、高次スペクトラムが発生する(イメージ出現)。直交復調部14は周波数が1.5×W0のローカル信号を用いてAD変換器の出力信号に直交復調を施し(図6の(7)参照)、復調信号を歪補償部3に入力する。
歪補償部3は適応アルゴリズムを用いて送信増幅器10の歪みを除去するための歪補償信号を発生してを送信信号に付加し、主信号の両側の歪D1,D2(図6の(5)参照)を除去する。図7は適応型プリディストータである歪補償部3の構成例である。乗算器3aは合成部2a,2bから出力する送信信号x(t)に歪補償係数hn−1(p)を乗算し、演算部4は送信信号x(t)から歪補償信号hn−1・x(t)を減算して補償後の信号(=h(p)x(t)−x(t))を出力する。演算部3bは送信信号x(t)のパワーp(=x(t)2)を演算し、歪補償係数記憶部3cは送信信号x(t)の各パワーに応じた歪補償係数h(p)を記憶し、送信信号x(t)のパワーpに応じた歪補償係数hn−1(p)を出力する。又、歪補償係数記憶部3cは、LMSアルゴリズムにより求まる歪補償係数h(p)で歪補償係数hn−1(p)を更新する。共役複素信号出力部3dは直交復調部14から入力する帰還復調信号y(t)の共役複素信号を出力し、減算器3eは送信信号x(t)と帰還復調信号y(t)の差e(t)を出力する。乗算器3fはhn−1(p)とy(t)の乗算を行ってu(t)を出力し、乗算器3gはe(t)とu(t)の乗算を行い、乗算器3hはステップサイズパラメータμを乗算器3gの出力信号に乗算し、加算器3iはhn−1(p)とμe(t)u(t)を加算して歪補償係数記憶部3cに入力する。上記構成により以下のLMSアルゴリズムに従った演算が行われる。
(p)=hn−1(p)+μe(t)u(t) (1)
e(t)=x(t)−y(t)
y(t)=hn−1(p)x(t)f(p)
u(t)=x(t)f(p)≒h n−1(p)y(t) hn−1(p)h n−1(p)≒1
p=|x(t)|2
ただし、
x(t):送信信号
f(p):送信増幅器の歪関数
h(p):推定歪補償係数
μ :ステップサイズ・パラメータ
y(t):帰還信号
u(t):歪みを受けた信号
x,y,f,h,u,eは複素数、は共役複素数である。u(t)はアンプの振幅歪みがあまり大きくないと仮定して(hn−1(p)・h n−1(p)≒1)、近似する。上記演算処理を行うことにより、送信信号x(t)と帰還信号y(t)の差e(t)のパワーが最小となるように歪補償係数h(p)が(1)式により更新され、最終的に最適の歪補償係数値に収束し、送信増幅器10の歪が補償される
図5の構成により、キャリア数を増大しようとすると、ディジタル信号処理部、特にDA変換、AD変換のサンプリング周波数Fsの限界が問題となってくる。例えばキャリア数を2倍にするには、ディジタル部のサンプリング周波数Fsが2倍(Fs=12×W0)必要となる。すなわち、キャリア数を2倍にする前のサンプリング周波数Fsは図6より6W0であるから、キャリア数を2倍にするとFs=12×W0となる。
以上より、一般的にAD変換器のサンプリング周波数がネックとなり、これ以上周波数を上げられない場合、図8に示すように、キャリアを低周波側と高周波側の2系統に分け、各系統毎に無線で信号を送信するための処理を行ない、送信増幅器10,10′の後段でバンドパスフィルタ(BPF)21,22を通して結合することが考えられる。なお、図8の無線通信装置は、周知技術ではない。
図8のマルチキャリア方式の無線通信装置において、低周波側の送信部(図8の上側の送信部)は図5の第1従来例と同じであり、同一番号を付している。又、高周波側の送信部(図8の下側の送信部)も構成的に図5の第1従来例と同じであり、同一番号に′を付している。DA変換器6,6′、AD変換器13,13′のサンプリング周波数Fsは6×W0で、キャリア数を増大しない前と同じ周波数である。高周波側の送信部が低周波側の送信部と異なる点は、低周波側のローカル発振器9が周波数f0のローカル信号を発生するのに対して、高周波側のローカル発振器9′が周波数(f0+W0)のローカル信号を発生する点である。
図9は図8の無線通信装置の動作説明図であり、(1)〜(8),(5)′,(6)′は図6の同一番号を付した部分におけるスペクトラムを示している。 (1)〜(7)のスペクトラムは図6と同じであり、(1)〜(4),(7)のスペクトラムの図示は省略している。
低周波側のローカル発振器9から出力するローカル信号周波数はf0、高周波側のローカル発振器9′から出力するローカル信号周波数は(f0+W0)である。このため、図9の(5)、(5)′から明らかなように高周波側主信号の帯域が低周波側主信号の帯域に比べてW0だけ高くなっている。しかし、ミキサ12′により無線信号周波数を(f0+W0)ダウンコンバートするため、図9の(6)、(6)′より明らかなようにAD変換器13,13′の出力信号の帯域は同一になっている。
バンドパスフィルタ21,22はそれぞれ図9の(8)の点線A,Bに示すバンドパス特性を有しているため、歪D1,D2及び歪D1′,D2′を含まない無線信号を出力できる。
以上のように、図8の構成例によればキャリア数が倍になっても対応でき、しかもべースバンド帯域外の歪を除去することができる。しかし、この構成例では、低周波側からの信号が高周波側に、高周波側からの信号が低周波側に漏れこまないようにするために、アナログバンドパスフィルタ21,22に非常に急峻な減衰特性が必要とされるため、現実的でない問題がある。なお、バンドパスフィルタ21,22を除いて直結(ワイヤ結合)することが考えられる。しかし、バンドパスフィルタ21,22を除くと、お互いの信号が送信増幅器10,10′に回り込んで、図10に示すように3次、5次の相互変調歪(Inter Modulation) IM1〜IM4が生じる。
相互変調歪は、図11(A)に示すように通常2波の信号が増幅器AMPなどの能動素子に入ると、2波の周波数間隔分離れたところに歪信号が発生する現象である。3次相互変調歪であれば周波数f2+(f2−f1)に発生し、5次相互変調歪であれば周波数f2+2(f2−f1)に発生する。同様の原理で、変調波を増幅器AMPに入力した場合、変調波を線スペクトラムの集合と考えると、各線スペクトラムがお互いの相互変調歪みを発生する結果、図11(B)に示すように、変調波の両側に歪信号が発生する。
図5の従来例および図8の構成例に加えて、送信増幅器に複数の信号を入力した時に生じる相互変調を除去する従来技術が提案されている(特許文献1参照)。この従来技術は、電力増幅器の出力信号を第1、第2の歪補償部にフィードバックするループを備え、第1の歪補償部に低域フィルタを介して電力増幅器出力信号の低域成分をフィードバックして低域側に生じる相互変調歪を補償し、第2の歪補償部に高域フィルタを介して電力増幅器出力信号の高域成分をフィードバックして高域側に生じる相互変調歪を補償する。
特開2002−64340号公報
図5の従来技術は、キャリア数を増大しようとするとDA変換、AD変換のサンプリング周波数Fsの限界が問題になり、該サンプリング周波数の限界により増大できるキャリア数に限界がある。
図8の構成例はアナログバンドパスフィルタに非常に急峻な減衰特性が必要とされる。
また、上記文献に開示されている従来技術は、相互変調歪を除去するものであるが、周波数を増大するための技術ではない。また、この従来技術は、マルチキャリアを低周波側と高周波側の2系統に分け、各系統毎に設けた送信部の送信増幅器出力を直結した時に生じる相互変調歪を除去するものではない。
以上から本発明の目的はAD変換等に必要となるサンプリング周波数の増加を抑えつつキャリア数を増大できる無線通信装置を提供することである。
本発明の別の目的は、急峻な減衰特性を有するバンドパスフィルタを使用しなくてもマルチキャリア数を増大できる無線通信装置を提供することである。
本発明の別の目的は、マルチキャリアを低周波側と高周波側の2系統に分け、各系統毎に設けた送信部の送信増幅器出力を直結した時に生じる相互変調歪を除去できる無線通信装置を提供することである。
上記課題は本発明によれば、複数のキャリアを低周波側の第1の系統と高周波側の第2の系統に分け、各系統についてそれぞれ、複数のキャリア信号を合成し、合成信号を無線で送信するための処理を行なう無線通信装置において、前記第1の系統及び第2の系統についてそれぞれ送信信号に生じる歪を補償する第1及び第2の歪補償部と、該第1及び第2の歪補償部の出力をそれぞれ増幅する第1及び第2の増幅部と、該第1及び第2の増幅部それぞれの出力を結合してアンテナに入力する結合部と、該結合部で結合された信号を前記第1及び第2の歪補償部にそれぞれフィードバックする第1及び第2のフィードバック部とを備え、前記第1のフィードバック部は前記送信信号に含まれる低周波側のキャリア信号部分を前記第1の歪補償部にフィードバックし、前記第2のフィードバック部は前記送信信号に含まれる高周波側のキャリア信号部分を前記第2の歪補償部にフィードバックする無線通信装置により達成される。
また、上記課題は本発明によれば、第1の送信帯域用の信号の増幅を行う第1の系統と、該第1の系統より周波数の高い第2の送信帯域用の信号の増幅を行なう第2の系統とを備え、増幅後の第1送信帯域の信号及び第2送信帯域の信号を送信信号として共通のアンテナから送信する無線通信装置において、前記第1の系統に入力される信号に対して前置歪み補償処理を施す第1前置歪み補償部と、前記第2の系統に入力される信号に対して前置歪み補償処理を施す第2前置歪み補償部と、前記第1前置歪み補償部の出力を増幅する第1増幅部と、前記第2前置歪み補償部の出力を増幅する第2増幅部と、前記第1及び第2増幅部それぞれで増幅された信号を結合して得られる送信信号を前記アンテナに入力する結合部と、該結合部で出力される前記送信信号を帰還して得られたフィードバック信号について第1周波数変換を行なって得られた信号に対して設けられ、前記第1の送信帯域用の信号を通過域に持ち、前記第2の送信帯域用の信号を阻止域に持つLPFと、前記結合部で出力される前記送信信号を帰還して得られたフィードバック信号について第2周波数変換を行なって得られた信号に対して設けられ、前記第2の送信帯域用の信号を通過域に持ち、前記第1の送信帯域用の信号を阻止域に持つHPFとを備え、該LPFの出力を前記第1前置歪み補償部に与え、該HPFの出力を前記第2前置歪み補償部に与える無線通信装置により達成される。
本発明によれば、複数のキャリアを低周波側と高周波側の2系統に分け、各系統毎に設けた送信部の送信増幅器出力を結合(例えば直結)して送信するようにしたから、AD変換等に必要となるサンプリング周波数の増加を第1従来技術のように増大しなくてもキャリア数を増大することができる。
また、本発明によれば、各送信部の最終段を直結して1つのアンテナに入力し、アンテナに入力する送信信号に含まれる低周波側のキャリア信号部分を低周波側の歪補償部にフィードバックし、又、アンテナに入力する送信信号に含まれる高周波側のキャリア信号部分を高周波側の歪補償部にフィードバックするようにし、各歪補償部で低周波及び高周波の歪を除去するようにしたから、急峻な減衰特性を有するバンドパスフィルタを使用しなくてもマルチキャリア数を増大でき、しかも、各系統毎に設けた送信部の送信増幅器出力を直結した時に生じる相互変調歪を除去することができる。
複数のキャリアを低周波側と高周波側の2系統に分け、各系統に信号を無線で送信するための処理を行なう送信部と送信信号に生じる歪を補償する歪補償部を設ける。そして、各送信部の送信増幅器の出力線を結合(例えば、ワイヤ結合により直結)して1つのアンテナに入力する。低周波側のフィードバック部は、前記送信信号に含まれる低周波側のキャリア信号部分を低周波側の歪補償部にフィードバックし、該歪補償部は低周波側の相互変調歪を含む歪を補償する。一方、高周波側のフィードバック部は前記送信信号に含まれる高周波側のキャリア信号部分を高周波側の歪補償部にフィードバックし、該歪補償部は高周波側の相互変調歪を含む歪を補償する。
図1は第1実施例の無線通信装置のブロック図、図2は動作説明図であり、(4)〜(6)′は図1の同一番号を付した部分のスペクトラムを示している。なお、図2においてスペクトラム(1)〜(3)は従来例と同一であるため、図示を省略している(図6参照)。
複数の2n個のキャリアはn個づつの低周波側キャリア、高周波側キャリアの2系列に分けられている。低周波側のn個のキャリア毎に設けられた信号処理部511〜51nのべースバンド処理部(BB)51aは、送信すべきデータに対して誤り訂正/検出符号の付加、インタリーブ、多値変調、符号拡散などのべースバンド信号処理を施し、複素のべースバンド信号を出力する。ルートナイキストフィルタは51b、51cはべースバンド処理部51aから入力する複素べースバンド信号の実数部と虚数部にルートナイキストフィルタ処理を施し(図6の(1)参照)、キャリアシフト部51c,51dはべースバンド信号の実数部と虚数部にexp(jωjt)(j=1〜n)を乗算して角周波数ωjのキャリア信号にして出力する(図6の(2)参照)。
合成部52a,52bは各キャリアの同相分、直交分毎に合成し、合成信号の同相成分Ich及び直交成分Qchを出力し、直交変調部53はキャリア合成信号の周波数帯域幅をW0とするとき、周波数が1.5×W0のローカル信号を用いて該キャリア合成信号に直交変調を施す(図6の(3)参照)。この直交変調により各キャリア周波数は1.5×W0アップした中間周波信号になる。歪補償部54は、送信増幅器60で発生する歪等を補償する歪補償信号を発生し、演算部55は該歪補償信号を直交変調部53の出力信号に加算してDA変換器56に入力する。
DA変換器56は演算部55から入力する歪補償された信号をサンプリング周波数Fsでアナログに変換し、ローパスフィルタ57は不必要な高域成分を除去し(図2の(4)参照)、ミキサ58は、入力信号にローカル発振器59から出力する周波数f0のローカル信号を乗算して周波数(f0+1.5×W0)の無線信号にアップコンバートする。送信増幅器60は周波数アップコンバートされた無線信号を増幅して出力する。
高周波側のn個のキャリア毎に設けられた信号処理部51n+1〜512nのべースバンド処理部(BB)51a、ルートナイキストフィルタ51b、51c、キャリアシフト部51c,51dは低周波側と同様に動作する。ただし、キャリアシフト部51d,51eはべースバンド信号の実数部と虚数部にexp(jωjt)(j=n+1〜2n)を乗算して角周波数ωjのキャリア信号にして出力する。合成部52c,52dは各キャリアの同相分、直交分毎に合成し、合成信号の同相成分Ich及び直交成分Qchを出力し、直交変調部53′はキャリア合成信号の周波数帯域幅をW0とするとき、周波数が1.5×W0のローカル信号を用いて該キャリア合成信号に直交変調を施す。この直交変調により各キャリア周波数は1.5×W0アップした中間周波信号になる。歪補償部54′は、送信増幅器60′で発生する歪等を補償する歪補償信号を発生し、演算部55′は該歪補償信号を直交変調部53′の出力信号に加算してDA変換器56′に入力する。
DA変換器56′は演算部55′から入力する歪補償された信号をサンプリング周波数Fsでアナログに変換し、ローパスフィルタ57′は不必要な高域成分を除去し、ミキサ58′は、入力信号にローカル発振器59′から出力する周波数(f0+W0)のローカル信号を乗算して周波数(f0+2.5×W0)の無線信号にアップコンバートする。送信増幅器60′は周波数アップコンバートされた無線信号を増幅して出力する。
直結部(ワイヤ結合部)61は低周波側送信部の送信増幅器60の出力信号線と高周波側送信部の送信増幅器60′の出力信号線を直結してアンテナを介して送信する(図6の(5)参照)。この直結により、お互いの信号が送信増幅器60,60′に回り込んで、図6の(5)に示すように3次相互変調歪IM1,IM2が生じる。5次の相互変調歪も生じるが図示を省略している。なお、D1,D2は送信増幅器60で発生する歪、D1′,D2′は送信増幅器60′で発生する歪である。
歪D1,D1′および3次相互変調歪IM1を除去するために、方向結合器62は送信信号の一部を抽出し、ミキサ63は入力信号にローカル発振器59から出力するローカル信号を乗算して周波数1.5×W0の中間周波信号にダウンコンバートし、AD変換器64は周波数Fs=6×W0で入力信号をサンプリングしてディジタル変換する。ローパスフィルタ65は図2(6)の点線Aで示すローパス特性を有し、低周波側の主信号と共に歪D1,D1′および3次相互変調歪IM1を歪補償部54に入力する。歪補償部54はLMS適応アルゴリズムを用いてこれら歪みD1,D1′及び3次相互変調歪IM1を除去するための歪補償信号を発生してを低周波側の送信信号に付加する。以上の動作が繰返され、最終的にアンテナ入力信号(図6の(5)参照)から歪みD1,D1′及び3次相互変調歪IM1が除去される。尚、サンプリング周波数FsでAD変換することにより、Fs/2で3次相互変調歪IM2等が折り返すこともあるが、低域フィルタの通過帯域外であるため影響はない。
一方、アンテナ入力信号に含まれる歪D2,D2′および3次相互変調歪IM2を補償するために、方向結合器62は送信信号の一部を抽出し、ミキサ63′は入力信号にローカル発振器59′から出力するローカル信号を乗算して周波数1.5×W0の中間周波信号にダウンコンバートし、AD変換器64′は周波数Fs=6×W0で入力信号をサンプリングしてディジタル変換する。ハイパスフィルタ66は図2(6)′の点線Bで示すハイパス特性を有し、高周波側の主信号と共に歪D2,D2′および3次相互変調歪IM2を歪補償部54に入力する。歪補償部54′はLMS適応アルゴリズムを用いてこれら歪みD2,D2′及び3次相互変調歪IM2を除去するための歪補償信号を発生してを高周波側の送信信号に付加する。以上の動作が繰返され、最終的にアンテナ入力信号(図6の(5)参照)から歪みD2,D2′及び3次相互変調歪IM2が除去される。尚、サンプリング周波数FsでAD変換することにより、周波数0で3次相互変調歪IM1が折り返すこともあるが、高域フィルタの通過帯域外であるため影響はない。
以上、第1実施例によれば、サンプリング周波数を増大しなくても、又、急峻な減衰特性を有するバンドパスフィルタを使用しなくてもマルチキャリア数を増大でき、しかも、各系統毎に設けた送信部の送信増幅器出力を直結した時に生じる相互変調歪を除去することができる。
第1実施例では直交復調器53,53′のローカル周波数を1.5W0としたが、1.5W0以上、たとえば、2.5W0とすることができる。ローカル周波数を2.5W0とし、サンプリング周波数Fsを10×W0とすることにより、5次相互変調歪も歪補償部53,53′に入力して歪補償できるようになる。
第1実施例におけるローパスフィルタ、ハイパスフィルタの特性として急峻な特性が必要となるが、アナログと異なりそのような特性を有するディジタルローパスフィルタ、ディジタルハイパスフィルタは容易に設計可能である。
第1実施例では、直結部(ワイヤ結合部)61の出力信号をミキサ63,63′にそれぞれフィードバックしたが、送信増幅器60、60′の出力信号をそれぞれミキサ63,63′にフィードバックするように構成することもできる。
図3は第2実施例の無線通信装置のブロック図、図4は動作説明図であり、(4)〜(6)′は図3の同一番号を付した部分のスペクトラムを示している。尚、(1)〜(3)のスペクトラムは従来例と同一であるため省略している。また、図3において、図1の第1実施例と同一部分には同一符号を付している。
図3において、図1の第1実施例と異なる点は、
(a)演算部55a,55bで歪補償信号が加算された送信信号を直交変調器53,53′に入力する点、
(b) 第1のミキサ63,63′の後段に入力信号の周波数をW0アップする第2のミキサ71,71′、ローカル発振器72を設けている点、
(c) ローカル周波数2.5W0の直交復調器73,73′をそれぞれローパスフィルタ65、ハイパスフィルタ66の後段に設け、その出力信号を歪補償部54,54′にフィードバック入力している点である。
第2実施例において、アンテナ入力信号に含まれる歪D1,D1′および3次、5次相互変調歪IM1、IM3(図4の(5)参照)を除去するために、方向結合器62は送信信号の一部を抽出する。ミキサ63は該抽出された信号にローカル発振器59から出力するローカル信号を乗算して周波数1.5×W0の信号にダウンコンバートし、ミキサ71は該信号の周波数をW0アップして周波数2.5×W0の信号にして出力する。.
AD変換器64は周波数Fs=10×W0で入力信号をサンプリングしてディジタル変換する。ローパスフィルタ65は図4の(6)の点線Aで示すローパス特性を有し、低周波側の主信号と共に歪D1,D1′および3次、5次相互変調歪IM1、IM3を直交復調器73に入力し、直交復調器73はローカル周波数2.5×W0で直交復調して復調信号を歪補償部54に入力する。歪補償部54はLMS適応アルゴリズムを用いて歪みD1,D1′及び3次、5次相互変調歪IM1、IM3を除去するための歪補償信号を発生してを低周波側の送信信号に付加する。以上の動作が繰返され、最終的にアンテナ入力信号(図4の(5)参照)から歪みD1,D1′及び3次、5次相互変調歪IM1、IM3が除去される。尚、サンプリング周波数FsでAD変換することにより、Fs/2で3次相互変調歪IM2が折り返すこともあるが、低域フィルタの通過帯域外であるため影響はない。また、周波数0で5次相互変調歪IM3が折り返すこともあるが、歪補償部54で除去される。
一方、アンテナ入力信号に含まれる歪D2,D2′および3次、5次相互変調歪IM2、IM4(図4の(5)参照)を補償するために、方向結合器62は送信信号の一部を抽出する。ミキサ63′は該抽出された信号にローカル発振器59から出力するローカル信号を乗算して周波数1.5×W0の信号にダウンコンバートし、ミキサ71′は該信号の周波数をW0アップして周波数2.5×W0の信号にして出力する。.
AD変換器64′は周波数Fs=10×W0で入力信号をサンプリングしてディジタル変換する。ハイパスフィルタ66は図4の(6)′の点線Bで示すハイパス特性を有し、高周波側の主信号と共に歪D2,D2′および3次、5次相互変調歪IM2、IM4を直交復調器73′に入力し、直交復調器73′はローカル周波数2.5×W0で直交復調して復調信号を歪補償部54′に入力する。歪補償部54′はLMS適応アルゴリズムを用いて歪みD2,D2′及び3次、5次相互変調歪IM2、IM4を除去するための歪補償信号を発生してを低周波側の送信信号に付加する。以上の動作が繰返され、最終的にアンテナ入力信号(図4の(5)参照)から歪みD2,D2′及び3次、5次相互変調歪IM2、IM4が除去される。尚、サンプリング周波数FsでAD変換することにより、Fs/2で5次相互変調歪IM4が折り返すこともありうるが、歪補償部54′で除去される。また、周波数0で5次相互変調歪IM3が折り返すこともありうるが、高域フィルタの通過帯域外であるため影響はない。
以上、第2実施例によれば、サンプリング周波数が第1実施例に比べて高くなるが、第3次相互変調歪に加えて第5次の相互変調歪をも除去することが可能になる。また、急峻な減衰特性を有するバンドパスフィルタを使用しなくてもマルチキャリア数を増大できる。
第2実施例において、低周波側の第1、第2ミキサ63,71によりトータル的に周波数(f0−W0)ダウンし、高周波側の第1、第2ミキサ63′、71′によりトータル的に周波数f0ダウンする。したがって、低周波側の第1、第2ミキサ63,71を1つにまとめて周波数(f0−W0)ダウンするように構成し、また、高周波側の第1、第2ミキサ63′、71′を1つにまとめて周波数f0ダウンするように構成することもできる。
第2実施例では、直結部(ワイヤ結合部)61の出力信号をミキサ63,63′にそれぞれフィードバックしたが、送信増幅器60、60′の出力信号をそれぞれミキサ63,63′にフィードバックするように構成することもできる。
・(付記)
(付記1)
複数のキャリアを低周波側と高周波側の2系統に分け、各系統に信号を無線で送信するための処理を行なう送信部と送信信号に生じる歪を補償する歪補償部を備えた無線通信装置において、
各送信部の最終段を直結して1つのアンテナに入力する結合部、
該アンテナに入力する送信信号を各系統の歪補償部にそれぞれフィードバックするフィードバック部を備え、
低周波側のフィードバック部は前記送信信号に含まれる低周波側のキャリア信号部分を低周波側の歪補償部にフィードバックし、高周波側のフィードバック部は前記送信信号に含まれる高周波側のキャリア信号部分を高周波側の歪補償部にフィードバックする、
ことを特徴とする無線通信装置。
(付記2) 前記低周波側及び高周波側の送信部はそれぞれ、
複数のキャリア信号を合成する合成部、
合成信号の周波数帯域幅をW0とするとき、周波数が1.5W0以上のローカル信号を用いて該合成信号に直交変調を施す直交変調部、
該直交変調部から出力される信号の周波数を無線周波数にアップコンバートする周波数変換部、
を備えたことを特徴とする付記1記載の無線通信装置。
(付記3)
前記低周波側の周波数変換部が周波数をf0アップした場合には、前記高周波側の周波数変換部は周波数を(f0+W0)アップする、
ことを特徴とする付記2記載の無線通信装置。
(付記4)
低周波側の前記フィードバック部は、
前記低周波側の送信部の周波数変換部で周波数をアップコンバートした分、アンテナ入力信号の周波数をダウンコンバートする周波数変換部、
該周波数変換部出力をディジタルに変換するディジタル変換器、
該ディジタル変換器から出力する信号に含まれる低周波側のキャリア信号部分を通過して低周波側の歪補償部に入力するローパスフィルタ、
を備え、高周波側の前記フィードバック部は、
前記高周波側の送信部の周波数変換部で周波数をアップコンバートした分、アンテナ入力信号の周波数をダウンコンバートする周波数変換部、
該周波数変換部出力をディジタルに変換するディジタル変換器、
該ディジタル変換器から出力する信号に含まれる高周波側のキャリア信号部分を通過して高周波側の歪補償部に入力するハイパスフィルタ、
を備えることを特徴とする付記2又は3記載の無線通信装置。
(付記5)
前記低周波側及び高周波側の送信部はそれぞれ、
複数のキャリア信号を合成する合成部、
合成信号の周波数帯域幅をW0とするとき、前記歪補償部で歪補償された合成信号に周波数が1.5W0のローカル信号を用いて直交変調を施す直交変調部、
直交変調部から出力される信号の周波数を無線周波数にアップコンバートする周波数変換部、
を備え、前記低周波側の周波数変換部は周波数をf0アップし、前記高周波側の周波数変換部は周波数を(f0+W0)アップする、
ことを特徴とする付記1記載の無線通信装置。
(付記6)
低周波側の前記フィードバック部は、
入力信号の周波数をトータル(f0−W0)ダウンする周波数変換部、
該周波数変換部出力をディジタルに変換するディジタル変換器、
該ディジタル変換器から出力する信号に含まれる低周波側のキャリア信号部分を通過するローパスフィルタ、
2.5W0のローカル信号を用いて該ローパスフィルタ出力信号に直交復調を施して低周波側の歪補償部に入力する直交復調部、
を備え、高周波側の前記フィードバック部は、
入力信号の周波数をトータルf0ダウンする周波数変換部、
該第2周波数変換部出力をディジタルに変換するディジタル変換器、
該ディジタル変換器から出力する信号に含まれる高周波側のキャリア信号部分を通過するハイパスフィルタ、
2.5W0のローカル信号を用いて該ハイパスフィルタ出力信号に直交復調を施して高周波側の歪補償部に入力する直交復調部、
を備えることを特徴とする付記5記載の無線通信装置。
(付記7)
前記低周波側のフィードバック部はローパスフィルタを備え、低周波側の主信号と共に低周波側に発生した歪信号を低周波側の歪補償部に入力し、前記高周波側のフィードバック部はハイパスフィルタを備え、高周波側の主信号と共に高周波側に発生した歪信号を高周波側の歪補償部に入力する、
ことを特徴とする付記1記載の無線通信装置。
(付記8)
第1の送信帯域用の信号の増幅を行う第1の系統と、該第1の系統より周波数の高い第2の送信帯域用の信号の増幅を行なう第2の系統とを備え、増幅後の第1送信帯域の信号及び第2送信帯域の信号を送信信号として共通のアンテナから送信する無線通信装置において、
前記第1の系統に入力される信号に対して前置歪み補償処理を施す第1前置歪み補償部と、
前記第2の系統に入力される信号に対して前置歪み補償処理を施す第2前置歪み補償部と、
増幅後の前記送信信号を帰還して得られたフィードバック信号について第1周波数変換を行なって得られた信号に対して設けられ、前記第1の送信帯域用の信号を通過域に持ち、前記第2の送信帯域用の信号を阻止域に持つLPFと、
増幅後の前記送信信号を帰還して得られたフィードバック信号について第2周波数変換を行なって得られた信号に対して設けられ、前記第2の送信帯域用の信号を通過域に持ち、前記第1の送信帯域用の信号を阻止域に持つHPFと、
を備え、該LPFの出力を前記第1前置歪み補償部に与え、該HPFの出力を前記第2前置歪み補償部に与える、
ことを特徴とする無線通信装置。
第1実施例の無線通信装置のブロック図である。 第1実施例の動作説明図である。 第2実施例の無線通信装置のブロック図である。 第2実施例の動作説明図である。 従来のマルチキャリア無線通信装置の構成図である。 図5の動作説明図である。 歪補償部の構成例である。 従来のマルチキャリア無線通信装置の別の構成図である。 図8の動作説明図である。 低周波側及び高周波側の送信増幅器の出力線を直結(ワイヤ結合)した時に発生する相互変調歪説明図である。 相互変調歪発生原理説明図である。
符号の説明
511〜512n 信号処理部
52a〜52d 合成部
53,53′ 直交変調部
54,54′ 歪補償部
55,55′ 演算部
56,56′ DA変換器
57,57′ ローパスフィルタ
58,58′ ミキサ
59 ローカル発振器
60,60′ 送信増幅器
61 直結部(ワイヤ結合部)
62 方向結合器
63,63′ ミキサ
64,64′ AD変換器
65 ローパスフィルタ
66 ハイパスフィルタ

Claims (5)

  1. 複数のキャリアを低周波側の第1の系統と高周波側の第2の系統に分け、各系統についてそれぞれ、複数のキャリア信号を合成し、合成信号を無線で送信するための処理を行なう無線通信装置において、
    前記第1の系統及び第2の系統についてそれぞれ送信信号に生じる歪を補償する第1及び第2の歪補償部と、
    該第1及び第2の歪補償部の出力をそれぞれ増幅する第1及び第2の増幅部と、
    該第1及び第2の増幅部それぞれの出力を結合してアンテナに入力する結合部
    該結合部で結合された信号を前記第1及び第2の歪補償部にそれぞれフィードバックする第1及び第2のフィードバック部を備え、
    前記第1のフィードバック部は前記送信信号に含まれる低周波側のキャリア信号部分を前記第1の歪補償部にフィードバックし、前記第2のフィードバック部は前記送信信号に含まれる高周波側のキャリア信号部分を前記第2の歪補償部にフィードバックする、
    ことを特徴とする無線通信装置。
  2. 前記低周波側及び高周波側のそれぞれの系統に送信部を備え、該送信部はそれぞれ、
    複数のキャリア信号を合成する合成部、
    合成信号の周波数帯域幅をW0とするとき、周波数が1.5W0以上のローカル信号を用いて該合成信号に直交変調を施す直交変調部、
    該直交変調部から出力される信号の周波数を無線周波数にアップコンバートする周波数変換部、
    前記第1または第2の増幅部、
    を備えたことを特徴とする請求項1記載の無線通信装置。
  3. 低周波側の前記第1のフィードバック部は、
    前記低周波側の送信部の周波数変換部で周波数をアップコンバートした分、アンテナ入力信号の周波数をダウンコンバートする周波数変換部、
    該周波数変換部出力をディジタルに変換するディジタル変換器、
    該ディジタル変換器から出力する信号に含まれる低周波側のキャリア信号部分を通過して低周波側の歪補償部に入力するローパスフィルタ、
    を備え、高周波側の前記第2のフィードバック部は、
    前記高周波側の送信部の周波数変換部で周波数をアップコンバートした分、アンテナ入力信号の周波数をダウンコンバートする周波数変換部、
    該周波数変換部出力をディジタルに変換するディジタル変換器、
    該ディジタル変換器から出力する信号に含まれる高周波側のキャリア信号部分を通過して高周波側の歪補償部に入力するハイパスフィルタ、
    を備えることを特徴とする請求項2記載の無線通信装置。
  4. 前記低周波側及び高周波側のそれぞれの系統に送信部を備え、該送信部はそれぞれ、
    複数のキャリア信号を合成する合成部、
    合成信号の周波数帯域幅をW0とするとき、前記歪補償部で歪補償された合成信号に周波数が1.5W0のローカル信号を用いて直交変調を施す直交変調部、
    直交変調部から出力される信号の周波数を無線周波数にアップコンバートする周波数変換部、
    前記第1または第2の増幅部、
    を備え、前記低周波側の周波数変換部は周波数をf0アップし、前記高周波側の周波数変換部は周波数を(f0+W0)アップする、
    ことを特徴とする請求項1記載の無線通信装置。
  5. 第1の送信帯域用の信号の増幅を行う第1の系統と、該第1の系統より周波数の高い第2の送信帯域用の信号の増幅を行なう第2の系統とを備え、増幅後の第1送信帯域の信号及び第2送信帯域の信号を送信信号として共通のアンテナから送信する無線通信装置において、
    前記第1の系統に入力される信号に対して前置歪み補償処理を施す第1前置歪み補償部と、
    前記第2の系統に入力される信号に対して前置歪み補償処理を施す第2前置歪み補償部と、
    前記第1前置歪み補償部の出力を増幅する第1増幅部と、
    前記第2前置歪み補償部の出力を増幅する第2増幅部と、
    前記第1及び第2増幅部それぞれで増幅された信号を結合して得られる送信信号を前記アンテナに入力する結合部と、
    該結合部で出力される前記送信信号を帰還して得られたフィードバック信号について第1周波数変換を行なって得られた信号に対して設けられ、前記第1の送信帯域用の信号を通過域に持ち、前記第2の送信帯域用の信号を阻止域に持つLPFと、
    前記結合部で出力される前記送信信号を帰還して得られたフィードバック信号について第2周波数変換を行なって得られた信号に対して設けられ、前記第2の送信帯域用の信号を通過域に持ち、前記第1の送信帯域用の信号を阻止域に持つHPFと、
    を備え、該LPFの出力を前記第1前置歪み補償部に与え、該HPFの出力を前記第2前置歪み補償部に与える、
    ことを特徴とする無線通信装置。
JP2004328808A 2004-11-12 2004-11-12 無線通信装置 Expired - Fee Related JP4342425B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004328808A JP4342425B2 (ja) 2004-11-12 2004-11-12 無線通信装置
EP05006096A EP1657814A1 (en) 2004-11-12 2005-03-21 Radio communication apparatus
US11/085,080 US7395033B2 (en) 2004-11-12 2005-03-22 Radio communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004328808A JP4342425B2 (ja) 2004-11-12 2004-11-12 無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006140785A JP2006140785A (ja) 2006-06-01
JP4342425B2 true JP4342425B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=35929996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004328808A Expired - Fee Related JP4342425B2 (ja) 2004-11-12 2004-11-12 無線通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7395033B2 (ja)
EP (1) EP1657814A1 (ja)
JP (1) JP4342425B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4071526B2 (ja) * 2002-04-10 2008-04-02 松下電器産業株式会社 非線形歪補償装置および送信装置
US8584239B2 (en) * 2004-04-01 2013-11-12 Fireeye, Inc. Virtual machine with dynamic data flow analysis
US8010063B2 (en) * 2007-05-31 2011-08-30 Panasonic Corporation Signal enhancement in RF transmitters employing non-linear filtering
US8160514B2 (en) 2008-07-25 2012-04-17 Qualcomm, Incorporated Transmission noise cancellation
EP2161841B1 (en) 2008-09-08 2012-12-12 Alcatel Lucent Predistortion of a radio frequency signal
GB2465399B (en) 2008-11-17 2015-07-15 Nujira Ltd Generation of pre-distortion coefficients
US8462881B2 (en) * 2008-12-31 2013-06-11 Ubidyne, Inc. Method for digitally predistorting a payload signal and radio station incorporating the method
US9397396B2 (en) * 2009-04-01 2016-07-19 Kathrein-Werke Kg Radio system and a method for relaying packetized radio signals
US8774314B2 (en) 2009-06-23 2014-07-08 Qualcomm Incorporated Transmitter architectures
US8731005B2 (en) * 2009-10-12 2014-05-20 Kathrein-Werke Kg Absolute timing and Tx power calibration of the Tx path in a distributed system
US20110143697A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Qualcomm Incorporated Separate i and q baseband predistortion in direct conversion transmitters
US8880010B2 (en) * 2009-12-30 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Dual-loop transmit noise cancellation
US20110235748A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Peter Kenington Active antenna array having analogue transmitter linearisation and a method for predistortion of radio signals
US8599861B2 (en) 2010-06-03 2013-12-03 Kathrein-Werke Kg Active antenna array and method for relaying radio signals
JP5459158B2 (ja) * 2010-09-21 2014-04-02 富士通株式会社 送信装置及び歪補償方法
JP5679193B2 (ja) * 2011-04-22 2015-03-04 日本電信電話株式会社 送信機及び送受信機
DE102012023448A1 (de) * 2012-11-30 2014-06-05 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Orten von fehlerhaften Stellen in einem HF-Signalübertragspfad
US8942314B2 (en) * 2013-03-14 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Transmit (TX) interference canceller and power detector
JP6280697B2 (ja) * 2013-05-27 2018-02-14 サイプレス セミコンダクター コーポレーション パワーアンプ装置及びその補償方法
JP2015142325A (ja) 2014-01-30 2015-08-03 富士通株式会社 歪補償装置および歪補償方法
WO2016117482A1 (ja) * 2015-01-21 2016-07-28 株式会社村田製作所 高周波電力増幅モジュールおよび通信装置
WO2018146741A1 (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 日本電気株式会社 送信機、通信システム、制御方法及びプログラム
US10454509B2 (en) 2018-03-13 2019-10-22 Qualcomm Incorporated Communication circuit including a transmitter
CN111404561B (zh) * 2020-03-10 2022-03-29 Oppo广东移动通信有限公司 基于资源块分推的信号发射方法及相关产品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675863A (en) * 1985-03-20 1987-06-23 International Mobile Machines Corp. Subscriber RF telephone system for providing multiple speech and/or data signals simultaneously over either a single or a plurality of RF channels
JP2002064340A (ja) 2000-08-14 2002-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波電力増幅器
WO2002017586A1 (en) 2000-08-18 2002-02-28 Nokia Corporation Multicarrier transmitter circuit arrangement with predistortion linearisation method
JP3564382B2 (ja) 2000-10-24 2004-09-08 松下電器産業株式会社 プリディストーション歪み補償回路
JP3562472B2 (ja) 2001-01-29 2004-09-08 日本電気株式会社 フィードフォワード増幅器
US6792252B2 (en) * 2002-02-06 2004-09-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Wideband error amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
US7395033B2 (en) 2008-07-01
JP2006140785A (ja) 2006-06-01
EP1657814A1 (en) 2006-05-17
US20060105715A1 (en) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4342425B2 (ja) 無線通信装置
JP5698419B2 (ja) マルチバンド送信機における単一の電力増幅器のための線形化
EP2761742B1 (en) Systems and methods for digital predistortion in a dual band transmitter
JP5121691B2 (ja) 歪補償器、送信機、歪補償方法
US6647073B2 (en) Linearisation and modulation device
EP3531565B1 (en) Tower top device and passive intermodulation cancellation method
KR100448892B1 (ko) 고전력 증폭기의 비선형 왜곡 보상을 위한 전치 왜곡 장치및 그 방법
JP3910167B2 (ja) 増幅回路
US20140347126A1 (en) Low complexity digital predistortion for concurrent multi-band transmitters
KR20030025620A (ko) 디지탈 아이에프 기술을 적용한 전치 왜곡 방식의 디지털선형화기
EP3311497B1 (en) Radio frequency transmitter
WO2015045709A1 (ja) 信号送信装置、歪補償装置、及び信号送信方法
JP4686412B2 (ja) 無線通信装置
EP1612933A1 (en) Distortion compensation device
JPWO2018143043A1 (ja) 無線機及び無線通信方法
JP2007295331A (ja) 無線基地局装置
JP5958324B2 (ja) 歪補償装置および電力増幅装置の歪補償方法
JP4063612B2 (ja) 送信機
JP4777168B2 (ja) 無線信号受信装置
JP2006279633A (ja) 歪み補償器及びその歪み補償方法
KR20060098680A (ko) 무선 통신 시스템에서 전력 증폭기의 기억 효과를 보상하는아날로그 전치 왜곡 장치 및 방법
JP3990401B2 (ja) 送信装置
KR101168015B1 (ko) Iss 필터 모듈을 응용한 유무선통신장치
JP2016197782A (ja) 送信装置及び雑音除去方法
JP2017228835A (ja) 送信機、受信機、送受信機、送信方法、および受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees